トップページsky
1002コメント220KB

@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/18(水) 20:28:39.80
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 5号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531031240/
0582名無しSUN2018/07/23(月) 17:33:34.15ID:zIzp9zZK
そんなバナナ
0583名無しSUN2018/07/23(月) 17:44:00.62ID:vi9oEjPN
また、変わった
東海直撃
0584名無しSUN2018/07/23(月) 17:44:27.29ID:tEh6GOBr
これなら進路次第だが関東は何ともない、風ばかり
それより北の方だな
0585名無しSUN2018/07/23(月) 17:45:53.42ID:vi9oEjPN
6日後予想でこれならズレもおさまってくるね
直撃は免れなさそう
0586名無しSUN2018/07/23(月) 17:47:39.39ID:2wY+keuK
じ、直撃か...
0587名無しSUN2018/07/23(月) 17:57:39.00ID:kSqKvdAP
今の段階だと四国上陸も北海道上陸も誤差の範囲内
0588名無しSUN2018/07/23(月) 18:18:20.66ID:Dnzlbz/H
年々海水温が右肩上がりなのは海底の変化が原因であり
日光で海水が温まるわけはないし温暖化とも関係ないと説明してるブログあるけど
その仮説を使うならこの海水温の高さは海底でマグマ漏れててゆだってるとかじゃないと説明つかないような
0589名無しSUN2018/07/23(月) 18:20:07.78ID:Dnzlbz/H
夏は屋根の雨漏りすぐ乾くからいいね!
0590名無しSUN2018/07/23(月) 18:23:23.17ID:kSqKvdAP
JTWCも沖縄予想から変えてきた
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0591名無しSUN2018/07/23(月) 18:24:36.74ID:YmxKBjqY
すごい変更だなw
JTWC#5https://i.imgur.com/pSmqYXV.jpg
0592名無しSUN2018/07/23(月) 18:27:56.00ID:FEzlYH1k
いつも通り最終的にはECMWF寄りになるのだろうか
まあまだ発生もしてない団塊だが
0593名無しSUN2018/07/23(月) 18:29:37.38ID:z329PSDv
15W真逆向いてて草
0594名無しSUN2018/07/23(月) 18:31:30.56ID:r+D/5kGi
昨日見た真ん中の線が濃厚になってきたな
0595名無しSUN2018/07/23(月) 18:37:12.57ID:OenMlSKy
TDにしか見えないけど、ただの低圧部なのか
0596名無しSUN2018/07/23(月) 18:45:55.87ID:AISw3nOn
今年は何個上陸するかな、5個ぐらい上陸するかな
0597名無しSUN2018/07/23(月) 18:56:16.27ID:7QhRlj5X
素直に分かりませんていってもいいのよ
0598名無しSUN2018/07/23(月) 19:04:59.43ID:LzTMtClO
利根川決壊級かもーん
0599名無しSUN2018/07/23(月) 19:11:03.04ID:pRDLVI8F
>>598
決壊・・・・・・!決壊はするが・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
0600名無しSUN2018/07/23(月) 19:11:40.09ID:FEzlYH1k
台風もだけど寒冷渦も要注意だな
0601名無しSUN2018/07/23(月) 19:14:39.02ID:DXjRL7/k
利根川 「 Fuck you 〜 ブチ殺すぞゴミめ等」
0602名無しSUN2018/07/23(月) 19:18:33.52ID:Mrys8bf/
下の布団がずれても上の布団は落ちないの?TD大量発生はMJのせい?ハドレーでまた猛暑?ハワイの擾乱は越境してライオンロック風になる?
0603名無しSUN2018/07/23(月) 19:20:37.36ID:AS2Jyj8x
>>590,591
うおっ!
0604名無しSUN2018/07/23(月) 19:24:03.08ID:tEh6GOBr
>>591
あーヤバいヤバい、一番ヤバいって
0605名無しSUN2018/07/23(月) 20:02:28.95ID:wG5Mmzg0
このスレ、最近ツチノコいないせいか活気がないと思うの。
0606名無しSUN2018/07/23(月) 20:08:09.07ID:B+fnrXng
>>605
この熱波でご臨終です。
0607名無しSUN2018/07/23(月) 20:08:58.62ID:H4T24Jgu
全然台風関係ないやんって事で活気付いても仕方ない
詳しい人たちはツイッターで鍵掛けてそっち行っちゃったし
0608名無しSUN2018/07/23(月) 20:09:42.37ID:mW0CJFdu
>>581
どこに東海直撃予想が?
0609最強人工台風を捏造して日本列島を破壊?2018/07/23(月) 20:25:22.77ID:WQ7d2gfk
この怪しい猛暑が続くと、どうなるか?

「気温が1度上がると7%水蒸気が増えます。大気中の水蒸気が増えることが、大雨の原因であり、台風を生むエネルギー源となります」。

「1時間の降水量が80mm以上の強い雨が有意に増加している」

「温暖化が進行すると、風速67メートルを超える、いわゆる「スーパー台風」が発生しやすくなる」

「安倍ゴキブリ朝鮮悪が、モリカケ受託収賄事件の追及を逃れて、茹で豚ババア連れて外遊し、相手国に約束したODAのキックバック3%を懐に入れてしまう。」

よって、NYのロックフェラー一味の残党の方々にお願いします。

宇宙空間の国籍不明太陽光発電衛星群で作ったマイクロ波で、台風の通過ルートの海水を加熱しないでね。3個いちどに発生とか止めてね。

https://richardkoshimizu.wordpress.com/2018/07/23/%e8%b6%85%e7%8c%9b%e6%9a%91%e3%81%ae%e6%ac%a1%e3%81%af%e3%80%81%e6%9c%80%e5%bc%b7%e4%ba%ba%e5%b7%a5%e5%8f%b0%e9%a2%a8%e3%82%92%e6%8d%8f%e9%80%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%88%97%e5%b3%b6/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:71c987ac8b79cf8b1e15e30928fe7dd0)
0610名無しSUN2018/07/23(月) 20:35:59.34ID:PsV9J+8m
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_00z.png
急に揃ったのってなんか理由あるの?
0611名無しSUN2018/07/23(月) 20:36:55.34ID:PsV9J+8m
https://i.imgur.com/gI68BiE.png
うまく貼れんかった
0612名無しSUN2018/07/23(月) 20:38:26.57
>>610-611
どっちも見えてるけど
0613名無しSUN2018/07/23(月) 20:39:48.10ID:PsV9J+8m
>>612
どうやらURLが同じせいでブラウザの表示がおかしくなってたみたいだ
すまない
0614名無しSUN2018/07/23(月) 20:41:29.57ID:IV7x5cWp
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018072306/gfs_mslp_pcpn_wpac_31.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018072306/gfs_mslp_pcpn_wpac_35.png
0615名無しSUN2018/07/23(月) 20:41:55.41ID:2r32Zfme
コースは定まってきたけど勢力弱いから盛り上がらないね
0616名無しSUN2018/07/23(月) 20:48:14.98ID:voy6rjDw
なんで気象庁は今のところ15Wをガン無視なのん?
0617名無しSUN2018/07/23(月) 20:49:01.04ID:siI8bT3I
>>614
一気に秋?
0618名無しSUN2018/07/23(月) 21:08:25.95ID:siI8bT3I
>>590
早めに成長したら西変しそう
0619名無しSUN2018/07/23(月) 21:10:04.49ID:+/q3LJOI
>>614
茨城沖で948は草
0620名無しSUN2018/07/23(月) 21:11:29.48ID:2r32Zfme
948? 勘違いしてた。ヤバいやんw
0621名無しSUN2018/07/23(月) 21:11:56.93ID:OGEsMYf5
無いだろ流石にw
0622名無しSUN2018/07/23(月) 21:24:21.50ID:gJQKFK8U
31日11時成田着なのに…
0623名無しSUN2018/07/23(月) 21:29:07.08ID:XF/u6dLG
>>621
海水温がたかいからあるいわ
0624名無しSUN2018/07/23(月) 21:30:50.98ID:B7bpUBFu
10号はだいぶ小さくなった
0625名無しSUN2018/07/23(月) 21:31:32.38ID:r+D/5kGi
>>622
専スレがあるので
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第41便■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1530627273/
0626名無しSUN2018/07/23(月) 22:10:53.95ID:LXvh0LAR
11号発生きた
0627名無しSUN2018/07/23(月) 22:22:53.92ID:hLVuUBXX
連続で発生確定だから気象庁忙しいのう
0628名無しSUN2018/07/23(月) 22:23:38.87ID:2ga+cqLp
台風こいやああああクソ暑いんじゃあ!
0629名無しSUN2018/07/23(月) 22:27:10.27ID:siI8bT3I
12号はあさってかな
0630名無しSUN2018/07/23(月) 22:28:45.70ID:2ga+cqLp
ウーコン、お主どこに行くんじゃ
0631名無しSUN2018/07/23(月) 22:32:36.64ID:GAXkSNMk
ウーコンのちかーらー(元気っ)♪
0632名無しSUN2018/07/23(月) 22:39:30.35ID:/KT4ka6C
ウーコンは暑いの苦手なので、どこかに逃げてしまいました・・・
0633名無しSUN2018/07/23(月) 22:58:06.86ID:PAcueWvA
帰省で1日に父島→竹芝の船に乗るんだが、そもそも31日竹芝→父島の船が出るんだろうか?
0634名無しSUN2018/07/23(月) 23:08:23.94ID:Gw61Ci6r
>>611
東海アウトなコースか
西日本はもうグロッキーだから避けてやってくれ
0635名無しSUN2018/07/23(月) 23:20:34.01ID:h09t6GWS
沖縄はもう8月まで、または9月の本格シーズンまでお休みなのかな?
ホント強力なのはもう勘弁ですよ
0636名無しSUN2018/07/23(月) 23:23:21.96ID:LuleF/X3
>>624
だけど大陸に乗っかった割には意外に粘ってるね
0637名無しSUN2018/07/23(月) 23:34:25.11ID:bjHukAbm
>>637
熱帯低気圧は、積乱雲の集まりみたいなものだから、激しく渦を巻いている必要はないし、大陸上でも生きていけるのかな。

今年の台風6号だって、台湾の陸上で弱い台風に昇格になったじゃん。
0638名無しSUN2018/07/23(月) 23:37:01.81ID:a1Jm4RxW
http://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/07/23/1415.html
台風11号「ウーコン」が発生しました
2018年07月23日22:32

台風11号の現状と今後の見通し
23日午後9時、南鳥島近海で台風11号「ウーコン」が発生しました。
台風11号は午後9時現在、中心気圧が1000hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルです。
今後、北西へ進む見通しです。今後の台風情報にご注意ください。

台風の名前は
「ウーコン」は、中国が用意した名前で、孫悟空の意味です。
台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)などが提案した名前が、
あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

http://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/14/141/1415/main/20180723223212/large.jpg
0639名無しSUN2018/07/23(月) 23:39:39.21ID:Gw61Ci6r
ウ、、ウソーン、まじでっか!ちょ、ちょっとウーンコしてくる
0640名無しSUN2018/07/23(月) 23:43:11.77ID:nW6QN85f
ウーコン「ベージュのパンテーおーくれ!
0641名無しSUN2018/07/23(月) 23:45:58.63ID:B7bpUBFu
台風11号も発生したか
0642名無しSUN2018/07/23(月) 23:58:09.21ID:CHKa7VfF
ウーコンどこ向かってんだよ
0643名無しSUN2018/07/23(月) 23:58:16.35ID:FEzlYH1k
>>637
熱帯低気圧は海面からの潜熱の供給がなくなるとすぐダメになるよ
10号は鉛直シアに構造が破壊されていないから比較的綺麗に見えるけど、おそらくTSの基準を下回ってるはず
0644名無しSUN2018/07/24(火) 00:03:54.98ID:qCNbK/JH
12号の名前はへパリー
0645名無しSUN2018/07/24(火) 00:07:13.70ID:Hv0X8qbr
ウンーコとかヘパリーゼとか最近はウケ狙いのネーミングが流行か
0646名無しSUN2018/07/24(火) 00:10:21.51ID:RsfgwMWV
>>617
いや、暑いままだ。
特に関東地方は台風が東海上を進むと北西〜西風で気温が上がる。春先にあるだろ?関東〜東海と三陸が暑いパターン。低気圧が日本の東に出るあれ。
0647名無しSUN2018/07/24(火) 00:14:00.25ID:QV09CfOj
ウーコン役立たずだな
0648名無しSUN2018/07/24(火) 00:25:11.37ID:+4iI7u3F
>>646
このパターンの場合、東海除く東日本は「来る前に涼しくなる」だろw
来る前に涼しい。抜けると暑い。夏秋問わず、東アボ以外ではいつものこと。
0649つちのこ2018/07/24(火) 00:30:07.59ID:JsPll6J8
お前らウンコ漏らすんじゃねえぞ
0650名無しSUN2018/07/24(火) 00:35:18.22ID:RsfgwMWV
>>648
東アボってのは銚子沖を北東進するパターンだね。そうだと関東から見て北東から高気圧が張り出す気圧配置になる事が多いけど、
今回はこのままだと銚子沖を北進だから結局その南側が高気圧になり南高北低か偽西高東低になり東日本は高温になる。
0651名無しSUN2018/07/24(火) 01:36:06.04ID:FBMSMDxZ
孫悟空ww
名称付ける奴誰だよ ダセェwww
世界中から笑われてるぞwww
0652名無しSUN2018/07/24(火) 01:42:15.07ID:zbrNOn9e
そりゃ孫悟飯(じっちゃん)だろ
0653名無しSUN2018/07/24(火) 02:03:44.33ID:68Qkqdaf
>>645
2009年台風16号 名称:ケッツァーナ
0654名無しSUN2018/07/24(火) 02:19:28.87ID:68Qkqdaf
>>636
上海の少し北あたりに上陸してから、ずっと陸地を通って天津あたりまで進んだ模様
0655名無しSUN2018/07/24(火) 02:34:53.81ID:shwLqUvQ
>>560
今年もスルメイカ不漁確定だな。ガックリ。
0656名無しSUN2018/07/24(火) 02:46:05.18ID:XMbzueY+
>>616
バカだから。
0657名無しSUN2018/07/24(火) 05:37:10.75ID:31hq2V7b
台風(仮)12号
GSM・GFS・ECMWFとも29〜30日に関東上陸に
0658名無しSUN2018/07/24(火) 05:53:47.49ID:GJHragDi
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018072312/gfs_mslp_pcpn_wpac_26.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018072312/gfs_mslp_pcpn_wpac_29.png
0659名無しSUN2018/07/24(火) 05:55:41.63ID:GJHragDi
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_latest.png
0660名無しSUN2018/07/24(火) 07:43:44.86ID:BtGJxshK
14号はヤギか
0661名無しSUN2018/07/24(火) 07:47:53.65ID:XSVNcsAX
俺には保健体育の教科書で見たチツとランソウの絵にしか見えなかった
0662名無しSUN2018/07/24(火) 07:56:57.76ID:2u5TgwxH
台風の中のボブディランか。伝説になるか中止になるか?
0663名無しSUN2018/07/24(火) 08:29:21.80ID:kFYuNXpR
18Z GFS
日本が嫌いな15W
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_tracks_latest.png
0664名無しSUN2018/07/24(火) 08:50:55.86ID:uMVjTHdT
>>663
さすがにこんなGFS台風がきたらヘソで茶を沸かしちゃうわ
0665名無しSUN2018/07/24(火) 09:03:03.62ID:SMVpMSOZ
東に振って一気に西か
俺も車でよくやるから気持ちは分かるw
0666名無しSUN2018/07/24(火) 09:04:18.19ID:XerIBv5s
>>663
α文字を描いた2016年10号の再来になるか?
0667名無しSUN2018/07/24(火) 09:10:56.47ID:SMoQ1opB
そういや戻ってきたやついたな
0668名無しSUN2018/07/24(火) 09:20:01.75ID:gC6Y5fyI
15W 今のところ米軍は関東だけど
GFSみたいに、ぐい〜んと左旋回するかな?
高気圧の位置しだいってことか
0669名無しSUN2018/07/24(火) 09:35:59.28ID:cpnOcnEp
>>633
このスレに運航監理官がいるとでも思ってるのか。
0670名無しSUN2018/07/24(火) 09:36:35.01ID:/upQobbo
GFSワロタ 太平洋側沿岸ををずっと西にって
0671名無しSUN2018/07/24(火) 09:48:03.43ID:R86Ipq/a
>>659
最終的には和歌山とか高知辺りか?
0672名無しSUN2018/07/24(火) 09:59:16.04ID:ikVfBsX8
Hな割れ目突っ込むから
それは無いんじゃないかな
0673名無しSUN2018/07/24(火) 10:06:21.32ID:BtGJxshK
Hな割れ目・・・
まんこか
0674名無しSUN2018/07/24(火) 11:21:32.99ID:IIeDpb+s
ライオンロック再び
0675名無しSUN2018/07/24(火) 11:30:33.38ID:TtxR2z6J
ライオンちゃんはかなり変態でしたなw
0676名無しSUN2018/07/24(火) 11:38:54.19ID:H/ILLeMM
2つ来るのか
0677名無しSUN2018/07/24(火) 11:51:36.80ID:yJXgBnbS
>>670
昔沖縄辺りまで行って、その後反転して戻ってきた台風なかった?
0678名無しSUN2018/07/24(火) 12:07:44.64ID:jtTOsgv6
ここに来てGFSはサブハイが思ったよりも引っ込まない予想にしたのか
0679名無しSUN2018/07/24(火) 12:09:23.66ID:zGhv3umA
www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0680名無しSUN2018/07/24(火) 12:28:15.51ID:PxR45h/v
直撃ワロタ
0681名無しSUN2018/07/24(火) 12:30:27.12ID:6qtyindk
千葉上陸やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています