トップページsky
1002コメント220KB

@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/18(水) 20:28:39.80
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 5号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531031240/
0497名無しSUN2018/07/22(日) 21:21:44.24ID:RHOE4ysz
>>496
きぼんぬ
0498名無しSUN2018/07/22(日) 21:22:13.36ID:nQMxPTmf
GSF1200?
0499名無しSUN2018/07/22(日) 21:27:28.70ID:eXbhkre9
06Z GFSアンサンブル
一旦東に進んで西よりに進路を変えるメンバーが目立つ

https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_06z.png
0500名無しSUN2018/07/22(日) 21:39:35.71ID:RHOE4ysz
どっちみち上陸は無理そう
恵の雨もなさそう
0501名無しSUN2018/07/22(日) 21:41:00.97ID:v0zIi6ep
幼稚園児の落書きかな?
0502名無しSUN2018/07/22(日) 21:42:51.21ID:4lo+7rvK
https://twitter.com/SushiCujira/status/1020898977640665088?s=09

関西直撃
0503名無しSUN2018/07/22(日) 21:45:49.97ID:SbEK6xlI
ツチノコ消えたか
0504名無しSUN2018/07/22(日) 21:56:26.84ID:RHOE4ysz
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1950/19500903/19500903.html
0505名無しSUN2018/07/22(日) 21:57:04.17ID:F86jfMuk
たしかに14W15W藤原ダンスしそうだけど、どっちもハゲ台風くさいな
14Wなんて15Wに比べりゃ海水温最高なのに上からサブハイ攻撃でボロボロ
0506名無しSUN2018/07/22(日) 21:58:32.55ID:RHOE4ysz
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Talas_2011_track.png
やはりこれに近いかな
0507名無しSUN2018/07/22(日) 22:05:19.76ID:RHOE4ysz
https://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2018/wp152018.18072200.gif
0508名無しSUN2018/07/22(日) 22:40:34.75ID:WT4U3mOB
>>506
甲子園ルートか
タイガースすでに15試合雨で流してるし
9月は連日ダブルヘッダー確定だなw
優勝できん理由がわかったわw
0509名無しSUN2018/07/22(日) 22:51:19.03ID:wuWzb9Tt
>>506
また被災地だな
0510名無しSUN2018/07/22(日) 23:08:19.03ID:X6QBy8Fq
こういう暑夏の台風は大体が当初の予想より西偏だろ
冷夏の年は東偏
0511名無しSUN2018/07/22(日) 23:38:27.69ID:BKivhfcZ
8割沖縄かその南だな
0512名無しSUN2018/07/22(日) 23:42:09.95ID:ugxOiKFS
>>503
死んだのかもなw
なんか知らんけど
0513名無しSUN2018/07/23(月) 00:07:43.26ID:0btuqGBE
>>506
それ紀伊半島集中豪雨のやつじゃねえか。
あの時と違ってまだ稲を刈ってないんだが・・・
0514名無しSUN2018/07/23(月) 00:10:04.79ID:YmxKBjqY
GFSの動きはわらえる
0515名無しSUN2018/07/23(月) 00:11:09.20ID:rFqqWWJC
・上空の高気圧が2つに割れてる
・14W(って言うの?)と相互作用する
この2つのせいで予報がぐちゃぐちゃって理解でいい?
0516名無しSUN2018/07/23(月) 00:13:42.72ID:Q6wnaPoa
>>515
うむ、藤原の効果という不確定要素に加えて予想の振れ幅があるので、各モデルとも信頼性は低い
0517名無しSUN2018/07/23(月) 00:21:54.15ID:SaBTrS4y
>>506
支持します!
0518名無しSUN2018/07/23(月) 00:56:17.93ID:RfYQjEtg
風向を見るに熱低は既に石垣島辺りにいるのではないか?
0519名無しSUN2018/07/23(月) 01:02:12.94ID:HNxnJuvc
米軍は15W推しなのか
0520名無しSUN2018/07/23(月) 01:15:24.20ID:hxHAUK7v
台風が複数存在すると脊髄反射みたいに「藤原!藤原」ゆうやつが必ず出現して笑える。
コイツラはチョンなのか、それとも知能が小学生なみなのか
0521名無しSUN2018/07/23(月) 01:15:31.98ID:NGHOuPHI
お盆までに片付いてくれりゃどうなったっていいんだが…
今のありさまだと、海水温ろくに下がらないままお盆か
0522名無しSUN2018/07/23(月) 01:49:35.54ID:kgujCT8A
沖縄は雑魚台風の当たり年だけど、本州九州に行く台風は凄い事になりそう
0523名無しSUN2018/07/23(月) 02:02:31.93ID:NGHOuPHI
そりゃたまらん
0524名無しSUN2018/07/23(月) 02:25:14.73ID:caVvZPsa
与那国島、雨雲レーダーで見たらめっちゃ雨降ってそう
0525名無しSUN2018/07/23(月) 05:33:42.64ID:RWgLK5q5
欧州は東京直撃
0526名無しSUN2018/07/23(月) 06:28:42.68ID:IV7x5cWp
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/ecmwf/2018072212/ecmwf_uv850_vort_wpac_7.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/ecmwf/2018072212/ecmwf_uv850_vort_wpac_8.png
まさか
0527名無しSUN2018/07/23(月) 06:35:45.03ID:DwA5/y8I
次の台風は大陸か、その次が日本にアタックしてからの東あぼ
0528名無しSUN2018/07/23(月) 06:51:58.22ID:RXQ+N8mS
西偏、東偏で台風来ないね
高気圧強すぎて
0529名無しSUN2018/07/23(月) 07:12:15.33ID:F3QvrOSa
>>512
つっちー(´;ω;`)
0530名無しSUN2018/07/23(月) 07:39:10.65ID:Th0dZm7v
>>512
次は追悼板やな
みんな弔辞準備しとけよ
なんか知らんけど
0531名無しSUN2018/07/23(月) 08:11:47.15ID:yrfvzXzZ
楽しかった…890.65苗接近
美しかった…肉刺しとぐろ
(男子)うにゅたち
(女子)なんか知らんけど
(全員で)紀伊串します

合唱
0532名無しSUN2018/07/23(月) 08:27:48.55ID:iTw5CJAu
14Wは本州東沖かな

ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1418.gif
0533名無しSUN2018/07/23(月) 08:30:22.82ID:iTw5CJAu
15Wはどうなるんやろ

ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0534名無しSUN2018/07/23(月) 08:44:45.84ID:DG+jlFtQ
なんかもう台風の予想進路全てがてけとーな感じに見えて来るわ
0535名無しSUN2018/07/23(月) 10:12:27.91ID:r0mi7Lkx
んで、沖縄本島に接近しそうな奴が最も勢力は強そうだね
28.29日あたりか…


って週末やんけwww
0536名無しSUN2018/07/23(月) 10:12:35.84ID:+wgdb/ac
つちのこは何度でも復活する
中身変わってな
んsd
0537名無しSUN2018/07/23(月) 10:13:50.55ID:+wgdb/ac
一昨年だかの四国沖で半時計周りかました奴見てから、
どんな進路予想も受け入れてしまう自分がいる。
0538名無しSUN2018/07/23(月) 10:17:23.80ID:ZyBY97gX
週末沖縄って歌作るわ
0539名無しSUN2018/07/23(月) 10:19:15.22ID:8QhDw4gP
今週沖縄に来ると7月は毎週来た事になるな
0540名無しSUN2018/07/23(月) 10:21:36.27ID:+wgdb/ac
この展開でシーズン終わったら本土決戦無しとかだったら笑うな
いや、泣けるな

流石に無いだろうけど
0541名無しSUN2018/07/23(月) 10:23:16.97ID:gklOCjG7
>>526
もしこの通りなら来週フェーン現象でまた40℃か。
0542名無しSUN2018/07/23(月) 10:39:49.40ID:10fN7Lds
28日29日直撃予想なんて5日前にはなかった
気象予想は本当に難しいな
0543名無しSUN2018/07/23(月) 10:41:19.10ID:Ycgq50Ok
GFSは結構前に予想してなかったか?
0544名無しSUN2018/07/23(月) 10:41:46.49ID:10fN7Lds
今日は28日の5日前
直撃予想は簡単に覆されるだろう
0545名無しSUN2018/07/23(月) 10:43:17.75ID:10fN7Lds
>>543
北上予想は見たけど直撃は見てないわ
毎日見てるわけじゃないから見落としてはいると思う
0546名無しSUN2018/07/23(月) 10:44:51.21ID:9kwl/nZo
また沖縄?いい加減にしてくれよー
0547名無しSUN2018/07/23(月) 10:49:44.27ID:pHchotN7
大日本高気圧がすべての台風を左に右に蹴散らしてくれるわい!
見ておれ〜!
0548名無しSUN2018/07/23(月) 10:54:33.38ID:2UAfKC0a
通らせんよ
http://i.imgur.com/iDM4Auj.gif
0549名無しSUN2018/07/23(月) 11:10:37.24ID:gJQKFK8U
>>543
前からあった
0550名無しSUN2018/07/23(月) 11:36:26.64ID:jNcJA9H6
>>548エッ?
0551名無しSUN2018/07/23(月) 13:23:57.60ID:kLJw2+ew
>>548
0552名無しSUN2018/07/23(月) 13:30:10.02ID:tsEIDpns
>>548
いやこれマジで逆に被害甚大なんすけどw
0553名無しSUN2018/07/23(月) 13:35:35.55ID:FEzlYH1k
最新GFSは12ZECMWF寄りになった
寒冷渦絡みだから直前まで分からなさそう
0554名無しSUN2018/07/23(月) 14:23:42.06ID:tjB7dgax
変な動きしそうな台風ってどれくらいの頻度で発生するもんなの?
0555名無しSUN2018/07/23(月) 14:31:00.29ID:LJyBa9Oc
去年もなかったっけ超変則移動台風
0556名無しSUN2018/07/23(月) 14:34:52.93ID:DUP56IRY
>>548
九州チャレンジw
0557名無しSUN2018/07/23(月) 14:34:53.06ID:IV7x5cWp
うほ
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018072300/gfs_mslp_pcpn_wpac_24.png
0558名無しSUN2018/07/23(月) 14:35:25.53ID:KNoSCk+N
8月は変則台風多いイメージ
0559名無しSUN2018/07/23(月) 14:36:17.05ID:YvXD6vIs
>>548
0560名無しSUN2018/07/23(月) 14:38:52.49ID:5XYvWvnJ
https://i.imgur.com/WOkJ01k.png
https://i.imgur.com/2B0PdTJ.png
0561名無しSUN2018/07/23(月) 14:41:16.94ID:YvXD6vIs
>>560
海水温ここまで高くなったの見たことないな
異常。
0562名無しSUN2018/07/23(月) 14:44:34.08ID:3OkGk2VR
>>560
沖縄の低さも・・・たぶん相対的だろうが
0563名無しSUN2018/07/23(月) 14:50:16.77ID:LuleF/X3
>>548
コレは見てみたいw
>>537
これも?
0564名無しSUN2018/07/23(月) 14:53:21.47ID:VlOWFNNw
日本海で熱帯低気圧が発生するような世紀末が観たいんだ
0565名無しSUN2018/07/23(月) 14:53:56.10ID:OoIqzOl8
梅雨入りすんの?
0566名無しSUN2018/07/23(月) 15:00:55.44ID:kSqKvdAP
00Z GFSアンサンブル
ECMWFに近い予想に変わってきた

昨日の画像になってるならリロード必要
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_latest.png
0567名無しSUN2018/07/23(月) 15:05:28.35ID:puyC2V5/
高すぎる海水温だと台風育たないんだよな
0568名無しSUN2018/07/23(月) 15:05:55.50ID:OoIqzOl8
西日本少し涼しくなるか
0569名無しSUN2018/07/23(月) 15:10:30.12ID:vi9oEjPN
>>565
もう、秋雨だろ
0570名無しSUN2018/07/23(月) 15:14:09.11ID:RB6KEIzD
秋雨前線出来たらヤバイ
台風単独がどれだけ安全か
0571名無しSUN2018/07/23(月) 15:23:46.99ID:OoIqzOl8
>>569
まだ7月だぜ
0572名無しSUN2018/07/23(月) 15:24:28.34ID:+/q3LJOI
結局九十九里アタックかいな
0573名無しSUN2018/07/23(月) 15:41:27.67ID:1dQJZxl4
>>566
演算が若干安定してきたね
0574名無しSUN2018/07/23(月) 15:49:24.25ID:k+Ie+lP7
GFSは前々日しか当てにならん
0575名無しSUN2018/07/23(月) 15:51:45.58ID:siI8bT3I
https://www.google.com/search?q=平成19年台風第9号&client=tablet-android-asus-rev&prmd=inmv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiNldHw0LTcAhWBGpQKHQjBDBUQ_AUIESgB&biw=962&bih=601#imgrc=9pMEt7l1lWzfPM:
0576名無しSUN2018/07/23(月) 15:54:54.34ID:1dQJZxl4
最新ECMWF
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/japan-mslp-850t-144.png
0577名無しSUN2018/07/23(月) 16:02:39.54ID:+YbQFOen
やはり200410あたりをイメージするけどね
こういう暑夏ベースの年に房総コースはちょっと考えにくい
200410も盛夏期に出現し
最初は房総沖予想だったが、高気圧の壁を貫通できず、
非常にゆっくりとしたスピードで日本の南岸を左カーブして行った
勢力や規模は平凡
0578名無しSUN2018/07/23(月) 16:08:50.05ID:YF5aoG05
関東ヤバイ感じか
0579名無しSUN2018/07/23(月) 16:09:06.75ID:gJQKFK8U
JTWCが18時の更新でどうだしてくるのかが見もの
0580名無しSUN2018/07/23(月) 17:13:29.03ID:z329PSDv
関東方面と沖縄方面の2個が今の所主力メンバーかな

15Wの方が発達のポテンシャルは大きいか
0581名無しSUN2018/07/23(月) 17:16:31.10ID:ICATW3m5
東海直撃
0582名無しSUN2018/07/23(月) 17:33:34.15ID:zIzp9zZK
そんなバナナ
0583名無しSUN2018/07/23(月) 17:44:00.62ID:vi9oEjPN
また、変わった
東海直撃
0584名無しSUN2018/07/23(月) 17:44:27.29ID:tEh6GOBr
これなら進路次第だが関東は何ともない、風ばかり
それより北の方だな
0585名無しSUN2018/07/23(月) 17:45:53.42ID:vi9oEjPN
6日後予想でこれならズレもおさまってくるね
直撃は免れなさそう
0586名無しSUN2018/07/23(月) 17:47:39.39ID:2wY+keuK
じ、直撃か...
0587名無しSUN2018/07/23(月) 17:57:39.00ID:kSqKvdAP
今の段階だと四国上陸も北海道上陸も誤差の範囲内
0588名無しSUN2018/07/23(月) 18:18:20.66ID:Dnzlbz/H
年々海水温が右肩上がりなのは海底の変化が原因であり
日光で海水が温まるわけはないし温暖化とも関係ないと説明してるブログあるけど
その仮説を使うならこの海水温の高さは海底でマグマ漏れててゆだってるとかじゃないと説明つかないような
0589名無しSUN2018/07/23(月) 18:20:07.78ID:Dnzlbz/H
夏は屋根の雨漏りすぐ乾くからいいね!
0590名無しSUN2018/07/23(月) 18:23:23.17ID:kSqKvdAP
JTWCも沖縄予想から変えてきた
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
0591名無しSUN2018/07/23(月) 18:24:36.74ID:YmxKBjqY
すごい変更だなw
JTWC#5https://i.imgur.com/pSmqYXV.jpg
0592名無しSUN2018/07/23(月) 18:27:56.00ID:FEzlYH1k
いつも通り最終的にはECMWF寄りになるのだろうか
まあまだ発生もしてない団塊だが
0593名無しSUN2018/07/23(月) 18:29:37.38ID:z329PSDv
15W真逆向いてて草
0594名無しSUN2018/07/23(月) 18:31:30.56ID:r+D/5kGi
昨日見た真ん中の線が濃厚になってきたな
0595名無しSUN2018/07/23(月) 18:37:12.57ID:OenMlSKy
TDにしか見えないけど、ただの低圧部なのか
0596名無しSUN2018/07/23(月) 18:45:55.87ID:AISw3nOn
今年は何個上陸するかな、5個ぐらい上陸するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています