トップページsky
1002コメント229KB

【夏本番】東海気象情報 No.203 【猛暑日連発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/15(日) 11:15:45.43ID:UkX4NGon
梅雨明けのあとは一転うだるような暑さの連続!
夏らしい日々続出でいよいよ真夏の季節到来です!

前スレ
東海気象情報 No.202
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530976818/
0724名無しSUN2018/07/19(木) 16:14:54.68ID:8FEYJCKV
IDコロコロ
0725名無しSUN2018/07/19(木) 16:17:07.60ID:OeDfxNLX
>>723
暑いのに口だけはよく動くんだな
ケッ
0726名無しSUN2018/07/19(木) 16:17:15.58ID:PqVb6S/U
最近の夏は夕立こないよね
0727名無しSUN2018/07/19(木) 16:23:35.54ID:9gyyzF+W
土日の温度昨日は33-34だったのに今見たら35-36になってる・・・
0728名無しSUN2018/07/19(木) 16:34:55.21ID:VUsxWMfS
世界にだんだん快適な気候になった地域はあるんだろうか
0729名無しSUN2018/07/19(木) 16:35:04.05ID:d4bGgSKu
確かに蚊を見かけないな
虫刺されは起こってるが
0730名無しSUN2018/07/19(木) 16:40:36.41ID:JIiQOO9A
今日は昨日よりましだけどそれでも34℃なんだな
地球にしっかり調教されてるわ
0731名無しSUN2018/07/19(木) 17:34:06.27ID:Ln8S+U9J
来週火曜日41度ってマジなん?
もう嫌だわうんざり
0732名無しSUN2018/07/19(木) 17:38:52.69ID:CAciQYHL
メーテレUP「郡上市八幡町、生暖かい風が吹いてます」・・・(´・ω・`)
0733名無しSUN2018/07/19(木) 17:39:11.40ID:W7dFGMPD
OeDfxNLXが関東スレでもバカにされててワロタ
0734名無しSUN2018/07/19(木) 17:41:54.75ID:8FEYJCKV
トンキンは帰れよ
0735名無しSUN2018/07/19(木) 17:50:53.92ID:4kIr8qZf
TV見たら、暑さのピークが来週まで伸びててワロタわ
これ2010年越えるんじゃね?
0736名無しSUN2018/07/19(木) 18:17:46.19ID:UBI3j2zz
8月の方が暑くなるんじゃないの?Σ(((゚Д゚;))))
0737名無しSUN2018/07/19(木) 18:22:56.99ID:aLRmY3xZ
マジで暑すぎ。

高校野球の予選は大丈夫?
選手も応援する客もヤバい。
0738名無しSUN2018/07/19(木) 18:38:01.22ID:QATlW8YM
2007年は短距離走、1994年は中距離走、2010年は長距離走の印象


2010年って猛暑日や平均気温の割には突出した極値が少ないね。
0739名無しSUN2018/07/19(木) 18:45:47.07ID:Ln8S+U9J
1か月予報によれば8月になると幾分暑さは落ち着くそうな
0740名無しSUN2018/07/19(木) 18:50:59.26ID:5jsTdQPD
くうきが かわったかにょ?
0741名無しSUN2018/07/19(木) 18:53:39.71ID:BaUk9V3h
1ヶ月予報だと3週間後くらいからは平年並みの暑さになりそうだって
ようやく先が見えたな
0742名無しSUN2018/07/19(木) 19:10:33.58ID:kgC1oYhJ
お盆頃って暑さのピークじゃん・・・
そこまでずっとこんなんかよー
0743名無しSUN2018/07/19(木) 19:18:01.98ID:0aecL9wW
>>736
お盆以降秋希望
0744名無しSUN2018/07/19(木) 19:22:42.90ID:4gvuQxJz
今年はゲリラ豪雨もないのな
去年は洗濯物外に干していくのがいつも不安だった記憶
0745名無しSUN2018/07/19(木) 19:26:36.58ID:irYiJCQJ
あと一週間もすれば
最高気温33前後になりそうだけど、まあそれでも暑いが
0746名無しSUN2018/07/19(木) 19:29:29.24ID:Bg+pNc3b
来週の前半はやばい暑さになりそうだ
0747名無しSUN2018/07/19(木) 19:48:22.54ID:9gyyzF+W
俺の見た番組だと8月下旬にまた今と同じような状況になっててかなりヤバイって言ってたぞ
0748名無しSUN2018/07/19(木) 19:53:15.93ID:hGGlft58
>>746

東海地方は来週のほうが平均気温高いよw
0749名無しSUN2018/07/19(木) 19:54:21.26ID:IUKj3Jba
名古屋の週間予報
https://www.jma.go.jp/jp/week/329.html
0750名無しSUN2018/07/19(木) 19:56:20.54ID:RnaxhVlH
>>747
8月下旬なら太陽高度も下がるし日没が18時台になるからだいぶ楽になる
0751名無しSUN2018/07/19(木) 19:57:11.25ID:ghQhafPW
>>744
そうそう、ゲリラ豪雨もないの
去年に限らずこの何年かはスーパーで買い物終えたら
車にも戻れない程の土砂降りで出口で途方にくれること何度もあったのに
0752名無しSUN2018/07/19(木) 19:59:15.32ID:57p5/Hoh
>>751
去年が異常過ぎ
0753名無しSUN2018/07/19(木) 20:15:57.70ID:W7dFGMPD
去年は冠水しまくったな

雷凄いときあったし
0754名無しSUN2018/07/19(木) 20:41:04.62ID:d4bGgSKu
この暑さがまだ1ヵ月程度続くのか
0755名無しSUN2018/07/19(木) 20:42:12.29ID:Ar6GFyh0
外がめちゃくちゃ涼しいわ
室内は暑いままだが
0756名無しSUN2018/07/19(木) 20:46:52.63ID:1zp7XSUK
今年もスーパーセル来てほしい
0757名無しSUN2018/07/19(木) 21:08:20.24ID:HdJB/XMD
ゲリラ豪雨の後は涼しいんだよね
もう超熱帯夜いらん
0758名無しSUN2018/07/19(木) 21:17:00.27ID:d4bGgSKu
こう暑いと消耗してすぐに眠くなるんだが
0759名無しSUN2018/07/19(木) 21:20:05.01ID:Zq2eR+vp
意外に外が涼しいい@名古屋南
鉄筋の建物の方が熱をため込んで放熱中のようだ
0760名無しSUN2018/07/19(木) 21:35:17.07ID:HRCUZmLP
名古屋はゲリラ雷雨や夕立ちって少ないイメージだけど去年は結構あったよね
今年も毎夕降って欲しい・・・
0761名無しSUN2018/07/19(木) 22:13:44.97ID:1u7VmMjv
>>759
とはいえ、29.5℃ 熱田区
0762名無しSUN2018/07/19(木) 22:42:26.41ID:qr6cNoaP
やっと綺麗な空気になってきた
0763名無しSUN2018/07/19(木) 22:52:29.20ID:R/KCpFgT
>>736
そうだよ 8月9月10月と段々暑くなるんだ!!
0764名無しSUN2018/07/19(木) 22:54:14.21ID:R/KCpFgT
>>761
町の中心は暑いんじゃねーかな
熱田・金山・栄・星ヶ丘・名駅付近はあきらめたほうが・・・

郊外だとわりに涼しいわ
0765名無しSUN2018/07/19(木) 23:11:42.52ID:d4bGgSKu
夜は風があれば涼しいな
昼だと熱風だから逆にやめてほしいくらいだが
0766名無しSUN2018/07/19(木) 23:13:48.05ID:cyFbIlD3
【長野】日傘持参を指示、短パン授業許可 小中校、熱中症対策 体育授業→水泳以外は他の授業へ変更
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532003274/

東海地方も対策はよ
0767名無しSUN2018/07/19(木) 23:21:12.96ID:BZ+saJh8
水泳でも熱中症になるんだが
0768名無しSUN2018/07/19(木) 23:21:17.61ID:ckJ/aWVD
つか、夏休みやん
0769名無しSUN2018/07/19(木) 23:24:29.81ID:2c7JflwH
もう全校エアコン付けりゃいいのにな
なんでこんなに普及してないの?
0770名無しSUN2018/07/19(木) 23:35:29.26ID:ljorY8pn
明日の天気にょ

名古屋 晴れ時々くもり 36/27 10%  豊橋 くもり時々晴れ 33/26 10%
岐阜  晴れ時々くもり 36/28 10%  高山 晴れ時々くもり 35/23 10%
津   晴れ時々くもり 34/26 20%  尾鷲 晴れ時々くもり 33/25 20%
浜松  晴れ時々くもり 34/26 20%  静岡 晴れ時々くもり 33/26 20%
飯田  晴れ時々くもり 34/24 30%  松本 晴れ時々くもり 36/23 30%
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7.html?day=2
0771名無しSUN2018/07/19(木) 23:48:31.93ID:tBUduRpr
大村さんは目立つことが好きだから今年は予算入れて記者会見するんじゃないの
0772名無しSUN2018/07/20(金) 00:00:30.52ID:RoXpuWuR
夏休みあるのにエアコン要らんだろ
それに温度設定を他人と合わせたくないだろ
0773名無しSUN2018/07/20(金) 00:06:16.64ID:pniczgDL
今日はちょっとマシかな?と夕方頃思ったが気のせいだった・・ι(´Д`υ)アツィー
0774名無しSUN2018/07/20(金) 00:27:51.80ID:5s9CuXDr
午前中、薄く雲がかかっていたのと夜に風があった
昨日よりは涼しいよ
0775名無しSUN2018/07/20(金) 00:31:04.43ID:E8OzDeXL
ずーっとエアコンつけっぱだわ
1日のうち炊飯するときだけ消す
0776名無しSUN2018/07/20(金) 00:32:34.61ID:WzkXt6rF
>>736
10/12までエンドレスサマー
0777名無しSUN2018/07/20(金) 00:35:23.87ID:5s9CuXDr
残暑が厳しいざんしょ
0778名無しSUN2018/07/20(金) 00:48:59.69ID:oxcpi/r7
なんか冷たい風が吹いた気が
0779名無しSUN2018/07/20(金) 01:12:22.55ID:U/xVvxOY
HAARP、恐るべし(笑)
0780名無しSUN2018/07/20(金) 01:12:43.93ID:xdIXgwlg
>>763

12月とか想像を絶するな
0781名無しSUN2018/07/20(金) 01:12:54.31ID:c0w5/i+k
やっぱ暑いのはダメだわ
寒い方がマシ
暑いと臭いし虫が出るからな
0782名無しSUN2018/07/20(金) 01:50:20.37ID:pRPwk4eV
蝉が昼間より夜間の方が元気だな
0783名無しSUN2018/07/20(金) 02:16:12.45ID:lX4zfSTQ
昨日より気温4℃も高い・・・@郡上長滝´´(;´ρ`A)アチィ・・・
0784名無しSUN2018/07/20(金) 03:06:52.08ID:1kQN3qM+
0785名無しSUN2018/07/20(金) 03:24:41.10ID:fsOp1MWM
蒸し暑いと思ったら雨振ってた@イオン守山
0786名無しSUN2018/07/20(金) 05:25:59.17ID:WrNiArJB
あ〜・・・今朝もセミがうるさいわ
0787名無しSUN2018/07/20(金) 05:39:27.49ID:QIjZTt+k
空が黄色い
0788名無しSUN2018/07/20(金) 06:23:31.56ID:CF6hJ2i1
暑いのうぅ
静岡清水区
0789名無しSUN2018/07/20(金) 07:00:03.51ID:OoHmqIfL
雲が黄土色。黄砂かな
0790名無しSUN2018/07/20(金) 07:11:48.33ID:7oFZoMHq
高山の最低気温24.2℃は暫定ながら高い方の観測史上1位を記録
萩原に至っては史上初の熱帯夜
ヤバイわこれ
0791名無しSUN2018/07/20(金) 07:15:45.01ID:GdrbIurY
>>775
うちもリビングは常時フル稼働。
0792名無しSUN2018/07/20(金) 07:16:22.83ID:LhYzbyCp
名古屋も最低気温27.3℃までしか下がらなかった
0793名無しSUN2018/07/20(金) 07:23:32.30ID:nXUPkwrc
>>792
7月の平年値は26.4℃なんだけどな・・・
0794名無しSUN2018/07/20(金) 07:25:00.69ID:LhYzbyCp
名古屋7時=29.3℃
0795名無しSUN2018/07/20(金) 07:25:50.82ID:LhYzbyCp
>>793
そんなに平年値高いの?
0796名無しSUN2018/07/20(金) 07:31:32.71ID:UM2H4jEM
本の少しだけぱらついた。久しぶりの雨
0797名無しSUN2018/07/20(金) 07:34:20.76ID:HVuuojbn
露点温度上がって逆効果w
無駄なお湿りw
0798名無しSUN2018/07/20(金) 07:58:22.88ID:QIjZTt+k
今日は鰻の日
0799名無しSUN2018/07/20(金) 08:32:20.74ID:UrelvGxy
伊勢道路の入口にあった川八が懐かしい
うなぎの唐揚げとか芥子和えとか変わったメニューがあった
0800名無しSUN2018/07/20(金) 08:32:57.23ID:OORcJGbK
北海道や仙台は暑いけど湿度が低いからね
0801名無しSUN2018/07/20(金) 09:32:00.71ID:RPtmg8vL
>>795 26.4℃は7月の日平均気温だね。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=51&;block_no=47636&year=&month=&day=&view=
0802名無しSUN2018/07/20(金) 09:45:18.01ID:c0w5/i+k
今日の最高気温は35度か
比較的涼しいな
って感じで感覚がマヒするわ
0803名無しSUN2018/07/20(金) 10:02:24.00ID:UNIaqcjR
どっかの国だったら
高気圧にミサイル打ち込むくらいウンザリする暑さだな

>>798
また売れ残りが大量廃棄されるのか・・・

>>766
ツイッターによると
昨日やらかした高校が愛知県にあるらしい
0804名無しSUN2018/07/20(金) 10:30:28.10ID:3vYybWrq
陽射しが無いだけでエアコン無しで過ごせる
0805名無しSUN2018/07/20(金) 10:32:27.06ID:E8OzDeXL
久しぶりにエアコンつけてないけど今のところ大丈夫
0806名無しSUN2018/07/20(金) 10:42:42.33ID:MhlbLqqn
久しぶりに積乱雲になりそな雲がもくもくしてる
台風接近で湿った空気が入ってきてるのかな
0807名無しSUN2018/07/20(金) 10:46:23.30ID:hGOu5kZt
今日は夏らしいモコモコ雲だね
0808名無しSUN2018/07/20(金) 11:05:31.24ID:kTgnPXqX
38℃と続くと35℃と38℃って
こんなに違うのかって気づかされるな
0809名無しSUN2018/07/20(金) 11:07:02.43ID:pfDbnbw3
来週月曜から水曜ずっと38
0810名無しSUN2018/07/20(金) 11:56:55.41ID:c0w5/i+k
台風様、早く来てくれー
0811名無しSUN2018/07/20(金) 11:57:24.18ID:ZguC02kE
今日クーラーつけてる奴は超甘ったれ
0812名無しSUN2018/07/20(金) 12:06:03.28ID:ch4AiEY9
夕立ち来ないかな
0813名無しSUN2018/07/20(金) 12:08:44.96ID:7iyHmyog
35度なら冷房いらないと思ってしまうぐらい、感覚がおかしくなってる
0814名無しSUN2018/07/20(金) 12:29:21.33ID:uFLr2KZ9
今日は36℃か。涼しいな(錯乱)

>>808
マジでこれ。
35℃安定ならひと夏普通に過ごせる。
0815名無しSUN2018/07/20(金) 12:36:23.29ID:y5lbC0yR
>>814
外出てそれ言えよ
0816名無しSUN2018/07/20(金) 12:38:09.48ID:1D555IzH
昨日今日は水曜に比べたらしのぎやすいな、って思っちゃう感覚ヤバいなw
やはり38とか39は違うなと思ったわ
0817名無しSUN2018/07/20(金) 12:46:43.72ID:HfZ3QFLM
気温が下がっても疲労と熱が蓄積してダウンした
身体が生命維持にリソース全振りしてる感じ
0818名無しSUN2018/07/20(金) 12:54:56.05ID:N+/udT/B
>>817
ドラゴンボールにある液体のカプセル入ってコポコポして体力回復させたい。
0819名無しSUN2018/07/20(金) 12:58:00.26ID:/icFwqI9
皆さんご覧下さい
今月の名古屋の月間平均気温がとんでもないことになってる
このままだと、あの1994の7月超えも濃厚な感じ
94年7月は月間平均気温28.9℃ 
今年は今日現在までで28.6℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=51&;block_no=47636&year=&month=&day=&view=
0820名無しSUN2018/07/20(金) 12:58:03.54ID:pniczgDL
某瑞穂区の閑静な住宅街にお住まいの同級生の家は廊下やトイレまで冷房かかってたなあ・・
湿度にもよるけど35度前後から2字曲線的にしんどさが上がっていくきがす
今日は雲があるから日陰が出来て結構違う
0821名無しSUN2018/07/20(金) 13:08:17.74ID:lgZ0ohIM
陽明学区の家なら駐車場まで冷房しそうな暑さ
0822名無しSUN2018/07/20(金) 13:11:05.73ID:HfZ3QFLM
>>818
昨日通勤の道すがら同じこと考えてたわ
暑いときはダメージが残ってるから多少気温が下がる程度では無意味なんだわ
>>811
こういう根性論で寿命縮めるんだわ
0823名無しSUN2018/07/20(金) 13:55:24.31ID:RhovB4Qg
>>803
海上の高気圧にならアリかもな、高気圧破壊弾
冗談抜きでそこまでしないとどうにもならない時代がいつか来ると思うわ
世界中で異常気象らしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています