関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/22(日) 16:42:20.18ID:sNPQiV2b場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してくださいね。
●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part467
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531939733/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp
●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/
●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html
●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html
●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/index.html
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php
●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0638名無しSUN
2018/07/24(火) 22:49:57.36ID:3HOZd4Pb0639名無しSUN
2018/07/24(火) 22:51:05.70ID:m+W5jAU+0640名無しSUN
2018/07/24(火) 23:06:49.47ID:r3yrAMUE0641名無しSUN
2018/07/24(火) 23:08:00.47ID:PQ/1MeY9猛暑日の日数はともかく冷夏行きと言う事はまず無いと思う。
ここ数年は猛暑が厳しくはなかったから反動がキツそうな気はする。
0644名無しSUN
2018/07/24(火) 23:12:57.07ID:JVa59Mng0645名無しSUN
2018/07/24(火) 23:15:49.73ID:BJoqWQEK神戸市街地から見て南西側に高気圧の中心があるか北東側に台風がある場合
風向きが北寄りになって六甲山系越えのフェーン現象が発生する
ちなみに北東側の台風は一昨年に多発して夜半でも30℃超えの日が続出した
0646名無しSUN
2018/07/24(火) 23:18:35.93ID:/2c8H+eBhttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0647名無しSUN
2018/07/24(火) 23:21:58.67ID:s3ljVSXn台風よりまず先に寒冷渦やって
0648名無しSUN
2018/07/24(火) 23:25:58.87ID:jx7zQAse三田の25℃切りが羨ましい。
0649名無しSUN
2018/07/24(火) 23:27:54.12ID:HJ158NaV2016年は、大阪で猛暑日が26日。
2013年の23日より多いし、俺も体感的に結構暑く思えたな。
熱中症になって、仕事を1日休んだし。
0650名無しSUN
2018/07/24(火) 23:36:12.67ID:Dubcl10iもう秋やねえ
0651名無しSUN
2018/07/24(火) 23:45:14.32ID:JsR9JTpB蓄熱すごくてエアコンなしでは寝られないわ
窓開けて寝てる人は家熱くないの?
0652名無しSUN
2018/07/24(火) 23:45:56.12ID:nSiLuME50653名無しSUN
2018/07/24(火) 23:53:35.05ID:7YVilGPjr──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ソヨソヨ
0654名無しSUN
2018/07/24(火) 23:57:17.81ID:oF1gM5tf23時のアメダス気温TOP10(℃)
1 徳島県徳島 31.7
2 広島県呉 31.1
3 和歌山県和歌山 30.8
4 香川県高松 30.8
5 岡山県玉野 30.7
6 香川県多度津 30.5
7 広島県広島 30.4
8 大分県大分 30.4
9 岡山県倉敷 30.2
10 広島県大竹 30.2
今日はTOP10
和歌山だけになったか
0655名無しSUN
2018/07/24(火) 23:58:39.82ID:XqZiHaeb0656名無しSUN
2018/07/25(水) 00:02:53.83ID:7YSceIxt琵琶湖県は琵琶湖のせいで逆に暑いんじゃね?みたいな記事があった
琵琶湖に冷却効果ない? 温暖化で猛暑日急増 - 京都新聞
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20180724000095
0657名無しSUN
2018/07/25(水) 00:14:24.02ID:gewvz0Au1 香川県高松 30.4
2 広島県呉 30.2
3 和歌山県和歌山 30.0
4 広島県広島 29.7
5 徳島県徳島 29.7
6 香川県多度津 29.5
7 岐阜県岐阜 29.4
8 兵庫県神戸 29.4
9 静岡県静岡 29.3
10 愛知県名古屋 29.3
神戸もTOP10入りした
0658名無しSUN
2018/07/25(水) 00:22:55.46ID:SOHDJ87L真夏もあとわずかやで
9月に入ればあっという間に寒さがやってくる
0659名無しSUN
2018/07/25(水) 00:29:20.29ID:ZzH3oqsH冬は暖かくていいんだけどなぁ
0660名無しSUN
2018/07/25(水) 00:32:09.20ID:c6i6rIF90661名無しSUN
2018/07/25(水) 00:33:52.47ID:AqXUNm100662名無しSUN
2018/07/25(水) 00:39:44.69ID:iKImeTN8r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ブモモモモモ…
0663名無しSUN
2018/07/25(水) 00:45:00.82ID:sZRiwA2K0664名無しSUN
2018/07/25(水) 00:48:20.99ID:qomRofk50665名無しSUN
2018/07/25(水) 00:50:50.03ID:pNb9GKRNしかし、あの豪雨以来一度も雨降らないねぇ・・・
0666名無しSUN
2018/07/25(水) 01:02:05.16ID:I5KW1v1z室温26.5度、クーラーみたいな風入ってくるわ
0667名無しSUN
2018/07/25(水) 01:04:14.89ID:D+9VkAAt普通今から夏本番だし
盆の時期ならまだわかるが
0668名無しSUN
2018/07/25(水) 01:12:15.57ID:7TFqHU/hもう暑いの嫌だから願望に近いけど
0669名無しSUN
2018/07/25(水) 01:21:43.84ID:DGJLRs9m0670名無しSUN
2018/07/25(水) 01:29:17.12ID:1O6iMRuB昼の暑さがウソみたいなほど涼しいよな
11時過ぎに外に出たらご近所さんでクーラーを使ってる家なしw
静かな夜だ
0671名無しSUN
2018/07/25(水) 01:46:40.58ID:7dZUqE2b0672名無しSUN
2018/07/25(水) 01:52:46.38ID:3IDAhqOX多分
0673名無しSUN
2018/07/25(水) 02:01:29.31ID:Ec/VmMT40674名無しSUN
2018/07/25(水) 02:07:12.77ID:ZzH3oqsH0675名無しSUN
2018/07/25(水) 02:12:02.60ID:lN0Q6Dy20676名無しSUN
2018/07/25(水) 02:21:01.06ID:mzsFxz8428℃
湿度のお陰で昨夜と比べて涼しく感じます
0677名無しSUN
2018/07/25(水) 02:27:58.51ID:mzsFxz848月下旬以降、残暑猛暑再来予想@気象庁
0679名無しSUN
2018/07/25(水) 03:40:20.22ID:rq+tn3KS朝、昼、晩、隙がないよね
でもオイラ負けないよ
クーラーのない生活を拡散したいね
0680名無しSUN
2018/07/25(水) 03:48:15.83ID:CT31c5y50681名無しSUN
2018/07/25(水) 04:16:38.80ID:eLV5WJHY猛暑恐るべし
0682名無しSUN
2018/07/25(水) 04:47:44.47ID:yz7kmVGe0683名無しSUN
2018/07/25(水) 04:56:10.53ID:eLV5WJHY0684名無しSUN
2018/07/25(水) 05:10:26.04ID:P/CmyUyL0685のりこ@和歌山
2018/07/25(水) 05:17:10.80ID:TPONWdKz0686名無しSUN
2018/07/25(水) 05:19:22.33ID:B4QsTJVrきのうまではモワー。今朝は少しひんやりと。
0687名無しSUN
2018/07/25(水) 05:21:02.83ID:P/CmyUyL0688名無しSUN
2018/07/25(水) 05:27:36.83ID:7YSceIxtアメダス豊中は4:50に25.0℃になるも日の出を迎え気温上昇
1分値だとどうかわからないが、一応熱帯夜を維持してしまった
ttps://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/211/201807240500-00.png
ttps://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/211/201807250500-00.png
0689名無しSUN
2018/07/25(水) 05:27:52.19ID:eLV5WJHYやっぱ50いくんだなこのまま温暖化進むと
0690名無しSUN
2018/07/25(水) 05:43:32.38ID:Tz08/dguよく晴れてます@和歌山市
0691名無しSUN
2018/07/25(水) 05:44:10.01ID:2dTV/48Jhttp://weather.unisys.com/forecasts?source=6&plot=98®ion=ea&view=5
0692名無しSUN
2018/07/25(水) 05:54:52.74ID:SOHDJ87L放射冷却も効いてるがこれは季節が進んだ結果やろ
0693名無しSUN
2018/07/25(水) 05:56:14.92ID:D0xkt6Nr寒すぎる
0695名無しSUN
2018/07/25(水) 06:09:34.19ID:BpMJIYWu太陽出てこなくていいよ
0696名無しSUN
2018/07/25(水) 06:09:58.38ID:kpt5iuXF0697名無しSUN
2018/07/25(水) 06:18:24.19ID:B4QsTJVr気象庁8月初めまで
この猛暑は続く予想早速外れる
0698名無しSUN
2018/07/25(水) 06:27:14.06ID:1iP+brNR西側だから大して影響はないだろうが多少は雨降るんだな
あのコースならせっかく涼しくなったと思ったらまた暑くなるコースなんだな
0699名無しSUN
2018/07/25(水) 06:29:41.85ID:Xx6eZyte0700名無しSUN
2018/07/25(水) 06:33:04.78ID:kTlmfRs40701のりこ@和歌山
2018/07/25(水) 06:39:47.15ID:GwdUNpFw0702名無しSUN
2018/07/25(水) 06:39:54.27ID:VMeSRlo5昨日より、けさはずっと涼しくて気持ちよかったな。
0703名無しSUN
2018/07/25(水) 06:46:26.40ID:Kp40olpb0704西ノ宮市南部
2018/07/25(水) 07:00:52.88ID:eLX4kKYKまぁ、昼間は酷暑なんだろう
0705名無しSUN
2018/07/25(水) 07:04:21.75ID:kkSF42V5台風が日本海側に抜けたら猛暑は継続すると思った方が良い。
関東→北日本太平洋側北上が涼しくなるパターン。
今日は大阪で7月の最高気温の極値が出る可能性があるんだな。
他地方だと埼玉に高温注意情報が出てないのに驚き。
0706名無しSUN
2018/07/25(水) 07:10:21.81ID:PjPf11Ph0707名無しSUN
2018/07/25(水) 07:12:41.69ID:wIqcQE2B0708名無しSUN
2018/07/25(水) 07:13:03.92ID:M9lFilbAhttps://i.imgur.com/cSzxjUw.jpg
0709のりこ@和歌山
2018/07/25(水) 07:23:08.38ID:GwdUNpFw0710のりこ@和歌山
2018/07/25(水) 07:23:52.11ID:GwdUNpFw0711名無しSUN
2018/07/25(水) 07:26:28.95ID:rh4KBA7c0712名無しSUN
2018/07/25(水) 07:28:44.29ID:VB4UNtlk0713名無しSUN
2018/07/25(水) 07:34:27.94ID:B4QsTJVr0714名無しSUN
2018/07/25(水) 07:34:40.31ID:XQkdzjuA0715名無しSUN
2018/07/25(水) 07:38:33.01ID:1iP+brNR暑くなるかもって思ったけど、変な進路だがこの進路って事は太平洋高気圧が東に後退した位置に陣取ってるって事だよな?
月末にはチベットも撤退するみたいだし
意外と今年の夏は終わるの早いんじゃないの?
まぁ今年は暑さのピーク的に季節が2週間ぐらい早い感じだし
8月初頭で盆、9月初頭過ぎで彼岸みたいな2005年レベルに季節の進みが早いと有難いんだが
0716名無しSUN
2018/07/25(水) 07:43:09.61ID:lawxqwta0717名無しSUN
2018/07/25(水) 07:44:26.87ID:kVKXNrwi来ないで。せめてマスクして。
0718名無しSUN
2018/07/25(水) 07:55:37.36ID:B4QsTJVr0719名無しSUN
2018/07/25(水) 08:12:32.15ID:WVVkQT7iこれどこら辺で曲がりだすかで進路も変わってくるな
0720名無しSUN
2018/07/25(水) 08:15:39.36ID:Xxx29Sum0721名無しSUN
2018/07/25(水) 08:17:13.50ID:wVFdUEQa期待してるぞ
0722名無しSUN
2018/07/25(水) 08:19:02.10ID:mT/45EGL0723名無しSUN
2018/07/25(水) 08:22:32.92ID:3ejOCvWf今年はどうかな
0725名無しSUN
2018/07/25(水) 08:32:01.21ID:tHmpmRRv0726名無しSUN
2018/07/25(水) 08:36:01.76ID:k4E0c/1Nhttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
なんかこっちに曲がってきてるぞ!
0727名無しSUN
2018/07/25(水) 08:39:45.71ID:4BpnlCmnなんでや?
一時的にしろ多少マシになるからええやろ
0728名無しSUN
2018/07/25(水) 08:40:06.18ID:J/x/2UDV偏西風仕事しろ!
0729名無しSUN
2018/07/25(水) 08:46:34.18ID:WVVkQT7iそりゃそうだけどさどうなるんだろね出る予定だから気になるんだよね
0730名無しSUN
2018/07/25(水) 08:51:10.75ID:pxtLFKUuhttps://tenki.jp/forecast/6/30/6200/27100/
0731名無しSUN
2018/07/25(水) 09:10:17.33ID:1iP+brNR別に西側に位置するから風の心配ないな
久しぶりに恵みの雨が降るぐらいか
0732名無しSUN
2018/07/25(水) 09:13:18.77ID:0QA0bmfz関西の中ではどこへ行けば涼しいの?
新参者なので教えて下さい
0733名無しSUN
2018/07/25(水) 09:15:14.84ID:T4Jj4jXi流石にそれはないかと思う。
それより台風12号の進路では関西に上陸の可能性が有るし被害が広がらなければいいが。
0735名無しSUN
2018/07/25(水) 09:24:53.98ID:XkSU3UMX0736名無しSUN
2018/07/25(水) 09:25:47.41ID:tHmpmRRvコンビニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています