トップページsky
1002コメント261KB

【関東以外も】2018夏総合スレッド193【梅雨明けへ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN 2018/07/08(日) 11:07:16.69
【ケツ土人と(sc)のぱよちんは出入り禁止!】

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ・AA・画像貼り付け禁止
6. 糞スレ連呼・💩文字禁止
7. 特定の地域への侮辱的な書き込み禁止

前スレ
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】 (実質192)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1530071622/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0788名無しSUN2018/07/18(水) 20:06:21.51
とにかく異常気象だな
0789名無しSUN2018/07/18(水) 20:07:57.05
なんかここ10年くらい毎年異常って言ってるな
異常じゃない年はもう訪れないんじゃないのか
0790名無しSUN2018/07/18(水) 20:09:43.66
>>787
なくはない
2001年のような可能性も
それに沖縄と北海道はここまで冷夏気味
0791名無しSUN2018/07/18(水) 20:22:55.15
>>765
富山に潜伏してるヒトモドキは書き込み禁止。
0792名無しSUN2018/07/18(水) 21:02:38.14
GFSの期末で一喜一憂するのは良くないのかもしれないけど
00Z起算では台風が東日本を北上してサブハイ後退で猛暑終了だったのが
06Zでは台風が九州に接近して一時ぐずつきつつも直前で西アボで猛暑継続
850Tも本州は広く20℃以上、北海道も18℃以上のエリアに覆われてる期間がすごく長い
7月の時点で東日本の官署では月平均気温更新がほぼ確定だしその後は読めないけど
今年は1994とか2010あたりに匹敵する歴史的猛暑年になりそうな予感
0793名無しSUN2018/07/18(水) 21:03:45.21
ケツは閲覧も書き込みも禁止
0794名無しSUN2018/07/18(水) 21:18:46.59
7月で夏は終わるよね
0795名無しSUN2018/07/18(水) 21:54:06.57
うそちり○○○○○○○。陸連勝。
0796名無しSUN2018/07/18(水) 21:58:10.75
>>792
昨日のGFSもその予想 (台風九州行きで、関東中心猛暑継続)だった

関東は本格的に渇水懸念が増大してきた

もちろん、7月平均気温更新は当確
0797リ教育委員会2018/07/18(水) 22:26:51.61
口酸述

💩葉土人?
0798名無しSUN2018/07/18(水) 22:27:05.09
そもそもこんな状態で何故台風が東日本に行くかと疑問に思うはず
0799名無しSUN2018/07/18(水) 22:30:09.31
この分だと関東の年間平均気温は今年が歴代1位だな
秋も暑さが長引きそうだし
0800名無しSUN2018/07/18(水) 22:34:34.26
九州も平年比より暑いには暑いが宮崎だけは快適そうだな
0801名無しSUN2018/07/18(水) 22:37:33.64
https://www.jma.go.jp/jp/typh/18105c.html

https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wpac-500z-850t-024.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wpac-500z-850t-048.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wpac-500z-850t-072.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wpac-500z-850t-096.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wpac-500z-850t-120.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wpac-500z-850t-144.png

台風が発生で沖縄は奄美は警戒で九州南部等も湿った空気で雨。

他は高気圧が強く下層気温も高く猛烈な暑さや厳しい暑さが続くこの後は北でも暑つくなり警戒。
0802名無しSUN2018/07/18(水) 22:47:04.52
チベット高気圧はどうして今年は強いの?
0803名無しSUN2018/07/18(水) 22:52:28.61
宮崎や鹿児島より最低気温の高い飯田。
0804名無しSUN2018/07/18(水) 22:57:27.61
ケツは早く死ね
0805名無しSUN2018/07/18(水) 22:59:08.12
>>801
農作物への影響も心配になってきたな
0806名無しSUN2018/07/18(水) 23:16:18.18
795 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0807名無しSUN2018/07/18(水) 23:46:43.26
チベット高気圧が朝鮮付近まで覆う
日本海でも記録的猛暑の可能性でてきた
0808名無しSUN2018/07/18(水) 23:48:29.04
日本海に上空熱波が入るということは、本州太平洋側の熱波は終了?
地上の風向も気になる。南風なら太平洋側は救われるけど、日本海側は死ぬ。
0809名無しSUN2018/07/18(水) 23:49:27.65
口酸述

💩奈川土人?
0810名無しSUN2018/07/18(水) 23:50:50.08
口酸述

💩玉土人?
0811名無しSUN2018/07/18(水) 23:51:23.11
CFSでは8月に入ったくらいから前線が停滞か本州南岸に下がってるやん。
やっぱ暑いの7月いっぱいまでやろ。
8月は多雨多湿になるんちゃうんか
0812名無しSUN2018/07/18(水) 23:51:53.76
口酸述

東💩土人?
0813名無しSUN2018/07/18(水) 23:52:39.41
口酸述

💩阪土人?
0814名無しSUN2018/07/18(水) 23:53:50.42
>>797
死ね。
0815名無しSUN2018/07/18(水) 23:57:32.40
口酸述

神奈💩土人?
0816名無しSUN2018/07/19(木) 00:09:28.11
>>787
それはない。
猛烈な巨大台風ができるとサブハイが強くなるから。
0817名無しSUN2018/07/19(木) 01:29:21.22
>>811
オホ港が下がって、サブハイが南下するなら、涼しい前線にだけど、
サブハイが北上しすぎて、サブハイ南の熱帯収束帯が本州南に停滞すると、
おととしの超迷走10号台風みたくなって、蒸し暑くなるだけ
0818名無しSUN2018/07/19(木) 02:04:57.57
>>792
GFS…サブハイが日本付近で弱まる
GSM・ECMWF…サブハイが日本海側に勢力を残す

まだ来週後半以降のシナリオは不透明
0819名無しSUN2018/07/19(木) 02:18:59.69
ケツいい加減にしろ
0820名無しSUN2018/07/19(木) 02:45:16.28
>>708
なんだ、福岡を煽っていたのはケツだったのか
やっぱりと思ったけど
0821名無しSUN2018/07/19(木) 02:47:01.87
>>794
来週後半になってから、考えて言えば?
0822名無しSUN2018/07/19(木) 05:20:27.40
850hpa=5910は何時まで九州に掛かるんだろうね
0823名無しSUN2018/07/19(木) 06:57:11.45
https://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fcvx14&;cat=e4

鄂霍次克海氣壓指数が負・・・
850が正・・・
0824名無しSUN2018/07/19(木) 07:08:11.80
823 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0825名無しSUN2018/07/19(木) 07:38:26.12
可変DI 
0826名無しSUN2018/07/19(木) 07:38:59.59
825 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0827名無しSUN2018/07/19(木) 07:40:32.00
葛椏穴「斯野球部も都市対抗初戦敗退
0828名無しSUN2018/07/19(木) 07:41:26.45
827 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0829名無しSUN2018/07/19(木) 07:44:09.03
可変

壹方うそちり○続き、猛暑の理。
0830名無しSUN2018/07/19(木) 07:47:28.74
偽横東キモすぎw
0831名無しSUN2018/07/19(木) 08:27:22.93
気象って1週間先になると全く読めないっていうけど、それは晴れとか雨の話であって
1ヶ月の大まかな予想(猛暑傾向とか多雨とか)についてはかなり精度高く読めるもんなの?
それとも8月に最高気温15度になるとかそういうことも無いとは言い切れないの?
0832名無しSUN2018/07/19(木) 08:35:18.95
1カ月予報資料
1週目 サブハイコア・地上高気圧とも朝鮮半島付近。東・西日本中心に引き続き晴天猛暑。沖縄は熱帯擾乱の影響下に
2週目 サブハイは北京付近と日本はるか東とに分かれて本邦谷。全国的に変わりやすい天気
3〜4週目 サブハイが日本の南から張り出す形。北日本から日本の東が気圧の谷。北日本は変わりやすい天気に。東・西日本や沖縄は晴れる日多いか
0833名無しSUN2018/07/19(木) 08:38:06.78
>>831
最新の1カ月予報資料見ても冷夏になる材料はなくなった(850hPa気温高い傾向やオホーツク海高気圧指数マイナス)
東・西日本中心に暑い傾向が続くと見るが、再来週(2週目)は本邦谷で湿った空気の影響で今まで以上にしかもかなり蒸し暑くなるかな
0834名無しSUN2018/07/19(木) 08:49:08.37
>>833
これ下手すりゃ関東以西の平野の大部分で真夏日連続50日を達成しそうだな。
0835名無しSUN2018/07/19(木) 08:54:38.97
>>831
8月の最高気温15℃はオホーツク海高気圧が強まった場合の北海道オホーツク海側や太平洋側東部であり得る。
0836リ教育委員会2018/07/19(木) 09:01:39.58
横東?
0837名無しSUN2018/07/19(木) 09:04:04.51
すまん、サブハイて太平洋高気圧てことでokなの?
0838名無しSUN2018/07/19(木) 09:14:16.07
上空の太平洋高気圧のことだよ
500で5880
0839名無しSUN2018/07/19(木) 09:15:19.94
週間天気予報を見るに東北北部もそろそろ梅雨明けですかね?
0840名無しSUN2018/07/19(木) 09:16:25.10
っていうかこっち見れ ブックマークに入れとけ
https://weather-models.info/latest/gefs.html
0841名無しSUN2018/07/19(木) 09:48:11.74
>>832-835
つまりカレーで例えると
カレーが作られてる現状ではしばらくカレーが続くが
トマト缶によって味が変わる可能性がある
トマト缶のせいで腐った場合はカレーじゃなくなる可能性もあり得る
ということか
0842名無しSUN2018/07/19(木) 10:09:00.73
10日間天気予報の新潟の26日何だよあれw
晴れ一本で最高25℃、最低24℃。 www
どうしたらこんな予想気温になるのか?小学生でももっとまともな予想できるぞ。

痴呆老人が予想してんのか?ジャンボ宝くじ1等より的中率低いだろw
0843名無しSUN2018/07/19(木) 10:11:27.76
夏の予報はめちゃくちゃ
下手すると前日に2度あげて当日に2度あげるとか
うちの地域の週間予報も28度が34度予報になってた
0844リ教育委員会2018/07/19(木) 10:16:25.12
>>842
私が前指摘したの。
0845名無しSUN2018/07/19(木) 10:26:40.26
>>842
天気予報見るな。
0846名無しSUN2018/07/19(木) 11:43:54.28
836 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0847名無しSUN2018/07/19(木) 11:44:06.51
844 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0848名無しSUN2018/07/19(木) 11:53:50.64
>>838
地上500nで5880℃てこと?
0849リ教育委員会2018/07/19(木) 12:00:25.35
可変【ID】
0850名無しSUN2018/07/19(木) 12:00:39.35
849 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0851リ教育委員会2018/07/19(木) 12:02:11.48
新潟の拾日予報、捌日目以降の気温、連日ワ口タ。
0852名無しSUN2018/07/19(木) 12:03:14.33
851 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0853リ教育委員会2018/07/19(木) 12:03:28.93
銚子の気温も酷いな
0854名無しSUN2018/07/19(木) 12:03:36.17
853 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0855リ教育委員会2018/07/19(木) 12:03:53.55
可変 
0856名無しSUN2018/07/19(木) 12:04:04.07
855 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0857名無しSUN2018/07/19(木) 12:06:48.91
最近京東瓦斯が漏洩しない
0858名無しSUN2018/07/19(木) 12:07:06.71
857 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0859名無しSUN2018/07/19(木) 12:07:14.38
ジャスト30度で風強ければ暑さは感じないよ、横東おじさんw
0860リ教育委員会2018/07/19(木) 12:08:14.89
無職引きこもりでお馴染みの横東おじさんとは私のことです。
0861リ教育委員会2018/07/19(木) 12:11:05.34
横東? 
0862名無しSUN2018/07/19(木) 12:11:33.79
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0863リ教育委員会2018/07/19(木) 12:18:50.66
可変ID    
0864名無しSUN2018/07/19(木) 12:26:18.29
863 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0865名無しSUN2018/07/19(木) 12:26:50.28
台風9号が前の8号よりもかなり北寄りのコースを通るということは、
関東以西の暑さも北へずれて日本海側や北日本に移るというシステムかな
0866名無しSUN2018/07/19(木) 12:33:50.84
>>848
500hpa天気図で5880線の範囲内が上空の亜熱帯高気圧=サブハイの勢力範囲
0867名無しSUN2018/07/19(木) 12:57:25.99
1994年は7月中旬の西日本と8月上旬の近畿、関東、北海道、そして8月中旬の北陸
と極値を出すピークが三つあったように思う。

8月上旬と中旬は南海上から日本海を進んだ台風ブーストが関わってた。
0868名無しSUN2018/07/19(木) 13:05:22.71
    /⌒ ヽ
    (´・ω・`)    <   横  東 ?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
0869名無しSUN2018/07/19(木) 13:10:42.07
>>848
上空の天気図は500hPaとか700hPaとかの気圧になる高度を測ってその高さを使って天気図を描いて
日本付近だと気圧が500hPaになる高さが5880m以上の部分を太平洋高気圧とみなす
と聞いた
0870名無しSUN2018/07/19(木) 13:37:07.07
>>867
今年も似たようなパターンか。
0871名無しSUN2018/07/19(木) 13:39:32.06
前回、チベットと太平洋高気圧の二つ重ねで猛暑になった時、どれくらいで猛暑が解消に向かったんだっけ?

1カ月以上かかった?
0872名無しSUN2018/07/19(木) 14:21:22.72
前回って1994?
0873名無しSUN2018/07/19(木) 14:26:06.96
石川県ここ数週間延々と海風で涼しいんだけど、この後も猛暑日のチャンスなし?
今日も西日本で高温注意情報出てないの石川県だけでキレそう
このまま終わっていくのは悔しすぎる!!!
0874名無しSUN2018/07/19(木) 14:30:52.52
>>873
アメダスで見たら30℃超えてるんだけど、それでも涼しいの?
0875名無しSUN2018/07/19(木) 14:53:45.92
34.9℃までは涼しい
35.0℃超えたら暑い
0876名無しSUN2018/07/19(木) 15:12:58.83
東北〜九州北部高温
沖縄 低温
0877名無しSUN2018/07/19(木) 15:23:48.00
>>875
0.1℃差は常人にはわからんだろjk w
08788712018/07/19(木) 15:35:31.17
今日の日経に載ってた。
前回の2層高気圧は2013年だった。

このときは7月から8月にかけて40日以上、異常高温が続いた。
0879名無しSUN2018/07/19(木) 15:38:32.18
>>832
気象庁発表は2週目多照少雨、3〜4週目は平年並み

何者かと忖度した予報
0880名無しSUN2018/07/19(木) 15:41:42.98
>>879
平年並みっても一番暑い時期の平年並みだから要は8月も暑いんだな。
0881名無しSUN2018/07/19(木) 15:43:13.53
東京都心が30℃そこそこにならないと猛暑日から解放されないグンタマ。
0882名無しSUN2018/07/19(木) 16:18:12.69
一ヶ月予報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/1month/

高温情報
https://www.jma.go.jp/jp/soukei

https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fzcx50_201807182100.png?x=36&;y=19
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fefe19_201807182100.png?x=33&;y=27

https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-24.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-48.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-72.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-96.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-120.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-168.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-192.png

一ヶ月予報も8月に入っても猛烈な暑さや厳しい暑さはまだ終わりは見えず。
高温情報を継続で来週にかけても高気圧が強く下層気温も高い状態が続く。

今年の7月は記録的な夏になりそう…
0883名無しSUN2018/07/19(木) 16:27:26.32
8月平均以上だとしても34℃くらいなら全然許容範囲なんだけどなぁ
38とか39とか風呂みたいな温度は勘弁して
0884名無しSUN2018/07/19(木) 17:07:55.96
>>878
2013年はあくまで西日本中心の暑さ
関東民からすると
瞬間的な猛暑はあったもののそこまで暑かった年という印象はない
前年の2012はこれが逆転する
0885名無しSUN2018/07/19(木) 17:10:09.06
あと関東や東北が継続して猛暑の年は
大体南西諸島(特に沖縄本島)が低温か天候不順なんだよな
西日本と沖縄は連動して暑いこともよくある
0886名無しSUN2018/07/19(木) 18:37:04.87
>>842
そんなもん気にしてるのお前だけだよ
0887名無しSUN2018/07/19(木) 18:56:57.73
とりあえず体温並みもしくは体温以上の気温だけはなんとかなってくれ
気温が体温以下だと熱中症になるやつもだいぶ減るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています