トップページsky
1002コメント200KB

中国・四国気象情報part.51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2018/07/23(月) 12:37:32.46ID:29YXI5T6
※気象庁における広域的な気象区分
山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。

気象庁  http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気  http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター  http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
四国情報通信ネットワーク 雷サンダー http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new
中国電力 雷情報 http://www.energia.co.jp/lls/index.html

前スレ
中国・四国気象情報part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947477/
中国・四国気象情報part.49(実質part.50)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530947478/
0002名無しSUN2018/07/23(月) 15:01:36.06ID:29YXI5T6
防災情報

岡山県
http://www.bousai.pref.okayama.jp/bousai/
広島県
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/
鳥取県
http://tottori.bosai.info/
島根県
http://www.bousai-shimane.jp/
※山口県
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

香川県
http://www.bousai-kagawa.jp/
愛媛県
http://kasensabo.pref.ehime.jp/dosha/
高知県
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/
徳島県
http://www1.road.pref.tokushima.jp/
0003名無しSUN2018/07/23(月) 15:02:24.43ID:29YXI5T6
防災情報2

日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
JR西日本列車運行情報
http://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html
JR四国列車運行情報
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/
中国電力停電情報
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
四国電力停電情報
http://www.yonden.co.jp/kinkyu/hp_all.html

中国・四国気象情報避難所 part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12447/1407317929/

※冬期参考情報(中国・四国気象情報part.39)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1453605657/4

sage進行でお願いします。
0004名無しSUN2018/07/23(月) 16:17:07.48ID:3FioncbF
気象庁が午後5時から暑さについての緊急記者会見

中継予定
NHK他民放各局
0005名無しSUN2018/07/23(月) 19:22:59.51ID:C7I+VB+7
気象庁「まだまだ暑い、以上っす。」
0006名無しSUN2018/07/23(月) 20:54:58.78ID:kyWmjrYV
松山だけど今は別に言うほど暑くないんだよな、7月の割には暑いかもだけど
今まで連日35度越えの年とかもあったけどその時はこんなに騒いでなかったし
今年は人口の多い地域が暑くなったからいきなり大騒ぎしてるだけじゃないのかと思うんだけどどうなん
0007名無しSUN2018/07/23(月) 21:22:11.74ID:nR7yW4h/
今夜は昨日までと変わって南からの風。
気温は下がらず蒸し暑さがハンパない。
@愛媛県 西条市
0008名無しSUN2018/07/23(月) 22:00:24.93ID:20ZPbQSd
>>6
自分もー
日中は別にして、夜は寝付けんってほどじゃないな
エアコンなしでも窓開けてて扇風機でいける
0009名無しSUN2018/07/23(月) 22:20:56.21ID:TbBxHWFT
松山だけは今年、涼しいんだよ。

まだ伊予灘が温まりきって無いからだろ。
0010名無しSUN2018/07/23(月) 22:22:02.01ID:SPWhy4Ik
安倍政権は素晴らしい。
0011名無しSUN2018/07/23(月) 23:04:02.08ID:g0RRIPa1
あの大雨で豊後水道や伊予灘の海水温が下がったのかな
0012名無しSUN2018/07/24(火) 00:19:18.37ID:onFO/ikO
室温32℃でどうにか寝ようとしたけど無理だったエアコンON
0013名無しSUN2018/07/24(火) 01:21:17.46ID:QIez9qhr
寝苦しくて目が覚めたわ
この時間で室温33.6℃て…@広島
0014名無しSUN2018/07/24(火) 01:24:45.07ID:52IPRkWd
>>13
最近は誰か家にいたら出かけるまでずっとエアコンついてるわ
@広島市沿岸部
0015名無しSUN2018/07/24(火) 04:31:57.16ID:06iE+kGm
熱帯夜の次の日の夜はいつも冷ん夜りなのでまだ生きてられる
今日は涼しい
0016 【東電 50.9 %】 (東京都)2018/07/24(火) 05:13:02.25ID:4wkEcTLZ
お暑うございます

http://uproda.2ch-library.com/994818Iru/lib994818.jpg
0017名無しSUN2018/07/24(火) 06:12:09.54ID:m7EqaNPC
これほどまで寝苦しい夜は経験した事ない@徳島
0018名無しSUN2018/07/24(火) 06:36:00.11ID:A9CEAiko
水風呂でパピコ
この夏はこれしかない
0019名無しSUN2018/07/24(火) 08:57:58.00ID:rY80nBS9
すでに40時間以上エアコンつけっぱなし
設定温度は25℃
電気代は考えないことにした
0020名無しSUN2018/07/24(火) 09:31:58.03ID:06iE+kGm
やっと普通の夏の暑さになった気がする
起きた時から半泣きにならなくてすんだ

>>19
まあ入院費用よりは安くつくからw
0021名無しSUN2018/07/24(火) 09:39:43.78ID:A9CEAiko
さあ今から農作業だ気合だ!
0022名無しSUN2018/07/24(火) 10:14:36.12ID:0hZUdoNN
今日は朝からとんでもなく暑い
記録更新あるで
0023名無しSUN2018/07/24(火) 11:50:35.62ID:WEbFbZik
>>9
じゃあ連日の暑さで伊予灘も暖かくなってるだろうし熱くなるのもいよいよなだなんちって(^^;)
0024名無しSUN2018/07/24(火) 12:13:23.49ID:nioaqkt5
温められた地面や建物が一晩たっても冷えない
0025名無しSUN2018/07/24(火) 13:07:47.75ID:/+UbhulM
この暑さいつまで続くんだろう?あと1週間くらいかな
0026名無しSUN2018/07/24(火) 13:11:35.83ID:TajB1wiY
なんか週末には太平洋高気圧割れて関東は気温が下がるらしいが
その分太平洋からの湿った風が入るから蒸し暑くなるとか。
で肝心のこちらは相変わらず高気圧重ね餅が残るから暑さは続くらしい。

知らんけど。
0027名無しSUN2018/07/24(火) 13:30:27.19ID:HbWVIM97
>>25
8月上旬
0028名無しSUN2018/07/24(火) 14:12:20.44ID:qMeprQkC
お盆ぐらいまでは暑いよね、毎年
0029名無しSUN2018/07/24(火) 14:36:41.38ID:ignSP3B2
まあ、平年とか例年通りがアテにならない気候状態になってきたからこの先は気象庁も読めないかもね。

この高気圧が動くか弱まるかするとスタンバイしている台風が押し寄せてくるとか言っている予報士さんもいるので痛し痒しか。
0030名無しSUN2018/07/24(火) 15:25:56.42ID:Em2EiaQ+
>>23

松山は9月が暑い残暑型。
0031名無しSUN2018/07/24(火) 19:12:38.10ID:ektnHtvH
冷房の設定温度30℃でも超涼しい @高松
0032名無しSUN2018/07/24(火) 19:41:42.50ID:xnnuhZTl
もう問答無用でエアコン28度で常時ON。
0033名無しSUN2018/07/24(火) 20:50:14.39ID:PNSCUjKd
瀬戸内海も煮え煮えですな@福山(´・ω・)激暑…
0034名無しSUN2018/07/24(火) 23:24:25.25ID:ka1dlG8g
安倍総理はすごい。偉大だ。
0035名無しSUN2018/07/24(火) 23:45:44.60ID:aT7mrGyJ
瓦屋根2階エアコンなし現在33度まだ扇風機で戦えそう
ただし停電がきたらしぬ
0036名無しSUN2018/07/25(水) 05:24:22.55ID:gAy4JCFd
21度、涼しい、ありがたい
0037名無しSUN2018/07/25(水) 06:10:24.81ID:e/kTbLwj
週間予報だと土曜日から気温が落ち着いてくる感じだけど信じていいのかな
0038名無しSUN2018/07/25(水) 07:34:29.44ID:1Vq53hKo
東北からの風が来るのかな。山瀬に期待。
0039名無しSUN2018/07/25(水) 07:57:19.93ID:vnhQv8Tn
今日はヤバイ確実に40超える
0040名無しSUN2018/07/25(水) 08:46:57.07ID:k+FQmkHa
もう部屋は33度あるけど湿度が50%程度だからそれほど暑く感じないな
まあエアコン入れるけど@徳島市
0041名無しSUN2018/07/25(水) 09:16:20.84ID:Ft4rUDah
週末から週明けに台風12号が東海から関東に接近上陸するみたい
(まだ進路・速度要素変動大)

西日本へも影響というか被害のない雨プリーズ
0042名無しSUN2018/07/25(水) 09:34:00.50ID:4cgLlrHw
まあそろそろ地面が湿る程度は降ってほしいのはあるよな
うちは夕立も来ないから7日以降1度も降ってないわ
風が吹くと砂埃すごい
0043名無しSUN2018/07/25(水) 11:13:10.60ID:gAy4JCFd
近くの学校の砂埃がすごくてあんまり窓が開けれない
雨降るまでサッカーやめてけろ
0044名無しSUN2018/07/25(水) 14:25:28.25ID:v40kwMRt
今日は湿度が低いからちょっと楽な気もsu
0045名無しSUN2018/07/25(水) 14:37:42.09ID:8Jp2T1M0
週末、ついに雨到来かヽ( ゚∀゚)ノ☆
マジ当たってくれえええ慈雨じゃあああ
0046名無しSUN2018/07/25(水) 16:31:21.24ID:19dzm/dC
台風はまだ進路が不確定でこっちに雨降るかまだわかんねーな
0047名無しSUN2018/07/25(水) 16:41:37.60ID:kmIOvJXm
ひと雨ほしーな
0048名無しSUN2018/07/25(水) 17:11:53.56ID:t83+2vSh
今のところ関東コースが濃厚らしいな
こっちは多少風の影響あって砂埃が舞うくらいと予想
0049名無しSUN2018/07/25(水) 17:26:43.91ID:IkIPnC3/
熱を溜め込んだ夕方になって曇るとか地獄だ(´・ω・`)@岡山
0050名無しSUN2018/07/25(水) 18:36:03.04ID:2SMzVHO8
土日、雨マークがついたね @広島市
0051名無しSUN2018/07/25(水) 20:26:29.89ID:qflww9eN
>>47

ひと雨なんて無欲なこと言うなよw

この間みたいに10雨も20雨も降らせてくれるよ。
0052名無しSUN2018/07/25(水) 21:46:23.12ID:sperVMqn
冷暖房不要の住宅が必要。光熱費が馬鹿にならん。
コンクリートの箱の周囲を土で埋めて断熱するとか、井戸水を巡らす断熱壁を作って通年同じ室温に保つなどやれることは結構ある。
会社定年になったら早速やってみたい。新時代の住宅開発はやってみる価値はある。
メジャーになればかなりおいしい。
0053名無しSUN2018/07/25(水) 21:59:17.37ID:eKfuaZU+
昔と違って、窓材や断熱材の性能はかなり進化している。
高気密高断熱の家だと、エアコンの光熱費少なくて済むぞ。
エアコンの省エネ性能がかなり進んでいるので、井戸水のポンプ
を回す電力のほうが、電気代喰う可能性も高い。
0054名無しSUN2018/07/25(水) 22:38:46.13ID:qflww9eN
ロードオブザリングのホビット族の家みたいに半地下式の家に憧れる。

中国の穴蔵住宅とかスペインの洞窟住宅とか。
湿度は高いだろうが、うまく除湿したら暑さ知らずの家になるはず。なんでこんなに暑い国なのに暑さ対策に不熱心なんだろうか。

マンションも南向きが尊ばれるなんてもう理解不能。
0055名無しSUN2018/07/25(水) 22:56:24.43ID:kzVmJOJZ
地震大国だからな
0056名無しSUN2018/07/26(木) 03:42:40.50ID:n0aamP36
>>53
冷房が苦手でね。暖房は加湿器が必要だし加湿器の水補給が面倒くさい。
停電したら使えない、何年か毎に買い換えが必要なのも痛い。
>>54
そっち方面に近いことをやってみたい。新素材を使えばただの地下室とは違ったことが出来るはず。
0057名無しSUN2018/07/26(木) 05:10:05.57ID:rOW1X3lg
日が短くなってきたかな
前は今の時間もう明るかった
0058名無しSUN2018/07/26(木) 06:10:09.71ID:z0zSnLVb
最低気温29℃とかけられ正気の沙汰じゃないぞ
0059名無しSUN2018/07/26(木) 06:27:28.80ID:IoZ6JZzE
鍾乳洞で暮らしたい
0060名無しSUN2018/07/26(木) 06:40:14.38ID:z0zSnLVb
>>59
今回だけだぞ
https://i.imgur.com/xuMVvra.jpg
https://i.imgur.com/xH8dc1c.jpg
https://i.imgur.com/xcKIqfK.jpg
https://i.imgur.com/RpvCw7g.jpg
0061名無しSUN2018/07/26(木) 07:31:00.76ID:A7ZVB/wd
竪穴式住居に住みたい
0062名無しSUN2018/07/26(木) 07:53:28.72ID:Duf8u+7+
真夏に涼しくなろうと新見の井倉洞に行ったけど、階段が急だったりで思いがけず体力使って結局汗だくになって
もともとの湿度の高さもあって不快過ぎてぜんぜん涼しくならんかった思い出
行くなら横穴の鍾乳洞だわ縦穴はキツい
0063名無しSUN2018/07/26(木) 08:03:32.77ID:SqpJr5Jk
今日は確実に涼しいな最近じゃ珍しく部屋の温度計が30以下を指している
0064名無しSUN2018/07/26(木) 17:06:45.25ID:lv7nC5X1
室内30度以下とかどこの田舎だよ
こちとら34度湿度56だぞ
0065名無しSUN2018/07/26(木) 17:15:27.13ID:KwVDavt5
糞暑い
太平洋高気圧死ねやぁぁぁ!!!
0066名無しSUN2018/07/26(木) 17:31:37.68ID:+5mVemHC
ここの予報みると四国はあんま降らなそうだな
降っても山陰の方だけだ
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180726-00090778/
0067名無しSUN2018/07/26(木) 18:06:45.41ID:8u+GaEmi
真備町ロックオン?

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1812-00.png
0068名無しSUN2018/07/26(木) 19:03:18.23ID:IoZ6JZzE
豪雨災害以来の雨だ!何日ぶりだよまったく@三次市
0069名無しSUN2018/07/26(木) 21:12:23.21ID:0Pk77JWk
雨など降らぬ@福山_(:3」∠)_
まーだー30℃切らなーいー暑いー
0070名無しSUN2018/07/26(木) 21:24:37.83ID:d/nu8FoT
今日は月が赤いなあ@呉
0071名無しSUN2018/07/26(木) 22:24:21.92ID:W1R4XE6q
台風来るかな?
0072名無しSUN2018/07/26(木) 23:00:45.38ID:MSFPucxC
近所でまだ土砂でぐちゃぐちゃな所があるから、雨も困るんだけどね…@広島市
0073名無しSUN2018/07/26(木) 23:04:26.21ID:lw7XS4dp
深夜なのに全然気温が下がらん
0074名無しSUN2018/07/27(金) 05:17:45.61ID:X0w9Y9i9
台風直撃コースになっとってワロタ
007540歳ももかももかももか2018/07/27(金) 07:17:48.39ID:BrvcRoS2
29日岡山台風直撃が
今の予想では
麻原の呪いだな
0076名無しSUN2018/07/27(金) 08:12:04.96ID:1bDtSdom
なんとも珍しいコースだ
0077名無しSUN2018/07/27(金) 08:37:38.96ID:pI/JAN/4
今年がいかに異様なのかがよく分かるな
0078名無しSUN2018/07/27(金) 09:02:37.29ID:JcYxashz
まあ台風で久々のまとまった雨が降りそうだな
今年は早明浦は大丈夫だな 今90パーまで落ちてきたとこや
0079名無しSUN2018/07/27(金) 09:04:15.47ID:WaeopWPc
中途半端に雨が降ったせいで湿度がやばい
0080名無しSUN2018/07/27(金) 09:10:46.18ID:6yqTPqmU
台風が東から中国地方にやってくるのって今までにあった?
0081名無しSUN2018/07/27(金) 09:16:56.76ID:1bDtSdom
あるらしいけどレアケースにはちがいない
いつも山地ブロックの恩恵受けてる地域は要注意だね
0082名無しSUN2018/07/27(金) 09:21:01.70ID:JcYxashz
香川やばいかもな
多少のコースのズレはあったとしても雨は降りそうや
0083名無しSUN2018/07/27(金) 10:05:39.35ID:X0w9Y9i9
>>80
なかったって天達が言ってた
0084名無しSUN2018/07/27(金) 10:07:02.58ID:atKx9SLh
もう少し北寄りのコースになって北陸から日本海に抜けてそのまま半島に突っ込むコースになればいいのにな
0085名無しSUN2018/07/27(金) 10:19:31.00ID:TJBG9yD1
倉敷などの被災地はこの進路にふざけるなと思っているだろうな
どれだけ無慈悲なんだと
0086名無しSUN2018/07/27(金) 10:26:31.45ID:U4Bt7k/q
でも中国地方に来る頃には大分勢力弱まってるんでしょ?
@呉市
0087名無しSUN2018/07/27(金) 10:32:37.51ID:sqvu58A1
このコースだと来たから風が四国山脈にぶつかるから
うどん沈むな
0088名無しSUN2018/07/27(金) 10:44:26.61ID:BNFwv/re
広島はまだ全然復興出来てない
風より雨が怖い、広島終わったかな?
0089名無しSUN2018/07/27(金) 10:46:53.64ID:eQMsfdcu
>>86
東海上陸からずっと陸地を西に移動すれば多少は弱まるが
日本海に抜けると海水温が高いから発達はしないまでも、勢力は維持していそう。
0090名無しSUN2018/07/27(金) 11:11:48.75ID:NUoub38p
ううむ
0091名無しSUN2018/07/27(金) 11:19:02.31ID:NPuZCgAV
これで追い打ちの災害がきた、再起は大きく遠のく、気力が挫けなればいいが
0092名無しSUN2018/07/27(金) 11:23:16.49ID:hm6kpD4I
愛媛南予はいつも台風の影響あるけどこの変な進路なら免れそうかな
広島岡山は…生きろ
0093名無しSUN2018/07/27(金) 11:31:42.72ID:eQ5JO6yf
被災民は今日ぐらいから避難しろ
0094名無しSUN2018/07/27(金) 11:51:27.97ID:my5ojz7t
広島岡山、日曜「雨で暴風を伴う」予報になった
0095名無しSUN2018/07/27(金) 11:52:13.77ID:eQMsfdcu
>>92
鹿児島 或いは豊後水道から山陽道を通って近畿に抜ける非常ーに嫌なコースを逆行するイメージかな。
素直に九州から東シナ海に抜けてくれれば良いが
もたついたり停滞迷走されると台風の右半分が長くかかるから危険が危ない。
0096名無しSUN2018/07/27(金) 12:07:14.93ID:eQMsfdcu
逆行進路がかなり南になった。
@ひるおび! 解説
0097名無しSUN2018/07/27(金) 12:38:55.20ID:FjCRUxan
米軍予想だと高知上陸だ
かなりやばいな
0098名無しSUN2018/07/27(金) 12:56:17.14ID:ETxwVBsN
>>92
平常時なら大丈夫だろうが、現状の肱川流域ではヤバいだろう
野村ダムの貯水率95%とかだぞ、今のうちに流しておかないとまたダバァしかねない
0099名無しSUN2018/07/27(金) 12:57:21.97ID:nQ2hZTEB
ひとまず、南関東への上陸の可能性は低くなったか。

広島などの被災地への影響が心配になるね。

台風12号
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0100名無しSUN2018/07/27(金) 13:29:15.72ID:BGYmFCvf
これから秋の台風シーズンまで長い渇水期を迎えるんだ。

貴重な水を無駄に放流すると後で訴訟問題になるぞ。
よくよく考えて操作するように。
0101名無しSUN2018/07/27(金) 14:31:00.00ID:COjz0IKX
トドメをさしにくるんか
無慈悲やな
0102名無しSUN2018/07/27(金) 15:20:35.66ID:iyxMSuQW
最近は台風本体の強風や雨による被害ってよりは、それに伴う雨雲による降水量が半端ない大雨ってのが一番怖いわ…
0103名無しSUN2018/07/27(金) 15:43:37.53ID:EgRIbTBj
明後日の台風に備えて避難場所へ避難出来る人は
今日中にでも行動して、台風が逸れる事を願って
ます。関東より
0104名無しSUN2018/07/27(金) 15:45:16.31ID:Rdf/KzQp
これから台風シーズン
広島どうなるのかな?
0105名無しSUN2018/07/27(金) 15:57:33.74ID:FuJ9bnXZ
まず来ないことを祈る
他がどうなろうと台風が直撃しないことを祈る
そのうち雨も何度か降るし台風も何度か掠める
そしてもう大丈夫だろうと忘れた頃に痛い目にあう
010640歳ももかももかももか2018/07/27(金) 16:49:02.15ID:BrvcRoS2
岡山広島は日曜日
雨で暴風伴う
17時発表
29日は岡山広島とも
大雨暴風波浪警報高い確率で出てる
0107名無しSUN2018/07/27(金) 16:54:35.44ID:BGYmFCvf
まだ慌てるような時間じゃないだろ。

明日でいいよ。
0108名無しSUN2018/07/27(金) 17:25:22.10ID:IZBz4eTh
真備4日ぐらい前行ったけど、まだまだ片付いてない感じだったわ
自衛隊車両バンバンすれ違うし、集積地もまんま集積ゴミ大量

高梁の方はかなり戻ってきてる感じはしたけど
0109名無しSUN2018/07/27(金) 18:04:37.08ID:Ci+iC4dm
>>108
3週間ならそんなもんだよ
ちょうど大量にボウフラが湧いてこれから蚊とハエが大量に発生する
0110名無しSUN2018/07/27(金) 18:27:21.26ID:hUVfPns4
うちは小豆島やけどこれは少し怖いな。まだ西側の土庄町やから小豆島で一番高い山の星ヶ城山があるからましかもしれんが小豆島町のほうはやばいかもしれん。
昭和51年の大水害があるから油断はできん。
0111名無しSUN2018/07/27(金) 19:10:37.89ID:H/q5iARG
まだまだ西にズレて、高知沖コースになる可能性もある?
0112名無しSUN2018/07/27(金) 20:55:38.79ID:eQ5JO6yf
今日の西日本は高知だけ低温で笑えるw
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8.html?day=1
0113名無しSUN2018/07/27(金) 20:55:40.23ID:fGXKvfW8
>>111
なし
0114名無しSUN2018/07/27(金) 20:56:01.75ID:i+h5y13z
台風最新
https://i.imgur.com/M0adbon.jpg

お前ら油断するなよ
https://i.imgur.com/4v2BnbI.jpg

予報円の右側が一番危険なんだからな

豪雨被災地、日曜日がヤバイぞ
0115名無しSUN2018/07/27(金) 21:45:02.48ID:ihvsXNRt
中国地方時が990hpか、どれだけの雨をもたらすか分からんな
0116名無しSUN2018/07/27(金) 22:34:11.44ID:x14vA86B
>>114
予報円の右じゃなくて進行方向の右だけどな
0117名無しSUN2018/07/27(金) 22:53:00.26ID:YzfxmbNl
>>114
こっちくんな!
0118名無しSUN2018/07/27(金) 23:10:41.96ID:vNx1MiRr
 おいで、おいで、
0119名無しSUN2018/07/27(金) 23:27:27.11ID:Mva92Mhd
不謹慎かもしれませんが一雨まとまったのがほしい
約3週間くらいまともな雨が降ってない
@香川 高松
0120名無しSUN2018/07/27(金) 23:30:54.70ID:maKQ8K4q
うどん茹でるのヤメロ
0121名無しSUN2018/07/27(金) 23:52:10.48ID:e1aFQYP0
>>119
今回のコース 高松は通過するまでの北寄りの強風による吹き寄せと満潮が重なると低地では高潮による浸水が起きるよ。
0122名無しSUN2018/07/28(土) 00:02:44.35ID:TMrsB1B8
また高松と宇野が水没するのか…
0123名無しSUN2018/07/28(土) 01:02:53.91ID:c19x1sji
>>103
市町村が開設しない内から行っても、鍵掛かってるか不審者通報
されるかのどちらかですが・・・
0124名無しSUN2018/07/28(土) 01:09:57.12ID:bUfPqga9
>>121
もう堤防を嵩上げしたから高松市内で高潮浸水はないよ
0125名無しSUN2018/07/28(土) 01:24:57.90ID:sA8jk5mn
接近する日曜は夏の大潮なんですね
海から150mの家だけど浸水覚悟です
満潮時の最接近は危険ですわ
0126名無しSUN2018/07/28(土) 01:38:37.81ID:XTbkTSAu
>>119
うどんうですぎやろ
0127名無しSUN2018/07/28(土) 03:13:18.55ID:bUfPqga9
>>126
面白いと思ってんの?
0128名無しSUN2018/07/28(土) 03:47:53.54ID:NVNbP5El
うん
0129名無しSUN2018/07/28(土) 03:50:59.54ID:t9hi/VHu
ううむ…
0130名無しSUN2018/07/28(土) 04:12:18.38ID:gq1Bvebh
初めて見る進行方向の台風やんな(´・ω・)…

これ沖縄辺りでUターンせんの?
史上初の台風往復ビンタとか
0131名無しSUN2018/07/28(土) 05:31:30.49ID:CafhpHfk
肌寒くて窓閉めた
これでこそ本来の夏だ
013240歳ももかももかももか2018/07/28(土) 05:59:05.36ID:hkOgYFWG
今朝の岡山倉敷は曇り
0133名無しSUN2018/07/28(土) 07:08:51.95ID:+YRpSGFL
東京土砂降り始まった

西日本被災地は明日の日中ヤバイよ
0134名無しSUN2018/07/28(土) 07:54:21.44ID:zI9s1yGf
広島今日明日B'zのライブどうなるん?
0135名無しSUN2018/07/28(土) 07:55:44.76ID:60DCTAKI
山陰側の方が雨多いだろうな
日本海から水蒸気補給する形になるし
0136名無しSUN2018/07/28(土) 08:02:31.11ID:7uPF2SK8
広島台風きてるよー!
みんな逃げて逃げてー!
0137名無しSUN2018/07/28(土) 08:05:53.34ID:CafhpHfk
雨の降り始めの時間が最初の予想よりどんどん遅くなってるんだけど台風の速度落ちてんの?
0138名無しSUN2018/07/28(土) 08:30:43.82ID:B1kOABsg
安芸津の知り合いの写真見せてもらったが、道路の崩落やら
土石流跡やら全く手付かず。
川底は流れてきた土で浅くなってるし、ちょっとの雨でも
二次被害はほぼ確実な雰囲気。
被災地の人はほんま早めに逃げてね。
0139名無しSUN2018/07/28(土) 09:14:50.01ID:HFI9ZJlh
わい呉市某地区、今日の昼には年寄り連れて避難するで
ギリ土砂に巻き込まれなかった家はいまだにヘーキ言うて避難せんからな
もう知らん
0140名無しSUN2018/07/28(土) 09:27:57.33ID:v6ya5HAX
>>139
オレも呉市民だけどホント民度の低いバカばっかだよな
0141名無しSUN2018/07/28(土) 09:30:12.40ID:YIEx+0vJ
なんか晴れてきてるけど降るのか?明日か
0142名無しSUN2018/07/28(土) 09:30:24.69ID:Nn4/YjYo
>>137
思ったより北に進んでるのもありそう
0143名無しSUN2018/07/28(土) 09:41:15.82ID:HFI9ZJlh
>>140
今回は雨に加えて風もあるから前回耐えられても今回も同じとは限らんのにな
毎日自衛隊や警察ボランティアの人々の活動を見てるだけにこういう奴らに時間や余力を割かれるの本当に腹立つわ
お互い頑張ろうな
0144名無しSUN2018/07/28(土) 11:15:44.42ID:1pnvcnTP
高松の人工ため池てカイボリしとるんかな。今年、福山はそれしてなくて溢れたよな。
0145名無しSUN2018/07/28(土) 11:48:17.83ID:dZIfVC+b
庵治の花火中止かあ 子供が泣いてる まあしゃあないわな
0146名無しSUN2018/07/28(土) 11:48:56.32ID:09Bz9Agf
>>144
江戸時代に作られたのが多いけど数が多すぎて管理まではできてないんじゃないかな
平成16年の大型台風で834ヶ所のため池が被災を受けた(決壊は114箇所)とある
0147名無しSUN2018/07/28(土) 12:18:39.54ID:+MU1tjDZ
災害で家空ける人は床に釘とか仕込んどきゃ良いのに
災害泥棒って本当に胸くそ悪い
0148名無しSUN2018/07/28(土) 12:57:31.07ID:7uPF2SK8
うおー
このまま逝くと岡山広島あたり台風直撃じゃああああ
0149名無しSUN2018/07/28(土) 12:59:52.14ID:TMrsB1B8
うおー台風ほんま怖い
また高梁川が溢れるー風も強くなるんだろうな
高校野球どころじゃないわ
0150名無しSUN2018/07/28(土) 13:13:20.62ID:e8V1jde2
なんだか明日は小雨が少々って予報になってきてるな
冠水したところの泥が未だに残ってて見た目あれなんで、洗い流す程度には降ってほしいんだけど
0151名無しSUN2018/07/28(土) 13:28:29.87ID:UljKZnye
庄原市全域避難勧告
台風本体の雨雲が来るまで24時間以上あるのに早すぎないか
0152名無しSUN2018/07/28(土) 13:32:29.41ID:Nn4/YjYo
全域とは思いきったね
0153名無しSUN2018/07/28(土) 14:16:45.82ID:ykYa4pG3
もう避難指示出せば
0154名無しSUN2018/07/28(土) 15:46:12.98ID:vrX7wfO7
庄原市のサイトで先の豪雨の被害情報を見ると、460戸で浸水や一部損壊などの被害とある
通行止めの箇所も多そうだし、今回は早めに逃げてくれって話にもなるな
0155名無しSUN2018/07/28(土) 16:08:53.97ID:Y+gt2F3C
三重から台風の中心部が本州横断して行くのかこりゃ岡山広島の被災地まずいなー
0156名無しSUN2018/07/28(土) 16:17:38.41ID:Gv/9mr9O
来るんかなー
エリアメールきたが
0157名無しSUN2018/07/28(土) 16:47:48.82ID:gtR7rMjY
明日B'zのライブなのになにしてくれるんこのクソ台風…
0158名無しSUN2018/07/28(土) 17:01:34.31ID:Nn4/YjYo
チケットとれなかたよ
0159名無しSUN2018/07/28(土) 17:07:47.59ID:fSplxu+r
岡山で前回の豪雨でいつもよりは降ったものの被害なかった所だけど、避難指示来たら早めに避難しよう…
って、避難場所の小学校から少し下は土石流の危険性もあるエリアだったから別の場所に逃げなきゃなだ…
0160名無しSUN2018/07/28(土) 17:31:47.88ID:TMrsB1B8
>>159
避難指示じゃなくて避難準備から避難勧告で家でた方がよさそう
0161名無しSUN2018/07/28(土) 17:38:03.28ID:YPGJ6vH+
中国

岡山県岡山市 避難準備 台風警戒のため
岡山県加賀郡吉備中央町 避難準備 台風警戒のため
岡山県高梁市 避難準備 台風警戒のため
岡山県小田郡矢掛町 避難準備 台風警戒のため
広島県安芸郡海田町 避難勧告/避難準備 土砂災害警戒および浸水警戒のため
広島県安芸郡熊野町 避難指示/避難準備 土砂災害警戒のため
広島県安芸高田市 避難準備 台風警戒のため
広島県呉市 避難勧告/避難準備 土砂災害警戒のため
広島県三原市 避難準備 台風警戒のため
広島県庄原市 避難勧告 土砂災害警戒のため
広島県神石郡神石高原町 避難準備 土砂災害警戒のため
広島県東広島市 避難準備 土砂災害警戒のため
広島県尾道市 避難準備 土砂災害警戒のため
広島県府中市 避難準備 台風警戒のため
広島県福山市 避難準備 台風警戒のため
広島県豊田郡大崎上島町 避難準備 台風警戒のため

四国

徳島県海部郡美波町 避難準備 台風警戒のため
徳島県海部郡美波町 避難準備 台風警戒のため
徳島県三好市 避難指示/避難勧告/避難準備 台風警戒のため
愛媛県伊予市 避難勧告/避難準備 土砂災害警戒のため
愛媛県宇和島市 避難準備 台風警戒のため
愛媛県西予市 避難指示/避難準備 土砂災害警戒のため
高知県安芸郡芸西村 避難準備 台風警戒のため
高知県安芸市 避難準備 台風警戒のため
高知県香南市 避難準備 台風警戒のため
高知県香美市 避難準備 台風警戒のため
高知県高岡郡越知町 避難準備 台風警戒のため
高知県長岡郡本山町 避難準備 台風警戒のため
高知県南国市 避難準備 台風警戒のため
高知県幡多郡大月町 避難準備 台風警戒のため

まだ避難準備が多いね(´・ω・`)
豪雨でやられたところは既に指示になっているところがある
0162名無しSUN2018/07/28(土) 17:55:46.45ID:fSplxu+r
>>160
あっ、確かに避難指示出てからじゃ遅いよねwそれ+α何か前兆があれば早めにそうします!
0163名無しSUN2018/07/28(土) 17:59:34.64ID:Gm8SzIvI
このあと関東は、せいぜい降っても一時間に5ミリ程度が18〜19時頃に降ってそのあと、0・4とかもう小雨程度で終了予定。影響なかったも言えるんじゃないな

明日の西日本はヤバいで
0164名無しSUN2018/07/28(土) 18:01:46.15ID:Gm8SzIvI
【関東民悲報】
利根川水源、降水量わずか1mm wwwwwwwwwwwwww
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-42046.html?areaCode=000&;groupCode=28


今回の台風、MSMを見ると群馬北部への降水はあまりない見込み

利根川水系は、昨日まで1日に792万㎥の大激減ペースで、既に2億2千万㎥まで減った
昨日までのペースだと8/1には2億トン割れで取水制限発動の見込みだったが、それが下流の雨で少しだけ延命されて

でも、ダムには雨が降ってないので根本的な解決にはならない
明日以降猛暑少雨が復活するので、8月10日までには取水制限になるだろう

http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
0165名無しSUN2018/07/28(土) 18:03:19.41ID:zI9s1yGf
B'z明日中止キター
0166名無しSUN2018/07/28(土) 18:47:23.09ID:sj8ZBtQB
広島は夕日が綺麗で西側は雲が殆どない
何が台風が来るだよ、明日もいい天気確定じゃねーか
夕焼けは晴れと相場が決まってんだよ
0167名無しSUN2018/07/28(土) 18:52:32.97ID:3evlZDsB
おまえは何を言ってるんだ
0168名無しSUN2018/07/28(土) 18:58:01.38ID:Nn4/YjYo
夕焼けは赤外線がチリや水蒸気によって強調される現象で悪天候の前ぶれとされています
0169名無しSUN2018/07/28(土) 19:09:37.96ID:VgMlnyzW
この台風のコース

高松市内が高潮で
大浸水にならなければいいけどな
0170名無しSUN2018/07/28(土) 19:11:00.61ID:0oz9kR0D
瀬戸内は高潮やばいかもな
0171名無しSUN2018/07/28(土) 19:12:17.14ID:xRiVk1D/
頭が夕焼け
0172名無しSUN2018/07/28(土) 19:15:19.93ID:Nn4/YjYo
最新だと姫路〜下関になってるね
台風の目に入るかも@三次市
0173名無しSUN2018/07/28(土) 19:26:14.04ID:ZFA7/xyR
芸備線か…活性化対策協議会が設置された時点で(ry
0174名無しSUN2018/07/28(土) 19:26:33.37ID:+EHEYGgf
広島市避難所の開設が始まった
017540歳ももかももかももか2018/07/28(土) 19:27:31.93ID:yCsaRT23
台風瀬戸内海だと高潮か
0176名無しSUN2018/07/28(土) 20:02:53.39ID:fSplxu+r
いつの台風か忘れたけど、宇野港辺りの商店街とメルカが浸ったんだっけ、高潮警報出たらまた浸かりそうだなぁ…
0177名無しSUN2018/07/28(土) 20:24:28.53ID:X3vZG6yl
気持ちいい風が吹いてくるなあ
久々にクーラーつけずに窓開けて、ビール飲みながら涼んでるわ
近所の公園からは夏祭りの笛太鼓と花火の音と進行役の町内会のオッサンのダミ声がマイクで響き渡り、これぞまさに夏の夕暮れ
本当に涼しくて気持ちいい
ビールもう一本開けようかな……

後日思い返したとき、これが最後の幸せな思い出だった、とならないことを祈る@福山
0178名無しSUN2018/07/28(土) 21:04:27.68ID:fZl6iCeq
>>177
あ〜いいねぇ!
夏の夜って感じだ
0179名無しSUN2018/07/28(土) 21:09:52.67ID:/OuV6d/X
>>160
本来は避難勧告の時点で避難が終わっているのを想定しているらしいが
発令する方も受ける方も間違って解釈している。
0180名無しSUN2018/07/28(土) 21:12:04.46ID:QtWH/SXz
マジ暑すぎ。
しかもこれから雨とか最悪。
0181名無しSUN2018/07/28(土) 21:30:35.03ID:IgYjqKxF
中世じゃあるまいし、この21世紀の世の中で大水害なんて簡単には起きへんわ!
心配しすぎで体調崩す方がよっぽど大問題やろ!
0182名無しSUN2018/07/28(土) 21:39:59.04ID:vvKxbn87
中世に大水害?
0183名無しSUN2018/07/28(土) 21:56:09.04ID:UtQxCrd7
>>177
全域避難準備情報出てても祭り決行か
後の祭りにならないことを祈る
0184名無しSUN2018/07/28(土) 22:18:59.62ID:1XqtlkWM
映像
https://twitter.com/rino02265/status/1023167349036212229?s=19

熱海ホテルニューアカオ
巨大な窓ガラス割れ重症者多数
パニック状態

これは!ひどい!
0185名無しSUN2018/07/28(土) 22:59:19.94ID:AM8wFfqL
>>184
正しくは足に軽傷2名です。
0186名無しSUN2018/07/28(土) 23:12:42.70ID:nXUNWFQD
ここは人が少ないな
みんな避難所かな
0187名無しSUN2018/07/28(土) 23:19:15.18ID:7uPF2SK8
ヘイヘーイ、ジョンダリ・JONGDARIカマンカマーン!
0188名無しSUN2018/07/28(土) 23:22:12.11ID:7uPF2SK8
>>184
これ何が起こってんの?
すごいすごーい!
ポセイドンアベドンチャーみたい
もっとこういうのみたいー
0189名無しSUN2018/07/28(土) 23:28:43.57ID:dx0z/BN5
>>188
ブラタモリでも紹介された老舗ホテルみたいよ。生バンドも来るみたい。

ちなみに映画は↓
https://youtu.be/hl6RIxTBZGo
0190名無しSUN2018/07/28(土) 23:32:39.85ID:dx0z/BN5
>>188
ホテル外観
https://i.imgur.com/VDcWxgP.jpg
0191名無しSUN2018/07/28(土) 23:36:08.66ID:dx0z/BN5
>>188
おそらく、このでかい窓ガラス


https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/222/62/N000/000/005/148508189473296058178.jpg
0192名無しSUN2018/07/28(土) 23:39:45.17ID:27TBAnY0
このサイズの割れたらシャレにならんな
0193名無しSUN2018/07/28(土) 23:41:18.62ID:c19x1sji
>>168
今日の夕焼けは空気がかき混ぜられてる為か、この所に比べて綺麗な
日差しだったよ。普通なら翌日は晴れと解釈して差し支えないレベル。
でも実際は、きわめて特異なコースで台風直撃を食らうという・・・
後は、せめて雨の時間帯が短くて済むことを祈るしかない。
0194名無しSUN2018/07/28(土) 23:54:26.60ID:7uPF2SK8
ああ、海に面して建ってるホテルなんだあ
しかし台風接近時にこんなところのフロアで暢気にバイキングパーティやってるなんて
この人達危機管理がおかしい気がする
0195名無しSUN2018/07/29(日) 00:01:38.48ID:vOvMwm5c
台風スレで見たんだけど浜松住みで網戸飛んでったて人居るそうじゃん
岡山来る頃には勢力落ちそうだけど、大丈夫かな?すげー不安なんだけど…
0196名無しSUN2018/07/29(日) 00:03:57.67ID:pKQFuwKo
>>195
自分も浜松の人のレス見た
広島だけど超怖いわ
0197名無しSUN2018/07/29(日) 00:07:31.13ID:NleZy2ir
ホント関東民は自然に弱いよなあ
集団心理でみんないるから大丈夫だろとか思うと頭まで弱くなるのかね
ちょっと雪が積もったらメディアからなんから大騒ぎ
ちょっと雨が多く降ったらすぐ地下鉄止まって大騒ぎ
ちょっと地震で揺れたらすぐ帰宅難民だなんだ大騒ぎ
今回も同じ
0198名無しSUN2018/07/29(日) 00:07:31.44ID:vOvMwm5c
>>196
広島の方ですか!そちらも大変そうなのに、これからあんなのが直撃するってもう言葉が出ないよ…
0199名無しSUN2018/07/29(日) 00:20:22.82ID:pKQFuwKo
>>198
ありがとう
お互い被害が少ないといいね
0200名無しSUN2018/07/29(日) 00:21:13.18ID:CbYXJ+ZD
前の豪雨で死者0人、丸亀城の石垣が崩落した以外は大した被害がなかった災害強国うどん県の実力が試される台風だな
0201名無しSUN2018/07/29(日) 00:43:33.07ID:vOvMwm5c
>>199
そうですね、もう本当被害が最小限に止まれば良いんですが…
あと、同じく豪雨被害を受けた愛媛県や他の県の方も何事もありませんように…!
0202名無しSUN2018/07/29(日) 01:14:20.26ID:TxRCs1jd
東京はまだ雨が降り続いとります。台風通過後も注意
0203名無しSUN2018/07/29(日) 01:20:42.26ID:35x8K73X
台風の移動速度上がってるな
0204名無しSUN2018/07/29(日) 01:25:17.03ID:8dDzL0GK
@四国中央市
無風無雨
0205名無しSUN2018/07/29(日) 01:53:44.63ID:vOvMwm5c
>>202
一応、中四国スレだけど、関東、長野、福島は場所によっては線状降水帯ができてるね
3日間も降らないと思うけど一応気を付けてね、やばいと思ったら逃げるんよ
0206名無しSUN2018/07/29(日) 01:59:56.12ID:N1dOL9wv
>>200
予讃線財田川鉄橋損傷で未だに本山・観音寺不通
0207名無しSUN2018/07/29(日) 02:24:59.24ID:o6uACjvc
>>206
一番被害受けているのは愛媛っぽいけどな
貨物も特急も本州から来られなくなってる
0208名無しSUN2018/07/29(日) 02:51:21.64ID:XjlCNiso
そっちに行くまでは弱ると思うけど災害に遭った場所マジ気を付けてな
関西近畿東海スレが阿鼻叫喚だった
0209名無しSUN2018/07/29(日) 02:51:56.74ID:DNs8ydkG
四国の場合、JRは瀬戸大橋しか通ってないからな
それがネック
0210名無しSUN2018/07/29(日) 03:26:11.22ID:CJoP04rq
海上に南西方向に伸びてる雲から、どんどん雨の元が供給されてる。
こんなの初めて。台風の動きが遅くなったら、ちょっと怖い。
0211名無しSUN2018/07/29(日) 04:09:49.37ID:vOvMwm5c
>>210
今までにないルートで来てるもんね…俺なんて不安で寝れないよもう
0212名無しSUN2018/07/29(日) 05:03:57.68ID:4VKL8v9r
勢力はだいぶ弱まってきた
さすがに先日のイカれた豪雨のようにはならないと思う
0213名無しSUN2018/07/29(日) 05:04:47.41ID:EOvD3l2S
嵐の前の静けさばりに何にもない@岡山県北部
今朝もヒグラシうるさい
021440歳ももかももかももか2018/07/29(日) 05:11:36.90ID:W9UmVNZG
岡山浅口市現在曇り
午前8時頃台風最接近か
快活クラブで5ちゃんしてくるか
0215名無しSUN2018/07/29(日) 05:19:07.88ID:ORUzAK3r
鳥取ようやく本降り
0216名無しSUN2018/07/29(日) 05:20:26.13ID:b1+wYueJ
いつもと違うコースなんで興味深かったが、ここまで接近してもまだほとんど無風なんだな@倉敷
レーダーじゃ降ってるように見えるがまだ曇りだ
0217名無しSUN2018/07/29(日) 05:50:21.70ID:1V0c/wg3
高知市無風
0218名無しSUN2018/07/29(日) 05:53:52.66ID:NBCJII7L
防風半径100キロもないみたいだからね
中心が近づくところはいきなりドカンと来るよ
0219名無しSUN2018/07/29(日) 06:15:48.31ID:EOvD3l2S
土砂降りきた風はほんのり@岡山県北部
0220名無しSUN2018/07/29(日) 06:22:56.74ID:QL6ON8el
倉敷も土砂降り来たああ
0221名無しSUN2018/07/29(日) 06:36:33.22ID:gaIHE1By
赤磐市は結構降ってきたが風は弱いな
0222名無しSUN2018/07/29(日) 06:40:40.71ID:CxtAJwPK
クマゼミが
朝からワシャワシャ鳴いてうるさい
@広島市中区
0223名無しSUN2018/07/29(日) 06:52:46.16ID:XEF1tvhn
>>214
水島まで行くの?
0224名無しSUN2018/07/29(日) 06:56:26.30ID:ocAcmKNE
和気町 今ピークかな
0225名無しSUN2018/07/29(日) 06:58:38.39ID:DNs8ydkG
徳島県三好市 無風しとしと雨
静かな朝です
022640歳ももかももかももか2018/07/29(日) 06:59:47.55ID:0/ovo6A6
>>223
倉敷だよ
0227名無しSUN2018/07/29(日) 07:02:29.68ID:XEF1tvhn
>>226
あっちのが近いねスマソ
0228名無しSUN2018/07/29(日) 07:06:23.50ID:hT/yqCIQ
せみせみせみせみせみせみせみ
せみせみせみせみせみせみせみ
せみせみせみせみせみせみせみ
0229名無しSUN2018/07/29(日) 07:17:52.32ID:XEF1tvhn
笠岡市雨強まる
0230名無しSUN2018/07/29(日) 07:20:39.81ID:BGh9Me/k
雨風少しずつ強くなってる@香川東部
0231名無しSUN2018/07/29(日) 07:21:51.64ID:ZrV3x3qo
約3週間ぶりのまとまった雨 風はほぼない @香川 小豆島
0232名無しSUN2018/07/29(日) 07:30:48.90ID:vaqltf3l
風は吹き返しの方が強くなりそうね@岡山市
0233名無しSUN2018/07/29(日) 07:36:16.53ID:NBCJII7L
いやーほんとに東から西へ進んでるわ
来るのやだけどこれはすごいな
0234名無しSUN2018/07/29(日) 07:45:29.05ID:IzMRSKKC
雨が横殴りになってきた@倉敷市南西部
0235名無しSUN2018/07/29(日) 07:45:49.92ID:EOvD3l2S
ちょっとの間土砂降りだったけどもうピーク過ぎたっぽい
気圧も下がらなくなった
0236名無しSUN2018/07/29(日) 07:51:09.93ID:K09L7CgI
普段どおりの雨だな
風は弱い@岡山県北
0237名無しSUN2018/07/29(日) 07:51:13.00ID:uwisEVkB
>>222
ワシャワシャ て キッシーのファン?
023840歳ももかももかももか2018/07/29(日) 07:57:39.54ID:0/ovo6A6
速報
台風12号暴風域消滅
午前8時現在岡山市付近
ニュース煽りすぎ
0239名無しSUN2018/07/29(日) 08:02:55.93ID:lfIIfsKH
↑そりゃ目に入ったら風止まるだろ
各自警戒を怠らないように!
0240名無しSUN2018/07/29(日) 08:06:41.63ID:pKQFuwKo
>>236
雨は諦めたから風が少しでも弱いと助かる!@広島市
0241名無しSUN2018/07/29(日) 08:14:53.49ID:DNs8ydkG
徳島県三好市 雨足強くなってきた
けど、まだ無風
0242名無しSUN2018/07/29(日) 08:21:41.09ID:QL6ON8el
倉敷、雨小降りになって来た、ピーク過ぎたのかな
0243名無しSUN2018/07/29(日) 08:27:24.12ID:2IpIovez
有り難いことに、広島は真昼の通り雨程度で
済みそうな予測に変わってる。
当初は朝からガッツリ降るデータが出ていた。
今後当分、台風の度に強い不安を抱いて過ごす
ことになるんだな。
今も防災無線で避難せよと告げてる。
0244名無しSUN2018/07/29(日) 08:27:44.45ID:+ROskxvr
土砂降り@高梁
すげえ雨だぞ
0245名無しSUN2018/07/29(日) 08:31:40.07ID:A8nGr46/
>>243
無視して大丈夫なんか?
0246名無しSUN2018/07/29(日) 08:32:56.81ID:hdGyZaAy
暴風域消滅、岡山990hPa
0247名無しSUN2018/07/29(日) 08:33:54.56ID:b1+wYueJ
25℃を切りはしなかったがこの涼しさありがたい
024840歳ももかももかももか2018/07/29(日) 08:36:03.07ID:0/ovo6A6
>>247
明日の最低気温28度
岡山笠岡市
明日以降最高気温34〜35度
0249名無しSUN2018/07/29(日) 08:36:56.92ID:yzdiqzQB
小雨に微風、セミが元気に鳴いている @岡山市中区
0250名無しSUN2018/07/29(日) 08:39:49.75ID:b1+wYueJ
>>248
いやああ数字見るだけできつい
まあ1日だけでもね…
0251名無しSUN2018/07/29(日) 08:46:12.50ID:bsUG6cMq
>>243
今回は逆行していて中心の左側からやってくるから雨は直前になって降り出す感じ。
025240歳ももかももかももか2018/07/29(日) 08:53:41.04ID:0/ovo6A6
台風より明日以降の猛暑警戒だな
台風12号午前9時現在福山市
0253名無しSUN2018/07/29(日) 09:14:13.31ID:/23kIwWB
広島市中区ザーザー降り出した
0254名無しSUN2018/07/29(日) 09:49:24.09ID:C4ASBU2Z
>>197
100万の田舎都市と違って1000万の超巨大都市でしかも首都だから、扱いの格が違うだけだよ
0255名無しSUN2018/07/29(日) 09:58:04.46ID:HuL7cdd/
台風が過ぎた地域でもしつこく降ってるな
0256名無しSUN2018/07/29(日) 10:16:57.38ID:t1SJ/AmO
この雨で浸水してるところある?
0257名無しSUN2018/07/29(日) 10:31:55.28ID:FCHE8xoz
広島市佐伯区もザーザー降ってきた
0258名無しSUN2018/07/29(日) 10:33:04.83ID:EzfIHsyV
>>254
中華の重慶市とか首都でもないのに3000万人超えてるし東京とか雑魚
政治と経済の中心が同じ場所にあり癒着構造だらけの恥ずべき首都
0259名無しSUN2018/07/29(日) 10:33:18.66ID:1V0c/wg3
高知市
警報全て解除
0260名無しSUN2018/07/29(日) 10:34:51.84ID:DNs8ydkG
台風の南側は平穏みたいだな
普通の雨で終わった
0261名無しSUN2018/07/29(日) 10:34:56.91ID:/hvrT2i7
山口県東部
先ほどから小雨がパラパラ降ってきました
0262名無しSUN2018/07/29(日) 11:05:29.80ID:t1SJ/AmO
>>261
山口県はここじゃなくて九州のスレが該当だよ
0263名無しSUN2018/07/29(日) 11:15:33.04ID:NBCJII7L
何ともなかったけど終了でいいのかな@三次市
0264名無しSUN2018/07/29(日) 11:21:51.17ID:hdGyZaAy
広島 993,4hPa 終了だね。
0265名無しSUN2018/07/29(日) 11:22:11.32ID:yzdiqzQB
雨なし微風、一瞬雲の隙間から太陽が見えた
相変わらずセミがやかましいくらい鳴いてる @岡山市中区
026640歳ももかももかももか2018/07/29(日) 11:30:46.27ID:W9UmVNZG
浅口市
雨降ってる
警報は解除
0267名無しSUN2018/07/29(日) 11:38:52.69ID:dqagca0V
奈良あたりで大暴れして気が済んだのかw
これ、いつものルートなら勢力保ったまま四国直撃でえらいことになってただろうな
今回は逆方向でラッキーだった
0268名無しSUN2018/07/29(日) 11:39:18.00ID:vaqltf3l
雨は止み、吹き返しの風も戸が鳴らない程度に弱い
大したことなくてよかった@岡山市
0269名無しSUN2018/07/29(日) 11:39:54.17ID:+wzHoJM0
松山は今雨降って風なし
0270名無しSUN2018/07/29(日) 11:47:18.50ID:CZZrGcwO
風は大したことなかったが問題は雨だな
多量で長引く雨でなければいいんだが
後はこの後の気温も心配だ
0271名無しSUN2018/07/29(日) 11:48:23.80ID:SsyUzWl7
ありがとう奈良
0272名無しSUN2018/07/29(日) 11:49:33.90ID:yVKzVIlP
現在は今治市〜伊予市付近に強いエコーが掛かってるな
ちょうど被災地を避けてる
0273名無しSUN2018/07/29(日) 11:54:03.40ID:lDbFMoee
全然たいしたことなかったな
拍子抜けした
0274名無しSUN2018/07/29(日) 11:55:17.11ID:p5xTu3QN
無風だし小雨だしでもう洗濯やり始めたわ
肩透かしで良かった良かった
0275名無しSUN2018/07/29(日) 12:00:11.49ID:hdGyZaAy
三重、名張am2h、68mm三重奈良で水分無くなったか。
0276名無しSUN2018/07/29(日) 12:01:41.70ID:WawRa1S+
「台風」という単語が防災の判断基準になってるからな

台風より危険な温帯低気圧や前線もあるのに
あまり注目されないから対応が遅れる
0277名無しSUN2018/07/29(日) 12:02:54.29ID:wPZvr+FU
気象庁が来る前から煽ってたから今回は大丈夫だと思った
0278名無しSUN2018/07/29(日) 12:15:57.66ID:SJJ8b08G
>>267
米軍の予想どおり
紀伊半島かすって四国に突っ込んで来てたら
やばかった
0279名無しSUN2018/07/29(日) 12:24:24.34ID:jqP9s24M
なんか松山ら辺だけずーっと赤いのがかかってる気がするんだが。
0280名無しSUN2018/07/29(日) 12:27:29.68ID:bsUG6cMq
>>277
この前の豪雨災害も気象庁は二日前くらいから煽っただろ。
だけど、国民も安倍総理も重要視しなかっただけ。
0281名無しSUN2018/07/29(日) 12:43:47.59ID:LIimnc+v
洪水災害の真っ最中なんてのは正直なんもできんよ。
できると思うならそれは思い上がり。
0282名無しSUN2018/07/29(日) 12:50:00.76ID:p4COWUaP
B'z2時間遅れの開演で決行
0283名無しSUN2018/07/29(日) 12:53:35.39ID:ssXP7/D4
伊豆がピークで一気に萎んだ感じ?
0284名無しSUN2018/07/29(日) 12:54:46.25ID:tgMITghq
勢力が弱まってくれてよかった。
ついでに猛暑の勢力も弱めてくれたらいいなー
0285名無しSUN2018/07/29(日) 13:00:21.52ID:ssXP7/D4
明日からの天気予報見て絶望した…
0286名無しSUN2018/07/29(日) 13:07:53.23ID:35x8K73X
涼しい@広島
0287名無しSUN2018/07/29(日) 13:16:50.70ID:iN47HQGi
台風通り過ぎても雨ばっかってふざけてんのか@高知
0288名無しSUN2018/07/29(日) 13:22:49.05ID:8dDzL0GK
雨も上がったし
気温も涼しいし
台風の残り風が吹いて心地良い日だ今日は
0289名無しSUN2018/07/29(日) 13:30:21.67ID:SsyUzWl7
B'zほんとどうでもいい
0290名無しSUN2018/07/29(日) 13:31:31.81ID:A6w2lx0E
松江市、ちょっとの間ザーッと降って終了、あとは小さい雨雲でたまに降るくらい。
普段のコースでも、異例のコースでも大雨にならない松江市。
0291名無しSUN2018/07/29(日) 14:11:26.17ID:SNjAp+DD
既に暑い@福山(´・ω・)
一日ぐらい降ってても良いのに…
0292名無しSUN2018/07/29(日) 14:13:17.56ID:34fBhETN
もう余裕で抜けたけど、レーダーみたら南予これまたまずいだろ
0293名無しSUN2018/07/29(日) 14:17:28.26ID:IzMRSKKC
この時間になってもクマゼミが元気に鳴いてる@倉敷
0294名無しSUN2018/07/29(日) 14:24:38.81ID:d5YgpOog
被災地は二次災害は無かったのかな?
良かったなぁ
0295名無しSUN2018/07/29(日) 14:25:30.48ID:v+WXu4I1
>>292
吉田あたりが真っ赤になってるよな
二次災害が起きなければいいけど
0296名無しSUN2018/07/29(日) 14:34:34.99ID:EOvD3l2S
吹き返しの風が強すぎて
本体通過時より風強いとかどう言うことや
0297名無しSUN2018/07/29(日) 14:37:30.19ID:PaDVrYR7
>>277
ほんとそれ
逆をいったほうがいいな
0298名無しSUN2018/07/29(日) 15:03:35.96ID:bsUG6cMq
>>293
それだけ温度が上がりきっていないと言うことだ。
0299名無しSUN2018/07/29(日) 15:05:52.13ID:bsUG6cMq
>>296
台風の構造を考えればそういうものだ。
0300名無しSUN2018/07/29(日) 15:10:46.18ID:y3ANjEC7
>>299
説明して
0301名無しSUN2018/07/29(日) 15:19:17.42ID:XugZrTjU
>>290
降った時でもそんな大したことなかったね
いつも通り
0302名無しSUN2018/07/29(日) 15:24:42.29ID:Peahgn0/
被災地が無事だったようで何より
0303名無しSUN2018/07/29(日) 15:27:36.96ID:k8MkCgPM
連日の暑さで熱がこもってたからクールダウン出来て助かったわ
0304名無しSUN2018/07/29(日) 15:47:35.03ID:T/D1rHbn
>>292
前回の大きな被害があった地域の雨量がごっつ多いんだけど、警報が出ていないね。
なんでだろう?不思議だわ。
大洲:10mm12mm18mm27mm
宇和島:15mm 30mm
0305名無しSUN2018/07/29(日) 16:00:06.66ID:hdGyZaAy
>>304
大洲市、宇和島市、西予市に避難準備、特定地域に避難指示がでている
国道56号の片側通行区間が通行止め
0306名無しSUN2018/07/29(日) 16:06:32.36ID:iVQlH6DB
台風去って涼しいなあ
0307名無しSUN2018/07/29(日) 16:21:21.26ID:4uTwRRLB
台風が西に去る珍しいコースなので、いつもはスカッと回復しない山陰が山陽より早く回復
0308名無しSUN2018/07/29(日) 17:10:57.38ID:yaGx3iJY
>>277
どんだけ都合良いバイアス
前回はもっと早くから、経験したことのない雨が降り続くぞ緊急会見やってたのに
0309名無しSUN2018/07/29(日) 17:22:54.70ID:34fBhETN
風向きどうなるかと思ったけど、やっぱし北風西風で来たのかな
0310名無しSUN2018/07/29(日) 17:34:47.94ID:+0TbKlac
関東民ですがちょっとお邪魔します。
中国、四国地方の方々も知ってるかと思いますが台風は関東から北日本太平洋側北上が一番涼しくなります。
それと熊谷は中国・四国でもメジャーなのでしょうか?
0311名無しSUN2018/07/29(日) 17:41:11.77ID:hdGyZaAy
あれだけニュースに流しゃ知ってるだろ
熊谷直実は有名だけど
0312名無しSUN2018/07/29(日) 17:47:17.42ID:SJJ8b08G
>>308
梅雨の豪雨に関しては、地震津波、台風に比べて
そこまでヤバイ物件だという共通認識がなかったからな

さすがに今回のは、トラウマ級なんで
次からは効いてくるはず
0313名無しSUN2018/07/29(日) 18:03:35.86ID:+0TbKlac
>>311
そうですか。
ありがとうございます。
0314名無しSUN2018/07/29(日) 18:29:18.25ID:CZZrGcwO
俺元グンマー民だけど熊谷に出ないと東京に行けなかったからお世話になってたな
熊谷はもはやグンマー領だぞ
0315名無しSUN2018/07/29(日) 18:37:17.25ID:HRnEQQjR
>>310
アメダス移転して最高気温が下がって
今までの記録が ニセとか言われているのは
熊谷?
館林?
0316名無しSUN2018/07/29(日) 19:18:38.40ID:+0TbKlac
>>315
館林。
埼玉の気象台はさいたま市では無く熊谷にあるため熊谷の記録は正当。
気象の世界では九州北部扱いだけど山口の気象台が山口市ではなく下関にあるのと同じ。
0317名無しSUN2018/07/29(日) 20:15:47.77ID:+omp7QvV
愛媛で開催の書道パフォーマンス甲子園
愛媛県の高校だけ出場辞退させられたらしいね
いくら行政指導とはいえ、やり過ぎ
0318名無しSUN2018/07/29(日) 20:44:29.91ID:OBm7TqQB
台風12号ですが来月以降九州南部地方から中、四国地方にUターンでお盆の休暇(連休)直撃みたいなシナリオは
あり得るでしょうか?
0319名無しSUN2018/07/29(日) 20:49:10.05ID:HRnEQQjR
中国大陸の高気圧の頑張り次第では
行き場を失って東シナ海を南下して九州南方の寒冷渦に巻き込まれて再び東進というシナリオが無いとは言い切れないな。

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
0320名無しSUN2018/07/29(日) 21:06:59.88ID:35x8K73X
明日には台風12号と同じような場所で熱帯低気圧が発生するんじゃなかったけか
0321名無しSUN2018/07/30(月) 06:22:00.42ID:2/dRX3W3
35度を超えないでくれるようでありがたい@三次市
0322名無しSUN2018/07/30(月) 07:17:46.48ID:n9jmR4lm
気温そのものもやや下がったし、なにより風があるのが嬉しい
朝方は快適そのものだった
0323名無しSUN2018/07/30(月) 07:27:19.77ID:ASCbhZ42
なんか、種子島辺りで迷走してくるりと一回転するような予想も有るみたい。

災害さえなければ雨で涼しいのも悪くはないが・・
0324名無しSUN2018/07/30(月) 07:32:52.17ID:/kFZbMzl
松山今朝は涼しいなぁー
0325名無しSUN2018/07/30(月) 09:37:52.44ID:vbpryExb
雨降るんかなー
曇ってる
0326名無しSUN2018/07/30(月) 16:29:54.08ID:pxXrbCl6
暑いでーひたすら暑いでー(´・ω・)
0327名無しSUN2018/07/30(月) 17:05:44.50ID:fCZ8stO0
日中も程よい暑さになって、北寄りの風になって、朝晩は涼しくて
ちょっと秋が近付いた
0328名無しSUN2018/07/30(月) 18:03:32.91ID:fCZ8stO0
でっかい入道雲モクモクと形成中、下部は真っ黒になってきた
津山の方かな
0329名無しSUN2018/07/31(火) 05:50:38.48ID:pt4c0phj
蒸すなあ
0330名無しSUN2018/07/31(火) 07:45:48.08ID:nNylw1T/
今日もうどん日和。
0331名無しSUN2018/07/31(火) 09:08:39.78ID:PkiT6rNb
今日の屋外作業は命の危険がある・・・
0332名無しSUN2018/07/31(火) 13:43:51.55ID:nNylw1T/
うどんを茹でるのも命がけ
0333名無しSUN2018/07/31(火) 13:50:21.52ID:+O09Uue4
>>328
下部は真っ黒ってなんかいやらしい
0334名無しSUN2018/07/31(火) 14:06:21.80ID:Mahufe2F
暑いけど普通の夏。
台風前の殺人的暑さとは違う。

だから、少しずつ涼しくなって。
0335名無しSUN2018/07/31(火) 14:35:54.32ID:M2OPqBPW
曇ってる
梅干したいのに、今年は8月になる
0336名無しSUN2018/07/31(火) 17:22:32.79ID:RcBnvues
広島はまた台風前の暑さに戻りました。この暑さは死ぬる。
0337名無しSUN2018/07/31(火) 17:33:28.58ID:+O09Uue4
暑いけど風があるからかなり楽
いつも夕凪で苦しんでる身としては
0338名無しSUN2018/07/31(火) 23:48:45.62ID:b1XZXbKn
今日は南部は気温も湿度も上がってたなあ
台風の影響もあるのかな
0339名無しSUN2018/08/01(水) 06:18:38.58ID:i4r+v8VU
松山2日続けてエアコンいらずの夜
日中暑いのは我慢するから朝晩はこの調子で頼む...
0340名無しSUN2018/08/01(水) 06:30:00.23ID:bfb5HoEz
今朝の気温21度
ちょっと寒かった@三次市
0341名無しSUN2018/08/01(水) 08:32:44.65ID:FxDxNyHs
予想外に曇ってる
どうせこの後むっちゃ晴れて暑くなるんだろうけど
0342名無しSUN2018/08/01(水) 10:03:57.46ID:4kY9s1mg
涼しいのは今朝までだったな
蒸し暑さが増してきた
0343名無しSUN2018/08/01(水) 12:55:48.88ID:+JBz9Fos
今年は広島が異常に暑いな。
岡山、高松より暑いもんな。

逆に、松山は異常に涼しい。
瀬戸内海挟んでなにこの違い?
0344名無しSUN2018/08/01(水) 13:14:19.10ID:wa3yWmzQ
今はチベット高気圧のみなんだよね?
チベット高気圧なら我慢できるわ。
サブハイ大嫌い
0345名無しSUN2018/08/01(水) 13:44:33.18ID:tPSjYJ4k
あったかいうどんが恋しい
0346名無しSUN2018/08/01(水) 14:02:31.14ID:HjNJSEht
昨日は晴れても日暮れは風もあって涼しかったのに今日は何でだ!
0347名無しSUN2018/08/01(水) 14:14:54.51ID:wa3yWmzQ
>>345
今日丸亀が半額なのを思い出させてくれてサンクス
0348名無しSUN2018/08/01(水) 15:52:18.14ID:m66hxHoA
夕立気持ちぃぃ
0349名無しSUN2018/08/01(水) 18:07:53.98ID:UnaHF7oo
暑さで首筋がスッゲエ痛い
0350名無しSUN2018/08/02(木) 05:38:32.97ID:5XXL7vU5
寝汗やば
0351名無しSUN2018/08/02(木) 09:27:36.65ID:kwj8ymTc
5種のセミが同時に鳴いてて煩くてかなわん
0352名無しSUN2018/08/02(木) 13:24:05.49ID:IRn87dNH
ウエザーニュース見てるともう一月くらいずっと今日、明日が暑さのピーク、みたいな感じの予報が毎日順延されてるんだけど、これ意図的に操作してるだろ?
@広島
0353名無しSUN2018/08/03(金) 16:50:31.58ID:JKtY1qz8
飲料(特にスポーツドリンク)がスーパーに無いのって、どこでもそうなの?
ソビエト連邦のスーパーのような棚の状態がもうずっと続いてるんだが
0354名無しSUN2018/08/03(金) 17:07:02.99ID:76FMiqu5
少し前に凍結アクエリが品薄だというニュースを見たが、昨日買いにいったら普通のアクエリまで完全にスーパー・コンビニから消えてたな
入荷はしてるが瞬殺されてるのか、それとも入荷自体滞ってるのか…
犬の散歩のお供だったのに困ってる
0355名無しSUN2018/08/03(金) 17:17:03.08ID:bRhoFfxi
近くのスーパーは豪雨災害の影響でスポーツドリンク不足って張り紙してたが
なんか違う気がするんだが…
0356名無しSUN2018/08/03(金) 17:39:38.47ID:PHqkuro0
ポカリスエットも全く入荷してないな
アクエリアスよりも品切れなのか?
0357名無しSUN2018/08/03(金) 17:39:58.92ID:P9hggQRY
うちは今でもお茶ジュース関係なく箱買いお断りとか一人何本までとか制限あるぞ
水道も物流も復旧してだいぶ落ち着いたんだけどな
地元住民もボランティアもみんな撤去作業してるからペットボトル飲料が売れるし品薄を避けるためでもあるんだろうよ
0358名無しSUN2018/08/03(金) 17:42:33.80ID:ZwqtrPDQ
スーパー昨日行ったらドリンクコーナーにアクエリとかポカリとか全然無かったわ
@広島市
0359名無しSUN2018/08/03(金) 18:50:53.36ID:hq+7GNp5
昼に雨がちょっと降ってから涼しい@岡山県北部
20分ぐらい降ってすぐ晴れたけど、暑くならなかった
0360名無しSUN2018/08/03(金) 19:45:04.07ID:1+OUmTyP
また台風が微妙な進路予想になってる
0361名無しSUN2018/08/04(土) 01:20:10.15ID:HjbhLm8r
>>356
ポカリは甘さが塩の吸収に必用だと訴え、OS-1とは違うのだよと
カッチリ説明した結果、爆発的に売り上げを延ばしました。
アクエリアスは近年、バリエーション展開で攻めていたことから、
あらゆるテイストが良く売れてます。
サンガリアとかキリン・DAKARAなどが入手性も良くてお勧めです。
どうしても手に入らないなら、砂糖と塩混とレモンを混ぜて自作も
可能です。
0362名無しSUN2018/08/04(土) 01:43:19.37ID:Apk3KGNv
結局どれでもいいのか?
0363名無しSUN2018/08/04(土) 02:40:55.91ID:XgeMOSsd
こんだけ暑い時にはアイソトニック飲料よりハイポトニック飲料がお勧め。
0364名無しSUN2018/08/04(土) 03:26:00.96ID:4kwafdGL
子供の頃暑くてグダグダしてたら、ばあちゃんがスイカ食うとけと塩振って出してくれたけど
あれは理にかなった食い物&食い方なんだなと

そして今夜は寒い
0365名無しSUN2018/08/04(土) 07:57:41.37ID:y2EHqLgu
粉末のやつ何箱も買い置きしてるよポカリ
0366名無しSUN2018/08/04(土) 08:07:12.31ID:NzCsYUe3
香川のハローズも飲み物ようけ売り切れとるな。マルナカやマルヨシはまだ
ある。
0367名無しSUN2018/08/04(土) 09:08:57.86ID:pUe1vEre
なんか今日は朝からすげえ暑い
昼間ヤバそう
0368名無しSUN2018/08/04(土) 10:02:05.60ID:H0XZqXck
ポカリの品切れはいつまで続くのか
0369名無しSUN2018/08/04(土) 10:20:41.05ID:qpSZ5EK8
週刊予報の気温に絶望中@福山(´・ω・)36℃並び…
次の台風とか寄って来てくれないかな…
0370名無しSUN2018/08/04(土) 10:32:44.60ID:Fyf2uMz0
列島に向かっている台風が気になります
0371名無しSUN2018/08/04(土) 10:49:20.98ID:02JrlAQz
13号はあまり期待できそうにないな…
0372名無しSUN2018/08/04(土) 11:58:11.36ID:5GVMKaoe
粉末ゲータレードの不味さが懐かしい。

アクエリアスやポカリは周辺の大手ストアでも入荷日には棚を満たしているが
翌日には空になっている。
キリンは知名度が低いのか割とのこっている。
0373名無しSUN2018/08/04(土) 12:06:26.71ID:nurThQ6G
粉末ポカリはいつも微妙に薄い感じになる
0374名無しSUN2018/08/04(土) 12:42:12.75ID:gRZf3wvO
毎日がうどん日和
0375名無しSUN2018/08/04(土) 13:10:20.47ID:PK1DtTdl
うどんは冷やしに限る。
0376名無しSUN2018/08/04(土) 13:23:03.65ID:ybxUIpPq
うどんはかけ大に限る
0377名無しSUN2018/08/04(土) 13:39:57.32ID:SG1haSZk
今日は気温は高いけど、湿度が低い熱風の高気圧だから
気温の割には過ごしやすいのは気のせい? (体が慣れたから?)
@岡山 南
0378名無しSUN2018/08/04(土) 13:44:36.48ID:RV2Dl2XY
うどん茹でるの大変そうだな太陽熱で茹でれそう
0379名無しSUN2018/08/04(土) 13:48:38.59ID:/D8Yu7tZ
うどん(株)
0380名無しSUN2018/08/04(土) 14:24:32.46ID:4kwafdGL
>>377
気温34度だけど湿度45%なのでさほど辛くないね
7月の暑い時の方が湿度高くてえらかった
0381名無しSUN2018/08/04(土) 14:26:24.06ID:TJRuT7ih
台風が東に猿と北風で猛暑解消、西に来ると太平洋高気圧が強くなって猛暑継続らしい
こっちにくると雨は降るが暑い、東に行くと雨は降らないがすこーし涼しくなるかも

さてどっちがいいかね
0382名無しSUN2018/08/04(土) 14:31:44.99ID:4kwafdGL
予報を裏切って雨が降って涼しいを希望
現実は雨が降らずに暑いとかなるんやろね
0383名無しSUN2018/08/04(土) 15:01:26.12ID:Ei3SXCH9
久世がすごい!
0384名無しSUN2018/08/04(土) 15:15:03.25ID:TDrWmVd6
>>376
冷やかけ一択
0385名無しSUN2018/08/04(土) 15:24:13.90ID:NbZuLA3s
風がほしい
0386名無しSUN2018/08/04(土) 17:03:26.47ID:rLPx0mPb
こんな暑いのに花火とかイカれてるぜ@松江
0387名無しSUN2018/08/04(土) 19:23:21.37ID:wVaVSvIz
我が家は半壊だから台風来たら吹っ飛んでまう
涼しさはほしいがこれ以上風通しよくなっても困るから来ないでくれ頼む
0388名無しSUN2018/08/04(土) 23:08:33.24ID:JvW4sls5
いっそのこと暴風でキレイに…
0389名無しSUN2018/08/04(土) 23:11:52.32ID:8LmJLZRj

シャボン玉 飛んだ 屋根まで 飛んだ
屋根まで 飛んで 壊れて消えた

F3レベルかな?
0390名無しSUN2018/08/05(日) 01:12:04.74ID:C6FV5DUM
讃岐はすでに稲穂が垂れているな
盆前に稲刈りなとこもあるのかな
0391名無しSUN2018/08/05(日) 09:32:21.46ID:aEyKs0CQ
まだ9時半なのにもう30度きた
そろそろ冬になってくれてもいいんですけどね、暑いわ
0392名無しSUN2018/08/05(日) 09:42:26.12ID:NNrCbqM1
>>390
品種によるだろうけど、コシヒカリはそろそろでは
0393名無しSUN2018/08/05(日) 11:10:12.38ID:V2IbVuII
でも日本には四季があるから…って言えなくなってきたよな
10月まで暑い日が続いて11月になったとたんに急激に寒くなる印象
今も朝からぐんぐん気温が上がるしもう少し緩やかに上下してほしいもんだ
0394名無しSUN2018/08/05(日) 11:27:06.28ID:ids3HfYZ
うちの方は8日くらいから稲刈りだ(コシヒカリ)
台風が関東に行って涼しくなりますように。
@愛媛県
0395名無しSUN2018/08/05(日) 12:25:57.41ID:CnOsaiUE
今の日本は二季。

4月から10月まで夏。
11月から3月まで冬。
0396名無しSUN2018/08/05(日) 12:32:19.24ID:ids3HfYZ
ウェザーニューズは梅雨を加えて五季とか言っちゃってるけれど
それは北海道のことになってしまうかも。
0397名無しSUN2018/08/05(日) 13:21:22.80ID:+AdP/quo
週刊予報だと
台風は来ない雨は降らない気温も落ちないって
最悪&最悪の予想になっとりますな(´・ω・)

誰やー台風逃げたら涼しくなる言うたんはーヽ(`Д´)ノ !!
0398名無しSUN2018/08/05(日) 14:17:13.07ID:iq2P90Pn
>>397
381 名無しSUN sage 2018/08/04(土) 14:26:24.06 ID:TJRuT7ih
台風が東に猿と北風で猛暑解消、西に来ると太平洋高気圧が強くなって猛暑継続らしい
こっちにくると雨は降るが暑い、東に行くと雨は降らないがすこーし涼しくなるかも

さてどっちがいいかね
0399名無しSUN2018/08/05(日) 14:31:40.38ID:fhFFBNU1
そろそろ渇水対策したほうがよくね?
0400名無しSUN2018/08/05(日) 15:47:44.77ID:C6FV5DUM
吉野川の水量がここ数日で減ってるような気がする…
0401名無しSUN2018/08/05(日) 21:28:59.44ID:Tcw9WnBS
早明浦はそれなりに放水しているようだが。
http://www.ikesou.jp/
0402名無しSUN2018/08/05(日) 21:31:51.38ID:AAu+PNd5
うどん屋が水を欲しがってるんだな。
0403名無しSUN2018/08/06(月) 00:36:40.50ID:iOb/klyK
なんだか今日はちょっと涼しく感じる
0404名無しSUN2018/08/06(月) 07:00:30.26ID:R4tsZrH4
台風が前回と同じようなコースになりそう?
0405名無しSUN2018/08/06(月) 11:01:27.10ID:CXmWIkp+
>>404
今の進路予想だと本州に近づいた辺りで東に流れるようです、関東に上陸するかどうか微妙
0406名無しSUN2018/08/06(月) 11:23:52.78ID:QKFGH67s
NHKの斉田とかいうメガネ坊主が台風が北東に抜けていくと北風で寒気を呼び込むから涼しくなると言ってたが
実際には34-36℃予想継続じゃないかうそつきけむし野郎が
0407名無しSUN2018/08/06(月) 11:24:11.82ID:QKFGH67s
誤爆しましたすみません!!
0408名無しSUN2018/08/06(月) 11:25:40.25ID:cyO/bmk2
>>384
熱々の釜かけも美味しいよ!!
0409名無しSUN2018/08/06(月) 11:43:58.68ID:NXQFmD+A
ついに室温が37℃を超えました@広島
0410名無しSUN2018/08/06(月) 11:47:54.12ID:M2WCdo6a
>>409
クーラーかけんさい!w
0411名無しSUN2018/08/06(月) 11:50:47.96ID:QKFGH67s
>>409
夏ならふつーふつー
扇風機で余裕のよっちゃんイカ
0412名無しSUN2018/08/06(月) 14:07:08.23ID:Pamjdjuo
u,u,u,u,uうどん。。。。。
0413名無しSUN2018/08/06(月) 16:13:26.67ID:tnT+pe0w
岡山市南区雨降ってる
0414名無しSUN2018/08/06(月) 16:23:24.56ID:QKFGH67s
>>413
( ゚д゚)、ペッ
0415名無しSUN2018/08/06(月) 16:47:29.94ID:tnT+pe0w
もう乾いたんだけどね
0416名無しSUN2018/08/06(月) 16:51:15.18ID:N2wiEnEb
帰ったら室温37℃だろうな…絶望しかない
0417名無しSUN2018/08/06(月) 17:12:49.97ID:QP2HrGHe
今も台風の影響で2度くらい低めになるとしてる予報もあるので希望はある
予報によって違うのが頼りないけど
0418名無しSUN2018/08/06(月) 17:21:25.67ID:jAgXvdGQ
それよか高めに予想されて実際にはさほど高くない方がいい
0419名無しSUN2018/08/06(月) 17:39:50.12ID:Y5Sy0OSL
瓦屋根の2階部屋エアコンなしだが連日室温35度以上にならないか?
窓という窓全て網戸にして扇風機かけたらまだ耐えられる
が夜35度前後キープしてると日中より若干下がってるとはいえ暑くて眠れん
夜だけどうにかしたい…
0420名無しSUN2018/08/06(月) 17:50:28.42ID:QP2HrGHe
エアコン買えばいい
0421名無しSUN2018/08/06(月) 17:51:37.94ID:uyF3nFQo
>>419
ここに書き込む暇があるならエアコン買う金稼ぎなよ
5万あれば買えるんだから
0422名無しSUN2018/08/06(月) 17:54:03.42ID:Y5Sy0OSL
>>421
来年の春には出る予定なんだ
この夏乗り越えればいいと思ってたが先は長そうだな
0423名無しSUN2018/08/06(月) 18:03:42.84ID:yq6dVA9U
>>422
エアコンは引っ越しで持って行けるよ
0424名無しSUN2018/08/06(月) 18:17:45.53ID:Y5Sy0OSL
>>423
引越し先は賃貸なんだけど備え付けがあるんだわ
あと7ヶ月の辛抱じゃ
0425名無しSUN2018/08/06(月) 18:21:53.69ID:jJz2T66c
夜はコンビニでバイト(涼

あとは網戸に散水してバット&ファンで気化熱吸収
0426名無しSUN2018/08/06(月) 18:28:09.02ID:M2WCdo6a
>>424
アイスノンとかもすぐに溶けそうだねw
熱中症になるなよ!
0427名無しSUN2018/08/06(月) 18:33:11.88ID:Y5Sy0OSL
>>426
大きいタイプだと2時間はもつけど溶けた瞬間目が覚めるんだわ
朝方30度まで下がると寒く感じるから慣れたんだろうなww
ありがとうお互い気をつけようぜ

網戸に散水送風はちょっとやってみる
みんなありがとな
0428名無しSUN2018/08/06(月) 19:41:50.36ID:+NV3TeVe
帰宅したら、室温37度
今日は、窓を開ければ 北風が吹き抜けて
熱風だけは排出された。
残念ながら、ここらは雨雲がかすっただけで降水は0だった。
蓄熱された部屋や床には、毎日霧吹き吹いて
気化熱で冷ましているよ。
0429名無しSUN2018/08/06(月) 19:56:34.24ID:9yco5sRd
湿度60%以下なら
超音波式加湿器を扇風機前に置いたら有効かも。

知らんけど。
0430名無しSUN2018/08/06(月) 20:27:33.85ID:E6hmHwBK
昔は冷風扇っていう箱型の扇風機があったけど、今でもあるんかな。
濡れたシートをくぐらせて加湿した風を送り出す扇風機。
うちではただの扇風機として今でも使ってる
0431名無しSUN2018/08/06(月) 20:38:55.68ID:+NV3TeVe
蒸発する水の量によって、気化熱が増えるから
超音波式加湿器では、部屋の熱気を冷ますには間に合わない。
冷風扇は今でも売っていますよ。(結構オシャレなのを)

部屋が蓄熱されて360度、遠赤外線攻撃を喰らって、
腹立つ時は、床に打ち水して、扇風機で乾燥させているよ。
 @エアコンなし。
0432名無しSUN2018/08/06(月) 20:42:45.23ID:9yco5sRd
ブールで使うエアマットに水を入れて喜んでいたが
次の日帰宅したらお湯になっていて泣いた人なら
ここにいます。
0433名無しSUN2018/08/06(月) 21:13:21.92ID:ZHBOleeN
>>432
それってクソ重いだろうし漏れないの?
0434名無しSUN2018/08/06(月) 21:44:57.56ID:9yco5sRd
>>433
満タンにしなければ大丈夫。
3〜5cm程度で寝たら身体が下に付く位で。

欠点は水を入れるのは簡単だけれど、抜くのは一苦労する。
あと、シーズンが終わってから水を抜いても中が乾き切らないから悪臭が充満するから捨てる事になる。
0435名無しSUN2018/08/07(火) 05:41:49.38ID:rBQlSjSo
アメダスで見ると27.1度もあるんだな 徳島
今日の朝は涼しく感じるわ
0436名無しSUN2018/08/07(火) 08:30:38.72ID:86UkglEZ
日本語おかしいぞ。
0437名無しSUN2018/08/07(火) 08:33:26.07ID:xetnLCLZ
本日日本がおかしい。
0438名無しSUN2018/08/07(火) 08:51:12.52ID:PyMk96UL
気温がいつも通りでも、少しでも風があると違うな
あとは台風が冷たい空気を引っ張り込んでくれれば…
0439名無しSUN2018/08/07(火) 08:57:25.10ID:l/1RrUXF
朝がちょっと涼しいと思ったら
北から乾いた空気が流れて来てるんだな@岡山
0440名無しSUN2018/08/07(火) 09:40:27.55ID:AMy8ZfEJ
今日涼しい
0441名無しSUN2018/08/07(火) 09:56:19.06ID:QP+0Kkye
立秋だって
0442名無しSUN2018/08/07(火) 09:58:24.45ID:S5xuAGO4
昨夜から雲べったりで
湿度はやや高いが直射日光がなく気温が下がって嬉しい。
立秋は伊達じゃないな。
@愛媛県西条市
0443名無しSUN2018/08/07(火) 10:27:02.35ID:4qvaQh5P
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif

台風14号来るかもな。
米軍の予想
0444名無しSUN2018/08/07(火) 11:25:19.89ID:jZQdKBLG
>>443
来るとしたらいつくらい?
0445名無しSUN2018/08/07(火) 11:48:46.06ID:4qvaQh5P
>>444
はっきりわからんが11日〜13日くらいちゃうんかな。
0446名無しSUN2018/08/07(火) 11:51:18.27ID:jZQdKBLG
>>445
ありがとう
0447名無しSUN2018/08/07(火) 16:16:26.76ID:K34XHK8P
屋久島あたりを通過するなら太平洋側で雨がちょっと降って終わりだな
0448名無しSUN2018/08/07(火) 16:44:14.14ID:AMy8ZfEJ
今日は秋の空だった
暑かったけど気持ち良かった
0449名無しSUN2018/08/07(火) 16:51:38.85ID:4U8R/kj6
朝9時までは涼しかったな
30度以下で涼しく思えるくらい順応してきてるし冬になったらどうなるんじゃろか
0450名無しSUN2018/08/07(火) 17:28:03.98ID:wTVp52tS
壁の補修しなくちゃだけど暑くてやる気にならん
台風さん、しばらく遠慮してくれや
0451名無しSUN2018/08/07(火) 17:45:36.78ID:i2eBVbwY
高気圧死ね
0452名無しSUN2018/08/07(火) 19:33:01.60ID:jk2WXASz
吾妻山、寒すぎw
0453名無しSUN2018/08/07(火) 21:30:38.15ID:AMy8ZfEJ
長袖着た寒い
0454名無しSUN2018/08/07(火) 23:15:48.46ID:mnE+O9ky
夜涼しい@広島
0455名無しSUN2018/08/08(水) 00:42:14.73ID:bDjG0fEq
今夜は東風が気持ちよい

暑さに慣れた身体には窓全開でエアコン要らず。
@愛媛県東部
0456名無しSUN2018/08/08(水) 02:23:04.82ID:kSsXFdjH
いつもなら、32度ぐらいの室温なのに
只今、27℃。 開けた窓から気持ち良い北風が吹きこんで
気持ち良すぎて眠れない.....。  @岡山 南
0457名無しSUN2018/08/08(水) 05:17:33.75ID:c51+5l8v
岡山市街は涼しいの外だけで家ん中はそうでもない。。。
0458名無しSUN2018/08/08(水) 07:25:53.44ID:P9WWBaO/
今朝は涼しい @岡山市中区
0459名無しSUN2018/08/08(水) 07:50:12.59ID:EMYTfHjI
秋の気配が
0460名無しSUN2018/08/08(水) 08:18:27.27ID:eIFV2XGi
18Wは沖縄を直撃して大陸コースかな
お金があれば沖縄に滞在して直撃してみたい
0461名無しSUN2018/08/08(水) 10:46:47.75ID:MYcxhqiz
今日は涼しいな
まだエアコン無しで余裕
0462名無しSUN2018/08/08(水) 13:08:29.38ID:34bpY3kN
涼しい、扇風機もいらん
0463名無しSUN2018/08/08(水) 13:20:56.41ID:SCJ+epph
涼しいね
0464名無しSUN2018/08/08(水) 13:21:28.59ID:eLUXxCO3
只今31℃@福山ヽ(゚ω゚)ノ快適っ!

昼間に蝉が鳴いてるのって久々かも…
0465名無しSUN2018/08/08(水) 13:32:01.49ID:KDMTtBXH
台風14号 発生

今度は九州狙いか?
0466名無しSUN2018/08/08(水) 13:40:13.70ID:dq3NeglS
今日めっちゃ涼しいな
いつもは温度計34度なのに今日は32度しかない
台風の影響で北風が入ってきてるみたいだ
0467名無しSUN2018/08/08(水) 13:53:00.40ID:sh+h76Pe
長い夏だったなー
0468名無しSUN2018/08/08(水) 15:09:14.71ID:8WkN1thy
トイレでウンコしてても汗かかない いつもなら汗だくなのに
0469名無しSUN2018/08/08(水) 15:16:30.30ID:NBqNVrUv
こっちは暑い
このままだと干からびちまう@広島
0470名無しSUN2018/08/08(水) 15:53:59.89ID:8iFDk229
>>469
ちょっと風はあるけど暑いよね@広島市
0471名無しSUN2018/08/08(水) 19:19:41.46ID:dcIsulXN
広島と高知の最小湿度が8月の大幅記録更新
0472名無しSUN2018/08/08(水) 19:24:27.38ID:trv3jXQU
北風に変わった途端湿度が急降下
フェーンだな

高知
15時 32.7℃ 南2.7   63%
16時 35.0℃ 北東1.0  25%
0473名無しSUN2018/08/08(水) 20:11:57.72ID:amp/tUOK
もう一か月以上雨降ってないよ@三次市
0474名無しSUN2018/08/08(水) 20:15:30.20ID:KDMTtBXH
台風14号を待て
0475名無しSUN2018/08/08(水) 20:28:04.17ID:WtwG/6Yn
昼間35℃あったのに今は27℃で快適@岡山市
一時的?とは言え立秋になった途端に涼しくなるって暦凄い(/・ω・)/
0476名無しSUN2018/08/08(水) 20:52:08.02ID:uPtzga7O
この時期にはありえないような湿度の低さに助けられてるね
0477名無しSUN2018/08/08(水) 20:57:50.47ID:7GGKvxfc
すずしゅいー
0478名無しSUN2018/08/08(水) 21:11:03.62ID:KDMTtBXH
29℃ 52% のそよ風を涼しいと感じてしまう
変態身体になってしまったw
0479名無しSUN2018/08/08(水) 23:23:27.51ID:fcMyZZvh
涼しいの通り越して扇風機つけてると寒いレベルなんだが
あの熱帯夜はなんだったのか
0480名無しSUN2018/08/09(木) 04:13:56.79ID:JFITpTVj
雨降ってほしい。道端の雑草も枯れて黄ばんでる。
ヤギさん、ちょっと雨降らせてー!
0481名無しSUN2018/08/09(木) 06:43:42.28ID:lXr9TXTL
今日からまた本気出すからな。覚悟しとけ。
0482名無しSUN2018/08/09(木) 07:56:42.10ID:l7j/eNCm
やぎさんのヒツジ
0483名無しSUN2018/08/09(木) 08:10:47.37ID:1aIhW92K
曇ってる
そろそろ雨欲しいがな
この前の豪雨みたいなのは勘弁してれば
0484名無しSUN2018/08/09(木) 09:22:43.67ID:DyVqMZjz
昨日今日は涼しいな
今の時間でも29℃
最高気温34℃まで行っても下がってる時間が長い
瀬戸内タイムがないとこんな快適?なのか
0485名無しSUN2018/08/09(木) 10:10:28.49ID:apxPftaL
昨夜は凪の時間でも涼しかったな
といっても29度だったから30度以下になるだけでこんなに快適になるのは驚いた
体が順応しすぎてアフリカや中東でも生きられそうな気がする
0486名無しSUN2018/08/09(木) 10:34:43.77ID:6EmpEvKq
まだまだ暑いけど、わずかに季節が移ろいは感じる
0487名無しSUN2018/08/09(木) 13:11:17.11ID:clr/53qo
高知 檮原 最高気温 33℃ 最低気温 17℃
0488名無しSUN2018/08/09(木) 14:38:18.55ID:i2iXCGEv
台風14号
あまり発達はしないようだけど東シナ海から黄海 朝鮮半島から日本海に抜ける進路予報に変わってる。
048940歳ももかももかももか2018/08/09(木) 16:47:53.90ID:XX3Uw6GK
今日の岡山笠岡最高気温32度
風がふくと体感的に涼しい
0490大阪住之江2018/08/09(木) 16:56:36.38ID:8CBVCkGg
速報
http://sharaku.eorc.jaxa.jp/AMSR/elnino2/201808/W1AM2180808SSTLB3300ANOML.png
ラニーニャが発生しました
0491名無しSUN2018/08/09(木) 17:08:35.89ID:W0xHCHbY
ラニーニャが発生したらどうなるんだっけ
何度聞いても忘れる
0492名無しSUN2018/08/09(木) 17:12:06.30ID:apxPftaL
山上兄弟と手品ができる
0493名無しSUN2018/08/09(木) 17:30:13.62ID:2ogJE+KN
>>491
エルニーニョ/ラニーニャ現象とは
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino.html

このままラニーニャが継続した場合の仮定にはなるけど、

冬は寒くなる
降水量は少なくなる
日照時間は多少多くなる

要は、雪は降らないけどただただ寒いだけの冬になる確率が高い
0494名無しSUN2018/08/09(木) 21:21:57.19ID:W0xHCHbY
>>493
ありがと
寒いだけなら何も問題ないな、マイナス10度ぐらいまでならどうにか耐えれる

>>492
てじなーにゃやんけ…
0495名無しSUN2018/08/10(金) 00:16:58.02ID:7zuBLUvt
日本全国ベタ凪で風がないから気温が下がらない
これだけ風がないのは珍しい

王蟲がやってくるのかな?
0496名無しSUN2018/08/10(金) 06:43:29.08ID:rrdTdsfd
ババ様 風が・・
0497名無しSUN2018/08/10(金) 07:02:12.29ID:sTxRnwaV
40日ぶりの雨が降るかも@三次市
0498名無しSUN2018/08/10(金) 12:20:04.23ID:F+zsacSu
曇り勝ちで昇温緩やかだから助かる。
0499名無しSUN2018/08/10(金) 14:45:32.03ID:8wBi1M9e
お!雨降った
0500名無しSUN2018/08/10(金) 15:59:00.73ID:BFItb/Ra
ダメだ一瞬で終わった
0501名無しSUN2018/08/10(金) 18:24:56.05ID:8eYzcacg
広島の予報では今日夜に雨降るのか…?よく分からん
0502名無しSUN2018/08/10(金) 18:31:20.40ID:tjqm6GTj
降るのは東城の辺りだけみたいだね
050340歳ももかももかももか2018/08/11(土) 07:26:54.39ID:EovBwiAG
今朝も最低気温28度岡山笠岡市
蒸し暑いわ
0504名無しSUN2018/08/11(土) 07:57:38.96ID:qaeJ5MHV
南に台風がいると蒸し蒸しだね
0505名無しSUN2018/08/11(土) 15:14:53.56ID:elrPDUt4
めっさ暑いんですけど@福山_(:3」∠)_
つい先日の涼風が嘘のようだー…
0506名無しSUN2018/08/11(土) 15:20:47.58ID:arXkp8xb
雨降るかと思ったのに晴れてきた
0507名無しSUN2018/08/11(土) 15:50:55.48ID:gRo1wj/i
昼から全力で暑くなった
ここ数日の過ごしやすさはなんだったんだろう
0508名無しSUN2018/08/11(土) 17:58:06.94ID:9XW99pDM
今年はもう諦めた。涼しくなってきてしまった。
神様、来年こそは40℃クラブに入れて下さい。お願いします。
@高松
0509名無しSUN2018/08/11(土) 18:44:31.76ID:1ZEKBEt7
少し涼しくなって、またカメムシや蚊を見るようになった
0510名無しSUN2018/08/11(土) 21:33:52.23ID:lGCqv2sv
明朝にかけて中国地方でも一部で降水が予測されてるっぽい。
お湿り程度かもだけど、降ってくれればそれでも助かる
0511名無しSUN2018/08/12(日) 02:49:01.50ID:xk5BD1c+
台風15号発生とか。
0512名無しSUN2018/08/12(日) 04:53:53.55ID:Qj2h3Cqd
GFSシミュレーション見てたけれど、どうももう一回ぐらい西日本に結構な雨が
降りそうだねぇ。台風じゃなくて、前と同じ台湾辺りに水蒸気の固まりができるやつ。
0513名無しSUN2018/08/12(日) 06:32:07.30ID:6FqOpxPk
>>512
いつ頃ですか?
0514名無しSUN2018/08/12(日) 09:13:10.06ID:SA5UahWx
16日あたりだな。
GFS見る限りでは
0515名無しSUN2018/08/12(日) 09:23:12.50ID:NJMUAems
西日本っても広いから
多分自分の住んでる地域はスルーされるわ。
0516名無しSUN2018/08/12(日) 09:24:33.30ID:SA5UahWx
でも8月下旬はそれなりに雨がふりそうやで。
0517名無しSUN2018/08/12(日) 09:43:29.55ID:VPm6GcSq
GFSの2週間先の予想なんてあてになるかよ
8月頭の予想では11〜13にかけてまとまった降雨があるはずだったのに14号の進路予測と共に大ハズレだ
0518名無しSUN2018/08/12(日) 11:46:48.77ID:KN3tCPRG
一雨こないかなあ
さっき少し降ったが一瞬だった
0519名無しSUN2018/08/12(日) 12:56:41.25ID:ek2laKcr
通り雨が欲しいなぁ@福山(´・ω・)

しかし長雨になると
山陽本線とか在来線が全部止まりそうだ…
また突然の休日出勤かも(徒歩圏内なのだ)
0520名無しSUN2018/08/12(日) 13:05:42.75ID:askbJZCL
台風12号以外はひと月ほぼ降雨なしか
0521名無しSUN2018/08/12(日) 13:08:55.88ID:NJMUAems
今県内に雨雲があちらこちらに湧いてるけど
進路予想でも完璧スルーだったw
0522名無しSUN2018/08/12(日) 13:16:37.74ID:WLaaDnfz
豪雨は困るけどね
0523名無しSUN2018/08/12(日) 13:30:56.42ID:qy/bIgqw
8月になっても全力で酷暑なんだなというのを思い知らされる@福山
明日墓参りだけどろくに木陰もない山を登らないといけないから憂鬱だわ
0524名無しSUN2018/08/12(日) 13:38:32.81ID:+efCV38c
久しぶりに雨が降ったと思ったら10分くらいでやんじゃった
まだ雷鳴は聞こえるけど(岡山県中山間)
0525名無しSUN2018/08/12(日) 13:40:47.05ID:dc7mJVjM
ずっと雨雲に囲まれてるのに雨来ないwww
0526名無しSUN2018/08/12(日) 13:48:22.65ID:m4EvIQlW
予報よりかなり気温高いな
熱風が吹き付けてくる…
おまけに快晴で雨一滴も降りゃしない
0527名無しSUN2018/08/12(日) 14:12:10.69ID:AiQNgXS1
やっぱり雨が降らないと空気が入れ替わらん
木曜日の雨に期待するしかないか
普通の雨でいいので
0528名無しSUN2018/08/12(日) 14:15:33.80ID:1cUZ+ahf
いつものように町全体がモワッとしている@広島市
0529名無しSUN2018/08/12(日) 14:20:52.59ID:IRZw8B+7
高松市に大雨警報ってマジで出しているのか?
太田は晴れているんだが、どこか局所的に降っているのかな。
0530名無しSUN2018/08/12(日) 14:31:36.50ID:0BShqa+J
高松に記録的短時間大雨情報出てたな
0531名無しSUN2018/08/12(日) 15:10:32.97ID:0YVvgdS7
そうか、今日もうどんが食べられる
0532名無しSUN2018/08/12(日) 16:10:27.03ID:NJMUAems
進路予想で外れてた雨雲が急発達して
一か月ぶりのまともな雨が降ってる。
0533名無しSUN2018/08/12(日) 16:13:29.21ID:dc7mJVjM
やっと雨降ってきた、ごく少量
0534名無しSUN2018/08/12(日) 17:14:46.96ID:dc7mJVjM
少量って程でもなかった
微量だった
0535名無しSUN2018/08/12(日) 18:52:25.21ID:0w9VdLx9
外で裸で雨乞いしてくる
0536名無しSUN2018/08/12(日) 18:58:58.06ID:1cUZ+ahf
捕まるぞ
0537名無しSUN2018/08/13(月) 02:22:21.29ID:Pi4NXHW5
来週は雨が多いみたいだな
0538名無しSUN2018/08/13(月) 03:08:53.49ID:mGiLlLRh
ほんと雨乞いでもしたくなる
0539名無しSUN2018/08/13(月) 07:03:18.66ID:rhENs1uk
今日と明日が猛暑のクライマックスっぽい@福山(´-ω-)タスケテー
予報が37℃てアンタ…殺す気かー
0540名無しSUN2018/08/13(月) 10:44:19.30ID:vQXs9rjW
「平成30年7月豪雨」及び7月中旬以降の記録的な高温の特徴と要因についての報道発表資料のページです。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1808/10c/h30goukouon20180810.html
0541名無しSUN2018/08/13(月) 10:57:59.47ID:Pi4NXHW5
チベット高気圧許すまじ
0542名無しSUN2018/08/13(月) 13:57:49.17ID:b//goaiD
徳島・香川両用水で取水制限開始 今年初
ttp://www.topics.or.jp/articles/-/85711
0543名無しSUN2018/08/13(月) 14:55:24.24ID:8VBIpRrS
雨降らなさすぎて地面が素焼きみたい
夕立ひとつ来ない…
0544名無しSUN2018/08/13(月) 15:08:43.29ID:Y02MaxUb
太平洋しね
0545名無しSUN2018/08/13(月) 15:10:02.66ID:NXi1JI6C
久々の夕立っぽい土砂降り雨
0546名無しSUN2018/08/13(月) 15:17:30.61ID:alc7/ysX
場所書けよ
0547名無しSUN2018/08/13(月) 16:06:29.48ID:lgXLsngh
雷鳴響くけど降らないかも。。。@岡山市野田付近
0548名無しSUN2018/08/13(月) 16:11:57.40ID:mGiLlLRh
ほんと雷は聞こえるのにね
0549名無しSUN2018/08/13(月) 16:32:09.46ID:N8QTMgj2
白い雲の中に小さく黒い雲が不気味に湧いてたんだがいつの間にかかき消えた@広島市
0550名無しSUN2018/08/13(月) 17:07:02.64ID:aWw4jiYl
土砂降り、豪雨レーダ真っ赤
0551名無しSUN2018/08/13(月) 17:14:55.93ID:CYdUf7DY
雨と雷ひどすぎる
3分間くらい停電にもなった@岡山県北
0552名無しSUN2018/08/13(月) 17:48:10.02ID:5BJVhF5s
昨日の雨乞いが効いたようだな(*゚∀゚)
0553名無しSUN2018/08/13(月) 17:51:11.21ID:52OMQefb
追加リクエスト。
極端な天候は困ります。
0554名無しSUN2018/08/13(月) 18:11:19.48ID:52OMQefb
津山の方はけっこう降ってるみたいだな
0555名無しSUN2018/08/13(月) 20:33:39.08ID:PPi23TRN
結構降ったけど、まだ水道水はお湯@岡山県北部
0556名無しSUN2018/08/13(月) 21:02:26.29ID:rhENs1uk
雨雲にスルーされた@福山(´・ω・)…
0557名無しSUN2018/08/13(月) 23:20:43.55ID:v0imD71H
今夜はもの凄く蒸し暑い
フェーン現象が始まってるのかな〜@呉氏
0558名無しSUN2018/08/14(火) 00:36:59.69ID:yCS9TEwU
おいおい、何かまた今週の中頃くらいに線上降水帯っぽいので大雨が危ないらしいぞ…
0559名無しSUN2018/08/14(火) 00:59:04.16ID:HKFcUtDa
15日16日は雨予報ですね、大雨にならなければよいのですが
0560名無しSUN2018/08/14(火) 01:28:34.20ID:ytQzPrwY
今日の暑さを乗り切れば雨がちになって暑さがましになる…のか
なってくれ
0561名無しSUN2018/08/14(火) 07:32:07.18ID:DlXotHrw
明日の花火までなんとか持ってくれー
0562名無しSUN2018/08/14(火) 08:31:04.72ID:5UtONH2V
日差し強すぎ
外に出たくない
0563名無しSUN2018/08/14(火) 09:00:38.31ID:VSMv/YkD
151617で気温がぐっと寒くなるらしい
0564名無しSUN2018/08/14(火) 11:16:37.54ID:biBW4B0x
こたつ布団クリーニングに出してこないと
0565名無しSUN2018/08/14(火) 16:19:01.65ID:gA6xBzCC
雨怖い
暑いほうがいいわ
0566名無しSUN2018/08/14(火) 21:27:03.12ID:Vqigolc6
急に強風が吹きだした。
すだれが強風にあおられてヤバい。
まだ台風は来ないと思ってたから油断した。@愛媛西条
0567名無しSUN2018/08/14(火) 22:34:18.85ID:fJF4GRL7
台風の進路が180°変わりそう
0568名無しSUN2018/08/14(火) 23:16:15.61ID:6/6m1h1X
風どう?
香川だがわりとビュービュー吹いてる
0569名無しSUN2018/08/14(火) 23:17:48.91ID:GgdcS+tG
×気温が寒くなる
〇気温が下がる
0570名無しSUN2018/08/14(火) 23:28:59.56ID:y4knvVmX
180°って反転やん(´・ω・)と思ったら
本当に予想進路が反転してた驚き…
0571名無しSUN2018/08/15(水) 00:12:24.86ID:zF2E5pyq
台風がまさかの九州か
中国いくのかと思ってたが
でも良かったな 早明浦ダムがだいぶ貯水率減少してきてたから。
前線やら台風やら湿った空気でかなり高知は15日〜16日にかけてかなり雨が降りそうだ
0572名無しSUN2018/08/15(水) 00:32:11.64ID:N9R5wUqW
小さい台風なのであまり意識してなかったが
風はやや強め@岡山南部
0573名無しSUN2018/08/15(水) 01:31:16.47ID:VzbVXKS/
いきなり風が強くなってきた。岡山
0574名無しSUN2018/08/15(水) 04:18:58.80ID:RJLdQy4C
やはり俺の雨乞いは本物か‥
0575名無しSUN2018/08/15(水) 04:55:02.46ID:9nOA1Zy/
雨だ!雨だ! 広島市西部
0576名無しSUN2018/08/15(水) 09:03:13.96ID:j//gxBLN
今年の気象は島根県に対する影響を悉く減らそうとしやがるな太平洋側や九州や関西より向こう側ばっかり雨だよ
0577名無しSUN2018/08/15(水) 16:03:16.30ID:RUAs5oWL
降らんなあ
豪雨は困るが降れ!!
0578名無しSUN2018/08/15(水) 17:13:23.74ID:yW8EmLjw
適度なお湿りありがたい@高松
庭の水やりって結構大変なんだよね
0579名無しSUN2018/08/15(水) 18:04:55.05ID:8Ndlu0jY
俺んところも、梅雨明け以来、初の降雨だ。(道路が濡れる程度)
梅雨明け以後、近くには雨が降った事もあったが、
俺ん家だけは、雨雲に嫌われ続けていた。
おかげで、庭の雑草は枯れたが、畑の水やりは大変だったので、
明日、明後日のまとまった降雨(俺んちの畑だけでも)キボンヌ
@岡山 南
0580名無しSUN2018/08/15(水) 18:07:22.35ID:nLFj2sYe
高知西部 さっきからずっとレーダー真っ赤なのに未だに警報も出ず
0581名無しSUN2018/08/15(水) 18:37:00.06ID:luvEITJ7
明日の朝方?

寒冷前線が通過するのかなー

雷雨は嫌だーww
0582名無しSUN2018/08/15(水) 18:44:47.67ID:Sge3ENyg
高知県レーダー真っ赤
0583名無しSUN2018/08/15(水) 19:01:48.79ID:9zt2lbZG
これだけの落雷は久しぶりだな@徳島市
阿波踊りはどうなっているか知らんが
0584名無しSUN2018/08/15(水) 21:25:33.90ID:KPO8V8K8
今日は今までのところまともな雨ほとんどない@広島市己斐
見事なまでに雨雲が手前で消えてまう
0585名無しSUN2018/08/15(水) 22:04:37.66ID:8X4U+K/s
早明浦周辺レーダーが真っ赤だな。
今年は何とか大丈夫かな。
0586名無しSUN2018/08/15(水) 23:26:58.33ID:MmElwj3i
すずしゅい26ど
0587名無しSUN2018/08/15(水) 23:37:37.95ID:CBZ1QPmk
涼し@広島
0588名無しSUN2018/08/16(木) 02:26:41.93ID:xMuMaOG0
すげーな今日
東京千葉以外日本中全部雨予報
0589名無しSUN2018/08/16(木) 05:04:12.56ID:RBa2NgrL
あれ?いつの間にか台風消えてる
0590名無しSUN2018/08/16(木) 06:37:02.16ID:EhZSY4N6
秋雨の季節。夏は、お・wa・り
0591名無しSUN2018/08/16(木) 07:11:11.10ID:a2Ua6SJ0
ちょっと蒸し暑いで @香川 小豆島
0592名無しSUN2018/08/16(木) 07:29:46.27ID:yIZeBm43
竜巻注意報出たし雨ザーザー雷ゴロゴロ
高知
0593名無しSUN2018/08/16(木) 11:12:28.49ID:RBa2NgrL
ぼんやり晴れてて時々思い出したようにサーッと雨が降って
気温は低めだけどすごく蒸し暑い
0594名無しSUN2018/08/16(木) 12:12:10.81ID:XZkJxDpU
中国地方に線状降水帯が3本できてる!長引くとまずいね
0595名無しSUN2018/08/16(木) 12:35:36.64ID:NNDtF8vT
これから前線が南下してくるのに何故か晴れ間が@広島
0596名無しSUN2018/08/16(木) 12:39:52.76ID:RBa2NgrL
晴れてたのにあっという間にに曇ってもうカミナリが鳴ってる
やだなー
0597名無しSUN2018/08/16(木) 13:36:48.72ID:wbzu4KR3
これほんとに雨降るのってくらい晴れてる@呉東部
0598名無しSUN2018/08/16(木) 13:36:48.91ID:CNWMSejF
早明浦そこそこ貯まったな
0599名無しSUN2018/08/16(木) 13:44:53.89ID:EhZSY4N6
これで、心置きなくうどんが食える
0600名無しSUN2018/08/16(木) 13:46:53.70ID:WBY2CgVn
廿日市市沿岸部土砂降りきた
0601名無しSUN2018/08/16(木) 13:50:02.45ID:kwaeWaas
逆に次の台風を心配したほうがよいかもな。
0602名無しSUN2018/08/16(木) 13:55:42.73ID:XfruAUAq
広島市西部沿岸、土砂降りですていうか土砂降りを超え
0603名無しSUN2018/08/16(木) 14:01:12.48ID:WBY2CgVn
雷やべー
0604名無しSUN2018/08/16(木) 14:16:04.95ID:Lr246t6K
厄介そうな雲が呉の方に
0605名無しSUN2018/08/16(木) 14:19:14.07ID:PxPJ8QtF
この雨の感じヤバいね@広島
0606名無しSUN2018/08/16(木) 14:21:04.67ID:ap/DY2ji
嫌な予感がする
0607名無しSUN2018/08/16(木) 14:57:24.57ID:2VQ2kOo9
大したことないな
0608名無しSUN2018/08/16(木) 15:10:05.12ID:5gmVqrDr
全然やん
こーいうのあるから、油断するんだよ
で、言い訳めいて警報連発したり
結局、自分で判断しろってか、気象庁いらんな
0609名無しSUN2018/08/16(木) 15:12:28.27ID:eh7qrUWk
避難訓練で済んだと思えばいい
0610名無しSUN2018/08/16(木) 18:19:16.21ID:gVmoUrSR
松江(浜乃木付近)は10〜20分ほどザーザーと降って、でかいのがドカンと一発なって、あとはだんだんと雷鳴が遠くなっていき、夕方くらいまで雨予報出てたが、昼過ぎから雨止んだ。
今年松江梅雨明けから(7/9)今日までの雨量、11.5ミリ。
115じゃないぞ11.5だぞ。少なすぎだろ。
0611名無しSUN2018/08/16(木) 22:34:35.29ID:Vj/EfNsV
豪雨なう
@愛媛新居浜
0612名無しSUN2018/08/16(木) 22:40:11.66ID:YZNKUdsv
すごい降ってるのに雨雲レーダーはスカスカ
なんぞこれ
0613名無しSUN2018/08/16(木) 23:02:08.45ID:RhXxrjFu
>>598>>599
あおりじゃなく良かった良かった
安心して月末にうどん食いに行ける
0614名無しSUN2018/08/16(木) 23:11:29.81ID:h4JhH3p5
また来週の火曜水曜日辺りに台風接近
0615名無しSUN2018/08/16(木) 23:37:47.54ID:xPk1s8sH
涼しくなったので、エアコン止めた。
電気代高くなったのぉ。
いくら節約しても、
再生可能エネルギー発電促進賦課金
のおかげで、総支払金額は下がらん。
燃調もないから今月の電気代
ほぼ、30円/1Kwhだわ。
0616名無しSUN2018/08/16(木) 23:40:44.60ID:xPk1s8sH
我が家の給湯は、灯油だからあまり早く寒くなるのも
なんだかなぁ。
去年に比べ、電気代以上に灯油代の値上がりは激しいからなぁ。
懐だけは、晩秋モード。
0617名無しSUN2018/08/17(金) 02:37:31.11ID:4USSiaMB
変な雨の降りかた@広島市東区
0618名無しSUN2018/08/17(金) 07:14:54.41ID:86vje7UW
秋風が窓から吹き込んで来た夜中でした
0619名無しSUN2018/08/17(金) 09:30:07.46ID:A2xHvAAm
今は良いけど週間予想気温見ると泣きたくなる
0620名無しSUN2018/08/17(金) 11:28:05.62ID:WwWl4mBa
台風19号は要注意だね
豊後水道を抜けるルートだと大洲も広島も危ない
0621名無しSUN2018/08/17(金) 11:41:22.98ID:KxUwAlJQ
今日は秋の空気だな
エアコン不要
0622名無しSUN2018/08/17(金) 12:04:36.60ID:9m74hYxo
これから残暑もあるだろうが一雨ごとに秋に近づいていくはず
10月頭まで雨も降らず残暑厳しいのだけは勘弁
0623名無しSUN2018/08/17(金) 16:59:38.90ID:FeyKgmWF
窓開けて扇風機で寒いくらい
エアコンいらず
これくらいでいいんよ毎年
0624名無しSUN2018/08/17(金) 17:03:20.45ID:NjdG0Ai/
週明けの台風19号の動きが心配だし
明日には20号も産まれそう。
0625名無しSUN2018/08/17(金) 20:42:58.32ID:++5RId3V
四国の山間部だけど、涼しいを通り越して寒いくらいだ
0626名無しSUN2018/08/17(金) 21:03:43.36ID:AUuu38Vq
松山でも朝方21度だってー嬉しいw
0627名無しSUN2018/08/17(金) 21:21:44.39ID:mr/10v8A
涼しい @岡山市中区
0628名無しSUN2018/08/17(金) 21:37:30.00ID:/mi6H6yA
涼しいな
エアコン入れてるけど
@広島市佐伯区沿岸部
0629名無しSUN2018/08/17(金) 23:20:31.54ID:zAJ7InDc
何か秋を感じる夜
0630名無しSUN2018/08/18(土) 02:01:24.17ID:CG89ga5B
秋の宮島
0631名無しSUN2018/08/18(土) 03:37:39.72ID:N3Am5qwT
寒いなー
扇風機いらんかも
0632名無しSUN2018/08/18(土) 05:09:20.11ID:kQ/WRRc1
寒い、毛布出てきたし暖かソックスも履いた
0633名無しSUN2018/08/18(土) 06:37:41.59ID:OIy7m9gD
暑い夏にはもう秋田けん
0634名無しSUN2018/08/18(土) 09:00:29.83ID:ZTOBVppg
サブッ
0635名無しSUN2018/08/18(土) 11:41:12.68ID:uU5Nfba3
台風の直接の影響はなくとも寒気と雨をもたらすのかな
0636名無しSUN2018/08/18(土) 12:26:48.78ID:jPqbS6Ja
>>635
気象予報士がコースによるって言ってたな
東寄りのコースだと西日本側に寒気来て一気に秋へ
西寄りだと高気圧復活で残暑厳しくなるって
0637名無しSUN2018/08/18(土) 13:30:20.36ID:e7OhHVKx
月末になるほど猛暑日だよ糞が201年並みの残暑
0638名無しSUN2018/08/18(土) 13:30:37.00ID:e7OhHVKx
2010年だ
0639名無しSUN2018/08/18(土) 13:36:50.69ID:6hdqsfPA
立て続けに台風が来るから雨が多い
猛暑日はないと予想
0640名無しSUN2018/08/18(土) 14:24:25.68ID:QV2ILstv
雨いーかげん欲しいね
0641名無しSUN2018/08/18(土) 16:26:41.11ID:naHpvFFB
気持ちいい天気だね
かなり快適
0642名無しSUN2018/08/18(土) 18:58:16.32ID:6P84CQPD
南風すらカラっと涼しいぞ
高知
0643名無しSUN2018/08/18(土) 21:43:14.60ID:caPPZsGo
今日は気温の下がりが鈍い。
0644名無しSUN2018/08/18(土) 22:32:01.63ID:kQ/WRRc1
18時〜19時の1時間で5度下がったのでかなり急激に冷えた
今たぶん17度ぐらい
0645名無しSUN2018/08/19(日) 02:51:15.71ID:XD3Vj6B/
窓開けてたら寒くなってきた
0646名無しSUN2018/08/19(日) 09:08:47.79ID:vCnsrpa3
続かないんだなこの快適がwまた酷暑がくるで
0647名無しSUN2018/08/19(日) 09:10:09.57ID:JPhxVLKa
窓を開ければ〜〜港が〜
0648名無しSUN2018/08/19(日) 10:51:26.45ID:g0YMRgiq
皆のもの〜台風ちょっと西にそれたぞ〜
0649名無しSUN2018/08/19(日) 11:19:39.04ID:Jha4FFuG
そして20号
0650名無しSUN2018/08/19(日) 11:34:48.86ID:qaKmBZ4Y
>>649
20号は東の方にちょっとずれたぞ
何か和歌山から関西縦断しそうな感じだし
0651名無しSUN2018/08/19(日) 12:05:42.26ID:qgx0sJwW
19号の進路予想、気象庁と米海軍の予想が全然違うね、こんなに違う事って珍しい
どっちにしても直撃は勘弁して欲しい
0652名無しSUN2018/08/19(日) 12:07:19.56ID:JPhxVLKa
20号こいこい。早明浦ダムを満杯に! 心置き無く、うどんが食べられる
0653名無しSUN2018/08/19(日) 13:43:13.43ID:CWvJao+q
ここ数日の涼しさで
30℃が暑いと感じる体になってしもうた
0654名無しSUN2018/08/19(日) 13:49:38.79ID:1cWZOgBn
昨日より若干暑いな
2、3度ぐらい
0655名無しSUN2018/08/19(日) 13:59:37.75ID:XLEWeZLc
明日からはまたムンムン地獄
0656名無しSUN2018/08/19(日) 14:18:22.35ID:2yPwIGhB
日中は暑いな
0657名無しSUN2018/08/19(日) 14:48:36.89ID:ISF+qKGB
20号が過ぎたらほんとの秋来るん?
0658名無しSUN2018/08/19(日) 14:56:06.53ID:1cWZOgBn
秋は彼岸からだぞ
まだまだ先だ
9月中旬
0659名無しSUN2018/08/19(日) 15:43:25.60ID:vR4x0AuP
一時の快適さに騙されそうになるけど
9月も変わらず暑いんだよね毎年
0660名無しSUN2018/08/19(日) 15:57:48.31ID:XLEWeZLc
去年は9月の頭から涼しかったんだけど、あれは奇跡だったな
0661名無しSUN2018/08/20(月) 00:20:47.54ID:prOzR2zN
今週の中国地方は雨降りそうで降らない場所が多そうだ。
次の土日は雨みたいだし、秋雨のはしりみたいな前線も
出来るようだ。但し、蒸し暑くなる。
みやぞんは、本当にトライアスロン出来るんかな。
0662名無しSUN2018/08/20(月) 08:36:32.74ID:gQpxlHpG
曇ってる?降れ〜
0663名無しSUN2018/08/20(月) 17:36:11.37ID:t6onCklk
あーまた蒸し暑くなってきた
0664名無しSUN2018/08/20(月) 19:39:41.37ID:6Dcbz42T
週間予報とか見ると、また熱帯夜あたりをうろうろするみたいだな
秋めいた涼しさとはまたちょっとお別れか
066540歳ももかももかももか2018/08/20(月) 19:59:13.04ID:w1rHWmLB
明日から最低気温25度か
岡山笠岡冷房つけて寝るか
台風20号は関西方面だな
23日夜に岡山最接近だな
少し風が吹くだけだろ
0666名無しSUN2018/08/20(月) 21:29:51.60ID:E2QWWEJs
>>630
このコピペ思い出した↓

ところでツクツクホウシの鳴き声が
「突く突く奉仕!突く突く奉仕!とっても良いよぉ!とっても良いよぉ!あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」
って聞こえる。
何か必死で怖い。
0667名無しSUN2018/08/20(月) 21:30:01.32ID:E2QWWEJs
すんません間違えました
0668名無しSUN2018/08/20(月) 21:48:48.20ID:3OhxBqXO
24日から大潮なんだな
19号より20号が丁度重なりそう
0669名無しSUN2018/08/20(月) 22:40:02.99ID:26UFldce
湿度は高いけど、風も吹いてそんなに暑く無いなぁ〜
と思いきや、気温は 28〜29度 もあるんや!
曇りだと、家が蓄熱されていないせいか、涼しく感じる。
@岡山 南。
0670名無しSUN2018/08/20(月) 22:55:51.06ID:hOobpYAZ
20号さらに西偏で完全に高知徳島直撃コースやん
0671名無しSUN2018/08/20(月) 23:18:18.86ID:TCthyzhF
瀬戸内に台風の雨雲が回り込んでくるパターンだから岡山ヤバいかも
0672名無しSUN2018/08/21(火) 00:31:49.64ID:CZADIvZA
どっちに転んでもあかん挟み撃ちわらた
0673名無しSUN2018/08/21(火) 07:42:51.79ID:IxDpCOL7
ナウキャストみたらもう高知に雨雲が
あとは100まで一直線やな
0674名無しSUN2018/08/21(火) 08:47:48.48ID:aR+tqGb2
雨降ってる?かな
0675名無しSUN2018/08/21(火) 09:36:46.91ID:h9K+azqi
20号は愛媛あたり直撃かなぁこれ…参ったな
更に西にそれて九州に行っても右側入っちゃうしフルボッコやめれ
0676名無しSUN2018/08/21(火) 10:35:23.28ID:5pkEoJzj
風がすごく強い、もう台風の影響なんかね
24日の夕方に大阪行く用があるんだけどバスとか電車とかいろいろ心配
0677名無しSUN2018/08/21(火) 11:47:31.07ID:qj4hol3h
>>669
昼間の蓄熱の有無は大きい
温度は高いけど窓開け扇風機で十分眠れた
0678名無しSUN2018/08/21(火) 12:25:17.77ID:zrzZ/Q88
米子フェーンで暑いなんかまた夏が戻ってきたわ
0679名無しSUN2018/08/21(火) 14:25:36.11ID:5pkEoJzj
扇風機は倒れるし網戸は勝手に開くし洗濯物は竿ごと落ちるし
まだ台風来てもないのに我が家が荒れていく
0680名無しSUN2018/08/21(火) 14:53:09.78ID:DA0JH6ia
20号は気象庁のとおりになったら高松と小豆島直撃w
おれんち小豆島やけど高潮が心配や
0681名無しSUN2018/08/21(火) 14:58:08.67ID:Sm9g5uEZ
岡山南部は紀伊水道を抜ける風に弱いんだよな(´・ω・`)
なお気圧配置の影響でやや風の強い状態は20号の通過まで続く模様
068240歳ももかももかももか2018/08/21(火) 16:55:19.20ID:K4PWAIew
岡山笠岡市最高気温34,7度
台風20号は23日午後から24日明け方にかけて最接近
0683名無しSUN2018/08/21(火) 16:58:55.58ID:aJi+2zj7
来週には秋雨前線が出てくるみたい
涼しくなるまであと少し
0684名無しSUN2018/08/21(火) 17:45:36.18ID:6B4iYutf
蒸し過ぎておパンツぐちょぐちょ
0685名無しSUN2018/08/21(火) 18:27:10.76ID:KU7ool8x
20号は太平洋高気圧の張り出しでまだまた進路が西に予想変更されそう
土佐清水辺りに上陸するか豊後水道抜けていくんじゃないだろうか
0686名無しSUN2018/08/21(火) 18:58:45.58ID:HzEYKb8J
>>679
嫁を怒らせたのかw
0687名無しSUN2018/08/21(火) 19:43:10.62ID:swQBQAUk
タイフーンのせいで6464するわ
0688名無しSUN2018/08/21(火) 20:22:36.39ID:z7ca0yYn
♪ダブルタイフーン 命のベルト
0689名無しSUN2018/08/21(火) 20:29:49.60ID:DgkRkc54
>>683
地獄の中で朗報だ。
ソースプリーズ!
0690名無しSUN2018/08/22(水) 03:45:07.33ID:FbP1FfRd
高知の真ん中辺だけ雨の空白地帯
魚梁瀬バリア凄い
0691名無しSUN2018/08/22(水) 07:11:58.95ID:5AFVpT0h
>>690
うどんダム避けられすぎ
0692名無しSUN2018/08/22(水) 07:25:07.09ID:/IkpulJo
夜からすっごい風吹いてるんだけど台風なのかやまじ風なのか
他の所はどんな感じ?
0693名無しSUN2018/08/22(水) 07:31:06.16ID:HQkkdlMD
>>692
どこですか
0694名無しSUN2018/08/22(水) 07:40:44.25ID:Cx3Mg+pc
>>693
やまじ風って言ってるんだから、四国中央市か新居浜市
0695名無しSUN2018/08/22(水) 07:57:53.19ID:/IkpulJo
>>693
四国中央ですよー
久方ぶりに雨戸閉めないとガラス割れるかと思うレベルでした
0696名無しSUN2018/08/22(水) 08:12:29.62ID:D63T5so1
台風、今度こそ来るのか?
0697名無しSUN2018/08/22(水) 08:18:31.89ID:w8aygPzn
うどん県の雨雲バリアすごい
降って冷ましていいのよ
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=133.82274627685547&;lat=34.32884847037408&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0
0698名無しSUN2018/08/22(水) 09:19:10.22ID:hR+Kwd9G
>>697
早明浦ダム周辺も雨曇がないように見えるが一時間辺り5ミリ前後の雨がずっと降ってる。総雨量100ミリ越えそう。
台風本体が来る前から順調に降ってる。
0699名無しSUN2018/08/22(水) 09:28:00.54ID:yvErcTz6
>>696
19号単体だと日本海に入ってから影響が出ると思うが
その頃には20号の直接影響と混じり合ってワケワカメになる。

いずれにしても20号への警戒を厳にせよ。
0700名無しSUN2018/08/22(水) 10:47:01.42ID:R3n0zB8G
台風が近づいているからか湿度がすごいな
汗だくですわ
0701名無しSUN2018/08/22(水) 10:49:18.62ID:LrtBufry
蒸し暑いよな
久しぶりに扇風機かけっぱなしで寝たわ
0702名無しSUN2018/08/22(水) 10:49:18.98ID:rb7UgfmK
風ばっかり強い
雨雲は来る来る詐欺、降るなら降れ
@松山市
0703名無しSUN2018/08/22(水) 10:57:50.19ID:8NK7HO4O
昨日からずっと風強いけど、20号直撃したらかなりやばそう…@岡山南部
0704名無しSUN2018/08/22(水) 11:04:41.42ID:4Z7B4s8Q
石鎚山ブロックが効いているから風はスカートの裾が少し乱れるくらいで穏やか。
ただ強い日差しと相まって蒸し暑さは半端ない。
@愛媛県西条市
0705名無しSUN2018/08/22(水) 11:10:24.11ID:LrtBufry
風強いんか
雨と風どっちがというよりどっちもヤバイんかな
俺んち1階土砂と浸水で2階にしか住めないから雨よりも風酷かったら家が壊れそうやわ
0706名無しSUN2018/08/22(水) 11:12:55.85ID:vncKKznm
風がすこし強いくらいで晴れてるから明日台風が来るのが信じられない@香川
0707名無しSUN2018/08/22(水) 11:41:08.11ID:7Gvg5e7f
20号は台風自体の風や雨もヤバくてトータルの総雨量も多い所で1000mmとか言ってるから、大袈裟じゃなく酷い事になるかもしれん…
雨についてはピンポイントでとんでもない事態になるかもしれんが、もはや運次第と言うしかないな
0708名無しSUN2018/08/22(水) 12:10:01.62ID:ahSWnof8
>>705
今の進路で左側に入るならまだ風とかは大分マシだと思うけど
これが勢力維持して豊後辺りになったら冗談抜きでやばいから避難した方がいいよ
普通の家でも瓦ばんばん飛ぶ勢い
0709名無しSUN2018/08/22(水) 12:10:29.37ID:y3qqm+y9
まだまだ平穏無事@福山(´・ω・)
だがしかし暑い…早くも35℃越えだす
0710名無しSUN2018/08/22(水) 12:11:25.52ID:FbP1FfRd
高知市
すっかり晴れてます
0711名無しSUN2018/08/22(水) 12:18:12.76ID:e312vKMZ
★★死国★★

【徳島】
北部 陸上 30メートル(45メートル)
    海上 35メートル(50メートル)
南部 陸上 35メートル(50メートル)
    海上 40メートル(55メートル)
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/343_02_895_20180822024417.html

【高知】
陸上 35メートル(50メートル)
海上 40メートル(55メートル)
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/344_02_893_20180822025325.html

【香川】
 
[高潮の予想]
台風の接近が潮位の高い大潮時期と重なりますので、高潮に厳重に警戒し
てください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/341_02_891_20180821212433.html
0712名無しSUN2018/08/22(水) 12:22:40.05ID:LrtBufry
>>708
マジか
自治体からは避難指示とかまだ出てないが地域の人たちは今のうちに準備しとこうと声掛け合ってるみたい
今んとこ雨風特にないから把握しづらいんだよな
ありがと
0713名無しSUN2018/08/22(水) 12:26:40.85ID:bIRIedlv
風強くなってきた
洗濯物飛んでた
0714名無しSUN2018/08/22(水) 13:03:18.54ID:xwSt3yjt
結局どっちや!?

四国は左側に入るのか?
それとも恐怖の右側か?
0715名無しSUN2018/08/22(水) 13:29:08.14ID:jvb3R//g
>>712
自分とこも豪雨被災地だから気持ちよくわかるよ
台風が近づいてきたら避難放送と避難場所開設の知らせはあると思う
大したことないよう願ってよう
0716名無しSUN2018/08/22(水) 13:47:10.02ID:LrtBufry
>>715
避難指示出てからじゃ以前みたいに逃げ遅れるかもだし
これで何かあっても自己責任だなんだと外野にあれこれ言われんのもう嫌だしなぁ
常時情報をよく把握しつつ準備だけは怠らんようにしないとな
お互い頑張ろうな
0717名無しSUN2018/08/22(水) 13:51:51.38ID:/ssCFiFK
大潮だから低地なら高潮にも注意していないといざという時に逃げ場がなくなる
0718名無しSUN2018/08/22(水) 15:04:11.85ID:EhhdqnX0
本来は避難勧告が出た段階で殆との世帯で避難が終わっているものらしい。
0719名無しSUN2018/08/22(水) 15:25:14.88ID:tnxWrzaj
https://i.imgur.com/vWgqtXN.jpg
0720名無しSUN2018/08/22(水) 15:44:36.98ID:0kUr7EIo
四国は死にますか。うどんは伸びますか?
0721名無しSUN2018/08/22(水) 16:16:50.65ID:213mqlDY
まーた夜中に台風か
豪雨もそうだったけどいつも降るのは暗くなってからばかりだなあ
明日はしっかり昼寝して夜中に寝れなくてもいいようにしとこう
0722名無しSUN2018/08/22(水) 16:22:20.92ID:GEykMFV1
明日は高知と徳島に初の特別警報が出るんかな?
0723名無しSUN2018/08/22(水) 16:23:04.65ID:opx0AOU1
今日の鳥取は悲惨だな、最低が30℃で最高は37℃。
0724名無しSUN2018/08/22(水) 16:54:28.88ID:ptEKjzoi
中心は姫路〜神戸のどっかだろうから、中国地方は大体左側じゃね?
問題は徳島と高知の雨だな
0725名無しSUN2018/08/22(水) 17:42:10.75ID:Ptp9BYbU
19号 そよ風が吹く程度
20号 徳島市から神戸市を中心が通過、周辺に大雨をもたらす

こんな感じかな
0726名無しSUN2018/08/22(水) 17:48:01.04ID:nY61EK4l
やだなぁ
愛媛だけどお屋根飛ばされたらどうしよ
夜来るのも怖いよね
0727名無しSUN2018/08/22(水) 17:56:03.74ID:8NK7HO4O
ハザードマップ見ていつも思うんだけど、避難場所が土砂災害警戒区域になってるのはどうなんだろう?
別の場所に避難すれば良いだけの話だけど、気になって仕方ない…
0728名無しSUN2018/08/22(水) 17:56:18.41ID:7T4EsWCs
飛ばされないように剥がして閉まっとけよ
072940歳ももかももかももか2018/08/22(水) 18:18:16.21ID:LMYDWb8d
岡山笠岡最高気温36、4度
18時現在晴れてる
台風20号接近してるのか
0730名無しSUN2018/08/22(水) 20:22:51.44ID:EhhdqnX0
>>721
子供の頃、暗くなる頃からガタピシ激しくなって
明日の学校は休みだー と夜更かしして
朝になったら台風一過のドピーカンで眠い眼こすりながら登校した覚えが何度も。
0731名無しSUN2018/08/22(水) 20:26:30.81ID:EhhdqnX0
>>726

シャボン玉 飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
壊れて消えた

家屋全壊。
竜巻だったみたいです。
0732名無しSUN2018/08/22(水) 21:09:36.71ID:s9ARdltd
ダム管理大丈夫だろうか?

早明浦ダムは80%に乗ったから香川用水への取水制限解除なんていってたけど
台風来たらあっという間に満タンになって、
高潮来てるのに台風中に放水なんかされたらまた堤防決壊だわ。

台風来る前の明るいうちに注意喚起してダムの放水しとく備えができてるのかね?
0733名無しSUN2018/08/22(水) 21:27:41.76ID:4hc19BX7
けっこう強風だけど19号20号どっちの風なんだろ
0734名無しSUN2018/08/22(水) 21:32:18.92ID:P3RbJUZJ
>>732
洪水調整容量があるの知らないの?
利水容量が1億7千万、洪水調整容量が9千万立方メートル
貯水量が100%でも満タンじゃないから大丈夫なんだけど
0735名無しSUN2018/08/22(水) 21:40:20.40ID:uO7beeyX
>>733
どこですか?
広島はまだ大丈夫みたい。
0736名無しSUN2018/08/22(水) 22:12:00.24ID:16ZK6YBe
>>733
20号はまだ離れてるから、19号の影響だと思う。
うちも凄い風。 色々飛んでそう。
@愛媛西条
0737名無しSUN2018/08/22(水) 22:15:46.73ID:4hc19BX7
>>735
愛媛松山圏ですね

>>736
やっぱしまだ19号かな、20号の方が強くて接近するからこれからまずいっぽいね
0738名無しSUN2018/08/22(水) 22:22:47.12ID:EhhdqnX0
>>733
これを見ると風は合体してるかも。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
0739名無しSUN2018/08/22(水) 22:31:11.42ID:4hc19BX7
>>738
これちょっとおもしろいねw
二つの台風が両輪、二馬力で九州、四国向けの南東の風を押して引き込んでる感じ
まずいね
0740名無しSUN2018/08/22(水) 22:54:04.71ID:VFJ2Q6mM
どんどん西に寄って香川縦断になってるなぁ
東に入るよりはマシかもしれないけど
0741名無しSUN2018/08/22(水) 23:23:39.06ID:0kUr7EIo
明日も美味しいうどんが食えるで。
0742名無しSUN2018/08/22(水) 23:34:50.59ID:yhcmqkPm
勘弁してくれよ…
0743名無しSUN2018/08/22(水) 23:58:32.73ID:2zuhKfbG
広島は台風の西側になりそうだからほとんど影響なさそうだな。
0744名無しSUN2018/08/23(木) 00:19:32.94ID:CZZ+/0FS
ジジイのチンポ見せろや
0745名無しSUN2018/08/23(木) 00:24:28.25ID:sFEsYAqk
まさか岡山直撃?
0746名無しSUN2018/08/23(木) 00:39:40.76ID:7XCpFqGw
台風スレの衛星画像見るに、20号の雲が薄くなってるみたいだけど油断禁物だよね
0747名無しSUN2018/08/23(木) 00:56:23.05ID:Dqw2hWk+
岡山縦断逃れそうもないな。
まあ西ルート通られて暴風にさららせるより、目に入れば
一時的にも、静かになるし.......
24時間後が楽しみだ。
コロッケ買っておこ。 @岡山
0748名無しSUN2018/08/23(木) 00:56:42.69ID:Pau2+3wF
笑ってるように見えるのがおかしい

http://livedoor.4.blogimg.jp/rjc/imgs/e/8/e8369fb9.jpg
074940歳ももかももかももか2018/08/23(木) 03:00:45.57ID:dILETnU+
台風19号明日の午前0時に津山付近か
昨晩9時頃から風が時頼びゅーびゅーいってる
まだ強風域入ってないけど
0750名無しSUN2018/08/23(木) 03:20:00.12ID:8S0T5uUn
四国通過予想が早くなったな

夜7時に室戸、高松が11時に風速2m予想で目の中っぽい
0751名無しSUN2018/08/23(木) 03:28:07.18ID:rDOAWy5e
>>750
と言うか予報だと12時に中心津山だよ
だから11時に高松中心だと結構狂うと思う
0752名無しSUN2018/08/23(木) 04:07:08.31ID:s5vuhLUB
当初より通過が早まり、コースは東よりに変わっている様子。
中国地方への影響は比較的少なくて済みそうだ。
むしろ、近畿地方への影響が心配される。災害が日本をまんべん
なく襲う形なのかね。
0753名無しSUN2018/08/23(木) 04:21:11.20ID:8S0T5uUn
3時更新じゃ、夜9時にもう香川だな

03時はもう日本海に
結構スピード上げるな
0754名無しSUN2018/08/23(木) 05:22:20.77ID:Ae9UZMVp
高松は妙に暑いと思ってたら超熱帯夜並みの暑さじゃないか
雨が降ってきたら最低気温の記録更新は無理だろうけど
0755名無しSUN2018/08/23(木) 06:07:43.73ID:g4Jn3Jk9
蒸すなー
075640歳ももかももかももか2018/08/23(木) 06:08:15.88ID:rKTsrX9T
岡山倉敷市現在晴れ
嵐の前の静けさか?
快活クラブで書き込み中
0757名無しSUN2018/08/23(木) 08:41:34.98ID:SjkloXRm
旭川ダムの貯水率をもっと減らした方がいいと思うんだけどここの人どう思う?
0758名無しSUN2018/08/23(木) 11:01:48.49ID:ZtYTsPkg
一昨日の朝から昨日の18時までの暴風が嘘のようにそよそよ
昨日、理由が全く分からんけど18時になったら風がぴたっとやんだんよなあ
0759名無しSUN2018/08/23(木) 11:25:25.36ID:Kq8t/kUn
高松直撃
警報が出たぞ!!
0760名無しSUN2018/08/23(木) 11:26:18.08ID:mWlGvum9
一度涼しさを覚えてからの室温37度超えはキツい@広島市
0761名無しSUN2018/08/23(木) 11:26:37.38ID:gw2ho5Z3
今夜はアニメがもっとも詰まらない曜日で良かった
0762名無しSUN2018/08/23(木) 11:38:39.67ID:4zWMxymM
瀬戸内海側は高潮に気を付けようね
満潮時刻と最接近時刻が重なる
0763名無しSUN2018/08/23(木) 11:56:27.01ID:TF4c950p
本格的に荒れてくる前に
できる備えはやっておこう
0764名無しSUN2018/08/23(木) 11:59:40.82ID:ixPEOqTe
>>763
・・・と言ってコロッケを買いに行くのであった
0765名無しSUN2018/08/23(木) 12:05:53.76ID:g4Jn3Jk9
四国にくるくるいってるな
0766名無しSUN2018/08/23(木) 12:06:50.81ID:sR6meEOV
高松か?
紀伊串か?

はたまた最悪の紀伊水道か?
0767名無しSUN2018/08/23(木) 12:18:28.18ID:It4HWrr+
四国山脈さんならやってくれると信じてる
0768名無しSUN2018/08/23(木) 12:23:19.12ID:Dxu7JkTf
雨だけはほしいかな
風はいらん
0769名無しSUN2018/08/23(木) 12:30:12.28ID:YuipAx2w
今日は野球あるんかね?
ほんまに台風がくるんか?
見たいな天気だけど
0770名無しSUN2018/08/23(木) 12:32:32.40ID:TZt7Pgg7
高潮がやばそうだな
家財道具二階に避難必要かな
0771名無しSUN2018/08/23(木) 12:43:42.05ID:zE19Gg8I
思ったより遅いな徳島県阿南市だが雨はまだだ
風は強く吹いているが
0772名無しSUN2018/08/23(木) 12:53:10.54ID:TZt7Pgg7
気象警報でたけど、高潮の予測潮位がやば過ぎるだろ
マジで沿岸部沈むやつじゃねーか!大雨もあるし、16年の高潮台風を超えるやばさじゃねーか
0773名無しSUN2018/08/23(木) 12:54:42.68ID:vPPtCZhd
近づいてきてるのを疑うくらいに晴れてるな
0774名無しSUN2018/08/23(木) 12:55:44.16ID:mWlGvum9
まあその内急変する
0775名無しSUN2018/08/23(木) 12:57:21.55ID:vPPtCZhd
朝の予報より、東に寄ってるよね?
こんな直前でも変わるんか
0776名無しSUN2018/08/23(木) 12:57:53.75ID:N52wBFCr
風が強いが空はカンカン照りだし
生緩いから涼しくないという
0777名無しSUN2018/08/23(木) 13:03:34.11ID:sFEsYAqk
少しづつ東に寄ってるのかな
0778名無しSUN2018/08/23(木) 13:03:53.94ID:GqgVeB2x
>>748
わろてますやん
0779名無しSUN2018/08/23(木) 13:07:16.55ID:n5XLcU1P
数時間に荒れるのか?雨雲すらないんだが @高松
0780名無しSUN2018/08/23(木) 13:08:43.32ID:8ZZVvEi8
温室園芸農家だから雨より風が嫌 20号は少しでも東寄りになってくれて19号とのエアポケット希望。

しかし、暑い。
今回は北に抜けるから台風一過はなさそうだし
吹き返しも南西風になるから涼しくはならないな。
0781名無しSUN2018/08/23(木) 13:09:56.21ID:VQK7TBTE
中心部はほぼ確実に強風・暴風雨だろう
0782名無しSUN2018/08/23(木) 13:21:01.49ID:UFoP+2QC
レーダー予報だと徳島壊滅
高知は魚梁瀬バリアで中部以西はそれほどでも無さそう
0783名無しSUN2018/08/23(木) 13:49:15.73ID:fHsK3S5+
徳島県三好市
今んところ小雨だし平穏だし
涼しいし
0784名無しSUN2018/08/23(木) 14:05:36.96ID:fDAoo32Z
徳島市内 雲の隙間が無くなってきた、風で電線が揺れています。
0785名無しSUN2018/08/23(木) 14:14:04.29ID:mWlGvum9
風が強くなってきた@広島市
0786名無しSUN2018/08/23(木) 14:26:57.15ID:L2ZogZ7L
ワイ呉市民震える
0787名無しSUN2018/08/23(木) 14:34:57.73ID:ZtYTsPkg
突然の土砂降り、すぐ止んだ
予報より早く降り始めたかーと思ったけどそうでもないっぽい
0788名無しSUN2018/08/23(木) 14:48:21.24ID:4TY7N91n
【満潮】
松山 20:12 322cm
広島 20:38 338cm
呉_ 20:41 339cm
今治 21:46 348cm
福山 22:00 352cm
高松 22:16 254cm
宇野 22:18 254cm
0789名無しSUN2018/08/23(木) 15:00:53.51ID:d9En4dew
空はまだ明るいが青空なくなりそう。
強めの風もでてきた@岡山市
0790名無しSUN2018/08/23(木) 15:01:50.76ID:j9dF4Waq
28日からの大雨ヤバそう。
0791名無しSUN2018/08/23(木) 15:10:26.39ID:8pXrVGVF
がんがんエリアメール入りはじめた@福山(´・ω・)
今回はかなり先手を打って避難所開けてる
0792名無しSUN2018/08/23(木) 15:19:07.28ID:vPPtCZhd
昨日は丸亀市、今朝は高松市で、今はさぬき市辺りの予報に変わってるな。
0793名無しSUN2018/08/23(木) 15:23:54.39ID:gTRdk0km
明日の岡山市の天気予報
「雨/曇り」 だそうだが、最高気温が36度と「猛暑日」やん!
台風一過で酷暑とは.....(´・ω・`)
@岡山市
0794名無しSUN2018/08/23(木) 15:30:34.64ID:90ohBHSS
徳島県で雨が降ってるのは山間部だけか
徳島市はぜんぜん降らないな
0795名無しSUN2018/08/23(木) 15:55:45.09ID:fHsK3S5+
徳島県東部を通過しそうな感じ
0796名無しSUN2018/08/23(木) 16:06:45.66ID:sFEsYAqk
だんだん東に寄ってるから、姫路か神戸あたりに上陸か
0797名無しSUN2018/08/23(木) 16:16:18.70ID:wJFNCTpa
室戸岬付近に上陸かな
0798名無しSUN2018/08/23(木) 16:29:08.64ID:YuipAx2w
おまいら、気象庁のホームページで
今後の雨(降水短時間予報)を確認しる

なんで、気象庁がわざわざ
1階で寝てたら死ぬかもしれない
って言ってるのかわかるから
0799名無しSUN2018/08/23(木) 16:36:26.96ID:7cc86Rl3
>>798
確認しるとか古参がまたなんか言うとるわって感じだが
キロタン見といて損はないわな
0800名無しSUN2018/08/23(木) 16:58:57.73ID:8dWCuvXJ
これから台風が来るとは思えないほど穏やかで何事もない @高松
0801名無しSUN2018/08/23(木) 17:13:07.35ID:cSm8FIZt
エリアメール8件あり@丸亀市
0802名無しSUN2018/08/23(木) 17:18:18.05ID:wHkVULTb
智頭急行沿いのルートを進みそうな感じか
0803名無しSUN2018/08/23(木) 17:19:00.39ID:7XCpFqGw
昨日一昨日の方が19号の影響による風の方が強かったと言わんばかりにあまり風が吹いてないなぁ@玉野市
0804名無しSUN2018/08/23(木) 17:21:59.16ID:vPPtCZhd
暴風域入ったら、右側左側あんまり関係ないの?
0805名無しSUN2018/08/23(木) 17:28:10.88ID:ZtYTsPkg
雨雲のルートになってるせいで豪雨と晴れをずっと繰り返してる
0806名無しSUN2018/08/23(木) 17:43:55.10ID:AzpogvjP
朝7時に大雨警報か暴風警報が出てたら、こどもの幼稚園が休園になるんだが
明日はどうだろう
@高松
0807名無しSUN2018/08/23(木) 17:47:59.08ID:8S0T5uUn
>>804
台風の移動速度が速いほど
左右で差が出てくるはず
0808名無しSUN2018/08/23(木) 17:48:19.63ID:xaKC0pRe
>>804
関係ないあるよ
0809名無しSUN2018/08/23(木) 17:50:41.46ID:3z6sN9dF
福山市風が止んだ。嵐の前の静けさかしら
0810名無しSUN2018/08/23(木) 17:52:47.79ID:woi1msU9
今回は19号との複合だから
西(左)側には風の緩衝地帯が出来て複雑になりそう。

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
0811名無しSUN2018/08/23(木) 18:04:15.62ID:UFoP+2QC
馬路村のバリアすげえな
こっちはほとんど雨も風も無いw @香南市
0812名無しSUN2018/08/23(木) 18:07:43.48ID:4ALNRXuq
西側スカスカで雨はパラパラ、風は時々ビュッと吹く程度。気温25℃@伊方町宇和海側
081340歳ももかももかももか2018/08/23(木) 18:14:19.54ID:dILETnU+
台風20号
風はない
岡山笠岡市
0814名無しSUN2018/08/23(木) 18:25:56.53ID:sR6meEOV
東偏開始!
0815名無しSUN2018/08/23(木) 18:26:36.92ID:MqRc7Uyd
15時くらいに短い土砂降りがあったが、いまは雨は止んでる
風も止んでる
高潮でトイレが使えなくなるのが心配
@岡山市南区
0816名無しSUN2018/08/23(木) 18:28:22.07ID:qgsjHz0G
雨も風も強くなってきた@徳島市
0817名無しSUN2018/08/23(木) 18:51:24.80ID:B6HGUJuh
郵便の再配達申し込んだら急に雨風が強くなってきた
配達の人スマン
0818名無しSUN2018/08/23(木) 18:54:14.81ID:fHsK3S5+
鈴虫が鳴き出した
雨は降ってるけど、風はさほどでもない

徳島県三好市
0819名無しSUN2018/08/23(木) 18:58:05.75ID:3PnvgCWe
風はたいしたことない。
雨が強く降ってる。
@香川 小豆島 土庄
0820名無しSUN2018/08/23(木) 18:59:33.74ID:sFEsYAqk
明石、神戸あたりに行きそう
0821名無しSUN2018/08/23(木) 19:02:57.86ID:xad/rEH6
豪雨レダ―徳島南部真っ赤
0822名無しSUN2018/08/23(木) 19:04:41.40ID:xad/rEH6
アメダス、木頭村 35mm
0823名無しSUN2018/08/23(木) 19:06:33.11ID:ousGCfYJ
雨風強くなって暴風雨ではあるけど昨日までのニュースでびびらされたほどではないような...
これからかな?@徳島市
0824名無しSUN2018/08/23(木) 19:14:01.72ID:E5zEfSDL
岡山串刺しじゃなくなった!
神戸には悪いけど、助かった〜
0825名無しSUN2018/08/23(木) 19:14:29.11ID:2x0hGPX5
これからだろ。
0826名無しSUN2018/08/23(木) 19:19:23.41ID:fqm5CpRb
予想降水量が下方修正されてる
思ったよりだいぶ東へ抜けてくれそう
@岡山市東区
0827名無しSUN2018/08/23(木) 19:21:10.90ID:ySA06opw
怖いよぉぅ@広島市
082840歳ももかももかももか2018/08/23(木) 19:24:25.77ID:dILETnU+
台風20号淡路島の方に行き始めた
岡山西部は暴風域には入らないだろう
気象庁が大げさに報道したら大丈夫だからな
0829名無しSUN2018/08/23(木) 19:25:04.39ID:LCP2ChrQ
予想より東寄りになったのかな。愛媛は雨も風もない
0830名無しSUN2018/08/23(木) 19:26:49.13ID:tcE+9C9n
無風無雨@岡山
0831名無しSUN2018/08/23(木) 19:27:17.46ID:DpUGRqPA
避難勧告出てるのに花火やってる。

風も無い、雨も降ってない嵐の前の静けさ。
アオマツムシとミツカドコオロギが鳴いてる静かな夜@津山
0832名無しSUN2018/08/23(木) 19:28:13.32ID:1siNMxhj
本当に台風来るんかいな@福山
0833名無しSUN2018/08/23(木) 19:32:30.53ID:hy0nscF7
夕方から西風が北寄りに変わったけれど
まだ穏やかだ。
@愛媛県西条市
0834名無しSUN2018/08/23(木) 19:33:07.87ID:tcE+9C9n
NHK、散々煽っているが、そのほとんど動かないバックの草木は何だ。
デマ飛ばすな。
フェイク放送局めが。
0835名無しSUN2018/08/23(木) 19:41:27.42ID:swAEFPAJ
昼間から15メートルくらい吹いててビビってたのにいま無風・・なんで?@三次市
0836名無しSUN2018/08/23(木) 19:42:10.00ID:UFoP+2QC
馬路村バリアの凄さ
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/rain/213/201808231900-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201808231940-00.png
0837名無しSUN2018/08/23(木) 19:44:21.76ID:hy0nscF7
下関辺りは無風地帯?

今回は近畿の方が危なそうな。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917
0838名無しSUN2018/08/23(木) 19:44:37.68ID:fHsK3S5+
本格的に降り始めた
けど、風はたいしたことない
徳島県三好市
0839名無しSUN2018/08/23(木) 19:45:10.96ID:CPgBO47j
岡山県和気
さっき外が暗くなってから避難準備情報発令された
避難所開設することになるのは朝から分かってるんだから
昼過ぎには避難所開設しろよ
0840名無しSUN2018/08/23(木) 19:50:49.37ID:8S0T5uUn
これ右側は相当厳しいな
0841名無しSUN2018/08/23(木) 20:09:13.55ID:ZtYTsPkg
四国ブロック相当頑張ってるっぽい気がする
0842名無しSUN2018/08/23(木) 20:14:15.31ID:8S0T5uUn
室戸を避けて、東に寄ったなあ

徳島淡路兵庫を北上だ
和歌山、奈良もキツイ
0843名無しSUN2018/08/23(木) 20:17:36.99ID:fHsK3S5+
池田ダム放水のアナウンス
0844名無しSUN2018/08/23(木) 20:19:47.79ID:ySA06opw
965hPa
0845名無しSUN2018/08/23(木) 20:20:20.07ID:veugE9Jn
徳島県全然余裕です。和歌山、三重の人気をつけなはれや
0846名無しSUN2018/08/23(木) 20:29:49.29ID:i4HC1S7S
四国中央もまあまあ雨降りだした
0847名無しSUN2018/08/23(木) 20:32:40.80ID:mWlGvum9
>>844
強い
0848名無しSUN2018/08/23(木) 20:41:19.66ID:GqgVeB2x
ちょっと台風っぽくなってきた。高潮が心配かな@高松
0849名無しSUN2018/08/23(木) 20:51:10.95ID:35WuopEq
いよいよか(ゴクリ
0850名無しSUN2018/08/23(木) 20:59:04.15ID:7XCpFqGw
宇野港、潮位が2m超える恐れありってエリアメール来たけど大丈夫かな?
0851名無しSUN2018/08/23(木) 21:04:32.87ID:BUnE0qz9
岡山市からエリアメールきた

宇野港潮位がさらにドーンの2.3mになってた
ついさっき2.0mでエリアメール来てたのに

雨はさほどだけど、やはり高潮は来るのか!?
085240歳ももかももかももか2018/08/23(木) 21:09:45.21ID:dILETnU+
無風無風
岡山笠岡市
寝るわ期待して損した
0853名無しSUN2018/08/23(木) 21:10:23.54ID:VpH1v7PV
20時頃から風が急に強まった@玉野市
0854名無しSUN2018/08/23(木) 21:18:23.97ID:WxZKyo+e
雨風強くなってきました
まだまだ強くなるんだろうなぁやだなぁ・・@岡山市中区
0855名無しSUN2018/08/23(木) 21:40:09.09ID:ousGCfYJ
雨風やんだ@徳島市

和歌山、三重方面に被害が出ないことを祈る
0856名無しSUN2018/08/23(木) 21:46:22.67ID:CxiYHfYL
目に入ったか。
後半戦がまだあるかも。
0857名無しSUN2018/08/23(木) 21:51:16.62ID:SIV9+U+t
高潮やば
http://www.jma.go.jp/jp/choi/data/graph/177101/dev_1_20180823.png
0858名無しSUN2018/08/23(木) 21:56:05.61ID:5CC00CTO
台風で停電してインターネットの速度が1Mbpsになったそんなことあるの?
0859名無しSUN2018/08/23(木) 21:57:35.15ID:iiOi/nwr
台風の目入った@徳島北島
0860名無しSUN2018/08/23(木) 22:10:22.27ID:U7YX1AFY
避難所の方が冠水し易い場所にあるから、避難勧告が出ても避難所に行く人が殆どいない
0861名無しSUN2018/08/23(木) 22:20:07.94ID:ousGCfYJ
>>856
当たり前だけど目に入る前とは逆方向から風が吹き始めた
吹き返しの始まりかな

雨は大したことない
築30年の角地の家がもげそうなぐらい揺れてるのと、竜巻注意報が出た@徳島市
0862名無しSUN2018/08/23(木) 22:41:35.68ID:fDAoo32Z
徳島市内 南、西寄りの雨風が雨戸に叩き付けている感じ。
同じく築30年位の木造二階建て、時折ゴーっと風の音がするたび家が揺れていて怖いです。
0863名無しSUN2018/08/23(木) 22:42:47.97ID:3PnvgCWe
風は相変わらずたいしたことない。
雨があほみたいに降りよる。
@香川 小豆島 土庄
0864名無しSUN2018/08/23(木) 22:45:12.63ID:8S0T5uUn
吹き返し、きついなあ
家揺れる
0865名無しSUN2018/08/23(木) 22:48:05.77ID:ySA06opw
広島免れたか
0866名無しSUN2018/08/23(木) 22:56:15.38ID:rTYz4fWd
>>863
俺も島やで 内海やけどな。そっちの土庄と状況はほぼ同じやわ。
雨はよう降ってる。停電さえなければええけどな。中国電力が待機してくれてるとは
思うけど
0867名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:29.28ID:B6HGUJuh
こちらは高松の築30年木造二階建て
雨風強いけど暴風雨としてはやや弱めかなあって感じです
0868名無しSUN2018/08/23(木) 22:57:47.94ID:jm1M2TxV
うどん風はないけど雨が凄いな
やっぱ来たから山脈にぶつかるのは良くフル
0869名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:19.17ID:ZwQX7TKI
NHK中継の徳島海陽町がやばいな
0870名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:29.40ID:3Enb5jNn
吹き返しの西風がかなり強くなってきた
@倉敷市南西部
0871名無しSUN2018/08/23(木) 22:58:59.43ID:N52wBFCr
昼間は荒れ狂って風が吹いてたけど
まったく静かな夜だわ
雨も降ってない@呉
0872名無しSUN2018/08/23(木) 23:13:51.38ID:zXPya+e7
あかん、雨漏りしてきたw
早くやんで欲しい@丸亀
0873名無しSUN2018/08/23(木) 23:18:44.60ID:1GEYXpts
岡山県広島県は台風の左だからあまり心配いらないよ
0874名無しSUN2018/08/23(木) 23:21:21.92ID:ZtYTsPkg
小雨パラパラで無風
ずーっと雨雲の切れ目にいる
夕方ぐらいは雨雲の通り道になってたのに
0875名無しSUN2018/08/23(木) 23:35:55.24ID:e56gd6Wo
台風の北西側はやっぱし紙一重で無風少雨なんだな
0876名無しSUN2018/08/23(木) 23:49:35.20ID:4iaKtqc8
今回の台風進路左側は、運というか
気象条件がたまたまよかったんだと思う。
もっと荒れててもおかしくない。
0877名無しSUN2018/08/23(木) 23:50:22.89ID:vJeDUwCk
1時間前からの南風の方が酷い
高知県南国市
0878名無しSUN2018/08/23(木) 23:52:00.92ID:FrOYTpYd
ちょっとこれ神戸やばくないか 水害
0879名無しSUN2018/08/23(木) 23:58:14.26ID:TxLQJXKe
無風無雨@松江
この辺は何もないだろうな
0880名無しSUN2018/08/23(木) 23:58:48.73ID:6b7H2rSU
>>798
だいたい予報通りになってるわ…
0881名無しSUN2018/08/24(金) 00:02:58.75ID:+0lDeUbR
>>879
同じく無風無雨@出雲
風強くならないかな
0882名無しSUN2018/08/24(金) 00:03:49.63ID:Zy0hRPf8
姫路付近に再上陸したんやね。

こちらは幸いというか完全に肩すかしの台風でした(過去形にしちゃる)
@愛媛県西条市
0883名無しSUN2018/08/24(金) 01:55:55.21ID:KstHaALT
今頃になってなぜか風が強い@松山市
0884名無しSUN2018/08/24(金) 02:01:52.19ID:KoNqo+oh
明石から滋賀にかけての雨雲がえげつない
0885名無しSUN2018/08/24(金) 02:28:41.85ID:zT/f0YWt
広島市西部。いきなり横殴りの雨が降り始めた
0886名無しSUN2018/08/24(金) 03:40:06.57ID:MOizHDrq
吹き返しの強風@四国中央市
もしかして、台風19号がコース的にやまじ風(日本三大局地風)引き起こしてるんかも?
0887名無しSUN2018/08/24(金) 03:58:05.25ID:Wt9Dceq1
今頃になって風が強いぞ@広島市内
0888名無しSUN2018/08/24(金) 06:52:28.76ID:b4H2BTVt
結局、今回も大したことないな
0889名無しSUN2018/08/24(金) 07:06:13.24ID:HgFnHQSo
寝てる間にすごかったのか知らんが全く大したことなかったな
0890名無しSUN2018/08/24(金) 07:09:39.85ID:dirEYpGm
それでいて台風一過の置き土産にきっちり暑くはしていってくれるっていう
0891名無しSUN2018/08/24(金) 07:45:52.92ID:+PZ1Lgv0
>>886
雨は21時くらいが
風は4時前がすごかったね。台風通過後の方が強かった。
0892名無しSUN2018/08/24(金) 12:09:57.48ID:PbHd7NIf
ほんと台風の西側は影響無いんだな。
0893名無しSUN2018/08/24(金) 12:22:14.42ID:BOHVk3PT
上陸したときの、台風19号と20号の位置とその当時の風の流れをみれば
今回は、台風19号の位置も西側の影響が少なかった一因ではないか?
0894名無しSUN2018/08/24(金) 12:47:33.54ID:zT/f0YWt
昼前の広島ローカルの番組で、今の強風は台風19号に由来する風と言っていたな
0895名無しSUN2018/08/24(金) 12:56:22.78ID:Mi+DAU1Q
西側は穏やかすぎ。東側は暴風すぎ。
いつもの台風とは違ってたように感じる。
0896名無しSUN2018/08/24(金) 13:02:39.30ID:PGzrOm8t
19号と20号がタッグを組んで北の涼しい風をブロックしながら
南の暑い風を呼び込んでいるから強い日差しと相まって暑すぎる。
>>893
20号の西側は19号と合体したでっかい目の中と思った方が良いかも。
0897名無しSUN2018/08/24(金) 13:14:36.92ID:OFhglkYG
来週から秋雨前線発生
ここに台風が来ると地獄なわけだけど
まだ来るよな…
0898名無しSUN2018/08/24(金) 13:37:38.71ID:b1HK1dlZ
秋雨前線、ないよりある方が遥かにマシだろ。
0899名無しSUN2018/08/24(金) 13:47:23.87ID:UMylJqCF
どうせ島根は仲間外れ
0900名無しSUN2018/08/24(金) 14:33:16.60ID:AtVN98zl
風だけだな
去っていって蒸し暑いし
0901名無しSUN2018/08/24(金) 15:06:38.02ID:8A6f2kTf
高知は避暑地
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/213/201808241400-00.png
0902名無しSUN2018/08/24(金) 15:12:44.42ID:OFhglkYG
>>901
四国でもフェーン現象は起こるんだな
0903名無しSUN2018/08/24(金) 15:21:52.62ID:UQqgbWze
>>898
例年はそうだが今年は豪雨災害あったし
0904名無しSUN2018/08/24(金) 15:24:48.72ID:b1HK1dlZ
前線降りて来ないといつまでたっても夏のままやで。
秋が来んで。
0905名無しSUN2018/08/24(金) 15:35:19.14ID:ZvvBz1gF
秋雨で涼しくなるですか(´・ω・)?
何度その言葉に裏切られた事か…

今日も37℃だよ地獄だよ@福山
0906名無しSUN2018/08/24(金) 16:30:45.91ID:b1HK1dlZ
福山で秋の雨が降っとんかいなw
0907名無しSUN2018/08/24(金) 16:44:00.13ID:5GGBEQIp
夕立だ!@徳島市
090841歳ももかももかももか2018/08/24(金) 19:36:52.64ID:/zbabpDS
来週29日〜31日まで曇り一時雨で
最高気温30度ぐらいか岡山笠岡市
ウエザーニュース週間天気
前線と熱帯低気圧で雨になるらしい
0909名無しSUN2018/08/24(金) 21:16:51.72ID:MOizHDrq
>>902
やまじ風もフェーン現象
0910名無しSUN2018/08/24(金) 21:21:09.75ID:8A6f2kTf
高知は台風通り過ぎてからの方が雨が多いな
0911名無しSUN2018/08/24(金) 21:55:29.50ID:IWTg6xXh
糞あちーよ!
0912名無しSUN2018/08/25(土) 01:17:02.10ID:vp0lNsoz
9月になったらこの暑さ暑さ暑さ台風暑さ暑さ暑さ台風みたいなのは改善していくんかな…
0913名無しSUN2018/08/25(土) 05:27:40.37ID:SyeazdtK
秋の虫が鳴いてる
0914名無しSUN2018/08/25(土) 05:37:54.56ID:CU5owONr
この時間なのにむっっし暑い!
朝から熱中症になりそう@岡山市中心部
0915名無しSUN2018/08/25(土) 06:24:15.79ID:OXj3T6fz
夜の温度下がらんねえ
0916名無しSUN2018/08/25(土) 12:00:59.85ID:clHFPHIQ
雨降ってる最中も暑いっておかしいだろ糞
0917名無しSUN2018/08/25(土) 13:00:45.16ID:hWW2axVi
今日も暑い
猛暑・台風・猛暑・・気候が極端だ@岡山市中区
0918名無しSUN2018/08/25(土) 14:26:48.82ID:WhQ9hhWC
毎年毎年異常気象でこの先生き残れるのか
0919名無しSUN2018/08/25(土) 14:56:56.91ID:cO4CufYr
ぁっぃ
0920名無しSUN2018/08/25(土) 17:18:39.83ID:Oq/vcr13
暑すぎる
来週末頃は本当に涼しくなるのだろうか
0921名無しSUN2018/08/25(土) 21:01:17.50ID:hZnC2hLU
蒸し蒸しした風が強いだけでエアコン入れるしかない
0922名無しSUN2018/08/26(日) 02:22:50.49ID:rIlKGOzT
先月の電気代2万円…
老親いるからエアコンつけっぱなし
酷暑の時は3割引ぐらいしてくれ
0923名無しSUN2018/08/26(日) 02:29:27.98ID:5rmOFodM
>>922
エアコンと冷蔵庫が古いんじゃないの
最近のはほんと省エネだよ
0924名無しSUN2018/08/26(日) 13:03:33.08ID:t5IZdAlg
俺んところも、20年モノのエアコンを
買い替えなおして、劇的に電気代が下がった。
特に、今年は記録的猛暑の連続 ほぼエアコンつけっぱなし
だったが思ったほど電気の使用量は増えていなかった。
今後も電気代は高くなる一方だと思うので
冷蔵庫が古いので、買い替え予定。
0925名無しSUN2018/08/26(日) 13:08:07.76ID:2izj12xT
20年物ってもしかしてレシプロコンプレッサーだったりして。

いまのは圧縮方法も多岐なってるし
インバーター制御だからロスも少ない。
0926名無しSUN2018/08/26(日) 13:12:58.88ID:jpJ2gqPo
週間予報で雨が遠ざかった@福山(´・ω・)
何がなんでも八月中は真夏続行だ!という
邪悪な意思を感じる…
0927名無しSUN2018/08/26(日) 13:32:44.27ID:t5IZdAlg
>>925
エアコンは買い替えて何年かなるので、古かったエアコンは
25年以上前のモデルじゃなかったかな?
14畳用だったか、それ以上用だったか、結構デカかった。
それでも、電気代の事を考えエアコン使うのは最低限で、
暑さをがまんしていたが
暑さ我慢で、飲むジュース代やアイス代の方が高くついたよなぁ。
買い替えたのは、8畳用だけど、うちの部屋では十分だったよ。
0928名無しSUN2018/08/26(日) 17:37:04.18ID:wXyt1WkZ
せめて夜くらいは涼しくなって欲しいんだが、そのそぶりもないな…
0929名無しSUN2018/08/26(日) 23:28:47.03ID:ZYChISHO
三次市(広島北部)昨夜から急に夜は涼しくなった。
22℃くらいまで下がってるあゝ天国
0930名無しSUN2018/08/27(月) 00:41:25.37ID:dNXu0EQp
盆に三和町に戻った時は朝方20度まで下がってクッソ寒かったわ
呉戻ったら相変わらず夜も室温30度キープでキレそう
あの盆後の涼しさ返してくれ
0931名無しSUN2018/08/27(月) 11:58:22.22ID:qJKTPhSY
台風過ぎたら涼しくなるって言った気象予報士マジ辞めろ
0932名無しSUN2018/08/27(月) 15:37:46.11ID:qJKTPhSY
広島〜岡山の中国道沿いに雨雲多発
0933名無しSUN2018/08/27(月) 16:24:06.67ID:IaaQJmeQ
雷でかいすごいこわい
0934名無しSUN2018/08/27(月) 16:35:42.42ID:zVsbVHaj
しかし雨雲は福山をスルーした!(´・ω・)ナンデヤネン
0935名無しSUN2018/08/27(月) 17:23:55.12ID:Kv88JTkD
今日の昼に宇宙見たら大きな積乱雲が浮かんでた、晩夏でも出るんだね
0936名無しSUN2018/08/28(火) 12:34:55.49ID:xaeBBZFS
久々に雷雲が近づいてきてる@倉敷
0937名無しSUN2018/08/28(火) 12:50:22.38ID:/agcgjfk
婆さんや
いつになったら30度下回るんかのう
いい加減暑くて干からびそうじゃ
0938名無しSUN2018/08/28(火) 13:06:29.32ID:Tr1w4nmn
珍しく雷雨が来てる@福山
この夏初めての夕立かも知れない(。・ω・)
0939名無しSUN2018/08/28(火) 13:09:51.34ID:b2HAAEB/
昨日と同じくまた雨雲が湧き続けるパターンか
せめて涼しくなればいいのに
0940名無しSUN2018/08/28(火) 13:14:49.19ID:UlGxlZg0
ゴロってきた

広島市佐伯区
0941名無しSUN2018/08/28(火) 13:34:26.17ID:s09SJtmY
>>939
今度の金・土で雨が降ったら大陸の涼しい風が入るので、少しは楽になると
思いますよ。夏の雄大積雲が見られるのも、あと少しになりそうです。
0942名無しSUN2018/08/28(火) 14:15:13.67ID:Tr1w4nmn
んむ(´・ω・)

34℃から25℃に急降下&大雨警報とか@福山
ほどほど、って言葉を知って欲しいぞ…
0943名無しSUN2018/08/28(火) 14:17:10.68ID:Tr1w4nmn
ちなみに時間降水量42ミリ(´-ω-)地獄か
0944名無しSUN2018/08/28(火) 14:18:46.04ID:Df6yTy25
じいさんや雷はいついなくなるのかのぉ
いい加減落雷が恐いのじゃ
0945名無しSUN2018/08/28(火) 14:20:31.72ID:X4mm/rNf
レーダーを見ると尾道市が真っ赤だね。
こっちからも積乱雲の凄さが見て取れる。
1/10でいいからおすそ分けが欲しい
@からからに乾いている愛媛西条
0946名無しSUN2018/08/28(火) 14:39:41.65ID:KU+fX8j5
廿日市市沿岸部雨
0947名無しSUN2018/08/28(火) 14:54:12.63ID:G+OOJ+Fp
広島市佐伯区沿岸、ゴロゴロ、パリパリ言いながら少し雨
0948名無しSUN2018/08/28(火) 15:53:44.90ID:QUG/jn+4
>>942
これからの西日本の夏は豪雨・猛暑・台風のどれかでほどほどなんて
ものはありません
0949名無しSUN2018/08/28(火) 16:21:14.28ID:Ltu8eqMo
いきなり土砂降りきたけど雨雲レーダーにまだ出てない
いつもYahoo使ってるんだけど、もうちょいリアルタイムの雨雲が見れるレーダーないんかね
0950名無しSUN2018/08/28(火) 16:33:41.87ID:D7rc0R3N
>>949
xrain
0951名無しSUN2018/08/28(火) 17:13:09.96ID:J4DJeXXv
>>949
ウェザーニュース
0952名無しSUN2018/08/28(火) 19:46:18.67ID:fKS/Zkhm
xrain
0953名無しSUN2018/08/28(火) 21:08:26.09ID:Ltu8eqMo
とりあえずxrain入れてみた
ウェザーニュースは途中から有料になるからいや
ありがとう
0954名無しSUN2018/08/29(水) 09:15:38.45ID:EAAfHf0V
21号来るね
0955名無しSUN2018/08/29(水) 09:30:26.31ID:yhFIBXxi
香川のクソ田舎のどカッペが勝手に地元だけでウドンの食い方講釈してくださいませ
その内、誰も香川なんかに行かなくなり僻地が更にド僻地
ウドンが美味いのは香川だけじゃありませーん
関東にも美味いウドンはありますよ
0956名無しSUN2018/08/29(水) 09:33:42.69ID:dfNgV16z
>>954
最近ひるおびとかで紹介されてる欧州のECMWFの予想ならな
九州四国だろうな
0957名無しSUN2018/08/29(水) 09:40:53.55ID:mscwiYKo
関東のは真っ黒、墨汁が出し
0958名無しSUN2018/08/29(水) 09:58:55.32ID:n3r66vZL
>>955
どうした?尻の力抜けよ
0959名無しSUN2018/08/29(水) 14:43:20.88ID:SU+IvHCo
ツイッターで炎上してる讃岐ガイジの事だろ
讃岐うどんの食い方について香川県民の総意みたいな書き方してて多方面からフルボッコにされてわ
うどんくらいでカッカすんなよ広島焼きじゃあるまいし
0960名無しSUN2018/08/29(水) 15:00:08.11ID:jRzPSbno
広島を焼いたら広島焼きw
焦土と化す?
0961名無しSUN2018/08/29(水) 15:06:21.13ID:/BtP+sDS
広島焼なんて食べ物は広島にはありません。
0962名無しSUN2018/08/29(水) 15:13:57.42ID:jRzPSbno
明石焼きもないけどね
0963名無しSUN2018/08/29(水) 15:35:04.58ID:f43a9lb7
>>962
そうなん?あれ何て言うの?
0964名無しSUN2018/08/29(水) 15:45:01.11ID:jRzPSbno
玉子焼き

博多に博多ラーメンもないんじゃないかな
九州ラーメンはどうかな
札幌ラーメンはあるな
0965名無しSUN2018/08/29(水) 15:46:05.57ID:jRzPSbno
博多に熊本ラーメンはあったけど熊本に熊本ラーメンはあるのかな?
0966名無しSUN2018/08/29(水) 16:43:25.78ID:f43a9lb7
>>964
まじか聞いたことなかったわ
今日は夕立ち来そうにないな@広島市
0967名無しSUN2018/08/29(水) 16:55:37.31ID:LzrVIAvo
>>959
ID変えてご苦労さん
カッカしてるのはお前だろ
0968名無しSUN2018/08/29(水) 17:23:30.43ID:jRzPSbno
最近はみんなネットで調べてくるけど20年くらい前まではセルフ店の行列で「讃岐うどん下さい」って県外客を年に数回は目撃した
店中の注目を浴びて見てるこっちが恥ずかしかったわ
0969名無しSUN2018/08/29(水) 17:34:06.26ID:SU+IvHCo
呼び名も食い方もよっぽど度を越したものでもなきゃ何でもいいと思うけどな
誇りを持つことはいいことだが自分の価値観を押し付けるのはよくない
よって広島焼きも寛大な心で受け入れてやれ
0970名無しSUN2018/08/29(水) 17:47:16.11ID:B1bvjnX6
>>969
ネギ大量盛りはマナーの問題
個人のセルフ店でやるやつが出ないことを祈る
0971名無しSUN2018/08/29(水) 21:28:32.59ID:mscwiYKo
明石焼きいもなけどね
0972名無しSUN2018/08/29(水) 22:05:25.44ID:G6ZGTXlt
明石焼きいも
なんかうまそう
0973名無しSUN2018/08/29(水) 22:34:34.13ID:agZS5RS/
今夜山口〜広島にかけて降りそう?
0974名無しSUN2018/08/30(木) 00:46:46.31ID:6fCSUyy5
明石焼きいも。なけどね〜〜
(どこの言葉やねん)
097540歳ももかももかももか2018/08/30(木) 06:04:26.90ID:xEfqJLMJ
土曜日は秋雨で雨だな
岡山笠岡市
0976名無しSUN2018/08/30(木) 11:03:54.52ID:MqzGWBzm
明石焼きって普通に加古川で食ったけどなクソまずかったけど
0977名無しSUN2018/08/30(木) 11:09:32.07ID:mAjWL7Ww
降らんなー
週間予報もあてにならん
0978名無しSUN2018/08/30(木) 11:20:43.56ID:31JyF5Wr
明石焼きはだし文化だから東海の味噌土人や関東の醤油土人共には文化を共有できない
0979名無しSUN2018/08/30(木) 11:41:47.72ID:/bgx3OyB
あんなクソまずいもん兵庫部落でしか味わえんからな
0980名無しSUN2018/08/30(木) 14:13:55.33ID:Br69UyT8
秋雨が降ったら涼しくなると聞いてたのに
土日がちょっと下がるだけやん@福山(´・ω・)残暑継続…

つか冷気はどこ行ったんや…
0981名無しSUN2018/08/30(木) 14:25:28.36ID:BADDhkEA
台風が来るからでしょ
21号が抜けたら下がるんじゃないかな
0982名無しSUN2018/08/30(木) 14:30:14.70ID:GK8zwhKw
冷気は中国大陸に控えています。
秋雨前線の北側は涼しい。
これか下りてくるかは台風21号の動きしだい。
0983名無しSUN2018/08/30(木) 14:43:23.29ID:zToek4M4
今のところ、9月12日頃の雨上がりは非常に肌寒く感じそう。
21号は、東海から関東を縦断しそうなモデルが出てる。中四国は大丈夫そう。
0984名無しSUN2018/08/30(木) 15:22:30.27ID:1ufEY/4x
>>982
台風がどう動いてどうなったら気温下がるん?
0985名無しSUN2018/08/30(木) 15:30:23.22ID:er8EVzKh
四国中央雨
0986名無しSUN 2018/08/30(木) 15:34:10.91ID:Pfm7gfMN

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 710 -> 661:Get subject.txt OK:Check subject.txt 710 -> 661:Overwrite OK)1.61, 1.79, 1.89
age subject:661 dat:661 rebuild OK!
0987名無しSUN2018/08/30(木) 15:46:14.17ID:GK8zwhKw
台風の西側に入れば北からの冷たい風を呼び込んでくれる。
逆に東側に入ると南からの暖かく湿った風が続く。

理想は土佐沖から関東沖への東進。
21号はかなり発達するから上陸は避けて欲しい。
098840歳ももかももかももか2018/08/30(木) 16:35:45.44ID:Q9fTmrwP
>>984
台風21号が関東に来たら鈴しくなるわ
5日水曜日午前9時には台風21号関東東海地方だな
0989名無しSUN2018/08/30(木) 18:03:28.73ID:T7hDo2fS
久方ぶりの夕立らしい夕立いただきました
@四国中央
0990名無しSUN2018/08/30(木) 18:13:57.88ID:s725iQQl
風がヒンヤリしている@広島市
0991名無しSUN2018/08/30(木) 18:33:24.87ID:s725iQQl
次スレ
中国・四国気象情報part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535620647/
0992名無しSUN2018/08/30(木) 20:07:28.71ID:gFW0sl1H
>>991
乙であります
0993名無しSUN2018/08/30(木) 20:28:46.72ID:YaqCKlxB
>>991
乙です!

降りそうで降らない。浜風が強く潮の匂いも強烈@愛媛県伊方町
0994名無しSUN2018/08/30(木) 21:34:13.20ID:1ufEY/4x
台風が東に行くようにみんなで扇がねばなんねえ
0995名無しSUN2018/08/30(木) 23:12:41.76ID:ldO78pa9
みんなでふーふー しようぜ!
0996名無しSUN2018/08/30(木) 23:13:45.80ID:er8EVzKh
ふーふーだよ!
0997名無しSUN2018/08/30(木) 23:50:34.72ID:Djgv814F
ぷぅー
0998名無しSUN2018/08/31(金) 00:42:19.60ID:eEePzf4t
くっさー
0999名無しSUN2018/08/31(金) 01:17:50.38ID:S8euY1RA
999
1000名無しSUN2018/08/31(金) 01:18:32.18ID:S8euY1RA
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 12時間 41分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。