トップページsky
1002コメント229KB

【夏本番】東海気象情報 No.203 【猛暑日連発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/15(日) 11:15:45.43ID:UkX4NGon
梅雨明けのあとは一転うだるような暑さの連続!
夏らしい日々続出でいよいよ真夏の季節到来です!

前スレ
東海気象情報 No.202
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530976818/
0002名無しSUN2018/07/15(日) 11:19:28.08ID:IrgAIeBM
保守
0003名無しSUN2018/07/15(日) 13:28:06.53ID:lCCK65Xo
 
          彡⌒ミ
         (;`・ω・)O≡O >>1乙  
         /  つ ┏┛ 
         しー-J| ̄|  ガリガリガリガリ

 ,,,.    ,,,.    ,,,..    
,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/
ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ 
 ┴   ┴   .┴   ┴   ┴   .┴  

 
 曰  曰   曰  .曰   曰   曰
ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 .ノ__丶
||い|| ||メ||  ||レ||  ||み||  ||み||  ||パ||
||ち|| ||ロ||  ||モ||  ||ぞ||  ||か||  ||イ||   
||ご|| ||ン||  ||ン||  ||れ||  ||ん||  ||ン||
`~~´ `~~´  `~~´  `~~´  `~~´  `~~´
0004名無しSUN2018/07/15(日) 13:30:53.60ID:BOeR+cgy
>>3
わろたw
0005名無しSUN2018/07/15(日) 13:43:02.67ID:7bDLGRHR
【悲報】連休中日なのに出掛ける気分になれる気温じゃない
0006名無しSUN2018/07/15(日) 13:45:31.29ID:LOBtUrY1
>>3

3番目みそ汁に見えてびっくりw
いくら味噌好きな地域でもないわな・・・
0007名無しSUN2018/07/15(日) 13:52:41.39ID:Uj4vPq4S
>>3
宇治がない
0008名無しSUN2018/07/15(日) 13:57:52.55ID:EP+HnOIx
>>3
おまえはなんでハゲてんだよ
0009名無しSUN2018/07/15(日) 13:59:33.24ID:Uj4vPq4S
火星大接近2018
ttps://www.nao.ac.jp/astro/feature/mars2018/

皆既月食(2018年7月28日)
ttps://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180728/


夏休みの自由研究にどうぞ
0010名無しSUN2018/07/15(日) 13:59:54.83ID:Vr4LxPVN
>>3
かき氷に髪の毛入れるのやめろよ
0011名無しSUN2018/07/15(日) 14:01:04.24ID:U+ohR/o9
東海気象情報No.202 (^o^)v
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530940138/

こっちは活用しないのか
0012名無しSUN2018/07/15(日) 14:06:19.37ID:ZnuZlHZA
名古屋11時=32.6℃ 12時=35.3℃ 13時=35.2℃

最新の14時発表のアメダス値が待たれます
0013名無しSUN2018/07/15(日) 14:08:00.15ID:18E/GOhG
>>1おつ

>>3
パインくれーw
0014名無しSUN2018/07/15(日) 14:08:35.60ID:oF/IorOX
>>12
36.7
0015名無しSUN2018/07/15(日) 14:18:06.88ID:jnX08NR4
>>14
名古屋11時=32.6℃ 12時=35.3℃ 13時=35.2℃→14時36.7℃

確かにw
0016名無しSUN2018/07/15(日) 14:19:02.59ID:FmI+3Xt3
>>3
定番のブルーハワイがないとかありえないんですけど!?
正直色だけであんま美味くないけど
0017名無しSUN2018/07/15(日) 14:24:27.32ID:1PmHjG45
夜は昼間と裏腹に快適安眠
本気じゃないんだな高気圧
0018名無しSUN2018/07/15(日) 14:25:53.21ID:GSfUAVmo
糞暑い上に空気が汚らこいでかん
0019名無しSUN2018/07/15(日) 14:31:50.50ID:jnRcxEhk
家の中にいてまだエアコン付けてない人なんて今日このスレにいる人でいるの?
さすがに今日は皆付けてるでしょ?
付けなきゃ身体ヤバいレベルなんだし。
0020名無しSUN2018/07/15(日) 14:36:14.23ID:8xGlWvyj
午前は扇風機で凌いだ
0021名無しSUN2018/07/15(日) 14:45:44.09ID:Zj6ZazjB
たじみんだけど山の中なのでエアコンない
多分、駅あたりより5度以上体感温度が違う
これから東北側の部屋で昼寝する
0022名無しSUN2018/07/15(日) 15:09:31.40ID:KAUEk+g2
俺も午前中はエアコン点けなかったわ
0023名無しSUN2018/07/15(日) 15:14:34.37ID:oF/IorOX
電気代けちって熱中症なるよりはエアコンつけてね
0024名無しSUN2018/07/15(日) 15:15:57.77ID:LQigaNx/
安城市の陸上競技場まで子供の部活動の大会見に行ったけど暑かった。
まーかん。
0025名無しSUN2018/07/15(日) 15:33:04.87ID:9PFO4F6C
そろそろ気温下がってくれねぇかな
0026名無しSUN2018/07/15(日) 15:35:00.80ID:UwF9vsBp
順位 市町村 地点 ℃ 時分 
1 揖斐川町 揖斐川(イビガワ) 38.8 14:46 (7月の1位の値を更新)
2 福知山市 福知山(フクチヤマ) 38.7 14:11 (7月の1位の値を更新)
〃 中京区 京都(キヨウト)* 38.7 14:16 (7月の1位の値を更新)
4 東近江市 東近江(ヒガシオウミ) 38.3 15:00
〃 多治見市 多治見(タジミ) 38.3 14:51
6 南丹市 園部(ソノベ) 38.0 14:50 (7月の1位の値を更新)
〃 美濃市 美濃(ミノ) 38.0 14:40
8 枚方市 枚方(ヒラカタ) 37.9 14:05
〃 館林市 館林(タテバヤシ) 37.9 14:44
10 郡上市 八幡(ハチマン) 37.8 12:50
〃 日田市 日田(ヒタ)* 37.8 13:54
0027名無しSUN2018/07/15(日) 15:36:42.01ID:21xUkNWO
きょうも39℃越えのところは無しか
0028名無しSUN2018/07/15(日) 15:49:32.48ID:eFDi/kFr
30℃が涼しく思える感覚の麻痺さよ
0029名無しSUN2018/07/15(日) 15:52:16.65ID:hG86VHnN
まぁこんなもんじゃないの?
西日本豪雨で片付けとかする人たちは大変だわ
とにかくみんな熱中症にならんようにね
0030名無しSUN2018/07/15(日) 15:54:52.24ID:9jBiEidF
午後は湿度低下して体感的には少し楽になった。
0031名無しSUN2018/07/15(日) 16:11:28.64ID:ehdPQR7R
湿度低下といっても 気温が上がってるから相対的に低くなっただけ
0032名無しSUN2018/07/15(日) 16:17:57.44ID:hG86VHnN
気温が下がるの遅そうだな・・・
0033名無しSUN2018/07/15(日) 16:20:33.95ID:bRjGn0tZ
体の中から冷やして少しでも涼しく…と思ってハロハロ買いにいったら
材料品切れにつき本日完売(品切れ)だった
・・・・くっそー
0034名無しSUN2018/07/15(日) 16:22:05.90ID:B0NsGb+y
35℃で湿度44%で
水蒸気量が一緒だとすると
28℃だと湿度が77%になるからね
0035名無しSUN2018/07/15(日) 16:25:25.55ID:B0NsGb+y
大雨警報 高山市に出たな
0036名無しSUN2018/07/15(日) 16:25:35.19ID:Sscac2I7
キロタン出たけどレーダーではそんな降った様子ないよね?
0037名無しSUN2018/07/15(日) 16:25:48.18ID:a3PIelQV
>>19
我が家は扇風機。
風通しは良好。
0038名無しSUN2018/07/15(日) 16:39:42.49ID:0JO0Ze1y
スレの進み早くね?
0039名無しSUN2018/07/15(日) 16:43:17.19ID:Nr6/TxhJ
クソ暑過ぎてみんな在宅なんじゃない?
0040名無しSUN2018/07/15(日) 16:56:12.39ID:Uj4vPq4S
東日本と西日本の高温に関する全般気象情報 第2号

平成30年 7月15日15時00分 気象庁予報部発表

(見出し)
東日本と西日本では22日頃にかけて最高気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。

(本文)
 本州付近は高気圧に覆われ、晴れて気温の高い状態が続いています。今後も22日頃にかけて本州付近は高気圧に覆われて晴れるでしょう。
 このため、東日本と西日本では22日頃にかけて最高気温が35度以上となるところがある見込みです。
 熱中症など健康管理に注意してください。

[補足事項等]
 地元気象台の発表する地方高温注意情報や府県高温注意情報等に留意してください。
0041名無しSUN2018/07/15(日) 17:01:09.19ID:I4Y3w7+W
ゲリラ豪雨来てクレメンス
0042名無しSUN2018/07/15(日) 17:02:05.27ID:df6Tn6U3
暑さのイライラをスレに書くと解消されるとか
それはともかく明日も会社休みで助かった
0043名無しSUN2018/07/15(日) 17:05:28.07ID:1oEkQZom
休みの後も暑さ続くから助からんぞ安心しろ
0044名無しSUN2018/07/15(日) 17:10:24.78ID:SL5w/qqs
一週間はこんな感じか
つらいのう
0045名無しSUN2018/07/15(日) 17:18:26.28ID:9jBiEidF
>>31,34
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-51106.html?areaCode=000&;groupCode=36
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-51106.html?areaCode=000&;groupCode=36
0046名無しSUN2018/07/15(日) 17:19:06.18ID:iZnDfVaW
日中35℃超えなら夏休みで。暑くて授業にならないよ。
0047名無しSUN2018/07/15(日) 17:19:08.75ID:4V8bS2e5
イオンに涼みに行きたいけど、空いてそうなのは茶屋のイオンか?
0048名無しSUN2018/07/15(日) 17:19:50.74ID:Uj4vPq4S
コンビニ行って帰ってきたところだが
風通しの良い服装で出掛けないと、外出するのは危険だわ
0049名無しSUN2018/07/15(日) 17:22:16.69ID:lCCK65Xo
日没を待ってる
0050名無しSUN2018/07/15(日) 17:25:42.35ID:B0NsGb+y
>>42
製造業の私は明日出勤やで。
会社いる方がエアコン代かからないし
設定温度25℃だから涼しいがw
家では28℃設定
0051名無しSUN2018/07/15(日) 17:26:31.10ID:Uj4vPq4S
一雨欲しいよね
0052名無しSUN2018/07/15(日) 17:39:38.59ID:OCxIjqxQ
週間予報見ても絶望だな
最高気温36、37ばっかりじゃないか…
動き方次第ではほんと生命の危機レベルだな
0053名無しSUN2018/07/15(日) 17:41:47.23ID:hKJcCXRN
>>47
吹上
八事
0054名無しSUN2018/07/15(日) 17:44:24.95ID:Uj4vPq4S
>>47
イオンに行くより喫茶店やカフェの方が涼しくないか?
0055名無しSUN2018/07/15(日) 17:47:03.23ID:4r2LVDtK
冷房泥棒
0056名無しSUN2018/07/15(日) 17:58:19.68ID:kU6LWFpk
名古屋港水族館のシャチ親子もこんな糞暑い日にトレーニングしたくないだろうなw
0057名無しSUN2018/07/15(日) 17:58:32.51ID:eolFtMBA
イオン暑いよ
特に上階は
0058名無しSUN2018/07/15(日) 18:06:00.27ID:Uj4vPq4S
明日みなとまつりやね
0059名無しSUN2018/07/15(日) 18:08:39.29ID:KAUEk+g2
多少風あるな
0060名無しSUN2018/07/15(日) 18:23:43.75ID:Uj4vPq4S
猛暑 1週間程度続く見込み
熱中症に警戒を
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00010001-wmap-soci
0061名無しSUN2018/07/15(日) 18:30:16.63ID:IrgAIeBM
連日の雨予報でガッカリ。連日の晴れ予報でウンザリ
0062名無しSUN2018/07/15(日) 18:37:08.85ID:WffaBDQU
>>49
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒  おまたせぇ〜
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^   明日も気合い入れるよぉ〜
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0063名無しSUN2018/07/15(日) 18:56:19.28ID:lCCK65Xo
>>62
おつかれー
連休はのんびりしなよ
0064名無しSUN2018/07/15(日) 19:18:43.13ID:SpYZTapu
安定して37℃連発とは95年の再来かな?
当時ガキだったけど、どうやって乗りきったのか分からないw
0065名無しSUN2018/07/15(日) 19:36:05.75ID:Uj4vPq4S
19:20 現在、アメダス気温
1. 京都府 京都34.1℃
2. 福岡県 久留米33.4℃
3. 佐賀県 佐賀33.3℃
4. 三重県 上野33.2℃
5. 福島県 福島33.0℃
6. 大分県 日田32.9℃
7. 岐阜県 美濃加茂32.7℃
7. 滋賀県 大津32.7℃
8. 群馬県 前橋32.6℃
9. 群馬県 伊勢崎32.5℃
10. 岐阜県 岐阜32.4℃
10. 岡山県 岡山32.4℃

11. 岐阜県 揖斐川32.3℃
0066名無しSUN2018/07/15(日) 19:41:14.05ID:F8M1H7nR
95年って渇水で大変だった年かな
米不足だったか?
0067名無しSUN2018/07/15(日) 19:44:29.28ID:df6Tn6U3
輸入したタイ米がマズイとかじゃなかった
食ったことなかったけど
0068名無しSUN2018/07/15(日) 19:47:41.28ID:Uj4vPq4S
95年つーと
年明け早々家が火事に遭って、祖父母焼死実家焼失愛猫亡くし
阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件を始めとするオウム真理教関連事件が明るみになった

くらいしか記憶がないが、季節を感じずに一年が過ぎた。

あ、インターネットを6月か9月から始めて、Windows95を年末辺りに導入したな。
あの時も若かったわ
0069名無しSUN2018/07/15(日) 20:02:16.87ID:hG86VHnN
食後の散歩中
ジメジメ感無いのが救い
0070名無しSUN2018/07/15(日) 20:04:49.51ID:LQigaNx/
95年といえば短大卒業の謝恩会が
阪神大震災の自粛ムードに押されて中止になったわ。
0071名無しSUN2018/07/15(日) 20:08:00.64ID:SYi2/Q6H
米不足は記録的冷夏だった93年だったような
あの冷夏の後に猛暑が2年続いて両極端だったから記憶に残っている
0072名無しSUN2018/07/15(日) 20:18:38.03ID:FmI+3Xt3
93年コメ不足
94年水不足で間違いないよ
水不足で水泳の大会が別の場所になったのでよく覚えてる
毛布と布団2枚に包まって寝れる時季に早くなってほしい
0073名無しSUN2018/07/15(日) 20:24:24.52ID:E4cQi61u
2007年か8年に凄い猛暑あったよね
普通温度設定にしてたら冷凍庫のアイスが溶けてた
多分8月だったと思うけど
0074名無しSUN2018/07/15(日) 20:26:07.55ID:v4KiQCVY
水利権?
同じ水源でも名古屋は多く割り当てあったのに比べて、大府は少なかったから断水になった
アホみたいな利権は撤廃すべきだよ
0075名無しSUN2018/07/15(日) 20:33:30.24ID:u02ITOIa
春日井市でも愛知用水から取水している高蔵寺ニュータウンだけ断水していたな。
名古屋市は木曽川利権のおかげで無傷だったが、緑区の端っこの方は水の出が悪くなった
0076名無しSUN2018/07/15(日) 20:35:03.00ID:LzqTfbx3
この猛暑がおわったら8月は涼しい秋てことはないか
0077名無しSUN2018/07/15(日) 20:41:32.79ID:a3PIelQV
>>65
高いな。おい…
0078名無しSUN2018/07/15(日) 20:42:28.10ID:hG86VHnN
外はほのかに風があるけどぬるいな
0079名無しSUN2018/07/15(日) 20:51:32.79ID:iZnDfVaW
95年は夏休み前まで雨が多くて天候不順だった。中学の夏の大会が
順延しまくった。7月下旬から猛暑のギアが入ってお盆くらいまで
37、8度の日が続いたような。9月になってから秋雨が早かった
0080名無しSUN2018/07/15(日) 20:54:31.16ID:Psb4VM8B
>>67
タイ米は日本の米とは違うからな
タイ米は茹でて水切りしないと食べれないよ
0081名無しSUN2018/07/15(日) 21:05:34.36ID:u02ITOIa
>>79
8月下旬から急に空気が入れ替わってそのまま涼しい秋になり、年末の四日市豪雪〜年明けの岐阜市豪雪に繋がるんだよね。
平成に入って唯一の旧平年値基準での寒冬
0082名無しSUN2018/07/15(日) 21:07:10.79ID:SYi2/Q6H
94年は梅雨らしい梅雨が無くて6月〜9月迄長期間厳しい暑さでピーク時40°級の猛暑。
95年は梅雨明けが遅れて94年程じゃないが8月前半中心に37〜38°級の猛暑が多く、
94年よりも夕立が少なく9月の残暑が大した事無かった短期集中安定型。
0083名無しSUN2018/07/15(日) 21:37:08.52ID:1PmHjG45
今日まで94年で明日からは95年又は90年の夏へ変化
更に98年の要素も複合して・・・
0084名無しSUN2018/07/15(日) 21:49:47.28ID:df6Tn6U3
>>80
お前、美味しんぼファンボーイだろ
今時、どこでタイ米買えってんだよw
近くにインド料理店とかブラジル人御用達の売店ならあるけどな
0085名無しSUN2018/07/15(日) 21:51:05.98ID:glBnzIkk
94、2001と節水で途中からプールに入れなくなったと記憶
0086名無しSUN2018/07/15(日) 22:00:06.49ID:3nILDf8k
93年が米騒動
94年が水騒動
今年はダム満水だから大丈夫だろう
0087名無しSUN2018/07/15(日) 22:06:20.85ID:ViHhL90/
昼間38度あっても最低気温が低けりゃ夜を楽しみに我慢もできるが
夜通しクソ暑いからすごいストレスだわ
0088名無しSUN2018/07/15(日) 22:08:29.78ID:ViHhL90/
>>79
でも当時まだ涼しい年もあったよね
ここ10年くらいは毎年記録的に暑い
世界レベルで対策考えて欲しいわ
0089名無しSUN2018/07/15(日) 22:12:41.32ID:sI2/MKJq
>>62
お気遣いなくーーー!
0090名無しSUN2018/07/15(日) 22:34:56.34ID:PQUdli+D
>>84
ジャスミンライス(タイ米の高級グレード)ならカルディに普通に売ってるよ
0091名無しSUN2018/07/15(日) 22:36:01.82ID:HyxoBToD
94年は水不足で中学はプール授業中止になったな
0092名無しSUN2018/07/15(日) 22:40:26.71ID:2JWX/H1E
明日の天気にょ

名古屋 晴れ時々くもり 37/26 20%  豊橋 晴れ時々くもり 33/25 20%
岐阜  晴れ時々くもり 38/26 10%  高山 晴れ時々くもり 35/22 20%
津   晴れ時々くもり 34/26 20%  尾鷲 晴れ時々くもり 34/25 20%
浜松  晴れ時々くもり 34/26 30%  静岡 晴れ時々くもり 33/25 30%
飯田  晴れ時々くもり 36/24 30%  松本 晴れ時々くもり 34/23 30%
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7.html?day=2
0093名無しSUN2018/07/15(日) 22:50:34.60ID:WffaBDQU
観測史上1位タイだったのか郡上長滝・・・ι(´Д`υ)アツィー
0094名無しSUN2018/07/15(日) 23:09:30.69ID:XdaO+K+W
太平洋から張り出してる高気圧を引っぺがしてパンチなり往復ビンタなりかましたい
うぜぇわー
太陽ってよりこいつのせいだからな
天気図、上側にいるやつらもっと頑張ってくれ
0095名無しSUN2018/07/15(日) 23:19:50.79ID:21xUkNWO
土石流で街がめちゃくちゃになった挙句に連日猛暑で被災地は本物の地獄だろうな
一番暑いときにクーラーなし水も出ない風呂は入れない
道路は寸断され身動き取れず、がれきの撤去作業は熱中症のせいではかどらず
まだ見つかってない遺体は腐敗して蛆やハエが沸きまくり
病院も復旧してないところは多そうだし
0096名無しSUN2018/07/15(日) 23:22:19.01ID:jrEsKSH6
どうせ下呂温泉に客がいないんだから、下呂温泉を臨時の避難先にできないのかな?
で、毎朝毎晩送迎バスを運行するとか。
0097名無しSUN2018/07/15(日) 23:29:19.19ID:IP27z6CE
>>92
津が34℃と低めになってるてことは、強制的な北西フェーンはそれほど強くないのだろう
沿岸部では辛うじて海風交代が行われて、猛暑日ぎり手前で踏みとどまる感じ
強制フェーンで風が強いと津も浜松も37℃超える
0098名無しSUN2018/07/15(日) 23:40:27.14ID:TRu3QS6E
>>75
雨の後国道19号横切ってる愛知用水が茶色く濁っててなんじゃこれと思ったけど関係あるのかな
0099名無しSUN2018/07/15(日) 23:45:49.79ID:TRu3QS6E
>>86
ダムが干上がって沈んだ故郷が現れたので親戚総出でダムの底まで訪問した
風呂場のタイルの破片が見つかったとかでしんみり
0100名無しSUN2018/07/16(月) 00:31:17.26ID:2rE5477R
>>84
タイに行ってこいよ
話しはそれからだ
0101名無しSUN2018/07/16(月) 01:08:53.38ID:i5bzvsNL
>>99
どこのダム?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています