【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/05(木) 15:48:13.84ID:LKoMh021○当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
そこで存分に擁護して下さい。
苦言のありかたに異存がある人やスレ違いコピペを大量投稿する
白癬菌も邪魔ですので他所へ行って下さい。
前スレ
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521896098/
0462名無しSUN
2018/07/26(木) 18:49:07.57ID:epw6vQFa「気象庁が特別警報などの気象情報の発表に ツイッターを使えないことには、気象業務
法にはっきりとした根拠があります。まず、こちらの条文を見てください」
P氏が教えてくれたのは、気象業務法の第11条と第13条第3項。それぞれ、「気象
(中略)の観測の成果並びに気象(中略)に関する情報」と「予報事項及び警報事項」
を「放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関の協力」を求めて公衆に周知させる
よう努力することを気象庁に求める条文だ。
「この条文に出てくる『報道機関』については、10年前に気象庁みずからその意味を
明言しています」
そういってP氏がデスク上のパソコンから業界団体「気象振興協議会」の会員専用
ホームページを開いて見せてくれたのが、2008年1月の会合の会議録だ。そこには、
気象庁の「企画調整官」の発言として「携帯電話は通信事業なので対象ではない」
という一文があった。しかし、これがツイッターとどんな関係が?
「ツイッター社自体は電気通信事業者ではありませんが、電気通信事業者の通信
サービスがなければ情報をいっさい流通させることができない、完全な下流側の事業者
です。上流側の電気通信事業者が気象業務法の『報道機関』に該当しないのなら、
その下流側でしかないツイッター社が気象業務法にいう『報道機関』に該当する余地は
ありません」
なるほど。気象庁が「報道機関」ではないツイッター社に、ツイートというかたちで
気象情報を預けることによって発表に協力させると、法律に根拠のないことをする
体裁になるので不適切、時間を遅らせて報道発表の紹介というかたちでツイートする
しかないという理屈だ。
0463名無しSUN
2018/07/26(木) 18:53:01.11ID:epw6vQFaメール」というサービスが紹介されている。これは、特別警報や津波警報、緊急地震
速報の通知を、一般には「エリアメール」として知られる「基地局放送(CBS)」
という技術を使って、対象地域の全ての携帯電話に割り込ませるもの。これは、携帯
キャリア3社、つまり電気通信事業者を気象庁が「報道機関」として扱って、気象情報
の発表に協力させていることになるのでは?
「緊急速報メールの法律上の根拠は、テレビやラジオで天気予報が流れるのとは違うん
ですよ」
こちらの質問にこう答えたのは、ある携帯キャリアで防災を担当しているQ氏だ。
気象庁との契約書そのものは見せてもらえなかったが、緊急速報メールは、気象庁の
ではなく、自治体の業務から派生したサービスだというのだ。
「2013年に気象業務法が改正されて、特別警報が始まりました。この改正で新たに
作られた第15条の2は、市町村長に、住民などに特別警報を周知するという新たな
義務を課しています。しかし、市町村が住民に何かを速報する手段というと、せいぜい
防災無線のスピーカーと選挙やイベントのときにつかう宣伝カーくらいです」
メール配信サービスという手段もあるが、住民に申込手続きをしてもらわなければ
ならないうえに、すぐに読んでもらえるとは限らない。ならばエリアメールの配信を
携帯キャリアに頼んで地域まるごと即座に情報を行き渡らせてはどうか、となる。
「しかし、契約を維持するだけの財政基盤がない市町村も多いですし、我々としても
市町村ごとに千数百件もの似たような契約を結ぶのは煩雑で、間違いも起きかね
ません。そこで、気象庁がみずからの業務のためではなく、市町村の義務を肩代わり
するかたちで『緊急速報メール』を一括契約して、市町村はその利用を呼びかければ
気象業務法の義務を果たしたことにする、ということになったんですよ」
0464名無しSUN
2018/07/26(木) 18:55:05.77ID:epw6vQFaに入っているのは、これらが秒単位を争う緊急性の高い情報なので、例外的に民間気象
会社や放送局の了解を得ているのだそうだ。そういえば、W社で見せてもらった議事録
の議題は、緊急地震速報をエリアメールで配信することについて業界団体の理解を
求めたものだった。
◯気象業務法は領土問題も国民から遠ざけている?
取材の最後に、テレビの気象情報番組の制作スタッフをしているV氏を訪ねて、P氏と
Q氏に聞いた内容を確認してもらった。補足するなら放送局や新聞社は気象業務法が
制定されたときからある「報道機関」なので、気象庁から優先的に提供された気象情報
をホームページにのせることで、ウェブサービスの分野でもツイッターなど既存の
報道機関と提携していない新しいサービス提供者より優位に立てることくらいかな、
と話したあとで、V氏はこう切り出した。
「気象業務法といえば、よく『気象庁は北方領土や竹島や尖閣諸島の天気予報をやれ』
という声があるけど、実は1993年に改正された気象業務法がネックになっていて、
気象庁はそういう細かい地域の予報には参入できないんだよ(※)」
V氏が教えてくれたのは、1992年の気象審議会答申第18号「社会の高度情報化に適合
する気象サービスのあり方について」と、1993年に気象業務法が改正されたときの国会
の議事録だ。前者は気象庁ホームページが開設される前の資料ということもあって、
長らくネット上では見られなかったが、今年4月に民間サイトで公開されたという。
「ほら、答申では『これからの気象事業における民間の役割』として『局地的な天気
予測』が宣言されてる。これをきっかけにした気象業務法の改正の議論でも、局地的な
天気予報は民間の専売特許、という説明が繰り返されて、そのまま法律になったんだ」
0465名無しSUN
2018/07/26(木) 18:57:21.70ID:epw6vQFa実施された「一次細分区域」という予報区よりも細かい、市町村程度の広さのことだ
そうだ。ちなみに、「一次細分区域」は、例えば離島以外の東京都には「23区東部」
「23区西部」「多摩北部」「多摩南部」「多摩西部」の5つしか設定されていない
という粗っぽい区分だ。
「竹島は島根県隠岐の島町のごく一部、尖閣諸島も沖縄県石垣市のごく一部だから、
いまの気象業務法に従うかぎり、気象庁が予報に手を出してはいけない局地ということ
になる。北方領土には根室市の一部と4つの町と6つの村があるけど、ここの予報を
出すために気象庁が予報区を分割すると、やはり局地だということになって、気象
業務法に反することになる」
つまり、局地予報という「民間気象会社の固有の領土」を守るための法律が、日本が
「わが国の固有の領土」を主張するさまたげになっているという皮肉な状態だ。思い
返してみると、気象庁が特別警報の発表を直接的にはツイートできないとする気象業務
法のしばりも、「旧来のメディアの固有の領土」を守るかのように存在していると
いえなくもない。
気象庁では、現在、2030年の科学技術を見据えた気象業務のあり方について交通
政策審議会に諮問していて、8月には答申を得る予定だという。はたして、今回の取材
で見えてきたような、そしてほかにもあるかもしれない法律の問題点にも踏み込んだ
内容は盛り込まれるのだろうか。平成30年7月豪雨のほとぼりが冷めないうちに、
政治にも関心を持ってもらいたい問題だ。
(※)注意報・警報(特別警報も)は、防災行政の最小単位が市町村とされていること
にあわせて、2010年から市町村単位で発表されている
0466名無しSUN
2018/07/26(木) 19:54:47.93ID:ye6Effj20467名無しSUN
2018/07/26(木) 20:12:02.14ID:JbxceA58雨雲レーダーの見方、現在地は年寄りに強制的に教え込ませる。
以上。
0468名無しSUN
2018/07/26(木) 20:23:45.93ID:fUwNs5ft0469名無しSUN
2018/07/26(木) 21:24:09.06ID:/0GZDGtI0470名無しSUN
2018/07/26(木) 21:27:17.22ID:/0GZDGtI罰金刑しか無いんだし前科1犯でも100犯でもおんなじだし
罰金払える財力orスポンサーいればおk
0471名無しSUN
2018/07/26(木) 21:37:09.66ID:QXm8d5b8○電気通信事業者は報道機関ではない
気象庁から事情を聞くのは、これで手詰まりになってしまった。しかし、法律には、
それを使って規制をする側である国と、規制される側である民間がある。そこで、民間
気象会社W社のP氏に話を聞きに行っ
0472名無しSUN
2018/07/26(木) 21:55:15.17ID:ye6Effj2危険な暑さでも頑固に冷房を使おうとしない高齢者とか
あれほど警察やマスコミや金融機関が注意を呼びかけているのに詐欺に騙される人とか
全部自己責任で自業自得だよ
0473名無しSUN
2018/07/27(金) 05:23:05.59ID:W7bUL3o2かわいそう!
そんな考えダメ!
助け合い助け合い
お年寄りを積極的に助けましょう!
僕たちの所得税、健康保険税がどんどん使われていきます。
0474名無しSUN
2018/07/27(金) 09:28:57.50ID:ix+prwHi台風予報が昨日までと変わって勢力が強くなって西日本へ向かう予想になってるじゃねーか
関東地方は助かったが豪雨被災地は踏んだり蹴ったりだぞ
0475名古屋市
2018/07/27(金) 09:49:57.60ID:jLlD+0LL思わぬ低温で体調を崩した国民がいたら責任取れよ鬼畜。予測範囲が聞いて呆れる!
明日の予報の推移 曇時々晴→曇40%→曇時々雨→雨時々やむ→雨で暴風を伴う
なんと晴れ予報が暴風雨予報に!人間、生物、ここまで醜くなれるのか。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、休日、週末、月末、全てを返せ!
今日の12−18時と18−24時の降水確率、0→20に大幅鬼畜修正。
0%という予報をいとも簡単に覆す蛆虫ども。プロとして、人間として恥ずかしくないのか!?
0476名無しSUN
2018/07/27(金) 10:49:07.86ID:+8AB9bv3(正)無能なので予測できません。頑張って実況するから許してちょ
0477名無しSUN
2018/07/27(金) 11:48:34.88ID:7pbTCusSそれが今日になって955まで発達するに変更。
日本に接近上陸する台風でこの失態は痛いな
0478名無しSUN
2018/07/27(金) 12:17:11.87ID:p0sn6+q1数日前には台風上陸予報で草
0479名無しSUN
2018/07/27(金) 14:14:23.88ID:UvfUfWYT「特別警報は出さないかもしれないが被害が出るおそれがあります」
早めに特別警報出して注意喚起しろよ
0480名無しSUN
2018/07/27(金) 14:27:27.48ID:fP8V7wLz原稿朗読というか独特の棒読み口調で、何が言いたいのかさっぱりわからん
もっとプレゼンうまい奴らが会見やれよと思うわ
0481名無しSUN
2018/07/27(金) 14:32:44.46ID:huy838Bs0482名無しSUN
2018/07/27(金) 14:45:38.27ID:fP8V7wLzただ形式的に会見やってますっていう姿勢がひしひしと伝わってきて、なんて無能なんだと思う
聞いてるマスコミ連中もさっぱり分からんだろあれ
0483名無しSUN
2018/07/27(金) 15:04:20.87ID:njtLcrVV判られちゃ困るんだよ
どうとでもとれる玉虫色の文章こそがお役人様の命
あとで何とでも言い逃れできる
0484名無しSUN
2018/07/27(金) 15:52:17.08ID:OqQ5pmuR0485名無しSUN
2018/07/27(金) 16:07:02.38ID:js7hqy9mゆきりん型福岡良子・税金ドロボー無能気象庁職員
被害を作ったら土下座しろ!
0486名無しSUN
2018/07/27(金) 16:14:22.91ID:ai0wyVor今中国にある雲がモクモクと増えてきて 台風もすこし増毛してきたようだ
0487名無しSUN
2018/07/27(金) 17:20:04.57ID:J7rUbelI@東京地方
0488名無しSUN
2018/07/27(金) 17:26:45.32ID:YtTtD9UY事業仕分けでレンホーが指摘してたことが現実になりつつあるわ。
無能庁は税金返せ!
0489名無しSUN
2018/07/27(金) 18:48:49.71ID:njtLcrVV0490名無しSUN
2018/07/27(金) 21:52:24.82ID:tf53kIxe気象庁が舐めてるときは危険だと思う
台風です
0491名古屋市
2018/07/27(金) 22:37:45.36ID:jLlD+0LLあさっての予想最高、30→32に大幅鬼畜殺戮上方修正。
思わぬ高温で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか蛆虫。
国民のたまの休日が芋虫どものせいで台無しだ!責任取れ!
0492名無しSUN
2018/07/27(金) 23:22:14.93ID:Xfq0JLn4あす 雨で暴風を伴う で最高35℃??
これ大丈夫か?
0493名無しSUN
2018/07/27(金) 23:34:42.47ID:9DtJkDueとなった時の保険として高温予報出してるんだろ?
0496名無しSUN
2018/07/28(土) 06:36:48.60ID:CZt659pb建物が吹き飛ばされる程だから外出は危険だそうだ(笑)
自己保身に必死でつじつまが合わない気象庁(笑)
0497名無しSUN
2018/07/28(土) 06:58:32.73ID:Qz5JJkmO0498名無しSUN
2018/07/28(土) 08:44:59.56ID:mHx10z4t関東最接近は昼過ぎのはずだったが、今の予報は18時頃にようやく関東最接近。
ほんとどんなスパコン入れても、使用者が無能だからどうしようもないな。
0499名無しSUN
2018/07/28(土) 08:46:46.42ID:vZBP8zhu0500名古屋市
2018/07/28(土) 09:20:21.25ID:hw+gpNw06時に雨で暴風を伴う予想最高31℃6−12時の降水確率50%に大幅鬼畜定時外修正。
実況だけなら素人でも出来る。謝罪しない・出来ない分、猿にも圧倒的に劣る!
今日の予想最高の推移 35→33→31
高温予報でレジャー等を涙を飲んでキャンセルした国民に申し訳ないと思わないのか!?
国家の経済的損害、国民の精神的被害は計り知れないぞ。責任取れるのか蛆虫。
0501名無しSUN
2018/07/28(土) 09:30:39.87ID:yilkoCX00502名無しSUN
2018/07/28(土) 09:35:08.76ID:3Gt+sdtz大雨の直前には、ダムは「カラ」にすべきだが、
どうも「満水」にして大雨に備えているようだ。
だいたい、マスコミは何をやっているのか。
自衛隊は、死体捜索をすれば事足りるのか。
時間がないぞ。
0503名無しSUN
2018/07/28(土) 11:03:53.69ID:THCG5Aca0504名無しSUN
2018/07/28(土) 12:08:38.94ID:5hbQ7Y9vこれも地球温暖化の効果だなw
0505名無しSUN
2018/07/28(土) 15:35:06.37ID:Qt4rFxNu0506名無しSUN
2018/07/28(土) 15:39:33.45ID:9WSIOaQe0507名古屋市
2018/07/28(土) 16:14:29.39ID:hw+gpNw0最新の予報で5℃近くも外すな鬼畜。たかだか数時間先の予報も満足に出来ないのか蛆虫。
思わぬ暑さで日射病・熱射病・熱中症にかかった国民がいたら責任取れるのか芋虫。
金曜の予想最高、34→36に大幅鬼畜殺戮上方修正。
それ以外にも週間予報の予想気温、軒並み鬼畜殺戮上方修正!
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
0508名無しSUN
2018/07/28(土) 16:16:07.32ID:q03VwiGl0509売国の都きょうと”太郎”
2018/07/28(土) 16:40:13.16ID:G/NXMXNkhttps://i.imgur.com/Fh3KTGW.png
無能庁はまだ平年並み50%でお茶を濁すつもりですか?
0510名無しSUN
2018/07/28(土) 16:51:41.49ID:E29lBF//行楽シーズンしかも土日だから、悪い予報を早めに出すのに抵抗があったんだろうな
0512名無しSUN
2018/07/28(土) 17:57:29.18ID:zpADPxeZというのが良くわかっただろう。年とっても知恵遅れのボウズや刺激やネタに飛びつく
メディアが予想がはづれたって荒さしで攻撃するからって、恣意的に情報を捻じ曲げるなよ。
気象台とウエザー。天罰で狂ったのか? AIなら実測結果に忠実だし、相互に学習するから
ご都合主義で目の前の事実を無視しがちな日本人はもう不要だ.
0513名無しSUN
2018/07/28(土) 18:04:23.54ID:chtzcoZcよけいな出費と時間の無駄だった
雨なんて降らんかった
0514名無しSUN
2018/07/28(土) 18:10:09.44ID:QqkYhaWW0515名無しSUN
2018/07/28(土) 18:22:22.05ID:HmAwWG0Y0516名無しSUN
2018/07/28(土) 18:24:47.73ID:EbJpN9Sqもう進路が真西に変わってるのに、あくまで首都圏直撃って
騒ぎたいせいか西北西にして暴風雨圏が東京を通る予想。
案の定真西のまま台風12号は進んで、東京西部じゃ全然
風強くならない、雨だけ。
0517名無しSUN
2018/07/28(土) 18:29:15.19ID:jjC1Zsl/いつもこんな事をやってるから、西日本豪雨の時に誰も信じなかったんだよ
0518名無しSUN
2018/07/28(土) 18:44:52.17ID:EbJpN9Sqどうせつまんない小細工してるから18時の台風位置40分たっても
発表できない。
現在位置だけは5分以内に発表しろよ。
0519名無しSUN
2018/07/28(土) 18:45:53.08ID:jupN4DjI大雨予報の名古屋、18時までの降水ゼロwwww
しかも3時間あまり日差しもあったという
超大外れwwどんだけ無能なんだよwww
0520名無しSUN
2018/07/28(土) 19:26:15.75ID:Ve3lCmax昨日の日勤者優秀だな
0521名無しSUN
2018/07/28(土) 19:31:40.30ID:F10JHjWrしなくて正解だった@東京近郊
0522名無しSUN
2018/07/28(土) 19:59:43.38ID:zKO//DOR0523名無しSUN
2018/07/28(土) 20:02:35.40ID:byQ/ilS30525名無しSUN
2018/07/28(土) 21:53:32.39ID:EbJpN9Sq良く見たら緯線が傾いてんじゃないの。
何で日本列島表現すんのに135度を真ん中に緯線が
水平になるようにしないかね?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/181224l.html
0526名無しSUN
2018/07/28(土) 23:50:23.21ID:np6Z9E9M0527名無しSUN
2018/07/29(日) 04:02:54.53ID:LHejkSKK0528名無しSUN
2018/07/29(日) 07:08:39.79ID:r6ieHyUfなかなかしぶとい
0529名無しSUN
2018/07/29(日) 08:03:32.37ID:hRtXJoCR昨日 0
本日 2.0
台風暴風雨予想に伴う、実際の降水量2.0mm
0530名無しSUN
2018/07/29(日) 08:17:43.29ID:rjW33Lkdwww
0532名無しSUN
2018/07/29(日) 09:15:23.43ID:9rrOoNCwこれは酷いwwwwwwww
0534名無しSUN
2018/07/29(日) 09:36:12.19ID:vu4Ixlr4今回の迷妄台風12号、動きが不自然で予測はもちろん困難。
今後周知を集めこういう不自然な気象現象が人為的なことからくるのかどうかを含めて徹底的に
調査し分析し結論を出したい。
人為的な副作用と意図的な気象操作からくるのであれば徹底的に排除するような方向になるよう
職務をまっとうしたい。
こういう言い方ができないのは最後の他国の仕業のようなところでどうしてもひるんで避ける。
これは戦後の日本の米国依存からくる最悪の膿み、おぞましい業病だから教育改革して人間を
まともにしても、国家組織としての日本の治療は絶望か。
0535名無しSUN
2018/07/29(日) 09:39:54.84ID:/KzTzABF会見でのしゃべり方は、他の男性職員よりも、一番まともだな
0536名無しSUN
2018/07/29(日) 09:43:26.45ID:IuGX4H3bそれ、関係者は処分されるべきだろ
>>535
俺も思った
男性職員の評判が悪くてその女性が抜擢されたのかね
0537名無しSUN
2018/07/29(日) 11:26:14.55ID:bvMOyhPS今って雨降ってる予報ですよね?
0538名無しSUN
2018/07/29(日) 12:16:12.02ID:vu4Ixlr4人類の一種である日本人だろう。気象情報と過剰に機械的に反応する自治体、それにつじつまを
合わせるNHKを筆頭とするテレビ報道の一連の経緯をしっかり覚えておくとよい。
どうやったら日本と日本人がもう少しまともになれるか、事実に正直に、これ以上ないほどの日本の汚辱の実態を
本当に恥じてそこから脱却しようとする勇気が育まれるか、・・・・
縁があるこのスレを見た人間は、自分自身の問題としてしっかり潜在意識に組み込めばいつか奇跡の光明があるかもな。
0539名無しSUN
2018/07/29(日) 12:22:37.74ID:GL+T83o/0540名無しSUN
2018/07/29(日) 12:59:00.34ID:A7Vnvw1x給料は半分カット
0541名無しSUN
2018/07/29(日) 13:03:16.91ID:SbIZDTaTマジで狼少年になるぞ
0542名無しSUN
2018/07/29(日) 13:46:13.53ID:cc3ki6Jd意味不明やわ
0543名無しSUN
2018/07/29(日) 14:18:16.71ID:SClYYt4Cひでえ
予報信じたサッカーの名古屋VS札幌を延期させた損害賠償は出さないとダメなレベル
0544名無しSUN
2018/07/29(日) 14:48:04.71ID:29CoTg3bどうやら今回は壮大な空振りしたみたいだな
もしかして降水2ミリの名古屋も警報や注意報が出ていたとか
0545名古屋市
2018/07/29(日) 14:52:21.08ID:K4rH6iwI国民のたまの休日を台無しにした罪は岩より重い。責任取れるのか鬼畜!
金曜の予想最高の推移 34→36→37
それ以外にも週間予報の予想気温、またも軒並み鬼畜上方修正!
冷房の効いた涼しい屋内でボケーとしているだけの腐った連中には永遠にわかるまい。
0547名無しSUN
2018/07/29(日) 15:01:54.85ID:IWzQq6+xウソー庁予報部「ちっ・・・うっせーな。台風も名古屋飛ばしだったんだよ!」
0549名無しSUN
2018/07/29(日) 15:09:34.40ID:KncEs5k00552名無しSUN
2018/07/29(日) 19:10:44.53ID:+YE6YW+8どう言い繕うかの
0553埼玉県
2018/07/29(日) 20:11:33.18ID:HLaDRkOe30(28〜33) → 33 → 32℃だったが
実際は34℃。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0554名無しSUN
2018/07/29(日) 21:47:59.47ID:giaKV/+j0555名無しSUN
2018/07/29(日) 23:34:10.12ID:dfF3FC0v0556名無しSUN
2018/07/30(月) 00:06:42.10ID:ok7AZumqそして、また21時過ぎに亀山になぜか大雨警報
また、警報出したのに警報出てからの雨量はゼロ
アメダス以外のところで降ってると思われるが大した雨量ではやい
0557名無しSUN
2018/07/30(月) 01:24:31.32ID:eukFAzds前例がない?だからどうした。そこを予測するのが気象庁の仕事だろ。
気象のプロじゃなく、事務しか取り柄のないでかい顔だけちゃっかりしたがる小役人のようだ。
0558名無しSUN
2018/07/30(月) 01:24:37.83ID:m7ySZVMo絶対に熱低扱いせず台風だと強弁する気象庁
0559名無しSUN
2018/07/30(月) 01:36:10.78ID:Gd5Q0fh30560名無しSUN
2018/07/30(月) 02:00:18.75ID:SNYhSR2A万一責任問題なっても逃げられるようにしておきたいしw
それが日本の公務員の根幹
0561名無しSUN
2018/07/30(月) 02:48:15.17ID:ok7AZumq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています