トップページsky
1002コメント261KB

【関東以外も】2018夏総合スレッド193【梅雨明けへ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN 2018/07/08(日) 11:07:16.69
【ケツ土人と(sc)のぱよちんは出入り禁止!】

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ・AA・画像貼り付け禁止
6. 糞スレ連呼・💩文字禁止
7. 特定の地域への侮辱的な書き込み禁止

前スレ
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】 (実質192)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1530071622/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0868名無しSUN2018/07/19(木) 13:05:22.71
    /⌒ ヽ
    (´・ω・`)    <   横  東 ?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
0869名無しSUN2018/07/19(木) 13:10:42.07
>>848
上空の天気図は500hPaとか700hPaとかの気圧になる高度を測ってその高さを使って天気図を描いて
日本付近だと気圧が500hPaになる高さが5880m以上の部分を太平洋高気圧とみなす
と聞いた
0870名無しSUN2018/07/19(木) 13:37:07.07
>>867
今年も似たようなパターンか。
0871名無しSUN2018/07/19(木) 13:39:32.06
前回、チベットと太平洋高気圧の二つ重ねで猛暑になった時、どれくらいで猛暑が解消に向かったんだっけ?

1カ月以上かかった?
0872名無しSUN2018/07/19(木) 14:21:22.72
前回って1994?
0873名無しSUN2018/07/19(木) 14:26:06.96
石川県ここ数週間延々と海風で涼しいんだけど、この後も猛暑日のチャンスなし?
今日も西日本で高温注意情報出てないの石川県だけでキレそう
このまま終わっていくのは悔しすぎる!!!
0874名無しSUN2018/07/19(木) 14:30:52.52
>>873
アメダスで見たら30℃超えてるんだけど、それでも涼しいの?
0875名無しSUN2018/07/19(木) 14:53:45.92
34.9℃までは涼しい
35.0℃超えたら暑い
0876名無しSUN2018/07/19(木) 15:12:58.83
東北〜九州北部高温
沖縄 低温
0877名無しSUN2018/07/19(木) 15:23:48.00
>>875
0.1℃差は常人にはわからんだろjk w
08788712018/07/19(木) 15:35:31.17
今日の日経に載ってた。
前回の2層高気圧は2013年だった。

このときは7月から8月にかけて40日以上、異常高温が続いた。
0879名無しSUN2018/07/19(木) 15:38:32.18
>>832
気象庁発表は2週目多照少雨、3〜4週目は平年並み

何者かと忖度した予報
0880名無しSUN2018/07/19(木) 15:41:42.98
>>879
平年並みっても一番暑い時期の平年並みだから要は8月も暑いんだな。
0881名無しSUN2018/07/19(木) 15:43:13.53
東京都心が30℃そこそこにならないと猛暑日から解放されないグンタマ。
0882名無しSUN2018/07/19(木) 16:18:12.69
一ヶ月予報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/1month/

高温情報
https://www.jma.go.jp/jp/soukei

https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fzcx50_201807182100.png?x=36&;y=19
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fefe19_201807182100.png?x=33&;y=27

https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-24.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-48.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-72.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-96.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-120.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-168.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-192.png

一ヶ月予報も8月に入っても猛烈な暑さや厳しい暑さはまだ終わりは見えず。
高温情報を継続で来週にかけても高気圧が強く下層気温も高い状態が続く。

今年の7月は記録的な夏になりそう…
0883名無しSUN2018/07/19(木) 16:27:26.32
8月平均以上だとしても34℃くらいなら全然許容範囲なんだけどなぁ
38とか39とか風呂みたいな温度は勘弁して
0884名無しSUN2018/07/19(木) 17:07:55.96
>>878
2013年はあくまで西日本中心の暑さ
関東民からすると
瞬間的な猛暑はあったもののそこまで暑かった年という印象はない
前年の2012はこれが逆転する
0885名無しSUN2018/07/19(木) 17:10:09.06
あと関東や東北が継続して猛暑の年は
大体南西諸島(特に沖縄本島)が低温か天候不順なんだよな
西日本と沖縄は連動して暑いこともよくある
0886名無しSUN2018/07/19(木) 18:37:04.87
>>842
そんなもん気にしてるのお前だけだよ
0887名無しSUN2018/07/19(木) 18:56:57.73
とりあえず体温並みもしくは体温以上の気温だけはなんとかなってくれ
気温が体温以下だと熱中症になるやつもだいぶ減るだろう
0888名無しSUN2018/07/19(木) 19:02:37.54
この先も猛暑が続く予想。関東は6月下旬から晴れ続き。渇水になるだろう。
0889名無しSUN2018/07/19(木) 19:19:57.89
8月は去年みたいに台風が来てその後ずっと雨になってくれないかな
0890名無しSUN2018/07/19(木) 19:47:57.07
関東の渇水を望むケツは早く死ね ゲリラ豪雨一発でお釣りが来るレベルというのがまだ分からんのか
0891名無しSUN2018/07/19(木) 20:01:19.41
週間予報では来週に全国的にもう一度山が来そうな感じですかね
0892名無しSUN2018/07/19(木) 20:15:46.07
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/figure/t850_k1.png
終わりなき酷暑だな。
0893名無しSUN2018/07/19(木) 20:19:51.87
>>892
2007年1〜2月もそんな感じだった
0894名無しSUN2018/07/19(木) 20:26:49.10
>>892
北海道中心猛暑
0895名無しSUN2018/07/19(木) 20:49:32.02
7月24日の最高気温byGFS
札幌 27
仙台 35
東京 40
名古屋 40
大阪 38
広島 36
福岡 37

前橋 41
熊谷 41
甲府 40
岐阜 41
京都 40

全国で記録的な暑さ
0896名無しSUN2018/07/19(木) 20:58:02.17
オホ高とか言ってた奴死ねよ
結局サブハイ無双じゃねーか
0897名無しSUN2018/07/19(木) 20:58:32.44
今後場の転換的コメントは全て嘘と看做すからな
0898名無しSUN2018/07/19(木) 21:02:56.72
熊谷の22日〜24日の予想最高気温が3日連続38℃になっている
実際は上方修正がほとんどだから3日連続40℃超えもあり得るね
今日現在も既に6日連続37℃超えを記録しており(たぶん観測史上初)
1994や2010を遥かに凌ぐとんでもない夏になりそう
3月以降は異常な高温状態が続いており、年平均値も凄いことになりそう
0899名無しSUN2018/07/19(木) 21:04:50.62
ケツ土人は鉄拳兄貴に始末されろ
0900名無しSUN2018/07/19(木) 21:11:35.72
今日の那覇の最高気温31.9℃か・・・
0901名無しSUN2018/07/19(木) 21:19:50.38
来週の高温修正は台風が近付いてるからサブハイ強化されてじゃね
0902名無しSUN2018/07/19(木) 22:06:18.04
睛教育委員会

@ijouteion

今後ともに、京東瓦斯噴霧機でもある、睛教育委員会を御贔屓に。日本海低氣壓、横東優遇、うそちりの研究も欠かせません。

? 横東?

? matsuri.5ch.net/sky/
0903名無しSUN2018/07/19(木) 22:24:38.78
902 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0904名無しSUN2018/07/19(木) 22:32:49.54
可変 ID
0905名無しSUN2018/07/19(木) 22:35:23.21
904 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0906名無しSUN2018/07/19(木) 22:36:27.74
一ヶ月予報によると8月もオホ高は死亡したままみたいだな。
0907名無しSUN2018/07/19(木) 22:46:55.17
オホ高じゃなくてアホ高な。
もうアホーツク高気圧と呼ぶわw
0908名無しSUN2018/07/19(木) 22:46:56.66
漆月は活発な鄂霍次克海氣壓だったのに・・・
0909名無しSUN2018/07/19(木) 22:50:34.79
908 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0910名無しSUN2018/07/19(木) 23:00:19.66
>>892
本州を含む中緯度帯の異常高温はもう散々語られてるから割愛するが
やっぱり今年は高緯度の寒気が元気だよな、GFS・ECMWFの予想見るたびに思ってた
0911名無しSUN2018/07/20(金) 02:43:18.44
東北北部の梅雨明け(本日梅雨明け濃厚)=中国、近畿の平年の梅雨明け。
つまり、平年の広島や大阪と同じ早さで本州最北端に夏が訪れるということ。
0912名無しSUN2018/07/20(金) 05:42:50.91
>>908
ほんの一時期だったけどな。それも関東には来ずに、北海道と西日本に張り出して、大災害をもたらした
0913名無しSUN2018/07/20(金) 07:21:32.59
オホーツク海全部埋め立ててもいいレベル
オホーツク海がなければ梅雨ももっと穏やかだろう
0914名無しSUN2018/07/20(金) 07:28:10.20
今年は異常だわ。
標高高い所まで猛暑日とか逃げるとこないな。
2010年だって7月に40度に迫る暑さがこれほど継続してなかった気がする。
これで8月もサブハイが大して衰えなければ2010年超え確実だわ。
0915名無しSUN2018/07/20(金) 07:31:49.70
くそ暑いのは7月までなんやろ。
0916名無しSUN2018/07/20(金) 08:05:50.32
可変DI

リ。
0917名無しSUN2018/07/20(金) 08:06:07.46
>>915
そもそも例年一番暑い季節が8月上旬なわけで
7月一杯異常な高温で8月に平年並みのなっても結局クソ暑いままだからなあ
0918名無しSUN2018/07/20(金) 09:07:51.81
>>910
GFS期末では冷夏妄想が出てる
8月上旬は1980年8月上旬みたいな気圧配置を予想している
0919名無しSUN2018/07/20(金) 09:12:17.71
>>913
馬鹿、そんなことしたら日本の夏はもっと暑く、冬はもっと寒くなるぞ

ただでさえ中緯度島国に似つかわしくない年較差のでかさなのに
0920名無しSUN2018/07/20(金) 09:22:44.73
台風があるからいまの状態で10日先の予報しても当たる確率20%程度じゃないの?
0921名無しSUN2018/07/20(金) 09:25:31.17
>>920
確かに確率は低いけどただ妄想ができるという事は寒気は存在していること
0922名無しSUN2018/07/20(金) 09:28:34.79
それより、この週末で東京都心40℃になりそうな件について
0923名無しSUN2018/07/20(金) 09:30:14.46
なんねーよ馬鹿
0924名無しSUN2018/07/20(金) 09:31:24.69
>>922はケツだろw
0925名無しSUN2018/07/20(金) 09:35:00.46
23日、24両日は、関東甲信中心の猛烈高温予想

関東甲信は850T=24℃ (中央高地では27℃)予想で、
東京都心40℃、北関東42℃レベルの、先日の近畿東海を上回る高温になる可能性が高い

また、標高の高い松本や諏訪などでも連続熱帯夜になる可能性が高い


まずは今日の11時の更新で、東京38℃や、熊谷前橋40℃の予想が出てくるだろう
0926名無しSUN2018/07/20(金) 09:36:31.24
??日38度になってる〜って叫び声が近所から聞こえた
0927名無しSUN2018/07/20(金) 09:36:45.07
軽井沢、河口湖、白馬、那須高原なども、史上初の熱帯夜観測になりそう
0928名無しSUN2018/07/20(金) 09:41:04.80
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ケツ土人が大暴れでござる  の巻
                             
0929名無しSUN2018/07/20(金) 09:44:34.72
もうずっとケツの勝利
0930名無しSUN2018/07/20(金) 09:47:49.55
ケツの書き込みってホントわかりやすいwwwww
0931名無しSUN2018/07/20(金) 09:48:34.48
23日の予想
東京 40 / 29
熊谷 42 / 29
前橋 42 / 29
甲府 42 / 28
松本 38 / 27
軽井沢34 / 25
諏訪 37 / 27
河口湖35 / 25
0932名無しSUN2018/07/20(金) 09:48:38.46
そもそもケツって関東限定じゃなかったっけ?
0933名無しSUN2018/07/20(金) 09:50:10.58
24日の予想
東京 40 / 30
熊谷 42 / 30
前橋 42 / 29
甲府 42 / 30
松本 36 / 28
軽井沢34 / 26
諏訪 35 / 27
河口湖35 / 27
0934名無しSUN2018/07/20(金) 09:50:44.92
24日は、蓄熱で関東甲信の広範囲で超熱帯夜の期待大
0935名無しSUN2018/07/20(金) 09:59:13.84
24日23時、横浜33.5度、東京34度
0936名無しSUN2018/07/20(金) 10:13:39.70
ケツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0937名無しSUN2018/07/20(金) 10:41:12.11
横浜の熱帯夜記録更新。胸が熱くなる。ヒアリも期待age
0938名無しSUN2018/07/20(金) 10:43:23.40
関東砂漠

今月は殆ど降ってない
このままだとダムが終わる
0939名無しSUN2018/07/20(金) 10:53:12.38
ブースカちゃん@booskanoriri

おめえまさかエアコンの効いた市長室でツイートしてんじゃねえだろうな。
(・ω・) https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1019406468095676416

https://twilog.org/motialtjin
0940名無しSUN2018/07/20(金) 10:54:51.17
東北北部の梅雨明けまだか?
0941名無しSUN2018/07/20(金) 11:05:19.71
>>910
古典的な東アジアと本土猛暑型

1978年や1994年も沖縄奄美だけ低温日照不足なのも共通
0942名無しSUN2018/07/20(金) 11:13:54.40
>>940
先程発表あり(平年より8日早い)
0943名無しSUN2018/07/20(金) 11:19:21.22
>>910
高緯度側が高温顕著だったり
沖縄奄美も同様に高温傾向が続く盛夏期は
本土は天候不順(特に2014年〜昨年まで)か低温多雨(2003年)の傾向。

今シーズンも西日本豪雨時までは
1998年の再来かと予想していた有識者もいた
0944名無しSUN2018/07/20(金) 11:21:47.12
>>942
東北もいよいよ夏本番だな
北部も30℃超えですわ
0945名無しSUN2018/07/20(金) 11:21:50.30
きょう20日、東北北部が梅雨明けしたとみられると発表がありました。平年より8日早い梅雨明けです。
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2018/07/20/1334.html

これで全地域で梅雨明け。
0946名無しSUN2018/07/20(金) 11:22:40.39
>>942
11:10現在
青森市 26.8℃
八戸市 24.9℃
岩手久慈市 25.8℃
東北の梅雨明けは羨ましいレベル
0947名無しSUN2018/07/20(金) 11:23:26.89
このジンクスだと
来月になって「高緯度側(シベリア)が顕著な高温傾向に反転」したら
日本付近は2001年8月の再来(顕著な北東気流と早い夏の終息)もありうると思う
0948名無しSUN2018/07/20(金) 11:25:14.91
>>943
これは
昔、I氏が2ch発見前によく主張していた傾向。
0949リ教育委員会2018/07/20(金) 11:58:40.85
天気JP

拾日予報 捌日目以降 新潟相変わらず日較差弐度以下ワ口タ
0950名無しSUN2018/07/20(金) 12:08:40.85
949 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0951リ教育委員会2018/07/20(金) 12:11:31.36
可変 
0952名無しSUN2018/07/20(金) 12:13:36.77
951 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0953リ教育委員会2018/07/20(金) 12:55:04.62
横 東 ?
0954名無しSUN2018/07/20(金) 13:12:10.49
>>938
関東砂漠wwwwww いつの時代の事だよwww
むしろ現代の暖候期は関東平年並み・北陸寒冷雨季
逆に寒候期は北陸砂漠(厳密には福井砂漠)な
0955名無しSUN2018/07/20(金) 13:17:29.57
来週仙台で猛暑日予想の日があるが、仙台で猛暑日って奥羽山脈を西風が越えるフェーン現象が起きた時がほとんど。
0956金福韓 (キム・ボッカン)2018/07/20(金) 13:49:16.03
福岡極値更新キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
0957名無しSUN2018/07/20(金) 13:53:47.58
今日は九州、西日本猛暑だな   ケツざまあああああ
0958名無しSUN2018/07/20(金) 14:01:53.29
>>941
要は気候が北にズレている感じだな。
沖縄や奄美は寒気による低温ではなく台風による日照不足による低温だからフィリピンみたいな気候になっている。
0959名無しSUN2018/07/20(金) 14:33:19.29
ついに最高気温まで38℃を越えてしまったか。
最低気温と湿球温度だけでも説得力充分だったが。
最低気温30℃オーバーの超熱帯夜も秒読みだ。
0960名無しSUN2018/07/20(金) 15:09:16.16
>>866
>>869
ありがとーしかしややこしいのう(´・ω・`)
0961名無しSUN2018/07/20(金) 15:18:17.57
953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0962名無しSUN2018/07/20(金) 16:21:03.35
東日本と西日本及び東北地方の高温に関する全般気象情報 第1号
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20180720055847.html


東日本と西日本及び東北地方は、27日頃にかけて最高気温が35度以上となる所があるでしょう。

東日本と西日本及び東北地方は、高気圧に覆われて晴れて気温の高い状態が続いています。27日頃にかけて最高気温が35度以上の猛暑日となる所があるでしょう。
なお、気温の高い状態は8月上旬にかけて続く見込みです

気温が高い状態となりますので、熱中症などの健康管理や農作物の管理に十分注意してください。

https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fzcx50_201807192100.png?x=34&;y=6
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fefe19_201807192100.png?x=26&;y=24

https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-z500-t850-public?facets=undefined&;time=2018072000,72,2018072300&projection=classical_eastern_asia
0963名無しSUN2018/07/20(金) 16:35:46.58
8月いっぱい続くのかよ
本当この国イヤになる
0964名無しSUN2018/07/20(金) 16:39:59.30
8月上旬にかけてだぞ
いっぱいとは書いてない

でも8月いっぱいまで続くと思うけどw
0965名無しSUN2018/07/20(金) 17:15:07.65
安倍さん辛いよ苦しいよ…エアコン手当てお願いします
0966名無しSUN2018/07/20(金) 17:25:49.03
安倍地震、安倍豪雨、安倍熱波


次は安倍台風に安倍豪雪だろう。
0967名無しSUN2018/07/20(金) 17:48:45.49
アジアモンスーンが活発でサブハイ+チベットハイ二重高気圧が続く状態は終わりが見えないか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。