中国・四国気象情報part.51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/23(月) 12:37:32.46ID:29YXI5T6山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気 http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
四国情報通信ネットワーク 雷サンダー http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new
中国電力 雷情報 http://www.energia.co.jp/lls/index.html
前スレ
中国・四国気象情報part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947477/
中国・四国気象情報part.49(実質part.50)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947478/
0122名無しSUN
2018/07/28(土) 00:02:44.35ID:TMrsB1B80125名無しSUN
2018/07/28(土) 01:24:57.90ID:sA8jk5mn海から150mの家だけど浸水覚悟です
満潮時の最接近は危険ですわ
0128名無しSUN
2018/07/28(土) 03:47:53.54ID:NVNbP5El0129名無しSUN
2018/07/28(土) 03:50:59.54ID:t9hi/VHu0130名無しSUN
2018/07/28(土) 04:12:18.38ID:gq1Bvebhこれ沖縄辺りでUターンせんの?
史上初の台風往復ビンタとか
0131名無しSUN
2018/07/28(土) 05:31:30.49ID:CafhpHfkこれでこそ本来の夏だ
013240歳ももかももかももか
2018/07/28(土) 05:59:05.36ID:hkOgYFWG0133名無しSUN
2018/07/28(土) 07:08:51.95ID:+YRpSGFL西日本被災地は明日の日中ヤバイよ
0134名無しSUN
2018/07/28(土) 07:54:21.44ID:zI9s1yGf0135名無しSUN
2018/07/28(土) 07:55:44.76ID:60DCTAKI日本海から水蒸気補給する形になるし
0136名無しSUN
2018/07/28(土) 08:02:31.11ID:7uPF2SK8みんな逃げて逃げてー!
0137名無しSUN
2018/07/28(土) 08:05:53.34ID:CafhpHfk0138名無しSUN
2018/07/28(土) 08:30:43.82ID:B1kOABsg土石流跡やら全く手付かず。
川底は流れてきた土で浅くなってるし、ちょっとの雨でも
二次被害はほぼ確実な雰囲気。
被災地の人はほんま早めに逃げてね。
0139名無しSUN
2018/07/28(土) 09:14:50.01ID:HFI9ZJlhギリ土砂に巻き込まれなかった家はいまだにヘーキ言うて避難せんからな
もう知らん
0141名無しSUN
2018/07/28(土) 09:30:12.40ID:YIEx+0vJ0143名無しSUN
2018/07/28(土) 09:41:15.82ID:HFI9ZJlh今回は雨に加えて風もあるから前回耐えられても今回も同じとは限らんのにな
毎日自衛隊や警察ボランティアの人々の活動を見てるだけにこういう奴らに時間や余力を割かれるの本当に腹立つわ
お互い頑張ろうな
0144名無しSUN
2018/07/28(土) 11:15:44.42ID:1pnvcnTP0145名無しSUN
2018/07/28(土) 11:48:17.83ID:dZIfVC+b0146名無しSUN
2018/07/28(土) 11:48:56.32ID:09Bz9Agf江戸時代に作られたのが多いけど数が多すぎて管理まではできてないんじゃないかな
平成16年の大型台風で834ヶ所のため池が被災を受けた(決壊は114箇所)とある
0147名無しSUN
2018/07/28(土) 12:18:39.54ID:+MU1tjDZ災害泥棒って本当に胸くそ悪い
0148名無しSUN
2018/07/28(土) 12:57:31.07ID:7uPF2SK8このまま逝くと岡山広島あたり台風直撃じゃああああ
0149名無しSUN
2018/07/28(土) 12:59:52.14ID:TMrsB1B8また高梁川が溢れるー風も強くなるんだろうな
高校野球どころじゃないわ
0150名無しSUN
2018/07/28(土) 13:13:20.62ID:e8V1jde2冠水したところの泥が未だに残ってて見た目あれなんで、洗い流す程度には降ってほしいんだけど
0151名無しSUN
2018/07/28(土) 13:28:29.87ID:UljKZnye台風本体の雨雲が来るまで24時間以上あるのに早すぎないか
0152名無しSUN
2018/07/28(土) 13:32:29.41ID:Nn4/YjYo0153名無しSUN
2018/07/28(土) 14:16:45.82ID:ykYa4pG30154名無しSUN
2018/07/28(土) 15:46:12.98ID:vrX7wfO7通行止めの箇所も多そうだし、今回は早めに逃げてくれって話にもなるな
0155名無しSUN
2018/07/28(土) 16:08:53.97ID:Y+gt2F3C0156名無しSUN
2018/07/28(土) 16:17:38.41ID:Gv/9mr9Oエリアメールきたが
0157名無しSUN
2018/07/28(土) 16:47:48.82ID:gtR7rMjY0158名無しSUN
2018/07/28(土) 17:01:34.31ID:Nn4/YjYo0159名無しSUN
2018/07/28(土) 17:07:47.59ID:fSplxu+rって、避難場所の小学校から少し下は土石流の危険性もあるエリアだったから別の場所に逃げなきゃなだ…
0161名無しSUN
2018/07/28(土) 17:38:03.28ID:YPGJ6vH+岡山県岡山市 避難準備 台風警戒のため
岡山県加賀郡吉備中央町 避難準備 台風警戒のため
岡山県高梁市 避難準備 台風警戒のため
岡山県小田郡矢掛町 避難準備 台風警戒のため
広島県安芸郡海田町 避難勧告/避難準備 土砂災害警戒および浸水警戒のため
広島県安芸郡熊野町 避難指示/避難準備 土砂災害警戒のため
広島県安芸高田市 避難準備 台風警戒のため
広島県呉市 避難勧告/避難準備 土砂災害警戒のため
広島県三原市 避難準備 台風警戒のため
広島県庄原市 避難勧告 土砂災害警戒のため
広島県神石郡神石高原町 避難準備 土砂災害警戒のため
広島県東広島市 避難準備 土砂災害警戒のため
広島県尾道市 避難準備 土砂災害警戒のため
広島県府中市 避難準備 台風警戒のため
広島県福山市 避難準備 台風警戒のため
広島県豊田郡大崎上島町 避難準備 台風警戒のため
四国
徳島県海部郡美波町 避難準備 台風警戒のため
徳島県海部郡美波町 避難準備 台風警戒のため
徳島県三好市 避難指示/避難勧告/避難準備 台風警戒のため
愛媛県伊予市 避難勧告/避難準備 土砂災害警戒のため
愛媛県宇和島市 避難準備 台風警戒のため
愛媛県西予市 避難指示/避難準備 土砂災害警戒のため
高知県安芸郡芸西村 避難準備 台風警戒のため
高知県安芸市 避難準備 台風警戒のため
高知県香南市 避難準備 台風警戒のため
高知県香美市 避難準備 台風警戒のため
高知県高岡郡越知町 避難準備 台風警戒のため
高知県長岡郡本山町 避難準備 台風警戒のため
高知県南国市 避難準備 台風警戒のため
高知県幡多郡大月町 避難準備 台風警戒のため
まだ避難準備が多いね(´・ω・`)
豪雨でやられたところは既に指示になっているところがある
0163名無しSUN
2018/07/28(土) 17:59:34.64ID:Gm8SzIvI明日の西日本はヤバいで
0164名無しSUN
2018/07/28(土) 18:01:46.15ID:Gm8SzIvI利根川水源、降水量わずか1mm wwwwwwwwwwwwww
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-42046.html?areaCode=000&groupCode=28
今回の台風、MSMを見ると群馬北部への降水はあまりない見込み
利根川水系は、昨日まで1日に792万㎥の大激減ペースで、既に2億2千万㎥まで減った
昨日までのペースだと8/1には2億トン割れで取水制限発動の見込みだったが、それが下流の雨で少しだけ延命されて
でも、ダムには雨が降ってないので根本的な解決にはならない
明日以降猛暑少雨が復活するので、8月10日までには取水制限になるだろう
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
0165名無しSUN
2018/07/28(土) 18:03:19.41ID:zI9s1yGf0166名無しSUN
2018/07/28(土) 18:47:23.09ID:sj8ZBtQB何が台風が来るだよ、明日もいい天気確定じゃねーか
夕焼けは晴れと相場が決まってんだよ
0167名無しSUN
2018/07/28(土) 18:52:32.97ID:3evlZDsB0168名無しSUN
2018/07/28(土) 18:58:01.38ID:Nn4/YjYo0169名無しSUN
2018/07/28(土) 19:09:37.96ID:VgMlnyzW高松市内が高潮で
大浸水にならなければいいけどな
0170名無しSUN
2018/07/28(土) 19:11:00.61ID:0oz9kR0D0171名無しSUN
2018/07/28(土) 19:12:17.14ID:xRiVk1D/0172名無しSUN
2018/07/28(土) 19:15:19.93ID:Nn4/YjYo台風の目に入るかも@三次市
0173名無しSUN
2018/07/28(土) 19:26:14.04ID:ZFA7/xyR0174名無しSUN
2018/07/28(土) 19:26:33.37ID:+EHEYGgf017540歳ももかももかももか
2018/07/28(土) 19:27:31.93ID:yCsaRT230176名無しSUN
2018/07/28(土) 20:02:53.39ID:fSplxu+r0177名無しSUN
2018/07/28(土) 20:24:28.53ID:X3vZG6yl久々にクーラーつけずに窓開けて、ビール飲みながら涼んでるわ
近所の公園からは夏祭りの笛太鼓と花火の音と進行役の町内会のオッサンのダミ声がマイクで響き渡り、これぞまさに夏の夕暮れ
本当に涼しくて気持ちいい
ビールもう一本開けようかな……
後日思い返したとき、これが最後の幸せな思い出だった、とならないことを祈る@福山
0178名無しSUN
2018/07/28(土) 21:04:27.68ID:fZl6iCeqあ〜いいねぇ!
夏の夜って感じだ
0179名無しSUN
2018/07/28(土) 21:09:52.67ID:/OuV6d/X本来は避難勧告の時点で避難が終わっているのを想定しているらしいが
発令する方も受ける方も間違って解釈している。
0180名無しSUN
2018/07/28(土) 21:12:04.46ID:QtWH/SXzしかもこれから雨とか最悪。
0181名無しSUN
2018/07/28(土) 21:30:35.03ID:IgYjqKxF心配しすぎで体調崩す方がよっぽど大問題やろ!
0182名無しSUN
2018/07/28(土) 21:39:59.04ID:vvKxbn870184名無しSUN
2018/07/28(土) 22:18:59.62ID:1XqtlkWMhttps://twitter.com/rino02265/status/1023167349036212229?s=19
熱海ホテルニューアカオ
巨大な窓ガラス割れ重症者多数
パニック状態
これは!ひどい!
0186名無しSUN
2018/07/28(土) 23:12:42.70ID:nXUNWFQDみんな避難所かな
0187名無しSUN
2018/07/28(土) 23:19:15.18ID:7uPF2SK80188名無しSUN
2018/07/28(土) 23:22:12.11ID:7uPF2SK8これ何が起こってんの?
すごいすごーい!
ポセイドンアベドンチャーみたい
もっとこういうのみたいー
0189名無しSUN
2018/07/28(土) 23:28:43.57ID:dx0z/BN5ブラタモリでも紹介された老舗ホテルみたいよ。生バンドも来るみたい。
ちなみに映画は↓
https://youtu.be/hl6RIxTBZGo
0190名無しSUN
2018/07/28(土) 23:32:39.85ID:dx0z/BN5ホテル外観
https://i.imgur.com/VDcWxgP.jpg
0191名無しSUN
2018/07/28(土) 23:36:08.66ID:dx0z/BN5おそらく、このでかい窓ガラス
↓
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/222/62/N000/000/005/148508189473296058178.jpg
0192名無しSUN
2018/07/28(土) 23:39:45.17ID:27TBAnY00193名無しSUN
2018/07/28(土) 23:41:18.62ID:c19x1sji今日の夕焼けは空気がかき混ぜられてる為か、この所に比べて綺麗な
日差しだったよ。普通なら翌日は晴れと解釈して差し支えないレベル。
でも実際は、きわめて特異なコースで台風直撃を食らうという・・・
後は、せめて雨の時間帯が短くて済むことを祈るしかない。
0194名無しSUN
2018/07/28(土) 23:54:26.60ID:7uPF2SK8しかし台風接近時にこんなところのフロアで暢気にバイキングパーティやってるなんて
この人達危機管理がおかしい気がする
0195名無しSUN
2018/07/29(日) 00:01:38.48ID:vOvMwm5c岡山来る頃には勢力落ちそうだけど、大丈夫かな?すげー不安なんだけど…
0197名無しSUN
2018/07/29(日) 00:07:31.13ID:NleZy2ir集団心理でみんないるから大丈夫だろとか思うと頭まで弱くなるのかね
ちょっと雪が積もったらメディアからなんから大騒ぎ
ちょっと雨が多く降ったらすぐ地下鉄止まって大騒ぎ
ちょっと地震で揺れたらすぐ帰宅難民だなんだ大騒ぎ
今回も同じ
0200名無しSUN
2018/07/29(日) 00:21:13.18ID:CbYXJ+ZD0201名無しSUN
2018/07/29(日) 00:43:33.07ID:vOvMwm5cそうですね、もう本当被害が最小限に止まれば良いんですが…
あと、同じく豪雨被害を受けた愛媛県や他の県の方も何事もありませんように…!
0202名無しSUN
2018/07/29(日) 01:14:20.26ID:TxRCs1jd0203名無しSUN
2018/07/29(日) 01:20:42.26ID:35x8K73X0204名無しSUN
2018/07/29(日) 01:25:17.03ID:8dDzL0GK無風無雨
0205名無しSUN
2018/07/29(日) 01:53:44.63ID:vOvMwm5c一応、中四国スレだけど、関東、長野、福島は場所によっては線状降水帯ができてるね
3日間も降らないと思うけど一応気を付けてね、やばいと思ったら逃げるんよ
0208名無しSUN
2018/07/29(日) 02:51:21.64ID:XjlCNiso関西近畿東海スレが阿鼻叫喚だった
0209名無しSUN
2018/07/29(日) 02:51:56.74ID:DNs8ydkGそれがネック
0210名無しSUN
2018/07/29(日) 03:26:11.22ID:CJoP04rqこんなの初めて。台風の動きが遅くなったら、ちょっと怖い。
0212名無しSUN
2018/07/29(日) 05:03:57.68ID:4VKL8v9rさすがに先日のイカれた豪雨のようにはならないと思う
0213名無しSUN
2018/07/29(日) 05:04:47.41ID:EOvD3l2S今朝もヒグラシうるさい
021440歳ももかももかももか
2018/07/29(日) 05:11:36.90ID:W9UmVNZG午前8時頃台風最接近か
快活クラブで5ちゃんしてくるか
0215名無しSUN
2018/07/29(日) 05:19:07.88ID:ORUzAK3r0216名無しSUN
2018/07/29(日) 05:20:26.13ID:b1+wYueJレーダーじゃ降ってるように見えるがまだ曇りだ
0217名無しSUN
2018/07/29(日) 05:50:21.70ID:1V0c/wg30218名無しSUN
2018/07/29(日) 05:53:52.66ID:NBCJII7L中心が近づくところはいきなりドカンと来るよ
0219名無しSUN
2018/07/29(日) 06:15:48.31ID:EOvD3l2S0220名無しSUN
2018/07/29(日) 06:22:56.74ID:QL6ON8el0221名無しSUN
2018/07/29(日) 06:36:33.22ID:gaIHE1By■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています