トップページsky
1002コメント228KB

☆雷が嫌いな人の集い48☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2018/07/11(水) 13:29:42.18ID:HiMO5s14
weathernews 雷チャンネル
http://weathernews.jp/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

前スレ
☆雷が嫌いな人の集い47☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1528465617/
0002名無しSUN2018/07/11(水) 13:37:18.57ID:zJEFSGia
ひまわり8号
http://himawari8.nict.go.jp/

高解像度降水ナウキャスト
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

LFM(数値予報モデル)
http://news.wni.co.jp/WX/analysis/
0003名無しSUN2018/07/11(水) 16:46:18.65ID:OJ8PwCoY
神奈川雷鳴らねーじゃん!
0004名無しSUN2018/07/11(水) 16:48:43.81ID:aBfEgqmu
現在、落雷が起きていない地域も数時間後に起きるかも
しれないから今すぐ避難準備を
0005名無しSUN2018/07/11(水) 16:52:00.85ID:xiyXr6/f
日本海にあるでかい雨雲何が原因かわかる?
深夜に降りてくるみたいで怖いんだが・・・
0006名無しSUN2018/07/11(水) 16:53:31.66ID:9Y3yGMrK
今日の雷雨は流れるの早い、典型的な夕立だね。
一時間ぐらいで収まる。
0007名無しSUN2018/07/11(水) 16:53:49.20ID:OJ8PwCoY
雷鳴らないのに避難とか暇すぎるわ!本屋で立ち読みでもしてるか
0008名無しSUN2018/07/11(水) 16:54:12.22ID:bQmhruOP
東京、雷雲に囲まれはじめてるね
夜になってから危ないのかな?

避難したいけども、暑さで体力が持たないー
0009名無しSUN2018/07/11(水) 17:00:05.20ID:71Pj16n9
ウザイから神奈川NGにしたわ
0010名無しSUN2018/07/11(水) 17:08:26.96ID:oD2pCU5A
岡山地獄だな
0011名無しSUN2018/07/11(水) 17:19:46.24ID:sCTgumj1
>>5
原因はわからんが太平洋側には到達しない予想

東京や千葉は雷注意報明け方までに延長されたな
まあ雨の予想見る限り仕方ないか
0012名無しSUN2018/07/11(水) 17:29:29.16ID:xiyXr6/f
>>11
ありがとう
無事に今夜を乗り越えたいな
0013名無しSUN2018/07/11(水) 17:36:56.87ID:1weZl5mN
いつまでこんな天気が続くんだよ
0014名無しSUN2018/07/11(水) 17:44:26.57ID:l7yR2Dzp
関西は徐々に弱まってきたかな。大阪方面には流れてこなかった。
あと、今夜未明に降水計算されてるのはなんなんだ。
0015名無しSUN2018/07/11(水) 17:50:30.39ID:61iQzEzi
>>14
多分見えない前線かと
0016名無しSUN2018/07/11(水) 17:56:53.10ID:OxXC8hIu
日本海の雨雲がヤバイらしいぞ
東京は明日の明け方かな
0017名無しSUN2018/07/11(水) 18:01:14.83ID:XqqQ+y8T
岡山で集中的に落雷してるぞ、避難してる人もいて
気の毒だ。
0018名無しSUN2018/07/11(水) 18:03:12.91ID:OJ8PwCoY
本屋で本読んでたわ!神奈川だけど雷はどうよ?
0019名無しSUN2018/07/11(水) 18:42:50.44ID:OJ8PwCoY
まさか夜中から朝に鳴らねーだろうな?ふざけんなよ
0020名無しSUN2018/07/11(水) 18:43:05.00ID:OJ8PwCoY
夜中は避難出来ねーんだ!
0021名無しSUN2018/07/11(水) 18:45:36.19ID:XqqQ+y8T
埼玉の秩父で落雷中、神奈川は落雷はないが今夜未明が
怪しいと思う。東京は深夜0時頃に小雨が降る予報だけど
積乱雲が発達しなければ無事に終わりだ
0022名無しSUN2018/07/11(水) 18:46:32.78ID:XqqQ+y8T
今夜早く爆睡すれば雷で起きる事もない。
0023名無しSUN2018/07/11(水) 18:53:11.49ID:OJ8PwCoY
>>21
ありがとう!神奈川だけど帰宅して平気かな?
0024名無しSUN2018/07/11(水) 18:58:14.71ID:XqqQ+y8T
帰宅して大丈夫だ、今日は積乱雲の規模が小さくそれほど
発達してないから皆も帰宅してシャワー浴びようぜ。
自分は地元のドトールコーヒーで一息入れて帰宅する
0025名無しSUN2018/07/11(水) 18:59:14.12ID:z2z4LCYU
>>23
まだ
0026名無しSUN2018/07/11(水) 19:18:00.30ID:UshjF9hR
ウニの雨雲予想だと1時くらいから東京雷雨予想…
0027名無しSUN2018/07/11(水) 19:21:04.12ID:/2+kqGnS
夜中の雨が気になるから帰れずにいる
まだ状況を見極めて待ってよう
0028名無しSUN2018/07/11(水) 19:25:02.12ID:LcLibd5/
茨城は安心していいかな
0029名無しSUN2018/07/11(水) 19:26:15.96ID:gr4rwypj
関東は今後雷雨の機会が増えると某ブログにあったな
0030名無しSUN2018/07/11(水) 19:27:08.70ID:nBkvmo3y
なんか湧いてもあんまり発達してないように見える
雨だけなら・・・
0031名無しSUN2018/07/11(水) 19:28:59.97ID:mPtjxE+5
茨城こそこれからやろ
0032名無しSUN2018/07/11(水) 19:29:44.18ID:+Or3ILbt
>>30
日本海のやつ発達しなければいいけど急に真っ赤になってえげつない落雷数になったりするんだよな
0033名無しSUN2018/07/11(水) 19:33:44.51ID:XqqQ+y8T
ヤフーの落雷レーダーを見ても関東地方では積乱雲が
発達してない、このまま落雷が起きないことを祈る。
夜中はマジ勘弁
0034名無しSUN2018/07/11(水) 19:37:36.00ID:f2Ucsd/X
MSM見たら茨城がえらいことになっててびっくりした
前見たときはこんなんじゃなかったのに急にどうしたんだ
0035名無しSUN2018/07/11(水) 19:43:02.08ID:XqqQ+y8T
MSM見たけど東京は深夜0時頃から翌朝8時までが
アカン事になってる、勘弁して
0036名無しSUN2018/07/11(水) 19:43:42.64ID:sCTgumj1
日本海のはコース的に関東には影響ないだろうけど
最新の降水短時間予報によると群馬辺りで夜遅くに発生した奴が発達しながら南東に進む予想
MSMはこの時間帯茨城南西部に猛烈な雨予想だったが盛大にはずれてるな
0037名無しSUN2018/07/11(水) 19:50:03.17ID:OJ8PwCoY
画像載せる人、神奈川の今後の状況載せて下さい!
0038名無しSUN2018/07/11(水) 19:50:23.72ID:XqqQ+y8T
週間寒気予想で今夜9時頃、群馬県の上空5000メートル付近に
ー6度の寒気が南下してくるが積乱雲が発達すればまさか東京
まで影響が出るか?はぁ〜(溜息)
0039名無しSUN2018/07/11(水) 19:54:02.58ID:jmak0ZWO
栃木今鳴りました
お風呂までには収まっていただきたい
0040名無しSUN2018/07/11(水) 19:58:19.31ID:XqqQ+y8T
栃木県上空に雨雲が発生したから落雷の原因がそれかも?
0041名無しSUN2018/07/11(水) 19:59:44.96ID:sCTgumj1
雨の反応が全くないのに東京の真ん中ら辺に活動度1が出現
何これ
0042名無しSUN2018/07/11(水) 20:00:44.30ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

宇都宮ゴロゴロ逝ってる
0043名無しSUN2018/07/11(水) 20:01:53.82ID:XqqQ+y8T
栃木県と茨城県の県境で落雷、東京の真ん中だと都心の近くで
積乱雲が発生したか?
0044名無しSUN2018/07/11(水) 20:03:27.75ID:XqqQ+y8T
宇都宮の上空に発達した雨雷雲がある。
0045名無しSUN2018/07/11(水) 20:03:48.44ID:jmak0ZWO
これ宇都宮いつまで続く感じ?
0046名無しSUN2018/07/11(水) 20:05:23.26ID:sCTgumj1
東京のは消えたな
さっき東海地方でも活動度1が現れてすぐ消えてるから誤検知かも
0047名無しSUN2018/07/11(水) 20:08:11.44ID:taEu6Gqk
いつなるかビクビクしてるだけで精神やられる
0048名無しSUN2018/07/11(水) 20:13:26.88ID:Jv+2sOkw
全く動かないで居座ってやがるなうるせえ4ね雷@宇都宮
0049名無しSUN2018/07/11(水) 20:17:40.93ID:jmak0ZWO
>>48
ほんとそれ
ずっと留まってなくてもええんやで?
0050名無しSUN2018/07/11(水) 20:18:23.14ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

同じとこで発達しないで早くどっか行け
0051名無しSUN2018/07/11(水) 20:22:00.77ID:LcLibd5/
最悪だよ、だから寒気は嫌い@水戸
0052名無しSUN2018/07/11(水) 20:24:21.29ID:OJ8PwCoY
おまえら詳しいからお天気検定でも取ればよ?
0053名無しSUN2018/07/11(水) 20:26:59.96ID:stfWxfk1
夜は空が暗いから歩いて帰るのが怖い、バスで帰宅するわ。@練馬
0054名無しSUN2018/07/11(水) 20:27:05.28ID:jmak0ZWO
光か音のどっちか無ければいいのになあ
特に光
予告やめちくり〜
0055名無しSUN2018/07/11(水) 20:30:35.10ID:pPAwuYmS
壬生上三川真岡当たりで激しい雨雲
0056名無しSUN2018/07/11(水) 20:30:46.15ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

凄いの落ちた
0057名無しSUN2018/07/11(水) 20:30:52.75ID:ELwe9XBq
おならプー
0058名無しSUN2018/07/11(水) 20:31:10.06ID:ELwe9XBq
プープー
0059名無しSUN2018/07/11(水) 20:32:42.18ID:5+NM0eq6
宇都宮の雲でけえな!頑張れや!
0060名無しSUN2018/07/11(水) 20:32:52.95ID:jmak0ZWO
もうやだ鬱陶しい
0061名無しSUN2018/07/11(水) 20:36:22.23ID:stfWxfk1
宇都宮で落雷している積乱雲が数時間後に東へ移動するから
何とか耐えてくれ。
0062LFM+MSM+SSI 統合予測2018/07/11(水) 20:41:53.68ID:zJEFSGia
長野と茨城北部、予想に反して雲湧かなかったね
ここら辺を改善できればいいんだけど
0063名無しSUN2018/07/11(水) 20:56:25.57ID:xZ60Pgam?PLT(14150)

どんだけ同じ場所にいるんだよマジで早くどっか行ってくれ
0064名無しSUN2018/07/11(水) 21:00:37.78ID:7kpAAFg5
明日も河口湖あたり、大雷雨頼むよ!
できれば早い時間から!
ゴルフとかいうくだらないスポーツから解放されたい!
0065名無しSUN2018/07/11(水) 21:01:06.35ID:jmak0ZWO
ご飯食べてきたら宇都宮全く動いてなくて絶望
0066名無しSUN2018/07/11(水) 21:03:42.39ID:sCTgumj1
栃木の雷雲南西方向に拡大中だな
MSMも降水短時間予報も更新ごとに悪化してるし
1時頃から関東南部も雷雨っぽい…
0067名無しSUN2018/07/11(水) 21:03:45.16ID:Jv+2sOkw
何とか抜けた感じですね、デカイの連発でしたね(..)いきなり宇都宮市上空で沸くパターンは居座りますね
0068名無しSUN2018/07/11(水) 21:07:52.46ID:zJEFSGia
この後群馬で急発達して東京に流れる予想だけど大丈夫?
0069名無しSUN2018/07/11(水) 21:07:58.71ID:pPAwuYmS
夏の雷の威力はやっぱすげえや
0070名無しSUN2018/07/11(水) 21:09:33.12ID:bQmhruOP
多摩は深夜から危ない感じでしょうか?

レーダー今は落ち着いてますが…
油断は禁物でしょうか
0071名無しSUN2018/07/11(水) 21:13:13.50ID:F2eHqzvy
東に動きつつ西に湧くという嫌らしいパターンか・・・
0072名無しSUN2018/07/11(水) 21:14:26.09ID:RNk1khGA
大気が比較的安定していた西日本の方。
夕方辺りは岡山で不意打ちくらった・・・
先週の豪雨で散々だったのに
0073名無しSUN2018/07/11(水) 21:14:54.78ID:nbfDQhzg
>>68
東京は明日の未明1時頃に激しい雨を予想してる、
今夜の23時半に落雷レーダーをチェックするわ
何とか耐えるです
0074名無しSUN2018/07/11(水) 21:17:11.50ID:nbfDQhzg
>>70
今夜23時頃から30分おきに落雷レーダーをチェックすると
いいよ、油断は禁物
0075名無しSUN2018/07/11(水) 21:20:44.77ID:V/E2tize
今日の関東地方の雷雲の発生パターン。
2010年7月24日(土曜)と似ている気がする。
あの時も最初は夕刻に栃木県内で雷雲が湧き始め東へ動くと思わせつつ
西の方に次々と雷雲が発生し夜7時過ぎには群馬県南部・埼玉県北部で一斉に
巨大な雷雲が発生して恐ろしい落雷数有ったの今でも覚えているけど外れて欲しい。
0076名無しSUN2018/07/11(水) 21:21:10.15ID:jmak0ZWO
宇都宮はもう大丈夫…かな…?
うっすら雷鳴は聞こえるけど、寝る時間は大丈夫そうですかな?
0077名無しSUN2018/07/11(水) 21:21:16.93ID:LcLibd5/
栃木の雨雲は南下しながら東に動いてる?
0078名無しSUN2018/07/11(水) 21:23:59.74ID:jinqI7QH
2010年の奴懐かしい

あの頃は窓に貼り付いて外の様子を見るくらい雷耐性あったのにどうしてこうなった
0079名無しSUN2018/07/11(水) 21:24:29.32ID:nbfDQhzg
>>77
それはない、茨城県方面に移動するはず。
0080名無しSUN2018/07/11(水) 21:24:58.57ID:bQmhruOP
>>74
ありがとうございます
レーダーチェックしつつ、避難するかを決めますね
0081名無しSUN2018/07/11(水) 21:25:13.89ID:GDVUjLJN
活動度4が発生する
これぞ夏の雷だ
0082名無しSUN2018/07/11(水) 21:27:03.41ID:nbfDQhzg
>>76
宇都宮もあと1時間は我慢だよ、落雷が遠のいていったら
寝ても大丈夫。
0083名無しSUN2018/07/11(水) 21:30:49.23ID:jmak0ZWO
>>82
了解、ありがとうございます。
0084名無しSUN2018/07/11(水) 21:30:58.57ID:nbfDQhzg
ヤフーの落雷レーダーだと栃木県で落雷している積雷雲が
茨城県との県境方向に移動してる、茨城県の人は要注意。
0085名無しSUN2018/07/11(水) 21:31:49.67ID:Jv+2sOkw
また鳴り出した(・・;)
0086名無しSUN2018/07/11(水) 21:32:41.50ID:7IDvsddH
凄いな! (>_<)

http://thunder.tepco.co.jp/
0087名無しSUN2018/07/11(水) 21:39:27.64ID:mPtjxE+5
どさくさに紛れて千場県でも鳴ってるじゃん!
0088名無しSUN2018/07/11(水) 21:39:35.44ID:nbfDQhzg
気象庁のレーダー・ナウキャストで雷レーダーが見れる
時間の記載されている所をクリックして時間を10分おき
にずらせば雷が何処へ移動するか分かるはず、それと
必ず雷の所をクリックしてから時間の所もクリックしてね
0089名無しSUN2018/07/11(水) 21:48:08.75ID:LcLibd5/
雨雲を見てると、だんだんバラけて来てるな。少し安心した、でも発達するかもしれないし注意しときます@水戸
0090名無しSUN2018/07/11(水) 21:51:17.54ID:qU9QoQsp
>>66
神奈川も?1時とか避難する場所がねーよ
0091名無しSUN2018/07/11(水) 21:52:56.58ID:qU9QoQsp
俺が言えたことじゃねえが神奈川以外も書き込みしてんじゃねえかよ!神奈川ばかりひいきすんな!
ここは誰だって書き込んでいいんだ!
0092名無しSUN2018/07/11(水) 21:53:55.67ID:qU9QoQsp
>>80
何処に避難するの?
0093名無しSUN2018/07/11(水) 21:56:25.57ID:qU9QoQsp
昼間は大人しかったのになんで今頃栃木で爆撃してんの?ガイダンスではこれは昼過ぎ〜夕方だったろ
0094名無しSUN2018/07/11(水) 21:59:09.02ID:LcLibd5/
−6度の寒気が関東に降りてるらしいです
0095名無しSUN2018/07/11(水) 22:00:16.79ID:QaVI93I4
関東の今夜は今年一番の日になるかもしれんね
これまで割りと平穏だったから仕方ないけどささ
0096名無しSUN2018/07/11(水) 22:00:17.25ID:qU9QoQsp
夜中はまじで勘弁してほしい!避難出来ねえしどうしろと
0097名無しSUN2018/07/11(水) 22:00:49.78ID:F2eHqzvy
こっちまで伸びてくるかなあ@さいたま
0098名無しSUN2018/07/11(水) 22:02:18.19ID:taEu6Gqk
栃木茨城間の雷だんだん下ってきてるね、埼玉東京はアウトっぽい
0099名無しSUN2018/07/11(水) 22:03:55.37ID:qU9QoQsp
>>98
この雲消えないの?夜中に南関東に雷と言ってるのはこの雲のこと?別の雲が湧くの?
0100名無しSUN2018/07/11(水) 22:05:04.28ID:taEu6Gqk
>>99
夜中になるのとはまた別じゃないかな
0101名無しSUN2018/07/11(水) 22:05:22.00ID:sCTgumj1
群馬寄りの埼玉県秩父地方に雨雲発生してきたな
あと埼玉南東部と千葉北西部も
こっちは茨城方面と合体か
0102名無しSUN2018/07/11(水) 22:07:22.70ID:taEu6Gqk
避難するにしても何時からしようか考える、しかも夜中って…
0103名無しSUN2018/07/11(水) 22:09:01.28ID:qU9QoQsp
>>100
夜中に別の雲が発生するのか…夜中に避難する場所って何処だろ
満喫?24時間スーパー?(立体駐車場なし)
0104名無しSUN2018/07/11(水) 22:09:33.98ID:Jv+2sOkw
たまにあり得ない動きするときあるんだよな、何年か前宇都宮上空で沸いて南下しはじめて戻ったときある(TT)
0105名無しSUN2018/07/11(水) 22:10:24.43ID:taEu6Gqk
>>103
自分はカラオケフリータイムではいるかな、ただ何時頃から避難しようかまだ考えてます
0106名無しSUN2018/07/11(水) 22:10:42.33ID:qU9QoQsp
ナウキャストの静岡の上らへんにある雲は神奈川に来るの?
0107名無しSUN2018/07/11(水) 22:11:35.67ID:tlMFcfTt
雷雲付近で風が収束してるねえ
0108名無しSUN2018/07/11(水) 22:12:24.25ID:qU9QoQsp
質問なんだけど東電のレーダーには雲なしだがナウキャストには黄色の雲があるのはなぜ?活動度1はレーダーには載らないの?
東電のレーダーに載る雲は活動度いくつとして見れば良いの?
0109名無しSUN2018/07/11(水) 22:16:09.50ID:qU9QoQsp
北関東は雷すごいな!九州よりやばくね?
0110名無しSUN2018/07/11(水) 22:23:17.80ID:LcLibd5/
まだゴロゴロ聞こえるな、離れてるのに。それだけ雷のパワーが凄いのか@水戸
0111名無しSUN2018/07/11(水) 22:24:32.31ID:nbfDQhzg
栃木と茨城の県境で積雷雲が停滞してる、長時間落雷が
起きると考えて今の時間から避難出来る人は避難して
0112名無しSUN2018/07/11(水) 22:26:16.03ID:taEu6Gqk
千葉東京間に小さい雲湧いてるね
0113名無しSUN2018/07/11(水) 22:30:42.14ID:fTw4oHdv
これは千葉県に来るなこれ
にしても、少し南東より?
0114名無しSUN2018/07/11(水) 22:36:23.78ID:sCTgumj1
とうとう埼玉県も明け方までになったか
長野は解除されてから発雷してるけど放置してるし何やったんだか
0115名無しSUN2018/07/11(水) 22:38:26.20ID:qU9QoQsp
神奈川夜中に来るのかな?避難するところがない
0116名無しSUN2018/07/11(水) 22:41:37.58ID:7IDvsddH
トイレの窓から外を見たら、埼玉方面、稲光と雷鳴が!(>_<)
0117名無しSUN2018/07/11(水) 22:42:47.88ID:hOg6Y5+c
土浦市ついにゴロゴロきた…
0118名無しSUN2018/07/11(水) 22:47:41.22ID:lImB5uoS
栃木と茨城にまたがってるの、ヤバイやつなんじゃないの
0119名無しSUN2018/07/11(水) 22:51:15.69ID:R+K5PAs+
この時間帯に雷雨とは。
関東の皆さん御愁傷様です
0120名無しSUN2018/07/11(水) 22:54:14.16ID:uj9KQMtG
豪雨とともに雷がまったくなくなった
0121名無しSUN2018/07/11(水) 22:55:51.89ID:qU9QoQsp
コインパーキングの立体駐車場に避難しようかな!
0122名無しSUN2018/07/11(水) 22:58:46.88ID:ZlzAN2Ol
夜中の大雷雨は災害のもとなんだからもっと警報とか早めに出しといたほうがいいと思うんだけどね
0123名無しSUN2018/07/11(水) 23:00:26.89ID:nbfDQhzg
0時頃には積雷雲が茨城県の土浦方向へ移動すると同時に
千葉県で積雷雲が発生する、気象庁の雷レーダーで。
0124名無しSUN2018/07/11(水) 23:01:20.07ID:sCTgumj1
長野県雷注意報復活
関東南部はさっきの予想よりこの後の予想降水量減ったけど寒気絡みだから関係ないか
0125名無しSUN2018/07/11(水) 23:08:38.92ID:mHB6my8R
部屋の窓のカーテンとシャッターは閉めた、今から
シャワーに入ってその後に直ぐに爆睡モードに
入るわ。
0126名無しSUN2018/07/11(水) 23:11:08.89ID:qlgiqkGe
猛暑で地表に熱がこもって夜でも発達しやすいんだろうな
次々に湧いてきてる
0127名無しSUN2018/07/11(水) 23:17:03.21ID:jE6BdPbV
今夜は仕方ないにしても厄介なのは明後日の明け方くらいまで不安定が続きそうな事
明日夜半までならだいぶマシなんだけどな
0128名無しSUN2018/07/11(水) 23:22:19.93ID:QLY4DbB/
この雲は千葉に向かってるの?
0129名無しSUN2018/07/11(水) 23:28:27.38ID:hWeuTz7k
>>128
来そうだね。
0130名無しSUN2018/07/11(水) 23:28:39.72ID:mHB6my8R
茨城県で落雷している積乱雲は下手すると千葉県に向かう
可能性あり、埼玉県南部で落雷している所があったけど
発達したら東京23区も落雷するぞ。
0131名無しSUN2018/07/11(水) 23:30:02.37ID:b+G9XRrb
よし神奈川は大丈夫そうだな
寝るぞ!
0132名無しSUN2018/07/11(水) 23:30:03.74ID:VDFKmVsi
千葉県北西部〜北東部注意
0133名無しSUN2018/07/11(水) 23:30:45.35ID:hWeuTz7k
>>132
北の空見たらすげーオレンジのフラッシュ
0134名無しSUN2018/07/11(水) 23:31:43.40ID:QLY4DbB/
神奈川には来るの?
0135名無しSUN2018/07/11(水) 23:32:53.25ID:iekPDzfK
群馬南部で発生し始めたな
0136名無しSUN2018/07/11(水) 23:33:26.26ID:mHB6my8R
気象庁の高解像度ナウキャストで見たら東京23区は
墨田区で放電してるぞ、雨雲と積乱雲は東に移動する
コースになってるから千葉県は要注意
0137名無しSUN2018/07/11(水) 23:34:57.25ID:sCTgumj1
栃木と長野の間で繋がってきたな
仕事行く前に少しは寝たいから来るなら早くして欲しい
0138名無しSUN2018/07/11(水) 23:37:01.85ID:pPkIOCNs
新たに群馬あたりで沸いてきたなあ
これが衰退しないで南下してきたら終わりだ
0139名無しSUN2018/07/11(水) 23:38:31.66ID:VNyPj/S3
東京埼玉県四方八方から囲まれて来た、、覚悟決めるか
0140名無しSUN2018/07/11(水) 23:45:45.63ID:mHB6my8R
群馬県南部で積乱雲が湧いてきた、東京は明日の未明2時頃
から雨雲と積乱雲が近づいてくるはず。皆んなも今から寝て
爆睡モードで起きないようにしよう
0141名無しSUN2018/07/11(水) 23:47:45.35ID:f2Ucsd/X
>>117
土浦市民いるとは思わなかった
直撃コースだったけど微妙に逸れてくれて助かった
0142名無しSUN2018/07/11(水) 23:56:54.43ID:i08AtupN
オラ、ワクワクしてきたぞ
0143名無しSUN2018/07/12(木) 00:10:14.56ID:7mcVaJaS
都心部でも沸いてきたな
ムシムシしてるからどこまで膨らむか
0144名無しSUN2018/07/12(木) 00:10:19.11ID:XmnA4fvS
千葉市直撃?
0145名無しSUN2018/07/12(木) 00:13:55.11ID:+mi0XKdQ
下手すると千葉市を直撃する、気象庁の高解像度ナウキャスト
で落雷レーダーをチエックするといい。
0146名無しSUN2018/07/12(木) 00:14:39.59ID:md5fInrn
東京でも雨雲が湧いてきた。WINの2時頃の予報やばそうだし、耳栓とイヤーマフで乗り切れるか不安。昼間なら地下鉄にいれるのに。
0147名無しSUN2018/07/12(木) 00:14:44.18ID:iliE5G/p
群馬の方ばっかり気にしてたら多摩南部でも湧き始めたな
そろそろ東京も始まるか
0148名無しSUN2018/07/12(木) 00:15:48.23ID:B4PGGMi8
寝不足確定OTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTZ
0149名無しSUN2018/07/12(木) 00:20:34.40ID:+mi0XKdQ
東京は江東区周辺で積乱雲が湧いてる。
0150名無しSUN2018/07/12(木) 00:30:14.20ID:XmnA4fvS
市原市。 雷の前に都心の雲が来そう。どっちみち来るなら来い。何時間か前から覚悟決めてる
0151名無しSUN2018/07/12(木) 00:37:45.13ID:xIfawEBb
東電の更新遅いのどうにかなんないかな
0152名無しSUN2018/07/12(木) 00:44:42.07ID:nrnwYESu
予測見ると雷雲の終着点が神奈川の横浜
0153名無しSUN2018/07/12(木) 00:49:57.90ID:t10SFNEc
直撃する前に車から部屋に入れた
0154名無しSUN2018/07/12(木) 01:06:10.70ID:KGS9Ne98
町田
雨は降ってるけど雷は鳴らないな。
0155名無しSUN2018/07/12(木) 01:14:04.76ID:xvCdIGIm
近畿も関東と同じくらいSSI悪いのに平和だわ。関東の皆さんファイト。
0156名無しSUN2018/07/12(木) 01:18:57.90ID:+mi0XKdQ
近畿の皆さん、関東民ですが何とか耐えます。
0157名無しSUN2018/07/12(木) 01:19:23.75ID:XmnA4fvS
ピークはいつなんだろうか?
0158名無しSUN2018/07/12(木) 01:21:05.08ID:XmnA4fvS
>>155
ありがとうございます。
先日の豪雨、お見舞い申し上げます。大変でしたね。 今年の夏もがんばりましょう。
0159名無しSUN2018/07/12(木) 01:22:16.07ID:XmnA4fvS
今年の夏もこんな感じなんだろうな。
夏を楽しんだことなんかないよ
0160名無しSUN2018/07/12(木) 01:37:16.76ID:iliE5G/p
発雷数は減ってきたけどたまに反応があるんだよなぁ
最近は誤検知も多いからもう大丈夫なのか否かの判断が難しい
0161名無しSUN2018/07/12(木) 01:42:53.12ID:nrnwYESu
>>157
ピークというか寒気居座る朝までこの状態
眠れない夜となりそう
頑張れ関東民!
ちなみにそんな私も関西民
こっちに関係は無いがずっと経過見てる
0162名無しSUN2018/07/12(木) 01:43:12.04ID:M2V2xrHV
>>159
自分も雷以外にも嫌いな要素あるから夏なんか心から楽しんだりリラックスしたことはない。仲間だ
0163名無しSUN2018/07/12(木) 01:53:42.32ID:t54+1XAI
>>148
なっげぇ
0164名無しSUN2018/07/12(木) 01:58:06.47ID:quRhJHa+
雷は落ち着いた状態で東京に雲が来そうだがここから再発達とかやめてくれ絶対
0165名無しSUN2018/07/12(木) 02:09:18.67ID:/7//Uqls
だいぶ気温下がったからそんなには発達したいはず
0166名無しSUN2018/07/12(木) 02:10:07.36ID:xIfawEBb
>>162
私も。雷、暑いしゴキブリでるし近所の土手でロケット花火うるさいし。海は好きだから海で泳げるくらいしかメリットない(TT)
0167名無しSUN2018/07/12(木) 02:40:53.90ID:+mi0XKdQ
山梨県の大月周辺で落雷しているが、この時間帯では
積乱雲が発達することもないと思う。皆んなもう寝よう
0168名無しSUN2018/07/12(木) 02:46:42.21ID:aZoOhZIM
神奈川だけど寝てた!雷大丈夫なの?おまえらずっと起きてたのか
0169名無しSUN2018/07/12(木) 02:49:19.45ID:+mi0XKdQ
ラジオ深夜便を聴いているけど、落雷も一息ついた事だし
もうそろそろ寝る。
0170名無しSUN2018/07/12(木) 03:11:58.45ID:UiLcD2zb
面白い場所で急発達してきたなw
関係ないから寝るわ
0171名無しSUN2018/07/12(木) 03:22:28.26ID:iliE5G/p
神奈川県内風がぶつかってるな
要注意!
0172名無しSUN2018/07/12(木) 03:35:52.39ID:urapUfkg
>>171
神奈川だけどありがとう!正直避難するまでもないけど、夜中も入れる立体駐車場見つけたから行ってみるよ。夜中は駐車場りょうきんも安いみたいだし!
0173名無しSUN2018/07/12(木) 03:51:58.12ID:hxuJXH5E
さっき鳴った@神奈川真ん中
雨音で目覚めて嫌な予感したんだよな・・・
はぁ最悪。
0174名無しSUN2018/07/12(木) 03:59:07.67ID:urapUfkg
海老名に雲があるぞ!俺は南足柄だけど立体駐車場に避難するわ!
0175名無しSUN2018/07/12(木) 04:02:26.14ID:urapUfkg
神奈川気をつけろ!海老名の雲がでかくなりやがった!
0176名無しSUN2018/07/12(木) 04:06:28.05ID:vpcXFNVF
雷好きなんだが
0177名無しSUN2018/07/12(木) 04:08:14.47ID:+mi0XKdQ
神奈川県で落雷している積乱雲は磯子方面に移動する
予定です、気象庁高解像度ナウキャストより。
0178名無しSUN2018/07/12(木) 04:11:51.54ID:NCxM0oaj
今年の夏は変だ、太平洋高気圧の張り出しが強すぎて、大陸高気圧(ロシア側)の冷気を纏った高気圧の張り出しも強いまま、秋に見られる
秋雨前線のパターンと一緒、大陸高気圧が後退するまでは双方がぶつかり合い大気不安のままだ、しかも来週月曜〜火曜日は更に大陸高気圧(寒気)が更に南下してくるし、来週前半は今日より酷くなると思う。
0179名無しSUN2018/07/12(木) 04:12:32.72ID:hxuJXH5E
停滞するタイプかねぇ?
もう一眠りさせて欲しいんだけどずっと真上にある。
0180名無しSUN2018/07/12(木) 04:33:02.34ID:urapUfkg
気になってた立体駐車場に避難したけど、いいよ!凄く良い!
ただトイレが閉まってるのがな…
0181名無しSUN2018/07/12(木) 04:34:55.42ID:urapUfkg
避難して良かったかもしれん!熱海に雲がある
0182名無しSUN2018/07/12(木) 04:36:35.12ID:IiMmKeJX
WINIだと朝出勤時間帯頃までの我慢、ねむいよ〜
0183名無しSUN2018/07/12(木) 04:45:54.44ID:urapUfkg
熱海の雲がでかくなりやがった!しかも動かねえ!でもこれは神奈川行かないで海に抜けるかもな!
てかみんな起きてるんだな!
0184名無しSUN2018/07/12(木) 04:46:59.56ID:+mi0XKdQ
寝れる時間が少しでもあれば寝ていたほうがいい、我慢は
体に良くないよ。
0185名無しSUN2018/07/12(木) 04:52:56.26ID:urapUfkg
>>184
3時過ぎまで寝てたから大丈夫です!最悪車でも寝れるしな!でも耳が響いてて体調悪すぎ
0186名無しSUN2018/07/12(木) 04:54:05.33ID:urapUfkg
やはり熱海の雲は神奈川に来なそうだな!秦野に落雷してるのはなんだろ?
0187名無しSUN2018/07/12(木) 05:01:33.15ID:nrnwYESu
もうすぐ抜けそうだね
頑張れ神奈川!
ちな東京で発達してるのも気になる
0188名無しSUN2018/07/12(木) 05:01:47.40ID:pJaac1iA
都心これから市部の雷雲くるね
0189名無しSUN2018/07/12(木) 05:02:15.45ID:urapUfkg
お!おお!消えましたね!
0190名無しSUN2018/07/12(木) 05:19:08.64ID:urapUfkg
小田原付近に雲湧いた!ふざけんなよ!
0191名無しSUN2018/07/12(木) 05:54:10.74ID:urapUfkg
小田原の雲は消えたな!さて、帰るかな!今日は昼間も神奈川は雷鳴るのか?
0192名無しSUN2018/07/12(木) 06:17:44.92ID:rGg3+Obc
都内怪しい
0193名無しSUN2018/07/12(木) 06:28:29.40ID:z3jftUlN
昨晩、群馬南部では雷鳴りましたか?
6時間前までのレーダー見れるところあますか?
爆睡していて全く気付かなかった
0194名無しSUN2018/07/12(木) 06:45:26.97ID:urapUfkg
今帰ってきたぜ!深夜時の避難場所はあそこに決めたぜ!昼間ならデパートの立体駐車場でタダだけどな!
0195名無しSUN2018/07/12(木) 07:22:52.18ID:cap9Yvgm
おはようございます。
さて、関東は今日もやばそうですな…
0196名無しSUN2018/07/12(木) 07:27:45.94ID:C2QkmfFO
いま町田あたりはすごい大雨だけど気温下がったからか鳴らないな。
0197名無しSUN2018/07/12(木) 07:29:12.09ID:0VCN4nGP
埼玉県が注意報解除したんだが最近神奈川県より埼玉県のほうが予報が強気になった気がする
もしかして人事異動で入れ替わったんだろうかw
0198名無しSUN2018/07/12(木) 08:01:18.56ID:FQh6QGE6
今日のウェザーマップの動画、雨雲予想西日本には出してないけど急な雷雨の可能性ありってけっこうざっくりな予想すぎて意味不
0199名無しSUN2018/07/12(木) 08:23:36.70ID:ILfw2cew
神奈川は今日も雷鳴るの?教えてくれ!
0200名無しSUN2018/07/12(木) 10:35:58.23ID:+mi0XKdQ
今日は気温の上昇はないと考えて雨雲だけと見た、落雷は
ないよ。民も寝不足だろうから今日は早く寝よう
0201名無しSUN2018/07/12(木) 11:39:36.07ID:YhJWsbve
俺は都民だけど埼玉の予報もチェックしてるよ
埼玉は今日も独自過ぎて面白い
0202名無しSUN2018/07/12(木) 12:12:21.30ID:+mi0XKdQ
今日はこのまま晴天で宜しく、雷雨は邪魔だから
@練馬
0203名無しSUN2018/07/12(木) 14:09:28.01ID:5wSpRJwz
浜松で雲が湧いてるぞ
0204名無しSUN2018/07/12(木) 14:10:08.58ID:5wSpRJwz
雷のストレスで耳が響くわ…
神奈川は避難した方がいいの?
0205名無しSUN2018/07/12(木) 14:13:50.21ID:kqAgjXc0
浜松は雷ずっと鳴ってる
仕事で外行かなきゃいけないのに
0206名無しSUN2018/07/12(木) 14:26:51.84ID:tDEM/qQo
神奈川は避難しなくていい、夕方頃に落雷レーダーで
チエックしてみるといいよ
0207名無しSUN2018/07/12(木) 14:30:50.01ID:5wSpRJwz
>>206
ありがとう!体調悪すぎる
0208名無しSUN2018/07/12(木) 14:33:48.23ID:tDEM/qQo
寒気が南下してこない、、、外から空を見上げても
積乱雲は見えない。山沿い中心で落雷か?
0209名無しSUN2018/07/12(木) 14:41:55.27ID:FQh6QGE6
今日はほとんど山沿いがメインでしょ
0210名無しSUN2018/07/12(木) 14:42:56.15ID:Bkk06hDE
ウェザーニュースが 西日本方面は高気圧が張り出すので関東よりは雲発達しないですよとか行ってたのにバカバカわいてんじゃねーか。いまのところ山沿いだけだけど。
0211名無しSUN2018/07/12(木) 15:13:56.21ID:nrnwYESu
>>210
モデル解説でも降水を詳しく伝えてなかったし
ソラヨミでも全国的にモクモク雲に注意
降水は30%前後という中途半端さ
気象のプロなら過去の記録や地形、風向きとか計算してある程度絞り込んでほしいわ
これじゃ素人でもできる
0212名無しSUN2018/07/12(木) 15:27:09.64ID:FQh6QGE6
>>210
マップも西日本は降水予想出してなかったけど一応雷雨注意だったからなあ
0213名無しSUN2018/07/12(木) 16:00:55.77ID:ubrAq55w
>>211
モデル解説はちゃんとしてほしいよね。湿った空気、風向き、寒気の表を毎回全部出してきて解説してほしい。

>>212
雷雨注意だったけど高気圧が張り出してると知って安心してしまってたな…山沿いだけだからまだ良かった…
0214名無しSUN2018/07/12(木) 16:05:40.49ID:vhB3hlgL
九州南部何だこれ・・・
0215名無しSUN2018/07/12(木) 16:05:55.78ID:3cHc0Z8V
九州ツラい
0216名無しSUN2018/07/12(木) 16:38:02.25ID:cap9Yvgm
今日は栃木くる?
0217名無しSUN2018/07/12(木) 17:02:03.65ID:mNFsieP/
来週半ば
前線通過でヤバいかも
0218名無しSUN2018/07/12(木) 17:08:51.88ID:bR4K4Zqh
今日もやばいな 昨夜とパターン変わらないやん
0219名無しSUN2018/07/12(木) 17:09:45.25ID:bR4K4Zqh
>>215
0220名無しSUN2018/07/12(木) 17:11:05.84ID:bR4K4Zqh
九州がんばりましょう。
こちら関東南部、千葉北西部。も恐らく今夜あたり来そう監視中です。今年の夏は特にデンジャラスですね
0221名無しSUN2018/07/12(木) 17:14:21.65ID:5wSpRJwz
>>220
神奈川も来るのかな?
0222名無しSUN2018/07/12(木) 17:21:12.12ID:YlWeksC3
栃木今のところは大丈夫だけど、昨日みたくいきなり18時過ぎに宇都宮で沸く場合ありますからね(..)早く冬ならないかなあ
0223名無しSUN2018/07/12(木) 17:24:40.31ID:5wSpRJwz
ほんと雷しつけえな!
0224名無しSUN2018/07/12(木) 17:31:50.61ID:5GWEGqtg
>>217
そんな先のこと今いってもしゃーない
来週なんてコロコロ予報かわるから騒ぐにはまだ早い
0225名無しSUN2018/07/12(木) 17:35:03.39ID:7OMwNWDU
>>222
昨日より気温低いけど油断は出来ないね
0226名無しSUN2018/07/12(木) 18:47:47.31ID:NCxM0oaj
フクチョン見なくなったら神奈川出てきてワロタはww
0227名無しSUN2018/07/12(木) 19:02:39.20ID:iliE5G/p
関口の気象情報
画面右側にある6つのアイコンのうち3つが雷のものだった
使わないのに常備してあるということはやはり相当の雷マニアなんだろうな
0228名無しSUN2018/07/12(木) 19:28:09.75ID:iR7gO7cg
高気圧の中心で雷とかンゴwwwwwww
0229名無しSUN2018/07/12(木) 19:37:59.18ID:sq3YKbde
関口はアメリカ中南部でストームチェイサーやったらいいのに
実は休暇でやったりしてんのかな
0230名無しSUN2018/07/12(木) 19:46:47.18ID:4nOnJ/d0
関口は雷予報出てなくても雷雨とかいうくらい雷好きだよな
そして雪が嫌い
可愛くなかったらゴミ予報士だろあいつ
0231名無しSUN2018/07/12(木) 20:37:50.71ID:i9COHI2V
近所で花火やっとる。花火は大丈夫なんだ、音でけ〜とは思うけどビビることは無い。雷の音も似たようなものなのにな…
0232名無しSUN2018/07/12(木) 21:12:52.39ID:Ba5oRvI1
幼児の頃は花火の音が苦手で泣いてたもんだ
それが今やわざわざ保安距離規制の緩い県まで行って花火見物するようにまでなったから、わからないもんだw
0233名無しSUN2018/07/12(木) 21:36:32.47ID:nrnwYESu
>>231
戦場を思い出してしまうからキツイ
0234名無しSUN2018/07/12(木) 21:40:11.01ID:EKaNLJEV
雷って落ちなきゃ怖くないんだけどねぇ
0235名無しSUN2018/07/12(木) 21:54:27.06ID:AiPlmLtW
みんなマジ?大きい音自体無理なんだけど。
花火なんか怖くて見れねーよ
0236名無しSUN2018/07/12(木) 22:19:49.37ID:EKGoRMF5
畑の鳥撃退発砲音とかクラクションもあんま好きじゃない
0237名無しSUN2018/07/12(木) 22:37:19.23ID:vhB3hlgL
俺は救急車のサイレン。家の近くに止まったら雷と同じく大音量イヤホンで音楽聞く。
この前も夜中に家の真ん前のマンションに止まったし。てかこのマンション今年だけで5回目。しかも全部夜中ばっか。
うちのマンションには今年は一度も来てないけど。
0238名無しSUN2018/07/12(木) 23:54:26.52ID:yt5PxQAg
栃木・茨城・埼玉・千葉の雷注意報が明け方までになってるけどもう解除してもよさそう
0239名無しSUN2018/07/13(金) 00:06:30.31ID:HM+7g4vT
小6の時プールで泳いでたら目の前のテニスコートでテニスしてた人に落ちたの見てから
恐怖症治らない幸い奇跡的にも軽傷で済んだらしいけど今でも雷鳴るとあの瞬間思いだす。子供の前でも情けない位びびって親の威厳もなにもあったもんじゃ無いが怖いもんは怖い早く冬になって欲しい
0240名無しSUN2018/07/13(金) 00:38:19.18ID:xyS99h+y
今日は九州と中部の山沿い以外は安心そうだ
0241名無しSUN2018/07/13(金) 00:57:20.43ID:VSc9IQng
>>235
わたしも。運動会のお知らせの花火、普通の花火、ロケット花火からピストルの音、風船の破裂音に映画館も苦手
0242名無しSUN2018/07/13(金) 01:25:27.32ID:CLJi3Ex/
>>241
全く同じだわ
映画見れないの結構つらい
0243名無しSUN2018/07/13(金) 01:39:41.82ID:R5+tZ+Sr
散々既出だろうけど関口のブログ見たら流石に笑うわ


https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nami-sekiguchi/entry-12241226337.html
0244名無しSUN2018/07/13(金) 02:10:31.36ID:R5+tZ+Sr
そういや松山千春が16日の日比谷野音の公演を中止したけど、理由がゲリラ豪雨予報という
0245名無しSUN2018/07/13(金) 08:31:44.62ID:vNcgK57M
>>244
それ関西の雨の話かと思ってた
0246名無しSUN2018/07/13(金) 08:39:03.91ID:PPBhZzl8
自然現象の猛威としての雷の現象そのものを苦手な人と、突発的な大音量が苦手な人に分かれるな
俺は打ち上げ花火や競技用ピストルの音、田んぼの鳥避けとかが駄目だが、エンジン音や音楽のライブ
映画や作り物の雷鳴だと全く平気なんだよな

おそらくは本来の雷そのものが苦手なんだとは思うが、近所での落雷を見た事があるからかもしれない
とはいえびっくりさせられる音が好きな人間ってのはなかなか居ないと思うわ
0247名無しSUN2018/07/13(金) 09:03:17.20ID:2y/XFbE7
ガキが風船持ってるとハラハラする
いつ割れるんだかと
しかもガキが泣き出すしさ割れたら
0248名無しSUN2018/07/13(金) 11:35:43.70ID:5qk8dUjR
今日は関東平野における雷雨の心配は無し。
ただ、栃木&茨城の山沿いで湧く可能性あり
0249名無しSUN2018/07/13(金) 11:44:31.27ID:emvMHklq
夏のためにshureの遮音性高いイヤホンかBOSEのノイキャンイヤホンを買って、その上からイヤーマフを試そうと思うんだけど、どっちが雷の遮音には最適だと思いますか??使ってる人っていますか!?
0250名無しSUN2018/07/13(金) 13:00:32.66ID:WkF2C2n1
昨日の九州はすごかったけど、また九州は夕立ちで辛そう
そろそろ耳栓とイヤーマフだけじゃ精神的に耐えられなくなってきてる
0251名無しSUN2018/07/13(金) 16:06:14.52ID:8XKDz7je
茨城で雷注意報後出し発表
千葉もまもなく後出し来そう
0252名無しSUN2018/07/13(金) 16:21:13.99ID:gqew5aN3
また明日から大気が不安定かよ。
0253名無しSUN2018/07/13(金) 17:06:13.29ID:VSc9IQng
>>242
銃がドンパチ系は耳栓してみるよ( ̄▽ ̄;)情けない…
0254名無しSUN2018/07/13(金) 18:47:31.06ID:vxMPkrwa
なんと平穏な一日よ@立川
今日みたいな夏ならいいんですけどねぇ
三連休ゆっくりできんなぁ…特に15日午後は気を付けんと
0255名無しSUN2018/07/13(金) 19:01:58.67ID:cA4h+5Gb
発雷確率はこの暑さだからまあしょうがないとして
降水が見込まれている時間帯は要注意だな
関東は日曜の夜が危なさそう
最悪でも日付が変わる頃までに片付いてくれればいいが
0256名無しSUN2018/07/13(金) 20:40:26.12ID:CLJi3Ex/
15日のガイダンスやばいな
一体どうしてこうなった
0257名無しSUN2018/07/13(金) 21:36:21.29ID:VSc9IQng
15日、夜金沢から羽田まで飛行機乗るんだけど飛行機乗ってる時に雷鳴ったらどうしよう
0258名無しSUN2018/07/13(金) 21:38:50.21ID:VSc9IQng
関東のガイダンス来週までずっと色ついてる
早く夏なんて終われ…
0259名無しSUN2018/07/13(金) 21:42:23.93ID:IxJtUQ2q
orz
0260名無しSUN2018/07/13(金) 22:10:32.59ID:7OF8kn0F
雷鳴るかもしれないのに飛行機に乗るなんて考えられんわ 俺なら新幹線にするけどな
0261名無しSUN2018/07/13(金) 22:31:36.55ID:VSc9IQng
>>260
知り合いが全て旅費も出してくれてるから今更変えてなんて言えないんですよね。
耳栓持参で鳴らないことを祈るのみです。。
0262名無しSUN2018/07/13(金) 22:33:23.52ID:gqew5aN3
栃木の雨雲が気になる
0263名無しSUN2018/07/13(金) 22:35:22.84ID:4VYjR3Rw
大方、強い高気圧どうしの谷
逆に考えると、それを過ぎると猛暑からは脱出して真夏になる
0264名無しSUN2018/07/13(金) 23:34:41.33ID:vAOe4MXD
月曜日って山沿いじゃなくて平野部でも注意?
0265名無しSUN2018/07/13(金) 23:35:50.34ID:5qk8dUjR
まず15日〜16日が一つの山だな
0266名無しSUN2018/07/14(土) 00:05:31.53ID:A7w7AADK
今夜が山田
0267名無しSUN2018/07/14(土) 00:30:40.54ID:AZyah9au
場所を言え
0268LFM+MSM+SSI 統合予測2018/07/14(土) 00:32:02.09ID:uViOZ0Iq
≪15日の予報図≫
まだ不確定要素が多いけど、赤エリアはかなり危険
https://i.imgur.com/QYtW93L.png
0269名無しSUN2018/07/14(土) 00:42:19.90ID:s9TRdvcb
ヴォエ!十日間天気見るんじゃなかったな@関東
今週の日曜も怖いが来週の日曜も怖い
GPVの寒気予想と十日間天気予報が変わることを祈る
0270名無しSUN2018/07/14(土) 00:45:16.87ID:kF5sp6vg
>>268
ありがとう!
関東じゃなくて愛知県なんです
0271名無しSUN2018/07/14(土) 06:47:15.68ID:qfqgu+Dx
>>270
同じ愛知県から一言
現段階では月曜日は問題なし、あっても奥三河だと思う
0272名無しSUN2018/07/14(土) 07:48:46.26ID:STbYUMYr
>>268
これって神奈川県西部もやばいの?
0273名無しSUN2018/07/14(土) 07:49:03.77ID:STbYUMYr
今日は神奈川は大丈夫なんか?
0274名無しSUN2018/07/14(土) 07:52:13.25ID:STbYUMYr
神奈川って明日明後日両方やばいの?どうしよう?精神やばいわ
0275名無しSUN2018/07/14(土) 08:15:34.64ID:uViOZ0Iq
>>272
本当は自分で調べてもらいたいけど、
カスる可能性はあるよ
0276名無しSUN2018/07/14(土) 08:18:36.34ID:rGZvCuMv
>>275
神奈川西部は荒らしだからスルーでいいよ
0277名無しSUN2018/07/14(土) 09:54:46.33ID:IADLzzOY
>>270
この人は関東限定で情報出してるから。
他の地域は自分で調べよう
0278名無しSUN2018/07/14(土) 09:58:38.11ID:elyZxCg/
去年も雷が多かった?
0279名無しSUN2018/07/14(土) 10:02:23.23ID:MuXLt2x3
>>261
飛行機のってるときに雷雲のなかに入ったことがあるが揺れるんだよなあ
0280名無しSUN2018/07/14(土) 10:04:03.00ID:R/c5H05K
今日の自尊心の低いオナニー荒らしID:uViOZ0Iq
0281名無しSUN2018/07/14(土) 10:07:01.26ID:BdsYo6Ks
>>268
多摩南部死亡確定かよ どうすっかな
0282名無しSUN2018/07/14(土) 10:26:06.67ID:R/c5H05K
ID:uViOZ0Iqに反応する毎度単発IDも自演だからNG
当たらないこいつのオナニーを褒め称えるやつなんかまずいないね。
0283名無しSUN2018/07/14(土) 10:33:52.81ID:1s+gHm/f
>>278
フランクリンジャパン(2011〜2017)によると去年は場所によるが少ない関東北陸は2016のが少ない
0284名無しSUN2018/07/14(土) 12:50:59.35ID:G48QvRhT
ID:R/c5H05K
まずこいつをNG
0285名無しSUN2018/07/14(土) 13:06:50.06ID:XCKNkNzE
単発で毎日のようにお礼いってんのはID:uViOZ0Iqの自作自演だからこれもNG
0286名無しSUN2018/07/14(土) 13:09:52.57ID:fSxzD45F
IDコロコロ
0287名無しSUN2018/07/14(土) 13:11:09.86ID:1/2qshMN
そそIDコロコロして自己擁護するオナニーキチガイ(笑)
0288名無しSUN2018/07/14(土) 13:15:33.06ID:fSxzD45F
少しは文法変えないと変える意味は無い
0289名無しSUN2018/07/14(土) 13:26:26.64ID:rGZvCuMv
ゲスかよ
0290名無しSUN2018/07/14(土) 13:36:12.97ID:JJkKAKDR
暑くなればなるほど涼しくなるときに対流が活発になる((((;゚Д゚)))))))
0291名無しSUN2018/07/14(土) 13:54:35.83ID:LI2m7jKi
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0292名無しSUN2018/07/14(土) 15:03:53.24ID:JSgLWlAK
今日たくさん寝溜めしておこう明日は午後から避難だな
0293名無しSUN2018/07/14(土) 16:35:59.48ID:agBtIygq
雷以前に暑さで頭おかしくなってるのが居ますね・・・
0294名無しSUN2018/07/14(土) 17:11:57.96ID:io/ncUjd
関東 明日ヤバイらしいが、火曜日は前橋降水確率40%
38度予想 火曜日もやばそう
0295名無しSUN2018/07/14(土) 18:29:25.10ID:uLZHUjAS
オマエらも暇そうだなw
0296名無しSUN2018/07/14(土) 18:47:13.60ID:uViOZ0Iq
15日はそれほど危険性は無くなった。
ただ、図で表記した場所で発達しそうな雰囲気は変わらない。
16日の不安定指数が顕著。
0297名無しSUN2018/07/14(土) 19:04:12.90ID:JR4v5xdO
>>296
15日はあっても山沿いが中心そうだね
16日は松山千春が野外ライブやめたくらいだけどどのくらいの範囲が影響あるのか
0298名無しSUN2018/07/14(土) 19:12:05.10ID:jJ3mY8us
ガイダンスの降水量予想がこないだの木曜の深夜に比べてはるかに少ないのと
やたら雨マークつけたがるWNIが雨マーク少なめなのに期待するしかない@関東
0299名無しSUN2018/07/14(土) 20:13:37.58ID:snSY4Rzi
明後日は千春が自重するくらいだから都心部もやばいんだろうねえ
0300名無しSUN2018/07/14(土) 20:52:25.14ID:zrdBO1cX
火曜にはおさまってもらわんと会社いけない。
0301名無しSUN2018/07/14(土) 23:54:46.31ID:fd/CLN3j
松山千春 雷恐怖症説
0302名無しSUN2018/07/15(日) 00:02:08.04ID:9Z8BuNQ9
止めるのは暑いからだろw
0303名無しSUN2018/07/15(日) 01:14:50.85ID:o1J6E5Aw
16日はWINI見る限り早朝から凄そう、8時9時の時間帯に危険マークついてる
0304名無しSUN2018/07/15(日) 06:31:17.94ID:iD89tny8
>>303
今日の神奈川はどうなんだ?
0305名無しSUN2018/07/15(日) 06:31:42.58ID:iD89tny8
熱あって体調不良なのに避難とか最悪ですよ
0306名無しSUN2018/07/15(日) 08:16:25.27ID:a8v1WYMi
最高に高くても気温30度
雷を伴わない夕立(16時〜18時くらいの間)が週2回(平日限定)で
降った後はすぐ天気回復(星空)するもひんやりするくらい涼しい
そんな夏を過ごせたら秋に死んでもいい
0307名無しSUN2018/07/15(日) 08:18:51.78ID:8w1hTnCv
関東甲信、雷、突風、竜巻早期警戒注意報発令されたぞ。
0308LFM+MSM+SSI 統合予測2018/07/15(日) 11:38:04.37ID:+CANuDbu
当初の予想より発生エリアが西にズレた感じ。
関東平野への影響は殆どなさそう
https://i.imgur.com/PtaigFX.png
0309名無しSUN2018/07/15(日) 11:46:48.20ID:a2qJDAgo
>>308
いつもありがとうございます!
先生、この赤い雲は神奈川西部に来るんですかね?
0310名無しSUN2018/07/15(日) 11:47:12.89ID:+CANuDbu
神奈川や東京への影響が生じるのは16日かな
0311名無しSUN2018/07/15(日) 11:52:13.15ID:5ez/0i2Y
こういうのって山沿いのは予測できるけど、平野部で発生するのは予測できないよね。まあ予測できないからゲリラなんだろうけど、、
0312名無しSUN2018/07/15(日) 12:16:37.73ID:+CANuDbu
>>311
ごもっとも。
0313名無しSUN2018/07/15(日) 13:00:56.66ID:JLvbyqGT
山沿いはヤバいとして、宇都宮は大丈夫かな?
0314名無しSUN2018/07/15(日) 13:11:08.31ID:CWag8WHx
>>313
平野部の降水は計算されてないけど、
SSI見る限りなんとも言えないね。
0315名無しSUN2018/07/15(日) 13:25:38.39ID:A2CVnSbH
ゲリラ雷雨も30分とかで猛スピードで移動してくれりゃまだ負担は少ないけど何時間も居座られると本当きついわ
0316名無しSUN2018/07/15(日) 14:28:51.32ID:jfandHf4
神奈川だけど雷鳴るの?東電のレーダー見ても今のところどこにも雲はない!
0317名無しSUN2018/07/15(日) 14:37:41.72ID:wP/XtMkq
>>308
今日は長野が主戦場か。
0318名無しSUN2018/07/15(日) 14:50:02.74ID:yico1kZf
SSIはかなり悪いが幸い空気が湿っていない
0319名無しSUN2018/07/15(日) 15:00:32.74ID:iYqcZ2fT
今後、雷の発生の目安についてはこのサイトが参考になるかも
いずれの項目も高い紫色になればなるほど雷の発生率は高くなる。
各項目で高いのが一致すればするほど雷の発生率も高くなる。
起算時刻は最新にしておく事。

https://weather-models.info/latest/msm.html
0320名無しSUN2018/07/15(日) 15:38:14.48ID:D5bZZrni
今日のNG ID:+CANuDbu
休日も誰からも誉められたことのない自己評価の低いヒトモドキが当たらない荒らし画像貼り付け、雷嫌いを煽りながらオナニー開始w
0321名無しSUN2018/07/15(日) 15:57:04.07ID:52Viup6e
明日もヤバそう
0322名無しSUN2018/07/15(日) 16:00:11.37ID:+CANuDbu
>>318
1500m(850hpa)辺りはかなり湿ってる
https://i.imgur.com/tF6eXWf.png

予想通り長野で湧いてきた
https://i.imgur.com/XktEtSm.png
https://i.imgur.com/pThUAd5.png
0323名無しSUN2018/07/15(日) 16:12:51.01ID:6iQwNmVp
>>322
先生、あんたすげーわ!この長野と山梨の雲は神奈川に来るのか?。゚(゚´ω`゚)゚。
0324名無しSUN2018/07/15(日) 16:21:53.32ID:CWag8WHx
>>322
今日はなんで当たったの?
0325名無しSUN2018/07/15(日) 16:30:43.14ID:6iQwNmVp
山梨の雲がでかくなってる。このままだと神奈川西部に来るのか?
0326名無しSUN2018/07/15(日) 16:37:42.80ID:l8VLamGG
東京にも神奈川にも来る可能性は大いにあるね
0327名無しSUN2018/07/15(日) 16:46:24.48ID:6iQwNmVp
大月のがでかくなってる…避難した方がいいかな?
0328名無しSUN2018/07/15(日) 16:48:23.58ID:6iQwNmVp
ここで嫌われてる神奈川西部だけどさ、すぐ大月の雲来るかな?すぐ避難した方がいいのかな?
0329名無しSUN2018/07/15(日) 16:49:52.58ID:psoRws/Y
まぁ相模湖は神奈川だからw
これから鳴るかも

高崎からJRで八王子に向かってるけど
今は雨も全然降ってないよ 
冷房効いて快適だけど外は暑いんだろうね。
0330名無しSUN2018/07/15(日) 16:50:58.32ID:6iQwNmVp
>>329
俺は南足柄って田舎だけど避難した方がいい?
0331名無しSUN2018/07/15(日) 16:51:42.57ID:6iQwNmVp
ちなみに今は晴れててクソ暑い!
0332名無しSUN2018/07/15(日) 16:54:15.00ID:nGlqxGdo
>>326
東京はせいぜい多摩西部限定だろう
0333名無しSUN2018/07/15(日) 16:55:16.88ID:l8VLamGG
>>332
そうであることを願う
0334名無しSUN2018/07/15(日) 17:08:05.20ID:6iQwNmVp
これは確実に来るな…避難した方がよさそうた
0335名無しSUN2018/07/15(日) 17:11:09.32ID:L3MQ8UnX
>>330
何か丹沢に1発落ちてるねぇ

南足柄?大雄山線だね
0336名無しSUN2018/07/15(日) 17:11:46.65ID:cEuAloH9
いつも冷やかしの如く西日本が大災害の時も騒いでた神奈川民ども!

ガチでヤバそうだから早急な避難を・・・
0337名無しSUN2018/07/15(日) 17:12:37.78ID:6iQwNmVp
>>335
大雄山線だよ。車で避難するけどね
0338名無しSUN2018/07/15(日) 17:13:27.47ID:cEuAloH9
関東のレーダー確認してるけど雨雲の大きさと落雷の範囲が比例してないな、神奈川は大丈夫じゃなさそうです?
0339名無しSUN2018/07/15(日) 17:16:50.90ID:6iQwNmVp
長野より山梨の雲のが巨大化するとは…避難します!
0340名無しSUN2018/07/15(日) 17:21:52.01ID:52Viup6e
明日の方がヤバいの?
0341名無しSUN2018/07/15(日) 17:31:10.47ID:cEuAloH9
神奈川アウトかと思ったけど少し静岡方面向いたな、良かったな神奈川民
0342名無しSUN2018/07/15(日) 17:31:30.21ID:+CANuDbu
うーん
神奈川西部はギリセーフだと思ってたが、危ないかも
0343名無しSUN2018/07/15(日) 17:38:55.99ID:6iQwNmVp
>>341
一応避難するわ!でも体調不良だから近めのところに
0344名無しSUN2018/07/15(日) 17:42:35.39ID:l8VLamGG
消えかかってるね!このまま消滅しますように!
0345名無しSUN2018/07/15(日) 17:45:57.72ID:6iQwNmVp
お!半分以下に縮まった!さっきから雲はバカデカイのに落雷は山梨から動かなかったな!
0346名無しSUN2018/07/15(日) 17:56:56.54ID:qRXaL2gv
この気圧配置はいつまで続くのやら
台風来るまでか
0347名無しSUN2018/07/15(日) 18:03:34.03ID:6iQwNmVp
避難してしまった。一応30分くらい待機する!芦田のがやばいんでしょ?
0348名無しSUN2018/07/15(日) 18:04:12.83ID:6iQwNmVp
>>342
先生、山梨の雲が消えたら取りあえずは大丈夫なのかな?
0349名無しSUN2018/07/15(日) 18:04:56.52ID:zNiXE5A/
>>346
台風がきて暖湿流を送り込んだら今の10倍ぐらい酷くなるぞ
夜間朝関係なしに発雷しまくる
それに伴う豪雨も出てくる
0350名無しSUN2018/07/15(日) 18:06:46.71ID:6iQwNmVp
雲消えた…避難してから消えるとか
0351名無しSUN2018/07/15(日) 18:10:41.71ID:AtFOCrGH
明日多摩地区で子供のBBQなんだけど夕方から相当ヤバイ?一層の事朝から雨降れば中止なんだが15時頃とかカミナリ来たら逃げられないから死んでまう仮病使ってバックレようかな
0352名無しSUN2018/07/15(日) 18:17:27.92ID:+CANuDbu
>>348
ギリセーフだったね!
0353名無しSUN2018/07/15(日) 18:28:18.18ID:l8VLamGG
>>351
明日早朝から雷危険マークついてるから中止になるんじゃないかな?
0354名無しSUN2018/07/15(日) 18:32:29.73ID:FMESfDam
この真っ赤なのも自尊心の低いオナニー爺の自演w先生だってよwww
誰からも尊敬されたことがないって丸出しで草しか生えないwww
ID:6iQwNmVp
0355名無しSUN2018/07/15(日) 18:32:32.08ID:uri6DYtk
>>351
明日の多摩はかなり危険だからやめといたほうが...
0356名無しSUN2018/07/15(日) 18:36:38.53ID:nGlqxGdo
>>351
奥多摩周辺でギリギリ雨雲かかるかどうか@15時起算MSM
まあ自分なら仮病使うけど
0357名無しSUN2018/07/15(日) 18:44:23.71ID:AtFOCrGH
>>353
>>355
>>356
現場で泣いて親の威厳無くすなら今から体調不良装ってバックレるよ。早くなった終わって欲しい
0358名無しSUN2018/07/15(日) 19:05:11.41ID:5ez/0i2Y
>>351
BBQってことは多摩西部だろ。野音の千春でさえやめるくらいだからな仕方ない
0359名無しSUN2018/07/15(日) 19:15:42.79ID:gGlxUzZh
同じく自分も多摩なのだけど、今夜〜明け方にかけては大丈夫そうですか?
深夜に来られるのが、眠れなくなるので一番しんどいです…
0360名無しSUN2018/07/15(日) 19:29:54.69ID:ro2EsFlU
>>351
明日の午後の発雷確率は高いので、バーベキューは中止にした方が安全だと思う。

http://www.imocwx.com/guid/gd307jp.htm
0361名無しSUN2018/07/15(日) 19:32:48.37ID:Chp//xPA
おーおー16日は発雷確率酷いなこりゃ…@立川
奥多摩辺りで赤とか久しぶりに見たわ
14、15時頃にはネカフェにでも行くかなぁ
0362名無しSUN2018/07/15(日) 19:42:30.11ID:iYqcZ2fT
降る降る詐欺でなければ良いけど・・・
これだけ暑きゃ一雨来てくれれば助かる
出来れば落雷無しで
0363名無しSUN2018/07/15(日) 19:55:56.78ID:6iQwNmVp
明日は神奈川アウト?午前中から?
0364名無しSUN2018/07/15(日) 21:03:37.53ID:SGMYyQVz
発雷確率見ると早朝に雷確率少しあるし、GSM見ると同じくらいの時間帯に降水予報出てるから可能性はあるけど、GPVやMSMウェザニューの見解でも明日の予報は午後の雷雨しか話さなかったから外れる可能性もあるだろうね。
まあ用心しとくにこしたことないけど。@千葉北西
0365名無しSUN2018/07/15(日) 21:17:44.41ID:gOse8U+7
仕事やプライベートに支障が出るから今年こそは雷恐怖症を克服しようと心がけてたけど、レーダー見るたびに凄い弱気になってしまう…前スレの人が言ってたように一度逃げグセをつけてしまうと、ずっと逃げ腰になってしまう…
0366名無しSUN2018/07/15(日) 21:18:36.65ID:gOse8U+7
普通に生活できるレベルにはなりたいのですが、ここのみなさんどうやって雷と向き合っていってますか?
0367名無しSUN2018/07/15(日) 21:20:54.80ID:UzyOUXX6
SSIは低いが上空の高気圧で守られている
もし気圧の谷なら酷いことに((((;゚Д゚)))))))
0368名無しSUN2018/07/15(日) 21:21:09.07ID:g3UW/qf6
正直もう向き合えないわ
年々酷くなってる気がする
0369名無しSUN2018/07/15(日) 21:22:03.66ID:dWR1HiRe
>>366
ワイは心療内科と言う名の精神科通ってる、雷が鳴る可能性が少しでもあると落ち着かないし仕事にも影響出るから薬飲んでますわ

なお効果は実感無い模様
0370名無しSUN2018/07/15(日) 21:24:40.64ID:+CANuDbu
さて、問題は明日だけど、
今日の時点で予想出しちゃうと、位置が大きくズレちゃうことが判明したんで、
明日午前に出してみる。
0371名無しSUN2018/07/15(日) 21:26:51.32ID:dWR1HiRe
というかこれだけ雷に苦しんでる人間が多いのになんで対策アイテムとか無いんや、誰か特許取って完全防音で遮光できる雷専用のゴーグルでも作ってくれ。

突然の大きな光と音を完全ブロックできる物があれば100万、いや、ローン組んで1000万掛けてでも欲しいわ
0372名無しSUN2018/07/15(日) 21:27:10.92ID:S+aIMqec
↑もう当たらないオナニー予想で荒らすなゴミ
0373名無しSUN2018/07/15(日) 21:27:39.01ID:S+aIMqec
>>372
>>370のボッチあて
0374名無しSUN2018/07/15(日) 21:32:27.24ID:6iQwNmVp
>>370
いや先生、予測のため今出して頂きたい!
0375名無しSUN2018/07/15(日) 21:33:10.18ID:zMBp7BI+
レスずれてんのクソワロタ
0376名無しSUN2018/07/15(日) 21:34:36.35ID:DIze3ZZS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0377名無しSUN2018/07/15(日) 21:34:44.04ID:S+aIMqec
自己評価の低いボッチが自作自演クソワロタ(笑)
外しっぱなしの予報に「先生」とか片腹もんwww
0378名無しSUN2018/07/15(日) 21:36:18.08ID:HdRezKON
↑あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0379名無しSUN2018/07/15(日) 21:39:07.72ID:dWR1HiRe
暑さで頭狂ってるのが何人か居て草
0380名無しSUN2018/07/15(日) 21:40:57.00ID:+CANuDbu
>>374
(ダメ、無理)
0381名無しSUN2018/07/15(日) 21:41:56.06ID:KZv4lFUm
唐澤貴洋君は書き込んでは駄目です
0382名無しSUN2018/07/15(日) 21:44:58.71ID:DIze3ZZS
>>381
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0383名無しSUN2018/07/15(日) 21:58:50.28ID:UzyOUXX6
ラジオでよく夏はあっという間に過ぎるとかよく聞くが正直夏は雷のせいで他の季節に比べて圧倒的に長く感じるんだよな
11月から2月までの5ヶ月=7月の一週間
ぐらいな時間感覚だわw
0384名無しSUN2018/07/15(日) 21:59:02.00ID:aeDfnAnD
なんか草
0385名無しSUN2018/07/15(日) 22:00:40.86ID:UzyOUXX6
>>383
4ヶ月だった
0386名無しSUN2018/07/15(日) 22:06:20.72ID:hUZkVrQb
実際都内までは流れてきてないけど毎日の予報に病んでくるなぁ
去年はもうちょい安息の日が続いたような
0387名無しSUN2018/07/15(日) 22:10:15.59ID:6iQwNmVp
>>377
お前は先生にケチばかりつけてるが恥ずかしくねぇか?先生が知識あるからって嫉妬すんなよ!みっともない!
外しっぱなしの予報?笑かすなよw気象予報士も外してるしな、なんつーかお前じゃ毎回外すわな!
0388名無しSUN2018/07/15(日) 22:14:07.86ID:+CANuDbu
>>387
そういう罵倒はやめてほしい
相手も人間だよ
あと先生もやめて。
0389名無しSUN2018/07/15(日) 22:21:35.85ID:Ri8DGpF8
>>369
心療内科は検討してみようと思ってましたが薬はあまり怖さは変わらずな感じですかね?
とりあえず毎日YouTubeで少しずつ雷動画を観る習慣をつけて耐性アップを図ってみようと思います。
0390名無しSUN2018/07/15(日) 22:46:32.99ID:Ri8DGpF8
前にタイに1週間旅行に行った時は毎日ゲリラ豪雨にて至近距離での雷爆撃があり、慣れてきたのか意外と大丈夫なんじゃないか?と少し克服できたと思っていたのに次に日本で雷を受けた時にはもう…
0391名無しSUN2018/07/15(日) 22:55:51.49ID:6iQwNmVp
明日が不安だわ
0392名無しSUN2018/07/15(日) 23:00:38.18ID:52Viup6e
17日もガイダンス色が付いてるな
0393名無しSUN2018/07/15(日) 23:40:16.37ID:im+st7x8
>>387
グリーンランドへ引っ越すことをすすめる
グリーンランドには立体駐車場はないだろうけど
0394名無しSUN2018/07/15(日) 23:45:19.26ID:gVVIUaov
ID:6iQwNmVp
しつこいw
先生と呼ばれてる人も荒らしに返信はまずいと思う
0395名無しSUN2018/07/16(月) 00:51:03.21ID:FqiX3YN1
ワールドカップでも雷雨かよ、思わぬ所で雷やめーや
0396名無しSUN2018/07/16(月) 02:40:15.78ID:0ziCrBOU
>>391
足柄なんてド田舎でもネットがつながるんだなー
津久井や大山よりずっとすごい僻地だろ
住民みんなまさかり担いでるんだっけ
ずいぶん前に昭和じゃなくなったんだけど知ってる?
0397名無しSUN2018/07/16(月) 02:44:59.98ID:0ziCrBOU
雷の苦手な人は本当に苦手なようだね
おれ、登山中にガスったと思ったら雷雲に包まれてたことあるな
視界にある岩にパギャンとか落雷してたよ
ははは
ライフイズワンダフル
0398名無しSUN2018/07/16(月) 05:10:37.69ID:MtN6yM2B
今日の千葉県の予報が降水確率10%で雷の文言がある
別に矛盾はしてないが割りとレアな予報だ
0399名無しSUN2018/07/16(月) 05:29:11.39ID:EZC5lNSU
フェーンかわからないが日本海側はゲリラ雷雨少ない傾向だな
まああちらは冬型大変だけど
0400名無しSUN2018/07/16(月) 06:07:00.82ID:f7dLUIl1
>>396
せやな!平成も終わるで!
おまえガイジやな!
0401名無しSUN2018/07/16(月) 06:08:20.01ID:f7dLUIl1
>>393
バカかテメーは!テメーが精神科に引っ越すことを強く勧めるで!
0402名無しSUN2018/07/16(月) 06:08:54.83ID:f7dLUIl1
先生とかバカかよ
0403名無しSUN2018/07/16(月) 06:09:30.96ID:f7dLUIl1
>>397
臭えな歯周病
0404名無しSUN2018/07/16(月) 06:10:46.00ID:f7dLUIl1
おうおうう〜
0405名無しSUN2018/07/16(月) 06:49:30.95ID:cofL+W3W
そういや今年WNIはゲリラ雷雨可能性エリアってのを出さないのかな?
昨年はこれの範囲赤なら逃げ確で助かったんだけど
0406名無しSUN2018/07/16(月) 06:55:17.08ID:JIHLHNJ7
群馬、栃木といった関東北部がお湿りもなくエライ過疎っているな
昨日みたいに蒸し暑さの極みだと普通は猛烈な雷雨発生していた
はずだが
まぁ良いけど・・・
0407名無しSUN2018/07/16(月) 07:06:36.93ID:yZXBLt9u
千葉周辺のことに関してはWNIや気象庁は濃霧のことしか言わんな。何も起きない・・・ということにしておく
0408名無しSUN2018/07/16(月) 07:26:56.29ID:QM4J95n8
おうお前らくだらねえことで争うなや!ここは雷が嫌いなスレだぞ!同士なんや
0409名無しSUN2018/07/16(月) 07:59:45.34ID:YEUCNkXX
自分が早朝から荒らしてるくせにw
また嘘情報に騙されるんだろうな・・
0410名無しSUN2018/07/16(月) 08:06:52.65ID:EZC5lNSU
>>406
今は長野あたりがメインだな
0411名無しSUN2018/07/16(月) 08:11:14.40ID:ssLbeASf
>>409
なんか意地悪だな
0412名無しSUN2018/07/16(月) 08:11:52.35ID:ssLbeASf
さて今日は神奈川は何時に避難すればいいのだろうか
0413名無しSUN2018/07/16(月) 09:38:01.30ID:f0M40SZG
今日は北関東と山沿いメインになったのか、WINIの予報もガラリと変わってた
0414名無しSUN2018/07/16(月) 09:58:27.91ID:nSdqrNz9
>>413
それって会員にならないと見れないの?
0415名無しSUN2018/07/16(月) 10:21:59.72ID:JIHLHNJ7
ライブを中止にした松山千春も涙目w
0416≪16日≫2018/07/16(月) 10:57:49.82ID:ITlF0PzO
取り急ぎ。
https://i.imgur.com/kc2asSQ.png

紫エリアは基本無視でOK
今日は風の向きが複雑ゆえに、”雲の流れ”表記は無し。
0417名無しSUN2018/07/16(月) 11:03:34.51ID:mlp0Po3L
>>416
紫は何で無視なの?あまり発達しないの?
0418名無しSUN2018/07/16(月) 11:06:54.05ID:ITlF0PzO
>>417
積雲が発生したとしても、すぐ衰退する。
ただ絶対雷から逃れたいなら、紫から逃げるべきかと。
0419名無しSUN2018/07/16(月) 11:09:31.00ID:m+6fq2Bw
>>387
>>388
4分後に即レス、解りやすいねえ(笑)
自演のレスまで自己擁護とかよほど嫌われんのが怖いんだなこいつ(笑)

で、早速本日の荒らし一発NGはID:ITlF0PzO ←こいつ。毎日外しまくりのオナニー画像貼り付けて注目を浴びたいだけのボッチ爺(笑)
0420名無しSUN2018/07/16(月) 11:11:13.63ID:iuQR+Dvq
夕方4時頃に落雷レーダーを見て避難するか決める。
0421名無しSUN2018/07/16(月) 11:12:13.89ID:0ziCrBOU
>>409
彼は僻地の土人なので仕方ありません
足柄は去年やっと電気が通りました
住民は皆、赤い腹掛けを着てはみチンしています
毎日クマと相撲をとります
0422名無しSUN2018/07/16(月) 11:12:17.69ID:oN8Gryr6
ワロタ
0423名無しSUN2018/07/16(月) 11:29:30.54ID:f0M40SZG
>>414
会員にならないと無理だと思う
0424名無しSUN2018/07/16(月) 11:30:32.83ID:mkOxh7+p
>>421
わらたwww
ほんとそんな感じだね。
0425名無しSUN2018/07/16(月) 11:30:56.73ID:Em31Ds9P
>>421
ワロタwwwwさてはお前足柄の金太郎だな
0426名無しSUN2018/07/16(月) 11:32:20.80ID:Em31Ds9P
>>421
去年やっと電気が通ったってwww
去年より前〜2017年に何が起きたwwww
0427名無しSUN2018/07/16(月) 11:33:24.52ID:Em31Ds9P
>>419
どうゆう意味?一人二役ってこと?自分で先生と?wwww
0428名無しSUN2018/07/16(月) 11:44:45.29ID:cCCivlmb
足柄の電気=雷かな
0429名無しSUN2018/07/16(月) 13:04:40.71ID:bfzkAKTz
まーたIDコロコロマンの自演か
0430名無しSUN2018/07/16(月) 13:08:42.45ID:vL53akYO
神奈川は今日雷鳴るの?
0431名無しSUN2018/07/16(月) 13:23:10.61ID:QI3iU90/
雷が来なそうな爽やかな風が吹いてる@八王子
0432名無しSUN2018/07/16(月) 13:40:53.24ID:towWJvmN
奥多摩で落雷
0433名無しSUN2018/07/16(月) 13:55:33.28ID:AdDi3YdK
奥多摩鳴りだしたね。なるべく早く衰退してくれ
0434名無しSUN2018/07/16(月) 14:05:19.17ID:Y27e8zNo
今日は栃木(宇都宮)やばそうか…?
昨日鳴らなかったからワンチャンとか思ってる
0435名無しSUN2018/07/16(月) 14:10:06.47ID:ytnOxcEF
今日はヤバそう
0436名無しSUN2018/07/16(月) 14:19:26.40ID:QI3iU90/
雷来なそうと思ってたら、いつのまにか近くに雷雲が・・・ゴロゴロ鳴り出してる
0437名無しSUN2018/07/16(月) 14:34:26.00ID:JIHLHNJ7
奥多摩と山梨県県境の雷雲はゆっくり南へ進んでいる様子。
都心や横浜は回避されそう。
ただ涼しさを呼ぶ一雨欲しい所。
0438名無しSUN2018/07/16(月) 14:34:33.31ID:Ig1LD99o
>>416
当たってるね
0439名無しSUN2018/07/16(月) 14:39:01.97ID:bb0VkmRV
奥多摩辺りはやはりよく湧くなぁ@立川
青梅東部辺りにきたら避難するとしよう
0440名無しSUN2018/07/16(月) 14:47:48.84ID:ITlF0PzO
栃木で結構湧いてしまう懸念が出てきた
まだわかんないけど
0441名無しSUN2018/07/16(月) 14:48:00.49ID:LQAs1YFn
雷雲の動きが読めんな。困る
0442名無しSUN2018/07/16(月) 14:54:19.62ID:v9Oj0LNk
気象庁ご自慢のスーパーコンピュータによる降水短時間予報だとほとんど動かない予想本当かな
0443名無しSUN2018/07/16(月) 14:59:17.59ID:bb0VkmRV
うおぉ…東電見なきゃよかった@立川
思いのほか雷雲がデカイので一足先に避難
0444名無しSUN2018/07/16(月) 15:02:13.50ID:z+d6XlZc
神奈川くるのかな
0445名無しSUN2018/07/16(月) 15:06:41.97ID:5YBJbD5y
曇取山
0446名無しSUN2018/07/16(月) 15:12:11.61ID:0rZ829pQ
ここの住人でパチ屋に避難してる人いるけど、パチ屋入ったら打たないとだめなのかな。
入ったことないからわからんのだが、打たなくていいのなら行ってみたい。
0447名無しSUN2018/07/16(月) 15:14:27.62ID:RhskNnbS
>>446
涼んでる人はけっこういる
俺はさすがにやってるが涼んでも何も言われないぞ
0448名無しSUN2018/07/16(月) 15:26:07.46ID:ytnOxcEF
>>446
田舎だと漫画置いてる店多いから打たなくても平気かも
0449名無しSUN2018/07/16(月) 15:28:15.33ID:hb+6APTd
>>446
ラーメン屋に入って何も注文しないのに等しい
0450名無しSUN2018/07/16(月) 15:34:25.59ID:0rZ829pQ
>>447
>>448
おお、そうなのか。一度は行ってみるのもありだな。
どのパチ屋にも休憩所はあるのかな?

>>449
そういわれるとそうだなwちょっとは打つわ。
0451名無しSUN2018/07/16(月) 15:38:40.68ID:FqiX3YN1
ただ一度パチ屋に浸ってしまうと癖になるぞ、その場しのぎにはなるけどオススメはしない
0452名無しSUN2018/07/16(月) 16:03:14.86ID:/kkaZEgG
こちら茨城県北だが、ただ今強烈な爆撃&豪雨だ。
0453名無しSUN2018/07/16(月) 16:05:32.02ID:QxWHsgvb
レーダー見るとやばいな
0454名無しSUN2018/07/16(月) 16:12:02.86ID:z+d6XlZc
茨城やばいな
0455名無しSUN2018/07/16(月) 16:18:48.93ID:ITlF0PzO
茨城のやつ、圏界面に達した雲が同心円状に広がってる
https://i.imgur.com/lYuH66r.png

恐ろしくも美しい、かなとこ雲。
0456名無しSUN2018/07/16(月) 16:31:13.89ID:QxWHsgvb
>>455
すごい綺麗な形してるけどこの下では恐ろしい事になってるんだな…
0457名無しSUN2018/07/16(月) 16:32:44.84ID:RkRIQPtx
>>446
とにかくタバコ臭い
昔はタバコ吸ってパチンコしてたから何ともなかったけど、両方やめた途端に雷恐怖症になった
0458名無しSUN2018/07/16(月) 16:36:25.37ID:Fj9qWFD5?PLT(14150)

雷雲こっち来んな
0459名無しSUN2018/07/16(月) 16:41:23.21ID:xjU7bHsJ
雷むかつくわー鳴り出したね@宇都宮
0460名無しSUN2018/07/16(月) 16:59:30.55ID:ut0ZA69D
何で今年の雷は平野部で突然発達してんだ
0461名無しSUN2018/07/16(月) 17:02:50.76ID:pivwQ2nI
雷雲ヤバイな@宇都宮
久しぶりの直撃だー
0462名無しSUN2018/07/16(月) 17:03:13.57ID:mlp0Po3L
お前ら今までありがとう@水戸
0463名無しSUN2018/07/16(月) 17:03:58.89ID:ITlF0PzO
>>462
予測失敗です...
ごめんなさい。。。
0464名無しSUN2018/07/16(月) 17:11:39.00ID:JIHLHNJ7
今日の関東地方の雷雨は東京で翌日最低気温30度未満にならなかった2013年8月11日と
良く似ている。ただ東京の多摩東部の雷雲は発生しなかった所が違い。
0465名無しSUN2018/07/16(月) 17:15:00.58ID:v9Oj0LNk
茨城凄いな
クワバラクワバラ
0466名無しSUN2018/07/16(月) 17:16:05.61ID:lCF8bNmV
>>462
水戸の人だいぶ散らけてはきました!頑張ってください!
0467名無しSUN2018/07/16(月) 17:17:07.00ID:AdDi3YdK
茨城県民居たらなんとか耐えてくれー本当すごいなこれ
0468名無しSUN2018/07/16(月) 17:17:58.69ID:Fj9qWFD5?PLT(14150)

すごい
https://i.imgur.com/cSiIjJB.png
0469名無しSUN2018/07/16(月) 17:19:08.85ID:mlp0Po3L
近くに落ちたー!!エアコン消したから暑い@水戸
0470名無しSUN2018/07/16(月) 17:22:31.52ID:bfzkAKTz
>>468
なんなんだこれは…スーパーセルでも発生してるのか?
0471名無しSUN2018/07/16(月) 17:24:32.67ID:QxWHsgvb
こんなの俺だったら発狂するわ
茨城民がんばれ
0472名無しSUN2018/07/16(月) 17:29:22.80ID:JIHLHNJ7
気象庁の降水予測全然外しているじゃんw
茨城県栃木県の雷雲予測されていない。

http://www.imocwx.com/guid.php?Type=1&;Area=0&Time=1
0473名無しSUN2018/07/16(月) 17:32:41.92ID:Dg513PfR
今日は避難できたから回避成功した
レーダーやばすぎ@水戸
0474名無しSUN2018/07/16(月) 17:35:02.62ID:oN8Gryr6
気象庁のは外してはないぞ、雷発生率は70〜80ぱ%と紫だし高ければ高い程、雷の発達も未知数。
0475名無しSUN2018/07/16(月) 17:35:52.90ID:ITlF0PzO
≪この後のピーク≫
・茨城
・栃木
・長野
0476名無しSUN2018/07/16(月) 17:39:42.65ID:EZC5lNSU
地味に紀伊山地も発雷してるな
0477名無しSUN2018/07/16(月) 17:40:15.26ID:pG3oMK8Z
レーダーくっそやばいwww
こんなに落ちてるの初めて見たわ
0478名無しSUN2018/07/16(月) 17:46:09.74ID:Fj9qWFD5?PLT(14150)

雷雲南下してる
0479名無しSUN2018/07/16(月) 17:47:07.37ID:zW4ThxLh
夏のたびに雷多発地帯と言われる北関東や九州に生まれなくてよかったと思うんだけど、その辺に生まれてれば慣れて平気になってるんだろうか
0480名無しSUN2018/07/16(月) 17:49:49.71ID:JGWOncEc
>>463
明日からオナニーは他板でやれよ自尊心の低いボッチ荒らしが。
0481名無しSUN2018/07/16(月) 17:50:02.52ID:mlp0Po3L
急に晴れて来た。雷レーダー見たら落雷マーク付いてるのに@水戸
0482名無しSUN2018/07/16(月) 17:54:20.97ID:YEBfRI8a
>>481
台風の目みたいなもんだろ
0483名無しSUN2018/07/16(月) 17:54:50.62ID:hixU5GPZ
雷すごい落ちてる@栃木市合戦場
0484名無しSUN2018/07/16(月) 17:58:11.44ID:z+d6XlZc
なんだかとんでもねーことになってるな
0485名無しSUN2018/07/16(月) 18:00:16.97ID:z+d6XlZc
もちろん茨城の人は避難してんだろ?俺は自宅にはいれない
0486名無しSUN2018/07/16(月) 18:01:20.03ID:cCCivlmb
発雷確率はまあ置いといて
昼頃に降水短時間予報見たとき奥多摩甲府方面以外ほとんど雨雲発生しない予想だったのにここまで見事に外れるとは
0487名無しSUN2018/07/16(月) 18:02:26.01ID:Ig1LD99o
XRAIN見てると茨城の雨雲衰退傾向にあるとは思うんだけど
急発達することもあるから油断は出来ない@土浦
0488名無しSUN2018/07/16(月) 18:07:27.73ID:/kkaZEgG
茨城県北近況報告。
こちらようやく爆撃&豪雨終了。
栃木南部と茨城県南と県西がマズイ。
0489名無しSUN2018/07/16(月) 18:07:28.61ID:ITlF0PzO
>>486
今日の図を作るにおいて参考にしたのがLFMなんだけど、
栃木&茨城の雷雲は全く予想していなかった。(MSMも)

今回はほんとに”ゲリラ”
0490名無しSUN2018/07/16(月) 18:10:55.50ID:y6pII5tA
色々マップ見てるけど栃木と茨城の境目が物凄い色になってんね
0491名無しSUN2018/07/16(月) 18:11:07.84ID:EZC5lNSU
>>479
道東やら仙台とか滅多にこういうのないからね
0492名無しSUN2018/07/16(月) 18:11:44.93ID:cCCivlmb
>>489
LFMはよくわからんが
MSMって寒気絡みの時は弱い予想になる傾向があるから
降らない予想でもある程度警戒しておかないといけないと思う
ただ今日の外しっぷりは流石に酷いわな
0493名無しSUN2018/07/16(月) 18:13:44.21ID:wG/aytd7
今日の茨城・栃木もやばいな
南下傾向にあるから、埼玉・千葉にも来るかもな
0494名無しSUN2018/07/16(月) 18:17:42.72ID:4YdhtM/e
流れが変わって埼玉の方に流れ始めたな
0495名無しSUN2018/07/16(月) 18:19:51.05ID:nHfctvy1
と思ったけど、だいぶ前からそうだったわ
0496名無しSUN2018/07/16(月) 18:21:23.73ID:yZXBLt9u
夜に避難は色々面倒だから衰退しきってほしいが・・・・
0497名無しSUN2018/07/16(月) 18:23:11.23ID:wivsOMnv
気流自体は北西から南東で、南西側に次々と積乱雲が発生している状態
南西方向に流れているというのは正しくない
どっかで発生が止まる
0498名無しSUN2018/07/16(月) 18:24:52.53ID:ITlF0PzO
WITHレーダー見る限り、10000m越えてる?
https://i.imgur.com/IqAVehb.png

豪雨で宇都宮周辺の気温が急低下
https://i.imgur.com/RrBuO3R.gif
0499名無しSUN2018/07/16(月) 18:29:04.39ID:cCCivlmb
>>497
南西側に伸びてくるのは関東南部にとってはかなり厄介なパターンだな
0500名無しSUN2018/07/16(月) 18:29:57.89ID:k5PkUCFs
オラ、ワクワクしてきたぞ
0501名無しSUN2018/07/16(月) 18:31:57.65ID:Ig1LD99o
茨城の崩れ始めた
良いぞ、その調子
0502名無しSUN2018/07/16(月) 18:34:17.71ID:wivsOMnv
>>499
埼玉で止まると思うよ
か、23区に来ても北東エリアの一部だけ
恐らくそれ以上は来ないか来ても弱い雨だけ

>>501
埼玉は引き続き秩父除いて注意ね
夜まで強い上昇気流が発生する可能性がある
0503名無しSUN2018/07/16(月) 18:35:21.93ID:f0M40SZG
埼玉や都内まで下ってきますかね?自分は大丈夫かなと思ってはいるのですが不安で…
0504名無しSUN2018/07/16(月) 18:36:10.32ID:ITlF0PzO
>>497
雨雲の発生位置自体は南に降りてこない見解で一致かな。
発生した雲が南東に流されるだけ。
0505名無しSUN2018/07/16(月) 18:40:12.12ID:08EoP7Op
茨城って毎年凄いの発生するよね
0506名無しSUN2018/07/16(月) 18:40:19.05ID:wivsOMnv
>>503-504
埼玉までは積乱雲発生の危険性ありと予想
発生箇所によっては23区にも積乱雲が一部流れてくる、ただその可能性は低いとみてる
0507名無しSUN2018/07/16(月) 18:57:37.74ID:zm89fED5
高崎鳴り出した
0508名無しSUN2018/07/16(月) 18:59:13.34ID:AdDi3YdK
本当だ少しずつ衰退してきてる。予測してるみなさんすごいね
0509名無しSUN2018/07/16(月) 19:00:18.65ID:s2xRFxzn
栃木のが衰退したら
今度は群馬で発生かよ
ほんと北関東は魔境だな
0510名無しSUN2018/07/16(月) 19:00:40.77ID:pG3oMK8Z
明日もこんな感じなのか?
ガイダンスやばいけど
0511【16時台 茨城北部ピーク時の雲写真】2018/07/16(月) 19:01:14.81ID:ITlF0PzO
那須から
https://i.imgur.com/iELQDe2.jpg
さくら市から
https://i.imgur.com/niUrse6.jpg
福島から
https://i.imgur.com/Gf2RAne.jpg
0512名無しSUN2018/07/16(月) 19:04:29.72ID:f0M40SZG
>>506
詳しく答えてくれてありがとうございます、自分は都内なんですが雲の動きが遅く見えるので、避難するのは埼玉の真ん中あたりまできてからでも遅くないでしょうか?度々質問ですみません
0513名無しSUN2018/07/16(月) 19:05:08.86ID:6Q6QL5fa
日光ガラガラ言い出した
0514名無しSUN2018/07/16(月) 19:10:24.49ID:z+d6XlZc
九州と北関東ってどっちがやばいの?さっきの茨城見てると茨城のがやばそうだが
0515名無しSUN2018/07/16(月) 19:18:00.07ID:f0M40SZG
群馬やばい…
0516名無しSUN2018/07/16(月) 19:22:21.37ID:wivsOMnv
高崎で発生した積乱雲を注視しています
時間的に可能性は高くないが、あれが夕方の茨城の積乱雲並に発達したら東京まで影響する可能性がある

あと秩父の落雷は予想外だった
0517名無しSUN2018/07/16(月) 19:31:50.00ID:wivsOMnv
>>512
今回の積乱雲の移動は遅い
光が見えてるぐらいだったらしばらく来ない
でも音が鳴り始めたら避難して
0518名無しSUN2018/07/16(月) 19:33:17.33ID:ITlF0PzO
衛星画像 連続Gif
https://i.imgur.com/wQRWFeo.gif
0519名無しSUN2018/07/16(月) 19:36:08.47ID:f0M40SZG
>>517
ありがとうございます!!窓の外見張ってます!!
0520名無しSUN2018/07/16(月) 19:39:30.85ID:+Z0jq11l
東京大丈夫なんかな
心配になってきた
0521名無しSUN2018/07/16(月) 19:41:19.06ID:RhskNnbS
上層の風が殆どないからほとんど動かないと思うよ
0522名無しSUN2018/07/16(月) 19:44:51.74ID:hObXR/MQ
かなりゆっくりと南?南東?に動いているようだ
0523名無しSUN2018/07/16(月) 19:46:27.82ID:QI3iU90/
北の空が光り出した@八王子
0524名無しSUN2018/07/16(月) 19:48:12.19ID:QI3iU90/
群馬で発生した雷雲は埼玉県内で弱まって、こちらに来る頃には大したことないというパターンが多いけど、今夜もそうであれば・・・
0525名無しSUN2018/07/16(月) 19:57:32.61ID:ITlF0PzO
群馬でも湧くなんて聞いてないよ...
17時起算のLFMでも表現が無かった
0526名無しSUN2018/07/16(月) 20:02:29.61ID:cCCivlmb
数日前の予測では今日から明日にかけて深夜も発雷確率高めで
今朝見たら随分下がってたからほっとしてたのに
今夜の更新でまた高くなってる…
0527名無しSUN2018/07/16(月) 20:09:09.98ID:7DaTovF5
またも衛星画像が真っ白に・・・
0528名無しSUN2018/07/16(月) 20:22:51.85ID:P+G16HI+
群馬南部に住んでいて度々群馬の山沿いの温泉に行くんだけど、ここ2年奇跡的に雷スルー出来てる
でも、やっぱり近くで湧くとソワソワしてお腹下る
0529名無しSUN2018/07/16(月) 20:24:33.83ID:ghKCv/26
高崎は凄いな・・
0530名無しSUN2018/07/16(月) 20:27:10.07ID:hObXR/MQ
熊谷あたりのは弱まったな
0531名無しSUN2018/07/16(月) 20:28:01.61ID:towWJvmN
今週のガイダンス毎日真っ赤。
見なかったことにしよう、、
0532名無しSUN2018/07/16(月) 20:34:34.43ID:wivsOMnv
明日の秩父の発雷確率95%って何ぞ
0533名無しSUN2018/07/16(月) 20:34:52.53ID:ITlF0PzO
明日も、今日と同じような場所で起こる可能性が高い
0534名無しSUN2018/07/16(月) 20:36:04.86ID:CS0n16e/
>>531
何が言いたいの?見なかったことにしようとか言っておきながら真っ赤とか言ってるし、ガイジなの?バカなの?
0535名無しSUN2018/07/16(月) 20:37:12.21ID:CS0n16e/
>>416
紫エリアは基本無視でOKって…とんでもなく外れてるじゃん
0536名無しSUN2018/07/16(月) 20:38:16.70ID:AaH1uhyP
素人の予測画像のやつ見当違いもいいとこだなぁ
余計な情報与えるだけだから今後一切貼るなよ
0537名無しSUN2018/07/16(月) 20:39:37.66ID:zZd34gdI
唐澤貴洋君は書き込んじゃ駄目です
0538名無しSUN2018/07/16(月) 20:39:43.30ID:V6s+fYh8
>>536
ただの自己満足だしいいんじゃない?
0539あああああああああああああああああ2018/07/16(月) 20:41:42.00ID:Ij9LPnnm
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)​
0540名無しSUN2018/07/16(月) 20:44:56.24ID:ITlF0PzO
>>535
とんでもなく外れてます
>>536
2chですから。
0541リ教育委員会2018/07/16(月) 20:51:07.70ID:IiCW4rz4
可変ID。
0542名無しSUN2018/07/16(月) 20:58:05.57ID:GN/S6KFO
>>536
激しく同意。ここは雷が嫌いな人たちのスレなのにこの人が適当に編集した画像貼るから真に受ける人たちが嫌な思いをするんだよね。
この人を持ち上げるレスは自作自演なんていわれてるけど、ここまでわざとらしいとあながち本当に自演かもって思うわ。
2ちゃんだからとか馬鹿なのこの人?
0543名無しSUN2018/07/16(月) 20:59:09.66ID:mlp0Po3L
>>540
明日も今日みたいな大規模雷雨になるんですか?@水戸
0544名無しSUN2018/07/16(月) 20:59:25.73ID:GN/S6KFO
>>538
>>539
ここら辺の単発も画像貼り荒らしの人の自演なんだろうなー。
0545名無しSUN2018/07/16(月) 21:03:07.66ID:ztrlq0tM
541 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0546名無しSUN2018/07/16(月) 21:05:02.99ID:wG/aytd7
今年の北関東は暑さが暑さだけに雷もやばそうだな
0547名無しSUN2018/07/16(月) 21:07:18.43ID:ITlF0PzO
>>542
2chだからこそ、
ただでさえ予測が難しい雷雨を、どこまで把握できるのか検証できるのです。
ゲリラ雷雨予測の限界を見極めるつもりです。
0548名無しSUN2018/07/16(月) 21:13:48.10ID:ITlF0PzO
批判なんて誰でもできる。
批判や罵倒を受けるだけで済む2chなら、どんな新しい方法でも試すことができる。
0549リ教育委員会2018/07/16(月) 21:14:18.10ID:8gtu/bsw
うそちり●。
0550名無しSUN2018/07/16(月) 21:15:27.16ID:AdDi3YdK
群馬の雷雲も弱まってきた!とりあえず一安心。


>>548
一部の人()以外は感謝してるから大丈夫だよ
0551名無しSUN2018/07/16(月) 21:15:52.96ID:wivsOMnv
帰れ
関東スレじゃあるまいし
0552名無しSUN2018/07/16(月) 21:16:02.25ID:towWJvmN
天候予想を叩く輩は5ちゃんの風物詩みたいなもんだから放っておけばいいよ
0553名無しSUN2018/07/16(月) 21:17:05.61ID:wivsOMnv
アンカー忘れた
>>551>>549

見た感じ今日はこれで終わりかな
今大雨のところは1時間くらい様子見を
0554名無しSUN2018/07/16(月) 21:19:32.64ID:wivsOMnv
群馬北部で積乱雲が湧いた
0555名無しSUN2018/07/16(月) 21:23:06.08ID:GPiMiQ7A
>>547
かっこいい!己を極めるんですね?流石先生です!これからもよろしくお願いしますよ、先生!
0556名無しSUN2018/07/16(月) 21:26:04.09ID:bfzkAKTz
>>536
みっともねぇから自演やめろ
0557名無しSUN2018/07/16(月) 21:28:39.04ID:ITlF0PzO
>>555
だから先生はやめて。
少なくとも今回の雨で、どうしても事前把握が難しい部分があることがわかった
改善できる所は改善する
0558名無しSUN2018/07/16(月) 21:31:48.81ID:oLdo3VQc
群馬の雷雨だいぶ弱まった。避難してたけどやっと帰宅出来る
0559名無しSUN2018/07/16(月) 21:32:25.06ID:wivsOMnv
>>554がもう消えた
落雷が発生するほどの上昇気流がもう起きてないことを意味する
関東はもうこれで終わり……多分

長野に積乱雲があるようだが関東民なので予想しきれん
0560名無しSUN2018/07/16(月) 21:32:46.98ID:cCCivlmb
ほぼおさまったように見えるけど別の場所に雨雲が湧いたり消えたり繰り返してるな
もう少しの間注意か
0561名無しSUN2018/07/16(月) 21:36:18.67ID:q2i9HnVS
549 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0562名無しSUN2018/07/16(月) 21:40:45.32ID:pG3oMK8Z
予想するなら関東以外もしてくれや
0563名無しSUN2018/07/16(月) 21:42:47.96ID:rO8Hklh3
>>555
流石に”先生”はくさいからやめとけ
本人も言っとる
0564名無しSUN2018/07/16(月) 21:55:16.04ID:Ah6JbDdh
多摩、今帰宅しました
今後は大丈夫でしょうか?

深夜が心配です…
0565名無しSUN2018/07/16(月) 21:56:58.08ID:f0M40SZG
>>564
一応可能性は有りそうです、WINIだと明日の朝7時前後から雷注意マークが付いてます
0566名無しSUN2018/07/16(月) 21:59:29.20ID:wivsOMnv
先週の木曜日に関東南部で朝から雷雨に近い雨だった件は、前日の段階では多くの天気予報が外した中GPVは当てていた

でも今日の茨城の激しい雷雨はGPVですら思いっきり外した
素人目じゃ予測できないか、素人が当てたとしても勘か予想でしかない
0567名無しSUN2018/07/16(月) 22:11:01.50ID:cgYfGVlP
ID:ITlF0PzOこいつ本当に友達いないんだな。
ここでIDコロコロ変えて一匹学芸会やっとる。迷惑以前のレベルでメンヘラ板いくべきだわ。

ID:GPiMiQ7A
ID:rO8Hklh3
0568名無しSUN2018/07/16(月) 22:12:22.05ID:cgYfGVlP
ID:AdDi3YdKこれもオナニー爺の自演(笑)
場所が群馬(笑)
0569名無しSUN2018/07/16(月) 22:15:07.65ID:08EoP7Op
何でも自演に見えるお前が病院行った方が良いぞ
0570名無しSUN2018/07/16(月) 22:15:18.29ID:hObXR/MQ
そんなことより東北在住ってどこ行ったの?
0571名無しSUN2018/07/16(月) 22:21:24.84ID:9abwCIc5
次スレでワッチョイつけますか?w
0572名無しSUN2018/07/16(月) 22:44:48.31ID:GlfrGJpy
迷惑がられてるのも察せず空気も読めず毎日このスレで外し予想でオナニーするボッチ爺、お前はすぐ病院行った方が良いぞ。
0573名無しSUN2018/07/16(月) 22:45:35.80ID:ql4DvhEA
>>570
逮捕された
0574名無しSUN2018/07/16(月) 23:13:39.96ID:UEzdXHKY
>>570
死んだんじゃね
0575名無しSUN2018/07/16(月) 23:15:45.71ID:cCCivlmb
予想屋よりも南足柄の方が問題大かと
東北在住みたく消えてくれないだろうか
0576名無しSUN2018/07/16(月) 23:36:58.92ID:7oCyCu0f
>>575
おまえが消えろ乞食
0577名無しSUN2018/07/16(月) 23:41:46.82ID:9Mw2EhW6
0578名無しSUN2018/07/16(月) 23:47:26.86ID:7oCyCu0f
>>577
消えろってんだ乞食
0579名無しSUN2018/07/16(月) 23:48:39.01ID:zZd34gdI
?​
0580名無しSUN2018/07/16(月) 23:52:45.31ID:wivsOMnv
スプッかアウアウカーと予想
0581名無しSUN2018/07/17(火) 00:00:01.36ID:6+Q11Fj9
あ(ry
0582名無しSUN2018/07/17(火) 01:14:59.57ID:WE4p3DkJ
>>573
違うよアク禁にされたんだろ。
0583名無しSUN2018/07/17(火) 01:17:42.94ID:kvS2RfaA
ここで真っ赤になって予想してる馬鹿もアク禁にしてくれないかな。
0584名無しSUN2018/07/17(火) 07:32:03.11ID:YWiOQQkR
>>571
次スレいらんだろもう
0585名無しSUN2018/07/17(火) 07:39:29.25ID:iggRmqvN
今日は神奈川雷なるのか?
0586名無しSUN2018/07/17(火) 07:49:22.08ID:stOWHRI2
みんなもっと冷静になれよ。
ここの住人たちは雷嫌い版という共通の同志だろ!。
くだらねぇ荒らしにいちいち構うなって。

そんなことより今日も茨城県北の雷ガイダンス
が相変わらずヤバイ。マジで連日の大爆撃は勘弁してくれ。
0587名無しSUN2018/07/17(火) 08:15:32.06ID:vD5bBLpK
関東すみません
東海北陸はSSIは非常に悪いながら昨日は殆ど雷発生しなかった
0588名無しSUN2018/07/17(火) 08:20:27.51ID:jgV6/Phb
>>587
東海は兎も角日本海側の北陸ってあまり激しい夏場の熱雷がないイメージ
0589名無しSUN2018/07/17(火) 09:20:52.65ID:P/DUpvsR
今年は雷少なくてええわ
0590名無しSUN2018/07/17(火) 10:47:44.22ID:qMdFjHGJ
確かに少ないな
でも暑すぎるから逆に雷雨が来てほしいと思う@愛知
0591名無しSUN2018/07/17(火) 11:51:33.80ID:0MkJwGGu
今年はハズレ年だなと感じる@茨城
0592名無しSUN2018/07/17(火) 12:18:40.94ID:a+Fp3K/Z
今日はCAPE指数も参考にした
https://i.imgur.com/kqQ8VEV.png
0593名無しSUN2018/07/17(火) 12:26:10.14ID:a+Fp3K/Z
つくばのエマグラム見ると、700hpa辺りに乾燥層がある?
https://i.imgur.com/zTGXAQp.png
0594名無しSUN2018/07/17(火) 12:36:18.46ID:nxfsS9yn
岐阜の予報が今日明日ともに降水確率10%で「所により 雷を伴い 激しく 降る」になってる
0595名無しSUN2018/07/17(火) 12:49:36.09ID:LHHxV5Jr
>>592
貴殿の画像によると赤が危険とこことですので、本日は神奈川は大丈夫とのことでしょうか?
0596名無しSUN2018/07/17(火) 12:57:35.73ID:LHHxV5Jr
ガイダンス見ると今週はどこも雷の危険があるんでしょうか?
0597名無しSUN2018/07/17(火) 12:58:07.75ID:P3rrz5Y6
>>594
岐阜はいつもそんな感じだろ
山間部で降るかもってことだ
0598名無しSUN2018/07/17(火) 13:06:47.71ID:jgV6/Phb
>>597
岐阜は海風入らないからこんなもんかと
0599名無しSUN2018/07/17(火) 13:45:35.96ID:ZKtVJ9e3
今日の荒らし
NG ID:a+Fp3K/Z
0600名無しSUN2018/07/17(火) 13:46:13.62ID:ZKtVJ9e3
ID:LHHxV5Jr 画像オナニーのサブ
0601名無しSUN2018/07/17(火) 14:46:41.16ID:HT35Q+UR
>>592
やっぱり奥多摩とかは当たりやすいんだね。
その他が怪しい
0602名無しSUN2018/07/17(火) 14:54:40.84ID:mj4yhnlF
山梨に雲が現れたな
0603ぼあ〜ん2018/07/17(火) 15:05:37.06ID:w6zSvl6d
ぼあ〜ん
0604名無しSUN2018/07/17(火) 15:07:38.18ID:dy/aDzmb
山梨で発生した積乱雲はそのまま南下する、東京や
神奈川は山沿い除いては落雷なし。
0605名無しSUN2018/07/17(火) 15:09:19.39ID:1C5jkFxD
昨夜平井が関東南部は神奈川西部で夕立があると言ってたな
0606名無しSUN2018/07/17(火) 15:12:20.12ID:X5CTPaid
三日連続とか勘弁してくれ〜
@大月東部
0607名無しSUN2018/07/17(火) 15:18:58.62ID:dy/aDzmb
気象庁高解像度降水ナウキャストで積乱雲が時間帯で
何処へ移動するのかチェック出来る、今日は大月東部は
落雷確率高く出てた
0608名無しSUN2018/07/17(火) 15:29:17.21ID:ZKtVJ9e3
画像オナニーのサブその2ID:HT35Q+UR
0609名無しSUN2018/07/17(火) 15:34:20.93ID:rKtSr/5Y
↑あぼ〜ん
0610名無しSUN2018/07/17(火) 15:36:23.73ID:jFzOEaUy
神奈川西部は雷鳴るの?避難した方がいいかな?
0611名無しSUN2018/07/17(火) 16:48:19.51ID:dy/aDzmb
山梨での落雷も積乱雲がちぎれたから発雷もなし、今夜も
晴天で暑いぞ。
0612名無しSUN2018/07/17(火) 16:51:38.42ID:djiDF8wx
神奈川うざい
0613名無しSUN2018/07/17(火) 17:21:30.71ID:iScN4cfV
https://tenki.jp/lite/forecaster/yosh_ika/2018/07/17/1363.html
だ、そうです
0614名無しSUN2018/07/17(火) 17:37:39.91ID:exp0Ab1S
湿った空気くんほんと嫌い
台風のせいなのかしら
0615名無しSUN2018/07/17(火) 17:51:20.10ID:F4b62Ey2
今日は京都で祇園祭りだけど現在は激しい雷雨になってます
0616名無しSUN2018/07/17(火) 17:54:28.10ID:3PWcGfru
北関東今日は静かだな
0617名無しSUN2018/07/17(火) 18:08:59.30ID:fGNqwDQ6
今日の関東、セーフっぽいな
0618名無しSUN2018/07/17(火) 18:23:17.01ID:2ehdlJwY
>>615
これ南に進んでるかな
0619名無しSUN2018/07/17(火) 18:50:23.89ID:JXE8cK8F
昨日の猛発達っぷりが嘘のようだ
0620名無しSUN2018/07/17(火) 19:16:59.72ID:RfGTiWUC
今週のガイダンス観るとやな感じになるけど、今週一杯はダブル高気圧が頑張って平野部の雷雲は抑えてくれると信じよう
0621名無しSUN2018/07/17(火) 19:35:33.04ID:XRQhLpff
>>612
そうやって反応するからネタにして書くやつが出る
スルーしろ
0622名無しSUN2018/07/17(火) 20:12:47.75ID:b2OaHZK1
>>615
特に夏場の午後は大阪は晴れていても京都は積乱雲が発達して真っ暗になり→雷雨のパターンが多いね 京都駅から八条側のイオンモールに避難した事が何回もある
0623名無しSUN2018/07/17(火) 20:15:02.24ID:Mqnw0KYS
>>612
反応してる時点でお前の負け
0624名無しSUN2018/07/17(火) 21:03:41.15ID:upUDMwpC
今逃げてる、なんでこんな時間なんだ…@高崎
0625名無しSUN2018/07/17(火) 22:27:06.07ID:h8uHYA7j
>>571
お断り。ワッチョイは雷スレには不要。
適当に見計らって俺が次スレ立てるわ。
0626名無しSUN2018/07/17(火) 22:28:03.72ID:h8uHYA7j
それより福岡市内だけど打ち水代わりの夕立欲しいわ。雷鳴ってもいいから。
0627名無しSUN2018/07/17(火) 22:34:17.91ID:a+Fp3K/Z
今確認しましたが、今日一日において茨城北部では何も発生しませんでしたね
確率が高いと見積もっていた場所ですら発雷は無し。
不確定要素が多すぎて諦めるしかなさそうです
0628名無しSUN2018/07/17(火) 22:39:42.94ID:HT35Q+UR
>>627
もうおしまいなの?
あきらメルん?
0629名無しSUN2018/07/17(火) 22:50:58.13ID:2ehdlJwY
>>571
☆雷が嫌いな人の集い44☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1503664908/
0630名無しSUN2018/07/17(火) 22:53:18.74ID:KpbAYnri
WNIによると、明日は茨城や埼玉は平野部でも雷雨の可能性アリか・・・
ちょっと辛いなぁ・・・
0631名無しSUN2018/07/17(火) 23:02:41.47ID:HT35Q+UR
>>627
ねぇ
これからが正念場なのにさ
今夏だけやってよ
0632名無しSUN2018/07/17(火) 23:21:09.87ID:1C5jkFxD
注意報解除したのに多摩西部で発達したり衰弱したりを繰り返してるな
0633名無しSUN2018/07/17(火) 23:58:21.42ID:PccDjzjX
太平洋高気圧の影響で下降気流が強い
湿った気流が入ってきてはいるんだが、積乱雲まで発達しても下降気流の影響ですぐ崩壊する

ただ明日の関東北部は昨日ほどではないが今日以上に不安定だな
気象庁に書いてあるとおりで昼過ぎから夜まで要注意、むしろ夜のほうが雷雨の可能性が高い
0634名無しSUN2018/07/18(水) 00:08:23.23ID:vlCXj3vf
>>633
明日は夜遅くに栃木で湧く予想ですね
0635名無しSUN2018/07/18(水) 02:13:54.94ID:DOU6A6L1
まじでガイダンス関東だけ毎日カラフル予報だね…今年の夏が終わるまでこんな感じなのかしら。
いつになったら安定した夏がやってくるのー。
0636名無しSUN2018/07/18(水) 02:26:36.71ID:yKWF1uvr
関東ほどではないが近畿中国も毎日色ついてて滅入ってるぞ。
あんま沸いてないけど
0637名無しSUN2018/07/18(水) 04:52:43.75ID:40BghjI2
向こう1ヶ月はこの天気図だと聞いた
0638名無しSUN2018/07/18(水) 05:13:50.74ID:TRgNeSmw
>>635
>>636
その割にはほとんど雷雲発生していなくて助かっているが。
ちょうど10年前の2008年なんか連日どこかでゲリラ雷雨有ったりして
ヤバかった。
0639名無しSUN2018/07/18(水) 06:44:26.52ID:w2N/NWM1
>>638
関東は高気圧の縁で東海以西は山沿いが中心だから違いはあるよな
湿った太平洋側の空気が入らない北陸が安定傾向
0640名無しSUN2018/07/18(水) 07:07:06.60ID:L/QzK+ET
627 名無しSUN sage 2018/07/17(火) 22:34:17.91 ID:a+Fp3K/Z
今確認しましたが、今日一日において茨城北部では何も発生しませんでしたね
確率が高いと見積もっていた場所ですら発雷は無し。
不確定要素が多すぎて諦めるしかなさそうです

628 名無しSUN sage 2018/07/17(火) 22:39:42.94 ID:HT35Q+UR
>>627
もうおしまいなの?
あきらメルん?



糖質の自作自演はここら辺にしとけ。
0641名無しSUN2018/07/18(水) 09:07:13.06ID:uLeKbqxN
明日明後日の北関東がヤバい
0642名無しSUN2018/07/18(水) 09:16:17.14ID:+BZjoPy5
暑すぎて蚊もセミも死んでるのかな・・・
一雨欲しいけど雷は怖い@北関東
0643名無しSUN2018/07/18(水) 09:26:46.94ID:9wz/++Jl
埼玉は稀に北関東でも南関東でもない微妙な扱いになる事があって、予報見る時に困る。
まぁ、今回の雷雨予報は名前指定で来てたけど
0644名無しSUN2018/07/18(水) 10:08:09.45ID:vlCXj3vf
今日はそうでもないけど、明日がヤバい?
0645名無しSUN2018/07/18(水) 10:30:30.82ID:XpRTG9d8
今日は奥多摩で湧いたのが東の方にも動く予想になってるがどうなるか(降水短時間予報)
0646名無しSUN2018/07/18(水) 10:58:13.28ID:w2N/NWM1
今日に関しては西日本は基本紀伊山地、中国山地周辺以外は大丈夫と見てるな
0647名無しSUN2018/07/18(水) 11:01:53.68ID:jGe1J2I0
関東は20、21日死亡確認…
0648名無しSUN2018/07/18(水) 11:37:37.12ID:HIGc5Nmx
20日頃から南からの湿った空気が入るので平野部でも雷雨が起こりやすいとのこと
https://tenki.jp/forecaster/yosh_ika/2018/07/17/1363.html

クソ暑いのに避難考えなきゃいけないとか地獄の始まりだ…
0649名無しSUN2018/07/18(水) 11:57:12.62ID:vlCXj3vf
今日は時系列で表示してみる。
◇改善点
・CAPE指数にSSIを重ねて信頼性を向上
・MSMとLFMの描画を平均

https://i.imgur.com/L9eY98d.gif
0650名無しSUN2018/07/18(水) 12:06:41.78ID:0Wun4FR0
>>648
ここ何日か平和やったのに
また毎日ビクビク@京都南部
0651名無しSUN2018/07/18(水) 12:10:13.75ID:w2N/NWM1
>>648
さすがに北日本は文言ないな
0652名無しSUN2018/07/18(水) 12:49:48.42ID:+uZnPJF7
>>649
栃木あかんの?
0653名無しSUN2018/07/18(水) 13:16:09.53ID:KHFhjlvX
山梨に雲が
0654名無しSUN2018/07/18(水) 13:22:56.54ID:0DGUnBs1
奥多摩周辺で積乱雲が発生、山梨県は要注意。
0655名無しSUN2018/07/18(水) 13:48:19.67ID:407PKIY9
奥多摩で湧くの予想より早いね
0656名無しSUN2018/07/18(水) 13:53:27.05ID:aSDGWk/B
一つはドンピシャで当たりか!栃木もダメかな?
0657名無しSUN2018/07/18(水) 14:02:41.58ID:Lm4C9GYi
夏が好きとか言ってる馬鹿どもの脳天に落雷して死にますように
0658名無しSUN2018/07/18(水) 14:10:12.34ID:2rc4sd4B
人が死ぬほどの暑さなのに夏が好きって頭おかしいよな
0659名無しSUN2018/07/18(水) 14:23:47.73ID:UiHkGx+0
神奈川は避難した方がいいのか?
0660名無しSUN2018/07/18(水) 14:25:23.85ID:UiHkGx+0
山梨のでかい雲がおっかねえな
0661名無しSUN2018/07/18(水) 14:27:00.61ID:UiHkGx+0
>>649
あんた凄いな、神奈川は危険ってことかな?
0662名無しSUN2018/07/18(水) 14:28:50.85ID:bnWSeKFU
山梨は衰弱しないな。檜原のも気になる
0663名無しSUN2018/07/18(水) 14:33:08.42ID:hAV4+Viz
ナウキャストで小平市に落雷出てるけどここまで雨雲と離れてても
落雷があるなら23区にも来そうでこわいな。
0664名無しSUN2018/07/18(水) 14:38:49.86ID:KEF25o+a
>>661
この人自体は別に凄くない
数値モデルの表現を図に書いてるだけ。
0665名無しSUN2018/07/18(水) 14:39:50.83ID:XpRTG9d8
>>663
それは落雷ではなく雲放電だけど、どっちにしろ誤検知だろう
0666名無しSUN2018/07/18(水) 14:39:51.59ID:gki74oxS
関東は毎日雷雨だね
大変そうだ
0667名無しSUN2018/07/18(水) 14:39:52.40ID:XjDORAM7
>>663
さっき小平にいたけど、それはさすがに誤検知だよ
東電の雷情報もたまに周辺にまったく雨雲がないのに反応している
0668名無しSUN2018/07/18(水) 14:42:21.07ID:1ZYhB6bO
小平といえば小平奈緒選手の太ももを思い出す(´・ω・`)
0669名無しSUN2018/07/18(水) 14:44:55.96ID:hAV4+Viz
>>665
>>667
誤検知だったのか
教えてくれてありがとう
誤検知だってわかってだいぶ緊張がほぐれたよ
0670名無しSUN2018/07/18(水) 14:46:28.86ID:0DGUnBs1
現在は富士山で集中的に落雷中、積乱雲はそのまま南下する
東京や神奈川は影響なし。
0671名無しSUN2018/07/18(水) 15:01:56.84ID:XpRTG9d8
埼玉南部で雨雲発生し始めたから念の為注意だな
0672名無しSUN2018/07/18(水) 15:06:56.65ID:UiHkGx+0
>>670
神奈川は大丈夫なの?
0673名無しSUN2018/07/18(水) 15:21:38.30ID:cvICrcE0
>>670
高解像度ナウキャストの予測は当てにならん
0674名無しSUN2018/07/18(水) 15:54:15.07ID:RpYwc97o
神奈川はだめだよ
0675名無しSUN2018/07/18(水) 15:58:32.99ID:BcykTTrr
やっぱり鳴り出した@宇都宮
0676名無しSUN2018/07/18(水) 16:00:46.61ID:jpweFINs
鹿沼もゴロゴロキターー!
0677名無しSUN2018/07/18(水) 16:02:16.75ID:FjW2nhd+?PLT(14150)

雷来た怖い@鬱の
0678名無しSUN2018/07/18(水) 16:08:41.01ID:0DGUnBs1
栃木県で落雷開始、山梨県も積乱雲発生中。
0679名無しSUN2018/07/18(水) 16:12:19.41ID:UiHkGx+0
今のところ神奈川は大丈夫だ!
今後は?
0680名無しSUN2018/07/18(水) 16:16:40.12ID:BcykTTrr
変な動きだね、レーダーだと積乱雲西に向かってる@宇都宮
0681名無しSUN2018/07/18(水) 16:29:49.37ID:vlCXj3vf
栃木のは巨大化しそうね
0682名無しSUN2018/07/18(水) 16:31:30.57ID:LdhBhz2f
大阪すげー晴れてて糞暑いにのに雷鳴ってるの何なんだ
周りに雲無いしなあ
昨日の夕方は空真っ赤だったし
怖いわ
0683名無しSUN2018/07/18(水) 16:36:24.52ID:pd5yU16H
広島も晴れてるのに遠雷が
0684名無しSUN2018/07/18(水) 16:38:45.34ID:w+55NK5Q
今年の夏はやばそう、、、@大阪
0685名無しSUN2018/07/18(水) 16:44:06.97ID:wvclHokL
最悪すぎる…緊急避難しないと@大阪
0686名無しSUN2018/07/18(水) 16:44:37.52ID:XvPFt7jo
>>657
夏は大好きだが雷も死ぬほど嫌いっていう難儀なやつもここにいるんだよな
0687名無しSUN2018/07/18(水) 16:47:09.56ID:0DGUnBs1
大阪で集中的落雷、他には広島。
0688名無しSUN2018/07/18(水) 16:55:08.86ID:IRitQ/Zs
オラ、ワクワクしてきたぞ
0689名無しSUN2018/07/18(水) 17:01:19.41ID:PDO4w4wU
京都から奈良方面に流れると思ったら大阪か…避難したが逸れたな@奈良北西部
0690名無しSUN2018/07/18(水) 17:14:39.71ID:uDTO5HZl
夜も栃木で発達するのか。
0691名無しSUN2018/07/18(水) 17:15:37.11ID:YWBnd3LU
>>688
雷が好きな人の集い4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1501784216/
0692名無しSUN2018/07/18(水) 17:18:30.93ID:vlCXj3vf
大阪 3Dレーダー
https://i.imgur.com/eu3uYuM.gif
0693名無しSUN2018/07/18(水) 17:47:00.80ID:ijWwZjGE
>>690
微妙ですね、居座ってますね気象庁はレーダーで西に向かう
感じしてますが?
0694名無しSUN2018/07/18(水) 18:13:01.07ID:FyDwQv+k
栃木県で落雷している積乱雲はレーダーで観ると福島県の方へ
北上する
0695名無しSUN2018/07/18(水) 18:19:43.04ID:PDO4w4wU
>>692
立体的に雲の発達具合が見れる素晴らしいアプリだ。早速俺も導入した。
0696名無しSUN2018/07/18(水) 18:47:24.21ID:3XYCem8S
本日のオナニー荒らし
ID:vlCXj3vf

サブ
ID:UiHkGx+0
ID:0DGUnBs1

なお、この画像オナニー荒らしには必ず画像を貼った一発目に誉めレスが付くので解りやすい。
単発が多い。
前日、前々日と外しまくっても自作自演で誉めレスを付ける友達のいないボッチ爺なので真に受けないように気を付けよう。

神奈川ハー!?と毎日聞く荒らしも同一濃厚
0697名無しSUN2018/07/18(水) 18:49:23.07ID:UiHkGx+0
静岡の曇神奈川には来るのか?
0698名無しSUN2018/07/18(水) 18:53:50.36ID:knQWUZq3
>>697
来るから逃げよう!早く避難しな!
0699名無しSUN2018/07/18(水) 19:14:58.86ID:Ndr3ed8i
足利〜佐野方面にボコンボコン落ちてるねぇ(´・ω・`)
0700名無しSUN2018/07/18(水) 19:18:21.31ID:vlCXj3vf
18時の時点で、群馬南部と栃木北部で風が収束
https://i.imgur.com/3szf2Wp.png
0701名無しSUN2018/07/18(水) 19:32:11.62ID:pd5yU16H
>>696
何の病気なんだ?
0702名無しSUN2018/07/18(水) 19:52:32.51ID:3XYCem8S
自分のことを言われるとすぐ反応するから糖質だろ。
0703名無しSUN2018/07/18(水) 20:31:02.50ID:+uZnPJF7
優しく何の病気なのか聞いてあげてるのに...
ID:3XYCem8Sは自覚が無いのか?
0704名無しSUN2018/07/18(水) 20:42:22.34ID:oDHhLR1Q
関わらない方が良いぞ こいつは犯罪を犯すタイプ
0705名無しSUN2018/07/18(水) 21:05:02.27ID:iUzB+0A8
ジジーは糖尿病に注意しろよ
0706名無しSUN2018/07/18(水) 21:15:40.69ID:WhWTVLSE
え、また宇都宮湧いたけど
これ夜も終わった感じ?
0707名無しSUN2018/07/18(水) 21:39:28.44ID:WhWTVLSE
また鳴った@宇都宮
0708名無しSUN2018/07/18(水) 21:51:20.07ID:+x1NwMpu
オナニー爺さん自作自演に忙しいな(笑)
これでIDコロコロ変えて1日貼り付いてんだから失笑もんだな。
ID:pd5yU16H
ID:+uZnPJF7

2chですから。と開き直って荒らしまくり鳴き声は「◯◯大丈夫ですかー?」
「ヤバいのー?」「あかんのー?」
「危険なのー?」と命乞いしてうざがられ誰も答えてくれないから適当に画像加工して荒らし始めたんだろうなw
ボッチの末路ザマアw
0709名無しSUN2018/07/18(水) 21:52:52.50ID:avrbE+N2
関わらない方が良いぞ  こいつは犯罪を犯すタイプ
0710名無しSUN2018/07/18(水) 21:54:16.22ID:UFSdpg5X
この時間に発達する栃木さん
0711名無しSUN2018/07/18(水) 23:00:52.42ID:vlCXj3vf
今日は何とか当たったようですね
宇都宮よりも西で湧くと見積もってましたが....
0712名無しSUN2018/07/19(木) 00:04:00.01ID:fKFXjooP
素人の当たらない予想とかどうでもいいんで。
0713名無しSUN2018/07/19(木) 00:08:38.72ID:OJsTWWZF
sage忘れた
0714名無しSUN2018/07/19(木) 00:14:27.39ID:PggDrSIj
ワロタ
0715名無しSUN2018/07/19(木) 08:41:30.40ID:7bZaMtTZ
>>712
ほんそれ。
この素人はコテ付けてほしい。
それをマンセーするやつも。自演かもしれないけどこいつらがコテ付けてくれたらスレも快適になるのになあ。
0716名無しSUN2018/07/19(木) 08:49:39.75ID:u8EkmEc7
ガイジかよ
0717名無しSUN2018/07/19(木) 09:18:24.14ID:IlHisVUu
なんだこれ
いつの間に煽りあいのスレになってんだ
雷嫌いスレでこんな事する奴らがいるとは驚きだが雷嫌いの話題に全く関係ないだろ
不愉快だからさっさと消えてくれないか
雷に怯えてここを覗きに来てるのにさらに不愉快にされたんじゃたまらんわ
0718的中率60% 予想屋2018/07/19(木) 10:04:30.25ID:I4bBP2RB
わかりました。
コテ付けましょう。
0719!id:ignore2018/07/19(木) 10:39:59.57ID:uxvOh8cf
糞スレ
0720名無しSUN2018/07/19(木) 11:08:54.56ID:DVnyTev/
>>708
IDコロコロ?ブーメラン刺さってるぞ
マジで何の病気なんだ?
0721名無しSUN2018/07/19(木) 11:28:49.55ID:2uuR9zIV
むしろ予想屋に粘着してる方こそコテ付けて欲しいんだが
ID変えまくっててNGが機能しない
0722名無しSUN2018/07/19(木) 11:35:32.21ID:+GcCelMD
やはり次スレにワッチョイをですね
0723名無しSUN2018/07/19(木) 11:36:56.00ID:bEc+2tGT
だから、雷嫌い版(天文気象版)で荒らし行為は
やめろといっているだろう!。
いい加減にしろ。

スレチや荒らしは他所に行け。
ったく、こっちは雷が怖くて
怯える毎日だというのに、、、、。
0724的中率60% 予想屋2018/07/19(木) 11:47:04.09ID:I4bBP2RB
今日の分です
https://i.imgur.com/1s1MLoL.gif
0725名無しSUN2018/07/19(木) 11:52:38.39ID:o+RrDg3y
>>724
失礼ですけど…あなたは無職なんですか?
0726名無しSUN2018/07/19(木) 11:58:59.68ID:I4bBP2RB
>>725
会社から自宅のPCをリモートで動かしてます
0727名無しSUN2018/07/19(木) 12:54:32.04ID:SwtCMPsn
>>720
図星だからって発狂すんなよ(笑)
ボッチ爺
0728名無しSUN2018/07/19(木) 12:55:46.18ID:pitb4hPl
むしろ予想屋にマンセーしてる方こそコテ付けて欲しいんだが
ID変えまくっててNGが機能しない
0729名無しSUN2018/07/19(木) 12:57:40.44ID:tq5UDCFt
>>724
ほら出た、ボッチ荒らし(笑)
これでまたID変えて自作自演のレスを自分に返してオナニーするんだよw
東北在住レベルの迷惑者だな。
無職は暇でいいな(笑)
0730名無しSUN2018/07/19(木) 13:01:50.02ID:57zrKl39
次からワッチョイかな
0731名無しSUN2018/07/19(木) 13:07:15.44ID:e2cv2LPM
725と729も自演なんでしょ?
それにID:I4bBP2RBとID:tq5UDCFtも同一人物の自演?
これもうわかんねぇな
0732名無しSUN2018/07/19(木) 13:13:10.18ID:I4bBP2RB
ニュース記事でも言ってるけど、20日以降は雷雨の危険性が更に増す。
原因としては、《台風から供給される湿潤な空気と、上空9000mに居座る寒気》
https://i.imgur.com/zC6eNI1.png
0733名無しSUN2018/07/19(木) 13:23:16.91ID:zj6nCDrU
糞コテいなくなれば解決
斬新でもない低確率の予測擁護するやつもおかしい
0734名無しSUN2018/07/19(木) 13:31:38.44ID:7K9BeTP0
>>729
お前相手を嫌ってるくせにレスつけてるのはなんで?
構ってほしいの?
あと学術板で痛い下劣な言葉使ってんじゃねぇよ
目障りなんだよ
0735名無しSUN2018/07/19(木) 13:36:24.12ID:DVnyTev/
>>729
ID:SwtCMPsn
ID:tq5UDCFt

文法変えずバレバレのIDコロコロしてるヤツに言われる筋合いは無いわけだが
マジ何の病気なん?
0736名無しSUN2018/07/19(木) 13:44:16.76ID:3949uf5P
>>730
☆雷が嫌いな人の集い44☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1503664908/
0737名無しSUN2018/07/19(木) 13:57:16.34ID:7K9BeTP0
>>736
東北在住のスレじゃねぇか
0738名無しSUN2018/07/19(木) 14:01:53.66ID:CL8pDLub
今日は神奈川は雷なるのか?
0739名無しSUN2018/07/19(木) 14:09:16.88ID:bEc+2tGT
これだけいってもわからん様だから
もう次スレから頼む!ワッチョイ導入な!。
何が楽しくて荒らすんだかな?。
本当にふざけてやがる。
0740名無しSUN2018/07/19(木) 14:13:20.35ID:57zrKl39
>>736
お前が行けよIDコロコロ粘着くんw
0741名無しSUN2018/07/19(木) 14:15:21.05ID:DVnyTev/
ワッチョイ導入したところで何が変わるんだか
0742名無しSUN2018/07/19(木) 14:27:28.30ID:k8u399yu
>>739
うっせーよしね
0743名無しSUN2018/07/19(木) 14:27:48.45ID:xvu75yEa
神奈川雷鳴るのかよ?
0744名無しSUN2018/07/19(木) 14:41:17.08ID:3949uf5P
>>740
は?
0745名無しSUN2018/07/19(木) 14:53:18.99ID:7K9BeTP0
他人にマウント取って気持ちよくなるスレはここぐらい(笑)
恥ずかしくないの?
0746名無しSUN2018/07/19(木) 15:10:05.13ID:J7w4JZpV
ゲリラ豪雨は8月中旬にかけ集中
〜大阪や福岡は200回以上の予想〜
http://weathernews.jp/s/topics/201807/190055/
0747名無しSUN2018/07/19(木) 15:24:59.84ID:I5Qg3+UV
東電のレーダーだとどこにも雲はない!なのに毎日神奈川は雷注意報が出てる
どうなってんだよ
0748名無しSUN2018/07/19(木) 16:04:50.82ID:DQZkHa+U
檜原村で雨雲は湧いているが規模は小さい、今夜も晴天。
東京で落雷が無いのは唯一の救い
0749名無しSUN2018/07/19(木) 17:15:12.74ID:/VxfBP2F
いつの間にか東電で雲の様子も見れるようになったのか…
最近神奈川の雷注意報が西部限定になったのは荒らし対策だったりして
0750名無しSUN2018/07/19(木) 17:32:26.97ID:XiHN0YC3
>>749
おまえ頭狂ってんだろ!荒らし対策とかほんと狂ってるわこのクズしね
0751名無しSUN2018/07/19(木) 17:51:26.85ID:tKeUfEcf
栃木今日は来なそう
0752名無しSUN2018/07/19(木) 17:53:20.01ID:aNAqJn5M
暑すぎるのかどこも攻撃的なレスが多いな
0753名無しSUN2018/07/19(木) 18:11:01.29ID:FKCS5uSc
ID:I4bBP2RBの今日のサブ
ID:7K9BeTP0
ID:DVnyTev/

>>732
あれあれー?コテつけんじゃなかったのー?付けたりはずしたりIDコロコロ変えて馬鹿な自分を擁護自画自賛とか侘しい人生だなオナニー爺は(笑)
0754名無しSUN2018/07/19(木) 18:15:10.29ID:u8EkmEc7
ガイジなのか
0755名無しSUN2018/07/19(木) 18:37:18.52ID:E7HOYT9f
ゴミクズてめーらが騒いでねえってことは今日は雷は安全ということやな
0756名無しSUN2018/07/19(木) 18:58:25.10ID:6WdUmiGz
>>752
こういうのは大抵1人
浪人でID隠して荒らしまくったPC回線の荒らしと対立煽りしまくってた携帯が同一人物、とか過去に他板で何度見たことか
0757名無しSUN2018/07/19(木) 19:03:19.02ID:HzaAhpm7
神奈川は岐阜みたいに市町村別に注意報出した方がいいな
それなら苦情も出ないだろ
悪いのは横浜地方気象台だ
0758名無しSUN2018/07/19(木) 19:27:53.36ID:tJykiXaC
>>757
というかなぜ岐阜県だけそういう特殊な出し方できるんだろ?あと新潟県も
0759名無しSUN2018/07/19(木) 19:41:22.71ID:HzaAhpm7
>>758
各市町村が協力してくれれば可能なのかも
大雨や洪水みたいに
あ、新潟もだったか
0760名無しSUN2018/07/19(木) 20:11:11.99ID:DVnyTev/
>>753
お前と違ってコソコソとID変えたりはしない
ホント何も分かってないのな
0761名無しSUN2018/07/19(木) 20:25:03.11ID:zofQmqKY
>>760
複IDで自作自演ってバレてんのになんでコテ外してんの?
無職は1日貼り付いてこのスレで全外しのオナニー妄想でシコッテ自画自賛してむなしい人生だな(笑)
0762名無しSUN2018/07/19(木) 20:26:29.53ID:DVnyTev/
>>761
お前に言われたくないんだが?
0763名無しSUN2018/07/19(木) 20:30:08.51ID:DVnyTev/
こいつマジ何の病気なんだ?糖質か?
まず自分を棚に上げるのをやめろ
0764名無しSUN2018/07/19(木) 20:32:21.53ID:eK1j2sO/
★AHO★がまだいるのか
0765名無しSUN2018/07/19(木) 20:34:14.20ID:57zrKl39
全てがブーメランでワロタw
0766名無しSUN2018/07/19(木) 20:47:52.53ID:DVnyTev/
ダメだなこいつ
もう手遅れのようだ
0767名無しSUN2018/07/19(木) 21:31:17.78ID:bEc+2tGT
>>742
黙れ!お前が消えろゴミ。
0768名無しSUN2018/07/19(木) 21:42:33.85ID:5cyJaH6F
いつからここはこんな荒れたスレになったんだ。
昔のようなまったりスレに戻ってほしい
0769名無しSUN2018/07/19(木) 21:46:22.88ID:I4bBP2RB
明日は群馬で不安定度が高いようですね。
みなさま良い週末をお過ごしください。
0770名無しSUN2018/07/19(木) 22:51:47.12ID:Nw3YlIWr
>>762
白旗爺さん迷惑だから消えろよ。
お前糖質なんだってなw
自己紹介乙だぜwww
0771名無しSUN2018/07/19(木) 22:56:31.77ID:xayYWwWY
>>768
>>769←この高齢無職の画像貼り荒らしが複IDで荒らして張り付くようになってから荒れてる。

ID:I4bBP2RBの履歴を見ると人間性がよくわかるよ。
トリ付けると自分から言っといて、自演で荒らした時にトリ外してからつけ忘れ。
突っ込まれても開き直りながら荒らし続けてる。まあそのうちこいつも東北みたいにアク禁になる。
0772名無しSUN2018/07/19(木) 23:07:36.10ID:7K9BeTP0
IDコロコロ変えてまでマウント取ってるお前が言うのか...
0773名無しSUN2018/07/19(木) 23:09:07.53ID:57zrKl39
汚い言葉使ってる人が全部単発w
0774名無しSUN2018/07/19(木) 23:16:13.66ID:QlZcjoFl
>>773
それに便乗してるのもいるしなw

昼飯時にウンコの話する奴とか親の顔を見てみたいものだね、南足柄君www
0775名無しSUN2018/07/19(木) 23:18:23.40ID:57zrKl39
こいつマジでヤバイな
0776名無しSUN2018/07/19(木) 23:34:51.13ID:eK1j2sO/
煽りAHOはそのうち東北在住みたくしれっと消えるのでそれを待つのみ
0777名無しSUN2018/07/19(木) 23:47:42.77ID:DVnyTev/
>>770
お前さ
引きこもりの糖質だろ?頼むから外には出てくるなよ
社会のゴミは一生引きこもってそのまま死んでくれ
0778名無しSUN2018/07/20(金) 00:20:36.63ID:2uL1kTrV
自分と同じニッチな悩みを持つ相手に対して揚げ足取りと暴言の応酬とか
傷を舐めあうようなスレでつまらん殺伐としたレスバトルなんぞ止めろ
誰がどのレスしたとかどうでもいいし、荒らしに反応する奴も荒しってのが鉄則だ
お前ら本当は雷なんて怖くないんじゃねえのか、としか思えんわ
0779名無しSUN2018/07/20(金) 03:04:19.93ID:JURj7fgv
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
0780名無しSUN2018/07/20(金) 05:17:04.03ID:7tUzsz/S
おはようございます。
関東の皆さん、連日の雷雨に気疲れもあるでしょうがなんとか耐えて頑張ってください
関東は今夏ゲリラは少なくなるらしいです
当方近畿住み(奈良)ですが、ここ数日は暑いだけでたまにゲリラがくる位でした
それも今日明日で終わりでしょう
当地域の今年のゲリラ発生回数は例年比1.5倍になる見込みらしいです
あまりに酷いようなら半ば諦めて覚悟を決めて全てを受け入れる心の準備をしておこうと思っています
0781名無しSUN2018/07/20(金) 07:03:18.56ID:RQ538vDy
汚い言葉使ってる人が全部ID真っ赤w
0782名無しSUN2018/07/20(金) 07:04:04.75ID:RQ538vDy
>>777
お前さ
引きこもりの糖質だろ?頼むから外には出てくるなよ
社会のゴミは一生引きこもってそのまま死んでくれ
0783名無しSUN2018/07/20(金) 07:18:53.81ID:0JrlxoKv
くだらねえ言い合いしてんじゃねーぞてめーら
0784名無しSUN2018/07/20(金) 07:19:36.35ID:0JrlxoKv
>>774
うんこはテメーだろしねや
0785名無しSUN2018/07/20(金) 07:22:04.01ID:0JrlxoKv
>>718
何がわかりましたコテつまけましょうだハゲ!最初しかつけてねーやんけwテメーはここのバカに先生なんて言われて調子こいてんやろ?ただの無職ハゲやろが
的中率60%とかwwww何様だよゴミクズ
0786名無しSUN2018/07/20(金) 08:25:35.57ID:RQ538vDy
そりゃ自作自演するときはコテ外さんとバレるからだろw
そのままサブで荒らしたあとコテつけ忘れて突っ込まれ、気まずくなったから開き直りってとこだろ(笑)
0787名無しSUN2018/07/20(金) 09:04:04.18
こんな糞スレに次スレは必要ねーな
0788名無しSUN2018/07/20(金) 09:24:20.81ID:PDZtq4Lr
>>780
ありがとう
でも予想はあくまで予想だし、良い方向に変わるかもしれない
スレも荒れてるけど、お互い頑張って今夏を乗り越えよう
0789名無しSUN2018/07/20(金) 10:50:59.71ID:z9oCXmS2
ID:7tUzsz/S
わざとらしすぎて失笑。
そしてスルーされまくったからお約束の自分のレスに自分でレスする自作自演(笑)
誰かにかまって貰わないと自我が保てないボッチ爺(笑)

サブがさりげなく連日大外しのオナニー予報を自作自演でフォローw
そして本体が出てこない違和感www
こいつガチキチなんだねw
ID:PDZtq4Lr
0790的中率60% 予想屋2018/07/20(金) 11:52:48.58ID:1RH4YoKT
今日はわかりやすいです
https://i.imgur.com/NqOdBTp.png
0791名無しSUN2018/07/20(金) 12:05:07.55ID:y/TVO6D0
東京は最近、落雷が無いだけ助かる。
0792名無しSUN2018/07/20(金) 12:06:04.78ID:SC/FlqjZ
IDコロコロ変えて出てきた本日のオナニー荒らしNG

ID:1RH4YoKT
0793名無しSUN2018/07/20(金) 12:29:14.03ID:Qy0vMqJQ
>>790
懲りずにやってるけど毎日ハズレてんだから
そろそろ空気読んで荒らす引き金となるのやめてくれ
0794名無しSUN2018/07/20(金) 12:44:52.86ID:baENLSA6
>>793
荒らしてるのはID:SC/FlqjZじゃないの?
無視すればいいだけなのに、わざわざ構ってあげてるじゃんw
0795名無しSUN2018/07/20(金) 12:49:32.29ID:baENLSA6
しかも投下するごとにID変えてるし。
こいつも予想屋の自演なのか?
自分で予想して自分で批判するとか呆れるわ...
0796的中率60% 予想屋2018/07/20(金) 12:51:08.89ID:1RH4YoKT
>>795
ID:SC/FlqjZは私の自演ではありません
それだけ言っておきます。
0797名無しSUN2018/07/20(金) 13:10:30.30ID:baENLSA6
>>796
そうか
ならいいんだが、今日が当たりやすいかどうか、毎回コテ欄に%で表記してくれないか?
毎日60%なわけじゃないだろ?
0798名無しSUN2018/07/20(金) 13:23:51.56ID:baENLSA6
>>797
ご意見ありがとうございます。
当たりにくい日があるのは承知の上で、改善を施しているつもりです。
確率として表記するのは難しいですが、その日ごとに当たりやすさが違うのはごもっともであります

>>793
気象庁の推計気象分布や、雨雲レーダー等で答え合わせができると思います
私の図と照らし合わせて頂けますと幸いです
0799名無しSUN2018/07/20(金) 13:26:05.65ID:baENLSA6
頑張れば俺でもこうやって自演できる。
文法を変えるのも容易いもんだ。

予想屋と予想屋アンチは本当に別人なのか?
0800名無しSUN2018/07/20(金) 13:29:55.48ID:1RH4YoKT
>>799
何度も言いますがID:SC/FlqjZは私の自演ではありません。
あと私の言葉遣いをマネしないでくださいー//
0801名無しSUN2018/07/20(金) 13:33:33.92ID:Qy0vMqJQ
>>798
結局自演だったってこと?
0802名無しSUN2018/07/20(金) 13:34:00.20ID:o8TjTKFN
本日のボッチオナニーのサブ
ID:1RH4YoKT←本体

ID:baENLSA6
ID:7tUzsz/S
ID:PDZtq4Lr

ID:baENLSA6
>>797
>>798
まさかの自己レスwww
複IDで自作自演し過ぎて何が何だかわからなくなっている模様w
自分に「ご意見ありがとうございます。」だってw
糖質ワロスwwwwww
0803名無しSUN2018/07/20(金) 13:35:42.37ID:o8TjTKFN
>>797
>>796
大墓穴掘りまくりでもはや可哀想になるレベルw
公開処刑wwwwwwwwwwwwwwwwww
0804名無しSUN2018/07/20(金) 13:37:22.81ID:baENLSA6
>>801
たぶんそういうこと。
802も自演
0805名無しSUN2018/07/20(金) 13:38:18.91ID:NyJNT+b/
違うな
結局荒らしの養分だったってことだ
0806名無しSUN2018/07/20(金) 13:38:29.20ID:baENLSA6
必死すぎてID変え忘れてて草
0807名無しSUN2018/07/20(金) 13:39:40.56ID:Dz03XnUQ
とりあえず次スレはいらんぞ
0808名無しSUN2018/07/20(金) 13:42:27.18ID:o8TjTKFN
ID:baENLSA6イコールID:1RH4YoKTの分かりやすすぎる自作自演クソワロw
ID真っ赤にして必死に誤魔化し中(笑)
0809名無しSUN2018/07/20(金) 13:44:20.40ID:NyJNT+b/
台風も全然本州に向かって来ないな
いつまで続くんだこの気圧配置
0810名無しSUN2018/07/20(金) 13:44:42.21ID:baENLSA6
>>808
いままで単発だったのに急に連投してどうした?w
暑さで沸騰したか?
0811名無しSUN2018/07/20(金) 13:57:35.22ID:tZ/ABrGD
>>798
同じく奈良の民です
やはり今年は多いんですかね・・・
18日に来そうになってひやひやしました
6月とかに平年より鳴っていたので8月には勘弁して欲しいです・・・
0812名無しSUN2018/07/20(金) 13:59:14.51ID:o8TjTKFN
>>810
いままで単発で自己擁護してたのに急に連投してどうした?w
自作自演がバレちゃって収集つかなくなってID真っ赤にして発狂中だもんなw

798 名無しSUN sage 2018/07/20(金) 13:23:51.56 ID:baENLSA6
>>797
ご意見ありがとうございます。
当たりにくい日があるのは承知の上で、改善を施しているつもりです。
確率として表記するのは難しいですが、その日ごとに当たりやすさが違うのはごもっともであります

>>793
気象庁の推計気象分布や、雨雲レーダー等で答え合わせができると思います
私の図と照らし合わせて頂けますと幸いです


797 名無しSUN sage 2018/07/20(金) 13:10:30.30 ID:baENLSA6
>>796
そうか
ならいいんだが、今日が当たりやすいかどうか、毎回コテ欄に%で表記してくれないか?
毎日60%なわけじゃないだろ?

800 名無しSUN sage 2018/07/20(金) 13:29:55.48 ID:1RH4YoKT
>>799
何度も言いますがID:SC/FlqjZは私の自演ではありません。
あと私の言葉遣いをマネしないでくださいー//

↑ついうっかり予想オナニーの口調になっちゃって大慌てで自己フォローwwwレス番を関係ないほうへ向け自作自演レスを流そうと必死w
こういうのって惨めだよなw見てて恥ずかし過ぎてふっとーしそうだよーwww
0813名無しSUN2018/07/20(金) 13:59:28.67ID:baENLSA6
>>811
798は俺の文法変えテストだから返信しなくていいよ
0814名無しSUN2018/07/20(金) 14:02:08.56ID:o8TjTKFN
>>811
また単発で自作自演きたーwww

>同じく奈良の民です

奈良っていってんのは
>>780の単発なんだがwwwwww

ここまでサブで荒らしまくるともう醜いアヒルの子状態恥ずかしいなぁwww
0815名無しSUN2018/07/20(金) 14:03:42.97ID:o8TjTKFN
本日のボッチオナニーのサブ
ID:1RH4YoKT←本体

ID:baENLSA6
ID:7tUzsz/S
ID:PDZtq4Lr

ID:baENLSA6
>>797
>>798
まさかの自己レスwww
複IDで自作自演し過ぎて何が何だかわからなくなっている模様w
自分に「ご意見ありがとうございます。」だってw
糖質ワロスwwwwww


サブ追加
ID:tZ/ABrGD
0816名無しSUN2018/07/20(金) 14:05:17.14ID:1RH4YoKT
>>804
ID:SC/FlqjZは全く存じ上げない赤の他人です。
もうやめてください
0817名無しSUN2018/07/20(金) 14:08:58.33ID:baENLSA6
>>816
嘘つくのはやめろ
自演劇を広げて楽しいか?w
荒らしの大元はお前なんだよw

>>815
ID真っ赤にしてまで自演劇の登場人物を晒し上げるのか(笑)
0818名無しSUN2018/07/20(金) 14:12:51.43ID:trBQ491O
本日のボッチオナニーのサブ
ID:1RH4YoKT←本体

ID:baENLSA6
ID:7tUzsz/S
ID:PDZtq4Lr

ID:baENLSA6
>>797
>>798
まさかの自己レスwww
複IDで自作自演し過ぎて何が何だかわからなくなっている模様w
自分に「ご意見ありがとうございます。」だってw
糖質ワロスwwwwww


サブ追加
ID:tZ/ABrGD

引き続き人から誉められたことのないボッチオナニー爺ID:1RH4YoKT、ID:baENLSA6の恥ずかしい自作自演劇をご覧ください( ´,_ゝ`)
0819名無しSUN2018/07/20(金) 14:16:24.72ID:CU85+bcH
おまいら雷に落とされてこいってwww.
0820名無しSUN2018/07/20(金) 14:17:15.09ID:UOiu8782
あぼーんばっかりw
0821名無しSUN2018/07/20(金) 14:23:52.09ID:arrCKJPT
荒れるから予想屋はしばらく書き込まないでくれ。
どうしても予想したきゃ自分でスレたててそこでやれ
0822名無しSUN2018/07/20(金) 14:24:52.99ID:baENLSA6
>>818
そして得意の単発(笑)
お前それほんと好きだよなw
自演してるのがバレっバレ(笑)
昼間から自演劇場繰り広げてさぞ楽しいだろうなぁ...
ママのお腹の中にいた頃から妄想ばかりしてたのかな?w
0823名無しSUN2018/07/20(金) 14:35:21.28ID:ythH9QpJ
>>790
栃木オワタ
0824名無しSUN2018/07/20(金) 14:36:52.88ID:vKhdMOgA
コテ付けてるんだからNGネームに入れれば済むだろ…
0825名無しSUN2018/07/20(金) 14:47:41.75ID:woefkZCg
ここまで荒れたの見たことないわ
嫉妬って恐ろしいな..
0826名無しSUN2018/07/20(金) 15:24:15.87ID:fTOcQbKy
今日辺りから平野部での雷雨の可能性って話だったが
今のところ普段通り山沿いばかりだな
0827名無しSUN2018/07/20(金) 15:48:30.80ID:OORcJGbK
>>826
想定より高気圧が強いんだな
0828名無しSUN2018/07/20(金) 16:09:42.90ID:cE6fTBBz
めっちゃ鳴ってる(´;ω;`)@奈良
0829名無しSUN2018/07/20(金) 16:12:13.69ID:OORcJGbK
東信地方の雷かなり激しいな
0830名無しSUN2018/07/20(金) 16:25:44.92ID:PaPW4bkJ
雷鳴らなそうだったら宇陀の方行く予定考えてたけど見事にピンポイントでなってて笑う
0831名無しSUN2018/07/20(金) 16:50:26.11ID:tHAj/YnN
奈良県民何人か居て嬉しい。ガイダンス青だったけど雲多いから嫌な予感してたんだよね。
0832名無しSUN2018/07/20(金) 17:23:30.06ID:bNgMEeWS
>>822
お前が1番顔真っ赤じゃねーかwwwwww
0833名無しSUN2018/07/20(金) 17:25:07.55ID:bNgMEeWS
>>790
なんでオメーは最初だけしか名前変えねーんだよ!そうゆう意地の悪さが疑われんだよバーカ
0834名無しSUN2018/07/20(金) 17:29:52.49ID:Rw5v/Ktb
あああああああああ​ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリ​ュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブ​ブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああ​あああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!​!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ​!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!​!!!!!!!(ブリブリブリブリ​ュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥ​ゥッッッ!!​!!!!!)
ああああああああああああああ​あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!​!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブ​ブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああ​あああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリ​ブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブ​チチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!​!!!!!)
0835名無しSUN2018/07/20(金) 17:44:42.25ID:iJrcKlAk
今日も鳴らなそう@栃木
0836名無しSUN2018/07/20(金) 17:44:44.62ID:OORcJGbK
奈良、長野と海風こない地域がピンポイントで大雷雨だな
0837名無しSUN2018/07/20(金) 17:48:24.11ID:8a4KWx5Z
>>834
遂に画像貼ってるバカが発狂したか…キモッ
0838名無しSUN2018/07/20(金) 17:53:23.95ID:XXHFGp3w
ガイジだらけやんか
0839名無しSUN2018/07/20(金) 17:54:16.03ID:O1O4BTfi
ああああ​あああああああああああああああああ​あ​あああああああああ!!!!!!!​!!!!(ブリブリブリブリュリュリ​ュリュリュリュ!!!!!​!ブツチ​チブブブチチチチブリリイリブブブブゥ​ゥゥゥッッッ​!!!!!!​!)
あああああああああ​ああああああああああああああああ​あああ​あああ!!!!!!!​!!!!(ブリブリブ​リ​ブリュリュリュリュリュリュ​!!!!!!ブツチチブブブ​チ​チチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!​!!​!!!)
あああああああああ​ああああああああああああ​ああああああああああ!!!!​!!!!!!!(ブリ​ブリブリブリュリュリュリ​ュリ​ュリュ!!!!!!ブツチ​チブブブチチチチブリリイリブブ​ブブゥゥゥゥッッッ!!!!!​!!)
あああああああ​あああああああああああああああ​あああああああああ​!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリ​ュリュリュリュ!​!!!!​!ブツチチブブブチチチ​チブリリイリブブブブ​ゥゥゥゥッッッ​!​!!!!!!)
ああああああ​ああああああああああああああああ​あああああああああ​!!!!!!!!!!!(ブ​リブリブリブリュリュリュリュリュリ​ュ!!!!!​!ブツチチブブブ​チチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥ​ッッッ​!!!!!!!​)
0840名無しSUN2018/07/20(金) 17:55:56.26ID:ffzH/mT8
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○IDコロコロしているのにはさわらない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  .Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・`) キホンスヨ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生!
      〜(_(・ω・`,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
         〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0841名無しSUN2018/07/20(金) 17:59:22.41ID:f6FfdwYQ
前からおるやん
https://i.imgur.com/Gi360y5.png
0842名無しSUN2018/07/20(金) 18:04:46.02ID:8a4KWx5Z
まさか毎回しつこく自信満々に貼ってるバカが発狂してるとはな…流石に思わなんだ。
敬語使ってるあたりをみるとある程度は常識を弁えてると思ったがお門違いだったようだな。
まあ2日連続最初だけコテハンつけて後はつけねーのをみるとかなりふて腐れてる自己中心的で画像貼って自己満足してるバカタレとしか思えん!
乞食の分際で会社からとかほざいてたがただの無職乞食童貞オナニーチンポだったようだな!
0843名無しSUN2018/07/20(金) 18:05:59.16ID:8a4KWx5Z
>>841
なんなんだこいつはキモすぎるな。前から画像のバカタレは発狂してるとはな……
0844名無しSUN2018/07/20(金) 18:11:31.95ID:Y6cJ6wPr
か、唐澤貴洋くん!!!
0845名無しSUN2018/07/20(金) 18:29:56.55ID:kI3yTccl
>>843
その話題延々とやるのも荒らしと同等
0846名無しSUN2018/07/20(金) 18:32:35.13ID:jaSkN426
明日からのお天気すごいですね、winiだと可能性ありから注意マークがたくさん並んでます…
0847名無しSUN2018/07/20(金) 18:50:03.92ID:oqJJBsc6
>>822
真っ赤だぞ妄想オナニー爺(笑)
そしてお得意の単発自演。ID追加(笑)
ID:ythH9QpJ本日のボッチオナニーのサブ
ID:1RH4YoKT←本体

ID:baENLSA6
ID:7tUzsz/S
ID:PDZtq4Lr

ID:baENLSA6
>>797
>>798
まさかの自己レスwww
複IDで自作自演し過ぎて何が何だかわからなくなっている模様w
自分に「ご意見ありがとうございます。」だってw
糖質ワロスwwwwww


サブ追加
ID:tZ/ABrGD

引き続き人から誉められたことのないボッチオナニー爺ID:1RH4YoKT、ID:baENLSA6の恥ずかしい自作自演劇をご覧ください( ´,_ゝ`)
0848名無しSUN2018/07/20(金) 18:53:44.04ID:oqJJBsc6
自己評価の低いオナニー爺単発で大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:vKhdMOgA
ID:woefkZCg
ID:Rw5v/Ktb
ID:O1O4BTfi
ID:kI3yTccl
0849名無しSUN2018/07/20(金) 19:03:49.86ID:N0HXflbi
>>809
雷が鳴らなくていいやん
0850名無しSUN2018/07/20(金) 19:32:00.60ID:kI3yTccl
>>849
局地的 に当たったところは昼過ぎまで暑く夕方は雷、止んだらサウナと最悪な日になるけどね
0851名無しSUN2018/07/20(金) 20:02:32.12ID:tZ/ABrGD
>>831
今日青だったから完全に油断してた
この時期は油断できんけどこんなんに縛られてもねえ・・・
0852名無しSUN2018/07/20(金) 20:33:58.83ID:OORcJGbK
今後も北日本と日本海側の一部以外は雷要注意だね
北陸とかは逆にフェーン現象による変動がメインになりそう
0853名無しSUN2018/07/20(金) 20:38:46.30ID:7tUzsz/S
>>851
明日もガイダンス青でSSIも今日よりかは悪く無いけど晴れのち曇り(雨)予報ついてる
台風が北上してきて湿った空気送り込んでくるから普通にやばそうなんだけどWNIでは関東以外解説無し
「西日本については詳しく説明しませんでしたが気温上がるので山沿いではゲリラの可能性がある」
とのこと
0854名無しSUN2018/07/20(金) 20:39:56.38ID:N0HXflbi
世間は猛暑でウンザリだと思うが、高気圧の勢力が強いおかげで安定して晴れてる
その結果今月は一度も雷の音を聞いてない。7月でこんな事は今まで無いと思う。
このまま猛暑日続行でいいから雷鳴らないでくれ!
@滋賀
0855名無しSUN2018/07/20(金) 21:36:51.13ID:xLEW8Fmu
本当に雷が少ない、去年は毎日怯えていたもんだ
0856名無しSUN2018/07/20(金) 21:37:20.44ID:85Q1zSfu
不安定な天気続いて気がおかしくなってる奴毎日数人居て草
0857名無しSUN2018/07/20(金) 22:12:28.27ID:JFvwMIvp
明日栃木やばい…やばくない?
0858名無しSUN2018/07/20(金) 22:36:09.49ID:oj7bKbly
雷は鳴らなくていいから大雨が降ってほしい。毎日猛暑じゃ体がキツイ
0859名無しSUN2018/07/20(金) 22:39:21.93ID:kI3yTccl
あれだけ降ったのにもう忘れたんか
0860名無しSUN2018/07/21(土) 02:06:48.19ID:kzgl+8fb
雷が鳴らないなら8月一杯猛暑日でも全然いいよ
今週みたいな天気なら万一雷が鳴っても夕方に短時間で終わるから適当に避難すればいいだけだし。
むしろ寒気や湿った空気が入り込んで時間を問わずに長時間鳴るタイプの方が地獄
0861名無しSUN2018/07/21(土) 06:40:46.75ID:6g3TpF7m
来週の後半ぐらいから台風11号が東〜西日本の沿岸部をなめるように北上してくるな、衛星画像だとそうなってる、やばいかも
0862名無しSUN2018/07/21(土) 07:11:46.24ID:VIWdg0Bz
来週後半についにサブハイ勢力がかからなくなるな
北や南から地獄の軍団(積乱雲)が来ないことを祈る
0863名無しSUN2018/07/21(土) 07:20:39.19ID:c05Jl+i8
>>860本当にそう思う
豪雨は勘弁だが暑さを我慢する方が雷に怯えるよりはるかに良いわ
0864名無しSUN2018/07/21(土) 07:22:32.33ID:ApqAfdQc
GSMの10日間天気予想図見てみると来週末〜再来週頭にかけて日本海から西日本へ
北から上空の強い寒気がストンと流れ込んでくる予想じゃん・・・
是非外れてくれ。(;´Д⊂)
0865名無しSUN2018/07/21(土) 07:27:53.13ID:PJtBteEV
>>864
GFSだとそんな予想にはなってないから大丈夫じゃない?
0866名無しSUN2018/07/21(土) 07:33:32.91ID:VIWdg0Bz
>>864
下層寒気も一緒にくる
0867名無しSUN2018/07/21(土) 08:39:20.25ID:gBG5E9Wi
>>864
確かに西日本に寒冷渦が演算されているが、どのモデルも8日目以降予想がいつも以上に不安定
GSMで昨日演算されていた日本の南の熱帯擾乱が今日の演算ではなくなっている
0868名無しSUN2018/07/21(土) 08:46:42.61ID:IbxSQp+v
ちょうど10年前の2008年7月27日〜28日は上空の寒気が北日本→日本海南部→西日本へ
南西へ進んでその2日間は北海道除いて全国的に大雷雨に見舞われたけど
あれは酷かった。
28日は午後から京阪神は神戸で100mm以上の降水記録し下水管に人が流され亡くなる
事故とか近畿地方一帯で前代未聞の落雷数記録した。
この時期の北から降りてくる上空の寒気は非常に危険。
0869名無しSUN2018/07/21(土) 08:58:18.62ID:IbxSQp+v
>>867
予想が不安定な時こそ南からの熱帯気団やチベットからの上空の高気圧、
シベリアからの上空寒気の絡み目を離せないと思う。
高気圧の間。つまり気圧の谷が出来るとそこへ上空の寒気が侵入してくる性質が有る。
当面ここ4〜5日は大丈夫だが
今年のチベット高気圧が日本海北部まで一面を覆うほど北上するなんて前例が
ないくらい凄い事だから。それによって全国的に記録的な猛暑になっているのも
その裏付け。
大猛暑といわれた1994年の夏だって西日本一帯から日本海南部止まりだった。
0870名無しSUN2018/07/21(土) 09:06:16.74ID:IbxSQp+v
ちなみにここ連日の大猛暑をもたらしている「チベット高気圧」は日本列島を
上空を広く覆う高気圧で乾いていて温度も高く大気の対流を抑制し、
安定化させる方向なので雷の発生は抑えられている。
怖いのはそのチベット高気圧が急に凹んだり分裂した時にそこへ侵入する
上空の寒気。地表付近は急に冷めないので大規模に猛烈な雷雨発生
の危険性高い。

http://news.livedoor.com/article/detail/15027838/
0871名無しSUN2018/07/21(土) 09:18:23.98ID:+8FrauQU
>>790
いつも参考にさせてもらっています
今日はどうでしょうか?
0872名無しSUN2018/07/21(土) 10:47:44.56ID:AozbhCUy
本日のオナニー爺の自作自演ID
ID:+8FrauQU
0873名無しSUN2018/07/21(土) 10:58:41.09ID:yJ8+8Ida
test
0874名無しSUN2018/07/21(土) 11:39:37.76ID:rKoc2sRZ
amazonさん発送まだー?
0875名無しSUN2018/07/21(土) 13:08:40.09ID:+8FrauQU
>>872
お前のせいで予想屋さんが来ねえじゃねえか
オメーはすっこんでろ!
0876名無しSUN2018/07/21(土) 13:16:37.72ID:MvfBYMOM
>>870
進撃の巨人みたいだな
巨大な壁により巨人の侵入を防いでいるみたいな
0877名無しSUN2018/07/21(土) 13:31:25.83ID:MvfBYMOM
GFSでは高度低下したあとも暫くは全国的に晴天継続っぽい予想が出ている
0878名無しSUN2018/07/21(土) 13:36:26.16ID:MvfBYMOM
台風が東方アボンして西側に秋の高気圧があれば雷雨無しに涼しくなるのに
0879名無しSUN2018/07/21(土) 13:46:01.34ID:uvFp5/i+
>>875
本人乙
当たらんオナニーで荒らし大暴れしてもまだ事足りずサブで憎まれ口叩いてんのか?
よほど誰からも相手にされなかったんだな(笑)
0880名無しSUN2018/07/21(土) 15:26:12.00ID:XEx5xPue
ちょっと待って!山梨のでかい雲神奈川に来るのか?
0881名無しSUN2018/07/21(土) 15:26:49.01ID:XEx5xPue
予想屋さん、画像で今日のお願いします
0882名無しSUN2018/07/21(土) 15:34:39.80ID:XEx5xPue
避難した方が良い?
0883名無しSUN2018/07/21(土) 15:46:56.66ID:lp771ZSw
栃木南部 雲は沸いてるが降らない
0884名無しSUN2018/07/21(土) 16:12:15.29ID:+1vYGR8j
オマエら今年は肩すかしだな、立秋を越えた辺りから雷も増えるけどな
0885名無しSUN2018/07/21(土) 16:16:14.30ID:k76S5G8q
oiやめろ
0886名無しSUN2018/07/21(土) 16:37:19.07ID:blcIPVPj
>>882
早く避難しろ! 想像を絶する大雷雨が迫ってるぞ!
0887名無しSUN2018/07/21(土) 16:48:09.59ID:iFPLwMzy
栃木にヤバいの湧いてるな
0888名無しSUN2018/07/21(土) 16:48:47.89ID:iFPLwMzy
すまん茨城
0889名無しSUN2018/07/21(土) 17:53:10.00ID:F1EPNH0d
レスもらえてるのにスルーかよ南足柄
また電気不通になったか?
0890名無しSUN2018/07/21(土) 18:07:33.84ID:IbxSQp+v
雷雨が頻発していた2008年だったら2,3日で1000スレ行く勢いだったのが懐かしい。
0891名無しSUN2018/07/21(土) 18:18:19.92ID:Sa6oxQsf
こないだネカフェ避難してみたら普通にゴロゴロ聴こえててワロタ。耳栓もしてたのに。
地下のネカフェなら聴こえないのかなあ
0892名無しSUN2018/07/21(土) 18:53:05.17ID:PJtBteEV
>>891
耳栓するんじゃネカフェ行く意味ないじゃん
自分も個室ある店に行ったことあるけど他の部屋のテレビの音声とかが廊下側から聞こえてきたわ
地下の店舗以外行く価値なさそう
0893名無しSUN2018/07/21(土) 18:54:10.81ID:1Zesv/RX
ネカフェ行くならヘッドホンで音楽聞きまくればいいじゃん
0894名無しSUN2018/07/21(土) 19:11:16.19ID:Sa6oxQsf
>>892
雷鳴聴きたくないんだよ
いつも耳栓してマンガ読んでるわ
0895名無しSUN2018/07/21(土) 19:25:41.00ID:8x2PkBBO
ネカフェ避難ってよく聞くからどこも防音しっかりしてるものだと思い込んでた
普通に聞こえるなら行く意味ないじゃないか
0896名無しSUN2018/07/21(土) 19:34:25.34ID:blcIPVPj
カラオケBOXが最強か
0897名無しSUN2018/07/21(土) 19:39:08.44ID:PJtBteEV
>>894
自分は耳栓・イヤホン・イヤーマフをつけないで過ごせる場所が避難場所だと思っているから
いつもは地下鉄か駅ビル(入り口付近は避ける)に行く
仕事は車で動くから地下駐車場(入り口付近は避ける)
避難場所に行けない時間帯は自宅でイヤホン+イヤーマフでがんばる
0898名無しSUN2018/07/21(土) 19:42:22.85ID:Sz9evu6v
>>891

都心だと地下B2とかにあるネカフェもあるので
そういう所で耳栓もプラスすればかなり安心だと思う。
実際今まで聞こえたことないよ。
0899名無しSUN2018/07/21(土) 19:57:02.64ID:cnZHlGK/
カラオケに避難したことあるが、微妙にゴロゴロ聞こえてきたな・・・
深夜以外ならイオンに逃げるわ
0900名無しSUN2018/07/21(土) 20:33:01.38ID:mUjrL+uh
げ 予報変わった
来週の日曜に日本海に寒冷渦が来る予報になった
当たらないことを祈る
0901名無しSUN2018/07/21(土) 20:43:31.73ID:GuUzl5gQ
来週の日曜って明日か?
0902名無しSUN2018/07/21(土) 20:55:57.43ID:iFPLwMzy
ガイダンスの24日何だこれ…西日本全域かよ
0903名無しSUN2018/07/21(土) 21:02:24.53ID:N2UKeHIT
長崎なんだがちょっと前からゴロゴロと
0904名無しSUN2018/07/21(土) 21:10:57.91ID:u8iSDW3r
来週の予報なんて気にしても無駄だっての
2〜3日前になって確定してから騒げよ
0905名無しSUN2018/07/21(土) 21:16:14.27ID:u8iSDW3r
>>901
違う、29日のこと
コロコロ予想が変わっている段階だからまだ不確定要素が大きい
0906名無しSUN2018/07/21(土) 21:36:33.19ID:GuUzl5gQ
>>905
ありがとう
そういうのも含めてどっちなのかが知りたかった
先過ぎるのはさすがに意味ないと思ってるので
0907名無しSUN2018/07/21(土) 23:35:06.80ID:TiNQGQ2F
避難するなら日中ならパチンコ屋休憩スペース
関西エリア以外なら朝9時から夜10時半頃まで営業しとる(関西は朝10時から)
夜9時過ぎに避難するならネカフェとかやな
まぁそこまで着くのに近くを走ってそうなタクシー会社を検索、もしくはタクシー会社を電話帳に入れといて遠雷でも聞こえようもんなら瞬時に電話でけるようにしとくのがベスト
まぁ、これらは都心部で有効やが田舎にいるとそうもゆかん…
仮にタクシーでも使おうもんならとんでもない料金になってたりしよるさかい…地下鉄で移動ならまだしも国鉄や私鉄やと雷のさなか、汽車が来るまで雷に耐えれんゆうこともあるさかいな
移動が無理なら部屋で雷が去るのを待つしか無い…あれいつやったか白馬で働いてて雷が8時間も滞在してた時は雷が去ってドット疲れが出た…なんせその時間、片耳を枕で押さえ、片耳を手で押さえ、空いてる片方の手でYahoo!天気とか見てたから
まだ日中やったからよかったものの夜やったら目を閉じてたかもね…
0908名無しSUN2018/07/22(日) 00:55:37.84ID:6aQcxsAL
宮崎も雷だ、台風の影響とはいえなんで宮崎ピンポイント雷なんだよw
0909名無しSUN2018/07/22(日) 07:43:36.10ID:t6jywm2f
熊本だが、もうダメかもしれない……
0910名無しSUN2018/07/22(日) 07:57:11.08ID:BAiJInpJ
今年の夏はホントにスレの消費の少なさに驚き。
それだけ雷が少ないって事で当面この先4,5日は全国的に大丈夫な様子。
GSMの10日間予想で7/31日〜8/1辺りは関東地方で雷雨の可能性が
有るけど実際は分からないし。
0911名無しSUN2018/07/22(日) 10:31:33.85ID:IGFyfeNZ
>>910
運が良いとサブハイが弱まったあとも東谷で晴天継続の可能性あり
更に運が良いと涼しい晴天の可能性あり
0912名無しSUN2018/07/22(日) 10:46:17.30ID:Gu0TGxhx
まじ??iPhoneの天気予報だと来週の金土日に雷マークあって悲しかったんだけど、晴れの可能性あり??
0913名無しSUN2018/07/22(日) 11:07:13.54ID:sSFU28ER
運が良いと←重要
更に運が良いと←更に重要
0914名無しSUN2018/07/22(日) 11:17:36.72ID:J1iDhcbb
>>910
マジですか!?
国際気象海洋??のを見て絶望してました……
0915名無しSUN2018/07/22(日) 11:26:38.84ID:cvj0LCak
涼しい晴天…何て甘美な響き
0916名無しSUN2018/07/22(日) 12:13:41.73ID:MYq2TutZ
>>912
次の週末はサブハイが弱まり、高気圧と高気圧との間の鞍部に入るため、暖湿流の影響を受けやすく不安定性のにわか雨が起こりやすい
熱帯擾乱が日本の近海を北上したらさらに不安定になるので注意
0917名無しSUN2018/07/22(日) 12:33:20.21ID:6aQcxsAL
確かに酷暑になるけど雷が少ないならそれでいい、暑いのは嫌いだけど雷が無いなら夏をすきになれるかもしれない。

世間体には暑い暑い言わせとけ、寒気の付け入る隙が無いぐらい高気圧に覆われてほしいわ
0918名無しSUN2018/07/22(日) 12:42:55.87ID:rM+4FWo1
去年はサブハイの張り出しが弱かったから雷雨が頻発したけど今年はこれでもかってくらい高気圧に覆われてるから割と安定してる
0919予想屋2018/07/22(日) 13:03:58.57ID:gkKZiEBp
本日、WNIが運営する『ゲリラ雷雨防衛隊2018』が発足されました。

以下のリンクから、毎日更新される警戒エリアがご覧いただけます。
http://weathernews.jp/s/topics/201607/020035/
0920予想屋2018/07/22(日) 13:05:32.91ID:gkKZiEBp
これにて私が貼る簡易予想図は、今夏で終了です。
0921名無しSUN2018/07/22(日) 13:07:32.15ID:Pp0b1+AZ
>>916
熱帯低気圧がどの方面に北上するかが重要
日本の西側なら猛暑
日本付近なら豪雨、不安定
日本の東なら涼しい晴天の可能性もあり
0922名無しSUN2018/07/22(日) 13:16:11.74ID:MYq2TutZ
>>921
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_latest.png

どのシナリオも考えられる
まだまだ様子見だが、いずれにしろ今週後半はにわか雨や雷雨の場所は増えそうだ
0923名無しSUN2018/07/22(日) 13:21:09.21ID:4eq62j8f
ID:MYq2TutZ

まさかいつものオナニー爺かな?(笑)
単発でレスしてるとこ見ると濃厚。
一応NGだな。
0924名無しSUN2018/07/22(日) 13:52:18.24ID:eussKaad
おい!
博士はよ?画像貼ってる博士はどこ行ったんだよ?
おい!
オメーらが博士に文句言うから博士来なくなっちまったぢゃねーか!
0925名無しSUN2018/07/22(日) 13:53:45.84ID:eussKaad
>>922
お!
天気博士ぢゃねーか!
おー!
博士戻って来たか!
これからも予想頼むぜ!
0926名無しSUN2018/07/22(日) 13:57:25.92ID:eussKaad
>>920
お!
オメーが画像貼ってる天気博士か?
これからも頼むぜ!文句言ってる馬鹿は相手にすんなよ!あいつらは博士の能力に嫉妬してんだけさ!
0927名無しSUN2018/07/22(日) 14:12:42.42ID:eussKaad
>>919
博士が防衛隊作ったのか?
おー
やるぢゃねーかよ!
0928名無しSUN2018/07/22(日) 14:13:41.69ID:eussKaad
やっぱり天気博士はすげーぜ!ワシは博士がテレビの天気予報して欲しいと思ってるぜ!
0929名無しSUN2018/07/22(日) 14:23:36.05ID:zdfsOZTK
オナニー爺本体 ID:MYq2TutZ

サブ
ID:eussKaad
0930名無しSUN2018/07/22(日) 14:24:42.33ID:eussKaad
>>929
おい!
なんやオメーは?誰がサブやねん!オメーあんまり博士に喧嘩うんなよコルァ!!
0931名無しSUN2018/07/22(日) 14:25:17.25ID:eussKaad
博士!
929のような馬鹿は無視しとけばよろし!
0932名無しSUN2018/07/22(日) 14:28:32.47ID:VxRI74ou
>>920
お疲れ様でした
予想屋さんの予想で節約できたよ
避難するにも金が掛かるからね
妬み野郎に負けずにまた来て下さいよ
0933名無しSUN2018/07/22(日) 14:34:10.71ID:wCD2VVTk
>>929
エアコンにワットモニターをつけてみたら
フルパワーで冷房時の消費電力が790Wに達することがわかったZE!!
0934名無しSUN2018/07/22(日) 14:53:33.12ID:NyvWtKG8
>>932
毎回外れてる予想に嫉妬要素なんかないと思うんだが本当に参考になってたか?
それともまた自演?
0935予想屋→解説屋へ2018/07/22(日) 14:53:53.70ID:gkKZiEBp
>>932
ありがとう。
また来年ですね〜
残りの夏は”解説屋”として貼っていきます^^
0936名無しSUN2018/07/22(日) 14:59:45.26ID:2uL5v518
>>931
ワロタ
09379362018/07/22(日) 15:01:14.24ID:2uL5v518
>>933」のミスでした(^^;
0938名無しSUN2018/07/22(日) 15:19:02.29ID:TcByK2DF
今日もなさそう@栃木南部
0939名無しSUN2018/07/22(日) 15:23:30.69ID:qxGF0EIR
博多凄い事になってるけどSSIは0〜-1
何が起こるか分からんね
0940名無しSUN2018/07/22(日) 15:31:17.04
>>939
ガイダンスは真っ赤
0941名無しSUN2018/07/22(日) 15:31:30.98ID:5MBABwGV
>>930
ここまでくると哀れを通り越して精神病だなw
家から出ないで貰いたいね。
0942名無しSUN2018/07/22(日) 15:33:15.90ID:XxrIFrxO
福岡やばいね
0943名無しSUN2018/07/22(日) 15:35:04.76ID:5MBABwGV
オナニー爺本体 ID:MYq2TutZ
ID:gkKZiEBp

サブ
ID:eussKaad
ID:VxRI74ou

なおこれからも当たらないオナニー解説で画像を貼りつけると荒らし告知。
見計らって通報
0944名無しSUN2018/07/22(日) 15:48:59.51ID:uAksmZ3e
福岡より先に徳島香川もけっこうなことになってるのに誰も触れない件
0945名無しSUN2018/07/22(日) 15:50:57.38ID:s6W01xCf
>>935
どうして今年はもう来ないんですか?あなたは我々雷恐怖症からすれば救世主です!もっと助けになって下さい!
0946名無しSUN2018/07/22(日) 15:53:01.05ID:qxGF0EIR
さすがに自演の気がしてきた
0947名無しSUN2018/07/22(日) 15:55:21.40ID:mdDdbWKW
次スレ
☆雷が嫌いな人の集い49☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1532242450/

福岡は久しぶりにえぐいの来てるわ
0948は?2018/07/22(日) 15:58:03.07ID:IodIp8vM
アア゛ッ次スレ立てちゃったか・・・
0949名無しSUN2018/07/22(日) 15:58:03.79ID:CA9qLTTY
>>943

天気予報だって外すんだから一々反応して過剰に叩いてる方が荒らしだろ
お前がこのスレに来なければいいのに
0950名無しSUN2018/07/22(日) 16:00:43.73ID:QplQxu1k
構っても話なんて通じない
只の養分にしかならんぞ
0951名無しSUN2018/07/22(日) 16:11:07.05ID:M2L1XHOI?PLT(14150)

福岡民頑張れ
0952名無しSUN2018/07/22(日) 16:35:11.89ID:6aQcxsAL
あー出た出た台風後の荒れ模様、なんで最近台風通過してから天気不安定になんだよ、普通逆だろ
0953名無しSUN2018/07/22(日) 17:13:22.73ID:fq3VpxYd
何でこんなに荒れてるのか知らないけどいい加減ちょっと嫌な感じだなー
こういう掲示板はここしか見ないんだけどアラシってこういうのだよね?
だったらちょっとアレだねー
せっかくみんなの助けになるかもしれない予想をしてくださる人もいるのに
0954名無しSUN2018/07/22(日) 17:13:33.31ID:Qa0OoKW7
山梨のが神奈川西部に向かってるな
0955名無しSUN2018/07/22(日) 17:30:26.03ID:kkJ391zb
山梨で終わりと思ったら神奈川県境に湧いて来たな
0956名無しSUN2018/07/22(日) 17:47:28.06ID:QplQxu1k
広島だが明日と明後日の昼〜夕方は避難しとくわ
スカッてくれると有難いんだがな
0957名無しSUN2018/07/22(日) 17:56:35.56ID:sUWm9dVX
大阪、明日の明け方から色ついてるのが気になるなあ・・・
0958名無しSUN2018/07/22(日) 18:03:07.58ID:ARZvYJ14
>>919
WNIの予想、そんなに当たってないな...
0959名無しSUN2018/07/22(日) 18:03:59.62ID:zfgluEMP
山梨の曇消えたのにまた出てきた
これは神奈川まで来そうだし避難しとくか
やれやれ…
0960名無しSUN2018/07/22(日) 18:14:58.43ID:R9syMIE5
オナニー爺本体 ID:MYq2TutZ
ID:gkKZiEBp

サブ
ID:eussKaad
ID:VxRI74ou

なおこれからも当たらないオナニー解説で画像を貼りつけると荒らし告知。
見計らって通報

追加
ID:CA9qLTTY
0961名無しSUN2018/07/22(日) 18:17:07.72ID:R9syMIE5
これも追加
画像荒らしのサブ
ID:s6W01xCf
ID:fq3VpxYd
0962名無しSUN2018/07/22(日) 18:22:10.29ID:2uL5v518
埼玉に沸いたな
0963名無しSUN2018/07/22(日) 18:30:26.00ID:KraA1iwz
>>960-961
今のA/Cの消費電力は200W以下になってるZE!!
0964名無しSUN2018/07/22(日) 18:34:02.38ID:zfgluEMP
>>935
よく見たら解説屋としては残るんだな…俺には予想屋と解説屋の違いがよくわからんがな…まああんたがいてくれれば助かるぜ
0965名無しSUN2018/07/22(日) 18:34:48.18ID:zfgluEMP
博士ってなんだよw
0966名無しSUN2018/07/22(日) 18:37:51.17ID:05M+fZaF
ガイジ元気だな
0967名無しSUN2018/07/22(日) 18:42:25.07ID:mJA/RBVX
>>961
あの、質問なんですけど、画像荒らし?とはどういう意味ですか?
なぜ私が、その画像荒らし?とやらに追加されるのでしょうか?
一度書き込みをしただけですけど。
0968名無しSUN2018/07/22(日) 18:43:16.50ID:mJA/RBVX
あれ、IDが変わってる。なんでだろ
0969名無しSUN2018/07/22(日) 18:43:56.55ID:mJA/RBVX
私はID:fq3VpxYdです。
0970名無しSUN2018/07/22(日) 18:47:19.56ID:QplQxu1k
養分しかいないのかここ
0971名無しSUN2018/07/22(日) 18:47:25.90ID:3pDFuz0P
何でもかんでも自演だと思い込むAHOの極まりだから触らないほうがいいよ〜
0972名無しSUN2018/07/22(日) 18:52:28.94ID:7hkay4yW
触らないとは絡まないほうが、という意味ですよね?こういう掲示板は不慣れなもので。
ただ何故いきなり画像荒らしという私にとっては意味のわからない、また見に覚えのない名称のものに追加されるのか疑問でして。
0973名無しSUN2018/07/22(日) 18:52:43.36ID:zfgluEMP
山梨の雲が消えて神奈川に湧いたか
0974名無しSUN2018/07/22(日) 18:53:21.80ID:zfgluEMP
>>972
お前ID変えてるじゃんwwww
0975名無しSUN2018/07/22(日) 18:54:42.82ID:7hkay4yW
あれ、またIDが変化しました。
Wi-Fiに代えたからでしょうか。ID:fq3VpxYdです。
0976名無しSUN2018/07/22(日) 18:55:56.81ID:zfgluEMP
>>975
何してんのお前は…落ちつけ
0977名無しSUN2018/07/22(日) 18:56:26.09ID:7hkay4yW
>>974
あの、もしよろしければIDを変えない方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみに今、LETからWi-Fiにチェンジしました。
0978名無しSUN2018/07/22(日) 18:59:38.28ID:2uL5v518
モバイル回線だとIDが変わることがあるよ
0979名無しSUN2018/07/22(日) 19:01:41.30ID:MaUX0QKg
>>944
香川徳島の県境〜四国山地の地域だから入道雲が見えるだけで何も聞こえなかった@香川
徳島のそのあたりは毎日と言って良い程夕立が起こるからなあ

>>967
放っておきな
このIDはこいつだ、って勝手に妄想で決め付けて煽る馬鹿は5ちゃんの風物詩だからな
板に書き込む連中は皆自作自演を行うのが当たり前だと思っている頭の可哀想な奴さ
0980名無しSUN2018/07/22(日) 19:21:21.88ID:7hkay4yW
>>978
そうなんですね、教えていただきありがとうございます。
0981名無しSUN2018/07/22(日) 19:23:00.30ID:7hkay4yW
>>979
そういうものなのですね、わかりました。
教えていただきありがとうございます。
0982名無しSUN2018/07/22(日) 19:30:08.86ID:t6jywm2f
平和戻ってきたのになんでいきなり一発落ちるんだよ(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
@熊本
0983名無しSUN2018/07/22(日) 19:34:27.53ID:KgJRYd0P
ワン(います)

遠雷だけどずっと鳴ってるからうちの犬がベッド下から出てこない
0984名無しSUN2018/07/22(日) 19:42:52.42ID:VxRI74ou
>>935
来シーズンも宜しくお願いしますね
私はネカフェが避難場所なんですが、ン万円節約出来ましたよ
いつも本当に助かっています
0985名無しSUN2018/07/22(日) 21:43:10.60ID:hGe6GrXS
自演にしか見えん
0986名無しSUN2018/07/22(日) 21:51:35.18ID:VgiJr6xm
はい、また追加(笑)
画像荒らしは自分にレス付けて自分で自分を慰めるしかないボッチ爺さんだからな。
日記帳にでも書いてろ生ゴミ。

ID:MaUX0QKg
0987名無しSUN2018/07/22(日) 21:55:53.72ID:VgiJr6xm
ID:3pDFuz0P
ID:7hkay4yW
今日もわざとID変えまくって大暴れだったなボッチ爺(笑)

こうやって毎日Wi-Fiとモバイル切り替えて自演して大暴れ。
チョンホグ在住の二の舞が楽しみで草生えるw
0988名無しSUN2018/07/22(日) 21:57:32.13ID:KraA1iwz
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
     /   ⌒  ⌒ \   こんな感じ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0989名無しSUN2018/07/22(日) 21:58:58.77ID:hofAFLXt
言ってることがもろブーメランでクソワロ
0990名無しSUN2018/07/22(日) 21:59:18.84ID:hofAFLXt
埋めます
0991名無しSUN2018/07/22(日) 21:59:23.99ID:hofAFLXt
埋めます​
0992名無しSUN2018/07/22(日) 21:59:55.85ID:hofAFLXt
埋めます​​​
0993名無しSUN2018/07/22(日) 22:01:10.31ID:hofAFLXt
埋め​ます​​​​
0994名無しSUN2018/07/22(日) 22:01:51.30ID:hofAFLXt
埋め​ま​す​​​
0995名無しSUN2018/07/22(日) 22:02:51.12ID:hofAFLXt
埋めます​​​​
0996名無しSUN2018/07/22(日) 22:03:29.64ID:hofAFLXt
​埋めます​​​
0997名無しSUN2018/07/22(日) 22:04:34.52ID:hofAFLXt
埋​めます
0998名無しSUN2018/07/22(日) 22:05:54.49ID:hofAFLXt
​埋め​ます​​​
0999名無しSUN2018/07/22(日) 22:07:00.39ID:hofAFLXt
埋めま​す​​​​
1000名無しSUN2018/07/22(日) 22:07:32.72ID:2uL5v518
じゃあ1000はこの俺が頂くか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 37分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。