トップページsky
1002コメント218KB

@@@@@@@ 台風情報2018 4号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/05(木) 18:52:03.23
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530507074/
0002名無しSUN2018/07/05(木) 18:52:10.51
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

《要注意》

◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい。
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい。

《注意》

◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。
0003名無しSUN2018/07/05(木) 18:55:43.45ID:9PvzIUis
早く消化しないと本物の号数に追いつかない
0004名無しSUN2018/07/05(木) 20:04:16.48ID:s+ncziMM
>>3
焦らんでエエねん、落ち着けよ
0005名無しSUN2018/07/05(木) 21:47:14.87ID:l5v4jS1k
<08日21時の予報>
925hPa
0006名無しSUN2018/07/05(木) 21:54:34.26ID:+3o04pKa
お世話になります
0007名無しSUN2018/07/05(木) 21:58:05.70ID:pDTAYE/k
気象庁はちょっと過小評価気味。 975hPa 70kt か 970hPa 75kt が妥当的
0008名無しSUN2018/07/05(木) 22:12:06.09ID:/aU4F1YR
白玉どーなったかなーと思って見にきたらバケモンだったwww
0009名無しSUN2018/07/05(木) 22:18:28.75ID:1k4+Aule
未明には開眼しそうだな
0010名無しSUN2018/07/05(木) 22:28:11.89ID:JLgYYcZg
確かにXバンドだと亀岡あたりはドカ雨から少雨に切り替わってるように見える
0011名無しSUN2018/07/05(木) 22:29:03.45ID:JLgYYcZg
誤爆すんません
0012名無しSUN2018/07/05(木) 22:35:17.58ID:FOijHlfl
米軍最大瞬間風速160ノットって…
80メートル超
0013名無しSUN2018/07/05(木) 22:37:46.61ID:HIB/b5Pr
気象庁は本当使えん
0014名無しSUN2018/07/05(木) 22:39:04.88ID:lYeeU1ps
沖縄に直撃してズラを外した奴にトドメを刺しますよーにw
ついでに琉球土人を壊滅しますよーに。
0015名無しSUN2018/07/05(木) 22:52:13.77ID:R2DfqtDk
>>14
沖縄県民は台風の過ごし方を知っているから、
なかなか死人までは出ないんだよなぁ
0016名無しSUN2018/07/05(木) 23:03:02.17ID:f9eNZN7l
おっ
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/13/135730-color.png
0017名無しSUN2018/07/05(木) 23:04:15.53ID:68Q8jV14
>>14
オマエは糞食いと近親交配でDNAが破壊されたチョーセンヒトモドキか
0018名無しSUN2018/07/05(木) 23:05:26.76ID:f9eNZN7l
こういうレス絶滅したのかと思ったらまだ見ることが出来るとは
0019名無しSUN2018/07/05(木) 23:11:31.93ID:ejyOXQQJ
ネトウヨは資金源のyoutube動画リンク壊滅させられたから活動の場を探してるんだろ
0020名無しSUN2018/07/05(木) 23:12:04.84ID:xiaEua44
台風のスペックを見るのは好きだが上陸して被害云々言う奴は死なねーかな。
0021名無しSUN2018/07/05(木) 23:18:25.83ID:ezGNXl/F
メーギー
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201013/1/512x512/MTS110101603.201013.jpg
マリア
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201808/1/512x512/HMW818070512.201808.jpg

これ似てるな。ちなみに、メーギーが開眼したのは945hPaくらいのとき
0022名無しSUN2018/07/05(木) 23:19:13.70ID:f9eNZN7l
1601の方が似ている気がする
0023名無しSUN2018/07/05(木) 23:19:23.86ID:xL/cGGkE
沖縄は最悪な事になるんじゃないかこれ
0024名無しSUN2018/07/05(木) 23:20:53.03ID:Woe5mt21
米軍の予想だと8日が勢力のピークみたいだな。
0025名無しSUN2018/07/05(木) 23:27:31.90ID:MA5XYzdl
結局は沖縄か
沖縄米軍基地狙ったシナの模倣気象兵器かな?
0026名無しSUN2018/07/05(木) 23:28:29.62ID:Gcm8JOcM
こんな感じかな
https://i.imgur.com/NXBL6T4.png
0027名無しSUN2018/07/05(木) 23:37:23.39ID:Rhake7QW
どうせ沖縄来る頃には930hPaまで勢力落ちてるでしょ 1513が900hPaまで発達して騒いでた時と同じ
0028名無しSUN2018/07/05(木) 23:38:22.82ID:f9eNZN7l
930でも十分すごいけどね
0029名無しSUN2018/07/05(木) 23:40:38.02ID:OoYxZ0Bt
930なんて化物でしょ
もしそんな勢力で来られたら家持たないよ
0030名無しSUN2018/07/05(木) 23:47:21.74ID:vLzdFbhn
>>23
そうそう大変なことにはならん。
本島なら、1217でもまあ大変だった、程度
0031名無しSUN2018/07/05(木) 23:48:24.89ID:ejyOXQQJ
930でも鍋底だとどうにもならない
0032名無しSUN2018/07/06(金) 00:01:02.58ID:8y98tLvs
925きたーー
0033名無しSUN2018/07/06(金) 00:09:32.80ID:KoyC3Sys
マリア様のすぐ南にまた卵発生じゃね
0034名無しSUN2018/07/06(金) 00:16:39.76ID:2bPjru6z
ハンパだと沖縄土人が金をせびるだけだから根絶やしにしてください。

頑張れーマリア
0035名無しSUN2018/07/06(金) 00:32:22.23ID:isW+aPXx
無慈悲なマリア様
0036名無しSUN2018/07/06(金) 00:35:48.56ID:EkIZHHKh
次か3時の更新で965hpaくらいかな
0037名無しSUN2018/07/06(金) 00:48:13.53ID:hnw/0Req
8号が来週明けにも沖縄に近づくとか言ってるのに、週間天気予報は9日以降ほとんどの地域で雨マークになってないのは何故ですか?
風は強いけど雨なしってこと?
進路予測が不確かだから台風は加味しないとか?
0038名無しSUN2018/07/06(金) 01:02:35.18ID:4VMO4VyT
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1808.html

CI# /Pressure/ Vmax 4.6 / 973.8mb/ 79.6kt
0039名無しSUN2018/07/06(金) 01:21:22.84ID:EkIZHHKh
うーん975か…
0040名無しSUN2018/07/06(金) 01:23:43.83ID:lSslNrxl
>>26
暗闇の雲さんチーッス
0041名無しSUN2018/07/06(金) 01:42:38.58ID:EkIZHHKh
もう少しで開眼しそう?
0042名無しSUN2018/07/06(金) 01:53:29.55ID:7hZgs83W
梅雨末期の均衡を破りそうだな8号
0043名無しSUN2018/07/06(金) 02:09:42.31ID:zIegHzFM
>>26
これの音楽が好き
https://youtu.be/K0KRHFInqxY
0044名無しSUN2018/07/06(金) 02:11:40.23ID:xRdmu78z
https://i.imgur.com/GpAzqtS.jpg
0045名無しSUN2018/07/06(金) 02:20:21.07ID:6+Wx9HNA
>>37
その通り。台風の影響はまだ加味されていません。
0046名無しSUN2018/07/06(金) 02:22:57.73ID:rBxQNXJc
まだ4日あるし、沖縄逸れる可能性もあるよな





あるよな!!!!!!!!!!!!!????????????
0047名無しSUN2018/07/06(金) 02:30:20.93ID:0sUzfXst
たかが8号の分際で7月の大事な三連休に関東に雨降らすなよ?
0048名無しSUN2018/07/06(金) 02:33:42.53ID:87Qb1KiD
東京って悪人多すぎ
とくに霞が関と国会
0049名無しSUN2018/07/06(金) 02:39:32.25ID:niqJqYT+
マリア様はそろそろ開眼なされる模様です。
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/storm.php?&;basin=westpac&sname=10W&invest=NO&zoom=2&img=2&vars=11111000000000000000&loop=1
0050名無しSUN2018/07/06(金) 02:42:55.02ID:7UsTsTjh
>>48
こんな豪雨災害なのに豪華な食事で会食してるしな
0051名無しSUN2018/07/06(金) 02:54:47.22ID:EkIZHHKh
http://www.data.jma.go.jp/mscweb/data/himawari/sat_img.php?area=pi1
0052名無しSUN2018/07/06(金) 03:11:17.12ID:L6iwR2/9
週明けても西日本は前線と台風のコンボで大雨だよな
0053名無しSUN2018/07/06(金) 03:35:10.14ID:/BxKcZr8
2018/7/6 03:10更新
静岡 釣橋川 氾濫危険水位超え
0054名無しSUN2018/07/06(金) 03:35:40.77ID:/BxKcZr8
誤爆
0055名無しSUN2018/07/06(金) 03:37:43.38ID:iuGYI6gA
https://youtu.be/YRFC0LexblM
0056名無しSUN2018/07/06(金) 03:46:06.78ID:0r3J8/Zh
3時更新
970hPa 35m/s
強い勢力に
0057名無しSUN2018/07/06(金) 03:46:06.91ID:EkIZHHKh
3時970hpa
これは間違いなく制限に引っ掛かってるなw
0058名無しSUN2018/07/06(金) 03:47:15.80ID:i8We6eF6
マリアは北緯20°超えるまでに急発達すんだな
0059名無しSUN2018/07/06(金) 03:53:15.16ID:QfopEgTh
915
0060名無しSUN2018/07/06(金) 03:53:21.07ID:g2CAINoB
>>1
おつ

>>57
制限?
0061名無しSUN2018/07/06(金) 03:54:51.92ID:AfOYynER
中国は945hPaにしてきた。こっちは制限なしか
0062名無しSUN2018/07/06(金) 03:57:28.91ID:EkIZHHKh
>>60
ドボラック法では1日での発達率が制限されてるんだよ
だから急発達する台風の解析がめちゃくちゃになる時が結構ある
0063名無しSUN2018/07/06(金) 04:11:31.83ID:DJRrwbE/
だいだい固まって来たみたいやね
沖縄は大変だろうがこのコースに期待
0064名無しSUN2018/07/06(金) 04:22:57.28ID:xnh2F3hV
台風第8号 (マリア)
平成30年07月06日03時45分 発表

<06日03時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 15度25分(15.4度)
東経 142度25分(142.4度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(7kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 330km(180NM)
西側 280km(150NM)

<07日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度00分(17.0度)
東経 141度40分(141.7度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)

<08日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

<09日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 21度30分(21.5度)
東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
0065名無しSUN2018/07/06(金) 04:24:38.93ID:g2CAINoB
>>62
勉強になった
ありがとう
0066名無しSUN2018/07/06(金) 04:32:26.87ID:DJRrwbE/
発達すればする程西寄りか
そんなに発達しなかったら九州接近のワンチャンあったね
0067名無しSUN2018/07/06(金) 04:32:43.69ID:GheZM5cW
開眼した?
0068名無しSUN2018/07/06(金) 04:32:58.19ID:WXnRPQB+
政府なにやってんだ?スーパー台風だろこれ。激甚災害警報出しとけよ
0069名無しSUN2018/07/06(金) 04:35:07.19ID:R/Brv4C4
沖縄 やばいことになりそう
0070名無しSUN2018/07/06(金) 04:38:33.69ID:7JNQwOIP
>>69
最大瞬間風速が80mを超えても人的被害がないとかだからな沖縄は
あっても観光客が死ぬとかだろ
0071名無しSUN2018/07/06(金) 04:38:55.97ID:/RFWD+mJ
とりやいず沖縄だけの公算かお
0072名無しSUN2018/07/06(金) 04:39:35.66ID:vsTt6qKj
8号はスーパー強化するんですか?
0073名無しSUN2018/07/06(金) 04:43:59.55ID:HVND6suf
台風経験の無い本土の方が海岸沿いに家建てています
かなりヤバイかも
0074名無しSUN2018/07/06(金) 05:02:06.94ID:UHKlJS9D
猛烈とか震える
0075くちあた2018/07/06(金) 05:09:48.98ID:qdlihR0D
猛烈逝った模様w
半端ねえってwww
なしど
0076名無しSUN2018/07/06(金) 05:13:04.57ID:500PNio6
┌──┐ ┌─┐         ,, ,,::::,ミ'':::',"";;、""゛::.   【水蒸気吸収中】
│┌─┘.  ┐┌         :,,ミ \      / ""゛:、、
│└─┐.  ┘└        . :ミ   ● ,,.  .,, ●  ミ,,""``
└──┘ └─┘      ,、.,,...ミ,,   (__人__)  :"ミ   ちゅー
┌┐┌┐    ┌──┐    `:、、    ||   , ,,,"     ちゅー
│└┘│    │┌┐│      ゛":.",""||゛::゛゛"゛
└─┐│┌┐└┘││     .:: ..'...:⌒`⌒ :⌒ .: ..,;.,
    └┘└┘    └┘ .:  :::⌒` ''        . ,.; ,'.' )
               (  .: .....:   ...:.: .: ⌒` .: ..:.: .: ... .  .:.:. )
ADT Typhoon MARIA
0077名無しSUN2018/07/06(金) 05:30:25.01ID:WNQHI0ge
猛発達中
0078くちあたの生前体位!!2018/07/06(金) 05:30:58.89ID:qdlihR0D
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&;element=0&time=201807060520&line=0
この井戸で900斬りwニムロの再來か???
気功が昭和初期に戻りつつあるまんな?
そして今年わアタル年??
なんか知らんけど?
0079名無しSUN2018/07/06(金) 05:43:48.53ID:C0MfIHQk
周りに巻き取れる雲域がなくなってきて、
今後の猛発達はちょっと微妙になってきた感じがする。
猛烈はともかく、900切りは難しそうと見るがいかがか。
0080名無しSUN2018/07/06(金) 05:49:39.75ID:kiGOHLrq
近年台風不足で珊瑚が死にまくってるので強い奴お願いします
0081名無しSUN2018/07/06(金) 05:51:16.83ID:NdjBhpIW
>>76
きゃわたん
0082名無しSUN2018/07/06(金) 05:52:59.45ID:5Q+nGuFp
>>80
珊瑚なんてキミが作った物じゃないんだろ?
気にすんなって、もっと大事な事があるだろ
0083名無しSUN2018/07/06(金) 05:57:04.72ID:giLEoUWq
沖縄はやばいなまじで
そのまま西アポで本土にはこないようだが
0084名無しSUN2018/07/06(金) 06:00:58.92ID:Fwxp6dXT
920〜930って所か
沖縄でも結構強い台風だぞ
0085名無しSUN2018/07/06(金) 06:02:36.35ID:ZGlsWZAB
あり得ない角度で曲がったりするから
まだわからない
0086名無しSUN2018/07/06(金) 06:03:48.02ID:DJRrwbE/
まん丸で引き締まった台風を最近見てないなあ
0087名無しSUN2018/07/06(金) 06:15:53.89ID:INDsIxFw
猛烈と言われると怖いのでモーレツと表記すべき
0088名無しSUN2018/07/06(金) 06:21:54.14ID:HLVtfyjn
これは沖縄の手前で北上するから見てなって
0089名無しSUN2018/07/06(金) 06:29:46.90ID:3PaaJvVp
これすでに950は逝ってるでしょ?
0090名無しSUN2018/07/06(金) 06:31:50.42ID:C0MfIHQk
恐らく、
6時 965 70kt
9時 945 85kt

てな感じで発達させると予想。
0091名無しSUN2018/07/06(金) 06:33:30.16ID:EUSzffND
おいおいマリア、これ以上発達して、どんどん西に行ってバシー海峡通過して、
ベトナムに上陸とかしたらダメだぞ。
タイの洞窟の少年達が危ない。

まあ、南シナ海より向こうのインドシナ周辺の雨雲
全部吸い取って東アジアに持って来てくれるなら良いのだが。

気象ばっかりはどうにもならんな。
0092名無しSUN2018/07/06(金) 06:45:18.92ID:nS8eZv/m
猛烈で沖縄に突撃するわけではないのだが…
0093名無しSUN2018/07/06(金) 06:49:37.14ID:QAEe0YBN
また本島に久々にきついのが来るなぁ。
下から来るのとでは風向きが変わるから、めんどくさい事になるぞ。
いろいろと倒れたりしそう。
0094名無しSUN2018/07/06(金) 06:49:39.02ID:XL/fyGpx
安定のGFSは9日に894hpa予想だね
0095名無しSUN2018/07/06(金) 06:51:42.51ID:ZRjR4sFc
もしかして、台風8号は明日と明後日に掛けて沖縄を通過するのかね
0096名無しSUN2018/07/06(金) 06:51:57.78ID:bfgakGlY
955hPaきたね
暴風域と暴風警戒域の幅が凄い
0097名無しSUN2018/07/06(金) 06:52:59.45ID:XL/fyGpx
台風第8号 (マリア)
平成30年07月06日06時45分 発表


<06日06時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 15度40分(15.7度)
東経 142度10分(142.2度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 北東側 330km(180NM)
南西側 280km(150NM)

<07日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度05分(17.1度)
東経 141度30分(141.5度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)

<08日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

<09日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 21度30分(21.5度)
東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
0098名無しSUN2018/07/06(金) 06:54:44.16ID:HLVtfyjn
沖縄の手前で北上するから沖縄突撃はないな
今回は猛烈の上、超猛烈作らないと表現できない台風になるだろうしかなり本土に近付いて900割りそうだから始末悪い。
猛烈で超大型の台風も視野にいれて警戒しないとな
0099名無しSUN2018/07/06(金) 06:56:02.76ID:C0MfIHQk
おおっとまさかの955か。
6時にここまで下げるのは相当珍しいな。
9時に930くらいまで下げるつもりなのかな?
0100くちあた!!!2018/07/06(金) 06:58:51.84ID:qdlihR0D
http://www.goes.noaa.gov/guam/GUAMCOL.JPG
排煙化まっしぐら!!ヽ(゜δ◎;)ノ
なんか知らんけど?
0101名無しSUN2018/07/06(金) 06:59:25.06ID:zgFj4rmX
こりゃもっと発達しそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています