トップページsky
1002コメント222KB

関西・近畿気象情報 Part462

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/06(金) 09:35:26.99ID:MYMzAx5X
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ
関西・近畿気象情報 Part460 (実質461)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530771518/
0750名無しSUN2018/07/06(金) 17:51:33.65ID:DhYwrAyj
みんな今回の大雨でベイコムの河川カメラを見ている人が多いと思いますが、ベイコムのbgmの良さについて語り合いませんか?
0751名無しSUN2018/07/06(金) 17:52:08.77ID:T953G8G6
氾濫危険 滋賀県 長浜の姉川
0752名無しSUN2018/07/06(金) 17:52:26.07ID:JgkxYYyQ
>>745
木流ししないとな
水防団か消防団がいればの話だが
0753名無しSUN2018/07/06(金) 17:53:20.72ID:DhYwrAyj
気象庁や民間の天気予報会社には今回の大雨に関して真剣に考えてほしい。
京阪神が一番ヤバイと騒いでいたが、蓋を開けてみると九州四国中国地方がヤバイ。しっかり考えてほしい。
0754名無しSUN2018/07/06(金) 17:53:49.51ID:XvLik0q1
>>747
来週以降最高気温連日33〜34℃もアレだが
連日熱帯夜予報なのが辛い
0755名無しSUN2018/07/06(金) 17:54:20.35ID:IBOKD1uz
>>745
良い状況ではないが所詮は川の中でのことだからな。まあ、全部終わってから直せば問題ないわ
本当の川の土手がえぐれたらえらいことだが
0756名無しSUN2018/07/06(金) 17:55:28.08ID:qgFpz5Nu
本来川の中に床の足げたをつくってるのが
まちがいかも
@鴨川
0757名無しSUN2018/07/06(金) 17:56:49.49ID:4NSmvdNn
日本はギリギリセーフ
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1808-00.png
0758名無しSUN2018/07/06(金) 17:57:04.14ID:RkSEZFlt
あした朝今日ほどじゃないけど前線が降りてくるって
京阪神はそんなに強い雨にはならないんじゃないか
来週は日本海側が35度フェーン
0759名無しSUN2018/07/06(金) 17:57:10.65ID:dGx2KG2E
>>749
美園のおいやんも流されたのに酷い話やな
0760名無しSUN2018/07/06(金) 18:01:15.91ID:1kZwR9Cv
>>745
えー、これマジ?
0761名無しSUN2018/07/06(金) 18:01:59.76ID:6ArLwIdN
来週からは猛暑日連発かよwwこの土日の涼しい夜を楽しんでおかないとな。
0762名無しSUN2018/07/06(金) 18:02:41.76ID:zEM6XB/V
マリア様の気が変わったら・・・
0763名無しSUN2018/07/06(金) 18:04:10.67ID:GjvwZM3j
>>709
京都盆地の全体に、琵琶湖の水量に匹敵するほどの地下水が湛えられてるぞ。
0764名無しSUN2018/07/06(金) 18:04:42.12ID:0hGXOqKa
九州に全て持っていかれたな
関西には出なかった特別警報の基準がわからんわ
0765名無しSUN2018/07/06(金) 18:04:45.37ID:uEVIWw1S
>>709
今大阪市淀川区の十八条辺りで洪水対策の巨大な貯水池作ってるで。
来年か再来年辺りに完成するハズ
0766名無しSUN2018/07/06(金) 18:05:03.66ID:q6ZUgWHN
>>739
上流で雨量が減ったから大丈夫だよ。
15時以降は一桁だから。
0767名無しSUN2018/07/06(金) 18:05:13.02ID:6ArLwIdN
涼しいって事はないのかも知れないけど、ガンガンに晴れた日よりマシやろと。
0768名無しSUN2018/07/06(金) 18:06:09.89ID:7i0HU2os
堤防は一部が崩れだすとあっという間に広がるからな
日頃から国交省が河川敷を物をつくるな堤防に勝手に道を作るなと言う所以
0769名無しSUN2018/07/06(金) 18:06:40.13ID:XvLik0q1
今鳥取あたりにある空気の渦が今後低気圧になって京都沖の日本海に向かう予想になってるね
この低気圧次第で第2弾ないのかな
そして日本海側でキロタンになったりとか
0770名無しSUN2018/07/06(金) 18:07:09.37ID:dwaLl4dI
>>750
ちょっとサザンぽいよね
0771名無しSUN2018/07/06(金) 18:07:13.92ID:a8r18yYn
もう大阪は収束ですか?
0772名無しSUN2018/07/06(金) 18:07:26.17ID:HFhTtkzq
西日本て溜め池が多いから
ヤバイよな
0773名無しSUN2018/07/06(金) 18:08:13.13ID:dwaLl4dI
大阪は明日の昼まで雨やみそう
0774名無しSUN2018/07/06(金) 18:08:26.66ID:8KaBV36y
JRやはり奈良や京都が終点の線は明日も終日見合わせか? 
なんか中国地方に白いのかかってるけど
0775名無しSUN2018/07/06(金) 18:09:13.40ID:WE7cYeVX
西宮北口ー宝塚も再開
0776名無しSUN2018/07/06(金) 18:09:59.80ID:hfveemby
これだけ降っても大きな被害どころか
床下浸水さえなかった関西ってすごいな
0777名無しSUN2018/07/06(金) 18:10:23.85ID:slOHk1X5
近畿中部南部は今回は終わりっぽいな
北部はもうしばらく警戒が必要
0778名無しSUN2018/07/06(金) 18:14:07.85ID:N8qba3Hc
頭が痛くなってきた
こりゃあしたはまた凄いどしゃ降りになるだろう
関西
0779名無しSUN2018/07/06(金) 18:15:53.15ID:eHZzZgbW
なにげに台風8号がしこたんたんと日本を狙ってるな
0780名無しSUN2018/07/06(金) 18:16:55.32ID:RjYMUbuT
>>738
運行情報だと朝から停める
ところあるみたいだよ。

まっ、止める気まんまんやな
0781名無しSUN2018/07/06(金) 18:17:28.64ID:KuLJED0/
明日は降らんでええで
0782名無しSUN2018/07/06(金) 18:18:41.07ID:+BxCB5A3
>>53
そこ次スレとしてテンプレ誰か貼っといてくれさい
0783名無しSUN2018/07/06(金) 18:19:36.41ID:e6/C4mz1
大して降らんまま終わりか
九州が豪雨なのは毎年のことだろ
0784名無しSUN2018/07/06(金) 18:19:51.96ID:H/TSJHZj
阪急宝塚線再開。梅田から雲雀丘花屋敷までオッケー。
0785名無しSUN2018/07/06(金) 18:20:31.84ID:MhcbFgZN
そろそろ900tが到達する頃
0786名無しSUN2018/07/06(金) 18:20:57.52ID:Wxzx/J/1
>>782
テンプレはここのをそのままでええの?
0787名無しSUN2018/07/06(金) 18:21:30.89ID:1ZWK+Rfu
福知山の水位観測所のライブカメラ見たけど、氾濫注意水位になってた…やっぱりか。
ここから止まるのか上がるのか…
0788名無しSUN2018/07/06(金) 18:22:08.91ID:zo0GVMTs
家に帰れるのかしら…
0789名無しSUN2018/07/06(金) 18:22:28.06ID:CDCIamr9
一箇所の亀裂から100メートル崩れるから堤防は怖い
0790名無しSUN2018/07/06(金) 18:22:49.90ID:MhcbFgZN
夜9時がピーク
0791名無しSUN2018/07/06(金) 18:22:55.80ID:H6/+YO8o
この程度の雨でJR西は止めすぎ
運輸事業者としての責務を放棄してるわ
0792名無しSUN2018/07/06(金) 18:23:00.17ID:H/TSJHZj
大阪はインフラが復活してきてる。
勝ったな。防災最強都市やで。
0793名無しSUN2018/07/06(金) 18:23:01.68ID:ph8SIsOf
>>624
https://i.imgur.com/jsWa5du.jpg

あああ……
0794名無しSUN2018/07/06(金) 18:23:38.44ID:+BxCB5A3
>>786
ええと思います
反論もないみたいだし
0795名無しSUN2018/07/06(金) 18:23:47.21ID:aeHV/+ei
いつもの福知山調整池でしょ
0796名無しSUN2018/07/06(金) 18:24:38.58ID:EujlHdTJ
西の方から来る帯をどれだけ浴びるかに運命がかかってる
0797名無しSUN2018/07/06(金) 18:25:52.49ID:mMiFtxvP
川西市猪名川沿い能勢電鴬の森町駅前の
県道通行止め箇所で来る車のほとんどが
迂回道ある手前で教えろと警備員と喧嘩ばっかり

最前線で通行止めだからね

猪名川陸橋下の県道は18時にみたけど
猪名川からの濁流が道路にめちゃくちゃ

雨が去っても一庫ダム放流で水量は14時と同じ


通行人30才男性が線路を歩いて日生中央行くと
陸橋超えるのか?

20代女性は2メートル以上浸水してる所を陸橋の方に
警備員振り切って歩いて行った


これこちらは見てたけど安否は知らない
0798名無しSUN2018/07/06(金) 18:26:02.83ID:JCDLF5CU
>>784
山本、中山観音、売布神社、清荒神はお好きな方から歩けってか?
0799名無しSUN2018/07/06(金) 18:26:03.45ID:u8NoyJxJ
今回は福知山が出てこないとおもったら
最後にもっていくつもりか
0800名無しSUN2018/07/06(金) 18:26:15.96ID:N8qba3Hc
大阪より兵庫に被害多数
0801名無しSUN2018/07/06(金) 18:26:17.91ID:WE7cYeVX
武庫川すごいな
0802名無しSUN2018/07/06(金) 18:27:42.18ID:GTmtx4aR
>>793
逝ったな
0803名無しSUN2018/07/06(金) 18:28:11.03ID:RkSEZFlt
神戸の鵯トンネル入り口付近が一部崩れて土砂が道路に流れ込んで
現在通行止めだって
0804名無しSUN2018/07/06(金) 18:28:27.67ID:qgFpz5Nu
前線これから1回
すこし
北上するんだっけ?
0805名無しSUN2018/07/06(金) 18:28:54.51ID:xmxlSrvW
雨止んでんじゃん
0806名無しSUN2018/07/06(金) 18:28:56.79ID:5hPq2zCW
日吉ダムやべえ
0807名無しSUN2018/07/06(金) 18:29:05.26ID:KuLJED0/
>>797
あれ罠だよな
せめて踏切前で案内すべき
0808名無しSUN2018/07/06(金) 18:29:37.42ID:GjvwZM3j
>>798
JR宝塚線、普通列車だけが30分間隔で動いてる
0809名無しSUN2018/07/06(金) 18:29:49.45ID:E6pXRx/9
もう降らないよね?
0810名無しSUN2018/07/06(金) 18:29:50.89ID:Bt3YyoMp
なんかこのスレ全体にがっかり感が漂ってるな...
ところで今の長崎福岡熊本大分広島岡山鳥取ラインの人参は京阪神にやってくるのだろうか?
0811名無しSUN2018/07/06(金) 18:31:02.00ID:1ZWK+Rfu
福知山の由良川の避難判断水位は5.00m。今4.04m。上昇中との表示。
0812名無しSUN2018/07/06(金) 18:31:35.97ID:fk30pc2i
このサイト便利だわ
http://torata-t.hatenablog.com/entry/2018/07/06/090441
0813名無しSUN2018/07/06(金) 18:32:03.63ID:dA5TvFPE
桂川なら日吉ダムが発射したクレストゲートビームの京都市内到達が20時〜だよ。
0814名無しSUN2018/07/06(金) 18:32:05.46ID:cjOdNfLW
>>812
いらんもん貼るな
0815名無しSUN2018/07/06(金) 18:32:20.30ID:EujlHdTJ
>>809
予報は明日も雨
0816名無しSUN2018/07/06(金) 18:33:01.35ID:4vIe3GwF
京阪神はもう大丈夫やな
もっかい前線来たとしても、それまでに水位は下がるやろし何とかなるはず
0817名無しSUN2018/07/06(金) 18:33:39.64ID:5zkbb9T9
鴨川やばいな
0818名無しSUN2018/07/06(金) 18:33:56.71ID:RkSEZFlt
神戸市 通行規制情報(通行止めなど)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/tsukodome.html

市道夢野白川線 − ≪通行止め≫
@日時:平成30年7月6日13時45分〜
A場所:兵庫区菊水町10丁目(鵯越交差点)〜北区山田町下谷上字中−里山(鵯IC)
B原因:土砂流出

ひよどり台から菊水町の道通れない
0819名無しSUN2018/07/06(金) 18:34:29.94ID:tK/fvCZx
>>790 ここからだね。暗くなって動いてる列車も徐行運転、または止まる。
「明日朝、出勤しろ」と言われた人がパニックで事故。最近よく出会った車内閉じ込めが起こる
0820名無しSUN2018/07/06(金) 18:34:46.94ID:QgXJCx20
>>816
大丈夫なわけないやん
また紀伊水道からすごい水蒸気が供給されてきてる
雨雲猛発達の条件が揃ってきてる
0821名無しSUN2018/07/06(金) 18:35:05.40ID:DnB6E8Kd
>>813
あと二時間か…
0822名無しSUN2018/07/06(金) 18:35:05.46ID:N8qba3Hc
山陽電車に溢れ出した土砂

http://i.imgur.com/ALV776c.jpg
0823名無しSUN2018/07/06(金) 18:35:06.67ID:dA5TvFPE
現在の桂川〜

画質悪いけど許して?

https://i.imgur.com/H61qNqX.jpg
https://i.imgur.com/eOz0Rbv.jpg
0824名無しSUN2018/07/06(金) 18:35:33.98ID:QT6EIeXd
>>808
またまた微妙な選択肢を増やしてくれてありがとう。
0825名無しSUN2018/07/06(金) 18:36:20.47ID:t1VtRA1t
>>822
まだ須磨浦止まってるんだな
仕事帰りの人可哀想
0826名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:08.40ID:qgFpz5Nu
京都 桂川上流の日吉ダム 大量放流始まる | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html

国土交通省の近畿地方整備局は、京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。

桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
0827名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:24.56ID:mMiFtxvP
家のベランダから猪名川見てるけど少し下流の出在家と
上流の多田院近辺はオワタだろ

関西スーパー他周りのお店は軒並みすでに閉店

今から川隣に停めてる車と通行止め見てくる
0828名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:24.95ID:tK/fvCZx
>>810 地震以来、災害の連続。みんな疲れ切ってる。現地の人以外、判断すべきじゃないと思う。妙な殺人を起こしたくないなら
0829名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:31.92ID:Pn/aApMl
やっぱり大阪最強が証明されたな
これだけ雨ふってなんともなかった
0830名無しSUN2018/07/06(金) 18:37:51.50ID:Hb3l59ce
和歌山市って、昨日の夜アホみたいに雨降ってたのに、もうすでに警報すら解除されて注意報レベルに落ち着いてるんだな。
さすが歴史が違うわ・・・
0831名無しSUN2018/07/06(金) 18:38:08.77ID:tA9z7QMI
大阪終わりか
つまんねーの
0832名無しSUN2018/07/06(金) 18:38:11.44ID:bCXCmmPM
>>569
>>822
ありがとう
0833名無しSUN2018/07/06(金) 18:39:00.05ID:5zkbb9T9
>>820
先が読めないよな今夜から朝方にかけても一庫とか日吉の辺は十分やばいし
0834名無しSUN2018/07/06(金) 18:40:11.55ID:N8qba3Hc
>>832
須磨浦から霞ヶ丘間がまだ動かせない模様
0835名無しSUN2018/07/06(金) 18:40:42.64ID:lEkC4lZh
>>757
それそこでカックンにならんか?
大丈夫か?
来ないんならありがたいんやけど。
0836名無しSUN2018/07/06(金) 18:41:31.82ID:tK/fvCZx
>>829 万博誘致って必要ですかね。税金使って
0837名無しSUN2018/07/06(金) 18:41:46.32ID:lEkC4lZh
>>793
あーあ…
これさっきのところやんな
がっつり広がってもた
0838名無しSUN2018/07/06(金) 18:41:59.00ID:mMiFtxvP
能勢電運転再開

線路歩いてた奴とか居てたのに
確認しなくてもとか
最強過ぎる
0839名無しSUN2018/07/06(金) 18:42:06.92ID:1oNOZtpC
>>833
雨はしとしと降り続けるが最盛期は明らかに越えあとは土砂崩れ警戒に専念
猛発達雨雲が人参を形成しこれまでに大量に降った地域を再襲撃
どっちも普通に考えられる
0840名無しSUN2018/07/06(金) 18:42:21.15ID:JCDLF5CU
とりあえず今までのところ人的被害を伴う大きな土砂災害の報告がないのが何より。
もうちょっと踏ん張れ、危険地域の土砂。
0841名無しSUN2018/07/06(金) 18:43:02.98ID:Wxzx/J/1
>>794
どっち使うかわからんから両方に貼っといた
次スレとして使うほう(勢いとかで判断しましょ)には、次々スレとして使うスレを貼って改めて次スレ案内してください
0842名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:11.31ID:4qRwQGxs
和歌山市は所々冠水するけど紀ノ川が水を排出してくれるから大きな災害にならないんだと思う
0843名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:30.96ID:Wxzx/J/1
>>394
避難命令ってあったような?と思ってたけど呼び名変わってたのね
0844名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:31.97ID:5zkbb9T9
>>839
どこも地盤緩みまくってるから短時間ザッと降るような降り方でも危ないよな
0845名無しSUN2018/07/06(金) 18:44:34.67ID:KuLJED0/
明日何時からの予想なん?
0846名無しSUN2018/07/06(金) 18:45:19.33ID:qgFpz5Nu
嵐山
渡月橋は橋までまだ5〜7メートルくらい余裕ありそうだが
沿岸はあと2メートルくらいかな
@NHK京都中継映像
0847名無しSUN2018/07/06(金) 18:46:04.97ID:+BxCB5A3
>>841
乙です
0848名無しSUN2018/07/06(金) 18:46:38.43ID:bgvbXbgU
武庫川ヘリやらパトカーやら騒がしいな
誰か流されたか?
0849名無しSUN2018/07/06(金) 18:47:44.05ID:D25iKGVF
日吉ダム放流に伴う桂川下流域の避難指示が一斉に来たよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています