トップページsky
1002コメント222KB

関西・近畿気象情報 Part462

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/06(金) 09:35:26.99ID:MYMzAx5X
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ
関西・近畿気象情報 Part460 (実質461)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530771518/
0601名無しSUN2018/07/06(金) 16:35:46.18ID:jMq8eAPQ
https://i.imgur.com/3FMrAYE.jpg
https://i.imgur.com/Xxj3BA2.jpg
渡月橋氾濫 
0602名無しSUN2018/07/06(金) 16:36:19.34ID:Ys2aILWz
岡山にいる卵焼きが一心不乱に近畿を目指しているように見えるんやけども
0603名無しSUN2018/07/06(金) 16:36:23.23ID:lMVtGJHa
もう直ぐで大阪は終了っぽいな
明日明後日の予報も降ったり止んだりの予報に変わったし
0604名無しSUN2018/07/06(金) 16:36:32.68ID:RblKQW79
関西の雨は完全に終わった感じだな
何だかんだで大したこと無かったな
普通の大雨だわ
0605名無しSUN2018/07/06(金) 16:36:46.97ID:jMq8eAPQ
衣笠町開キ 砂防ダム内集落
避難してない住民がいるとの事
https://twitter.com/junmishina/status/1015136080775925762
https://pbs.twimg.com/media/DhZ84AKX0AArnnJ.jpg
0606名無しSUN2018/07/06(金) 16:37:16.58ID:wsFXBgsi
>>597
情報おおきにー
0607名無しSUN2018/07/06(金) 16:37:21.55ID:lEkC4lZh
大したことなくてよかったやん
0608名無しSUN2018/07/06(金) 16:37:34.38ID:BzlbWALi
>>605
やっぱり
0609名無しSUN2018/07/06(金) 16:37:56.14ID:IBOKD1uz
>>596
布引の滝のところからハイキングコースをずっと森林植物園のほうまで歩くしかないな
0610名無しSUN2018/07/06(金) 16:37:56.37ID:jMq8eAPQ
あか〜ん!
https://twitter.com/i/status/1015100123787825152
0611名無しSUN2018/07/06(金) 16:38:15.61ID:wsFXBgsi
明日も朝から晩まで雨だと
0612名無しSUN2018/07/06(金) 16:38:23.51ID:5OXFllwE
>>600
さっきtenで西の雨雲がそのまま来るとか言うてたで
0613名無しSUN2018/07/06(金) 16:38:28.91ID:4vIe3GwF
>>602
あれは兵庫北部掠める程度でしょう
京阪神には来ないよ
まぁ今日のところは前線北に上がるし大丈夫よ
明日の昼までは少なくとも安全じゃないかね
0614名無しSUN2018/07/06(金) 16:39:05.98ID:yMZPKayX
>>604
終わってないからバカなの?死ねよ
0615名無しSUN2018/07/06(金) 16:39:12.99ID:mIK+2Q0u
>>605
そこはいろいろややこしい地区やしもう放置でええやろ
0616名無しSUN2018/07/06(金) 16:40:41.40ID:tK/fvCZx
>>597 今から明日の希望的観測を載せると、混乱しないのかな
これから帰宅時刻に入っていくと何が起こるかわからない。鉄道会社は「とにかくサッサと帰宅しなさい。家でじっとしていなさい」とメッセージ発信した方がいいような
0617名無しSUN2018/07/06(金) 16:41:54.04ID:jMq8eAPQ
京 都 水 没

https://twitter.com/i/status/1015100123787825152
0618名無しSUN2018/07/06(金) 16:42:41.06ID:F9UX054q
雨が止めば安心と思ってる奴がだいぶ多いが、流域住民は上流ダムの放流に気をつけろよ
0619名無しSUN2018/07/06(金) 16:43:36.83ID:DhYwrAyj
たのむ!岡山あたりの雲よ!京阪神目指して突き進め!
0620名無しSUN2018/07/06(金) 16:43:50.69ID:HIAgbCmG
このまま前線が下がらへんかったら近畿南部は大丈夫か
0621名無しSUN2018/07/06(金) 16:43:53.17ID:OBRI7SS/
>>609
ちょ
0622名無しSUN2018/07/06(金) 16:44:03.33ID:UxEndsMI
ツイッターやってないけどこういう時の情報収集のためにアカウント作ろうかなと思った
0623名無しSUN2018/07/06(金) 16:44:06.37ID:OI/abe/Y
>>618
高槻やけど、どこのダムに気を付けんの?
0624名無しSUN2018/07/06(金) 16:45:08.57ID:jMq8eAPQ
あかん
https://i.imgur.com/YOjtIqM.jpg
0625名無しSUN2018/07/06(金) 16:45:44.11ID:f4yiProD
なんか楽しんでるやついるな
0626名無しSUN2018/07/06(金) 16:45:46.72ID:lEkC4lZh
>>624
え、これどこ?
0627名無しSUN2018/07/06(金) 16:45:50.53ID:yMZPKayX
無職は大したないとかほざいてるけど非常に大気が不安定で変わりやすい状態が日曜日まで継続するので 不要不急の外出は絶対にやめましょう
大丈夫だろうと安易に外出する人がいつも災害に巻き込まれています。
0628名無しSUN2018/07/06(金) 16:46:15.03ID:Jc6InIJM
>>624
川のカーブが当たる所はやっぱ危険だな
0629名無しSUN2018/07/06(金) 16:47:35.93ID:jMq8eAPQ
https://i.imgur.com/zmqo6c6.jpg
ちょw
0630名無しSUN2018/07/06(金) 16:47:44.84ID:/OqsC9Lj
>>609
今トゥエンティクロス渡ったら流される自信しかない
0631名無しSUN2018/07/06(金) 16:47:54.18ID:Ys2aILWz
桂で氾濫危険水位を超えたで
0632名無しSUN2018/07/06(金) 16:48:26.11ID:EujlHdTJ
>>622
そりゃつぶやきは大量で収集は一発よ
0633名無しSUN2018/07/06(金) 16:48:38.58ID:VgKt98qO
せっかくの貴重な情報、場所くらい書いてよ
0634名無しSUN2018/07/06(金) 16:48:41.98ID:UxEndsMI
>>629
だいじょうぶじゃねーよw
0635名無しSUN2018/07/06(金) 16:48:59.03ID:t1VtRA1t
明日の日中はまた大雨の関西
0636名無しSUN2018/07/06(金) 16:50:02.53ID:FOgLj6IK
>>624
九州?
ゆめタウンの看板がある
0637名無しSUN2018/07/06(金) 16:50:04.54ID:OI/abe/Y
>>627
お前は昼間から何の仕事してんの?
0638名無しSUN2018/07/06(金) 16:52:48.50ID:DhYwrAyj
日曜日までに京阪神で強い雨雲の塊は来ますか?
0639名無しSUN2018/07/06(金) 16:52:56.13ID:JCDLF5CU
これ夜半から明け方に寒冷前線通過のパターンやろ。
寝る頃にはマシ→寝てる間にひどくなる。
注意必要。
0640名無しSUN2018/07/06(金) 16:52:59.43ID:yMZPKayX
>>637
看護士で今月は殆ど夜勤です無職さん
0641名無しSUN2018/07/06(金) 16:53:34.22ID:2octLUjf
無職は社会の害悪
0642名無しSUN2018/07/06(金) 16:53:48.61ID:OI/abe/Y
世の中で自分だけが夜勤してると思ってるガイジ
0643名無しSUN2018/07/06(金) 16:54:43.52ID:uec+Oo62
カイジ
0644名無しSUN2018/07/06(金) 16:56:22.89ID:8FTVggKT
そう言えば最近新聞配達さん見ないな。
昔は台風とか大雪のたびに励ましたもんだが。
0645名無しSUN2018/07/06(金) 16:56:30.48ID:DhYwrAyj
また夜中に前線が通過して京阪神で豪雨頼む
0646名無しSUN2018/07/06(金) 16:59:08.49ID:IQ4SkFsn
寒冷前線通過で梅雨前線が再南下したとこで南方からマリア様降臨か
胸が熱くなるな
0647名無しSUN2018/07/06(金) 17:00:00.78ID:LeU+jI2+
こんなときにスルー検定ですか
0648名無しSUN2018/07/06(金) 17:00:08.73ID:3Ku4sMtP
今十三付近の淀川通って来たけど、グランドに使ってる部分ギリギリまで来てたな
0649名無しSUN2018/07/06(金) 17:03:07.76ID:XvLik0q1
今週末の淀川防潮扉閉鎖訓練が中止になってしまった
ttp://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kensetsu/0000440690.html

これは訓練じゃなく本番がある可能性
0650名無しSUN2018/07/06(金) 17:04:51.68ID:uCDIHH0+
九州のやばいのは現状既にやばいのに、これからも全く中休みがないとこだな。
関西は一息つく間にどれだけ放水できるかだな。
0651名無しSUN2018/07/06(金) 17:05:17.45ID:3dIjWa5P
>>629
草も生えない
0652名無しSUN2018/07/06(金) 17:05:28.55ID:rzNTqr+9
この雨が落ち着いたら梅雨明けだよな
0653名無しSUN2018/07/06(金) 17:05:38.89ID:fpKcKIP1
>>648
特別警報の時はグラウンドも水没してた。
まだ大丈夫。
0654名無しSUN2018/07/06(金) 17:05:57.15ID:8T1LTc+E
大阪、明日の雨量はどのくらいなんだろう
今のところは止んでるけど…
0655名無しSUN2018/07/06(金) 17:06:48.33ID:XFqCz5be
>>617
いっぱいまで張ったお風呂にザブーンって浸かったときみたいになってるw
0656名無しSUN2018/07/06(金) 17:07:20.57ID:ronY/hW+
>>605
ここって不法占拠地域だよな?
0657名無しSUN2018/07/06(金) 17:08:03.49ID:2octLUjf
京阪近鉄つおいな
0658名無しSUN2018/07/06(金) 17:08:55.52ID:ronY/hW+
>>629
100年に一度だったんか…
0659名無しSUN2018/07/06(金) 17:08:57.57ID:GjvwZM3j
最強はメトロ
0660名無しSUN2018/07/06(金) 17:09:24.48ID:tK/fvCZx
>>644 今日は「ああ、あの楽しい警備員の爺さん、どうしてるかな」と頭をよぎる
女どころではないw
0661名無しSUN2018/07/06(金) 17:11:17.55ID:DhYwrAyj
特別警報キター
0662名無しSUN2018/07/06(金) 17:11:21.15ID:IMXtY7P1
九州に大雨特別警報きた
0663名無しSUN2018/07/06(金) 17:11:29.42ID:e5Hrygbh
福岡に特別警報きた。
0664名無しSUN2018/07/06(金) 17:11:32.31ID:tK/fvCZx
>>659 メトロの構内に水が流れ込んで。。。なんてゾッとする。が過去にはあったと思う
0665名無しSUN2018/07/06(金) 17:11:42.19ID:RHjVIsO2
長崎と福岡
0666名無しSUN2018/07/06(金) 17:12:08.10ID:UxEndsMI
九州そんなにひどいんか?
0667名無しSUN2018/07/06(金) 17:12:08.62ID:OI/abe/Y
>>654
大阪は昼ごろちょっと降るだけでたいしたことない
0668名無しSUN2018/07/06(金) 17:12:27.86ID:lEkC4lZh
お、九州出たな
0669名無しSUN2018/07/06(金) 17:12:34.77ID:dyuIAEbC
プレミアムな感じやね
特別警報
0670名無しSUN2018/07/06(金) 17:12:35.88ID:eHZzZgbW
九州に特別定食が出た
0671名無しSUN2018/07/06(金) 17:13:34.25ID:Jc6InIJM
山口と広島も19時過ぎにはでるかな
0672名無しSUN2018/07/06(金) 17:13:47.82ID:ZSwr/E4q
遅きに失した感が拭えんな
0673名無しSUN2018/07/06(金) 17:14:11.43ID:RHjVIsO2
岡山もヤバそう
0674名無しSUN2018/07/06(金) 17:14:51.29ID:C8MUw0/g
台風8号が前線温めてるの?
0675名無しSUN2018/07/06(金) 17:14:56.86ID:XFqCz5be
北九州、かなり広範囲に特別警報出たけど京都より酷いんけ??
京都は昨日からひどかったけど福岡って今日から酷くなったイメージやけど
0676名無しSUN2018/07/06(金) 17:15:06.77ID:ZIAn3a2G
>>596
わし三木やけど明日も仕事やし出勤もヤバそうなんでホテルとったわ。
でもかなり空室少なくて間一髪だった。
0677名無しSUN2018/07/06(金) 17:15:15.40ID:lEkC4lZh
大阪市内洪水警報解除
0678名無しSUN2018/07/06(金) 17:15:18.01ID:eHZzZgbW
そしてオオサカ怪女
ツマラナッw
0679名無しSUN2018/07/06(金) 17:15:18.83ID:XvLik0q1
福岡佐賀長崎に先越されたね…
0680名無しSUN2018/07/06(金) 17:16:27.45ID:RHjVIsO2
九州はちょうど一年前の事も有るからな
0681名無しSUN2018/07/06(金) 17:16:39.49ID:JgkxYYyQ
鈴蘭台と言えば神戸電鉄
かつては準大手私鉄の一角でそこらの私鉄とは規模や格が違った
0682名無しSUN2018/07/06(金) 17:17:12.23ID:7YBF37M0
中国九州の線状降水帯やばいな  身の危険を感じるくらいらしいな
0683名無しSUN2018/07/06(金) 17:17:22.68ID:OI/abe/Y
>>675
去年の福岡ー大分豪雨もそうやけど、本気になった時の自然災害はあっちの方がやばい
0684名無しSUN2018/07/06(金) 17:17:36.04ID:dyuIAEbC
おまけで近畿にも警報だして
0685名無しSUN2018/07/06(金) 17:18:09.57ID:jMq8eAPQ
856 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0707-UVFs) sage 2018/07/06(金) 17:15:15.37 ID:NmgYFQrD0
https://www.youtube.c om/watch?v=3L2KASBfYDo
ライブミラー持ってきたでー
これから大雨くるから氾濫を楽しみにして麦酒とオツマミ用意しろよー
京都人の名物川流れをおたのしみやす
0686名無しSUN2018/07/06(金) 17:18:12.13ID:DXKeG/cx
大阪警報解除だー
0687名無しSUN2018/07/06(金) 17:18:30.59ID:vTDHUFNQ
去年の豪雨災害があったのに
結局、出すのが遅い気象庁
0688名無しSUN2018/07/06(金) 17:18:52.78ID:Wxzx/J/1
【福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報】
対象地域にお住まいの方は、明るいうちにできるだけ安全な場所へ避難なさってください。
命を守るための行動を最優先にとってください。

◼︎全国の避難場所
crisis.yahoo.co.jp/map/
0689名無しSUN2018/07/06(金) 17:18:56.41ID:XvLik0q1
大阪市内警報全解除、注意報切り替え
特別警報どころか終わってしまった感が
0690名無しSUN2018/07/06(金) 17:18:57.65ID:DhYwrAyj
結局関西じゃなくて九州四国中国地方で豪雨。
歴史的豪雨で関西はこの程度ならワシは関西から移住する。
0691名無しSUN2018/07/06(金) 17:19:10.28ID:TxZ0zgjr
>>683
京都はなんだかんだ耐久力があるのかも
北九州は前回のこともあるし瞬殺なのかも
0692名無しSUN2018/07/06(金) 17:19:20.89ID:31mmC8TR
福岡が特別警報出てちょっと悔しい。
入社1年目はチヤホヤされて、話題の中心だったのに、
2年目にかわいい新人入ってきて、はじかれてしまった感じ。
0693名無しSUN2018/07/06(金) 17:19:41.51ID:3Ku4sMtP
大阪は相変わらずだな
0694名無しSUN2018/07/06(金) 17:19:43.00ID:Pb+XgXTE
帰れま10
0695名無しSUN2018/07/06(金) 17:20:10.16ID:TxZ0zgjr
>>690
持ってかれた感でかいよね
0696名無しSUN2018/07/06(金) 17:20:48.89ID:dyuIAEbC
やっぱ大阪は天変地異が起こっても最低限の被害だけで済む髪の土地なんだよなぁ
0697名無しSUN2018/07/06(金) 17:20:51.35ID:4dmQprMS
出ないにこしたことないんだがw
0698名無しSUN2018/07/06(金) 17:21:23.43ID:DhYwrAyj
>>695
いつも関西(紀伊半島除く)はしょぼい雨
0699名無しSUN2018/07/06(金) 17:21:29.95ID:YhKp3yUO
でJRはほぼストップ
がちでなめとり
0700名無しSUN2018/07/06(金) 17:21:57.45ID:tK/fvCZx
>>691 対応については九州の方が上手いのかも知れない。
関西はこのクラスに慣れてないから後手後手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています