トップページsky
1002コメント285KB

【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/05(木) 15:48:13.84ID:LKoMh021
 
○当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
  固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
  気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
  そこで存分に擁護して下さい。
  苦言のありかたに異存がある人やスレ違いコピペを大量投稿する
  白癬菌も邪魔ですので他所へ行って下さい。


前スレ
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521896098/

  
0172売国の都きょうと”太郎”2018/07/10(火) 20:39:57.40ID:QolZY0Ho
気象庁はまた今年の秋以降エルニーニョと平年が半々と予想を濁しているが
自分はかなり強いエルニーニョが来ると予想している

https://i.imgur.com/pDr33Au.png

今年の西武ライオンズ・エルニーニョはやっぱり強い
0173埼玉県2018/07/10(火) 21:39:23.15ID:kjGRUmPB
昨日夕方発表の天気予報によると今日の予想最高気温は
33℃ だったが実際は 35.5℃。
前日に出した予想を3℃近くも悪い方に外すな無能。
予想外の酷暑で体調を崩した県民にどう謝罪するのか税金泥棒。
明日の予想最高気温、30(28〜33)℃から35℃に超大幅殺人鬼畜上方修正!
いきなり5℃も上方修正され驚愕・落胆した県民の嘆き苦しみは理解できないか鬼畜。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0174名無しSUN2018/07/11(水) 00:11:22.10ID:qk8iufDj
>>173
今年の関東圏の予報はこれがほんと多いね。
週間天気予報といい、低めに予報して、実況で猛暑日に変えてくる。
低温にしておきたい理由でもあるのかと疑ってしまう。

逆に、岐阜と名古屋は春から強気の真夏日、そして猛暑日予報。
で、当日になって届かないという状況が散見される。
こちらは高温になりたい理由でもあるのだろうかな。
といっても、さすがに今週は猛暑日になるだろうがね。
0175名無しSUN2018/07/11(水) 00:48:27.61ID:7ISA+WBA
>>174
夏の上方修正と冬の下方修正は日常茶飯事だからな。
学習能力がまるでなし。
0176名無しSUN2018/07/11(水) 03:01:51.48ID:7uG71gjO
学習能力の低さはマジで深刻
0177名無しSUN2018/07/11(水) 06:36:09.11ID:lpfoqU5n
大学受験においても言えることだけどさ
合格することが目的地であって、入学(気象予報士資格取得)したら
その後は全く向上努力しない奴がほとんどなんだろう
0178名無しSUN2018/07/11(水) 08:17:31.32ID:YKfyZ6rt
当然そうなる
予報を大外ししても普通にお給料貰える
ぬるま湯のような職場だからね
0179名無しSUN2018/07/11(水) 10:58:45.06ID:pKGSm80j
最近の関東でやたらと目に付くのが栃木勢の予想最高気温の低さと曇り、雷雨のオンパレード。
昨日の予想最高気温は宇都宮31℃、大田原30℃だったが、実際は33℃。
今日の予想最高気温は宇都宮、大田原共に32℃だが、午前中にその数字に迫っている。
0180名無しSUN2018/07/11(水) 11:13:16.40ID:YHvS/wxG
あずきバーが固くて文句言ってる感じ
0181名無しSUN2018/07/11(水) 12:35:22.21ID:uHVGwA+a
地球温暖化かなんかで過去のデータが役に立たないなら素直にそう言えばいいのに
0182名無しSUN2018/07/11(水) 12:54:36.93ID:pKGSm80j
仙台、福島の最高気温も連日大外しの無能庁。
0183名無しSUN2018/07/11(水) 12:57:33.02ID:CcAyM1oI
>>171
もう死者200人超えてる
0184名無しSUN2018/07/11(水) 13:23:33.06ID:nwdg7VT6
そりゃ日本では大雨被害の死者はいても渇水で死者が出ることはまれだからなぁ
0185名古屋市2018/07/11(水) 14:29:25.54ID:muphA5hb
明日の予想最高、36→32に超超大幅鬼畜下方修正だが、
予報通り曇のち時々晴なら32℃で済むはずないだろ蛆虫。
思わぬ高温で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか芋虫。
0186名無しSUN2018/07/11(水) 15:13:17.26ID:tzVeHfRm
>>137
4年前の広島豪雨災害のような局地的大雨も予測可能➡今回のこのザマ
0187名無しSUN2018/07/11(水) 17:54:24.05ID:IIRrxsDC
大雨被害を作った気象庁・ヒョヒョ〜小林朝夫型無能予報士。
ウェザーマップのゆきりん似の福岡良子。
ウェザーマップのAKB型キャスター。
責任を取れ!
0188名無しSUN2018/07/11(水) 17:56:06.02ID:IIRrxsDC
雷を作っているのはゆきりん型キャスター福岡良子。
0189名無しSUN2018/07/11(水) 19:31:58.44ID:u91geGRD
>>186
教訓が全く生かされていないよなぁ
0190名無しSUN2018/07/11(水) 20:08:14.45ID:c/MCbsfw
おい、今朝の予報で雨マークがついていたが、いったいいつ降るんだ? あと4時間以内に絶対降るんだろうな?無能庁よ。
0191名無しSUN2018/07/11(水) 20:11:28.93ID:n5o93/qm
都内は16時ごろに27度に下がる予報だったような
0192名無しSUN2018/07/11(水) 20:42:03.85ID:4/lW9MM9
今日も曇りオンリーで雷雨を煽って予想最高気温32度の栃木勢。
実際の最高気温は宇都宮34.2℃、大田原34℃。

何だこれ。
0193名無しSUN2018/07/11(水) 21:03:39.96ID:XX0/5etx
毎度お馴染み降る降る詐欺
0194名無しSUN2018/07/11(水) 21:42:00.08ID:gz/Cg0cN
>>152
これは酷い
こんな基地外が気象予報士やってるのか
病院に連れていったほうがいいんじゃないか?
0195名無しSUN2018/07/11(水) 21:46:44.57ID:gz/Cg0cN
台風来ないかなあw台風接近を喜べる世の中にw
未曾有の災害が起こってる最中にこのブログw
なんか湧いてるんだろうな
0196埼玉県2018/07/11(水) 22:59:12.77ID:7d4TiNDl
明日の予想最高気温推移
33(30〜36) → 33(30〜35) → 28℃
これは酷い。いきなり5℃も修正される予報に何の価値も無い。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0197名無しSUN2018/07/11(水) 23:39:27.29ID:RLQQate6
ヤフーブログと気象庁に通報しておいた
なおどうせ効果はない模様
0198名無しSUN2018/07/12(木) 05:13:48.51ID:qf8CuEea
こんだけ当たらねえ予報なら最初から出すな無能のゴミ屑集団
税金の無駄使いだからマジで氏ね
避難を楽しめとかキャンプしろアルコール飲めとか無責任すぎるわマジで死んでほしい
0199南関東2018/07/12(木) 05:22:32.07ID:ZL43VtYM
昨夜見た予報には時系列予報を含めて傘マークが一切無かったのに、思いっきり広範囲で降っている件。
0200名無しSUN2018/07/12(木) 07:11:34.07ID:vTn6LONk
GMSでは来週オホーツク海高気圧復活
GFSでも再来週に台風関東接近示唆
こういう情報無視して気象庁は1ヶ月予報
高温、少雨、多照というんだろうな
0201名無しSUN2018/07/12(木) 09:22:07.31ID:6s3P6cig
GMSって何ですか?
0202名無しSUN2018/07/12(木) 10:11:52.61ID:J2B3d3G9
GSMのことだろ、無能庁の予報モデル
0203名古屋市2018/07/12(木) 12:08:30.80ID:Ote8Bg0c
日曜の予想最高の推移 34(32~36)→35→36→37
すこしずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。予測範囲がまたも聞いて呆れる!
土曜の予想最高の推移 35→36→37
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、連休、全てを返せ!
0204名無しSUN2018/07/12(木) 12:12:26.42ID:0k7m3mW6
北海道の週間天気予報を見ると、まるで梅雨だな
0205名無しSUN2018/07/12(木) 12:42:41.56ID:GYuZqEia
>>200
オホーツク海高気圧が台頭すれば明後日までにあると見られる東北南部の梅雨明けは先送り。
0206名無しSUN2018/07/12(木) 12:49:24.08ID:cED1Nqg3
>>200
GFSの8日先以降はお絵かきだから

1カ月予報資料見ると、1〜2週目は東谷で3〜4週目は本邦谷(東日本付近に気圧の谷)
東日本や北日本は変わりやすい天気が多いかも。西日本は1〜2週目中心に晴天猛暑
0207名無しSUN2018/07/12(木) 12:50:01.15ID:okSWmBP9
>>204
なのに、北海道に梅雨はないと決めた無能庁
内部で北海道にも梅雨を設定しようという議論をしてないのか?
0208名無しSUN2018/07/12(木) 14:12:54.41ID:oozfbzt5
今朝あんな土砂降りだなんて予報してたっけ〜〜??!!!
おでれーたわ

雨合羽着て行ったのにすぐ晴れやがった
雨があがるだけでなく日照りにまでなりやがった。ふざけてる
0209名無しSUN2018/07/12(木) 16:37:50.50ID:el7bvY1o
>>207
何十年も前に北海道に梅雨はないって言ってた時から頭のアップデートしてないのかな
0210名無しSUN2018/07/12(木) 17:16:02.16ID:LGUO3gZg
>>209
梅雨あるの?
0211名無しSUN2018/07/12(木) 17:57:00.69ID:BaI+4S/e
7月の北海道は肌寒さと雨が続いて旅行するには不向きだね
0212名無しSUN2018/07/12(木) 19:00:57.23ID:Df0+b4qR
@川崎
雨が1滴も降ってないのに、
大雨注意報から大雨警報に切り替え
そして、雨が1滴も降らず注意報へ切り替え
無能としかいいようがない
0213名無しSUN2018/07/12(木) 20:00:02.85ID:okSWmBP9
>>209
確かに数十年前の夏に北海道に登山しに数回行った事があるが、この頃は確かに梅雨はなくて
すっきりした空模様だった、今は全然違うよな、梅雨を設定しやがれ>無能庁
0214名無しSUN2018/07/12(木) 21:14:45.57ID:3zhDVzF6
>>210
今年みたいに太平洋高気圧で梅雨前線が押し上げられて北海道をうろついてたら梅雨って呼びたくなるけど駄目?
0215名無しSUN2018/07/12(木) 21:16:05.21ID:odwzdY/1
無能庁って温暖化や太陽活動、火山噴火の気象影響を余り考慮してないよな
してたとしても過少評価してるよな
0216埼玉県2018/07/12(木) 21:45:20.13ID:tysHUDSY
今日の予想最高気温推移は
33(30〜36) → 33(30〜35) → 28℃
だったが観測値は31.8℃
わざわざ大きく外す方向に修正してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。
無能にも程がある。
0217名無しSUN2018/07/12(木) 21:48:31.51ID:WuM75DQc
7月5日に警報出したに関わらずその夜に政権は酒盛りし、8日にようやく対策本部設立。
政権も相当なものだが気象庁も上から信用ないのか?
0218名無しSUN2018/07/12(木) 21:48:49.74ID:/RPN8i8d
>>185
で、32℃では済まなかったわけだが
0219名無しSUN2018/07/12(木) 22:28:24.85ID:oozfbzt5
20うん年前に北海道に行ったときは9日間ずっと雨が降ってた
あれこそ蝦夷梅雨だった
8月3日に宗谷岬で13℃(正午)とか
0220名無しSUN2018/07/12(木) 22:38:39.49ID:j26WnzZu
>>216
昨日の夕方に明日は涼しくなると期待させておいて落とすいつもの常套手段か
まあ昨日の蒸し暑さからして最高気温28℃にまで下がるわけないと思っていたけど
素人の直感のほうがよっぽど当たるw
0221名無しSUN2018/07/12(木) 22:40:13.44ID:pIeFEy8y
>>183
3.11の100分の一だけどな
0222名無しSUN2018/07/13(金) 09:08:36.73ID:rPPwQowP
>>212
そういう空振りを繰り返すと本当にヤバいとき住人たちに信じてもらえなくなるぞ
気象庁はそこのところを分かっているのだろうか
0223名無しSUN2018/07/13(金) 10:08:42.92ID:/TevINvV
>>221
あれとそれを一緒にはできないと思うが・・・。
政府が真剣に指揮(今回の件)をしていたら、死者は半減していたかもしれない。
0224名無しSUN2018/07/13(金) 10:39:32.09ID:wQIdzRQI
ゲリゾーは酒盛りしてたと思ったら、ミンスの枝野と蓮舫も酒盛りしてたんだ?
0225名無しSUN2018/07/13(金) 10:54:45.88ID:PQU+Ler7
>>224
それデマ
野党のは支援者の集いであって酒盛りではなく、しかも国会議員は挨拶だけで帰ってる
自民党は身内で盛り上がって写真まであげてる完全な酒盛り
どっちもどっちとかいうレベルじゃない
この件についてはどう贔屓目に見ても自民党の危機意識が抜けてる
0226名無しSUN2018/07/13(金) 11:14:50.88ID:zYpaZAn/
てか与党と野党を同列に考えてるやつはアホだろ
災害対応の指揮する実権を持つのは与党であって、与党が動かなければどうにもならん
0227名無しSUN2018/07/13(金) 11:25:18.05ID:IBIDVIZU
スレ違い。
他所でやってくれ。
0228名無しSUN2018/07/13(金) 11:49:03.79ID:ZH5699Hr
596 名前:名無しSUN (ワッチョイ 53c7-qJjT [211.124.171.95])[] 投稿日:2018/07/13(金) 03:03:11.97 ID:D6ZJDRTk0 [2/2]
>>593 やっぱり少雨傾向に戻してたw
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_0_00.html
先週の1か月予報では確か多雨予想だったのにw
大雨の最中に出した1か月予報でこの先1か月は多雨って、そしてやんで晴れが続きそうだからまた少雨に戻すってw
それって予想してないのとほぼ一緒w


酷い右往左往っぷりだ・・・・・
0229名無しSUN2018/07/13(金) 13:19:30.80ID:6Bt5qdBp
俺たちが予報してるようなもんだな
0230売国の都きょうと”太郎”2018/07/13(金) 17:54:53.92ID:WhAvhp3P
今日晴れて36度まで上がる予報は大きく外れた

やっぱ凶都痴呆気障台の晴れ予報は必ず裏切られる
おかげで猛暑日は免れたが
0231名無しSUN2018/07/13(金) 21:36:19.26ID:mjPRqhhN
ラニーニャ現象が終息したのに連日の猛暑
終息宣言しなければ、気象予報士も「ラニーニャ現象の影響で」って
毎回、天狗になって解説できたのにwww
高価なスパコン買ったんだから、「当たると噂されている予想屋
(エルニーニョ、ラニーニャ)」の動向だけを頼りに予想しないで、
直球で自ら予想したら?
ホント税金の無駄遣い
0232名無しSUN2018/07/13(金) 23:07:16.09ID:HwQvMfxi
>>229
どうぞよろしくお願いしますby気象庁
0233名無しSUN2018/07/13(金) 23:12:32.03ID:7WscMdYP
先々週の1か月予報
降水量は少ないでしょう → 記録的な大豪雨で甚大な被害

先週の1か月予報
降水量が多いでしょう → すぐに梅雨明け、猛暑の晴天続く

今週の1か月予報
降水量は少ないでしょう


こんな行き当たりばったりが予報と言えるのか?
あまりにも無能すぎる
0234名無しSUN2018/07/13(金) 23:31:34.43ID:0sBx6vr2
連休に甲府に42℃予想が出てたが盛り過ぎじゃ
0235名無しSUN2018/07/13(金) 23:35:04.60ID:0sBx6vr2
>>231
台風のせいらしいよ
どうして低気圧である台風がチベット高気圧を強めるんだろうな…
(熱気だけで考えてるのかな。それでいいのかな)
0236名無しSUN2018/07/13(金) 23:54:15.52ID:bvM3Xbsw
ラニーニャ終息しても余波が残るから猛暑は止められない
0237名無しSUN2018/07/14(土) 00:24:36.96ID:zZV2O+Kh
>>13
その結果がこれ
  ↓
7月上旬の降水量、統計上最多…平均の4・5倍
7/13(金) 19:52配信

 気象庁は13日、西日本が豪雨となった7月上旬(1〜10日)の全国の総降水量が約19・6万ミリとなり、
比較できる統計が残る1982年以降で最も多くなったと発表した。

 気象庁は各月を上旬、中旬、下旬に3分割し、全国に902点ある観測点の総降水量を合計した。
今回の豪雨では高知県馬路村で1800ミリ超、岐阜県郡上市で1200ミリ超の降水量を記録するなどし、
7月上旬の降水量は観測点1地点あたり216・8ミリに達した。全国の降水量は、過去37年間の平均値
(約4・3万ミリ)の4・5倍となった。

 2番目に多かったのは、今回と同じく梅雨前線で豪雨となった1985年6月下旬(約18・6万ミリ)で、
3番目は台風が秋雨前線を刺激した1990年9月中旬(約17・9万ミリ)だった。
最終更新:7/13(金) 20:48 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050100-yom-soci
0238名古屋市2018/07/14(土) 00:26:11.37ID:Lzse5R34
明日土曜の予想最高の推移 35(32~37)→36→37→38
これで平気な顔をしていられるのか!?予測範囲がまたもまたも聞いて呆れる!
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
0239名無しSUN2018/07/14(土) 00:28:54.83ID:Ra6Trya9
>>235
中国がチベット高原で史上最大規模の人工降雨プロジェクト実施してるからじゃね?

中国が史上最大の「人工降雨」実施へ、チベット高原で
https://forbesjapan.com/articles/detail/21023
中国政府は世界最大の人工降雨システムを用い、チベット高原に雨を降らせようとしている。
人工の雨が降るエリアの面積は、アラスカ州に匹敵する前代未聞のスケールだ。
中国政府はチベット高原に数千台の人工降雨マシンを設置し、ヨウ化銀の微粒子を空に打ち上げる。
ヨウ化銀の微粒子は空中で氷結核となって雪片が発生し、降雨しやすい状況が生み出される。

政府は気象観測衛星を用いてこの模様を観測するほか、航空機を用いたヨウ化銀の散布も行う計画だ。
実施面積はスペインの国土の3倍に匹敵する160万平方キロメートルに及ぶ。関係者によると
年間100億立方メートルの人工降雨が可能になるという。
0240名無しSUN2018/07/14(土) 00:58:26.43ID:Zq8XvyAT
西日本豪雨の原因としてはありかも
0241名無しSUN2018/07/14(土) 01:41:42.21ID:zGRaNndU
ヨウ化銀入りの雨水で育てた農作物
0242名無しSUN2018/07/14(土) 01:51:09.89ID:SdjrcggZ
>>239
ガミラス星の気圧変圧装置みたいなのでも作ったらいいwww
0243名無しSUN2018/07/14(土) 03:14:41.66ID:SA2/elFu
謝罪会見じゃねーのかよ
0244名無しSUN2018/07/14(土) 08:03:43.70ID:KTNo9Tde
被災者や被災自治体に対し申し訳ないという気持ちが微塵たりとも無いんだろうな
0245名無しSUN2018/07/14(土) 09:27:23.49ID:Zq8XvyAT
>>241
大陸ではむしろ沃素不足になるので特に問題なかろ
銀も人体にはそれほど悪影響はないっていうか
肌に塗ったり食べたりするし
0246名古屋市2018/07/14(土) 11:11:59.16ID:Lzse5R34
水曜と木曜の予想最高の推移 34→35→36
何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す鬼畜ども。
冷房の効いた涼しい屋内でボケーとしているだけの腐った連中には永遠にわかるまい。
人間、哺乳類、こうなってしまってはおしまい。こうはなりたくないものだ。
0247名無しSUN2018/07/14(土) 11:34:41.33ID:KSuOfYI6
>>233
1週間が予報の限度なんだよ

本来長期予想ってのは、気象庁が蓄積してきた数十年レベルの記録と、現在の動向を照らし合わせて行ってきた
太陽の活動低下に伴い気候変動が活発になってきた今、過去記録では推測できない時期になってる

もう、長期予報は無理なんだよね
それを認めると、人を減らさなきゃならなくなる

地球温暖化詐欺に便乗してるから、予想できない時代になりましたとも言えない
安易に温暖化論にのって、莫大な税金と民間の資金を多方面に使わせてるからね
理論で気候を推計できるという前提を壊すわけにはいかない

地震学会の方が最近正直になりつつあるね、予測はできないと
0248名無しSUN2018/07/14(土) 11:38:45.80ID:7BmSIw1v
天下の館林アメダスも移転後は凡庸な数字を吐いとるのう
0249名無しSUN2018/07/14(土) 11:42:12.50ID:zxYc/kLE
>>247
文系の発言+典型的な陰謀論
0250名無しSUN2018/07/14(土) 11:43:33.88ID:f1blSCX6
えっ?
ズル林のアメダス移転してたのかwWw
0251名無しSUN2018/07/14(土) 13:35:23.90ID:SLQrjKsl
地球温暖化は大半の学者が支持していて
否定派はほとんどいないからわざわざ探してくると聞いた
0252売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:30:25.48ID:tdSH1ZXL
凶都痴呆気障台が今日もまた晴れ1本予報を出したらこの有様

https://i.imgur.com/mTbFQyd.png
https://i.imgur.com/KbPD08I.png

凶都痴呆気障台の予報よりも未月未日、西武ライオンズ連勝、京都サンガ試合豪雨に流された曇予想にはかなわない
0253売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:34:05.13ID:tdSH1ZXL
凶都痴呆気障台の晴れ一本予報 = 京都だけ鈍曇り
0254売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:38:21.58ID:tdSH1ZXL
今月26日に関西で京都だけゲリラ豪雨が猛威を振るう、と予想
0255売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:49:41.30ID:tdSH1ZXL
京都の晴れの天気は来月の申月申日を待たなければいけないな
それまでは度々京都にゲリラ豪雨に警戒しなくてはいけない
0256売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 18:50:29.43ID:tdSH1ZXL
凶都痴呆気障台が根負けしたのか明日の予報を晴れ後時々曇りにした
自分の予想ではもう少し崩れが深いと思っている
丹波太郎が湧いて雨降らせるほどの
0257埼玉県2018/07/14(土) 20:59:12.60ID:IhsmArZJ
16日(祝)の予想最高気温推移
35 → 37 → 38℃
17日の予想最高気温推移
34(29〜37) → 35 → 36 → 37℃
19日の予想最高気温、35℃から36℃に上方修正。
20日の予想最高気温、34℃から35℃に上方修正。
0258売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 21:49:01.38ID:tdSH1ZXL
明日は今日より京都で丹波太郎が発生しやすい

https://i.imgur.com/eBsHZ1V.png

京都の明日の天気は曇昼過ぎから大雨で雷を伴うかも
0259名無しSUN2018/07/14(土) 21:49:50.04ID:XhSnQYrP
気温予想なんか当日でもできてないから信用しないほうがいい
0260売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 22:38:31.65ID:tdSH1ZXL
せやね
凶都痴呆気障台の晴れ一本予報は信用できないね
0261名無しSUN2018/07/14(土) 23:50:13.52ID:Zq8XvyAT
>>250
したよ
そして比較のために新しいのと古いの両方で観測してるよ
今のところ旧アメダスのヒートアイランド現象が酷いことが現れているよ
0262名無しSUN2018/07/15(日) 10:15:00.80ID:wGqEnGiY
そりゃ加ネッツされてたんだから
0263名無しSUN2018/07/15(日) 11:04:08.27ID:PuDrMtJO
火曜と水曜の予想最高の推移 34→35→36→37
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
火曜の予想最低の推移 25→26→27
これで平気な顔をしていられるのか!来世はきっとゴキブリだ。
0264名無しSUN2018/07/15(日) 11:10:51.33ID:tBxUVU1G
むしろ自分たちを馬鹿にしている愚民どもに復讐してやってる感覚ではないのだろうか
0265名無しSUN2018/07/15(日) 11:18:26.66ID:wGqEnGiY
>>264
まるでマイクみたいなヤツだなw

もしかしてマイクってリアル無能庁関係者?
0266名無しSUN2018/07/15(日) 13:13:24.20ID:H39845Bv
しかし北海道は毎日毎日雨雨雨だな
0267名無しSUN2018/07/15(日) 13:53:59.17ID:wVVfLwWY
そのうち北海道で豪雨災害が起きるのでは?
0268名無しSUN2018/07/15(日) 14:25:49.88ID:aap4Y7Hb
そんな北海道なのに、「梅雨」がないからなw 蝦夷梅雨なんて、オホ高由来のやつだしw
温暖化が進んで、梅雨らしい夏が毎年続いてるのに・・・
北海道で何か災害でも起きてから、「梅雨」を設定するのか、無能庁!
0269名無しSUN2018/07/15(日) 14:30:52.18ID:E/3Ej7rr
3日ぐらい前にテレビで暑さのピークは土日とか言ってたけど絶対嘘だと思ってた
週間予報で17〜20日は32〜33度だったけど絶対後で上げてくると思ってた
0270名無しSUN2018/07/15(日) 15:06:30.10ID:pHYHNGXM
週間予報は全部2度ほど上げてるからな
0271名無しSUN2018/07/15(日) 19:01:16.14ID:047SD+NP
「東日本から西日本にかけての広範囲で
雷の可能性が高い」との予報だったが、
広範囲で雲すらない快晴
高価なスパコン買っても、まったく役に立ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています