トップページsky
1002コメント228KB

☆雷が嫌いな人の集い48☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/11(水) 13:29:42.18ID:HiMO5s14
weathernews 雷チャンネル
http://weathernews.jp/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

前スレ
☆雷が嫌いな人の集い47☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1528465617/
0002名無しSUN2018/07/11(水) 13:37:18.57ID:zJEFSGia
ひまわり8号
http://himawari8.nict.go.jp/

高解像度降水ナウキャスト
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

LFM(数値予報モデル)
http://news.wni.co.jp/WX/analysis/
0003名無しSUN2018/07/11(水) 16:46:18.65ID:OJ8PwCoY
神奈川雷鳴らねーじゃん!
0004名無しSUN2018/07/11(水) 16:48:43.81ID:aBfEgqmu
現在、落雷が起きていない地域も数時間後に起きるかも
しれないから今すぐ避難準備を
0005名無しSUN2018/07/11(水) 16:52:00.85ID:xiyXr6/f
日本海にあるでかい雨雲何が原因かわかる?
深夜に降りてくるみたいで怖いんだが・・・
0006名無しSUN2018/07/11(水) 16:53:31.66ID:9Y3yGMrK
今日の雷雨は流れるの早い、典型的な夕立だね。
一時間ぐらいで収まる。
0007名無しSUN2018/07/11(水) 16:53:49.20ID:OJ8PwCoY
雷鳴らないのに避難とか暇すぎるわ!本屋で立ち読みでもしてるか
0008名無しSUN2018/07/11(水) 16:54:12.22ID:bQmhruOP
東京、雷雲に囲まれはじめてるね
夜になってから危ないのかな?

避難したいけども、暑さで体力が持たないー
0009名無しSUN2018/07/11(水) 17:00:05.20ID:71Pj16n9
ウザイから神奈川NGにしたわ
0010名無しSUN2018/07/11(水) 17:08:26.96ID:oD2pCU5A
岡山地獄だな
0011名無しSUN2018/07/11(水) 17:19:46.24ID:sCTgumj1
>>5
原因はわからんが太平洋側には到達しない予想

東京や千葉は雷注意報明け方までに延長されたな
まあ雨の予想見る限り仕方ないか
0012名無しSUN2018/07/11(水) 17:29:29.16ID:xiyXr6/f
>>11
ありがとう
無事に今夜を乗り越えたいな
0013名無しSUN2018/07/11(水) 17:36:56.87ID:1weZl5mN
いつまでこんな天気が続くんだよ
0014名無しSUN2018/07/11(水) 17:44:26.57ID:l7yR2Dzp
関西は徐々に弱まってきたかな。大阪方面には流れてこなかった。
あと、今夜未明に降水計算されてるのはなんなんだ。
0015名無しSUN2018/07/11(水) 17:50:30.39ID:61iQzEzi
>>14
多分見えない前線かと
0016名無しSUN2018/07/11(水) 17:56:53.10ID:OxXC8hIu
日本海の雨雲がヤバイらしいぞ
東京は明日の明け方かな
0017名無しSUN2018/07/11(水) 18:01:14.83ID:XqqQ+y8T
岡山で集中的に落雷してるぞ、避難してる人もいて
気の毒だ。
0018名無しSUN2018/07/11(水) 18:03:12.91ID:OJ8PwCoY
本屋で本読んでたわ!神奈川だけど雷はどうよ?
0019名無しSUN2018/07/11(水) 18:42:50.44ID:OJ8PwCoY
まさか夜中から朝に鳴らねーだろうな?ふざけんなよ
0020名無しSUN2018/07/11(水) 18:43:05.00ID:OJ8PwCoY
夜中は避難出来ねーんだ!
0021名無しSUN2018/07/11(水) 18:45:36.19ID:XqqQ+y8T
埼玉の秩父で落雷中、神奈川は落雷はないが今夜未明が
怪しいと思う。東京は深夜0時頃に小雨が降る予報だけど
積乱雲が発達しなければ無事に終わりだ
0022名無しSUN2018/07/11(水) 18:46:32.78ID:XqqQ+y8T
今夜早く爆睡すれば雷で起きる事もない。
0023名無しSUN2018/07/11(水) 18:53:11.49ID:OJ8PwCoY
>>21
ありがとう!神奈川だけど帰宅して平気かな?
0024名無しSUN2018/07/11(水) 18:58:14.71ID:XqqQ+y8T
帰宅して大丈夫だ、今日は積乱雲の規模が小さくそれほど
発達してないから皆も帰宅してシャワー浴びようぜ。
自分は地元のドトールコーヒーで一息入れて帰宅する
0025名無しSUN2018/07/11(水) 18:59:14.12ID:z2z4LCYU
>>23
まだ
0026名無しSUN2018/07/11(水) 19:18:00.30ID:UshjF9hR
ウニの雨雲予想だと1時くらいから東京雷雨予想…
0027名無しSUN2018/07/11(水) 19:21:04.12ID:/2+kqGnS
夜中の雨が気になるから帰れずにいる
まだ状況を見極めて待ってよう
0028名無しSUN2018/07/11(水) 19:25:02.12ID:LcLibd5/
茨城は安心していいかな
0029名無しSUN2018/07/11(水) 19:26:15.96ID:gr4rwypj
関東は今後雷雨の機会が増えると某ブログにあったな
0030名無しSUN2018/07/11(水) 19:27:08.70ID:nBkvmo3y
なんか湧いてもあんまり発達してないように見える
雨だけなら・・・
0031名無しSUN2018/07/11(水) 19:28:59.97ID:mPtjxE+5
茨城こそこれからやろ
0032名無しSUN2018/07/11(水) 19:29:44.18ID:+Or3ILbt
>>30
日本海のやつ発達しなければいいけど急に真っ赤になってえげつない落雷数になったりするんだよな
0033名無しSUN2018/07/11(水) 19:33:44.51ID:XqqQ+y8T
ヤフーの落雷レーダーを見ても関東地方では積乱雲が
発達してない、このまま落雷が起きないことを祈る。
夜中はマジ勘弁
0034名無しSUN2018/07/11(水) 19:37:36.00ID:f2Ucsd/X
MSM見たら茨城がえらいことになっててびっくりした
前見たときはこんなんじゃなかったのに急にどうしたんだ
0035名無しSUN2018/07/11(水) 19:43:02.08ID:XqqQ+y8T
MSM見たけど東京は深夜0時頃から翌朝8時までが
アカン事になってる、勘弁して
0036名無しSUN2018/07/11(水) 19:43:42.64ID:sCTgumj1
日本海のはコース的に関東には影響ないだろうけど
最新の降水短時間予報によると群馬辺りで夜遅くに発生した奴が発達しながら南東に進む予想
MSMはこの時間帯茨城南西部に猛烈な雨予想だったが盛大にはずれてるな
0037名無しSUN2018/07/11(水) 19:50:03.17ID:OJ8PwCoY
画像載せる人、神奈川の今後の状況載せて下さい!
0038名無しSUN2018/07/11(水) 19:50:23.72ID:XqqQ+y8T
週間寒気予想で今夜9時頃、群馬県の上空5000メートル付近に
ー6度の寒気が南下してくるが積乱雲が発達すればまさか東京
まで影響が出るか?はぁ〜(溜息)
0039名無しSUN2018/07/11(水) 19:54:02.58ID:jmak0ZWO
栃木今鳴りました
お風呂までには収まっていただきたい
0040名無しSUN2018/07/11(水) 19:58:19.31ID:XqqQ+y8T
栃木県上空に雨雲が発生したから落雷の原因がそれかも?
0041名無しSUN2018/07/11(水) 19:59:44.96ID:sCTgumj1
雨の反応が全くないのに東京の真ん中ら辺に活動度1が出現
何これ
0042名無しSUN2018/07/11(水) 20:00:44.30ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

宇都宮ゴロゴロ逝ってる
0043名無しSUN2018/07/11(水) 20:01:53.82ID:XqqQ+y8T
栃木県と茨城県の県境で落雷、東京の真ん中だと都心の近くで
積乱雲が発生したか?
0044名無しSUN2018/07/11(水) 20:03:27.75ID:XqqQ+y8T
宇都宮の上空に発達した雨雷雲がある。
0045名無しSUN2018/07/11(水) 20:03:48.44ID:jmak0ZWO
これ宇都宮いつまで続く感じ?
0046名無しSUN2018/07/11(水) 20:05:23.26ID:sCTgumj1
東京のは消えたな
さっき東海地方でも活動度1が現れてすぐ消えてるから誤検知かも
0047名無しSUN2018/07/11(水) 20:08:11.44ID:taEu6Gqk
いつなるかビクビクしてるだけで精神やられる
0048名無しSUN2018/07/11(水) 20:13:26.88ID:Jv+2sOkw
全く動かないで居座ってやがるなうるせえ4ね雷@宇都宮
0049名無しSUN2018/07/11(水) 20:17:40.93ID:jmak0ZWO
>>48
ほんとそれ
ずっと留まってなくてもええんやで?
0050名無しSUN2018/07/11(水) 20:18:23.14ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

同じとこで発達しないで早くどっか行け
0051名無しSUN2018/07/11(水) 20:22:00.77ID:LcLibd5/
最悪だよ、だから寒気は嫌い@水戸
0052名無しSUN2018/07/11(水) 20:24:21.29ID:OJ8PwCoY
おまえら詳しいからお天気検定でも取ればよ?
0053名無しSUN2018/07/11(水) 20:26:59.96ID:stfWxfk1
夜は空が暗いから歩いて帰るのが怖い、バスで帰宅するわ。@練馬
0054名無しSUN2018/07/11(水) 20:27:05.28ID:jmak0ZWO
光か音のどっちか無ければいいのになあ
特に光
予告やめちくり〜
0055名無しSUN2018/07/11(水) 20:30:35.10ID:pPAwuYmS
壬生上三川真岡当たりで激しい雨雲
0056名無しSUN2018/07/11(水) 20:30:46.15ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

凄いの落ちた
0057名無しSUN2018/07/11(水) 20:30:52.75ID:ELwe9XBq
おならプー
0058名無しSUN2018/07/11(水) 20:31:10.06ID:ELwe9XBq
プープー
0059名無しSUN2018/07/11(水) 20:32:42.18ID:5+NM0eq6
宇都宮の雲でけえな!頑張れや!
0060名無しSUN2018/07/11(水) 20:32:52.95ID:jmak0ZWO
もうやだ鬱陶しい
0061名無しSUN2018/07/11(水) 20:36:22.23ID:stfWxfk1
宇都宮で落雷している積乱雲が数時間後に東へ移動するから
何とか耐えてくれ。
0062LFM+MSM+SSI 統合予測2018/07/11(水) 20:41:53.68ID:zJEFSGia
長野と茨城北部、予想に反して雲湧かなかったね
ここら辺を改善できればいいんだけど
0063名無しSUN2018/07/11(水) 20:56:25.57ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

どんだけ同じ場所にいるんだよマジで早くどっか行ってくれ
0064名無しSUN2018/07/11(水) 21:00:37.78ID:7kpAAFg5
明日も河口湖あたり、大雷雨頼むよ!
できれば早い時間から!
ゴルフとかいうくだらないスポーツから解放されたい!
0065名無しSUN2018/07/11(水) 21:01:06.35ID:jmak0ZWO
ご飯食べてきたら宇都宮全く動いてなくて絶望
0066名無しSUN2018/07/11(水) 21:03:42.39ID:sCTgumj1
栃木の雷雲南西方向に拡大中だな
MSMも降水短時間予報も更新ごとに悪化してるし
1時頃から関東南部も雷雨っぽい…
0067名無しSUN2018/07/11(水) 21:03:45.16ID:Jv+2sOkw
何とか抜けた感じですね、デカイの連発でしたね(..)いきなり宇都宮市上空で沸くパターンは居座りますね
0068名無しSUN2018/07/11(水) 21:07:52.46ID:zJEFSGia
この後群馬で急発達して東京に流れる予想だけど大丈夫?
0069名無しSUN2018/07/11(水) 21:07:58.71ID:pPAwuYmS
夏の雷の威力はやっぱすげえや
0070名無しSUN2018/07/11(水) 21:09:33.12ID:bQmhruOP
多摩は深夜から危ない感じでしょうか?

レーダー今は落ち着いてますが…
油断は禁物でしょうか
0071名無しSUN2018/07/11(水) 21:13:13.50ID:F2eHqzvy
東に動きつつ西に湧くという嫌らしいパターンか・・・
0072名無しSUN2018/07/11(水) 21:14:26.09ID:RNk1khGA
大気が比較的安定していた西日本の方。
夕方辺りは岡山で不意打ちくらった・・・
先週の豪雨で散々だったのに
0073名無しSUN2018/07/11(水) 21:14:54.78ID:nbfDQhzg
>>68
東京は明日の未明1時頃に激しい雨を予想してる、
今夜の23時半に落雷レーダーをチェックするわ
何とか耐えるです
0074名無しSUN2018/07/11(水) 21:17:11.50ID:nbfDQhzg
>>70
今夜23時頃から30分おきに落雷レーダーをチェックすると
いいよ、油断は禁物
0075名無しSUN2018/07/11(水) 21:20:44.77ID:V/E2tize
今日の関東地方の雷雲の発生パターン。
2010年7月24日(土曜)と似ている気がする。
あの時も最初は夕刻に栃木県内で雷雲が湧き始め東へ動くと思わせつつ
西の方に次々と雷雲が発生し夜7時過ぎには群馬県南部・埼玉県北部で一斉に
巨大な雷雲が発生して恐ろしい落雷数有ったの今でも覚えているけど外れて欲しい。
0076名無しSUN2018/07/11(水) 21:21:10.15ID:jmak0ZWO
宇都宮はもう大丈夫…かな…?
うっすら雷鳴は聞こえるけど、寝る時間は大丈夫そうですかな?
0077名無しSUN2018/07/11(水) 21:21:16.93ID:LcLibd5/
栃木の雨雲は南下しながら東に動いてる?
0078名無しSUN2018/07/11(水) 21:23:59.74ID:jinqI7QH
2010年の奴懐かしい

あの頃は窓に貼り付いて外の様子を見るくらい雷耐性あったのにどうしてこうなった
0079名無しSUN2018/07/11(水) 21:24:29.32ID:nbfDQhzg
>>77
それはない、茨城県方面に移動するはず。
0080名無しSUN2018/07/11(水) 21:24:58.57ID:bQmhruOP
>>74
ありがとうございます
レーダーチェックしつつ、避難するかを決めますね
0081名無しSUN2018/07/11(水) 21:25:13.89ID:GDVUjLJN
活動度4が発生する
これぞ夏の雷だ
0082名無しSUN2018/07/11(水) 21:27:03.41ID:nbfDQhzg
>>76
宇都宮もあと1時間は我慢だよ、落雷が遠のいていったら
寝ても大丈夫。
0083名無しSUN2018/07/11(水) 21:30:49.23ID:jmak0ZWO
>>82
了解、ありがとうございます。
0084名無しSUN2018/07/11(水) 21:30:58.57ID:nbfDQhzg
ヤフーの落雷レーダーだと栃木県で落雷している積雷雲が
茨城県との県境方向に移動してる、茨城県の人は要注意。
0085名無しSUN2018/07/11(水) 21:31:49.67ID:Jv+2sOkw
また鳴り出した(・・;)
0086名無しSUN2018/07/11(水) 21:32:41.50ID:7IDvsddH
凄いな! (>_<)

http://thunder.tepco.co.jp/
0087名無しSUN2018/07/11(水) 21:39:27.64ID:mPtjxE+5
どさくさに紛れて千場県でも鳴ってるじゃん!
0088名無しSUN2018/07/11(水) 21:39:35.44ID:nbfDQhzg
気象庁のレーダー・ナウキャストで雷レーダーが見れる
時間の記載されている所をクリックして時間を10分おき
にずらせば雷が何処へ移動するか分かるはず、それと
必ず雷の所をクリックしてから時間の所もクリックしてね
0089名無しSUN2018/07/11(水) 21:48:08.75ID:LcLibd5/
雨雲を見てると、だんだんバラけて来てるな。少し安心した、でも発達するかもしれないし注意しときます@水戸
0090名無しSUN2018/07/11(水) 21:51:17.54ID:qU9QoQsp
>>66
神奈川も?1時とか避難する場所がねーよ
0091名無しSUN2018/07/11(水) 21:52:56.58ID:qU9QoQsp
俺が言えたことじゃねえが神奈川以外も書き込みしてんじゃねえかよ!神奈川ばかりひいきすんな!
ここは誰だって書き込んでいいんだ!
0092名無しSUN2018/07/11(水) 21:53:55.67ID:qU9QoQsp
>>80
何処に避難するの?
0093名無しSUN2018/07/11(水) 21:56:25.57ID:qU9QoQsp
昼間は大人しかったのになんで今頃栃木で爆撃してんの?ガイダンスではこれは昼過ぎ〜夕方だったろ
0094名無しSUN2018/07/11(水) 21:59:09.02ID:LcLibd5/
−6度の寒気が関東に降りてるらしいです
0095名無しSUN2018/07/11(水) 22:00:16.79ID:QaVI93I4
関東の今夜は今年一番の日になるかもしれんね
これまで割りと平穏だったから仕方ないけどささ
0096名無しSUN2018/07/11(水) 22:00:17.25ID:qU9QoQsp
夜中はまじで勘弁してほしい!避難出来ねえしどうしろと
0097名無しSUN2018/07/11(水) 22:00:49.78ID:F2eHqzvy
こっちまで伸びてくるかなあ@さいたま
0098名無しSUN2018/07/11(水) 22:02:18.19ID:taEu6Gqk
栃木茨城間の雷だんだん下ってきてるね、埼玉東京はアウトっぽい
0099名無しSUN2018/07/11(水) 22:03:55.37ID:qU9QoQsp
>>98
この雲消えないの?夜中に南関東に雷と言ってるのはこの雲のこと?別の雲が湧くの?
0100名無しSUN2018/07/11(水) 22:05:04.28ID:taEu6Gqk
>>99
夜中になるのとはまた別じゃないかな
0101名無しSUN2018/07/11(水) 22:05:22.00ID:sCTgumj1
群馬寄りの埼玉県秩父地方に雨雲発生してきたな
あと埼玉南東部と千葉北西部も
こっちは茨城方面と合体か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています