トップページsky
1002コメント215KB

関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/22(日) 16:42:20.18ID:sNPQiV2b
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してくださいね。

●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part467
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531939733/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/index.html
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0172名無しSUN2018/07/23(月) 13:30:27.32ID:HNYGnEcD
水道から生温い水しか出ない
0173名無しSUN2018/07/23(月) 13:34:11.58ID:MLknb+Ge
今日は暑すぎるからうちの市のアメダスどこにあるか見てみたら市内の山奥やったw
涼しそうな画像やったわ
0174名無しSUN2018/07/23(月) 13:36:36.46ID:6xcdqh6A
さすがにラーメン屋もガラガラw
それでもやっぱつけ麺は関西人は食わんな・・
0175名無しSUN2018/07/23(月) 13:37:45.53ID:m4rai/d+
冷麺でええやん。
0176名無しSUN2018/07/23(月) 13:41:24.66ID:5wkurxSN
>>162
熱中症なっても保険下りないんだろうな
0177名無しSUN2018/07/23(月) 13:41:39.77ID:6DXOoc7/
つけ麺の意味がわからない。
京都は透き通った青空に日差しがジリジリ痛いよ。
0178名無しSUN2018/07/23(月) 13:42:52.73ID:5wkurxSN
>>155
おまえがジジババになってるときは50度くらいが日常になってそう
0179名無しSUN2018/07/23(月) 13:45:20.83ID:kBHF+0q1
スタッフぅー!
0180名無しSUN2018/07/23(月) 13:46:13.25ID:QD9I9UgO
トンキン独走体制へ
0181名無しSUN2018/07/23(月) 13:47:38.65ID:YkuZKMEt
釧路 根室
そういうところ
イメージ
0182名無しSUN2018/07/23(月) 14:00:02.97ID:9vrwHTUM
しかしこんな日は安定食屋の濃いめの味としょっぱい味噌汁が良いな
午後から調子良い
0183名無しSUN2018/07/23(月) 14:03:28.22ID:QnXPXygL
暑すぎや
こんなんやったらこの前の豪雨の方がマシ
関西に限っては大した被害もなかったし
0184名無しSUN2018/07/23(月) 14:08:22.26ID:m4rai/d+
家燃えてるんじゃないかと思うくらい壁が熱い。
そろそろ一雨キボンヌ。
0185名無しSUN2018/07/23(月) 14:10:27.14ID:ET9zbEgK
人体発火
0186名無しSUN2018/07/23(月) 14:10:36.16ID:G2zDlIUD
自然発火とかしないよね?
0187名無しSUN2018/07/23(月) 14:13:53.87ID:m4rai/d+
神大は猛暑のせいで窓ガラスにヒビ入ったらしいな。
0188名無しSUN2018/07/23(月) 14:20:54.92ID:0rxS3qB5
自衛隊のヘリで水撒いたり出来へんのか
0189名無しSUN2018/07/23(月) 14:23:48.74ID:MlrK9Icn
関東祭りで京都の猛暑は空気になってしまった
0190名無しSUN2018/07/23(月) 14:24:12.20ID:9vrwHTUM
熊谷で41.1℃かもう熱帯だな
0191名無しSUN2018/07/23(月) 14:26:30.36ID:mUCs9r/e
関東の爆発力はさすがとしか言い様がない
0192名無しSUN2018/07/23(月) 14:26:51.83ID:S2HBE4tx
今の天気図ってなんか賑わってるけどどういう状況なの?
誰が解説して
0193名無しSUN2018/07/23(月) 14:32:42.84ID:kBHF+0q1
これは危険が危ないわ
0194名無しSUN2018/07/23(月) 14:35:07.08ID:heRWTGdn
>>192
高気圧(サブハイチベット)は下降気流、低気圧(熱低台風)は上昇気流相互関係によって成り立ってる現状
0195名無しSUN2018/07/23(月) 14:35:32.13ID:Myr0QkOU
>>191
今日は西寄りの風が吹いてて西側に2000m前後の山が連なる関東ではフェーンが強烈になる。
京都、豊岡に枚方と関西も猛暑の地があるけど、やっぱり熊谷は猛暑の王者やわ。
今は全国で当たり前になったミストだって熊谷が元祖やし。
0196名無しSUN2018/07/23(月) 14:39:51.97ID:ecRnE2vA
岸和田沿岸部
鉄筋2階建て陸屋根の2階の部屋で窓を開けた状態で室温が33度。
短時間の屋上散水を数回してるけど、
他の地域と比べて泉州は3度くらい低いような。
紀伊水道を渡ってきた海風のおかげかな。
0197名無しSUN2018/07/23(月) 14:44:56.33ID:dw+ySGxS
一軒家だったら打ち水したいけどマンションだから出来ない(´;ω;`)
0198名無しSUN2018/07/23(月) 14:45:19.65ID:36DRPUdE
>>182
俺も朝晩必ず味噌汁つくるようになってから体調が良い。
今日の具材は何にしようかな。
0199名無しSUN2018/07/23(月) 14:49:07.19ID:tpTtkekO
味噌汁には血管を拡張させて血管年齢を下げる作用があるからな
馬鹿な奴が塩分がぁ〜とか吠えてるアホがいるが毎朝一杯の味噌汁は必要だよ


てか、埼玉で41.1°Cきたなw
0200名無しSUN2018/07/23(月) 14:49:13.12ID:rafikdaB
>>172
うちはシャワーがお湯になってしもた
0201名無しSUN2018/07/23(月) 14:51:10.88ID:m4rai/d+
>>200
ガス代かからなくてお徳だな!
0202名無しSUN2018/07/23(月) 14:56:56.10ID:Myr0QkOU
関西やったら熊谷みたいに府県庁所在地じゃないのに気象台が立地してるのは彦根やけど、その彦根も猛暑日が増えとる。
0203名無しSUN2018/07/23(月) 15:00:51.90ID:Earwunfb
大阪市内夕立ありそう?
0204名無しSUN2018/07/23(月) 15:01:09.06ID:GgoVpupu
>>171
みんな、せっかくの情報 
@場所かいて、
0205名無しSUN2018/07/23(月) 15:12:10.93ID:X1H6Rcyr
みんな、避暑地を探しているなら沖縄やで。本州が猛暑日でも沖縄は真夏日にすらいかない日がある。
0206名無しSUN2018/07/23(月) 15:14:06.69ID:X1H6Rcyr
熊谷。浮かれんなよ。湿度20%台とか暑くないやんけ。
0207名無しSUN2018/07/23(月) 15:17:30.78ID:m4rai/d+
意外と潮岬が涼しい。
今日の最高気温30.9度。
0208名無しSUN2018/07/23(月) 15:18:19.82ID:Nj2EheL6
エアコンしてるのに暑い28度はもうダメだ
0209名無しSUN2018/07/23(月) 15:19:43.01ID:McckoDJ2
こう暑いと銭湯の水風呂が止められないぜ
0210名無しSUN2018/07/23(月) 15:21:39.08ID:ljI/AM4f
>>209
いま大阪の銭湯はなんぼするの?
0211名無しSUN2018/07/23(月) 15:25:00.11ID:/fDPGId1
最大消費電力300Wくらいで3万円で
買えるエアコンって無理だろうな
そんなエアコンがあればエアコン拒否
してきた自分でも買うかもしれない
0212名無しSUN2018/07/23(月) 15:25:28.83ID:E5NDr0KW
暑い…_(´ω`_)⌒)_
0213名無しSUN2018/07/23(月) 15:29:02.27ID:FsitXhNQ
寒い、助けて!
0214名無しSUN2018/07/23(月) 15:31:55.62ID:ZALJ6/ld
金玉伸びすぎて床につきそう
0215名無しSUN2018/07/23(月) 15:32:01.34ID:McckoDJ2
>>210
ウチは尼で400円。こんな日でもモンモンも人らはサウナ大好き
0216名無しSUN2018/07/23(月) 15:33:38.65ID:W0+GDxNW
>>220
440円やったかな?
サウナは+100円で洗い晒しのバスタオルつき
0217名無しSUN2018/07/23(月) 15:34:24.66ID:m4rai/d+
新品三万で売ってるエアコンなんて見たことない。
0218名無しSUN2018/07/23(月) 15:34:40.42ID:ljI/AM4f
>>215
たまに行くくらいなら手頃やね。
0219大阪府太子町2018/07/23(月) 15:36:18.62ID:VqYP24He
>>214
しっかり結んどけよ
0220名無しSUN2018/07/23(月) 15:38:02.22ID:ljI/AM4f
>>216
サウナは別料金かい。家に風呂がなかった30年以上前は全部込み込みやったのに。
0221名無しSUN2018/07/23(月) 15:38:50.38ID:foUfd/Qd
>>207
意外でもなんでもなく内陸より海岸沿いの方がはるかに涼しいのが普通
0222名無しSUN2018/07/23(月) 15:39:37.79ID:ag4a0sQG
>>217
先週アイリスオーヤマのが三万くらいであった
0223名無しSUN2018/07/23(月) 15:42:58.81ID:N4BUIGHk
今が一番暑いわ
0224名無しSUN2018/07/23(月) 15:43:49.66ID:McckoDJ2
>>218
うん、電気風呂でビリビリして水風呂入って風呂上がりに
ノンアルコールビールが週一のペース

今日はレーダー画面見ても全然雨雲無いねえ
0225名無しSUN2018/07/23(月) 15:44:38.84ID:Nj2EheL6
倉庫に窓用エアコンハイアールJA-16S 28000円
これコーナンで前買って付けたけど普通に冷えるで
0226名無しSUN2018/07/23(月) 15:51:13.13ID:Nj2EheL6
近所のスーパー行ったらアクエリポカリ入荷未定って書いてあった
0227名無しSUN2018/07/23(月) 16:07:34.90ID:CxBVLY9F
>>226
そう言や
最近、毎日ポカリ買ってるわ
俺が原因や
すまん
0228名無しSUN2018/07/23(月) 16:08:14.85ID:LWQZyUQH
>>226
大雨の被災地に提供してるのかと思ったけど違うんかな?
0229名無しSUN2018/07/23(月) 16:16:44.94ID:nLbAA5jP
>>228
熱中症対策で全国的にバカ売れ
0230名無しSUN2018/07/23(月) 16:18:26.86ID:8ZX8LKHq
あーあぢぃぃぃ@天王寺
0231名無しSUN2018/07/23(月) 16:25:54.54ID:tpTtkekO
暑いってか日差しが痛いって領域だわ
0232名無しSUN2018/07/23(月) 16:36:36.27ID:E5NDr0KW
>>226
粉のポカリがあるじゃない
0233名無しSUN2018/07/23(月) 16:37:05.24ID:SoVxQtJ8
大雨の次はカンカン照り
夕立も降らない
0234のりこ@和歌山2018/07/23(月) 16:39:26.30ID:vZrVABto
エアコンない部屋サウナ 嘘やなしに、ほんまにサウナやで笑
0235名無しSUN2018/07/23(月) 16:41:36.08ID:GdHL4KrK
>>203
来そうな雰囲気だけど降りそうにない@柏原
0236名無しSUN2018/07/23(月) 16:45:10.21ID:J1yiE6rA
京都北部の田舎だけど家の回りに
蟹や、なんだかよくわからない脚が生えた黒い鱗のある物体が干からびて死んでて怖い
0237名無しSUN2018/07/23(月) 16:47:38.45ID:tDhjvxPp
>>236
うp
0238名無しSUN2018/07/23(月) 16:48:32.84ID:aW9Zu0gB
17時前なのに木陰で36度あるぞ・・・笑えてきた@西宮
0239名無しSUN2018/07/23(月) 16:49:54.72ID:LWKVWijp
さすがに夕方になると涼しくなってきたな。ちゃんと冬に向かっているんだな。
0240名無しSUN2018/07/23(月) 16:51:02.58ID:E5NDr0KW
38℃@天理
0241名無しSUN2018/07/23(月) 17:30:54.35ID:Nj2EheL6
https://pbs.twimg.com/media/DirvWuIU8AAS3jL.jpg
ええの?
0242名無しSUN2018/07/23(月) 17:36:40.38ID:db/Dxrl1
室外機冷やしてるのか?
冷房効率高める効果はありそう。

ただ、大抵の室外機は天板直下に電装系があるから、
結露するほどの温度差作ったら最悪潰れるで。
0243名無しSUN2018/07/23(月) 17:38:41.67ID:tDhjvxPp
何で黒い布使うんやあほちゃうか
これ水切れたら室外機アチアチ促進装置なってまうやん
0244名無しSUN2018/07/23(月) 17:42:35.62ID:WWJToRKb
>>239
今年の冬は35℃
0245名無しSUN2018/07/23(月) 17:43:13.40ID:0rxS3qB5
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
0246名無しSUN2018/07/23(月) 17:43:30.30ID:cEZBnuPL
>>241
それで効果が見込めるなら、エアコンメーカーがこぞってドレン水を
冷却に使うエアコン作ってると思う。
でもそう言うのはエネ助くん意外聞いた事ないし、エネ助くんも大して売れてないようなので
実際大した効果は見込めんのだろう。
日陰にするのと、風の吹き出しを遮らないようにする方が効果あると思う。
0247名無しSUN2018/07/23(月) 17:45:14.07ID:M5RyI+Rw
神戸涼しいな…
0248名無しSUN2018/07/23(月) 17:47:30.68ID:cEZBnuPL
>>247
神戸アメダス17時34.8度やぞ、正気か?
熱中症手前で感覚おかしなってへん? 大丈夫?
0249名無しSUN2018/07/23(月) 17:52:15.62ID:BKqyl/vF
室外機に日差しがもろにあたってるのはやっぱ駄目か
傘でも乗っけておいてあげるかな
0250名無しSUN2018/07/23(月) 18:03:59.69ID:ISkptUkD
電力消費量増えてるけど電力会社なんも言っとらんな
毎年節電お願いしますとか聞いとったで
0251名無しSUN2018/07/23(月) 18:05:14.23ID:ecRnE2vA
>>241
室外機のフィンにミストを吹き付けるてのもあるみたいだけど、
水のカルシウムが熱交換器のフィンに固着してえらいことになるから、
やってはいけない。
てのを聞いたことがあるな。
0252名無しSUN2018/07/23(月) 18:12:03.08ID:bvZDBJzA
>>250
こないだ98%までいって融通してもらってたけど使ってくれ言ってるな
0253名無しSUN2018/07/23(月) 18:16:59.54ID:ybha1hPu
節電しろって言って熱中症で死なれたら
最悪裁判起こされて賠償とかありえるかならな。
世間的に批判も浴びるやろし。
0254名無しSUN2018/07/23(月) 18:19:11.24ID:cEZBnuPL
何年か前にヨーロッパを熱波が襲って三万人くらい熱中症で死んだ事があったけど、
今年もそんな感じになるのかね?
0255名無しSUN2018/07/23(月) 18:22:07.82ID:pKzQWUeO
【中継録画】全国で相次ぐ猛烈な暑さ 気象庁が会見 | THE PAGE(ザ・ページ)
https://thepage.jp/detail/20180723-00000003-wordleaf
0256名無しSUN2018/07/23(月) 18:25:50.99ID:9dq1SdPW
エアコンフル稼働させてたら湿度が24%になって喉が痛いので、
加湿器を平行稼動させるかどうか悩み中。
0257名無しSUN2018/07/23(月) 18:30:23.02ID:BfCg5KsA
体感知りたいなら暑さ指数を見た方がいいよ。
今日も熊谷名古屋より大阪の方が高い。
0258西ノ宮市南部2018/07/23(月) 18:34:20.75ID:GUy1jPbU
来月末まで猛暑日が、続くだろこれ
0259名無しSUN2018/07/23(月) 18:35:58.95ID:9dq1SdPW
週間予報によると、大阪は28日土曜日最高32度予報やで。
0260名無しSUN2018/07/23(月) 18:36:32.11ID:dw+ySGxS
>>226
うちのばあちゃんは、水に塩ちょっとと砂糖大さじ1くらい入れてポカリ代わりに作ってくれた
0261名無しSUN2018/07/23(月) 18:38:08.59ID:ybha1hPu
週間予報で最高気温35度でも、ちょっとマシになるんだな
と安心するようになりました。
0262名無しSUN2018/07/23(月) 18:41:54.56ID:pPkYcCX2
室温自慢するよりもエアコン使いましょうね
0263名無しSUN2018/07/23(月) 18:43:29.48ID:WLOW7CQX
大阪は8/1には熱帯夜も抜けて涼しく・・・(なお、近づくと暑いほうに補正されます
https://tenki.jp/forecast/6/30/6200/27100/
0264名無しSUN2018/07/23(月) 18:47:37.77ID:3QqfipQL
手作りスポドリの作り方やで

水 1g
砂糖大さじ4杯(ハチミツならなおよし)
天然塩 小さじ4分の1〜2分の1
クエン酸 ちょぴっと(レモン汁でもOK)

なんちゃってポカリになるやで〜
0265名無しSUN2018/07/23(月) 18:50:50.59ID:aPjdd89r
問題は夜なんや 28度までしか下がらんとかたまらんわ
0266名無しSUN2018/07/23(月) 18:55:27.82ID:OmWMhLfc
グーグルマップのカーソルを移動させると山奥へ行くほど気温が下がっていくが、この当たりで一番低い、神河町峰山高原が沖縄本島北部より高いとは・・
0267売国の都きょうと”太郎”2018/07/23(月) 18:59:02.99ID:Co8VY30V
いつから天気不安定になるやろ

自分の予想では京都で26日以降と見ている
0268名無しSUN2018/07/23(月) 19:01:13.81ID:D3cPIH92
18時 気温 湿 不快指数
東京 32.4 63 83.7 暑くて汗が出る
京都 35.1 45 83.9 暑くて汗が出る
熊谷 35.9 46 85.1 暑くてたまらない
大阪 34.5 54 85.0 暑くてたまらない
0269名無しSUN2018/07/23(月) 19:01:52.97ID:9dq1SdPW
>>266
沖縄は今年冷夏らしいな。
0270名無しSUN2018/07/23(月) 19:04:16.15ID:IPcD2Gn9
この暑さは異常
早く涼しくなってくれ日本列島
被災者の為にもね
0271名無しSUN2018/07/23(月) 19:05:31.73ID:U36BRbVO
おいピークは今週までじゃなかったんかい
しれっとあと2週間は続くとか変わってんだけど(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています