トップページsky
1002コメント261KB

【関東以外も】2018夏総合スレッド193【梅雨明けへ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN 2018/07/08(日) 11:07:16.69
【ケツ土人と(sc)のぱよちんは出入り禁止!】

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ・AA・画像貼り付け禁止
6. 糞スレ連呼・💩文字禁止
7. 特定の地域への侮辱的な書き込み禁止

前スレ
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】 (実質192)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1530071622/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0939名無しSUN2018/07/20(金) 10:53:12.38
ブースカちゃん@booskanoriri

おめえまさかエアコンの効いた市長室でツイートしてんじゃねえだろうな。
(・ω・) https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1019406468095676416

https://twilog.org/motialtjin
0940名無しSUN2018/07/20(金) 10:54:51.17
東北北部の梅雨明けまだか?
0941名無しSUN2018/07/20(金) 11:05:19.71
>>910
古典的な東アジアと本土猛暑型

1978年や1994年も沖縄奄美だけ低温日照不足なのも共通
0942名無しSUN2018/07/20(金) 11:13:54.40
>>940
先程発表あり(平年より8日早い)
0943名無しSUN2018/07/20(金) 11:19:21.22
>>910
高緯度側が高温顕著だったり
沖縄奄美も同様に高温傾向が続く盛夏期は
本土は天候不順(特に2014年〜昨年まで)か低温多雨(2003年)の傾向。

今シーズンも西日本豪雨時までは
1998年の再来かと予想していた有識者もいた
0944名無しSUN2018/07/20(金) 11:21:47.12
>>942
東北もいよいよ夏本番だな
北部も30℃超えですわ
0945名無しSUN2018/07/20(金) 11:21:50.30
きょう20日、東北北部が梅雨明けしたとみられると発表がありました。平年より8日早い梅雨明けです。
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2018/07/20/1334.html

これで全地域で梅雨明け。
0946名無しSUN2018/07/20(金) 11:22:40.39
>>942
11:10現在
青森市 26.8℃
八戸市 24.9℃
岩手久慈市 25.8℃
東北の梅雨明けは羨ましいレベル
0947名無しSUN2018/07/20(金) 11:23:26.89
このジンクスだと
来月になって「高緯度側(シベリア)が顕著な高温傾向に反転」したら
日本付近は2001年8月の再来(顕著な北東気流と早い夏の終息)もありうると思う
0948名無しSUN2018/07/20(金) 11:25:14.91
>>943
これは
昔、I氏が2ch発見前によく主張していた傾向。
0949リ教育委員会2018/07/20(金) 11:58:40.85
天気JP

拾日予報 捌日目以降 新潟相変わらず日較差弐度以下ワ口タ
0950名無しSUN2018/07/20(金) 12:08:40.85
949 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0951リ教育委員会2018/07/20(金) 12:11:31.36
可変 
0952名無しSUN2018/07/20(金) 12:13:36.77
951 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0953リ教育委員会2018/07/20(金) 12:55:04.62
横 東 ?
0954名無しSUN2018/07/20(金) 13:12:10.49
>>938
関東砂漠wwwwww いつの時代の事だよwww
むしろ現代の暖候期は関東平年並み・北陸寒冷雨季
逆に寒候期は北陸砂漠(厳密には福井砂漠)な
0955名無しSUN2018/07/20(金) 13:17:29.57
来週仙台で猛暑日予想の日があるが、仙台で猛暑日って奥羽山脈を西風が越えるフェーン現象が起きた時がほとんど。
0956金福韓 (キム・ボッカン)2018/07/20(金) 13:49:16.03
福岡極値更新キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
0957名無しSUN2018/07/20(金) 13:53:47.58
今日は九州、西日本猛暑だな   ケツざまあああああ
0958名無しSUN2018/07/20(金) 14:01:53.29
>>941
要は気候が北にズレている感じだな。
沖縄や奄美は寒気による低温ではなく台風による日照不足による低温だからフィリピンみたいな気候になっている。
0959名無しSUN2018/07/20(金) 14:33:19.29
ついに最高気温まで38℃を越えてしまったか。
最低気温と湿球温度だけでも説得力充分だったが。
最低気温30℃オーバーの超熱帯夜も秒読みだ。
0960名無しSUN2018/07/20(金) 15:09:16.16
>>866
>>869
ありがとーしかしややこしいのう(´・ω・`)
0961名無しSUN2018/07/20(金) 15:18:17.57
953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0962名無しSUN2018/07/20(金) 16:21:03.35
東日本と西日本及び東北地方の高温に関する全般気象情報 第1号
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20180720055847.html


東日本と西日本及び東北地方は、27日頃にかけて最高気温が35度以上となる所があるでしょう。

東日本と西日本及び東北地方は、高気圧に覆われて晴れて気温の高い状態が続いています。27日頃にかけて最高気温が35度以上の猛暑日となる所があるでしょう。
なお、気温の高い状態は8月上旬にかけて続く見込みです

気温が高い状態となりますので、熱中症などの健康管理や農作物の管理に十分注意してください。

https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fzcx50_201807192100.png?x=34&;y=6
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fefe19_201807192100.png?x=26&;y=24

https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-z500-t850-public?facets=undefined&;time=2018072000,72,2018072300&projection=classical_eastern_asia
0963名無しSUN2018/07/20(金) 16:35:46.58
8月いっぱい続くのかよ
本当この国イヤになる
0964名無しSUN2018/07/20(金) 16:39:59.30
8月上旬にかけてだぞ
いっぱいとは書いてない

でも8月いっぱいまで続くと思うけどw
0965名無しSUN2018/07/20(金) 17:15:07.65
安倍さん辛いよ苦しいよ…エアコン手当てお願いします
0966名無しSUN2018/07/20(金) 17:25:49.03
安倍地震、安倍豪雨、安倍熱波


次は安倍台風に安倍豪雪だろう。
0967名無しSUN2018/07/20(金) 17:48:45.49
アジアモンスーンが活発でサブハイ+チベットハイ二重高気圧が続く状態は終わりが見えないか
0968名無しSUN2018/07/20(金) 17:57:49.12
月末は稚内までサブハイ圏内か
0969名無しSUN2018/07/20(金) 18:08:34.28
わっかんない
0970名無しSUN2018/07/20(金) 18:35:55.04
💩葉地震、💩葉豪雨、💩葉熱波


次は💩葉台風に💩葉豪雪だろう。
0971名無しSUN2018/07/20(金) 18:47:50.90
月末に南海上が低圧部になるが殆ど降水域はかからない
運が悪いと台風に熱風を吹き込んで猛暑になってしまう
0972名無しSUN2018/07/20(金) 19:01:57.62
>>969
(・∀・c彡))Д´) パーン
0973名無しSUN2018/07/20(金) 19:23:56.36
来月、熊谷の最高気温が平均38℃を超える日本誕生以来の猛烈殺戮高温確定!!
0974名無しSUN2018/07/20(金) 19:27:59.87
この暑さは度が過ぎるかもしれないけど、
8月冷夏はマジ勘弁。
0975名無しSUN2018/07/20(金) 19:36:12.24
>>973 最高気温の月平均ってどれくらいまで高いのがあるんだ?熊谷や京都なら35℃突破月がありそうだ。
0976名無しSUN2018/07/20(金) 19:43:59.42
これだけ7月が暑いんだ。

関東以西は8月冷夏でもなんの問題ないだろ。
残念ながらそうなりそうもないが。
0977名無しSUN2018/07/20(金) 20:09:20.69
>>974
昨年8月はオホーツク海高気圧が強くて関東や北日本太平洋側、北海道オホーツク海側に加えて、静岡や東北日本海側の大部分も痛手が大きかった。
特に昨年8月の日照時間が14%の仙台は経済的損失も計り知れない。
0978名無しSUN2018/07/20(金) 20:13:51.29
💩奈川地震、💩奈川豪雨、💩奈川熱波


次は💩奈川台風に💩奈川豪雪だろう。
0979名無しSUN2018/07/20(金) 20:14:45.17
💩玉地震、💩玉豪雨、💩玉熱波


次は💩玉台風に💩玉豪雪だろう。
0980名無しSUN2018/07/20(金) 20:15:43.32
💩阪地震、💩阪豪雨、💩阪熱波


次は💩阪台風に💩阪豪雪だろう。
0981名無しSUN2018/07/20(金) 20:58:58.96
週明け最高気温
横浜40℃(38〜41)、東京41℃(40〜43)、宇都宮42℃(40〜45)、前橋44℃(41〜46)、熊谷45℃(42〜48)予約
0982名無しSUN2018/07/20(金) 21:01:36.18
このスレ一体どーなってんの?
0983名無しSUN2018/07/20(金) 21:03:16.87
ケツ土人は日本の恥だから早く死ね。
0984名無しSUN2018/07/20(金) 21:08:41.56
スレ崩壊
0985名無しSUN2018/07/20(金) 21:10:30.79
>>966
よう、富山に潜伏してる非合法活動家w
0986名無しSUN2018/07/20(金) 21:11:50.73
と、名古屋に潜伏している反日朝鮮人がほざいております
0987名無しSUN2018/07/20(金) 21:19:46.24
来月の東京と熊谷は月平均気温31℃以上予約
特に熊谷は連日39/27が続けば33℃以上いけるな!www
0988名無しSUN2018/07/20(金) 21:39:20.45
>>987
尻岳931M発見
0989名無しSUN2018/07/20(金) 21:45:55.11
>>987
死ね。
0990名無しSUN2018/07/20(金) 21:49:04.92
東海北陸気狂いライン
0991名無しSUN2018/07/20(金) 21:49:25.04
関東内陸部は砂漠、外房は南国、23区は両方を兼ね備えている。
都民1千万の業。
0992名無しSUN2018/07/20(金) 22:07:21.48
豪雨のち猛暑といえば1961年もそうだったな。
8月はといえば、新潟だけを豪雨が襲ったしな。

今年も7月末あたりに新潟で西日本豪雨に匹敵する災害が来るんじゃない。
雨の多い梅雨、早い梅雨明け。1961年と割と似ているのが今年夏。
0993名無しSUN2018/07/20(金) 22:11:44.57
>>992
その年なら第二室戸台風だろ

今年の猛暑は程度がひどいが昭和的(20世紀以前)な面も持っているから
昭和型の大台風が来てもおかしくない
0994名無しSUN2018/07/20(金) 23:05:52.09
>>976
8月は花火大会、夏祭りもあるし
冷夏じゃつまらんだろ?
やはり引き続き夏らしく暑くなくちゃ。
0995名無しSUN2018/07/20(金) 23:13:21.89
8月低温といったら雨、ゲリラ豪雨、寡照とコンボだからつまらない
かえって蒸し暑かったり雷や豪に悩まされたり…

猛暑日でも朝はしっかり下がってくれるのが理想
35/23快リ がいい
0996名無しSUN2018/07/20(金) 23:16:41.53
西日本豪雨の被災地の事を考えれば、安定した夏空が一番なのじゃ。

天候不順は最悪ね。
0997名無しSUN2018/07/20(金) 23:20:30.19
もし8月も乾燥猛暑で通したら9月か10月にとんでもない補償がありそうだ
7617みたいな超雨台風とか第二室戸みたいな昭和型大台風
0998名無しSUN2018/07/20(金) 23:22:05.81
メッカの方が涼しい
0999名無しSUN2018/07/20(金) 23:24:11.29
猛暑は虚塵のインチキを加速させる
1000名無しSUN2018/07/20(金) 23:25:07.50
8月は関東以西で猛暑
北陸(新潟)以北で曇りや雨の不順な天気と二極化されると思う。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 12時間 17分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。