関西・近畿気象情報 Part462
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2018/07/06(金) 09:35:26.99ID:MYMzAx5X場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。
※前スレ
関西・近畿気象情報 Part460 (実質461)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530771518/
0002名無しSUN
2018/07/06(金) 09:35:59.09ID:MYMzAx5X降雨レーダー
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
tenki.jp https://tenki.jp/radar/6/
WNI http://weathernews.jp/radar/#//c=50
XRAIN雨量情報 【一般向け PC版】
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do
【XRAIN雨量情報 地域選択】
http://www.river.go.jp/kawabou/ipRadar.do?areaCd=86
もしくは http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841
気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2
気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html
雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
http://weathernews.jp/thunder/
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
川の防災情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do
0003名無しSUN
2018/07/06(金) 09:37:26.24ID:MYMzAx5X⚪⚪大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html
⚪⚪地域別防災情報
大阪 http://www-cds.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://www.wakayamakasen.jp/
⚪⚪画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
⚪⚪避難所
関西・近畿気象情報スレッド避難所 その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12529/1440284562/
天文・気象板避難所(新)
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
⚪⚪おいこら対策
おいこらが出てテンプレが貼れない時はテンプレを前スレと全く同じにしないで
少し変化(行頭に記号などを追加)を付ければ大丈夫です
0004名無しSUN
2018/07/06(金) 09:55:24.62ID:aeHV/+ei0005名無しSUN
2018/07/06(金) 10:16:26.98ID:tzQAuYXD0006名無しSUN
2018/07/06(金) 10:22:36.56ID:+BxCB5A3前スレもう700超えてるし、去年たった463とワッチョイしかもう残ってない
0007名無しSUN
2018/07/06(金) 10:29:21.54ID:nRolOOqx0009名無しSUN
2018/07/06(金) 10:45:51.46ID:nRolOOqxよしよし( ´・ω)/(´д`)
0010名無しSUN
2018/07/06(金) 11:20:36.70ID:nRolOOqx0011名無しSUN
2018/07/06(金) 11:25:09.63ID:V8YPaOZz0012名無しSUN
2018/07/06(金) 11:59:59.44ID:8D771aXd風もすごい
0013名無しSUN
2018/07/06(金) 12:22:47.27ID:sqJ3hoCW0014名無しSUN
2018/07/06(金) 12:32:34.38ID:1D/ZujgN継続的だ!リポーターは何を言ってんだ?
0015名無しSUN
2018/07/06(金) 12:35:06.35ID:WUqzEaJ20016名無しSUN
2018/07/06(金) 12:43:12.60ID:raPaIjRC0017名無しSUN
2018/07/06(金) 12:43:28.00ID:GQ+hfgTE0018名無しSUN
2018/07/06(金) 12:44:48.65ID:08qNWsoTパニックになるぞ
0019名無しSUN
2018/07/06(金) 12:44:51.22ID:V8YPaOZz0020名無しSUN
2018/07/06(金) 12:46:18.57ID:C8MUw0/g0021名無しSUN
2018/07/06(金) 12:47:27.11ID:aAvbUnyc大阪北部、兵庫東部、京都南部、京都北部、琵琶湖周辺
マジで気をつけろよ
0022名無しSUN
2018/07/06(金) 12:48:02.23ID:RkSEZFlt神戸の累計雨量300ミリ越えて記録更新しとる
0023名無しSUN
2018/07/06(金) 12:48:11.21ID:lfXuHUuQ0024名無しSUN
2018/07/06(金) 12:51:06.94ID:dA5TvFPE0025名無しSUN
2018/07/06(金) 12:51:58.14ID:/L5cW+65350ミリも降ったら地盤ユルユルだろうな
0026名無しSUN
2018/07/06(金) 12:52:12.01ID:Z4xZLIvc羨ましいどこ?
0027名無しSUN
2018/07/06(金) 12:52:36.85ID:K1B8phpD0028名無しSUN
2018/07/06(金) 12:52:37.59ID:gQugpydy0029名無しSUN
2018/07/06(金) 12:53:42.48ID:/Gufz7JI帰れない
0030名無しSUN
2018/07/06(金) 12:54:04.18ID:V8YPaOZz0031名無しSUN
2018/07/06(金) 12:54:07.14ID:giLEoUWq淀川ダム統合管理事務所 大阪管区気象台 共同発表
桂川下流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達する見込み
桂川の桂水位観測所(京都市)では、6日14時頃に、避難勧告等の発令の目安となる
「氾濫危険水位(レベル4)」に到達する見込みです。
京都市、久世郡久御山町、向日市、長岡京市、八幡市、乙訓郡大山崎町、
三島郡島本町では、桂川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。
0032名無しSUN
2018/07/06(金) 12:54:17.05ID:Xd8XHCEp枚方は明日明け方まで降り続ける
ピークは今日の夕方だが今からさらに200mmくらいは降る可能性がある
0033名無しSUN
2018/07/06(金) 12:54:21.95ID:mMiFtxvP2階以上の所にいて下さいと緊急メール
多田院また大洪水か?
@川西市北部猪名川沿い
0035名無しSUN
2018/07/06(金) 12:55:15.19ID:K1B8phpD0036名無しSUN
2018/07/06(金) 12:55:40.88ID:KD/3Af1k0037名無しSUN
2018/07/06(金) 12:56:02.64ID:V8YPaOZz0039名無しSUN
2018/07/06(金) 12:56:24.66ID:4vIe3GwF南下してきてるけど
0040名無しSUN
2018/07/06(金) 12:56:35.04ID:Z4xZLIvc0041名無しSUN
2018/07/06(金) 12:56:44.80ID:K1B8phpD0042名無しSUN
2018/07/06(金) 12:56:47.90ID:+BxCB5A3勧告くらいじゃ動じないやろ?
0043名無しSUN
2018/07/06(金) 12:57:09.66ID:Ys2aILWz0044名無しSUN
2018/07/06(金) 12:57:17.82ID:XvLik0q1一庫ダム放水量増やしたんだっけ? 下流の池田市小戸観測所ライブカメラだとまだそんなに増水してないが(上段の水位観測の杭がまだ水没してない)
0045名無しSUN
2018/07/06(金) 12:57:29.06ID:dyuIAEbChttps://i.imgur.com/0unSG0D.jpg
0046名無しSUN
2018/07/06(金) 12:57:39.57ID:mMiFtxvP> >>33
> マジか
マジだよ
一庫ダム放流したら毎回洪水
昨日の夜中に少し多めに放流してたら
な
人災かもね
0050名無しSUN
2018/07/06(金) 12:59:57.51ID:B4fPjvzn0052名無しSUN
2018/07/06(金) 13:01:10.80ID:2H/4oDdu0053名無しSUN
2018/07/06(金) 13:01:41.83ID:CtxDXKxthttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/
関西・近畿気象情報 Part463
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1503120057/
0054名無しSUN
2018/07/06(金) 13:02:14.93ID:uzQe9a800055名無しSUN
2018/07/06(金) 13:02:35.48ID:V8YPaOZz0056名無しSUN
2018/07/06(金) 13:03:13.67ID:giLEoUWq0057名無しSUN
2018/07/06(金) 13:03:38.77ID:50yAUnTF溢れそうなのに
放流したらどうなるか
消防車警察防災無線の音と川の音がすごい
@川西市北部猪名川沿い
0059名無しSUN
2018/07/06(金) 13:06:05.92ID:e5Hrygbh0060名無しSUN
2018/07/06(金) 13:06:21.76ID:K1B8phpD0061名無しSUN
2018/07/06(金) 13:06:31.05ID:JARBbY2Q0062名無しSUN
2018/07/06(金) 13:06:52.14ID:qxfYCh2H0064名無しSUN
2018/07/06(金) 13:07:33.74ID:Ro/lTQaJ0065名無しSUN
2018/07/06(金) 13:08:25.18ID:a3MhOmml0066名無しSUN
2018/07/06(金) 13:08:26.16ID:9k5Krz8K0067名無しSUN
2018/07/06(金) 13:08:34.24ID:jEW5xIZ9避難指定場所も開けましたーって夜になってから言い出されたら最悪だわ1100メートル以上離れとるしここも川沿いを北上しないといかん
0068名無しSUN
2018/07/06(金) 13:08:36.29ID:JARBbY2Qそれ聞いて安心した
0069名無しSUN
2018/07/06(金) 13:08:39.12ID:t8VkeOGI0070名無しSUN
2018/07/06(金) 13:08:40.13ID:IBOKD1uz0072名無しSUN
2018/07/06(金) 13:09:49.45ID:NDnfXNjIそしてこれからも亀岡に濃い雨雲が供給されそうだし何より
日吉ダムがバンバン放流してるし・・・
いよいよ大ピンチだね!
0073名無しSUN
2018/07/06(金) 13:09:57.89ID:50yAUnTF2メートルほどお漏らしして猪名川の兵庫県川西側は通行止め
本体の放流来たらと思うと・・・
0074名無しSUN
2018/07/06(金) 13:10:06.87ID:XvLik0q1放水前から水位上がってたのかな多田院
はん濫危険水位は7.2mだけど8.2 mくらいまではギリギリ持つのかなここ
0076名無しSUN
2018/07/06(金) 13:11:51.56ID:it+NsfdH0077名無しSUN
2018/07/06(金) 13:12:04.22ID:q6ZUgWHNやめてほしいよな。
でも、月の満月や新月(要するに引力の)、雨(岩盤が滑りやすくなるからだとか)の
影響は関係あるって説があるらしいな。
0078名無しSUN
2018/07/06(金) 13:14:31.68ID:XvLik0q1今の所近畿ははん濫決壊はギリ耐えてるね
土砂崩れや陥没はあっちこっちで起きてるけど
ただ、まだこれで第1章かもしれんからなあ今回は、そろそろ第2章が
0079名無しSUN
2018/07/06(金) 13:14:48.03ID:M8Aev+pR阪急嵐山線も嵐電も普通に運行してるくらいにはまだ落ち着いてる
0081名無しSUN
2018/07/06(金) 13:16:32.09ID:VgKt98qO0082名無しSUN
2018/07/06(金) 13:16:38.14ID:uEVIWw1Sくど過ぎる。
0084名無しSUN
2018/07/06(金) 13:18:24.96ID:NDnfXNjI嵐山線は桂川を横断しないからねw
京都線の方が影響でるんじゃないの?
0085名無しSUN
2018/07/06(金) 13:18:46.71ID:4VMO4VyThttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/m_index.html
0086名無しSUN
2018/07/06(金) 13:19:18.81ID:e5Hrygbh0088名無しSUN
2018/07/06(金) 13:20:02.70ID:UBb2H7uXhttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp/24h/18070621.png
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp/48h/18070721.png
九州の方がヤバそう
0089名無しSUN
2018/07/06(金) 13:20:50.17ID:9k5Krz8K陸の孤島みたいだけど
0090名無しSUN
2018/07/06(金) 13:21:48.73ID:DFKRZBol>神戸市は6日午前、土砂災害の危険性が高まったとして、いずれも土砂災害警戒区域にある、
同市長田区長者町や高東町1などの7世帯12人▽同市東灘区鴨子ケ原2や住吉山手4の12世帯26人▽同市東灘区住吉台の3世帯6人−に避難指示を出した。
こんなピンポイントの警報
この人たちって崖近くに住んでるんだろうけど
自分たちの住んでるところぐらい把握して警報でくても避難したらよくね?
0091名無しSUN
2018/07/06(金) 13:22:58.02ID:NDnfXNjI日吉ダムは放水が追いつかずにどんどんそれに近づいてるんですけど・・・
0092名無しSUN
2018/07/06(金) 13:23:21.71ID:dyuIAEbCいやw避難していてもしていなくても警報は出すからw
まるで駄々をこねて避難しないから警告したみたいな印象操作だな
0093名無しSUN
2018/07/06(金) 13:24:00.78ID:BSWeWUKjhttps://i.imgur.com/pbjq5jL.jpg
↑通行止め
https://i.imgur.com/9hYOMsU.jpg
↑猪名川
川の水位は30分前より50センチ以上増えた
結構限界
雨は時間80ミリぐらいの雨継続中
0095名無しSUN
2018/07/06(金) 13:28:25.23ID:kto6usgThttp://chisuibousai.pref.kyoto.jp/bousai/html/itvEnlarge.html?c=2%3A%E4%B8%89%E6%9D%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B&tm=
0096名無しSUN
2018/07/06(金) 13:29:18.70ID:4kwWJmkg夜19時迄に直るのかな?
0097名無しSUN
2018/07/06(金) 13:29:52.32ID:4kwWJmkg0098名無しSUN
2018/07/06(金) 13:30:22.40ID:IQ4SkFsn0099名無しSUN
2018/07/06(金) 13:30:26.67ID:Ys2aILWz0100名無しSUN
2018/07/06(金) 13:30:29.94ID:uEVIWw1S気象庁MSMやGFS、GPVも同じルート描いてるから間違いないと思うで
0103名無しSUN
2018/07/06(金) 13:31:59.93ID:OBRQwOYg0104名無しSUN
2018/07/06(金) 13:32:07.18ID:NDnfXNjI朝には見えていた橋脚の太い部分が水没しちゃったね・・・
0106名無しSUN
2018/07/06(金) 13:34:30.90ID:1auSjBUn追い付かんやん
0107名無しSUN
2018/07/06(金) 13:36:28.45ID:e5Hrygbh京橋〜若宮170分(通常10分)
高速が軒並み通行止めで神戸から西や北へ向かうことは困難。
0108名無しSUN
2018/07/06(金) 13:36:39.00ID:liteP2aX0109名無しSUN
2018/07/06(金) 13:36:54.81ID:tlfLb8rmそういえば、川西に目の前に川が流れてて、後ろに崖があるマンションあるよな
0110名無しSUN
2018/07/06(金) 13:37:52.98ID:XvLik0q1河川敷の歩道完全水没か
あと数日前から手前の時差式信号機の標識が歪んでるのが気になってしかたない
0111名無しSUN
2018/07/06(金) 13:38:10.95ID:dwaLl4dIなんで?
0112名無しSUN
2018/07/06(金) 13:38:44.30ID:b/CPa5ar川西宝塚はそういうのが多いな
0113名無しSUN
2018/07/06(金) 13:39:19.12ID:ovkXPRmI0114名無しSUN
2018/07/06(金) 13:39:59.05ID:zhG+t52z昨日の夜の予想だと、この時間は兵庫北部で大雨の予想になってたけど、現状は京阪神で大雨。
低気圧が発生しなかったら前線も予想より北上しないかも。
0116名無しSUN
2018/07/06(金) 13:41:14.72ID:q6ZUgWHNだいぶ下がってきたなw
0117名無しSUN
2018/07/06(金) 13:41:37.44ID:nAA9chrc0118名無しSUN
2018/07/06(金) 13:41:49.63ID:lUZgiWec特に大分vs甲府、徳島vs熊本、京都vs福岡での試合。
福岡の選手はどやって京都入るん?
くまもんは徳島行けるんか?
0119名無しSUN
2018/07/06(金) 13:42:33.26ID:JARBbY2Qhttps://i.imgur.com/BYpD6qA.png
0120名無しSUN
2018/07/06(金) 13:42:39.62ID:kto6usgT0123名無しSUN
2018/07/06(金) 13:43:33.85ID:IOpM9xoy0124名無しSUN
2018/07/06(金) 13:44:32.48ID:YhKp3yUOつ山陽電車
0125名無しSUN
2018/07/06(金) 13:45:03.58ID:+BxCB5A30126名無しSUN
2018/07/06(金) 13:45:08.67ID:t2m4Cd4h0128名無しSUN
2018/07/06(金) 13:45:54.34ID:NDnfXNjIまた大阪湾から次のがやって来そうだよね・・・
0129名無しSUN
2018/07/06(金) 13:46:29.20ID:DhYwrAyjマジで長時間降るな〜.
小さな紫芋がちょくちょく来るし
0130名無しSUN
2018/07/06(金) 13:46:33.12ID:1y6GDo2N0131名無しSUN
2018/07/06(金) 13:46:49.34ID:dyuIAEbC0132名無しSUN
2018/07/06(金) 13:47:39.40ID:IBOKD1uzまあ、雨の量による規定とかだろう。土砂崩れとかはどこで起こるかわからんし。
0133名無しSUN
2018/07/06(金) 13:47:49.20ID:wsFXBgsi阪神大丈夫かいな?
0134名無しSUN
2018/07/06(金) 13:47:57.54ID:e5Hrygbh0136名無しSUN
2018/07/06(金) 13:49:01.76ID:N8qba3Hc0138名無しSUN
2018/07/06(金) 13:49:26.14ID:NDnfXNjIいるんじゃないの?
大阪湾の濃い雨雲が本当にこっち来たら万事休すじゃ無いの?
0139名無しSUN
2018/07/06(金) 13:49:33.00ID:ZIAn3a2G0140名無しSUN
2018/07/06(金) 13:50:03.05ID:4dmQprMSなんとかがんばれダム
0141名無しSUN
2018/07/06(金) 13:50:20.01ID:N8qba3Hc0142名無しSUN
2018/07/06(金) 13:51:04.13ID:liteP2aXちゃんと避難したり、ここから出社してる人は帰れたらしてるんだろうか
0143名無しSUN
2018/07/06(金) 13:51:31.56ID:q6ZUgWHN0145名無しSUN
2018/07/06(金) 13:52:10.43ID:V8YPaOZzやっと終わりか
0146名無しSUN
2018/07/06(金) 13:52:21.00ID:kto6usgThttps://www.skr.mlit.go.jp/road/info/index.html
0148名無しSUN
2018/07/06(金) 13:53:22.78ID:26SZi4i40149名無しSUN
2018/07/06(金) 13:53:50.73ID:t2m4Cd4h0150名無しSUN
2018/07/06(金) 13:53:59.11ID:nAA9chrc0151(`谷´)
2018/07/06(金) 13:54:02.06ID:N8qba3Hcアジュール舞子付近の道冠水しやすいからチャリも危険なんよな。五色山から水が大量に降りてくる。あーあうんざりや
0152名無しSUN
2018/07/06(金) 13:54:11.92ID:klwXA8g+今のところ空路しかないが、他の新幹線組が空路に切り替えてるだろうから今からチケットが
果たして取れるかどうか
開催するなら、おそらく当日移動しかないだろうけど、ギリギリの到着になるかもね
0154名無しSUN
2018/07/06(金) 13:54:18.95ID:NDnfXNjI大阪湾の濃い雨雲が京都に伸びてくる予想になってるよね?
これが当たっちゃったら・・・
0155名無しSUN
2018/07/06(金) 13:54:46.20ID:dwaLl4dI0156名無しSUN
2018/07/06(金) 13:54:49.91ID:UYJSyBblまだ夜半までは油断出来ないぞ
0157名無しSUN
2018/07/06(金) 13:55:10.62ID:Q+J5t41Jやばい
0158名無しSUN
2018/07/06(金) 13:55:24.12ID:KD/3Af1k0159名無しSUN
2018/07/06(金) 13:56:26.46ID:V8YPaOZz0160名無しSUN
2018/07/06(金) 13:57:11.91ID:dwaLl4dIこれを耐えきれるかや
0161名無しSUN
2018/07/06(金) 13:57:20.68ID:N8qba3Hc0162名無しSUN
2018/07/06(金) 13:57:22.33ID:b/CPa5ar0163名無しSUN
2018/07/06(金) 13:58:23.82ID:1S8e8gv90164名無しSUN
2018/07/06(金) 13:58:38.93ID:Ys2aILWz0165名無しSUN
2018/07/06(金) 13:58:42.76ID:t1VtRA1t危ない時は休めよ
何かあったら無駄死に。
0166名無しSUN
2018/07/06(金) 13:58:45.29ID:liteP2aXhttp://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G1200000.htm?damno=7&span=0
0167名無しSUN
2018/07/06(金) 13:58:56.94ID:26SZi4i40168名無しSUN
2018/07/06(金) 13:59:03.39ID:uEVIWw1S0169名無しSUN
2018/07/06(金) 13:59:08.77ID:6sHv0XSZあそこ上の方の階なのに窓の外から手跡がいっぱいついてたとか
あの近くの喫茶店やファミレス(もうないけど)に行くとコップが余分に置かれたとか
ホラースポットみたいで、いろいろ聞くわ
0170名無しSUN
2018/07/06(金) 13:59:14.68ID:NDnfXNjI洪水時最高水位が201.00ELmだとか・・・
これ越えたらどうなるの?
詳しい人いないかな?
0171名無しSUN
2018/07/06(金) 13:59:49.75ID:YhKp3yUO終了
0173名無しSUN
2018/07/06(金) 14:00:46.11ID:oNqMiidUこれ耐えられるか
0174名無しSUN
2018/07/06(金) 14:00:47.08ID:JARBbY2Q0175名無しSUN
2018/07/06(金) 14:01:09.40ID:nAA9chrc0176名無しSUN
2018/07/06(金) 14:01:10.75ID:J0TKpjhWバリアで砕いてくれるよね?
0177名無しSUN
2018/07/06(金) 14:01:18.73ID:Wxzx/J/1https://i.imgur.com/3ZIUbcR.png
0179名無しSUN
2018/07/06(金) 14:02:21.43ID:dyuIAEbC今更感だな
0181名無しSUN
2018/07/06(金) 14:02:41.62ID:b/CPa5ar0183名無しSUN
2018/07/06(金) 14:02:52.96ID:J0TKpjhWぷいぷいちょうど中継入った・・
すごいことになってるね・・
0184名無しSUN
2018/07/06(金) 14:03:10.63ID:T953G8G6神戸市の住宅街 坂道から濁流
0185名無しSUN
2018/07/06(金) 14:03:12.31ID:DhYwrAyj0186名無しSUN
2018/07/06(金) 14:03:18.80ID:C8MUw0/g0187名無しSUN
2018/07/06(金) 14:03:42.56ID:dwaLl4dI巨大な豪雨雲や
通り過ぎるのをおとなしく待とう
0189名無しSUN
2018/07/06(金) 14:03:56.72ID:NDnfXNjIどぱあっとダムから更に放水したらもう桂側は無理でしょ?
渡月橋の手前に有る元橋脚みたいなのもいよいよ水没しそうだし・・・
渡月橋が水に浸かるのも時間の問題じゃ無いの?
そうなったら5年前の再来かそれ以上になるじゃんか!
0190名無しSUN
2018/07/06(金) 14:04:00.67ID:EZcMruOL0192名無しSUN
2018/07/06(金) 14:04:12.12ID:e5Hrygbh0193名無しSUN
2018/07/06(金) 14:04:34.97ID:DJJxPNeP0195名無しSUN
2018/07/06(金) 14:05:16.23ID:+BxCB5A3ケチかよw
0196名無しSUN
2018/07/06(金) 14:06:07.05ID:V8YPaOZz0197名無しSUN
2018/07/06(金) 14:06:13.33ID:e5Hrygbh0198名無しSUN
2018/07/06(金) 14:06:51.88ID:N8qba3Hc0199名無しSUN
2018/07/06(金) 14:07:02.72ID:q6ZUgWHN日吉ダムが限界にほぼ近づいた。
上流は、せっかく小康状態だったのが数時間前からほぼ流域一体が20mm近くの降雨量に
なってしまって、これから先は流入=排出になる。
でも、ずっと降るわけじゃないみたいだから、大丈夫だろう。
0200名無しSUN
2018/07/06(金) 14:07:23.32ID:IBOKD1uz地鳴りかと思って怖かったわ。ちょい山手だし近所が崩れないとも限らん@西宮
0201名無しSUN
2018/07/06(金) 14:07:31.65ID:JARBbY2Qこんなことなってたんか
0202名無しSUN
2018/07/06(金) 14:08:09.16ID:jRxDXAYt0203名無しSUN
2018/07/06(金) 14:08:20.21ID:yMX9xQ1Aこれもう難民出るのも時間の問題やろ
0204名無しSUN
2018/07/06(金) 14:08:29.77ID:qIDk1QRW0205名無しSUN
2018/07/06(金) 14:09:07.65ID:6S1vr8Ox0206名無しSUN
2018/07/06(金) 14:09:29.87ID:KY4esgVc日吉ダムは14:00にSWL超えたよ
ダァダァに流れ始めてる
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=60
0207名無しSUN
2018/07/06(金) 14:09:33.24ID:K1B8phpDまた降ってきた
0208名無しSUN
2018/07/06(金) 14:09:36.33ID:N8qba3Hc0209名無しSUN
2018/07/06(金) 14:09:58.62ID:NDnfXNjI渡月橋も一部底に水に浸かってる所も有るみたいだし・・・
大阪湾の濃い雨雲は崩れて来てるけど・・・
何か物凄い綱渡り状態だよね?
0210名無しSUN
2018/07/06(金) 14:10:07.51ID:26SZi4i4自分の家が危険地域にある人は素直に避難すべき
0211くちあた!!
2018/07/06(金) 14:10:22.41ID:qdlihR0Dくちあたが水槽くんヴぁか状態になるやも知れん!!!(;◎;Д;◎;)
前腺やけど今夜彰晃状態になるんか????
なんか知らんけど?
0212名無しSUN
2018/07/06(金) 14:10:39.15ID:FNPUmHRd0213名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:03.26ID:giLEoUWq土砂災害警戒とか避難勧告・指示とか発令してるのに
何が変わるんだって感じだな
例えば避難しないと刑罰とか自衛隊が自治体の要請なくても動くとか
何か目に見えてわかるのものがあれば別だが
0214名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:10.88ID:V8YPaOZz0215名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:11.93ID:tXn4oJNW0216名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:18.91ID:loyVaDoa0217名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:41.99ID:XFqCz5be完全にただの梅雨
0218名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:48.25ID:mIK+2Q0u0219名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:55.63ID:b/CPa5ar0220名無しSUN
2018/07/06(金) 14:11:59.97ID:XvLik0q1クレストゲートが202.391ELmのところにあるみたいなので
洪水時最高水位超えてもダムを守るための余裕が1.3mある
クレストゲート超えたら垂れ流しだばぁになるが、そこまで頑張らせる前に緊急放水するだろう
日吉ダム決壊と保津川渓・嵐山水没の究極の選択だが
0221名無しSUN
2018/07/06(金) 14:12:16.77ID:sn2M/sEm0222名無しSUN
2018/07/06(金) 14:12:55.00ID:FNPUmHRdあれが明日の晩にくるのかな?
0223名無しSUN
2018/07/06(金) 14:12:59.76ID:b/CPa5ar芦屋奥池600超え確定
0224名無しSUN
2018/07/06(金) 14:13:23.64ID:N8qba3Hc0225名無しSUN
2018/07/06(金) 14:13:45.39ID:NDnfXNjIそれとも南側を決壊させて小椋池復活させるとか?
とにかく緊迫の綱渡りだよね・・・
0227名無しSUN
2018/07/06(金) 14:14:01.94ID:N8qba3Hcせやで
0228名無しSUN
2018/07/06(金) 14:14:59.58ID:V8YPaOZz0229名無しSUN
2018/07/06(金) 14:15:39.38ID:JCDLF5CU0230名無しSUN
2018/07/06(金) 14:15:40.61ID:crtKW+E6西宮山口ジャンクションの手前で、大渋滞。
車列がほとんど動かず、トラックの運ちゃんみんなウンザリ顔してた。
どうにも動かないから、反対車線に移動して二車線の一車線を塞いで、路駐してる有様。
0233名無しSUN
2018/07/06(金) 14:15:54.80ID:DhYwrAyj0234名無しSUN
2018/07/06(金) 14:16:05.17ID:f4yiProD0235名無しSUN
2018/07/06(金) 14:16:07.64ID:giLEoUWq0236名無しSUN
2018/07/06(金) 14:16:17.27ID:V8YPaOZz0237名無しSUN
2018/07/06(金) 14:16:30.97ID:XvLik0q1それより少し下流あたりでは漏れてるのかもしれんが
0238名無しSUN
2018/07/06(金) 14:16:40.95ID:yMX9xQ1A水没危機とか誰も予想だにしなかったろうな
0239名無しSUN
2018/07/06(金) 14:16:45.02ID:4VMO4VyThttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
土砂災害
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/m_index.html
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html
まだ強い雨雲の流れ込みが続く土砂災害の警戒エリアは少し拡大。
0240名無しSUN
2018/07/06(金) 14:17:00.59ID:YhKp3yUOでもJRはかいそくふかーつか
0241名無しSUN
2018/07/06(金) 14:17:31.16ID:k92pPmEW累積雨量450mmとかになってるやん。
今でも時間30mm以上降ってるみたいだし…
0242名無しSUN
2018/07/06(金) 14:17:39.59ID:YqlIPr9e0243名無しSUN
2018/07/06(金) 14:19:21.63ID:7xZtD4mY本当に台風を超える自体なんだと思ってしまったw
0244名無しSUN
2018/07/06(金) 14:19:54.48ID:nSe1JLbdどうやって帰ればええんや
ここがサバイバル能力の見せ所やで
0245名無しSUN
2018/07/06(金) 14:20:10.70ID:V8YPaOZz0246名無しSUN
2018/07/06(金) 14:20:18.32ID:/5fTTBqrどうすんねや
0247名無しSUN
2018/07/06(金) 14:20:55.04ID:yMZPKayX止まるだろうから出てるなら早めに帰るべき
0248名無しSUN
2018/07/06(金) 14:21:37.94ID:YhKp3yUOまた山陽だけ動いてる状況
徐行運転らしいが
0249名無しSUN
2018/07/06(金) 14:22:21.62ID:NDnfXNjI0250名無しSUN
2018/07/06(金) 14:22:31.23ID:axLdc5Bn広範囲かつ長時間大雨だから去年の朝倉より酷いことにならないか心配
福岡市も北九州も都市機能が麻痺しかねない
0251名無しSUN
2018/07/06(金) 14:23:07.37ID:b/CPa5ar0252名無しSUN
2018/07/06(金) 14:23:36.21ID:JARBbY2Q「最新の情報を確認してください」
もうネタにしか聞こえないw
0253名無しSUN
2018/07/06(金) 14:23:56.58ID:nSe1JLbd帰宅難民出さないようにまだ動けるうちに発令しろや
素人の俺でも昨日からやばいって思ってたわ
0254名無しSUN
2018/07/06(金) 14:24:03.18ID:UzBum/jOhttps://i.imgur.com/hXmApEs.jpg
0255名無しSUN
2018/07/06(金) 14:24:08.59ID:UYJSyBbl排水もかなりしてるんじゃないの?
0256名無しSUN
2018/07/06(金) 14:24:40.79ID:UYJSyBbl出す気無さそう
0257名無しSUN
2018/07/06(金) 14:25:31.85ID:T953G8G60258名無しSUN
2018/07/06(金) 14:25:44.68ID:dyuIAEbC0259名無しSUN
2018/07/06(金) 14:25:49.07ID:YhKp3yUOなお昨日は報ステの1/4程度の放送量で今日もいきいきとオウムやってたよねNHK
0260名無しSUN
2018/07/06(金) 14:25:51.17ID:/Gufz7JI0261名無しSUN
2018/07/06(金) 14:26:27.61ID:FNPUmHRdまあでも特別警報は最後の手段だからなぁ。
普通の警報や土砂災害警戒情報、避難指示とか出しても逃げようとしない人が沢山いたからできた最終通告。
「なんだこんなもんか」で終わっちゃったら意味がないんだよな。難しい所。
0262名無しSUN
2018/07/06(金) 14:26:36.84ID:GVFPiWWm避難するしないは個人の自由?
0263名無しSUN
2018/07/06(金) 14:26:41.90ID:lEkC4lZhまずいまずい
0264名無しSUN
2018/07/06(金) 14:26:56.46ID:Wxzx/J/1言いたいことはわからんでもないけど特別警報の意味ないような
0265名無しSUN
2018/07/06(金) 14:27:16.94ID:axLdc5Bn人が生き残らないと経済活動もクソもないのにアホかと
0266名無しSUN
2018/07/06(金) 14:27:34.01ID:rzNTqr+9んやったら馬堀あたりで水が詰まりそう。
0267名無しSUN
2018/07/06(金) 14:28:12.07ID:/5fTTBqrまあ大丈夫やろ?
どうや?
0268名無しSUN
2018/07/06(金) 14:28:47.58ID:b/CPa5arせやで
気象庁は前日噴火があった火山のレベルを地元の観光業者から袖の下を貰って下げるレベルのところや
0269名無しSUN
2018/07/06(金) 14:28:55.94ID:4VMO4VyT桂川は一旦落ち着いてたがまた危なくなって来たな周辺地域の方は警戒を。
0270名無しSUN
2018/07/06(金) 14:29:06.86ID:giLEoUWq結局のところ避難指示が一番明確
0271名無しSUN
2018/07/06(金) 14:29:10.73ID:oL/clZpaさて避難指示出たし逃げるわ
0272名無しSUN
2018/07/06(金) 14:29:15.39ID:V8YPaOZz( ノД`)怖いよ…ママンッ
0273名無しSUN
2018/07/06(金) 14:29:22.46ID:N8qba3Hcキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0274名無しSUN
2018/07/06(金) 14:29:31.24ID:IBOKD1uzもう梅田までは繋がってないが・・・
0275名無しSUN
2018/07/06(金) 14:29:37.11ID:+BxCB5A3天の川氾濫やで
0276名無しSUN
2018/07/06(金) 14:31:00.59ID:giLEoUWq神戸にとどまっとる
0277名無しSUN
2018/07/06(金) 14:31:13.33ID:K1B8phpDベルギー戦後半みたいな怒濤
0278名無しSUN
2018/07/06(金) 14:31:14.41ID:JARBbY2Q蓬莱ぐらいじゃないかな
昨日から相当口調強く危機感煽ってたの
0279名無しSUN
2018/07/06(金) 14:32:11.51ID:4dmQprMS0280名無しSUN
2018/07/06(金) 14:32:12.82ID:XvLik0q1行政「そだよ。それで逃げない判断したんなら自己責任だから、死傷してもこっちに文句言うなよ遺族含めて。」
0281名無しSUN
2018/07/06(金) 14:32:17.03ID:vejAUul8こんな日に遊びに出かけるとか正気かって思う
お仕事のみなさん気をつけて
0282名無しSUN
2018/07/06(金) 14:32:43.32ID:JCDLF5CUあそこは元々が滝だから、いくら水が流れようが染み込もうが侵食しない、
つまり地盤は驚くほど強くて無敵らしい。
0283名無しSUN
2018/07/06(金) 14:33:02.51ID:YhKp3yUO関西人なんて死んでもいいというトンキン様のお達しじゃねーの
気が狂ってるよ
0285名無しSUN
2018/07/06(金) 14:34:12.09ID:IBOKD1uz0286名無しSUN
2018/07/06(金) 14:34:37.96ID:/Gufz7JI0287名無しSUN
2018/07/06(金) 14:34:48.03ID:OBRI7SS/0288名無しSUN
2018/07/06(金) 14:35:00.60ID:b/CPa5ar滝というか岩脈入ってたして熱変成されたり鉱山があったりするから硬い岩盤がある
0289名無しSUN
2018/07/06(金) 14:35:09.48ID:e5Hrygbh0290名無しSUN
2018/07/06(金) 14:35:50.15ID:DhYwrAyj0291名無しSUN
2018/07/06(金) 14:35:55.76ID:V8YPaOZz0292名無しSUN
2018/07/06(金) 14:36:15.85ID:1oNOZtpC蓬莱片平はかなりのガチトーンだった
片平はあんな喋り方だから危機感なさそうだがTwitterで夜通し警戒呼び掛けてたし
0293名無しSUN
2018/07/06(金) 14:36:42.11ID:4dmQprMS0294名無しSUN
2018/07/06(金) 14:37:17.63ID:b/CPa5ar0295名無しSUN
2018/07/06(金) 14:37:24.38ID:nSe1JLbd今止まってない線路も16時頃から徐々に止めるんだろうな
0296名無しSUN
2018/07/06(金) 14:37:32.61ID:JARBbY2Q特別警報ってもう重大な災害が発生してるような状況で出るからね
事後通告みたいなもん
だから特別警報=命の危険が差し迫った状態。異常事態
0297名無しSUN
2018/07/06(金) 14:37:50.45ID:BSWeWUKj今から大放流するので厳重な警戒をと
緊急警報の音がコンサート並に大きい
危険猪名川川西市
@川西市北部猪名川沿い
大雨継続中
これがラスト警報
0300名無しSUN
2018/07/06(金) 14:40:17.25ID:zKnKc3xgその他の地域は、大したことないんだな。
甲子園球場は今どんなことになってるのか心配だ。
マジでグラウンド浸水してるんじゃないか?
0301名無しSUN
2018/07/06(金) 14:40:22.14ID:uEVIWw1S神戸辺りで止まって変わってる
0302名無しSUN
2018/07/06(金) 14:40:53.79ID:V8YPaOZzもっと増強しろ屋
0304名無しSUN
2018/07/06(金) 14:40:59.59ID:jSYKyTla0306名無しSUN
2018/07/06(金) 14:41:13.56ID:rzNTqr+9完全に水に浸かってるね
0307名無しSUN
2018/07/06(金) 14:41:15.13ID:URw5tZsn0309名無しSUN
2018/07/06(金) 14:42:11.99ID:giLEoUWq0311名無しSUN
2018/07/06(金) 14:43:15.52ID:mxaiuLuC完全に逆効果
0312名無しSUN
2018/07/06(金) 14:43:37.97ID:DMkfgAdF0313名無しSUN
2018/07/06(金) 14:44:24.38ID:4dmQprMS0314名無しSUN
2018/07/06(金) 14:44:32.72ID:V8YPaOZz?
@QQB5ePjegtAKBWZ
2分2分前
その他
亀岡避難指示を発令しました。
0317名無しSUN
2018/07/06(金) 14:45:08.49ID:gU3QQl90なぜだろうか
0319名無しSUN
2018/07/06(金) 14:46:02.20ID:JARBbY2Q名称変更して最終警告でいいかもねw
これで逃げないなら責任取れません的な
0320名無しSUN
2018/07/06(金) 14:46:16.90ID:V8YPaOZz0321名無しSUN
2018/07/06(金) 14:46:20.45ID:kcau5Bds0322名無しSUN
2018/07/06(金) 14:46:21.36ID:4vIe3GwFこれさえやり過ごせば何とかなるし、範囲も狭く動いてるから何とかなるやろ
0323名無しSUN
2018/07/06(金) 14:48:03.80ID:giLEoUWq貯水位 201.14
全流入量 772.20
全放流量 652.20
0324名無しSUN
2018/07/06(金) 14:48:12.57ID:/WCL/F4hあの汚水は殺人級だよ!
0325名無しSUN
2018/07/06(金) 14:48:30.11ID:X3Qa0ASr0326名無しSUN
2018/07/06(金) 14:48:34.38ID:Zxz0+UqO雨が小止み
0327名無しSUN
2018/07/06(金) 14:49:13.74ID:JCDLF5CU頑張れとしか言いようがない。
0329名無しSUN
2018/07/06(金) 14:49:46.42ID:IBOKD1uz一庫が入る分お漏らししても大丈夫だろ。昨日みたいに毎秒600とか流入してるわけでもないし。
0330名無しSUN
2018/07/06(金) 14:49:53.69ID:OI/abe/Y0332名無しSUN
2018/07/06(金) 14:51:11.77ID:/5fTTBqr嵐山界隈の人は速攻避難しろ
これはやばいんで
0333名無しSUN
2018/07/06(金) 14:51:23.08ID:KD/3Af1k0334名無しSUN
2018/07/06(金) 14:51:25.06ID:DhYwrAyj0335名無しSUN
2018/07/06(金) 14:51:39.57ID:dA5TvFPEアア
0336名無しSUN
2018/07/06(金) 14:52:08.19ID:JARBbY2Q「避難指示が出ました!!直ちに逃げてください!!重大な危険が差し迫っています!!今すぐに逃げてください!!」
0337名無しSUN
2018/07/06(金) 14:52:48.11ID:Uo5+mRZNhttps://i.imgur.com/WNe47YI.jpg
https://i.imgur.com/FALLEUv.jpg
0338名無しSUN
2018/07/06(金) 14:53:04.94ID:rzNTqr+90339名無しSUN
2018/07/06(金) 14:53:09.31ID:NjAXJNEDhttp://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368060444010&KIND=3&PAGE=0
0343名無しSUN
2018/07/06(金) 14:53:35.63ID:DhYwrAyjあんなに近畿が騒がれてたのに、今の九州から中国地方への線状降水帯みてみ。
やばいで。
0344名無しSUN
2018/07/06(金) 14:53:53.56ID:YhKp3yUOわいてくるからだめだよ
0345名無しSUN
2018/07/06(金) 14:54:33.80ID:qgFpz5Nu謎のうごきをしてた
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000367.html?utm_int=all_contents_realtime_001
0346名無しSUN
2018/07/06(金) 14:54:42.49ID:lMVtGJHa前線北上してココで停滞する予報だし
0347名無しSUN
2018/07/06(金) 14:55:00.63ID:IBOKD1uzどれだけ強く言っても良くて1割とかだわ。で、避難所も100%来られたら絶対に困るはず。
横になるスペースはあってもトイレとかどうすんねん
0348大津港周辺
2018/07/06(金) 14:55:09.72ID:Rhw/j5ut0351名無しSUN
2018/07/06(金) 14:57:31.31ID:yMX9xQ1Aあそこホンマに鬼門やな
0352名無しSUN
2018/07/06(金) 14:57:51.67ID:6U68jQ/nチャリで地下鉄で移動。
めちゃ平穏な車内やった
ちなみに阪急京都線はいつとまるか解らんらしい
0353名無しSUN
2018/07/06(金) 14:58:48.15ID:mxaiuLuC0354名無しSUN
2018/07/06(金) 14:58:49.67ID:IMXtY7P1日吉ダムの放流の影響がついにきた感じ
0355名無しSUN
2018/07/06(金) 14:58:50.49ID:XvLik0q1日吉ダムクレストゲート放流、現場だと音の迫力もすごいんだろうなあ
ぐぉーって感じの重低音で
あと語尾自重するぴよw
0356名無しSUN
2018/07/06(金) 14:59:31.93ID:9k5Krz8K真っ白で500m先が見えない
176号の篠山方面が渋滞してて、見てる限り自衛隊のトラックが8台くらい通っていったけど何かあるのかな
0357名無しSUN
2018/07/06(金) 15:00:06.05ID:T953G8G6新大阪〜岡山 運転見合わせ
0358名無しSUN
2018/07/06(金) 15:00:08.48ID:t2m4Cd4hこんな時だけアクセス集中だもんな
0359名無しSUN
2018/07/06(金) 15:00:11.23ID:l5bPpASphttps://qs-mall.jp/abeno/s/?jump=pc
0360名無しSUN
2018/07/06(金) 15:01:54.42ID:UBb2H7uXhttps://mobile.twitter.com/yoshiyuki_yae/status/1015112994131283968/video/1
お漏らししとるね
0361名無しSUN
2018/07/06(金) 15:01:56.53ID:l5bPpASpリンク貼り間違えた
https://qs-mall.jp/abeno/s/information/?cmd=detail&news_id=272
0363名無しSUN
2018/07/06(金) 15:02:16.24ID:YoZPlR627月6日 金曜日
学校帰りに噂の猪名川
すでにどこが道路から分からん笑笑
現場からは以上です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015079728988991489/pu/vid/720x1280/MEoQK1SCeAHEHGWX.mp4
https://twitter.com/PeacePowerPurge/status/1015080428540030977
0364名無しSUN
2018/07/06(金) 15:02:22.07ID:e5Hrygbh0365名無しSUN
2018/07/06(金) 15:03:11.38ID:4vIe3GwF0366名無しSUN
2018/07/06(金) 15:03:38.26ID:oNqMiidU0367名無しSUN
2018/07/06(金) 15:03:46.59ID:R+V8c7yU0368名無しSUN
2018/07/06(金) 15:03:56.98ID:rMRlUc0b0370名無しSUN
2018/07/06(金) 15:04:19.16ID:DhYwrAyj0371名無しSUN
2018/07/06(金) 15:04:19.83ID:UYJSyBbl0372名無しSUN
2018/07/06(金) 15:05:00.81ID:jvkfjlgoちょっと安威川の様子見に行こ
0373名無しSUN
2018/07/06(金) 15:05:03.40ID:K/pR1o+q0376名無しSUN
2018/07/06(金) 15:06:00.66ID:sze80k3L0377名無しSUN
2018/07/06(金) 15:06:18.29ID:JARBbY2Q避難指示って2016年12月26日から運用されてるんだね
そりゃ浸透してないわけだよ
だから後は赤字テロップと口調しかないと思う
避難所については避難してる人が少ないからたくさん来た時に対処に困るわけだよね?
これは確かに問題
大地震の時はかなり避難して補給やらなんやら足りなくなる
日頃から避難指示出れば避難してこういう状態を繰り返して万全の連携対策を構築しないといけない
0378名無しSUN
2018/07/06(金) 15:06:33.86ID:DhYwrAyj0379名無しSUN
2018/07/06(金) 15:06:44.78ID:UYJSyBbl瀬戸内と四国の状態が読めないよねこのパターンで流れてくると
0380名無しSUN
2018/07/06(金) 15:06:48.52ID:1oNOZtpC予測見てるだけなら8時くらいまで耐えれば京阪神束の間のって感じもするが
正直全くあてにならんからな
0381名無しSUN
2018/07/06(金) 15:07:12.01ID:qgFpz5Nu明日の夜みたいよ
日曜はふらないっぽい
月曜には梅雨明け宣言あるかも
0382名無しSUN
2018/07/06(金) 15:08:12.37ID:mIK+2Q0uhttps://i.imgur.com/QsjkDEQ.png
0383名無しSUN
2018/07/06(金) 15:08:25.30ID:8KaBV36yでないと土曜出勤出れないのだが
0384名無しSUN
2018/07/06(金) 15:09:09.04ID:++skS9kM0386名無しSUN
2018/07/06(金) 15:10:08.91ID:AsZiGqZ6地震が収まるっていうよね?
西日本は
地震抑える為の豪雨なのかもしれない
0388名無しSUN
2018/07/06(金) 15:10:40.09ID:jMq8eAPQhttps://i.imgur.com/rTIBTUp.jpg
0389名無しSUN
2018/07/06(金) 15:11:16.31ID:rzNTqr+9京都学園大学やぎ部のツイートがあって和んだ。
やぎ部ってww
0390名無しSUN
2018/07/06(金) 15:11:18.20ID:NDnfXNjIさあどうなる事やら?
0391名無しSUN
2018/07/06(金) 15:11:20.81ID:GjvwZM3j洪水は雨が止んだ後にもやって来る
0392名無しSUN
2018/07/06(金) 15:11:31.40ID:UYJSyBblレーダー予測も大まかだからなぁ
0394名無しSUN
2018/07/06(金) 15:11:56.89ID:XvLik0q1避難指示自体は1961年の災害対策基本法施行時からあったはず
避難指示(緊急)という呼称を使うようにったのは確かに2016年12月だけど
0395名無しSUN
2018/07/06(金) 15:12:24.26ID:Ys2aILWz近畿に向かってきてる?
0396名無しSUN
2018/07/06(金) 15:12:53.46ID:T953G8G6ひどいことなってるな
0397名無しSUN
2018/07/06(金) 15:13:04.22ID:19EVvwP8ええかげんにせえやksg
0398名無しSUN
2018/07/06(金) 15:13:22.45ID:V8YPaOZz0399名無しSUN
2018/07/06(金) 15:13:36.12ID:9k5Krz8K0400名無しSUN
2018/07/06(金) 15:13:57.92ID:UYJSyBbl0401名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:01.18ID:gU3QQl900402名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:10.75ID:5s8zBBUy0404名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:31.34ID:JUt4sbeh0405名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:32.93ID:JARBbY2Qだとすると避難指示自体にあまり効力ないね
これはやはり報道関係の扱いの問題か
0406名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:51.44ID:b277SkMS今日に限ってゆるいw
0407名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:55.25ID:YoZPlR62山電死亡のお知らせ。須磨浦公園、塩屋間。
https://pbs.twimg.com/media/DhZpLS5VAAAVvq4.jpg
https://twitter.com/kakukabu1/status/1015114410241609729
0408名無しSUN
2018/07/06(金) 15:15:57.10ID:UYJSyBblやばいねこの降り方
0409名無しSUN
2018/07/06(金) 15:16:08.00ID:IBOKD1uz0410名無しSUN
2018/07/06(金) 15:16:13.58ID:Ys2aILWzインスタ映えを狙って命を張ってる人は自分を大事にしてほしいなと
0411名無しSUN
2018/07/06(金) 15:16:49.59ID:mIK+2Q0u0414名無しSUN
2018/07/06(金) 15:17:54.24ID:J0TKpjhW0416名無しSUN
2018/07/06(金) 15:18:04.87ID:GVFPiWWm0419名無しSUN
2018/07/06(金) 15:18:10.63ID:1oNOZtpC実際寝てないやろ夜通し1時間おきにはツイートしてたし
その間も寝るというより情報収集ばっかりやろ
0421名無しSUN
2018/07/06(金) 15:18:52.98ID:lMVtGJHaまぁ停滞したら終わるなw
0422名無しSUN
2018/07/06(金) 15:19:00.46ID:YllNgrf40423名無しSUN
2018/07/06(金) 15:19:03.41ID:4VMO4VyThttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
土砂災害
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/m_index.html
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html
0424名無しSUN
2018/07/06(金) 15:20:07.70ID:uNWLXgrh普通こんな無茶な撮影せんからなあ
0425名無しSUN
2018/07/06(金) 15:20:54.19ID:N8qba3Hcいくらブラック会社でも、ちゃんと指示せずいて死なれたら今日日マスコミに叩かれるもんな(笑)
0426名無しSUN
2018/07/06(金) 15:21:14.62ID:jMq8eAPQダムの機能を失うまであと2メートル
https://i.imgur.com/Ss72ef5.jpg
毎秒300トンの放水で
https://i.imgur.com/YpfcWoN.jpg
猪名川の水位が限界寸前
このまま水位が上がり続ければ家屋倒壊待ったなし
0427名無しSUN
2018/07/06(金) 15:21:35.59ID:TBllU8F30428名無しSUN
2018/07/06(金) 15:21:43.67ID:jvkfjlgo0432名無しSUN
2018/07/06(金) 15:23:05.17ID:j5LEUA5+昔やったら謝礼出してたのに今はツイッターで声かけて楽しすぎ
0433名無しSUN
2018/07/06(金) 15:23:11.14ID:Ys2aILWz0435名無しSUN
2018/07/06(金) 15:23:31.22ID:UYJSyBblかなり発達するらしいね
0436名無しSUN
2018/07/06(金) 15:23:36.83ID:4dmQprMSあれバックビルディングしてるな
0438名無しSUN
2018/07/06(金) 15:24:14.80ID:9k5Krz8K学校や仕事があっても休めって言わんばかりの勢いだったわ
0441名無しSUN
2018/07/06(金) 15:25:10.45ID:uCDIHH0+0443名無しSUN
2018/07/06(金) 15:26:07.55ID:JARBbY2Q0444名無しSUN
2018/07/06(金) 15:26:40.98ID:NtW7h3E+せやけどアレやで。
丁寧な言葉で長々アナウンスしてんのを要約したら。
【そんかわりアレやで。 いつスローダウンとかビタ止まりとかなったらそん時はごめんやで】って流れてた。
0445名無しSUN
2018/07/06(金) 15:26:47.29ID:jMq8eAPQやばーwwwwwwwww
0446名無しSUN
2018/07/06(金) 15:27:02.47ID:T953G8G60448名無しSUN
2018/07/06(金) 15:27:57.07ID:PEE8F0kM0449名無しSUN
2018/07/06(金) 15:28:39.03ID:jMq8eAPQ時間 貯水 流入 放流
14:10 201.04 676.11 536.76
14:20 201.07 703.86 581.42
14:30 201.10 734.18 605.40
14:40 201.14 772.20 652.20
14:50 201.17 816.12 682.77
15:00 201.20 857.50 709.16
15:10 201.23 843.17 760.22
15:20 201.26 881.26 809.82
0452名無しSUN
2018/07/06(金) 15:29:26.82ID:eHZzZgbW0453名無しSUN
2018/07/06(金) 15:30:36.47ID:0bYXaag3夜あけたら水没してるのは福知山とかではないの?
0455名無しSUN
2018/07/06(金) 15:31:40.14ID:J2Hbo6w+0456名無しSUN
2018/07/06(金) 15:31:56.76ID:uNWLXgrh住んでるとこによる
0457名無しSUN
2018/07/06(金) 15:33:21.14ID:J2Hbo6w+15時ピークで山は越えたみたいだが
0458名無しSUN
2018/07/06(金) 15:33:31.01ID:rzNTqr+90460名無しSUN
2018/07/06(金) 15:34:01.67ID:RkWjyfRDダム放流してんやろ?
0461名無しSUN
2018/07/06(金) 15:34:04.22ID:ba3bGOkDさっきまで居たけどお客さんは通常通りって感じやった、こんな日は帰宅の事も考えて早く閉めるの正解だよ。
0463名無しSUN
2018/07/06(金) 15:34:49.59ID:5s8zBBUy0464名無しSUN
2018/07/06(金) 15:34:50.66ID:e5Hrygbh0465名無しSUN
2018/07/06(金) 15:35:05.39ID:wsFXBgsi風呂の水を流したり大量の洗濯で大量の水を流さないでくれと
自治体からメール来た
0466名無しSUN
2018/07/06(金) 15:35:12.42ID:IQ4SkFsnさらに一夜明けたら西日本総崩れしてるんちゃうか
0467名無しSUN
2018/07/06(金) 15:35:15.84ID:sze80k3L大きな川とか無いから大丈夫とは思うけど
0469名無しSUN
2018/07/06(金) 15:36:15.67ID:4b0njIyT「嵐山」そっくりに偽嵐山と偽桂川での本物の桂川や嵐山への呪いのインス田映えの
攻撃では嵐山の周音来記念碑や中国国民党や中華民国と大韓民国北朝鮮を入れ替えすり替えする
大嵐「雷雨」戯曲くらいでは入れかわらないと思うよソロモン悪魔の73柱とか
黒魔術金枝論とか金鵄の鴉くらいではね
0470名無しSUN
2018/07/06(金) 15:36:19.59ID:OI/abe/Y0471名無しSUN
2018/07/06(金) 15:36:56.36ID:NtW7h3E+だいぶ前に台風の日行ったらスパイダーマンのアトラクションが呼び込みしてたししゃあないから入ったったがな。
0472名無しSUN
2018/07/06(金) 15:37:02.39ID:8T1LTc+E0473名無しSUN
2018/07/06(金) 15:37:02.46ID:NDnfXNjIしかも靄がかかって来て薄暗くなって不気味な光景になってる・・・
0474名無しSUN
2018/07/06(金) 15:37:23.86ID:lMVtGJHa以外にスレ見たら意外ど落ち着いてるけどw
毎度毎度であまり驚かない感じなんかねぇw
0475名無しSUN
2018/07/06(金) 15:38:01.30ID:axLdc5Bn遅くまで開けてると帰れない電車利用客が押し寄せるから
あと従業員を電車動いてるうちに早く帰したい
0476名無しSUN
2018/07/06(金) 15:38:07.28ID:McS3KNy/渡月橋まであと何分ぐらいで影響出るんだ?
マスゴミを避難させなくていいのか?
0478名無しSUN
2018/07/06(金) 15:38:32.75ID:KW0Pd+HT土曜まだ降るのか分からんけど
0479名無しSUN
2018/07/06(金) 15:38:36.69ID:Wxzx/J/1エコポイント的なネーミングの悪さを感じるw
経済的施策だけど買い換えない方が地球に優しいんじゃないかってちょっと思ってたの思い出した
0480名無しSUN
2018/07/06(金) 15:38:56.46ID:VgKt98qO0481名無しSUN
2018/07/06(金) 15:39:16.82ID:nonzgEcj0483名無しSUN
2018/07/06(金) 15:40:05.17ID:e5Hrygbh0484名無しSUN
2018/07/06(金) 15:40:07.70ID:fpKcKIP10486名無しSUN
2018/07/06(金) 15:40:30.30ID:QcGPhMhVhttps://www.facebook.com/springshiyoshi/videos/1766816653398485/
0487名無しSUN
2018/07/06(金) 15:40:30.41ID:Ro/lTQaJ0489名無しSUN
2018/07/06(金) 15:41:29.77ID:T953G8G60490名無しSUN
2018/07/06(金) 15:41:50.03ID:8KaBV36y寝屋川&第二寝屋川が心配
こいつが危険水域だと確実に止まる
0491名無しSUN
2018/07/06(金) 15:41:56.81ID:0FSPleiS0493名無しSUN
2018/07/06(金) 15:41:59.55ID:JCDLF5CU0494名無しSUN
2018/07/06(金) 15:43:03.60ID:YhKp3yUOJRにきたいすんな
0495名無しSUN
2018/07/06(金) 15:43:08.96ID:lEkC4lZh0497名無しSUN
2018/07/06(金) 15:43:20.44ID:cBOnBHsWうん、雨はましになった
でもそこら中で高速や自動車道止めとるもんやから、下の道が渋滞で無茶苦茶やわ
0499名無しSUN
2018/07/06(金) 15:43:37.71ID:NDnfXNjIさっき対岸の方にカメラ向けてたけど道路の方にも水が波打ってたよ
渡月橋から奥に行って料亭とかある所・・・
0500名無しSUN
2018/07/06(金) 15:44:23.14ID:fpKcKIP10502名無しSUN
2018/07/06(金) 15:45:11.51ID:J2Hbo6w+https://twitter.com/kumoha12/status/1015122801684959232
3か所ぐらいあるみたいやね
0503名無しSUN
2018/07/06(金) 15:45:45.89ID:d755eyHQ0504名無しSUN
2018/07/06(金) 15:46:07.33ID:eHZzZgbWゴクリ・・・
0507名無しSUN
2018/07/06(金) 15:46:29.82ID:uQCL9JWqとりあえず真夜中に避難(膝上まで水来てた)
水が引いたのでとりあえず帰宅しました
こんどは迅速に行動しよう(明るいうちに)
0508名無しSUN
2018/07/06(金) 15:46:41.07ID:axLdc5Bn0509名無しSUN
2018/07/06(金) 15:47:23.51ID:UYJSyBbl0510名無しSUN
2018/07/06(金) 15:48:22.81ID:gQugpydy0511名無しSUN
2018/07/06(金) 15:49:14.64ID:NDnfXNjIまだダムはバンバン放流してるし降った雨は川に流れ込んでる途中だろうし
これからまだ推移は上がるんじゃないの?
0512名無しSUN
2018/07/06(金) 15:49:15.57ID:lasXTjln街中やけどちょっとピリピリした雰囲気@京都市上京
0513名無しSUN
2018/07/06(金) 15:51:28.61ID:lEkC4lZh嵐山、やっぱり!
0515名無しSUN
2018/07/06(金) 15:51:36.52ID:XvLik0q1土砂がどしゃーってしまくりだね@関テレ映像
亀岡はこれで序章でこのあと増水までくるのか
0516名無しSUN
2018/07/06(金) 15:52:30.84ID:CDCIamr90517名無しSUN
2018/07/06(金) 15:53:12.64ID:+BxCB5A30518名無しSUN
2018/07/06(金) 15:54:00.72ID:NDnfXNjIいつもの所とは言え凄い勢いで溢れてたよ・・・
0520名無しSUN
2018/07/06(金) 15:54:27.91ID:RblKQW79大したこと無かったわ解散解散
0521名無しSUN
2018/07/06(金) 15:54:38.11ID:raPaIjRC川の様子見に来るな
0522名無しSUN
2018/07/06(金) 15:54:39.17ID:4vIe3GwFまた京阪神に帰ってくるんか?
0523名無しSUN
2018/07/06(金) 15:54:43.94ID:e5Hrygbh0524名無しSUN
2018/07/06(金) 15:55:42.93ID:nloqidjJ0526名無しSUN
2018/07/06(金) 15:56:05.17ID:jSYKyTla上流の日吉ダムは依然としてクレストゲート開放、非常放流中です
0527名無しSUN
2018/07/06(金) 15:56:30.75ID:7Hv0nnge0528名無しSUN
2018/07/06(金) 15:56:38.45ID:V8YPaOZz貯水能力を最大限使って下流への影響を最低限に。
日吉ダム操作官惚れた
0529名無しSUN
2018/07/06(金) 15:57:08.31ID:uMJMhELW0532名無しSUN
2018/07/06(金) 15:58:42.43ID:raPaIjRC川の様子を見に行って流される人がいるのも当然だな。
0533名無しSUN
2018/07/06(金) 15:58:53.29ID:p+8hRVt6https://matomedane.jp/page/10705
この時との比較が知りたいな
0534名無しSUN
2018/07/06(金) 15:58:56.13ID:IOpM9xoy福知山の戸田あたり、もはや夏の風物詩だが
0536名無しSUN
2018/07/06(金) 16:00:30.75ID:7Hv0nnge推移見たら分かるが非常放水は夜中からやってんぞ。
流入量=放流量にしないとダムが決壊してしまう。
0537名無しSUN
2018/07/06(金) 16:01:34.95ID:lMVtGJHaアレが北東に発達しながらドンドン流れて来てるからミサイル一発かましたらいいのに
0539名無しSUN
2018/07/06(金) 16:02:45.61ID:+BxCB5A30540名無しSUN
2018/07/06(金) 16:03:48.24ID:PrO2+bPJだったらダム作って正解だったよな
0541名無しSUN
2018/07/06(金) 16:04:16.68ID:NDnfXNjIダムが限界越えてるのとこれからまだ雨が降る事を考えたら
それ以上になる可能性は警戒しとかないと・・・
0542名無しSUN
2018/07/06(金) 16:04:18.91ID:+YnFaQYh去年同様九州北部が
レーダーではずっとずっと
赤黄色が停滞してるような
0543名無しSUN
2018/07/06(金) 16:04:46.82ID:GjvwZM3j0545名無しSUN
2018/07/06(金) 16:04:58.49ID:e5Hrygbh0546名無しSUN
2018/07/06(金) 16:06:26.24ID:UBb2H7uXhttp://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?init=init&wrnType=3&rvrSctCd=1957119571&repTime=201807060405&repNo=8&gamenId=01-0603&fldCtlParty=no
0547名無しSUN
2018/07/06(金) 16:06:34.00ID:UxEndsMIまだ出先の人はよ帰りやー
0548名無しSUN
2018/07/06(金) 16:07:15.01ID:+HKWJo2t0549名無しSUN
2018/07/06(金) 16:07:53.51ID:2GANXTi/0550名無しSUN
2018/07/06(金) 16:07:55.61ID:ronY/hW+山電とまるぎりぎり
0551名無しSUN
2018/07/06(金) 16:09:21.37ID:8FTVggKT0554名無しSUN
2018/07/06(金) 16:12:03.10ID:Ys2aILWz0555名無しSUN
2018/07/06(金) 16:12:54.72ID:+BxCB5A3https://22.snpht.org/180706161228.jpg
なんか毎年和歌山水害してるよな
0556名無しSUN
2018/07/06(金) 16:13:56.96ID:jMq8eAPQ07/06 16:10
水位201.32
流入952.22
放流905.22
0557名無しSUN
2018/07/06(金) 16:14:32.27ID:XvLik0q1貯水位 201.26m、流入量809.82㎥/s、
非常放流500.70㎥/s、クレストゲート放流309.12㎥/s
ttp://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&span=10
日吉ダムよく頑張ってくれました。もう休もう
0558名無しSUN
2018/07/06(金) 16:14:54.37ID:Z4xZLIvcやっぱり皆んな早めに帰宅してるんかな@大阪市内
0559名無しSUN
2018/07/06(金) 16:14:56.48ID:EujlHdTJ0560名無しSUN
2018/07/06(金) 16:15:01.79ID:1ZWK+Rfuまだ氾濫注意水位にも達してないよ!時間の問題だけど
0561名無しSUN
2018/07/06(金) 16:15:02.39ID:IBOKD1uz0562名無しSUN
2018/07/06(金) 16:15:38.02ID:DhYwrAyj九州・四国・中国地方だけやんけ
0563名無しSUN
2018/07/06(金) 16:15:42.54ID:33SD6Xmh多分、九州北部はどえらいことになってるはず
0564名無しSUN
2018/07/06(金) 16:16:03.19ID:jMq8eAPQhttps://twitter.com/yoyunoyochangg/status/1015126296462950400
https://i.imgur.com/oc0CiRD.png
https://i.imgur.com/1kSgY9k.jpg
0567名無しSUN
2018/07/06(金) 16:20:13.12ID:4VMO4VyThttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/m_index.html
前線が少し北上して降水域も北に上がる。
0568名無しSUN
2018/07/06(金) 16:20:46.28ID:7TYt2Qwhおかげで普通に帰れそう
0569名無しSUN
2018/07/06(金) 16:20:59.36ID:N8qba3Hc0570名無しSUN
2018/07/06(金) 16:22:24.65ID:gwmcCtN90571名無しSUN
2018/07/06(金) 16:22:31.84ID:YN8H8+2/若い子が数人囲まれてて、お巡りさんが小型ボート?みたいなの写真撮ってるけどこいつらアンダーパスでボート遊びしにきたの?
0572名無しSUN
2018/07/06(金) 16:22:55.98ID:QcGPhMhVクレストゲート(非常用洪水吐)開けたのは14:00から
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&page=1&span=10&reqtime=2018,07,06,15,0&reload=true
0573名無しSUN
2018/07/06(金) 16:23:25.96ID:Bt3YyoMp0574名無しSUN
2018/07/06(金) 16:23:59.83ID:V8YPaOZzこの操作すごいわ。この雨が緩むのを見越してるわ絶対。
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&span=10
0576名無しSUN
2018/07/06(金) 16:24:41.43ID:+BxCB5A30577名無しSUN
2018/07/06(金) 16:25:11.39ID:IMXtY7P10578名無しSUN
2018/07/06(金) 16:25:43.64ID:tHMX3ncV鳥栖あたり真っ赤と何もかかってないとこでクッキリなってる
0579名無しSUN
2018/07/06(金) 16:27:21.14ID:e5Hrygbh0580名無しSUN
2018/07/06(金) 16:28:13.87ID:Ys2aILWzワイ、どうしたええねん
0582名無しSUN
2018/07/06(金) 16:28:33.89ID:vZ/753NZ0584名無しSUN
2018/07/06(金) 16:28:59.96ID:t1VtRA1t帰られないって山陽駅で怒ってるパート帰りのオバチャンたちいたわ。
そらパート出てきてる人いるもんなつかJR止まったら自動的に止めるべき
変に私鉄が動くからかり出される労働者が出るんだよ
0585名無しSUN
2018/07/06(金) 16:29:20.97ID:REjYYub+なんか駅のお客さん写真撮りまくってたからそのうち晒されそうw
0586名無しSUN
2018/07/06(金) 16:29:22.75ID:0FSPleiSすぐ海パンと浮輪買って着替えろ
死んでも知らんぞ
0587名無しSUN
2018/07/06(金) 16:30:03.98ID:N8qba3Hc0588名無しSUN
2018/07/06(金) 16:30:41.12ID:rMRlUc0b無知とは恐ろしいな
0589名無しSUN
2018/07/06(金) 16:30:48.14ID:vUYjt2/R0590名無しSUN
2018/07/06(金) 16:31:10.22ID:5OXFllwE関空難民死んだやん
0591名無しSUN
2018/07/06(金) 16:31:40.60ID:rzNTqr+90593名無しSUN
2018/07/06(金) 16:32:35.75ID:RkSEZFlt0594名無しSUN
2018/07/06(金) 16:32:50.69ID:19EVvwP8昨日今日の2日だけで150通超え!!
最初のうちは1通1通開いて読んでいたけど、さすがにこれだけ次から次から送りつけられるとたまらん。
「避難情報」など、対象エリアが追加される毎にエリア名を羅列しただけのテキストメールを送ってくるから
対象エリアが増えてくると前のメールとの違いがわからなくなってくる。
それに加えて自治体から「緊急速報メール」がけたたましい音とともにほぼ5分10分おきにプッシュで
送られてくるから、結局ケータイの電源切っちまったわ。
0595名無しSUN
2018/07/06(金) 16:32:57.63ID:OI/abe/Yレーダー見たらたいしたことないやん
0596名無しSUN
2018/07/06(金) 16:33:31.65ID:OBRI7SS/新神戸トンネルも北行き通行止めやし
三宮あたりから北区に帰るコースがほぼ無い
0597名無しSUN
2018/07/06(金) 16:33:32.54ID:Ys2aILWz<第一報 16時16分>16時15分更新
当事象の履歴
雨が長く降り続いていることにより、以下の線区・区間については列車の運転が困難であるため、引き続き明日(7月7日)の始発から運転を見合わせます。
雨の状況により、運転見合わせ・運転再開の計画が変更となることがあります。
その他の線区についても、今後の天候等により運転できない可能性があります。
【7月7日 始発から運転見合わせとなる線区・区間】
〇JR宝塚線 宝塚駅〜新三田駅間
〇学研都市線 木津駅〜松井山手駅間
〇奈良線 京都駅〜木津駅間
〇草津線 草津駅〜柘植駅間
〇関西線 亀山駅〜加茂駅間
〇大和路線 加茂駅〜JR難波駅間
〇阪和線 天王寺駅〜和歌山駅間
〇関西空港線 日根野駅〜関西空港駅間
〇羽衣線 鳳駅〜東羽衣駅間
〇おおさか東線 放出駅〜久宝寺駅間
〇万葉まほろば線 奈良駅〜高田駅間
〇和歌山線 王寺駅〜五条駅間
〇和田岬線 兵庫駅〜和田岬駅間
〇加古川線 加古川駅〜谷川駅間
〇山陽線 相生駅〜上郡駅間
〇姫新線 姫路駅〜上月駅間
【始発から一部運転する区間】
〇琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線
※直通する新快速電車は運転を見合わせます。
〇北陸線:近江塩津駅〜長浜駅間
※通常の8割程度で運転
〇湖西線:山科駅〜近江塩津駅間
※通常の8割程度で運転
〇嵯峨野線:京都駅〜園部駅間
※通常の8割程度で運転
〇学研都市線:松井山手駅〜京橋駅間
※通常の8割程度で運転
〇JR東西線:京橋駅〜尼崎駅間
※通常の8割程度で運転
〇JR宝塚線:尼崎駅〜宝塚駅間
※通常の5割程度で運転
〇大阪環状線:全線
※通常の5割程度で運転
〇JRゆめ咲線:西九条駅〜桜島駅間
※通常の8割程度で運転
0598名無しSUN
2018/07/06(金) 16:33:50.09ID:DhYwrAyjかなり物足りない。
0599名無しSUN
2018/07/06(金) 16:35:25.68ID:yMZPKayX近畿は夜にかけて若干収まるがまた明日不安定まっしぐら
0600名無しSUN
2018/07/06(金) 16:35:33.22ID:UxEndsMIまた下がる?
0601名無しSUN
2018/07/06(金) 16:35:46.18ID:jMq8eAPQhttps://i.imgur.com/Xxj3BA2.jpg
渡月橋氾濫
0602名無しSUN
2018/07/06(金) 16:36:19.34ID:Ys2aILWz0603名無しSUN
2018/07/06(金) 16:36:23.23ID:lMVtGJHa明日明後日の予報も降ったり止んだりの予報に変わったし
0604名無しSUN
2018/07/06(金) 16:36:32.68ID:RblKQW79何だかんだで大したこと無かったな
普通の大雨だわ
0605名無しSUN
2018/07/06(金) 16:36:46.97ID:jMq8eAPQ避難してない住民がいるとの事
https://twitter.com/junmishina/status/1015136080775925762
https://pbs.twimg.com/media/DhZ84AKX0AArnnJ.jpg
0607名無しSUN
2018/07/06(金) 16:37:21.55ID:lEkC4lZh0610名無しSUN
2018/07/06(金) 16:37:56.37ID:jMq8eAPQhttps://twitter.com/i/status/1015100123787825152
0611名無しSUN
2018/07/06(金) 16:38:15.61ID:wsFXBgsi0613名無しSUN
2018/07/06(金) 16:38:28.91ID:4vIe3GwFあれは兵庫北部掠める程度でしょう
京阪神には来ないよ
まぁ今日のところは前線北に上がるし大丈夫よ
明日の昼までは少なくとも安全じゃないかね
0614名無しSUN
2018/07/06(金) 16:39:05.98ID:yMZPKayX終わってないからバカなの?死ねよ
0616名無しSUN
2018/07/06(金) 16:40:41.40ID:tK/fvCZxこれから帰宅時刻に入っていくと何が起こるかわからない。鉄道会社は「とにかくサッサと帰宅しなさい。家でじっとしていなさい」とメッセージ発信した方がいいような
0617名無しSUN
2018/07/06(金) 16:41:54.04ID:jMq8eAPQhttps://twitter.com/i/status/1015100123787825152
0618名無しSUN
2018/07/06(金) 16:42:41.06ID:F9UX054q0619名無しSUN
2018/07/06(金) 16:43:36.83ID:DhYwrAyj0620名無しSUN
2018/07/06(金) 16:43:50.69ID:HIAgbCmG0622名無しSUN
2018/07/06(金) 16:44:03.33ID:UxEndsMI0623名無しSUN
2018/07/06(金) 16:44:06.37ID:OI/abe/Y高槻やけど、どこのダムに気を付けんの?
0624名無しSUN
2018/07/06(金) 16:45:08.57ID:jMq8eAPQhttps://i.imgur.com/YOjtIqM.jpg
0625名無しSUN
2018/07/06(金) 16:45:44.11ID:f4yiProD0627名無しSUN
2018/07/06(金) 16:45:50.53ID:yMZPKayX大丈夫だろうと安易に外出する人がいつも災害に巻き込まれています。
0629名無しSUN
2018/07/06(金) 16:47:35.93ID:jMq8eAPQちょw
0631名無しSUN
2018/07/06(金) 16:47:54.18ID:Ys2aILWz0633名無しSUN
2018/07/06(金) 16:48:38.58ID:VgKt98qO0635名無しSUN
2018/07/06(金) 16:48:59.03ID:t1VtRA1t0636名無しSUN
2018/07/06(金) 16:50:02.53ID:FOgLj6IK九州?
ゆめタウンの看板がある
0637名無しSUN
2018/07/06(金) 16:50:04.54ID:OI/abe/Yお前は昼間から何の仕事してんの?
0638名無しSUN
2018/07/06(金) 16:52:48.50ID:DhYwrAyj0639名無しSUN
2018/07/06(金) 16:52:56.13ID:JCDLF5CU寝る頃にはマシ→寝てる間にひどくなる。
注意必要。
0640名無しSUN
2018/07/06(金) 16:52:59.43ID:yMZPKayX看護士で今月は殆ど夜勤です無職さん
0641名無しSUN
2018/07/06(金) 16:53:34.22ID:2octLUjf0642名無しSUN
2018/07/06(金) 16:53:48.61ID:OI/abe/Y0643名無しSUN
2018/07/06(金) 16:54:43.52ID:uec+Oo620644名無しSUN
2018/07/06(金) 16:56:22.89ID:8FTVggKT昔は台風とか大雪のたびに励ましたもんだが。
0645名無しSUN
2018/07/06(金) 16:56:30.48ID:DhYwrAyj0646名無しSUN
2018/07/06(金) 16:59:08.49ID:IQ4SkFsn胸が熱くなるな
0647名無しSUN
2018/07/06(金) 17:00:00.78ID:LeU+jI2+0648名無しSUN
2018/07/06(金) 17:00:08.73ID:3Ku4sMtP0649名無しSUN
2018/07/06(金) 17:03:07.76ID:XvLik0q1ttp://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kensetsu/0000440690.html
これは訓練じゃなく本番がある可能性
0650名無しSUN
2018/07/06(金) 17:04:51.68ID:uCDIHH0+関西は一息つく間にどれだけ放水できるかだな。
0652名無しSUN
2018/07/06(金) 17:05:28.55ID:rzNTqr+90654名無しSUN
2018/07/06(金) 17:05:57.15ID:8T1LTc+E今のところは止んでるけど…
0657名無しSUN
2018/07/06(金) 17:08:03.49ID:2octLUjf0659名無しSUN
2018/07/06(金) 17:08:57.57ID:GjvwZM3j0661名無しSUN
2018/07/06(金) 17:11:17.55ID:DhYwrAyj0662名無しSUN
2018/07/06(金) 17:11:21.15ID:IMXtY7P10663名無しSUN
2018/07/06(金) 17:11:29.42ID:e5Hrygbh0665名無しSUN
2018/07/06(金) 17:11:42.19ID:RHjVIsO20666名無しSUN
2018/07/06(金) 17:12:08.10ID:UxEndsMI0667名無しSUN
2018/07/06(金) 17:12:08.62ID:OI/abe/Y大阪は昼ごろちょっと降るだけでたいしたことない
0668名無しSUN
2018/07/06(金) 17:12:27.86ID:lEkC4lZh0669名無しSUN
2018/07/06(金) 17:12:34.77ID:dyuIAEbC特別警報
0670名無しSUN
2018/07/06(金) 17:12:35.88ID:eHZzZgbW0671名無しSUN
2018/07/06(金) 17:13:34.25ID:Jc6InIJM0672名無しSUN
2018/07/06(金) 17:13:47.82ID:ZSwr/E4q0673名無しSUN
2018/07/06(金) 17:14:11.43ID:RHjVIsO20674名無しSUN
2018/07/06(金) 17:14:51.29ID:C8MUw0/g0675名無しSUN
2018/07/06(金) 17:14:56.86ID:XFqCz5be京都は昨日からひどかったけど福岡って今日から酷くなったイメージやけど
0676名無しSUN
2018/07/06(金) 17:15:06.77ID:ZIAn3a2Gわし三木やけど明日も仕事やし出勤もヤバそうなんでホテルとったわ。
でもかなり空室少なくて間一髪だった。
0677名無しSUN
2018/07/06(金) 17:15:15.40ID:lEkC4lZh0678名無しSUN
2018/07/06(金) 17:15:18.01ID:eHZzZgbWツマラナッw
0679名無しSUN
2018/07/06(金) 17:15:18.83ID:XvLik0q10680名無しSUN
2018/07/06(金) 17:16:27.45ID:RHjVIsO20681名無しSUN
2018/07/06(金) 17:16:39.49ID:JgkxYYyQかつては準大手私鉄の一角でそこらの私鉄とは規模や格が違った
0682名無しSUN
2018/07/06(金) 17:17:12.23ID:7YBF37M00683名無しSUN
2018/07/06(金) 17:17:22.68ID:OI/abe/Y去年の福岡ー大分豪雨もそうやけど、本気になった時の自然災害はあっちの方がやばい
0684名無しSUN
2018/07/06(金) 17:17:36.04ID:dyuIAEbC0685名無しSUN
2018/07/06(金) 17:18:09.57ID:jMq8eAPQhttps://www.youtube.c om/watch?v=3L2KASBfYDo
ライブミラー持ってきたでー
これから大雨くるから氾濫を楽しみにして麦酒とオツマミ用意しろよー
京都人の名物川流れをおたのしみやす
0686名無しSUN
2018/07/06(金) 17:18:12.13ID:DXKeG/cx0687名無しSUN
2018/07/06(金) 17:18:30.59ID:vTDHUFNQ結局、出すのが遅い気象庁
0688名無しSUN
2018/07/06(金) 17:18:52.78ID:Wxzx/J/1対象地域にお住まいの方は、明るいうちにできるだけ安全な場所へ避難なさってください。
命を守るための行動を最優先にとってください。
◼︎全国の避難場所
crisis.yahoo.co.jp/map/
0689名無しSUN
2018/07/06(金) 17:18:56.41ID:XvLik0q1特別警報どころか終わってしまった感が
0690名無しSUN
2018/07/06(金) 17:18:57.65ID:DhYwrAyj歴史的豪雨で関西はこの程度ならワシは関西から移住する。
0692名無しSUN
2018/07/06(金) 17:19:20.89ID:31mmC8TR入社1年目はチヤホヤされて、話題の中心だったのに、
2年目にかわいい新人入ってきて、はじかれてしまった感じ。
0693名無しSUN
2018/07/06(金) 17:19:41.51ID:3Ku4sMtP0694名無しSUN
2018/07/06(金) 17:19:43.00ID:Pb+XgXTE0696名無しSUN
2018/07/06(金) 17:20:48.89ID:dyuIAEbC0697名無しSUN
2018/07/06(金) 17:20:51.35ID:4dmQprMS0698名無しSUN
2018/07/06(金) 17:21:23.43ID:DhYwrAyjいつも関西(紀伊半島除く)はしょぼい雨
0699名無しSUN
2018/07/06(金) 17:21:29.95ID:YhKp3yUOがちでなめとり
0702名無しSUN
2018/07/06(金) 17:23:29.62ID:OI/abe/Y昨日も言うたけど、やっぱり歴史が証明してるんよな
大阪市は盤石、京都市も長い間都を保った
0703名無しSUN
2018/07/06(金) 17:23:49.40ID:ronY/hW+0704名無しSUN
2018/07/06(金) 17:27:16.01ID:lEkC4lZhそうやと思うよ。
何故、関西に長く都があったかって、こういう自然災害に
強いからと違うかなって。
0705名無しSUN
2018/07/06(金) 17:27:40.85ID:XFqCz5be京都の方はヤバイヤバイ言いつつなんだかんだでギリギリのとこで毎回耐えるもんなあ
嵐山は前回も今回も死んでるけどw
歴史的な面から見てやっぱ九州の方は地形的地理的に不利なんだろうか
0706名無しSUN
2018/07/06(金) 17:28:02.95ID:JgkxYYyQS 沖縄 和歌山 静岡 鹿児島 三重
A 宮崎 高知
B 九州各県
F 大阪 奈良
0707名無しSUN
2018/07/06(金) 17:28:03.58ID:DhYwrAyj0708名無しSUN
2018/07/06(金) 17:28:27.07ID:tK/fvCZx明日は京都市内で晩に約束があるけど、朝に変えた方がいいか迷うわ。
0710名無しSUN
2018/07/06(金) 17:28:44.18ID:a6N85VXL今夕、「ギガレイン」襲来な、九州〜四国地方に、
命を守るための非常手段、「特別警報」発令w
うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に
麻原ら7人死刑執行したが、大丈夫だろうなあ。」
こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、
慢心、杜撰、放漫弛緩財政、
いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw
「鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、同時多発テロなんだろうな…
2020年ごろまでに、
南海トラフ超巨大地震 中日本 君の名は。大震災。
首都圏大震災
+
箱根カルデラの巨大噴火
+
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。
日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、
フィリピン、タイ、中南米、アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、同時多発巨大テロ開始。
ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw
0711名無しSUN
2018/07/06(金) 17:28:50.71ID:cwltFeeQ近畿は峠を越えた感じだな。
>>690
歴史的豪雨はウェザーニューズ等がPV稼ぎで勝手に言ってるだけ。
他の地域を含めて、酷いところでも数年〜10年に一度レベル
0712名無しSUN
2018/07/06(金) 17:29:15.69ID:JU3nXZHv関西は国内でも小雨地域の筆頭である瀬戸内地方東部
0713名無しSUN
2018/07/06(金) 17:29:27.67ID:lEkC4lZh次は秋雨の豪雨が待ってるからなぁ。
0714名無しSUN
2018/07/06(金) 17:29:33.15ID:JgkxYYyQ京都はまだきそうだが
0715名無しSUN
2018/07/06(金) 17:31:13.68ID:oDzm8HxLスピーディーやな
0716名無しSUN
2018/07/06(金) 17:31:32.55ID:JgkxYYyQ4000ミリ超える地域は鹿児島和歌山三重静岡の極一部だろう
3000ミリ超えるのも太平洋岸の県ばかり
0717名無しSUN
2018/07/06(金) 17:32:04.79ID:XvLik0q1この警報解除の報が油断を生まないか心配
警報基準下回っても杓子定規に解除切り替えしない方がまだいい気がする
0718名無しSUN
2018/07/06(金) 17:32:51.11ID:W+SkAoGt0719名無しSUN
2018/07/06(金) 17:33:22.93ID:JgkxYYyQ0720名無しSUN
2018/07/06(金) 17:33:39.83ID:W+SkAoGt0721名無しSUN
2018/07/06(金) 17:34:12.46ID:oDzm8HxL0722名無しSUN
2018/07/06(金) 17:34:17.32ID:OI/abe/Y聞いたことないわ
0723名無しSUN
2018/07/06(金) 17:34:45.49ID:o6qCs1J3本当はもっと前線南下する予定だった?
0724名無しSUN
2018/07/06(金) 17:34:51.93ID:rzNTqr+9最強何ちゃらとか、ガキみたいなしょうもない名前つけすぎ。
0725名無しSUN
2018/07/06(金) 17:35:22.92ID:DhYwrAyj0726名無しSUN
2018/07/06(金) 17:35:27.84ID:XFqCz5be少なくとも九州はこの後来週の8号が来る可能性大でしょ・・・
下手したら前線+台風でまた豪雨になるんじゃね??
それに今年はどうも台風当たり年っぽいし今年の夏は日本各地で水害でまくりかもね・・・
0727名無しSUN
2018/07/06(金) 17:36:12.05ID:DhYwrAyj0728名無しSUN
2018/07/06(金) 17:36:40.30ID:DhYwrAyj0729名無しSUN
2018/07/06(金) 17:36:45.98ID:Wxzx/J/10730名無しSUN
2018/07/06(金) 17:37:46.08ID:lEkC4lZhそやねん。
毎年、九州は気の毒でしゃあない。
土地柄、厳しいんかなぁって。
8号も絶対来るよな…。
知り合いもいてるし、めっちゃ気になるわ。
0731名無しSUN
2018/07/06(金) 17:38:14.78ID:JgkxYYyQ0732名無しSUN
2018/07/06(金) 17:38:18.38ID:+BxCB5A30733名無しSUN
2018/07/06(金) 17:38:49.76ID:cwltFeeQ0734名無しSUN
2018/07/06(金) 17:39:24.41ID:DhYwrAyj今日夜までに近畿に500mm〜降るとかいってたのに今は〜200mmに修正w
そして九州がヤバイ。
0735名無しSUN
2018/07/06(金) 17:41:41.89ID:T953G8G60737名無しSUN
2018/07/06(金) 17:43:05.86ID:mxaiuLuC0738名無しSUN
2018/07/06(金) 17:43:07.45ID:1S8e8gv90739名無しSUN
2018/07/06(金) 17:43:37.22ID:t2m4Cd4h0740名無しSUN
2018/07/06(金) 17:44:15.04ID:cwltFeeQhttps://weathernews.jp/s/topics/201807/040255/
数値予報モデルでとんでもない数字が出たから
嬉しくなって「歴史的」とか書いちゃったんだろうけど、
全然この通りになってないし
weathernewsは真摯に反省すべき
0741名無しSUN
2018/07/06(金) 17:45:33.85ID:JgkxYYyQ日付変更線超えた台風もあったな
0743名無しSUN
2018/07/06(金) 17:46:56.43ID:I3N1rxCBって事はサブハイが張り出してくんのか?
ならそのまま梅雨明けるかもな
この大雨も梅雨末期症状に近いし
0744名無しSUN
2018/07/06(金) 17:48:52.67ID:DhYwrAyj0745名無しSUN
2018/07/06(金) 17:49:07.86ID:dA5TvFPE三条西側が抉れてる。
土嚢などの手当てがないまま日没するもよう。
https://i.imgur.com/dZ6iphk.jpg
0746名無しSUN
2018/07/06(金) 17:49:56.61ID:WE7cYeVX西宮北口行きは再開
西宮北口ー三宮と宝塚は運転見合わせ
とりあえず西宮北口まで移動
0747名無しSUN
2018/07/06(金) 17:50:36.83ID:qgFpz5Nu最高気温30℃超えの
猛暑で梅雨明けでしょ
0748名無しSUN
2018/07/06(金) 17:50:37.12ID:DhYwrAyjそんなに重なりはしないよな。
0749名無しSUN
2018/07/06(金) 17:51:02.98ID:uQCL9JWq100ミリの長崎に。よーわからん、、
0750名無しSUN
2018/07/06(金) 17:51:33.65ID:DhYwrAyj0751名無しSUN
2018/07/06(金) 17:52:08.77ID:T953G8G60752名無しSUN
2018/07/06(金) 17:52:26.07ID:JgkxYYyQ木流ししないとな
水防団か消防団がいればの話だが
0753名無しSUN
2018/07/06(金) 17:53:20.72ID:DhYwrAyj京阪神が一番ヤバイと騒いでいたが、蓋を開けてみると九州四国中国地方がヤバイ。しっかり考えてほしい。
0755名無しSUN
2018/07/06(金) 17:54:20.35ID:IBOKD1uz良い状況ではないが所詮は川の中でのことだからな。まあ、全部終わってから直せば問題ないわ
本当の川の土手がえぐれたらえらいことだが
0756名無しSUN
2018/07/06(金) 17:55:28.08ID:qgFpz5Nuまちがいかも
@鴨川
0757名無しSUN
2018/07/06(金) 17:56:49.49ID:4NSmvdNnhttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1808-00.png
0758名無しSUN
2018/07/06(金) 17:57:04.14ID:RkSEZFlt京阪神はそんなに強い雨にはならないんじゃないか
来週は日本海側が35度フェーン
0761名無しSUN
2018/07/06(金) 18:01:59.76ID:6ArLwIdN0762名無しSUN
2018/07/06(金) 18:02:41.76ID:zEM6XB/V0763名無しSUN
2018/07/06(金) 18:04:10.67ID:GjvwZM3j京都盆地の全体に、琵琶湖の水量に匹敵するほどの地下水が湛えられてるぞ。
0764名無しSUN
2018/07/06(金) 18:04:42.12ID:0hGXOqKa関西には出なかった特別警報の基準がわからんわ
0765名無しSUN
2018/07/06(金) 18:04:45.37ID:uEVIWw1S今大阪市淀川区の十八条辺りで洪水対策の巨大な貯水池作ってるで。
来年か再来年辺りに完成するハズ
0766名無しSUN
2018/07/06(金) 18:05:03.66ID:q6ZUgWHN上流で雨量が減ったから大丈夫だよ。
15時以降は一桁だから。
0767名無しSUN
2018/07/06(金) 18:05:13.02ID:6ArLwIdN0768名無しSUN
2018/07/06(金) 18:06:09.89ID:7i0HU2os日頃から国交省が河川敷を物をつくるな堤防に勝手に道を作るなと言う所以
0769名無しSUN
2018/07/06(金) 18:06:40.13ID:XvLik0q1この低気圧次第で第2弾ないのかな
そして日本海側でキロタンになったりとか
0771名無しSUN
2018/07/06(金) 18:07:13.92ID:a8r18yYn0772名無しSUN
2018/07/06(金) 18:07:26.17ID:HFhTtkzqヤバイよな
0773名無しSUN
2018/07/06(金) 18:08:13.13ID:dwaLl4dI0774名無しSUN
2018/07/06(金) 18:08:26.66ID:8KaBV36yなんか中国地方に白いのかかってるけど
0775名無しSUN
2018/07/06(金) 18:09:13.40ID:WE7cYeVX0776名無しSUN
2018/07/06(金) 18:09:59.80ID:hfveemby床下浸水さえなかった関西ってすごいな
0777名無しSUN
2018/07/06(金) 18:10:23.85ID:slOHk1X5北部はもうしばらく警戒が必要
0778名無しSUN
2018/07/06(金) 18:14:07.85ID:N8qba3Hcこりゃあしたはまた凄いどしゃ降りになるだろう
関西
0779名無しSUN
2018/07/06(金) 18:15:53.15ID:eHZzZgbW0781名無しSUN
2018/07/06(金) 18:17:28.64ID:KuLJED0/0783名無しSUN
2018/07/06(金) 18:19:36.41ID:e6/C4mz1九州が豪雨なのは毎年のことだろ
0784名無しSUN
2018/07/06(金) 18:19:51.96ID:H/TSJHZj0785名無しSUN
2018/07/06(金) 18:20:31.84ID:MhcbFgZN0787名無しSUN
2018/07/06(金) 18:21:30.89ID:1ZWK+Rfuここから止まるのか上がるのか…
0788名無しSUN
2018/07/06(金) 18:22:08.91ID:zo0GVMTs0789名無しSUN
2018/07/06(金) 18:22:28.06ID:CDCIamr90790名無しSUN
2018/07/06(金) 18:22:49.90ID:MhcbFgZN0791名無しSUN
2018/07/06(金) 18:22:55.80ID:H6/+YO8o運輸事業者としての責務を放棄してるわ
0792名無しSUN
2018/07/06(金) 18:23:00.17ID:H/TSJHZj勝ったな。防災最強都市やで。
0793名無しSUN
2018/07/06(金) 18:23:01.68ID:ph8SIsOfhttps://i.imgur.com/jsWa5du.jpg
あああ……
0795名無しSUN
2018/07/06(金) 18:23:47.21ID:aeHV/+ei0796名無しSUN
2018/07/06(金) 18:24:38.58ID:EujlHdTJ0797名無しSUN
2018/07/06(金) 18:25:52.49ID:mMiFtxvP県道通行止め箇所で来る車のほとんどが
迂回道ある手前で教えろと警備員と喧嘩ばっかり
最前線で通行止めだからね
猪名川陸橋下の県道は18時にみたけど
猪名川からの濁流が道路にめちゃくちゃ
雨が去っても一庫ダム放流で水量は14時と同じ
通行人30才男性が線路を歩いて日生中央行くと
陸橋超えるのか?
20代女性は2メートル以上浸水してる所を陸橋の方に
警備員振り切って歩いて行った
これこちらは見てたけど安否は知らない
0799名無しSUN
2018/07/06(金) 18:26:03.45ID:u8NoyJxJ最後にもっていくつもりか
0800名無しSUN
2018/07/06(金) 18:26:15.96ID:N8qba3Hc0801名無しSUN
2018/07/06(金) 18:26:17.91ID:WE7cYeVX0803名無しSUN
2018/07/06(金) 18:28:11.03ID:RkSEZFlt現在通行止めだって
0804名無しSUN
2018/07/06(金) 18:28:27.67ID:qgFpz5Nuすこし
北上するんだっけ?
0805名無しSUN
2018/07/06(金) 18:28:54.51ID:xmxlSrvW0806名無しSUN
2018/07/06(金) 18:28:56.79ID:5hPq2zCW0809名無しSUN
2018/07/06(金) 18:29:49.45ID:E6pXRx/90810名無しSUN
2018/07/06(金) 18:29:50.89ID:Bt3YyoMpところで今の長崎福岡熊本大分広島岡山鳥取ラインの人参は京阪神にやってくるのだろうか?
0811名無しSUN
2018/07/06(金) 18:31:02.00ID:1ZWK+Rfu0812名無しSUN
2018/07/06(金) 18:31:35.97ID:fk30pc2ihttp://torata-t.hatenablog.com/entry/2018/07/06/090441
0813名無しSUN
2018/07/06(金) 18:32:03.63ID:dA5TvFPE0816名無しSUN
2018/07/06(金) 18:33:01.35ID:4vIe3GwFもっかい前線来たとしても、それまでに水位は下がるやろし何とかなるはず
0817名無しSUN
2018/07/06(金) 18:33:39.64ID:5zkbb9T90818名無しSUN
2018/07/06(金) 18:33:56.71ID:RkSEZFlthttp://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/tsukodome.html
市道夢野白川線 − ≪通行止め≫
@日時:平成30年7月6日13時45分〜
A場所:兵庫区菊水町10丁目(鵯越交差点)〜北区山田町下谷上字中−里山(鵯IC)
B原因:土砂流出
ひよどり台から菊水町の道通れない
0819名無しSUN
2018/07/06(金) 18:34:29.94ID:tK/fvCZx「明日朝、出勤しろ」と言われた人がパニックで事故。最近よく出会った車内閉じ込めが起こる
0820名無しSUN
2018/07/06(金) 18:34:46.94ID:QgXJCx20大丈夫なわけないやん
また紀伊水道からすごい水蒸気が供給されてきてる
雨雲猛発達の条件が揃ってきてる
0822名無しSUN
2018/07/06(金) 18:35:05.46ID:N8qba3Hchttp://i.imgur.com/ALV776c.jpg
0823名無しSUN
2018/07/06(金) 18:35:06.67ID:dA5TvFPE画質悪いけど許して?
https://i.imgur.com/H61qNqX.jpg
https://i.imgur.com/eOz0Rbv.jpg
0825名無しSUN
2018/07/06(金) 18:36:20.47ID:t1VtRA1tまだ須磨浦止まってるんだな
仕事帰りの人可哀想
0826名無しSUN
2018/07/06(金) 18:37:08.40ID:qgFpz5Nuttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html
国土交通省の近畿地方整備局は、京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
0827名無しSUN
2018/07/06(金) 18:37:24.56ID:mMiFtxvP上流の多田院近辺はオワタだろ
関西スーパー他周りのお店は軒並みすでに閉店
今から川隣に停めてる車と通行止め見てくる
0828名無しSUN
2018/07/06(金) 18:37:24.95ID:tK/fvCZx0829名無しSUN
2018/07/06(金) 18:37:31.92ID:Pn/aApMlこれだけ雨ふってなんともなかった
0830名無しSUN
2018/07/06(金) 18:37:51.50ID:Hb3l59ceさすが歴史が違うわ・・・
0831名無しSUN
2018/07/06(金) 18:38:08.77ID:tA9z7QMIつまんねーの
0833名無しSUN
2018/07/06(金) 18:39:00.05ID:5zkbb9T9先が読めないよな今夜から朝方にかけても一庫とか日吉の辺は十分やばいし
0834名無しSUN
2018/07/06(金) 18:40:11.55ID:N8qba3Hc須磨浦から霞ヶ丘間がまだ動かせない模様
0838名無しSUN
2018/07/06(金) 18:41:59.00ID:mMiFtxvP線路歩いてた奴とか居てたのに
確認しなくてもとか
最強過ぎる
0839名無しSUN
2018/07/06(金) 18:42:06.92ID:1oNOZtpC雨はしとしと降り続けるが最盛期は明らかに越えあとは土砂崩れ警戒に専念
猛発達雨雲が人参を形成しこれまでに大量に降った地域を再襲撃
どっちも普通に考えられる
0840名無しSUN
2018/07/06(金) 18:42:21.15ID:JCDLF5CUもうちょっと踏ん張れ、危険地域の土砂。
0841名無しSUN
2018/07/06(金) 18:43:02.98ID:Wxzx/J/1どっち使うかわからんから両方に貼っといた
次スレとして使うほう(勢いとかで判断しましょ)には、次々スレとして使うスレを貼って改めて次スレ案内してください
0842名無しSUN
2018/07/06(金) 18:44:11.31ID:4qRwQGxs0844名無しSUN
2018/07/06(金) 18:44:31.97ID:5zkbb9T9どこも地盤緩みまくってるから短時間ザッと降るような降り方でも危ないよな
0845名無しSUN
2018/07/06(金) 18:44:34.67ID:KuLJED0/0846名無しSUN
2018/07/06(金) 18:45:19.33ID:qgFpz5Nu渡月橋は橋までまだ5〜7メートルくらい余裕ありそうだが
沿岸はあと2メートルくらいかな
@NHK京都中継映像
0848名無しSUN
2018/07/06(金) 18:46:38.43ID:bgvbXbgU誰か流されたか?
0849名無しSUN
2018/07/06(金) 18:47:44.05ID:D25iKGVF0850名無しSUN
2018/07/06(金) 18:47:58.29ID:EjaSk4rOまさか前線また南下してくんのか?
何か日曜も残尿みたいな雨降るよな
0851名無しSUN
2018/07/06(金) 18:48:17.31ID:DnB6E8Kd桂川下流ヤバイな
0852名無しSUN
2018/07/06(金) 18:48:30.19ID:dwaLl4dI明日の昼まで普通に止む
助かった
最後の難関はダム放流でこのあと2時間くらい桂川が持ちこたえられるかどうか
0853名無しSUN
2018/07/06(金) 18:48:40.09ID:U5iRsDlc0854名無しSUN
2018/07/06(金) 18:49:12.46ID:KuLJED0/他にもおった?
0855名無しSUN
2018/07/06(金) 18:49:44.98ID:NkNferGg0856住之江
2018/07/06(金) 18:51:11.79ID:hZfb/STB0857名無しSUN
2018/07/06(金) 18:51:13.06ID:eHZzZgbW大したことない ジャブジャブいけw
0858名無しSUN
2018/07/06(金) 18:51:22.28ID:GjvwZM3j広島付近に今あるのがやって来る
0859名無しSUN
2018/07/06(金) 18:52:27.97ID:N8qba3Hc元々殆ど山を削って出来てる街ばっかりやもんなぁ
神鉄沿線なんかマジでヤバいよな。
0860名無しSUN
2018/07/06(金) 18:53:21.80ID:RkSEZFlt0861名無しSUN
2018/07/06(金) 18:53:51.87ID:mtfiW5iV全然大したことなかった
0862名無しSUN
2018/07/06(金) 18:54:28.61ID:OIQSRcAl0863住之江
2018/07/06(金) 18:54:28.94ID:hZfb/STB0865名無しSUN
2018/07/06(金) 18:57:16.32ID:t1VtRA1t0866名無しSUN
2018/07/06(金) 18:57:35.20ID:+BxCB5A3大坂バリアの片鱗w
0867名無しSUN
2018/07/06(金) 18:57:49.21ID:/q3890dLまだすこしでも視界か明るい今のうちに不安な人は避難したほうが良さそう
0868名無しSUN
2018/07/06(金) 18:57:52.07ID:zurYPeED京都 桂川上流の日吉ダム、決壊阻止のため、毎秒千トンというギガ放流始まるNHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html
国土交通省の近畿地方整備局は、
京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、九州〜四国地方に、
命を守るための非常手段、「特別警報」発令w
うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に
麻原ら7人死刑執行したが、大丈夫だろうなあ。」
こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、
慢心、杜撰、放漫弛緩財政、
いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw
「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、同時多発テロなんだろうな…
2020年ごろまでに、
南海トラフ超巨大地震 中日本 君の名は。大震災。
+
首都圏大震災
+
箱根カルデラの巨大噴火
+
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。
日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、
フィリピン、タイ、中南米、アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、
同時多発巨大テロ開始。
ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw
0870名無しSUN
2018/07/06(金) 18:59:44.12ID:+BxCB5A3桂川ヤバス
0871名無しSUN
2018/07/06(金) 18:59:46.56ID:4NSmvdNn0872名無しSUN
2018/07/06(金) 19:00:33.97ID:qgFpz5Nu@東電
計画放流です
@桂川
0873名無しSUN
2018/07/06(金) 19:00:57.42ID:N8qba3Hc明日昼前から午後へかけて兵庫から京都方面大雨だとさ
0874名無しSUN
2018/07/06(金) 19:01:03.60ID:UxEndsMIまた降ってきたら集合な
0875名無しSUN
2018/07/06(金) 19:01:24.26ID:upDBvtnJ0876名無しSUN
2018/07/06(金) 19:02:14.44ID:D25iKGVF0877名無しSUN
2018/07/06(金) 19:02:36.05ID:GjvwZM3j0878名無しSUN
2018/07/06(金) 19:04:13.46ID:72utxv8P0879名無しSUN
2018/07/06(金) 19:06:01.71ID:giLEoUWq0880名無しSUN
2018/07/06(金) 19:06:12.67ID:dA5TvFPE日吉ダム放流ビームを喰らってなさそうな今の桂川で既にこんなんやで。
JR京都線の車窓からですねん。
https://i.imgur.com/TzNycht.jpg
0881名無しSUN
2018/07/06(金) 19:06:34.94ID:NDnfXNjI0882名無しSUN
2018/07/06(金) 19:06:41.35ID:p+8hRVt6(´・ω・)カワイソス
今回はまだ浸水してないけど
0883名無しSUN
2018/07/06(金) 19:06:58.94ID:AB65T5iY0885名無しSUN
2018/07/06(金) 19:10:13.06ID:4vIe3GwF0886名無しSUN
2018/07/06(金) 19:10:23.05ID:31mmC8TR避難指示が着たわ
0887名無しSUN
2018/07/06(金) 19:10:40.05ID:qgFpz5Nu時間雨量1〜3ミリ
大雨っていう感じではなさそう
@京都
0888名無しSUN
2018/07/06(金) 19:11:03.19ID:NDnfXNjIまだちょっと距離は有るけど西から凄いのが
近づいてきてるよ・・・
0889名無しSUN
2018/07/06(金) 19:11:20.16ID:4I0/Dz6f一応普通に帰ってこれた〜
京都線えらい
0891名無しSUN
2018/07/06(金) 19:12:36.15ID:2fac5r6U0892名無しSUN
2018/07/06(金) 19:13:27.54ID:xmxlSrvW0893名無しSUN
2018/07/06(金) 19:14:17.01ID:dA5TvFPEギリギリ死ななそうです。(´・∀・)
0894名無しSUN
2018/07/06(金) 19:14:21.82ID:ErJd5Osw0895名無しSUN
2018/07/06(金) 19:15:17.05ID:sqJ3hoCW流しそうめん的な感覚だともうついてそうな気はするんだけど
0896名無しSUN
2018/07/06(金) 19:16:05.11ID:dA5TvFPE0898名無しSUN
2018/07/06(金) 19:17:33.11ID:3PaaJvVp0899名無しSUN
2018/07/06(金) 19:17:39.87ID:LvM/cdizぜんぜんおさまっていないような
0900名無しSUN
2018/07/06(金) 19:18:25.88ID:dA5TvFPE0901名無しSUN
2018/07/06(金) 19:18:50.84ID:5zkbb9T9それが一庫や日吉方面にかかるんだよなぁ…
0902名無しSUN
2018/07/06(金) 19:20:05.65ID:BANNA+Z5流木とかの堰き止めを計算に入れてください
0905名無しSUN
2018/07/06(金) 19:21:34.46ID:aeHV/+ei0907名無しSUN
2018/07/06(金) 19:24:42.42ID:dA5TvFPE0908名無しSUN
2018/07/06(金) 19:25:00.84ID:kdWubnEP明石海峡以西がまた厳しい状況になってきてるようだ
0909名無しSUN
2018/07/06(金) 19:25:10.95ID:rzNTqr+90910名無しSUN
2018/07/06(金) 19:25:49.71ID:5zkbb9T90911名無しSUN
2018/07/06(金) 19:27:04.79ID:dA5TvFPE0912名無しSUN
2018/07/06(金) 19:29:23.45ID:XQoY8iIN大阪〜徳島行くんだが。
0913名無しSUN
2018/07/06(金) 19:29:28.41ID:DhYwrAyj0914名無しSUN
2018/07/06(金) 19:31:49.85ID:NDnfXNjI直ぐ下を濁流が流れてるよね・・・
油断して乗ってたらビビるよw
0915名無しSUN
2018/07/06(金) 19:32:02.80ID:qgFpz5Nuこれからは南北に立つように
かかるってテレビでいってました
0916名無しSUN
2018/07/06(金) 19:36:04.02ID:rwgGGRSe0917名無しSUN
2018/07/06(金) 19:36:30.18ID:8KaBV36y前回の台風後の大雨で一番復旧が遅れたのがおおさか東
耐え切れるか 寝屋川水域
0918名無しSUN
2018/07/06(金) 19:36:55.10ID:1mmLVzxj・流入量が3桁に増えた→放流量を148に上げた
・満杯になった→流入量に放流量を合わせた
中学生でもできる対応だろ
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=60
0919名無しSUN
2018/07/06(金) 19:36:55.18ID:1ZWK+Rfu0920名無しSUN
2018/07/06(金) 19:37:10.94ID:5zkbb9T9今阪急京都線指令聞いてるが橋の上は30キロ徐行だな
阪急はほんとプライド持って運用してるわ
0921名無しSUN
2018/07/06(金) 19:37:59.32ID:etwCLF2F桂川増水、渡月橋北側。本格的に氾濫しかけ。9時ごろダム放流あるらしく最大水量に。
twitter.com/N5VmIs6eKntjwQh/status/1015175871848538114
0922名無しSUN
2018/07/06(金) 19:38:23.78ID:NVrb9ih3怖いな
近くに来たら食われそう
0923名無しSUN
2018/07/06(金) 19:40:01.36ID:Bcc5kk9c終了か
0924名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:09.80ID:4dmQprMS0925名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:22.97ID:ZSwr/E4q0926名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:29.83ID:T953G8G60927名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:33.85ID:etwCLF2F0928名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:37.75ID:RHjVIsO20929名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:46.52ID:2xuVpzWb0930名無しSUN
2018/07/06(金) 19:41:55.40ID:sqJ3hoCWあんな安全なところが
0931名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:04.98ID:6+xirUl20932名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:07.50ID:4vIe3GwF鳥取岡山ってそんなにやばいのか
0933名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:13.95ID:82SEDUEf0934名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:19.06ID:rwgGGRSeあとはピーク過ぎた
0935名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:48.66ID:dwaLl4dIアカンやろこれ
0936名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:53.20ID:mKWDhsi80937名無しSUN
2018/07/06(金) 19:42:55.87ID:zEHMfGJ9キロクアメだ
0938名無しSUN
2018/07/06(金) 19:43:22.15ID:Bcc5kk9c0939名無しSUN
2018/07/06(金) 19:43:36.63ID:GDrxqYPi0940名無しSUN
2018/07/06(金) 19:43:48.94ID:Ys2aILWz朝イチで出してくれないと社畜はあらがえないで
かわいそうに牛乳配達の人も流されてしもた
0941名無しSUN
2018/07/06(金) 19:44:24.60ID:zoHlf59t0942名無しSUN
2018/07/06(金) 19:44:50.70ID:WCtLewa8歴史的な豪雨にはならないんだがなぁ〜
同じ土地に数年おきに特別警報が出るようになると
警戒効果がなくなるから、特別警報の大安売りはやめてほしい。
0944名無しSUN
2018/07/06(金) 19:45:02.47ID:qc8nKb12暴風雨きた@明石
0945名無しSUN
2018/07/06(金) 19:45:16.17ID:YhKp3yUO動くだろたぶん
0946名無しSUN
2018/07/06(金) 19:45:44.79ID:ovkXPRmI0947名無しSUN
2018/07/06(金) 19:46:23.17ID:GIllyXwb惚れ直したわ
0948名無しSUN
2018/07/06(金) 19:46:49.44ID:fTVcDgMS0949名無しSUN
2018/07/06(金) 19:46:59.43ID:ronY/hW+https://pbs.twimg.com/media/DhaatqPV4AAPFwy.jpg
これ明日復旧すんのかな
0950名無しSUN
2018/07/06(金) 19:47:00.07ID:rzNTqr+9斜面に住宅が並んでるエリアだわ。
0951名無しSUN
2018/07/06(金) 19:47:43.11ID:EJAHBOrM0952名無しSUN
2018/07/06(金) 19:47:45.69ID:sCDMqXBM0953名無しSUN
2018/07/06(金) 19:47:56.87ID:rzNTqr+90954名無しSUN
2018/07/06(金) 19:49:16.65ID:ovkXPRmI0955名無しSUN
2018/07/06(金) 19:49:26.57ID:ronY/hW+梅雨明けの今頃が線状降水帯おきやすいのか
0956名無しSUN
2018/07/06(金) 19:49:44.16ID:YhKp3yUOあめやまないときついかも
あめやめば1日もかからんと復旧できそうだが
0957名無しSUN
2018/07/06(金) 19:50:13.50ID:NVrb9ih3あ・・
入院してる家族のとこにいけない・・
0958名無しSUN
2018/07/06(金) 19:51:26.47ID:WCtLewa8こうなるから並行してるJRは停めたんだよな
0959名無しSUN
2018/07/06(金) 19:52:19.52ID:K97YlOUU0960名無しSUN
2018/07/06(金) 19:52:25.75ID:etwCLF2Fhttp://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0665700400034&gamenId=01-1002
0962名無しSUN
2018/07/06(金) 19:55:42.26ID:Tiqhtkqeアレをまともに運用出来る人なんて気象庁にはいないんじゃないかな
出すときの責任の重さは大臣や都道府県知事と変わらんだろアレ
0963名無しSUN
2018/07/06(金) 19:58:35.47ID:Wxzx/J/10964名無しSUN
2018/07/06(金) 19:58:53.10ID:RHjVIsO20966名無しSUN
2018/07/06(金) 20:00:08.71ID:RVYApVup過ぎたのだろうか?
九州北部の雨雲は衰え知らずだがなんとか早く
安心できるようになってほしいものだ
徳島の県境あたりは相変わらず
強い雨雲が出たりしているが降り始めからすると
すごい雨量なのではないのかな
一時より雨雲の大きさが小さくなって来ているので
ここもピークはなんとか過ぎたのだろうか?
0967名無しSUN
2018/07/06(金) 20:00:28.62ID:K97YlOUU0968名無しSUN
2018/07/06(金) 20:00:35.98ID:Ys2aILWz0969名無しSUN
2018/07/06(金) 20:02:30.47ID:hadGtUis瀬田の関閉めた?
0970名無しSUN
2018/07/06(金) 20:03:41.24ID:hziEELY90971名無しSUN
2018/07/06(金) 20:04:20.70ID:RVYApVupダムは安全を保つ面はあるが、放流しないといけないから
危険というものも常にあるからやっかいだ
0972名無しSUN
2018/07/06(金) 20:05:11.93ID:opa06oYphttps://i.imgur.com/jsWa5du.jpg
0973名無しSUN
2018/07/06(金) 20:06:40.80ID:5zkbb9T9天ヶ瀬ダムも放水絞ってるのかもな
0975名無しSUN
2018/07/06(金) 20:07:39.30ID:JARBbY2Q0976名無しSUN
2018/07/06(金) 20:07:58.08ID:slOHk1X5その他はもう大丈夫
0977名無しSUN
2018/07/06(金) 20:08:50.98ID:vTDHUFNQ亀岡と嵐山が酷い事になりそう
0978名無しSUN
2018/07/06(金) 20:08:57.05ID:mKWDhsi80979名無しSUN
2018/07/06(金) 20:09:26.24ID:5zkbb9T9オカンの実家や叔母さん大丈夫かな
0980名無しSUN
2018/07/06(金) 20:10:15.07ID:04KSuTOFとりあえずこっち次スレかな
関西・近畿気象情報 Part463 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1503120057/
0981名無しSUN
2018/07/06(金) 20:10:31.90ID:5OXFllwE0982名無しSUN
2018/07/06(金) 20:11:30.08ID:rwgGGRSe0983名無しSUN
2018/07/06(金) 20:13:20.03ID:RHjVIsO20984名無しSUN
2018/07/06(金) 20:13:37.71ID:OIQSRcAl0985名無しSUN
2018/07/06(金) 20:14:01.43ID:Yjwzezyr0986名無しSUN
2018/07/06(金) 20:14:37.13ID:hadGtUis京都府日吉ダム(桂川水系)
流入量 651トン/秒 計画上安全放水量 150トン/秒
現在水位 201.30メートル(一時間前より -0.04メートル)
コレを超えたらだばぁするよ水位 200.2メートル
コレを超えたらいけないよ水位 201.0メートル
推定だばぁ量 662トン/秒(一時間前より -125トン/秒)
兵庫県一庫ダム(猪名川水系)
流入量 182トン/秒 計画上安全放水量 150トン/秒
現在水位 150.88メートル(一時間前より +0.04メートル)
コレを超えたらだばぁするよ水位 149.4メートル
コレを超えたらいけないよ水位 152.0メートル
推定だばぁ量 173トン/秒(一時間前より -11トン/秒)
※だばぁとは、ダムの決壊を防ぐために流入量と
流出量を同じにする処置の事です。
※放流と言っても、今まで溜め込んだ分を
まとめて放出する訳ではありません。
原則流入量と抽出量を同じにする。ダムがないのと
同じ状態になるだけですので、即座に下流域での
洪水に繋がる訳ではありません。ただし、ダムの治水効果が
ゼロになっていると言う事ですので、下流域の方は厳重に
警戒してください。
0987名無しSUN
2018/07/06(金) 20:19:59.66ID:3dyKa8wCダム板が一番輝く時やね
0988名無しSUN
2018/07/06(金) 20:21:14.65ID:RVYApVupいつだか忘れたがそんなに前ではないと思うが
九州の八代が水につかったのは明らかに満タン近くに
なったダムの放流が原因でしょ
0989名無しSUN
2018/07/06(金) 20:22:19.79ID:N6M0swivお前ら仕事しろよ
0991名無しSUN
2018/07/06(金) 20:23:30.00ID:u8NoyJxJ0992名無しSUN
2018/07/06(金) 20:23:49.14ID:rwgGGRSe京都と兵庫はあと1日がんばれ
0994名無しSUN
2018/07/06(金) 20:24:35.26ID:donNq/E00995名無しSUN
2018/07/06(金) 20:24:47.20ID:08ij8y73被害は間もなく収束。
0996名無しSUN
2018/07/06(金) 20:25:14.68ID:aeHV/+ei0999名無しSUN
2018/07/06(金) 20:26:01.30ID:sYu78pDw1000名無しSUN
2018/07/06(金) 20:26:08.89ID:EJAHBOrM10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 50分 43秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。