☆雷が嫌いな人の集い48☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/11(水) 13:29:42.18ID:HiMO5s14http://weathernews.jp/thunder/
予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm
Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/
GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。
前スレ
☆雷が嫌いな人の集い47☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1528465617/
0067名無しSUN
2018/07/11(水) 21:03:45.16ID:Jv+2sOkw0068名無しSUN
2018/07/11(水) 21:07:52.46ID:zJEFSGia0069名無しSUN
2018/07/11(水) 21:07:58.71ID:pPAwuYmS0070名無しSUN
2018/07/11(水) 21:09:33.12ID:bQmhruOPレーダー今は落ち着いてますが…
油断は禁物でしょうか
0071名無しSUN
2018/07/11(水) 21:13:13.50ID:F2eHqzvy0072名無しSUN
2018/07/11(水) 21:14:26.09ID:RNk1khGA夕方辺りは岡山で不意打ちくらった・・・
先週の豪雨で散々だったのに
0073名無しSUN
2018/07/11(水) 21:14:54.78ID:nbfDQhzg東京は明日の未明1時頃に激しい雨を予想してる、
今夜の23時半に落雷レーダーをチェックするわ
何とか耐えるです
0074名無しSUN
2018/07/11(水) 21:17:11.50ID:nbfDQhzg今夜23時頃から30分おきに落雷レーダーをチェックすると
いいよ、油断は禁物
0075名無しSUN
2018/07/11(水) 21:20:44.77ID:V/E2tize2010年7月24日(土曜)と似ている気がする。
あの時も最初は夕刻に栃木県内で雷雲が湧き始め東へ動くと思わせつつ
西の方に次々と雷雲が発生し夜7時過ぎには群馬県南部・埼玉県北部で一斉に
巨大な雷雲が発生して恐ろしい落雷数有ったの今でも覚えているけど外れて欲しい。
0076名無しSUN
2018/07/11(水) 21:21:10.15ID:jmak0ZWOうっすら雷鳴は聞こえるけど、寝る時間は大丈夫そうですかな?
0077名無しSUN
2018/07/11(水) 21:21:16.93ID:LcLibd5/0078名無しSUN
2018/07/11(水) 21:23:59.74ID:jinqI7QHあの頃は窓に貼り付いて外の様子を見るくらい雷耐性あったのにどうしてこうなった
0079名無しSUN
2018/07/11(水) 21:24:29.32ID:nbfDQhzgそれはない、茨城県方面に移動するはず。
0080名無しSUN
2018/07/11(水) 21:24:58.57ID:bQmhruOPありがとうございます
レーダーチェックしつつ、避難するかを決めますね
0081名無しSUN
2018/07/11(水) 21:25:13.89ID:GDVUjLJNこれぞ夏の雷だ
0082名無しSUN
2018/07/11(水) 21:27:03.41ID:nbfDQhzg宇都宮もあと1時間は我慢だよ、落雷が遠のいていったら
寝ても大丈夫。
0083名無しSUN
2018/07/11(水) 21:30:49.23ID:jmak0ZWO了解、ありがとうございます。
0084名無しSUN
2018/07/11(水) 21:30:58.57ID:nbfDQhzg茨城県との県境方向に移動してる、茨城県の人は要注意。
0085名無しSUN
2018/07/11(水) 21:31:49.67ID:Jv+2sOkw0086名無しSUN
2018/07/11(水) 21:32:41.50ID:7IDvsddHhttp://thunder.tepco.co.jp/
0087名無しSUN
2018/07/11(水) 21:39:27.64ID:mPtjxE+50088名無しSUN
2018/07/11(水) 21:39:35.44ID:nbfDQhzg時間の記載されている所をクリックして時間を10分おき
にずらせば雷が何処へ移動するか分かるはず、それと
必ず雷の所をクリックしてから時間の所もクリックしてね
0089名無しSUN
2018/07/11(水) 21:48:08.75ID:LcLibd5/0091名無しSUN
2018/07/11(水) 21:52:56.58ID:qU9QoQspここは誰だって書き込んでいいんだ!
0093名無しSUN
2018/07/11(水) 21:56:25.57ID:qU9QoQsp0094名無しSUN
2018/07/11(水) 21:59:09.02ID:LcLibd5/0095名無しSUN
2018/07/11(水) 22:00:16.79ID:QaVI93I4これまで割りと平穏だったから仕方ないけどささ
0096名無しSUN
2018/07/11(水) 22:00:17.25ID:qU9QoQsp0097名無しSUN
2018/07/11(水) 22:00:49.78ID:F2eHqzvy0098名無しSUN
2018/07/11(水) 22:02:18.19ID:taEu6Gqk0100名無しSUN
2018/07/11(水) 22:05:04.28ID:taEu6Gqk夜中になるのとはまた別じゃないかな
0101名無しSUN
2018/07/11(水) 22:05:22.00ID:sCTgumj1あと埼玉南東部と千葉北西部も
こっちは茨城方面と合体か
0102名無しSUN
2018/07/11(水) 22:07:22.70ID:taEu6Gqk0103名無しSUN
2018/07/11(水) 22:09:01.28ID:qU9QoQsp夜中に別の雲が発生するのか…夜中に避難する場所って何処だろ
満喫?24時間スーパー?(立体駐車場なし)
0104名無しSUN
2018/07/11(水) 22:09:33.98ID:Jv+2sOkw0105名無しSUN
2018/07/11(水) 22:10:24.43ID:taEu6Gqk自分はカラオケフリータイムではいるかな、ただ何時頃から避難しようかまだ考えてます
0106名無しSUN
2018/07/11(水) 22:10:42.33ID:qU9QoQsp0107名無しSUN
2018/07/11(水) 22:11:35.67ID:tlMFcfTt0108名無しSUN
2018/07/11(水) 22:12:24.25ID:qU9QoQsp東電のレーダーに載る雲は活動度いくつとして見れば良いの?
0109名無しSUN
2018/07/11(水) 22:16:09.50ID:qU9QoQsp0110名無しSUN
2018/07/11(水) 22:23:17.80ID:LcLibd5/0111名無しSUN
2018/07/11(水) 22:24:32.31ID:nbfDQhzg起きると考えて今の時間から避難出来る人は避難して
0112名無しSUN
2018/07/11(水) 22:26:16.03ID:taEu6Gqk0113名無しSUN
2018/07/11(水) 22:30:42.14ID:fTw4oHdvにしても、少し南東より?
0114名無しSUN
2018/07/11(水) 22:36:23.78ID:sCTgumj1長野は解除されてから発雷してるけど放置してるし何やったんだか
0115名無しSUN
2018/07/11(水) 22:38:26.20ID:qU9QoQsp0116名無しSUN
2018/07/11(水) 22:41:37.58ID:7IDvsddH0117名無しSUN
2018/07/11(水) 22:42:47.88ID:hOg6Y5+c0118名無しSUN
2018/07/11(水) 22:47:41.22ID:lImB5uoS0119名無しSUN
2018/07/11(水) 22:51:15.69ID:R+K5PAs+関東の皆さん御愁傷様です
0120名無しSUN
2018/07/11(水) 22:54:14.16ID:uj9KQMtG0121名無しSUN
2018/07/11(水) 22:55:51.89ID:qU9QoQsp0122名無しSUN
2018/07/11(水) 22:58:46.88ID:ZlzAN2Ol0123名無しSUN
2018/07/11(水) 23:00:26.89ID:nbfDQhzg千葉県で積雷雲が発生する、気象庁の雷レーダーで。
0124名無しSUN
2018/07/11(水) 23:01:20.07ID:sCTgumj1関東南部はさっきの予想よりこの後の予想降水量減ったけど寒気絡みだから関係ないか
0125名無しSUN
2018/07/11(水) 23:08:38.92ID:mHB6my8Rシャワーに入ってその後に直ぐに爆睡モードに
入るわ。
0126名無しSUN
2018/07/11(水) 23:11:08.89ID:qlgiqkGe次々に湧いてきてる
0127名無しSUN
2018/07/11(水) 23:17:03.21ID:jE6BdPbV明日夜半までならだいぶマシなんだけどな
0128名無しSUN
2018/07/11(水) 23:22:19.93ID:QLY4DbB/0129名無しSUN
2018/07/11(水) 23:28:27.38ID:hWeuTz7k来そうだね。
0130名無しSUN
2018/07/11(水) 23:28:39.72ID:mHB6my8R可能性あり、埼玉県南部で落雷している所があったけど
発達したら東京23区も落雷するぞ。
0131名無しSUN
2018/07/11(水) 23:30:02.37ID:b+G9XRrb寝るぞ!
0132名無しSUN
2018/07/11(水) 23:30:03.74ID:VDFKmVsi0133名無しSUN
2018/07/11(水) 23:30:45.35ID:hWeuTz7k北の空見たらすげーオレンジのフラッシュ
0134名無しSUN
2018/07/11(水) 23:31:43.40ID:QLY4DbB/0135名無しSUN
2018/07/11(水) 23:32:53.25ID:iekPDzfK0136名無しSUN
2018/07/11(水) 23:33:26.26ID:mHB6my8R墨田区で放電してるぞ、雨雲と積乱雲は東に移動する
コースになってるから千葉県は要注意
0137名無しSUN
2018/07/11(水) 23:34:57.25ID:sCTgumj1仕事行く前に少しは寝たいから来るなら早くして欲しい
0138名無しSUN
2018/07/11(水) 23:37:01.85ID:pPkIOCNsこれが衰退しないで南下してきたら終わりだ
0139名無しSUN
2018/07/11(水) 23:38:31.66ID:VNyPj/S30140名無しSUN
2018/07/11(水) 23:45:45.63ID:mHB6my8Rから雨雲と積乱雲が近づいてくるはず。皆んなも今から寝て
爆睡モードで起きないようにしよう
0142名無しSUN
2018/07/11(水) 23:56:54.43ID:i08AtupN0143名無しSUN
2018/07/12(木) 00:10:14.56ID:7mcVaJaSムシムシしてるからどこまで膨らむか
0144名無しSUN
2018/07/12(木) 00:10:19.11ID:XmnA4fvS0145名無しSUN
2018/07/12(木) 00:13:55.11ID:+mi0XKdQで落雷レーダーをチエックするといい。
0146名無しSUN
2018/07/12(木) 00:14:39.59ID:md5fInrn0147名無しSUN
2018/07/12(木) 00:14:44.18ID:iliE5G/pそろそろ東京も始まるか
0148名無しSUN
2018/07/12(木) 00:15:48.23ID:B4PGGMi80149名無しSUN
2018/07/12(木) 00:20:34.40ID:+mi0XKdQ0150名無しSUN
2018/07/12(木) 00:30:14.20ID:XmnA4fvS0151名無しSUN
2018/07/12(木) 00:37:45.13ID:xIfawEBb0152名無しSUN
2018/07/12(木) 00:44:42.07ID:nrnwYESu0153名無しSUN
2018/07/12(木) 00:49:57.90ID:t10SFNEc0154名無しSUN
2018/07/12(木) 01:06:10.70ID:KGS9Ne98雨は降ってるけど雷は鳴らないな。
0155名無しSUN
2018/07/12(木) 01:14:04.76ID:xvCdIGIm0156名無しSUN
2018/07/12(木) 01:18:57.90ID:+mi0XKdQ0157名無しSUN
2018/07/12(木) 01:19:23.75ID:XmnA4fvS0158名無しSUN
2018/07/12(木) 01:21:05.08ID:XmnA4fvSありがとうございます。
先日の豪雨、お見舞い申し上げます。大変でしたね。 今年の夏もがんばりましょう。
0159名無しSUN
2018/07/12(木) 01:22:16.07ID:XmnA4fvS夏を楽しんだことなんかないよ
0160名無しSUN
2018/07/12(木) 01:37:16.76ID:iliE5G/p最近は誤検知も多いからもう大丈夫なのか否かの判断が難しい
0161名無しSUN
2018/07/12(木) 01:42:53.12ID:nrnwYESuピークというか寒気居座る朝までこの状態
眠れない夜となりそう
頑張れ関東民!
ちなみにそんな私も関西民
こっちに関係は無いがずっと経過見てる
0162名無しSUN
2018/07/12(木) 01:43:12.04ID:M2V2xrHV自分も雷以外にも嫌いな要素あるから夏なんか心から楽しんだりリラックスしたことはない。仲間だ
0164名無しSUN
2018/07/12(木) 01:58:06.47ID:quRhJHa+0165名無しSUN
2018/07/12(木) 02:09:18.67ID:/7//Uqls0166名無しSUN
2018/07/12(木) 02:10:07.36ID:xIfawEBb私も。雷、暑いしゴキブリでるし近所の土手でロケット花火うるさいし。海は好きだから海で泳げるくらいしかメリットない(TT)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています