☆雷が嫌いな人の集い48☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/11(水) 13:29:42.18ID:HiMO5s14http://weathernews.jp/thunder/
予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm
Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/
GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。
前スレ
☆雷が嫌いな人の集い47☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1528465617/
0002名無しSUN
2018/07/11(水) 13:37:18.57ID:zJEFSGiahttp://himawari8.nict.go.jp/
高解像度降水ナウキャスト
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
LFM(数値予報モデル)
http://news.wni.co.jp/WX/analysis/
0003名無しSUN
2018/07/11(水) 16:46:18.65ID:OJ8PwCoY0004名無しSUN
2018/07/11(水) 16:48:43.81ID:aBfEgqmuしれないから今すぐ避難準備を
0005名無しSUN
2018/07/11(水) 16:52:00.85ID:xiyXr6/f深夜に降りてくるみたいで怖いんだが・・・
0006名無しSUN
2018/07/11(水) 16:53:31.66ID:9Y3yGMrK一時間ぐらいで収まる。
0007名無しSUN
2018/07/11(水) 16:53:49.20ID:OJ8PwCoY0008名無しSUN
2018/07/11(水) 16:54:12.22ID:bQmhruOP夜になってから危ないのかな?
避難したいけども、暑さで体力が持たないー
0009名無しSUN
2018/07/11(水) 17:00:05.20ID:71Pj16n90010名無しSUN
2018/07/11(水) 17:08:26.96ID:oD2pCU5A0011名無しSUN
2018/07/11(水) 17:19:46.24ID:sCTgumj1原因はわからんが太平洋側には到達しない予想
東京や千葉は雷注意報明け方までに延長されたな
まあ雨の予想見る限り仕方ないか
0012名無しSUN
2018/07/11(水) 17:29:29.16ID:xiyXr6/fありがとう
無事に今夜を乗り越えたいな
0013名無しSUN
2018/07/11(水) 17:36:56.87ID:1weZl5mN0014名無しSUN
2018/07/11(水) 17:44:26.57ID:l7yR2Dzpあと、今夜未明に降水計算されてるのはなんなんだ。
0015名無しSUN
2018/07/11(水) 17:50:30.39ID:61iQzEzi多分見えない前線かと
0016名無しSUN
2018/07/11(水) 17:56:53.10ID:OxXC8hIu東京は明日の明け方かな
0017名無しSUN
2018/07/11(水) 18:01:14.83ID:XqqQ+y8T気の毒だ。
0018名無しSUN
2018/07/11(水) 18:03:12.91ID:OJ8PwCoY0019名無しSUN
2018/07/11(水) 18:42:50.44ID:OJ8PwCoY0020名無しSUN
2018/07/11(水) 18:43:05.00ID:OJ8PwCoY0021名無しSUN
2018/07/11(水) 18:45:36.19ID:XqqQ+y8T怪しいと思う。東京は深夜0時頃に小雨が降る予報だけど
積乱雲が発達しなければ無事に終わりだ
0022名無しSUN
2018/07/11(水) 18:46:32.78ID:XqqQ+y8T0024名無しSUN
2018/07/11(水) 18:58:14.71ID:XqqQ+y8T発達してないから皆も帰宅してシャワー浴びようぜ。
自分は地元のドトールコーヒーで一息入れて帰宅する
0026名無しSUN
2018/07/11(水) 19:18:00.30ID:UshjF9hR0027名無しSUN
2018/07/11(水) 19:21:04.12ID:/2+kqGnSまだ状況を見極めて待ってよう
0028名無しSUN
2018/07/11(水) 19:25:02.12ID:LcLibd5/0029名無しSUN
2018/07/11(水) 19:26:15.96ID:gr4rwypj0030名無しSUN
2018/07/11(水) 19:27:08.70ID:nBkvmo3y雨だけなら・・・
0031名無しSUN
2018/07/11(水) 19:28:59.97ID:mPtjxE+50033名無しSUN
2018/07/11(水) 19:33:44.51ID:XqqQ+y8T発達してない、このまま落雷が起きないことを祈る。
夜中はマジ勘弁
0034名無しSUN
2018/07/11(水) 19:37:36.00ID:f2Ucsd/X前見たときはこんなんじゃなかったのに急にどうしたんだ
0035名無しSUN
2018/07/11(水) 19:43:02.08ID:XqqQ+y8Tアカン事になってる、勘弁して
0036名無しSUN
2018/07/11(水) 19:43:42.64ID:sCTgumj1最新の降水短時間予報によると群馬辺りで夜遅くに発生した奴が発達しながら南東に進む予想
MSMはこの時間帯茨城南西部に猛烈な雨予想だったが盛大にはずれてるな
0037名無しSUN
2018/07/11(水) 19:50:03.17ID:OJ8PwCoY0038名無しSUN
2018/07/11(水) 19:50:23.72ID:XqqQ+y8Tー6度の寒気が南下してくるが積乱雲が発達すればまさか東京
まで影響が出るか?はぁ〜(溜息)
0039名無しSUN
2018/07/11(水) 19:54:02.58ID:jmak0ZWOお風呂までには収まっていただきたい
0040名無しSUN
2018/07/11(水) 19:58:19.31ID:XqqQ+y8T0041名無しSUN
2018/07/11(水) 19:59:44.96ID:sCTgumj1何これ

宇都宮ゴロゴロ逝ってる
0043名無しSUN
2018/07/11(水) 20:01:53.82ID:XqqQ+y8T積乱雲が発生したか?
0044名無しSUN
2018/07/11(水) 20:03:27.75ID:XqqQ+y8T0045名無しSUN
2018/07/11(水) 20:03:48.44ID:jmak0ZWO0046名無しSUN
2018/07/11(水) 20:05:23.26ID:sCTgumj1さっき東海地方でも活動度1が現れてすぐ消えてるから誤検知かも
0047名無しSUN
2018/07/11(水) 20:08:11.44ID:taEu6Gqk0048名無しSUN
2018/07/11(水) 20:13:26.88ID:Jv+2sOkw0049名無しSUN
2018/07/11(水) 20:17:40.93ID:jmak0ZWOほんとそれ
ずっと留まってなくてもええんやで?

同じとこで発達しないで早くどっか行け
0051名無しSUN
2018/07/11(水) 20:22:00.77ID:LcLibd5/0052名無しSUN
2018/07/11(水) 20:24:21.29ID:OJ8PwCoY0053名無しSUN
2018/07/11(水) 20:26:59.96ID:stfWxfk10054名無しSUN
2018/07/11(水) 20:27:05.28ID:jmak0ZWO特に光
予告やめちくり〜
0055名無しSUN
2018/07/11(水) 20:30:35.10ID:pPAwuYmS
凄いの落ちた
0057名無しSUN
2018/07/11(水) 20:30:52.75ID:ELwe9XBq0058名無しSUN
2018/07/11(水) 20:31:10.06ID:ELwe9XBq0059名無しSUN
2018/07/11(水) 20:32:42.18ID:5+NM0eq60060名無しSUN
2018/07/11(水) 20:32:52.95ID:jmak0ZWO0061名無しSUN
2018/07/11(水) 20:36:22.23ID:stfWxfk1何とか耐えてくれ。
0062LFM+MSM+SSI 統合予測
2018/07/11(水) 20:41:53.68ID:zJEFSGiaここら辺を改善できればいいんだけど

どんだけ同じ場所にいるんだよマジで早くどっか行ってくれ
0064名無しSUN
2018/07/11(水) 21:00:37.78ID:7kpAAFg5できれば早い時間から!
ゴルフとかいうくだらないスポーツから解放されたい!
0065名無しSUN
2018/07/11(水) 21:01:06.35ID:jmak0ZWO0066名無しSUN
2018/07/11(水) 21:03:42.39ID:sCTgumj1MSMも降水短時間予報も更新ごとに悪化してるし
1時頃から関東南部も雷雨っぽい…
0067名無しSUN
2018/07/11(水) 21:03:45.16ID:Jv+2sOkw0068名無しSUN
2018/07/11(水) 21:07:52.46ID:zJEFSGia0069名無しSUN
2018/07/11(水) 21:07:58.71ID:pPAwuYmS0070名無しSUN
2018/07/11(水) 21:09:33.12ID:bQmhruOPレーダー今は落ち着いてますが…
油断は禁物でしょうか
0071名無しSUN
2018/07/11(水) 21:13:13.50ID:F2eHqzvy0072名無しSUN
2018/07/11(水) 21:14:26.09ID:RNk1khGA夕方辺りは岡山で不意打ちくらった・・・
先週の豪雨で散々だったのに
0073名無しSUN
2018/07/11(水) 21:14:54.78ID:nbfDQhzg東京は明日の未明1時頃に激しい雨を予想してる、
今夜の23時半に落雷レーダーをチェックするわ
何とか耐えるです
0074名無しSUN
2018/07/11(水) 21:17:11.50ID:nbfDQhzg今夜23時頃から30分おきに落雷レーダーをチェックすると
いいよ、油断は禁物
0075名無しSUN
2018/07/11(水) 21:20:44.77ID:V/E2tize2010年7月24日(土曜)と似ている気がする。
あの時も最初は夕刻に栃木県内で雷雲が湧き始め東へ動くと思わせつつ
西の方に次々と雷雲が発生し夜7時過ぎには群馬県南部・埼玉県北部で一斉に
巨大な雷雲が発生して恐ろしい落雷数有ったの今でも覚えているけど外れて欲しい。
0076名無しSUN
2018/07/11(水) 21:21:10.15ID:jmak0ZWOうっすら雷鳴は聞こえるけど、寝る時間は大丈夫そうですかな?
0077名無しSUN
2018/07/11(水) 21:21:16.93ID:LcLibd5/0078名無しSUN
2018/07/11(水) 21:23:59.74ID:jinqI7QHあの頃は窓に貼り付いて外の様子を見るくらい雷耐性あったのにどうしてこうなった
0079名無しSUN
2018/07/11(水) 21:24:29.32ID:nbfDQhzgそれはない、茨城県方面に移動するはず。
0080名無しSUN
2018/07/11(水) 21:24:58.57ID:bQmhruOPありがとうございます
レーダーチェックしつつ、避難するかを決めますね
0081名無しSUN
2018/07/11(水) 21:25:13.89ID:GDVUjLJNこれぞ夏の雷だ
0082名無しSUN
2018/07/11(水) 21:27:03.41ID:nbfDQhzg宇都宮もあと1時間は我慢だよ、落雷が遠のいていったら
寝ても大丈夫。
0083名無しSUN
2018/07/11(水) 21:30:49.23ID:jmak0ZWO了解、ありがとうございます。
0084名無しSUN
2018/07/11(水) 21:30:58.57ID:nbfDQhzg茨城県との県境方向に移動してる、茨城県の人は要注意。
0085名無しSUN
2018/07/11(水) 21:31:49.67ID:Jv+2sOkw0086名無しSUN
2018/07/11(水) 21:32:41.50ID:7IDvsddHhttp://thunder.tepco.co.jp/
0087名無しSUN
2018/07/11(水) 21:39:27.64ID:mPtjxE+50088名無しSUN
2018/07/11(水) 21:39:35.44ID:nbfDQhzg時間の記載されている所をクリックして時間を10分おき
にずらせば雷が何処へ移動するか分かるはず、それと
必ず雷の所をクリックしてから時間の所もクリックしてね
0089名無しSUN
2018/07/11(水) 21:48:08.75ID:LcLibd5/0091名無しSUN
2018/07/11(水) 21:52:56.58ID:qU9QoQspここは誰だって書き込んでいいんだ!
0093名無しSUN
2018/07/11(水) 21:56:25.57ID:qU9QoQsp0094名無しSUN
2018/07/11(水) 21:59:09.02ID:LcLibd5/0095名無しSUN
2018/07/11(水) 22:00:16.79ID:QaVI93I4これまで割りと平穏だったから仕方ないけどささ
0096名無しSUN
2018/07/11(水) 22:00:17.25ID:qU9QoQsp0097名無しSUN
2018/07/11(水) 22:00:49.78ID:F2eHqzvy0098名無しSUN
2018/07/11(水) 22:02:18.19ID:taEu6Gqk0100名無しSUN
2018/07/11(水) 22:05:04.28ID:taEu6Gqk夜中になるのとはまた別じゃないかな
0101名無しSUN
2018/07/11(水) 22:05:22.00ID:sCTgumj1あと埼玉南東部と千葉北西部も
こっちは茨城方面と合体か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています