トップページsky
1002コメント222KB

関西・近畿気象情報 Part462

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN2018/07/06(金) 09:35:26.99ID:MYMzAx5X
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ
関西・近畿気象情報 Part460 (実質461)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530771518/
0823名無しSUN2018/07/06(金) 18:35:06.67ID:dA5TvFPE
現在の桂川〜

画質悪いけど許して?

https://i.imgur.com/H61qNqX.jpg
https://i.imgur.com/eOz0Rbv.jpg
0824名無しSUN2018/07/06(金) 18:35:33.98ID:QT6EIeXd
>>808
またまた微妙な選択肢を増やしてくれてありがとう。
0825名無しSUN2018/07/06(金) 18:36:20.47ID:t1VtRA1t
>>822
まだ須磨浦止まってるんだな
仕事帰りの人可哀想
0826名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:08.40ID:qgFpz5Nu
京都 桂川上流の日吉ダム 大量放流始まる | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html

国土交通省の近畿地方整備局は、京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。

桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
0827名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:24.56ID:mMiFtxvP
家のベランダから猪名川見てるけど少し下流の出在家と
上流の多田院近辺はオワタだろ

関西スーパー他周りのお店は軒並みすでに閉店

今から川隣に停めてる車と通行止め見てくる
0828名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:24.95ID:tK/fvCZx
>>810 地震以来、災害の連続。みんな疲れ切ってる。現地の人以外、判断すべきじゃないと思う。妙な殺人を起こしたくないなら
0829名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:31.92ID:Pn/aApMl
やっぱり大阪最強が証明されたな
これだけ雨ふってなんともなかった
0830名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:51.50ID:Hb3l59ce
和歌山市って、昨日の夜アホみたいに雨降ってたのに、もうすでに警報すら解除されて注意報レベルに落ち着いてるんだな。
さすが歴史が違うわ・・・
0831名無しSUN2018/07/06(金) 18:38:08.77ID:tA9z7QMI
大阪終わりか
つまんねーの
0832名無しSUN2018/07/06(金) 18:38:11.44ID:bCXCmmPM
>>569
>>822
ありがとう
0833名無しSUN2018/07/06(金) 18:39:00.05ID:5zkbb9T9
>>820
先が読めないよな今夜から朝方にかけても一庫とか日吉の辺は十分やばいし
0834名無しSUN2018/07/06(金) 18:40:11.55ID:N8qba3Hc
>>832
須磨浦から霞ヶ丘間がまだ動かせない模様
0835名無しSUN2018/07/06(金) 18:40:42.64ID:lEkC4lZh
>>757
それそこでカックンにならんか?
大丈夫か?
来ないんならありがたいんやけど。
0836名無しSUN2018/07/06(金) 18:41:31.82ID:tK/fvCZx
>>829 万博誘致って必要ですかね。税金使って
0837名無しSUN2018/07/06(金) 18:41:46.32ID:lEkC4lZh
>>793
あーあ…
これさっきのところやんな
がっつり広がってもた
0838名無しSUN2018/07/06(金) 18:41:59.00ID:mMiFtxvP
能勢電運転再開

線路歩いてた奴とか居てたのに
確認しなくてもとか
最強過ぎる
0839名無しSUN2018/07/06(金) 18:42:06.92ID:1oNOZtpC
>>833
雨はしとしと降り続けるが最盛期は明らかに越えあとは土砂崩れ警戒に専念
猛発達雨雲が人参を形成しこれまでに大量に降った地域を再襲撃
どっちも普通に考えられる
0840名無しSUN2018/07/06(金) 18:42:21.15ID:JCDLF5CU
とりあえず今までのところ人的被害を伴う大きな土砂災害の報告がないのが何より。
もうちょっと踏ん張れ、危険地域の土砂。
0841名無しSUN2018/07/06(金) 18:43:02.98ID:Wxzx/J/1
>>794
どっち使うかわからんから両方に貼っといた
次スレとして使うほう(勢いとかで判断しましょ)には、次々スレとして使うスレを貼って改めて次スレ案内してください
0842名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:11.31ID:4qRwQGxs
和歌山市は所々冠水するけど紀ノ川が水を排出してくれるから大きな災害にならないんだと思う
0843名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:30.96ID:Wxzx/J/1
>>394
避難命令ってあったような?と思ってたけど呼び名変わってたのね
0844名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:31.97ID:5zkbb9T9
>>839
どこも地盤緩みまくってるから短時間ザッと降るような降り方でも危ないよな
0845名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:34.67ID:KuLJED0/
明日何時からの予想なん?
0846名無しSUN2018/07/06(金) 18:45:19.33ID:qgFpz5Nu
嵐山
渡月橋は橋までまだ5〜7メートルくらい余裕ありそうだが
沿岸はあと2メートルくらいかな
@NHK京都中継映像
0847名無しSUN2018/07/06(金) 18:46:04.97ID:+BxCB5A3
>>841
乙です
0848名無しSUN2018/07/06(金) 18:46:38.43ID:bgvbXbgU
武庫川ヘリやらパトカーやら騒がしいな
誰か流されたか?
0849名無しSUN2018/07/06(金) 18:47:44.05ID:D25iKGVF
日吉ダム放流に伴う桂川下流域の避難指示が一斉に来たよ。
0850名無しSUN2018/07/06(金) 18:47:58.29ID:EjaSk4rO
大阪終わりと思ったら深夜の雨予報は一体何なんだ?
まさか前線また南下してくんのか?
何か日曜も残尿みたいな雨降るよな
0851名無しSUN2018/07/06(金) 18:48:17.31ID:DnB6E8Kd
言うてたらエリアメール飛んできたな
桂川下流ヤバイな
0852名無しSUN2018/07/06(金) 18:48:30.19ID:dwaLl4dI
大阪京都は完全にピーク終わった
明日の昼まで普通に止む
助かった
最後の難関はダム放流でこのあと2時間くらい桂川が持ちこたえられるかどうか
0853名無しSUN2018/07/06(金) 18:48:40.09ID:U5iRsDlc
これを機にスレの統一を願ってやまない
0854名無しSUN2018/07/06(金) 18:49:12.46ID:KuLJED0/
ああそういえばうち尼崎やけど朝トイレ逆流しとった
他にもおった?
0855名無しSUN2018/07/06(金) 18:49:44.98ID:NkNferGg
蓬莱さんが兵庫県死ぬって言ってる…
0856住之江2018/07/06(金) 18:51:11.79ID:hZfb/STB
和歌山の紀ノ川が氾濫したらどうなる?
0857名無しSUN2018/07/06(金) 18:51:13.06ID:eHZzZgbW
感情的には汚いけどウコンなんて体内にあったものだし日本は熱病もないし
大したことない ジャブジャブいけw
0858名無しSUN2018/07/06(金) 18:51:22.28ID:GjvwZM3j
>>850
広島付近に今あるのがやって来る
0859名無しSUN2018/07/06(金) 18:52:27.97ID:N8qba3Hc
>>855
元々殆ど山を削って出来てる街ばっかりやもんなぁ
神鉄沿線なんかマジでヤバいよな。
0860名無しSUN2018/07/06(金) 18:53:21.80ID:RkSEZFlt
西宮389mmやて
0861名無しSUN2018/07/06(金) 18:53:51.87ID:mtfiW5iV
日吉ダムピーク過ぎたな
全然大したことなかった
0862名無しSUN2018/07/06(金) 18:54:28.61ID:OIQSRcAl
桂川、最大水位になるのは21時頃@YTV
0863住之江2018/07/06(金) 18:54:28.94ID:hZfb/STB
今回の大雨の原因は北海道付近の寒気やな。
0864名無しSUN2018/07/06(金) 18:55:30.87ID:1kZwR9Cv
>>862
渡月橋沈むのだろうか
0865名無しSUN2018/07/06(金) 18:57:16.32ID:t1VtRA1t
風が強くなってきたのが不気味台風より恐ろしいわ
0866名無しSUN2018/07/06(金) 18:57:35.20ID:+BxCB5A3
https://22.snpht.org/180706185717.jpg
大坂バリアの片鱗w
0867名無しSUN2018/07/06(金) 18:57:49.21ID:/q3890dL
夜になってから最大水位が来るのは怖いな
まだすこしでも視界か明るい今のうちに不安な人は避難したほうが良さそう
0868名無しSUN2018/07/06(金) 18:57:52.07ID:zurYPeED
>1 麻原大魔王 ついに降臨w

京都 桂川上流の日吉ダム、決壊阻止のため、毎秒千トンというギガ放流始まるNHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html

国土交通省の近畿地方整備局は、
京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。

2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、九州〜四国地方に、
命を守るための非常手段、「特別警報」発令w

うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に
麻原ら7人死刑執行したが、大丈夫だろうなあ。」

こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、
慢心、杜撰、放漫弛緩財政、
いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw

「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、同時多発テロなんだろうな…

2020年ごろまでに、

南海トラフ超巨大地震  中日本 君の名は。大震災。
 +
首都圏大震災
 +
箱根カルデラの巨大噴火
 +
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。

日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、
フィリピン、タイ、中南米、アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、
同時多発巨大テロ開始。

ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw
0869名無しSUN2018/07/06(金) 18:58:18.55ID:oL/clZpa
>>861
氾濫危機の下流に常時の5倍の水をいまだ流し続けてるのにどこが大丈夫なんだ?頭大丈夫か…
0870名無しSUN2018/07/06(金) 18:59:44.12ID:+BxCB5A3
https://22.snpht.org/180706185904.jpg
桂川ヤバス
0871名無しSUN2018/07/06(金) 18:59:46.56ID:4NSmvdNn
もう雨終わりやん
0872名無しSUN2018/07/06(金) 19:00:33.97ID:qgFpz5Nu
計画停電です
@東電

計画放流です
@桂川
0873名無しSUN2018/07/06(金) 19:00:57.42ID:N8qba3Hc
毎日放送VOICE
明日昼前から午後へかけて兵庫から京都方面大雨だとさ
0874名無しSUN2018/07/06(金) 19:01:03.60ID:UxEndsMI
解散解散
また降ってきたら集合な
0875名無しSUN2018/07/06(金) 19:01:24.26ID:upDBvtnJ
これからだよ
0876名無しSUN2018/07/06(金) 19:02:14.44ID:D25iKGVF
人為的な放流で人命に関わる程の被害が出るとは考えづらいけれど今回は規模が違うからな
0877名無しSUN2018/07/06(金) 19:02:36.05ID:GjvwZM3j
日吉ダム放流→桂川氾濫→淀川決壊にならんの?
0878名無しSUN2018/07/06(金) 19:04:13.46ID:72utxv8P
JR奈良線明日もまた始発から運転見合わせかよ
0879名無しSUN2018/07/06(金) 19:06:01.71ID:giLEoUWq
何か西から不気味に近づいてきたな赤いの
0880名無しSUN2018/07/06(金) 19:06:12.67ID:dA5TvFPE
21時に日吉ダムのクレストゲートビームが最大値で到達するのに、
日吉ダム放流ビームを喰らってなさそうな今の桂川で既にこんなんやで。
JR京都線の車窓からですねん。

https://i.imgur.com/TzNycht.jpg
0881名無しSUN2018/07/06(金) 19:06:34.94ID:NDnfXNjI
嵐山やっぱり中州は水没してるよ・・・
0882名無しSUN2018/07/06(金) 19:06:41.35ID:p+8hRVt6
嵐山の旅館は何年かおきにこんな目に遭ってるよな
(´・ω・)カワイソス
今回はまだ浸水してないけど
0883名無しSUN2018/07/06(金) 19:06:58.94ID:AB65T5iY
雨に関しては実質収束したな
0884名無しSUN2018/07/06(金) 19:09:53.54ID:nloqidjJ
>>882
むしろその旅館やらの観光地さえ無ければ景観気にせず治水出来るわけで
0885名無しSUN2018/07/06(金) 19:10:13.06ID:4vIe3GwF
これからは兵庫県西部は雨が強まるかな
0886名無しSUN2018/07/06(金) 19:10:23.05ID:31mmC8TR
日吉ダムのアナルストッパーが取れて
避難指示が着たわ
0887名無しSUN2018/07/06(金) 19:10:40.05ID:qgFpz5Nu
明日も1日中雨予報だけど
時間雨量1〜3ミリ
大雨っていう感じではなさそう
@京都
0888名無しSUN2018/07/06(金) 19:11:03.19ID:NDnfXNjI
>>883
まだちょっと距離は有るけど西から凄いのが
近づいてきてるよ・・・
0889名無しSUN2018/07/06(金) 19:11:20.16ID:4I0/Dz6f
大阪メトロと阪急京都線がなんとか動いてて
一応普通に帰ってこれた〜
京都線えらい
0890名無しSUN2018/07/06(金) 19:11:42.72ID:OIQSRcAl
>>887
いや前線がちょっと南下しちゃったら黄色や赤がずっとかかりまくる最悪の展開もあるぞ。
0891名無しSUN2018/07/06(金) 19:12:36.15ID:2fac5r6U
ついにクレスト開けたか
0892名無しSUN2018/07/06(金) 19:13:27.54ID:xmxlSrvW
やっぱ京都は住むとこじゃねえな
0893名無しSUN2018/07/06(金) 19:14:17.01ID:dA5TvFPE
毎秒1,000tの放流て、水流速度が5m/sと仮定して体積で川幅100m×5m×水深2m=1,000tか?


ギリギリ死ななそうです。(´・∀・)
0894名無しSUN2018/07/06(金) 19:14:21.82ID:ErJd5Osw
明日の昼間に、また南下というか、東進してくるような予報
0895名無しSUN2018/07/06(金) 19:15:17.05ID:sqJ3hoCW
日吉ダムの放水何時ぐらいに渡月橋の辺りに来るの?
流しそうめん的な感覚だともうついてそうな気はするんだけど
0896名無しSUN2018/07/06(金) 19:16:05.11ID:dA5TvFPE
明日に備えて日吉のダム職人はダムの貯水量減らしてるでしょ。
0897名無しSUN2018/07/06(金) 19:16:47.08ID:dA5TvFPE
>>895
21時頃が最大値
0898名無しSUN2018/07/06(金) 19:17:33.11ID:3PaaJvVp
うわあああああああ 桂川周辺オワタああああ
0899名無しSUN2018/07/06(金) 19:17:39.87ID:LvM/cdiz
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

ぜんぜんおさまっていないような
0900名無しSUN2018/07/06(金) 19:18:25.88ID:dA5TvFPE
浮き輪買って帰るゥ〜!!
0901名無しSUN2018/07/06(金) 19:18:50.84ID:5zkbb9T9
>>888
それが一庫や日吉方面にかかるんだよなぁ…
0902名無しSUN2018/07/06(金) 19:20:05.65ID:BANNA+Z5
>>893
流木とかの堰き止めを計算に入れてください
0903名無しSUN2018/07/06(金) 19:20:45.74ID:dA5TvFPE
>>902
堤防からお漏らしで相殺です。
0904名無しSUN2018/07/06(金) 19:21:19.36ID:bCXCmmPM
>>900
スノーケルもね!
0905名無しSUN2018/07/06(金) 19:21:34.46ID:aeHV/+ei
中国縦貫豪雨前線
0906名無しSUN2018/07/06(金) 19:23:15.80ID:sqJ3hoCW
>>897
d
0907名無しSUN2018/07/06(金) 19:24:42.42ID:dA5TvFPE
でもこの日吉ダム、綱渡りの3日間で水害が発生しないなら淀川水系の大変な快挙やで。
0908名無しSUN2018/07/06(金) 19:25:00.84ID:kdWubnEP
神戸空港から離陸したSKY116が通常と違う飛行ルートで飛んでるな
明石海峡以西がまた厳しい状況になってきてるようだ
0909名無しSUN2018/07/06(金) 19:25:10.95ID:rzNTqr+9
広島市の紫芋えぐいな
0910名無しSUN2018/07/06(金) 19:25:49.71ID:5zkbb9T9
日吉ダム放水絞り始めた?綱渡りだな
0911名無しSUN2018/07/06(金) 19:27:04.79ID:dA5TvFPE
4時間後の降水量予測しながら放流しなきゃならんしな。
0912名無しSUN2018/07/06(金) 19:29:23.45ID:XQoY8iIN
おいおい、8〜9日は電車や高速バス動いてくれるんか?
大阪〜徳島行くんだが。
0913名無しSUN2018/07/06(金) 19:29:28.41ID:DhYwrAyj
今回も関西はしょぼいなと思っていたが、明日は低気圧が出来ることによる、より多くの湿った空気の供給がある。寒冷前線が停滞している間は、紀伊水道で紫芋が大量生産されるかも。
0914名無しSUN2018/07/06(金) 19:31:49.85ID:NDnfXNjI
阪急電車の中から桂川を渡る動画が幾つか上がってるけど
直ぐ下を濁流が流れてるよね・・・

油断して乗ってたらビビるよw
0915名無しSUN2018/07/06(金) 19:32:02.80ID:qgFpz5Nu
現在は東西にかかってる前線が
これからは南北に立つように
かかるってテレビでいってました
0916名無しSUN2018/07/06(金) 19:36:04.02ID:rwgGGRSe
奈良と和歌山と滋賀はもう今回の雨はピークすぎたみたいだな
0917名無しSUN2018/07/06(金) 19:36:30.18ID:8KaBV36y
学研都市におおさか東 大和路は動いてくれるだろうか
前回の台風後の大雨で一番復旧が遅れたのがおおさか東
耐え切れるか 寝屋川水域
0918名無しSUN2018/07/06(金) 19:36:55.10ID:1mmLVzxj
日吉ダムにダム職人がいるとか4時間後を考えて放流しているとか綱渡りとか快挙とかw
・流入量が3桁に増えた→放流量を148に上げた
・満杯になった→流入量に放流量を合わせた
中学生でもできる対応だろ
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2206700700008&;gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=60
0919名無しSUN2018/07/06(金) 19:36:55.18ID:1ZWK+Rfu
急に風が強くなりだした。
0920名無しSUN2018/07/06(金) 19:37:10.94ID:5zkbb9T9
>>914
今阪急京都線指令聞いてるが橋の上は30キロ徐行だな
阪急はほんとプライド持って運用してるわ
0921名無しSUN2018/07/06(金) 19:37:59.32ID:etwCLF2F
@N5VmIs6eKntjwQh
桂川増水、渡月橋北側。本格的に氾濫しかけ。9時ごろダム放流あるらしく最大水量に。

twitter.com/N5VmIs6eKntjwQh/status/1015175871848538114
0922名無しSUN2018/07/06(金) 19:38:23.78ID:NVrb9ih3
広島付近の降雨帯は今後どうなるの?
怖いな
近くに来たら食われそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。