@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/18(水) 20:28:39.80http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 5号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531031240/
0284名無しSUN
2018/07/21(土) 00:07:01.56ID:LnorpvaS0285名無しSUN
2018/07/21(土) 00:22:57.84ID:8cxhLOQn0286名無しSUN
2018/07/21(土) 00:28:11.54ID:/W8RHSGt0287名無しSUN
2018/07/21(土) 00:33:11.08ID:aIufByDs0288名無しSUN
2018/07/21(土) 00:50:06.19ID:SJ/xN2zd乾燥空気でステルス化してしまう
0290名無しSUN
2018/07/21(土) 01:13:18.43ID:2ememiUX0291名無しSUN
2018/07/21(土) 01:30:42.36ID:tGH5/lZm0293名無しSUN
2018/07/21(土) 02:12:27.72ID:C4nzmtGBこれ見ると、沖縄本島目に入りそうな
奄美が風強くなりそうだな(2時10)
0294名無しSUN
2018/07/21(土) 02:14:27.33ID:aIufByDs那覇から大東島。宮古島、奄美大島は約300km、石垣島まで約450km。東京ー仙台ー名古屋ー京都間の距離の物流が止まるのよ。
0295名無しSUN
2018/07/21(土) 02:35:40.03ID:jrZJmjpAあまり舐めすぎない方が良いかもな。
0296名無しSUN
2018/07/21(土) 03:17:16.04ID:oQlLvzl6いきなりドン亀になってるな
そよ風台風
0297名無しSUN
2018/07/21(土) 03:52:53.31ID:5QC0vs7I0298名無しSUN
2018/07/21(土) 04:34:09.31ID:po6VX75O0299名無しSUN
2018/07/21(土) 04:52:57.56ID:Qs5SYE/DGSMも前回南海上にいた台風どこ行った?
0300名無しSUN
2018/07/21(土) 05:52:25.83ID:rghvIQxx0301名無しSUN
2018/07/21(土) 06:02:06.89ID:+1vYGR8j次も後を追って大陸コースだけど次の次は日本にアタックしてチベ高に粉砕されるのか
0302名無しSUN
2018/07/21(土) 06:27:11.25ID:EhQQmq5t0303名無しSUN
2018/07/21(土) 06:34:03.17ID:EfMiAl+r0304名無しSUN
2018/07/21(土) 06:38:16.09ID:MGlexeywレーダー見ると本島は吹き返しも大したことなさそう
0305名無しSUN
2018/07/21(土) 06:40:04.61ID:13PaNrOo0306名無しSUN
2018/07/21(土) 07:04:52.28ID:NGO8yOoa0307名無しSUN
2018/07/21(土) 07:05:00.99ID:Fp2HdMQq0308名無しSUN
2018/07/21(土) 07:09:14.80ID:MGlexeyw0309名無しSUN
2018/07/21(土) 07:11:55.14ID:+1vYGR8j0311名無しSUN
2018/07/21(土) 07:19:27.58ID:+jZwmjsd0315名無しSUN
2018/07/21(土) 07:52:56.08ID:fQ9xObmu台風の目にはいったのか?中部は晴れて暑いし、風もそよ風程度だよ
0317名無しSUN
2018/07/21(土) 08:07:29.57ID:ChBrbgg611号、12号の話題よろしく。
0319名無しSUN
2018/07/21(土) 08:12:43.23ID:6cBeh/W50320名無しSUN
2018/07/21(土) 08:17:28.53ID:tVIfZzW4こんなんで午前休業のスーパーの機会損失半端ないわ
0321名無しSUN
2018/07/21(土) 08:21:25.12ID:yOrGL4+x0324名無しSUN
2018/07/21(土) 08:33:22.20ID:TCaPskad暑気払いでもしようぜ
0325名無しSUN
2018/07/21(土) 08:36:06.44ID:uOzSma4N0326名無しSUN
2018/07/21(土) 08:40:09.70ID:NtLkeYA+26-31沖縄なんだけど、昨日まではずっと沖縄付近に停滞、その後沖縄本島横切って中国向かう感じだったけど
0328名無しSUN
2018/07/21(土) 08:53:07.24ID:o3s4nvPU0329名無しSUN
2018/07/21(土) 08:55:57.61ID:6RBcI9Un小雨が真っ直ぐ落ちている…
0330名無しSUN
2018/07/21(土) 09:02:09.78ID:7iFjshRu0331名無しSUN
2018/07/21(土) 09:06:18.74ID:vR1VvpXR0332名無しSUN
2018/07/21(土) 09:07:20.28ID:c2gjp9Ws0333名無しSUN
2018/07/21(土) 09:12:11.16ID:uOzSma4Nそもそも暴風域入ってたのかな台風
0334名無しSUN
2018/07/21(土) 09:28:17.13ID:HApA2B8qかなり猛烈です!!!!!!
8m/s位かな体感…
0335名無しSUN
2018/07/21(土) 09:33:02.53ID:7iFjshRu0336名無しSUN
2018/07/21(土) 09:41:18.60ID:3QRfIvZF入るかもしれないから警戒警報出したけど、入らない事が確定したので解除しましたと云うのは往々にしてある
0337名無しSUN
2018/07/21(土) 09:43:56.39ID:Dj7j75JN0338名無しSUN
2018/07/21(土) 09:45:29.09ID:CXmU3nPR思ったより暴風域が広かったけど、中途半端な時間に警報を出すと混乱を招くのでやめたということかな
0339名無しSUN
2018/07/21(土) 09:46:00.30ID:z7OwjG3mほんとそんなかんじ。
こんな直撃は初めてだわw
少なくとも眼にはいるまでは弱いと予想できたが、ここまでとは。
返しも何となく風ある程度なんだろうな。与論奄美方面はちょっとは注意
0340名無しSUN
2018/07/21(土) 09:49:34.53ID:Hya6Yzey強力な台風にきてほしかったなら残念な結果になったね
0341名無しSUN
2018/07/21(土) 09:53:05.81ID:y4ReSg9m向かいのお宅は屋根のあるベランダに洗濯物干してる。
うちも干そうかな。
0342名無しSUN
2018/07/21(土) 09:55:38.99ID:Dj7j75JN暴風域はないし、暴風警報の基準に達する風が吹くと予想されてなかったから
0343名無しSUN
2018/07/21(土) 10:00:45.05ID:z7OwjG3m8号の話だが?(暴風圏はある)
0344名無しSUN
2018/07/21(土) 10:11:25.33ID:eAXTe8jdどんどん襲っちゃってくださいって感じだな
0345名無しSUN
2018/07/21(土) 10:12:56.03ID:Fp2HdMQq0346名無しSUN
2018/07/21(土) 10:13:03.41ID:Dj7j75JN0347名無しSUN
2018/07/21(土) 10:17:04.28ID:VTTI5Ndcこの台風の目って四時間も入る大きさなの?
0348名無しSUN
2018/07/21(土) 10:33:12.72ID:rghvIQxx0349名無しSUN
2018/07/21(土) 10:43:36.24ID:VTTI5Ndc0350名無しSUN
2018/07/21(土) 10:47:30.48ID:ckZP3bPi0352名無しSUN
2018/07/21(土) 11:43:22.80ID:P+wUuGY1爆弾低気圧の方が全然強いな
0353名無しSUN
2018/07/21(土) 11:47:44.35ID:xO99Qw0g0354名無しSUN
2018/07/21(土) 12:09:55.60ID:6ZAD3aUp今回きた3つの中で一番の雑魚だわ
0355名無しSUN
2018/07/21(土) 12:53:48.59ID:z7OwjG3mなかなか体験できないな
0356名無しSUN
2018/07/21(土) 12:55:20.30ID:z7OwjG3m23日にはよれよれ台風9号が八重山地方に直撃
なんか効率的にイベントだけつぶす台風多数来そうだorz
0357名無しSUN
2018/07/21(土) 12:59:21.21ID:FkSAj98K0358名無しSUN
2018/07/21(土) 13:07:02.54ID:MiAkLqQj異常気象発令?してるっぽい
0360名無しSUN
2018/07/21(土) 13:32:47.90ID:5NLY4shj0361名無しSUN
2018/07/21(土) 13:47:30.80ID:v8vHtGZV0362名無しSUN
2018/07/21(土) 13:55:15.29ID:7MVi/122益々強化されるんじゃね
0363名無しSUN
2018/07/21(土) 14:07:11.23ID:gStgjjI+https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2018/sstD_anom_HQ20180720.png
沖縄近海がやけに低い
0364名無しSUN
2018/07/21(土) 14:10:27.93ID:edmAettK0365名無しSUN
2018/07/21(土) 14:35:29.96ID:xyFCN3Iyhttps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018072100/gfs_mslp_pcpn_wpac_38.png
0366名無しSUN
2018/07/21(土) 14:46:50.15ID:ldAHSGeP一切信じてないけど
0367名無しSUN
2018/07/21(土) 14:47:29.60ID:HFokOTkx無くなってるんでしょ?
そういうのわかっちゃう!!!!
0368名無しSUN
2018/07/21(土) 15:34:50.30ID:7rO07dXt7月中に台風19号って過去に事例あったっけ
0370名無しSUN
2018/07/21(土) 15:57:06.13ID:1LYElpbT1971年
0371名無しSUN
2018/07/21(土) 15:59:43.78ID:CXmU3nPR複数の台風発生の予感 9号b熾怺か?
0372末シ無しSUN
2018/07/21(土) 16:03:31.24ID:iMIu71J9大蛇行は、基本的に本州南岸(特に紀伊半島〜東海沖)で起きる現象を指すので
沖縄近海は関係ないのよ
0373名無しSUN
2018/07/21(土) 16:09:47.51ID:/sv6GTjH0374名無しSUN
2018/07/21(土) 16:13:54.22ID:iMIu71J915日あたりから、ずっとその傾向だけは示唆されて変わってないからね
0375名無しSUN
2018/07/21(土) 16:16:22.41ID:CcoA+iGV0376名無しSUN
2018/07/21(土) 16:38:28.51ID:sXYqtocl07.21 11:04沖縄タイムス
沖縄気象台は19日、沖縄地方で24日ごろから約1週間、平年よりかなり気温が低くなることから、「低温に関する異常天候早期警戒情報」を発表した。8月初旬までの約2週間、気温の低い状態が続く見込み。
30%以上の確率で平年より平均0・9度以上低くなる見通しで、農作物の管理などに注意を呼び掛けている。
気象台によると、台風7、8号の影響で海がかき混ぜられ、沖縄周辺の海面水温が低くなった。そのため18日までの1週間の平均気温が平年より低くなり、今後も低めの気温が続く予想だという。
0377名無しSUN
2018/07/21(土) 16:42:27.23ID:MhzM3AeK10号11号は大陸へ
26日頃まで熱波継続
月末にサブハイが割れる
ミッドウェー方面から北日本に台風がやってくる
グアムから真北に台風が北上してくる
8月頭からオホ高卓越?
0378名無しSUN
2018/07/21(土) 16:47:31.88ID:niWZUyPo0379名無しSUN
2018/07/21(土) 16:50:40.45ID:LVeb7stC0380名無しSUN
2018/07/21(土) 17:23:18.73ID:P+wUuGY1涼しくていいやん
農家は知らん
0381名無しSUN
2018/07/21(土) 18:00:53.68ID:7x7OHTcfある程度確度が高そうやね。
0382名無しSUN
2018/07/21(土) 18:15:14.34ID:sAAOWdp5東京〜千葉あたり西偏
0383名無しSUN
2018/07/21(土) 18:15:49.76ID:sAAOWdp5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています