トップページsky
1002コメント222KB

関西・近畿気象情報 Part462

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/06(金) 09:35:26.99ID:MYMzAx5X
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ
関西・近畿気象情報 Part460 (実質461)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530771518/
0029名無しSUN2018/07/06(金) 12:53:42.48ID:/Gufz7JI
うわ阪急神戸線止まっとるやん!
帰れない
0030名無しSUN2018/07/06(金) 12:54:04.18ID:V8YPaOZz
泉州沖に巨大な赤玉
0031名無しSUN2018/07/06(金) 12:54:07.14ID:giLEoUWq
平成30年07月06日12時00分発表
淀川ダム統合管理事務所 大阪管区気象台 共同発表

桂川下流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達する見込み
桂川の桂水位観測所(京都市)では、6日14時頃に、避難勧告等の発令の目安となる
「氾濫危険水位(レベル4)」に到達する見込みです。
京都市、久世郡久御山町、向日市、長岡京市、八幡市、乙訓郡大山崎町、
三島郡島本町では、桂川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。
0032名無しSUN2018/07/06(金) 12:54:17.05ID:Xd8XHCEp
>>28
枚方は明日明け方まで降り続ける
ピークは今日の夕方だが今からさらに200mmくらいは降る可能性がある
0033名無しSUN2018/07/06(金) 12:54:21.95ID:mMiFtxvP
一庫ダム大放流するから
2階以上の所にいて下さいと緊急メール

多田院また大洪水か?
@川西市北部猪名川沿い
0034名無しSUN2018/07/06(金) 12:54:26.90ID:dA5TvFPE
>>26
どちらも京都市内桂川流域。
0035名無しSUN2018/07/06(金) 12:55:15.19ID:K1B8phpD
猪名川イッた
0036名無しSUN2018/07/06(金) 12:55:40.88ID:KD/3Af1k
5時以降落ち着く予報だけどほんまか?
0037名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:02.64ID:V8YPaOZz
人食いダム怖すぎ
0038名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:10.10ID:sqJ3hoCW
>>33
マジか
0039名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:24.66ID:4vIe3GwF
前線北上予想じゃなかったっけ?
南下してきてるけど
0040名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:35.04ID:Z4xZLIvc
京都ばっか降らんと大阪市内降ってくれ!
0041名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:44.80ID:K1B8phpD
サイレンこわいぃ
0042名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:47.90ID:+BxCB5A3
>>24
勧告くらいじゃ動じないやろ?
0043名無しSUN2018/07/06(金) 12:57:09.66ID:Ys2aILWz
放流まであと4分
0044名無しSUN2018/07/06(金) 12:57:17.82ID:XvLik0q1
猪名川多田院がはん濫危険水位突破したね
一庫ダム放水量増やしたんだっけ? 下流の池田市小戸観測所ライブカメラだとまだそんなに増水してないが(上段の水位観測の杭がまだ水没してない)
0045名無しSUN2018/07/06(金) 12:57:29.06ID:dyuIAEbC
きたぞ
https://i.imgur.com/0unSG0D.jpg
0046名無しSUN2018/07/06(金) 12:57:39.57ID:mMiFtxvP
>>38
> >>33
> マジか

マジだよ
一庫ダム放流したら毎回洪水
昨日の夜中に少し多めに放流してたら

人災かもね
0047名無しSUN2018/07/06(金) 12:57:54.19ID:Xd8XHCEp
>>39
前線というのは一気に北上若しくは南下はしない
多少の上下動を繰り返して北上若しくは南下していく
0048名無しSUN2018/07/06(金) 12:58:46.31ID:IBOKD1uz
>>44
ダムの本格お漏らしはこれからやで・・・
0049名無しSUN2018/07/06(金) 12:58:54.29ID:Xd8XHCEp
>>36
場所による
近畿南部はもう大丈夫
0050名無しSUN2018/07/06(金) 12:59:57.51ID:B4fPjvzn
阪急もしにそう
0051名無しSUN2018/07/06(金) 13:00:18.60ID:sqJ3hoCW
>>46
>>46
もうクレスト開けれないだろ
もっと雨強くなるし
0052名無しSUN2018/07/06(金) 13:01:10.80ID:2H/4oDdu
放流サイレン鳴ってる鳴ってる
0053名無しSUN2018/07/06(金) 13:01:41.83ID:CtxDXKxt
関西・近畿気象情報 Part485-2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/

関西・近畿気象情報 Part463
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1503120057/
0054名無しSUN2018/07/06(金) 13:02:14.93ID:uzQe9a80
南西から巨大な赤い塊が近づいてる
0055名無しSUN2018/07/06(金) 13:02:35.48ID:V8YPaOZz
いつになくこの世の終わり感がすごい
0056名無しSUN2018/07/06(金) 13:03:13.67ID:giLEoUWq
一庫ダムでは、6日13時00分から異常洪水時防災操作を開始します。
0057名無しSUN2018/07/06(金) 13:03:38.77ID:50yAUnTF
猪名川ダム放流しなくても
溢れそうなのに
放流したらどうなるか
消防車警察防災無線の音と川の音がすごい
@川西市北部猪名川沿い
0058名無しSUN2018/07/06(金) 13:05:32.58ID:sqJ3hoCW
>>56
オワタ、のか
0059名無しSUN2018/07/06(金) 13:06:05.92ID:e5Hrygbh
特別警報てどこで出るのか?
0060名無しSUN2018/07/06(金) 13:06:21.76ID:K1B8phpD
このタイミングで放流とか多田院潰しにかかってる
0061名無しSUN2018/07/06(金) 13:06:31.05ID:JARBbY2Q
で、氾濫した所や決壊した所はあるの?
0062名無しSUN2018/07/06(金) 13:06:52.14ID:qxfYCh2H
絶望的なのはここからさらに200mmくらい上乗せ
0063名無しSUN2018/07/06(金) 13:07:29.23ID:UBb2H7uX
>>61
無いで
0064名無しSUN2018/07/06(金) 13:07:33.74ID:Ro/lTQaJ
これでデカイ地震が来たら最悪やな...
0065名無しSUN2018/07/06(金) 13:08:25.18ID:a3MhOmml
大阪の結界は今回機能しなかったの?
0066名無しSUN2018/07/06(金) 13:08:26.16ID:9k5Krz8K
洪水になるってわかってるのに放水する意味がわからん
0067名無しSUN2018/07/06(金) 13:08:34.24ID:jEW5xIZ9
避難勧告って…一応用意はしてるけどさ、避難所開設情報見ても川向こうの所しか無いんだよね
避難指定場所も開けましたーって夜になってから言い出されたら最悪だわ1100メートル以上離れとるしここも川沿いを北上しないといかん
0068名無しSUN2018/07/06(金) 13:08:36.29ID:JARBbY2Q
>>63
それ聞いて安心した
0069名無しSUN2018/07/06(金) 13:08:39.12ID:t8VkeOGI
荒神橋もやばそうだ
0070名無しSUN2018/07/06(金) 13:08:40.13ID:IBOKD1uz
平氏のウラミの雨や。多田院といい関門海峡といい
0071名無しSUN2018/07/06(金) 13:09:06.42ID:aAvbUnyc
>>66
放水しないとダムが決壊してヤバいことになるからな
0072名無しSUN2018/07/06(金) 13:09:49.45ID:NDnfXNjI
嵐山は昨日の危機一髪くらいまで増水してるよね?

そしてこれからも亀岡に濃い雨雲が供給されそうだし何より
日吉ダムがバンバン放流してるし・・・

いよいよ大ピンチだね!
0073名無しSUN2018/07/06(金) 13:09:57.89ID:50yAUnTF
能勢電猪名川に渡るガード下でまた
2メートルほどお漏らしして猪名川の兵庫県川西側は通行止め

本体の放流来たらと思うと・・・
0074名無しSUN2018/07/06(金) 13:10:06.87ID:XvLik0q1
>>48>>56
放水前から水位上がってたのかな多田院
はん濫危険水位は7.2mだけど8.2 mくらいまではギリギリ持つのかなここ
0075名無しSUN2018/07/06(金) 13:10:45.41ID:sqJ3hoCW
>>73
初めはコンジットジワジワだろうなぁ
0076名無しSUN2018/07/06(金) 13:11:51.56ID:it+NsfdH
桂川は大丈夫だけど猪名川はちょびっとお漏らしするかも
0077名無しSUN2018/07/06(金) 13:12:04.22ID:q6ZUgWHN
>>64
やめてほしいよな。
でも、月の満月や新月(要するに引力の)、雨(岩盤が滑りやすくなるからだとか)の
影響は関係あるって説があるらしいな。
0078名無しSUN2018/07/06(金) 13:14:31.68ID:XvLik0q1
>>61
今の所近畿ははん濫決壊はギリ耐えてるね
土砂崩れや陥没はあっちこっちで起きてるけど
ただ、まだこれで第1章かもしれんからなあ今回は、そろそろ第2章が
0079名無しSUN2018/07/06(金) 13:14:48.03ID:M8Aev+pR
>>72
阪急嵐山線も嵐電も普通に運行してるくらいにはまだ落ち着いてる
0080名無しSUN2018/07/06(金) 13:15:40.35ID:sqJ3hoCW
>>61
マジで首の皮一枚で生きてる感じ
0081名無しSUN2018/07/06(金) 13:16:32.09ID:VgKt98qO
一庫ダム限界突破でお漏らし開始したん?
0082名無しSUN2018/07/06(金) 13:16:38.14ID:uEVIWw1S
マジでしつこい雨やな
くど過ぎる。
0083名無しSUN2018/07/06(金) 13:18:17.08ID:sqJ3hoCW
>>81
一応してる
でもまだ何とか
0084名無しSUN2018/07/06(金) 13:18:24.96ID:NDnfXNjI
>>79
嵐山線は桂川を横断しないからねw
京都線の方が影響でるんじゃないの?
0085名無しSUN2018/07/06(金) 13:18:46.71ID:4VMO4VyT
13時
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/m_index.html
0086名無しSUN2018/07/06(金) 13:19:18.81ID:e5Hrygbh
阪急は京都線系統と伊丹線以外は終了した模様。
0087名無しSUN2018/07/06(金) 13:19:34.26ID:XvLik0q1
>>81
150㎥/sが200㎥/sにはなってるけど、これまだちょっとチビッたレベルなんじゃ
0088名無しSUN2018/07/06(金) 13:20:02.70ID:UBb2H7uX
予想天気図
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp/24h/18070621.png
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp/48h/18070721.png
九州の方がヤバそう
0089名無しSUN2018/07/06(金) 13:20:50.17ID:9k5Krz8K
三田市民だけど今日はあんまりだなぁ
陸の孤島みたいだけど
0090名無しSUN2018/07/06(金) 13:21:48.73ID:DFKRZBol
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011419726.shtml

>神戸市は6日午前、土砂災害の危険性が高まったとして、いずれも土砂災害警戒区域にある、
同市長田区長者町や高東町1などの7世帯12人▽同市東灘区鴨子ケ原2や住吉山手4の12世帯26人▽同市東灘区住吉台の3世帯6人−に避難指示を出した。

こんなピンポイントの警報
この人たちって崖近くに住んでるんだろうけど
自分たちの住んでるところぐらい把握して警報でくても避難したらよくね?
0091名無しSUN2018/07/06(金) 13:22:58.02ID:NDnfXNjI
ダムが洪水時最高水位を越えたらどうなるの?
日吉ダムは放水が追いつかずにどんどんそれに近づいてるんですけど・・・
0092名無しSUN2018/07/06(金) 13:23:21.71ID:dyuIAEbC
>>90
いやw避難していてもしていなくても警報は出すからw
まるで駄々をこねて避難しないから警告したみたいな印象操作だな
0093名無しSUN2018/07/06(金) 13:24:00.78ID:BSWeWUKj
12時20分現在川西市北部猪名川沿いより


https://i.imgur.com/pbjq5jL.jpg
↑通行止め

https://i.imgur.com/9hYOMsU.jpg
↑猪名川

川の水位は30分前より50センチ以上増えた
結構限界
雨は時間80ミリぐらいの雨継続中
0094栃木県足利2018/07/06(金) 13:27:48.14ID:R0JORHNP
>>45
鳥の巣帽子に草wwwww
0095名無しSUN2018/07/06(金) 13:28:25.23ID:kto6usgT
三条大橋のとこもだいぶと水位上がったな
http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/bousai/html/itvEnlarge.html?c=2%3A%E4%B8%89%E6%9D%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B&;tm=
0096名無しSUN2018/07/06(金) 13:29:18.70ID:4kwWJmkg
阪急、JRは運休は今日は直らない?
夜19時迄に直るのかな?
0097名無しSUN2018/07/06(金) 13:29:52.32ID:4kwWJmkg
神戸から伊丹に行きたいけど無理かな?
0098名無しSUN2018/07/06(金) 13:30:22.40ID:IQ4SkFsn
これ、日曜の朝には地形変わってるとこ続出しそうやな
0099名無しSUN2018/07/06(金) 13:30:26.67ID:Ys2aILWz
明日も電車停まるんやろか
0100名無しSUN2018/07/06(金) 13:30:29.94ID:uEVIWw1S
大阪北部辺りは夕方から明日の朝か昼ぐらいまで前線が北西に移動するから雨は止むけど、次は兵庫、中国、九州がヤバくなるな
気象庁MSMやGFS、GPVも同じルート描いてるから間違いないと思うで
0101名無しSUN2018/07/06(金) 13:31:20.90ID:IBOKD1uz
>>97
今なら、伊丹のどこかによるけどJR+バスとかで行けるだろう。帰りは知らんぞ
0102名無しSUN2018/07/06(金) 13:31:39.27ID:4kwWJmkg
>>100
神戸は昨日からどしゃ降りやし警報出まくってるがな
0103名無しSUN2018/07/06(金) 13:31:59.93ID:OBRQwOYg
没ダム宣言
0104名無しSUN2018/07/06(金) 13:32:07.18ID:NDnfXNjI
>>95
朝には見えていた橋脚の太い部分が水没しちゃったね・・・
0105名無しSUN2018/07/06(金) 13:32:31.31ID:4kwWJmkg
>>101
調べたら阪神なら尼崎までいってそこからバスで
行けそうだった、ショック
0106名無しSUN2018/07/06(金) 13:34:30.90ID:1auSjBUn
小降りのあいだに放流してもすぐ土砂降りになるから怖いな
追い付かんやん
0107名無しSUN2018/07/06(金) 13:36:28.45ID:e5Hrygbh
阪神高速神戸線西行き
京橋〜若宮170分(通常10分)

高速が軒並み通行止めで神戸から西や北へ向かうことは困難。
0108名無しSUN2018/07/06(金) 13:36:39.00ID:liteP2aX
大阪の地下鉄止まれや
0109名無しSUN2018/07/06(金) 13:36:54.81ID:tlfLb8rm
阪神地区あたりヤバそうだけど…
そういえば、川西に目の前に川が流れてて、後ろに崖があるマンションあるよな
0110名無しSUN2018/07/06(金) 13:37:52.98ID:XvLik0q1
>>95
河川敷の歩道完全水没か
あと数日前から手前の時差式信号機の標識が歪んでるのが気になってしかたない
0111名無しSUN2018/07/06(金) 13:38:10.95ID:dwaLl4dI
阪急神戸線止まってるの?
なんで?
0112名無しSUN2018/07/06(金) 13:38:44.30ID:b/CPa5ar
>>109
川西宝塚はそういうのが多いな
0113名無しSUN2018/07/06(金) 13:39:19.12ID:ovkXPRmI
明石から淡路のフェリーてもうないのん?
0114名無しSUN2018/07/06(金) 13:39:59.05ID:zhG+t52z
>>100
昨日の夜の予想だと、この時間は兵庫北部で大雨の予想になってたけど、現状は京阪神で大雨。
低気圧が発生しなかったら前線も予想より北上しないかも。
0115名無しSUN2018/07/06(金) 13:40:25.95ID:e5Hrygbh
>>101
バス乗れても一般道大渋滞やで。
0116名無しSUN2018/07/06(金) 13:41:14.72ID:q6ZUgWHN
>>95
だいぶ下がってきたなw
0117名無しSUN2018/07/06(金) 13:41:37.44ID:nAA9chrc
凄まじい雨@神戸市兵庫区
0118名無しSUN2018/07/06(金) 13:41:49.63ID:lUZgiWec
明日J2の試合あるけど選手は移動できるのか?

特に大分vs甲府、徳島vs熊本、京都vs福岡での試合。

福岡の選手はどやって京都入るん?
くまもんは徳島行けるんか?
0119名無しSUN2018/07/06(金) 13:42:33.26ID:JARBbY2Q
芋接近
https://i.imgur.com/BYpD6qA.png
0120名無しSUN2018/07/06(金) 13:42:39.62ID:kto6usgT
阪急は山沿い走るから辛いか
0121名無しSUN2018/07/06(金) 13:42:49.16ID:FNPUmHRd
>>113
高速船があったかと。
自転車しか無理だけど。
0122名無しSUN2018/07/06(金) 13:43:12.09ID:e5Hrygbh
>>111
恐らく累計連続雨量が規制値に到達かと。
神戸、宝塚線全線止まりました。
0123名無しSUN2018/07/06(金) 13:43:33.85ID:IOpM9xoy
川西とか176以南を除いて大部分は無茶苦茶な地形を無理やり住宅にしてるからな
0124名無しSUN2018/07/06(金) 13:44:32.48ID:YhKp3yUO
>>107
つ山陽電車
0125名無しSUN2018/07/06(金) 13:45:03.58ID:+BxCB5A3
阪急8割がた逝っとるやん。。
0126名無しSUN2018/07/06(金) 13:45:08.67ID:t2m4Cd4h
桂川はもう98%のままであと一押しの大雨が来たら各地氾濫です
0127名無しSUN2018/07/06(金) 13:45:27.67ID:wsFXBgsi
>>111
昼頃夙川から西が止まってたから
川がアカンのかねえ
0128名無しSUN2018/07/06(金) 13:45:54.34ID:NDnfXNjI
ようやく色の濃い雨雲から抜け出せそうと思ったら
また大阪湾から次のがやって来そうだよね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています