トップページsky
1002コメント220KB

@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN2018/07/18(水) 20:28:39.80
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 5号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531031240/
0837名無しSUN2018/07/24(火) 20:16:13.06ID:UZji1X7C
2015年鬼怒川堤防を決壊させた線状降水帯なんかより
遥かにヤバいコースだろ米軍
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/13/910.jpg
0838名無しSUN2018/07/24(火) 20:23:03.79ID:NybO1GGl
群馬特別警報出そう…
0839名無しSUN2018/07/24(火) 20:27:34.84ID:mNXCpD3R
まだお絵描きの段階だから
最初は沖縄に行くと米軍は
0840名無しSUN2018/07/24(火) 20:27:39.09ID:5O57O/P9
スピード速ければ大したことないんでは
雨の方は
0841名無しSUN2018/07/24(火) 20:32:16.61ID:tK60GEaf
猛暑は終わるのでは?
0842名無しSUN2018/07/24(火) 20:33:43.80ID:saeuYS/G
関東は全般に水位低い状態だし、普通の大雨レベルなら大きな災害にはならんでしょ。
前線があるわけでもないし。
0843名無しSUN2018/07/24(火) 20:33:47.83ID:yJ7NpqP/
フジロックやばいやん
0844名無しSUN2018/07/24(火) 20:38:05.70ID:UZji1X7C
スピードが速ければ大した事ない?
関東山地の形状考えたことないのかな
米軍コースででやってきたらまるでビリヤードのコーナーポケットに台風が入ってくるんだから
台風の全エネルギーが関東山地の2000級の山にぶち当たってとてつもない大雨になるぞ
米軍お絵かきでそうならない事を願いますわ。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803140105_sns_img_A.jpg
0845名無しSUN2018/07/24(火) 20:38:17.93ID:iCE8e0gj
鬼怒川は工事中のところが決壊したとタクシーの運ちゃんが言ってたな
0846名無しSUN2018/07/24(火) 20:38:41.59ID:7CCaTvvr
無能庁とJTWC、さてどっちが勝つかwww
0847名無しSUN2018/07/24(火) 20:40:00.42ID:oVjv4Oeo
>>844
ならないよ
0848名無しSUN2018/07/24(火) 20:41:25.31ID:r1jdqv68
この状況を理解せずに、週末登山に行って透視する奴出るんだろうな。
0849名無しSUN2018/07/24(火) 20:41:57.00ID:tcvQ+Adu
富士宮でキャンプする予定だったのに…(´・ω・`)
0850名無しSUN2018/07/24(火) 20:42:58.50ID:UZji1X7C
>>842
2007年9月の台風で奥多摩湖上流で700ミリ降った時は夜中
多摩川調布石原あと50センチくらいで溢れそうだったし
荒川もわりとヤバかった

まあダムがあっという間に満水になる1000mmクラス降ったら
どうしようもないぜ
災害級の豪雨ってそういうもんだろ
0851名無しSUN2018/07/24(火) 20:44:56.96ID:NybO1GGl
この通り、ウェザーニュースの天気図通り行ったら、群馬 栃木の山は、台風過ぎた後も湿った南東風ぶつかり大雨になるんじゃ。
0852名無しSUN2018/07/24(火) 20:49:46.46ID:oZ17XQwL
台風に昇格したら北朝鮮名ジョンダリか
0853名無しSUN2018/07/24(火) 20:50:23.80ID:8xh41Tb6
なんで新潟でやるのにフジロックなんだろ?
0854名無しSUN2018/07/24(火) 20:50:41.61ID:IqFjXG6m
雨はどうでもいいが東から来られると風がブロックできんわ
0855名無しSUN2018/07/24(火) 20:52:50.15ID:5D91R3x3
荒川&多摩川終わったな!
0856名無しSUN2018/07/24(火) 20:53:10.03ID:K/X+U3LC
>>853
昔は富士山の麓でやってたんだっけか
今年は誰が来るんだかね
0857名無しSUN2018/07/24(火) 20:53:40.14ID:saeuYS/G
>>850
まあ、そりゃそうなんだか。
流石に1000oとかはいかんでしょ。行かないよね?
0858名無しSUN2018/07/24(火) 20:53:40.98ID:qM615bcG
満を持してボブディラン
0859名無しSUN2018/07/24(火) 20:53:44.24ID:8Ndx5TZ2
>>836
関東を南東から接近・上陸し新潟へ抜けた
1949年のキティ台風の再来だな
0860名無しSUN2018/07/24(火) 20:54:13.05ID:UZji1X7C
>>851
バイオウエザーの週間気圧配置でもヤバコースだなァ
http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
0861名無しSUN2018/07/24(火) 20:59:39.67ID:NybO1GGl
キティ台風

1949年8月27日、南鳥島近海で台風第10号発生。
8月31日に最盛期を迎え、中心気圧956ヘクトパスカル、大型の強い台風となった。
8月31日夜、神奈川県小田原市の西に上陸した。その後、台風は北進し、埼玉県熊谷市、新潟県柏崎市を通過し、日本海上へ出て温帯低気圧となった。
八丈島(東京都八丈町)で最大風速33.2m/s(最大瞬間風速47.2m/s)、横浜で35.2m/s(同44.3m/s)を観測した。

死者135名、行方不明者25名、負傷者479名
住家の全・半壊・流出17,203戸
住家の床上・床下浸水144,060戸
耕地被害48,598ha
船舶被害2,907隻
首都圏を暴風域に巻き込み関東北部や新潟県の山岳部で大雨となったことから、群馬県勢多郡東村では大規模な土砂崩れで32人が死亡し、信濃川や渡良瀬川の上流部では堤防が決壊・土浦城西櫓も被害を受け解体に追い込まれた。

また台風の通過が満潮時と重なったことから東京湾などで高潮となり、東京ではA.P.+3.15mを記録し江東区や江戸川区などゼロメートル地帯が浸水被害に遭った。横浜港では停泊中の船舶90隻のうち26隻が沈没し、行徳塩田もこの台風による浸水で製塩業の廃業に追い込まれている。
0862名無しSUN2018/07/24(火) 21:01:12.03ID:8xh41Tb6
岸辺シローのアルバムが開かれるのか
0863名無しSUN2018/07/24(火) 21:01:44.23ID:oZ17XQwL
>>861
キティちゃんは狂暴だったんだな
0864名無しSUN2018/07/24(火) 21:02:59.99ID:g2tfTeBq
>>844
4分の一回転させると高知県に似てるよね。
関東山地の形状。
0865名無しSUN2018/07/24(火) 21:03:57.64ID:UCFa1RwR
21時昇格したら5日間予想で大方の進路が分かるな。
0866名無しSUN2018/07/24(火) 21:05:31.30ID:ZVjzTkky
キティ台風って可愛いな
なんか弱そう
0867名無しSUN2018/07/24(火) 21:10:49.62ID:kETI90iD
このコースだと、千葉茨城かなりヤバいな
0868名無しSUN2018/07/24(火) 21:10:53.51ID:mXtQyDPH
>>861
これこれ。台風が関東に被害を与えるのは、このコースしかないんだよなあ。真南から来て神奈川上陸。
これが千葉上陸とかだと、大した被害が出ずに終わる。
0869名無しSUN2018/07/24(火) 21:12:10.09ID:OeBvykpY
>>857
雨雲が南東から山にぶつかるのは不味い
関東に水害が起こるのはこのパターン
0870名無しSUN2018/07/24(火) 21:13:22.17ID:bcA4SDOx
伊豆半島の付け根あたりを
スルッと入ってくる台風じゃないと
ダメージ小さいわな
0871名無しSUN2018/07/24(火) 21:15:19.02ID:UZji1X7C
>>861
キティ台風進路
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1949/19490831/image/t194910.gif
0872名無しSUN2018/07/24(火) 21:15:23.05ID:ZhR/9Uxy
>>834
GFS予想はリンゴ殲滅コースですな。
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_tracks_latest.png
0873名無しSUN2018/07/24(火) 21:17:10.44ID:S8ynmpHi
>>843
直撃っぽいね
0874名無しSUN2018/07/24(火) 21:19:38.31ID:Pn41+jKj
>>843
んー割とどうでもいいかなー
0875名無しSUN2018/07/24(火) 21:22:12.18ID:4zX3MmYK
frt
0876名無しSUN2018/07/24(火) 21:23:38.45ID:kj+0mAa1
>>852
1609も、北朝鮮名(ミンドゥル)だった
0877名無しSUN2018/07/24(火) 21:27:23.67ID:BlG5/9/c
次期台風12号
まず進路北東に行くと見せかけ
体制を右に振っておいて
北西に進路変更
綺麗な左慣性ドリフト走行だ


千葉より北に上陸しそう
こうなると関東の降水量は少なくなる
0878名無しSUN2018/07/24(火) 21:29:07.73ID:O/gOanTV
質問です

https://metoc.ndbc.noaa.gov/JTWC/
がみれないのですが移転しましたか?
>>2から行っても見れないです
0879名無しSUN2018/07/24(火) 21:30:21.96ID:yLcFBZAx
>>717
B29はまず富士山を目指して東に旋回
0880名無しSUN2018/07/24(火) 21:32:50.60ID:4zX3MmYK
知ったかぶる奴ばっかりだなwww
0881名無しSUN2018/07/24(火) 21:35:21.48ID:pcnL4VtB
とにかく来るな!
0882名無しSUN2018/07/24(火) 21:35:47.36ID:ZVjzTkky
発生してない段階で進路(着弾地点)が中るわけがないw
0883名無しSUN2018/07/24(火) 21:37:27.53ID:q+EDyRKL
台風対策ってもうした方がいいの?
0884名無しSUN2018/07/24(火) 21:39:26.90ID:6xED2ntP
仮12号
最凶勢力でトンキンを破壊しろ!
0885名無しSUN2018/07/24(火) 21:39:59.47ID:Yl2r9Nen
今日コロッケ食ったよ
0886名無しSUN2018/07/24(火) 21:41:29.10ID:FMcw1Slj
コロッケ食べた奴のせいでもう台風来ること確定だわ
オマエの住所書いてみろそこだから
0887名無しSUN2018/07/24(火) 21:42:12.64ID:BlG5/9/c
>>878
これで見れると思う↓
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
0888名無しSUN2018/07/24(火) 21:44:52.66ID:UZji1X7C
>>882
気圧配置だろ
台風自身は自分で何処へ進むか方向決められないんだから
0889名無しSUN2018/07/24(火) 21:47:13.52ID:3XWAa8Cx
豪雨楽しみ!
0890名無しSUN2018/07/24(火) 21:49:31.01ID:RZNkjr58
東京直撃
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0891名無しSUN2018/07/24(火) 21:56:48.26ID:kFYuNXpR
ADT
21:20
CI# /Pressure/ Vmax
3.0 / 993.9mb/ 45.0kt
21時更新で台風に昇格させるかな
0892名無しSUN2018/07/24(火) 21:58:14.71ID:1RnYsak+
直撃のほうが被害は少な目
0893名無しSUN2018/07/24(火) 22:07:34.84ID:XMbzueY+
>>890
日曜日あたりかな
数日前よりもたもたした感じが消えたのはいいが、まだチャリンコ並みのスピード
0894名無しSUN2018/07/24(火) 22:09:26.95ID:cLcjB0kW
まだ何処に上陸するかは分からないからな
0895名無しSUN2018/07/24(火) 22:10:16.85ID:1RnYsak+
どこにも上陸しないからわかるわけない
0896名無しSUN2018/07/24(火) 22:12:27.19ID:ZVjzTkky
この時期マメしか発生しないんですか?
0897名無しSUN2018/07/24(火) 22:12:59.89ID:lY5yKaUd
どこに行くかはっきりしないが西日本上陸接近だけは避けてほしいところだな
0898名無しSUN2018/07/24(火) 22:15:39.42ID:ZVjzTkky
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&;element=0&time=201807242200&line=0
コアは小さいけど取り巻きはそこそこですね?
0899名無しSUN2018/07/24(火) 22:15:43.51ID:O/gOanTV
>>887
ありがとうございます
あまりにも暑いのでひさしぶりにここにきました
関東に台風がきますように
0900名無しSUN2018/07/24(火) 22:17:01.89ID:xhh0ZaLc
>>882
発生はしてる
台風の定義に当てはまる規模まで発達していないだけ
0901名無しSUN2018/07/24(火) 22:21:08.39ID:r1jdqv68
週末の登山は止めるか、防寒具は最低限持っていけよ。
0902名無しSUN2018/07/24(火) 22:22:48.13ID:UCFa1RwR
更新遅いなー。これは発生するパターン。
0903名無しSUN2018/07/24(火) 22:28:48.16ID:MMMLuI7D
こんなに遅くなることあるんだな
0904名無しSUN2018/07/24(火) 22:30:59.06ID:dosO/mNv
はいお預け
0905名無しSUN2018/07/24(火) 22:32:16.09ID:dosO/mNv
正直JTWCの予報だけ一人歩きしたり良くないことが多いから無理やりでも昇格させて欲しかった
確定値で修正すればいいんだから
0906名無しSUN2018/07/24(火) 22:32:45.68ID:UCFa1RwR
発生せずかー。スマソ。
0907名無しSUN2018/07/24(火) 22:35:07.41ID:mG0S0+WO
台風審議員会満場一致で、今回の台風への昇格は無くなりました。
0908名無しSUN2018/07/24(火) 22:35:46.59ID:U7S9FX9V
熱帯低気圧
平成30年07月24日22時30分 発表


<24日21時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度40分(19.7度)
東経 137度10分(137.2度)
進行方向、速さ 北 15km/h(9kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
0909名無しSUN2018/07/24(火) 22:37:10.90ID:QV09CfOj
風速が足りない(17m/s未満)から昇格は見送りか
0910名無しSUN2018/07/24(火) 22:41:44.20ID:XMbzueY+
>>860
7月31日に新たな低気圧がありやがるな
0911名無しSUN2018/07/24(火) 22:42:52.91ID:DUvwjfK7
隅田川花火大会どうすんのコレ
0912名無しSUN2018/07/24(火) 22:45:56.27ID:DUvwjfK7
>>907
【台風審議員会の面々】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_ ヒケツ
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
0913名無しSUN2018/07/24(火) 22:48:12.82ID:c0LiSQTL
担当が変わったのか今年の気象庁は慎重な解析が多い気がする
0914名無しSUN2018/07/24(火) 22:49:35.78ID:3Ldbm8tf
2月ぶりに戻ってきました。今回の台風はどれぐらい危険ですか?
0915名無しSUN2018/07/24(火) 22:51:04.22ID:nrQMYu5r
>>913
あんた、なかなか鋭いな
0916名無しSUN2018/07/24(火) 22:51:15.47ID:XMbzueY+
>>913
むしろ役人根性が増した印象がないか?
責任取りたくないから予報と言えないくらい遅くならないと何も言わない、ってだけのような気がする。
0917名無しSUN2018/07/24(火) 22:52:00.00ID:nrQMYu5r
>>916
すまない
0918名無しSUN2018/07/24(火) 22:58:03.21ID:/bfRu5B3
>>915, 917
あんた何者だよ。
ほんとに気象庁の中の人なら、サインください。
0919名無しSUN2018/07/24(火) 23:04:02.78ID:8xh41Tb6
どうせ見た目でしか判断してないんでしょ?
0920名無しSUN2018/07/24(火) 23:12:04.41ID:cLcjB0kW
このまま台風にならない事ってあるの?
0921名無しSUN2018/07/24(火) 23:13:07.26ID:Gof6O0Aj
なんだよ土曜の夜に飛行機乗るのに勘弁してくれよ
0922名無しSUN2018/07/24(火) 23:16:33.29ID:Sxv4Bnea
>>913
命にかかわる危険がって、やたら言ってたね
0923名無しSUN2018/07/24(火) 23:16:46.19ID:K9F48W6Q
>>913
別に発生早い分には問題ないし、行けるときにさっさと発生させるべき
事後解析で修正ができるのだから
0924名無しSUN2018/07/24(火) 23:20:59.92ID:82QM1lzE
月曜休みになーれ
0925名無しSUN2018/07/24(火) 23:22:21.08ID:MMMLuI7D
21時流したのは、東京直撃の120時間予報載せたくないから
予報が変わるの待ってるとかだったりして
0926名無しSUN2018/07/24(火) 23:23:40.04ID:BNikCgz9
てかつっちーいないのマジで気になる
今までどんな事言われても結局登場したのに
本当に被災したか、熱中症てやられたかな
0927名無しSUN2018/07/24(火) 23:25:45.80ID:0j7IGyf1
警察に捕まったか施設に入れられたかだろ
0928名無しSUN2018/07/24(火) 23:26:49.84ID:H6nslfTq
台風で災害を出さずにダムを潤すぐらいの雨は欲しいが
本当に雨降るのか何日も日照りだから信じがたい
0929名無しSUN2018/07/24(火) 23:29:13.63ID:DUvwjfK7
>>917
名刺頂戴
0930名無しSUN2018/07/24(火) 23:30:14.93ID:DUvwjfK7
>>926
災害あって自重してんじゃないの?
リアルに書き込めなくなってるのか
0931名無しSUN2018/07/24(火) 23:33:09.63ID:8vHCy4l2
>>914
去年のクライマックスシリーズにおける、広島カープの強さくらいかのぉ?
0932名無しSUN2018/07/24(火) 23:34:07.75ID:MV4M3Hhm
つちのこ居ないってことは米軍予想どおり東京直撃でFA?
上陸時は何ミリバールになってんの?
0933名無しSUN2018/07/24(火) 23:36:50.55ID:DUvwjfK7
スルー台風ウーコンまでちょい西偏しとるがな
0934名無しSUN2018/07/24(火) 23:37:13.36ID:926DMGrT
988hPa
0935名無しSUN2018/07/24(火) 23:39:53.84ID:zGhv3umA
>>932
まだまだ
メンバー間でまだバラツキがある
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_latest.png
0936名無しSUN2018/07/24(火) 23:41:05.98ID:zGhv3umA
これからどんどん北偏して最終的に北海道上陸とかなりそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。