【タカハシ】高橋製作所 Part21【Takahashi】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2018/07/06(金) 18:29:08.35ID:nLI3Mg5p【タカハシ】高橋製作所 Part20【Takahashi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1518452071/
タカハシ Webサイト
http://www.takahashijapan.com/
Starbase 未来技術に挑戦する - (株)高橋製作所
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/shop.htm
0991名無しSUN
2018/10/28(日) 09:14:43.44ID:SIZm2lWg銀鍍金だと大阪や東京で使うのと信州で使うのとでは持ちがぜんぜん違ったらしいね。
空気が悪い都会だとすぐに曇るらしい
0992名無しSUN
2018/10/28(日) 10:46:32.41ID:sR7KoG6wレンズのコーティングは干渉を応用した技術で設計された膜厚にしないとダメだよ
0993名無しSUN
2018/10/28(日) 11:52:17.53ID:wFE0ntl2保護と反射率を兼ねてる。
膜厚は強度と反射率を(ほかにも生産性も考える)みて
決める。
0995名無しSUN
2018/10/28(日) 12:48:23.85ID:wFE0ntl2再メッキがいいよ
0996名無しSUN
2018/10/28(日) 13:11:30.30ID:vWewtuBx>レンズのコーティングは干渉を応用した技術で設計された膜厚にしないとダメだよ
ではレンズの場合、面精度なんてどうでもいいんだw
0997名無しSUN
2018/10/28(日) 13:30:34.39ID:sR7KoG6wこういった素人さんには説明不可能
少し光学を勉強した方がいいよ
0998名無しSUN
2018/10/28(日) 13:34:04.38ID:sR7KoG6w0999名無しSUN
2018/10/28(日) 13:38:29.14ID:zhuK+ehl1000名無しSUN
2018/10/28(日) 13:39:24.90ID:zhuK+ehlこの星はNGだな、とか言うの?
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 19時間 10分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。