トップページsky
1002コメント285KB

【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2018/07/05(木) 15:48:13.84ID:LKoMh021
 
○当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
  固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
  気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
  そこで存分に擁護して下さい。
  苦言のありかたに異存がある人やスレ違いコピペを大量投稿する
  白癬菌も邪魔ですので他所へ行って下さい。


前スレ
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521896098/

  
0002名無しSUN2018/07/05(木) 15:49:53.45ID:LKoMh021
  
擁護厨の手口(例)

○外れた予報は捏造ということにして無かったものにする
  最近はほとんどがこのパターン

○予報の対象地域をたまたま予報が当たった場所だけのように
  都合良く歪曲する
 
○敗色濃厚でも言葉尻を捉えた揚げ足取りや屁理屈・詭弁を駆使して
  粘り強く擁護する



 
0003名無しSUN2018/07/05(木) 15:50:28.15ID:LKoMh021
 
テンプレです


週間予報の確度の見方

A:素人でも天気図を見れば予想可能なレベル。当たって当然
B:確度ゼロよりは幾らかマシです。ですが、信用しないで下さい
C:うはwww全然wwワカンネwwwwwwテキトーでwwwいいやwwwwwww

/:今までの予報は全部無かったという事でよろしく
                             

                  

 
降水確率の解釈の仕方

降水確率50%=わかりません
降水確率40%=降らないと思うけど5分の4は自信なし(要するによくわかりません)
降水確率20%=降らないと思うけど5分の2は自信なし
降水確率0%=降りません(但しゼロカロリー表示と同じで5%未満の確率で降水)
  
0004名無しSUN2018/07/05(木) 15:51:13.22ID:LKoMh021
過去スレ
気象庁の怠慢を批判!(2001年2月〜)
ザコ気象庁を徹底的に叩くスレ!(2002年9月〜)
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@(2004年5月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@(2004年8月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@(2004年10月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@(2005年3月〜)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】(実質Part5)(2005年5月)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】(2005年7月〜)
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】(2005年8月〜)
@★気象庁に苦言を呈するスレ・その8★@(2005年9月〜)
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w(2005年11月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ その10        (2006年1月〜)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】(2006年1月〜)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】(2006年4月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@   (2006年5月〜)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】 (2006年6月〜)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】(2006年7月〜)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】 (2006年8月〜)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その17【家畜】(2006年9月〜)
【生物】気象庁に苦言を呈するスレ・その18【失格】(2006年10月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その19【特異申請者】(2006年12月〜)
気象庁に苦言を呈するスレ・その20【特異申請者】(2007年2月〜)
0005名無しSUN2018/07/05(木) 15:51:55.56ID:LKoMh021
過去スレ
気象庁に苦言を呈するスレ・その21【逆上開き直り】(2007/04〜
気象庁に苦言を呈するスレ・その22【中の人必死杉】(2007/06〜
気象庁に苦言を呈するスレ23【市民に嫌がらせ(2007/07〜
【信頼度】気象庁に苦言を呈するスレ24【ゼロ】(2007/08〜
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ25【ゼロ】  (2007/09〜
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ26【泥縄】  (2007/11〜
【国民生活】気象庁に苦言を呈するスレ27【大迷惑】(2008/01〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ28【信頼度ゼロ】(2008/04〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ29【信頼度ゼロ】(2008/06〜
【気温予想】気象庁に苦言を呈するスレ30【出鱈目】(2008/08〜
0006名無しSUN2018/07/05(木) 15:53:00.91ID:LKoMh021
過去スレ
【鬼畜修正】気象庁に苦言を呈するスレ31【信頼度無】2008/09/21〜
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレ32【必死杉】 2008/12/17〜
【天気予報】気象庁に苦言を呈するスレ33【外れ杉】 2009/3/16〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ33【廃止しろ】(実質34) 2009/6/12〜
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ35【泥棒】 2009/7/21〜
【気象庁】気象庁に苦言を呈するスレ36【廃止】 2009/8/10〜
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ37【泥棒】 2009/9/2〜
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ38【大外れ】 2010/1/13〜
【暖春予想も】気象庁に苦言を呈するスレ39【大外れ】 2010/5/2〜
気象庁に苦言を呈するスレ40  2010/9/9〜
気象庁に苦言を呈するスレ41   2010/11/5〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ42【お断り】 2011/01/14〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ43【お断り】 2011/03/13〜
★空振り★ 気象庁に苦言を呈するスレ44 ★見逃し★ 2011/05/06〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ45【お断り】 2011/07/10〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ46【お断り】 2011/08/27〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ47【お断り】 2011/09/25〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ48【お断り】 2011/12/27〜
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ49【無能】   2012/03/26〜
【鬼畜無能】気象庁に苦言を呈するスレ50【税金泥棒】 2012/06/05〜
【鬼畜無能】気象庁に苦言を呈するスレ51【税金泥棒】 2012/08/03〜
【手抜き】気象庁に苦言を呈するスレ52【曇40%】 2012/09/23〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ53【曇40%】 2013/01/05〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ54【税金泥棒】 2013/03/16〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ55【お断り】 2013/06/11〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ56【お断り】 2013/08/05〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ57【お断り】 2013/10/12〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ58【低脳】   2014/01/05〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ59【お断り】  2014/02/20〜
【季節予報】気象庁に苦言を呈するスレ60【大外れ】 2014/06/13〜
0007名無しSUN2018/07/05(木) 15:54:38.08ID:LKoMh021
過去スレ
【季節予報】気象庁に苦言を呈するスレ61【超外れ】  2014/08/06〜
【季節予報】気象庁に苦言を呈するスレ62【超外れ】  2014/09/20〜
【暖冬予報】気象庁に苦言を呈するスレ63【大外れ】 2014/12/13〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ64【お断り】  2015/02/23〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ65【お断り】 2015/05/09〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ66【お断り】  2015/07/08〜
【マイク】気象庁に苦言を呈するスレ67【お断り】  2015/08/22〜
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ68【曇40%】 2015/11/18〜
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ69【返せ!】  2016/04/02〜
【マイク】気象庁に苦言を呈するスレ70【お断り】 .2016/06/30〜
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ71【修正】  2016/08/27〜
【マイク】気象庁に苦言を呈するスレ72【お断り】 2016/09/24〜
【予報】気象庁に苦言を呈するスレ73【外し杉】 2016/11/02〜
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ74【失格】 2017/02/18〜
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ75【お断り】 2017/06/17〜
【天候】気象庁に苦言を呈するスレ76【不順】  2017/08/10〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ77【曇40%】2017/10/15〜
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ78【お断り】2018/01/06〜
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】 2018/03/24〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】 2018/07/05〜
0008名無しSUN2018/07/05(木) 15:55:43.44ID:LKoMh021
  
熊谷地方気象台
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/kumagaya01.jpg

伊勢崎のアメダス
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/isesaki01.jpg



館林アメダス
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/tatebayashi02.jpg

 
0009名無しSUN2018/07/05(木) 15:56:44.37ID:LKoMh021
        関東甲信地方 3か月予報
       (7月から9月までの天候見通し)
                             平成30年6月25日
                      気象庁地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は、高い確率50%です。

7月 期間の前半は平年に比べ曇りや雨の日が少なく、後半は平年に比べ晴れの日が多いでしょう。
    気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または少ない確率ともに40%です。

8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

9月 天気は数日の周期で変わり、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
    気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気  温】
[関東甲信地方]
3か月 20/30/50
7月   20/30/50
8月   20/40/40
9月   20/40/40
【降 水 量】
[関東甲信地方]
3か月 30/40/30
7月   40/40/20
8月   30/30/40
9月   30/30/40
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い)
0010名無しSUN2018/07/05(木) 15:57:31.00ID:LKoMh021
  

テンプレは以上!







では、前スレが埋まってからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 
0011名無しSUN2018/07/05(木) 22:31:30.55ID:sf35C88o
いつまでたっても気象庁の発表は全然あてにならんな。
関東地方梅雨明けw
捏造歪曲発表をいい加減にやめろ気象庁。
誰もが関東の梅雨明けとか信じらんやったわ。
相変わらずの関東はいいとこですよと国民を洗脳しようとする捏造歪曲発表オンパレードの気象庁。

関東は東北の続きだから気候も安定しない僻地。
これが正解。
0012名無しSUN2018/07/05(木) 22:51:42.94ID:PKTG5y4M
>>11
何が僻地 正解だよド低脳
0013名無しSUN2018/07/06(金) 00:20:17.10ID:ge1f5Dv4
7月の降水量予想
https://i.imgur.com/a7Sq04O.png

北日本を除く全国で少なくなる見込みですw
0014名無しSUN2018/07/06(金) 17:09:22.25ID:0fvJXxg5
気象庁って当たらない
じゃないもんな
ほぼ逆神、だもんな
今日の関東の雨は
梅雨前線の影響とは口が裂けても言えないんだよな?
でも関西では梅雨前線って言うんだよな?
0015名無しSUN2018/07/06(金) 18:22:09.82ID:L1qvvOxY
被害が出てから特別警報
意味ないじゃんwww
0016名無しSUN2018/07/06(金) 18:24:28.64ID:60HVdOmR
戻り梅雨だよ!文句あるか!.
戻り梅雨だって言ってるだろ!!..
0017名無しSUN2018/07/06(金) 18:25:41.28ID:lsVQ1DLL
最高も最低気温も外しすぎ
修正しまくって27℃〜24℃ぐらいだったのに
12時で23℃、今19℃じゃないかよ
低くしすぎて実際高いよりはイライラ度はないけど。
0018名無しSUN2018/07/06(金) 18:30:08.22ID:aKgcUJiN
梅雨は喧嘩をよく売るよね。2016年夏は最低な夏だった。平年より雨量が少ないと言うが局地的
だけでもあっと言う間に平年より雨量が上がる。たがらこれから梅雨明けして雨が降らなくなって
晴れの日が多くなっても遅い!
0019名無しSUN2018/07/06(金) 18:54:24.28ID:6iIdo72s
ほんと、何でこいつらって被害が出てから
警報発令するのかね?
レーダーも見てないとか
0020名無しSUN2018/07/06(金) 19:08:08.85ID:KYz29ee7
土曜の予報さらにトーンダウンしてて草生える
大雨ちゃうんかい
0021名無しSUN2018/07/06(金) 20:34:56.72ID:YUreAiz5
甚大な被害が出てから後出しで特別警報出しても遅いだろ
0022名無しSUN2018/07/06(金) 21:15:05.53ID:UjJMFTnf
>>16
こいつ、無能庁関係者か、無能予報士だな
[戻り梅雨]なんてのは、梅雨明け発表後に、雨が降り続いた時の言い訳用語だぞ、糞め!
0023埼玉県2018/07/06(金) 21:15:08.22ID:BMud0z9j
昨日夕方発表の天気予報によると今日の天気は
昼過ぎには雨が止んで予想最高気温28℃だったが実際は
夜になってもまだ降っていて最高気温はなんと23℃止まり。
前日に出した予報をここまで豪快に外してそれでもプロか?!
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。
0024埼玉県2018/07/06(金) 21:15:44.11ID:BMud0z9j
明日の予想最高気温推移
26 → 26 → 28(24〜29) → 30℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。

明日の天気予報推移
曇時々雨 80%
  ↓
曇時々雨 90%
  ↓
曇一時雨
  ↓
曇 20/10/10/10
これは酷い。
週末の雨天予報がどれだけ日本経済に悪影響を与えるか
分かっているのか国賊売国奴税金泥棒。
0025名無しSUN2018/07/06(金) 21:20:30.87ID:VBm/53a6
当初の月別降水予想は台風とかの不可抗力は
まったく考慮されてませんからねえ
0026名無しSUN2018/07/06(金) 21:30:57.81ID:vxoTD3XT
972盆踊り行けたか〜い
0027名無しSUN2018/07/06(金) 21:33:11.80ID:oB/xvxzR
中国大陸に突っ込むような予想も出してるし
ここの所ヒドいねえ
0028名無しSUN2018/07/06(金) 22:31:19.91ID:kwOo3G9U
雨のち曇り予報で意地を張り続けていたが、一向に雨雲が消える様子がないので、追い込まれた結果
22時にあわてて雨一本予報に修正
どこまでも役立たずの無能庁
0029名無しSUN2018/07/06(金) 23:03:54.06ID:1iMzNUeq
今朝の降水量予想で中国地方をあまりにも過小評価し過ぎだろうと思ったら案の定
さらに輪をかけて土砂崩れがあちこちで起こってからようやく特別警報
お粗末にもほどがあるというか実際死人も出ているんだが
0030名無しSUN2018/07/06(金) 23:50:40.37ID:+1W6QXRC
7月の降水量予想
https://i.imgur.com/a7Sq04O.png

北日本を除く全国で少なくなる見込みですw
  ↓
わずか1週間後に記録的豪雨で特別警報


どんだけ無能なんだよクズが
0031名無しSUN2018/07/07(土) 00:17:25.03ID:mJ469THq
東京の7日の予想最低気温22℃。

6日17時の時点で20℃割ってるのにどうして22℃なんだ?
0032名無しSUN2018/07/07(土) 00:28:23.40ID:wEsLYnOb
もうね とれたデータとか
なるべく生の予測だけ出してりゃいいと思う

過修飾で
責任なんか取らないくせに脅してばかりで意味がない
0033名無しSUN2018/07/07(土) 01:39:03.22ID:JWL5HJ+i
週間天気登場時に傘マークすら無しからの特別警報は流石に草
0034名無しSUN2018/07/07(土) 07:37:06.38ID:8xcxQKts
糞の役にも立たない特別警報なんて単なる気象庁のパフォーマンスだろ
大雨が記録的な降水量に達する数日前、せめて2日前に出さないと意味が無い
それが気象庁の役割であり使命であるはずだが全く果たしていないな
0035名無しSUN2018/07/07(土) 07:53:52.01ID:4K/Vgy7a
真面目な話、そのタイミングで出した特別警報は被害軽減に少しでも寄与したのだろうか
0036名無しSUN2018/07/07(土) 08:00:46.19ID:0cUMZf81
>>30
GFSではこの豪雨は一週間前から予想されていた
日本の気象庁無能すぎ
0037名古屋市2018/07/07(土) 09:48:58.11ID:K40tUCZU
おとつい昨日の予報は当初は曇時々晴だったが、実際には豪雨。
思わぬ降雨で被害を被ったすべての国民に謝罪・賠償しろ!
今朝の予想最低は23℃だったが、実際は25℃。
最新の予報で2℃以上も外すな鬼畜。思わぬ暑さで寝汗をかいて体調を崩した国民に謝れ蛆虫。
明日の予想最高、27→30に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
今日の予想最高の推移 26(24~27)→27→29
明日の予想最低の推移 22→23→24
なんとかの一つ覚えの如く上方修正しか出来ない鬼畜ども。人間を、生物を名乗るな。
0038名無しSUN2018/07/07(土) 09:54:08.07ID:X1wMKIFq
もう関東は戻り梅雨になれないな!修正したって無駄。もう1ヶ月は雨が降らないだろうし
0039名無しSUN2018/07/07(土) 09:54:42.85ID:X1wMKIFq
もう関東の梅雨明けは6月のままでいい!
0040名無しSUN2018/07/07(土) 09:58:55.44ID:X1wMKIFq
もう梅雨明けしたら8月まで雨なんか降るらせるなよ。必ず観測史上暑い7月になる前に今月を終わ
らせたくないからな!
0041名無しSUN2018/07/07(土) 10:16:40.37ID:75QPhONB
>>40
お前頭大丈夫かい?
0042名無しSUN2018/07/07(土) 10:33:28.32ID:Sqv+XFzo
梅雨明けwww
0043名無しSUN2018/07/07(土) 11:37:48.37ID:DvyycXSb
昨日の朝の予報での予想降雨量で中国地方は九州四国東海近畿等よりも大幅に少なく多いところでも200mmとしていた
素人の俺でもそれはあまりにも少なすぎると突っ込んでいたら案の定甚大な被害が起きている
しかも特別警報が出たのは既に実際に土砂崩れが多数発生していた夜8時前
気象庁の予報官は降雨レーダーの実況すら見てないのか?
もっと早く日中のうちに出していたら対処できた人も多数いたはず
夜の8時前というもはや何も行動できないような時間にアリバイ的に出されても
対象地域の住民はどうすることもできない
0044名無しSUN2018/07/07(土) 11:46:52.23ID:ayx6VPZz
>>30
大雨災害の多い7月に少雨予想を出すこと自体おかしい。
防災等の観点から、毎年多雨予想を出すべきだろ。
0045名無しSUN2018/07/07(土) 11:59:35.29ID:4VIJ1Vbu
関東は、もう夏も終わりだろうなあ
0046名無しSUN2018/07/07(土) 12:12:51.82ID:88cEBr+Y
東京の天気予報の解説文は「前線」
広島の天気予報の解説文は「梅雨前線」
同じ前線なのに姑息だな
0047名無しSUN2018/07/07(土) 13:18:57.50ID:hFECWOeo
今日の予報をトーンダウンしておいた癖に今日が1番の降り方やわ、警報出したらキレるで
0048名無しSUN2018/07/07(土) 13:26:08.24ID:7z9sGDke
実は特別警戒するのは気象庁の週間予報だった

なお数時間先も
0049名無しSUN2018/07/07(土) 13:28:35.80ID:e9PNe20d
また信頼度Cのまま前日予報に移行してるよ、
信頼度Aの定義が前日予報並の的中率なのにその前日が信頼度Cクラスとかいろいろと破綻してるんだが大丈夫なのか?
0050名無しSUN2018/07/07(土) 13:28:59.16ID:zXsIAtSS
>>43
>気象庁の予報官は降雨レーダーの実況すら見てないのか?
見てないだろ
家に帰ってるだろ
これからは人間の職員が見てるんじゃなくて
AI使って24時間監視が必要だろうなァ
0051名無しSUN2018/07/07(土) 13:32:18.76ID:7z9sGDke
今回の大雨の責任を取らせる為に裁判したらどういう
大慌てな反応するか見てみたい。
0052名無しSUN2018/07/07(土) 13:38:50.31ID:GsZQx0BG
>>37
それは酷いw
てか予想外の豪雨で停電したとかで今朝まで投稿出来なかったのか
災難だったな
0053名無しSUN2018/07/07(土) 14:00:02.75ID:zbqyMZIo
>>51
どっかの国でやったやん

まあ予報チームを採点制にして一定以下なら減給とか左遷とかさせりゃ必死に予報するわ

まあ、アレコレ観測機器寄越せと予算過大要求する可能性はあるが
0054名無しSUN2018/07/07(土) 14:10:59.78ID:RXl5Vq/S
採点制にしても低い点数にならない仕組みを作り上げるのが公務員
0055名無しSUN2018/07/07(土) 15:09:15.15ID:sZhg4Dwt
>>54
良く分かってるじゃねーかw
0056名無しSUN2018/07/07(土) 15:17:39.95ID:q7nT/loM
最低だよな
0057名無しSUN2018/07/07(土) 16:15:30.87ID:SJC2bEOc
>>30
これ今年1番のやらかしだろ
0058名無しSUN2018/07/07(土) 16:58:56.38ID:DvyycXSb
>>30
これは永久保存版
少なくなる予報しておいて記録的なの上を行く歴史的な大雨w
0059名無しSUN2018/07/07(土) 17:32:34.39ID:7z9sGDke
極端に言うと幾らミスしても許される職業って
気象予報士ぐらい。一般会社員ではあり得ないね
0060名無しSUN2018/07/07(土) 18:00:05.96ID:19wHMQak
どれだけミスっても許されるのは予報官では?
気象予報士はミスってばかりだと契約解除されて収入を失う。


…と勝手に思っているけど。
0061売国の都きょうと”太郎”2018/07/07(土) 18:10:55.33ID:PB5by2hF
気象庁は今年の秋以降はエルニーニョと平年並みを50/50にして誤魔化しているが
自分は絶対に強勢のエルニーニョが必ず発生すると見ている
それもかつてないほどの+5℃といった史上最大級の

西武が異常に強い年はエルニーニョ(ラニーニャ)が発生しやすい
0062名無しSUN2018/07/07(土) 18:19:14.63ID:k8OAEq2i
今回の西日本大雨で被害を拡大させた気象庁の責任。
死者も出してしまったのは予報官のミス。
気象庁全職員及び全予報官の給料報酬返上しろ!
0063名無しSUN2018/07/07(土) 18:20:09.39ID:k8OAEq2i
責任者予報官出て来い!
0064名無しSUN2018/07/07(土) 18:21:11.78ID:k8OAEq2i
北日本を除く全国で少なくなる見込みですと予想した予報官も戦犯だ。
0065名無しSUN2018/07/07(土) 18:23:33.33ID:k8OAEq2i
気象庁が被害を作ったんだよ!
0066名無しSUN2018/07/07(土) 18:32:47.86ID:RBprIYM0
NHKニュースによると、豪雨 38人死亡 4人重体 50人安否不明だってな
すげー被害だな
0067名無しSUN2018/07/07(土) 18:41:31.57ID:k8OAEq2i
気象庁は何年間、この大雨対策をやっていたか。
0068埼玉県2018/07/07(土) 19:14:22.15ID:a2DiYo7+
昨日夕方発表の天気予報によると今日日中の予想最高気温は
30℃ だったが実際は 24℃。
前日に出した予想をここまで豪快に外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。
0069売国の都きょうと”太郎”2018/07/07(土) 19:23:02.78ID:5hp5jUdW
おおっと、言い忘れたが
ペルー沖にスーパープルームが湧き出して海底火山が次々噴火するらしい
0070名無しSUN2018/07/07(土) 19:55:10.86ID:urGCT7ms
46人に増えた
0071名無しSUN2018/07/07(土) 20:32:41.23ID:7z9sGDke
あれ緊急地震速報は?
気象庁さん
0072名無しSUN2018/07/07(土) 20:49:17.48ID:OS2p73Mq
なんだか家が少しミシッといってるな〜と思ったら
緊急地震速報が出ていた
0073名無しSUN2018/07/07(土) 20:50:35.49ID:vvShZaBp
会見に出てくる職員て毎回違うけどやっぱりじゃんけんで決めてるのかね?
「やっべー、負けちったよ!近所歩けねーじゃん!」
0074名無しSUN2018/07/07(土) 21:10:03.11ID:Q06Jwajs
昨日の夜、民放どもが夜中にどこもバラエティやってたけど、東京だったらこうじゃないよね?
0075名無しSUN2018/07/07(土) 21:57:27.40ID:RBprIYM0
豪雨による死者、どんどん増えてるな、去年の7月の九州豪雨の犠牲者をすでに上回ってる
これからは毎年、こういう豪雨が起こりそうだな
0076名無しSUN2018/07/07(土) 22:07:24.53ID:OS2p73Mq
それなのに気象庁の頼りなさといったら・・・
0077名無しSUN2018/07/07(土) 22:08:17.36ID:uciQVaOE
半日後の天気も当てられないんなら、週間予報とかの意味ね−じゃん。
で、見るたびに予報が変わって、もう予報じゃなくて「おみくじ」みたいなもんだな。
0078名無しSUN2018/07/07(土) 22:15:01.50ID:5qt41w1u
それを河津って予報士に言ったら逆ギレした事件があったな

それがコレ
https://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/63773844.html
0079名無しSUN2018/07/07(土) 22:17:05.25ID:2AJkBh64
先週、今週には西日本も梅雨明けかもって言ってた気象庁ってホント無能庁だな
スパコンなんて金のムダだろ
0080名無しSUN2018/07/07(土) 23:17:54.78ID:/HPIWaBt
>>61
正直異常には強くない
猫ファンからの意見
0081名無しSUN2018/07/07(土) 23:36:34.98ID:7z9sGDke
不用意に口に出したり書き込まないだけで
予報士のほとんどが河津の野郎と同じ思考。
0082名無しSUN2018/07/07(土) 23:39:02.31ID:7ptbeABt
昨日、特別警報発令に「特別警報の安売り」とか言ってる奴を見かけてしまった
でも結局、この被害だし妥当だったわけだ
0083名無しSUN2018/07/07(土) 23:51:19.56ID:OS2p73Mq
妥当どころか出すのが遅すぎたくらいだ
0084名無しSUN2018/07/08(日) 00:08:17.98ID:NxO79kOj
別板のあるスレでのやりとり
一瞬苦言スレかと思ったwwww


321 :774RR :2018/07/07(土) 17:53:23.74 ID:tJiVI48j
7月の降水量予想
https://i.imgur.com/a7Sq04O.png

北日本を除く全国で少なくなる見込みですw
  ↓  
わずか1週間後に記録的豪雨で特別警報


322 :774RR :2018/07/07(土) 18:15:55.87 ID:/JxY1VIK
何の役にも立たないクソ天気予報
当日の予報すらろくに当たらないとか、どんだけ無能なんだよ
0085名無しSUN2018/07/08(日) 04:42:07.72ID:YIAkzuTt
愛媛県はな 石鎚山があるから守ってくれる とか言う アホな県民に 忖度した 松山地方気象台 どうする責任
0086名無しSUN2018/07/08(日) 05:07:09.40ID:wlm6CNR5
気象庁様へ
本来は出す必要が無い警報を、国民の安全のために出していただいて、ありがとうございます
当地は日付が変わる前から雨は止んでいましたが、国民の安全のために今まで警報を出し続けていただきありがとうございます
おかげさまで、夕方から今まで待機させていただきましたわ
ありがとうございました
0087名無しSUN2018/07/08(日) 05:09:07.32ID:oiIt4WJ4
「信頼度」って、あらためてバカバカしいと思うわ
事件調査を身内が都合の良いように発表するようなものか
0088名無しSUN2018/07/08(日) 06:51:16.91ID:I552pZXQ
愛媛の特別警報は遅きに失した。
既に20人以上の犠牲者が出ている。
0089名無しSUN2018/07/08(日) 07:09:34.43ID:g75thqMl
気象庁の会見みて
誰がこんな奴を信じろってな喋り方と風貌だった

偏見だがw
0090名無しSUN2018/07/08(日) 07:15:22.95ID:rrnr9vTS
気象操作庁やからな
0091名無しSUN2018/07/08(日) 07:40:19.02ID:6W8fNLB+
>>89 大抵がズルズルの禿げ頭で喋りも下手くそだけど、給料はとんでもない額を貰ってるんだろうな。
0092名無しSUN2018/07/08(日) 07:42:16.76ID:wdDkkY8y
新しいスパコンを6月から運用
「15時間先の詳細な降水予報が可能に
なり、早期の警戒情報が出せる」
って言ってたのに、この有り様

まったく役に立ってないじゃん
0093名無しSUN2018/07/08(日) 07:48:29.04ID:b40txZyP
高解像度降水ナウキャストの色分けは細かくなってる気ガスるが実際どうなんだろう
0094名無しSUN2018/07/08(日) 08:57:16.17ID:ljV7pnC1
突然9日の関東に傘マークが出現したんだけどどういうこと?
0095名無しSUN2018/07/08(日) 09:02:23.38ID:wOmlLO7d
高知に出された特別警報も猛烈な雨が降ったあとかよ!
こいつらはどこまで無能なのか
0096名無しSUN2018/07/08(日) 09:10:23.09ID:LIWeuPZP
>>95
愛媛も、何十人も死んだ後になってようやく…
0097名無しSUN2018/07/08(日) 09:46:29.10ID:b2BcOCui
>>92
全くもってその通り
0098名無しSUN2018/07/08(日) 09:50:08.13ID:BHK0xFPV
海外の天気図に登山と農林水産業の見地が全く生きていない!登山者や農家に聴いて試しに修正して観ろよ…
山頂アメダスや自治体気流レーダーや高性能の湿度計が有っても良い
0099名無しSUN2018/07/08(日) 09:53:10.85ID:BHK0xFPV
登山農林水産業やって無い奴には解ら無いよ本当の天気何て
0100名無しSUN2018/07/08(日) 10:00:27.31ID:zY+kCRMI
また広島豪雨と同じく全力の結果だからとか言い訳して処罰なしか
予報官守るのもいいけど限度があるだろ犠牲者も多いのに

しれっと上の7月の降水量予想を見れないようにしてるね
今見たらオール緑で笑える
0101名無しSUN2018/07/08(日) 10:04:51.20ID:BHK0xFPV
GHQに移管した方が良い此れはジョークでは済まない
0102名無しSUN2018/07/08(日) 10:24:23.07ID:d5SfUZZw
雨が弱まってから特別警報とか
意味ねー
0103名無しSUN2018/07/08(日) 10:53:46.02ID:DvDevMMn
>>92
スパコンの電源を切ってたんだろ
豪雨を観測してから警報出しているんだからスパコンは使っていないはずだ
0104名無しSUN2018/07/08(日) 11:13:43.16ID:Srs3IxW0
今ごろになってようやく政府が対応に動き始めたか
この動きの鈍さは無能庁が今回の大雨を深刻に捉えていなかった雰囲気が政府に伝わっていたためだろうな
0105名無しSUN2018/07/08(日) 12:20:26.62ID:qP3VrzFt
>>92
世界中から世界最強クラスのスパコンかき集めても
プログラムとデータが時代遅れのクソだからどうしょうもない

まさに豚に真珠、猫に小判
0106名無しSUN2018/07/08(日) 12:24:23.08ID:qP3VrzFt
ひまわりが超高画質でもこれから雲がどう動くのかはデータ処理にかかってるんだから
たとえ1ミクロンw単位で観測出来ても結局意味がない
0107名無しSUN2018/07/08(日) 12:28:57.45ID:5l/bUdHH
>>100
7月の降水量は西日本では少ない見込み➡多くの地点でこの短期間に観測史上最大雨量を観測w
ちょっと洒落になりませんな
多くの犠牲者が出ているのに
東日本大震災や御嶽山の教訓は一体どこに生かされているのか
0108名無しSUN2018/07/08(日) 12:41:51.46ID:5l/bUdHH
>>100
pdfでまだ残ってるよ
西日本➡7月前半は平年に比べ曇りや雨の日が少ない
降水量少ない見込みもまだ見れます
3ヶ月予報の一番直近時期の予報を真逆に(かつてない歴史的大雨)大外ししておいて9月まで予報出しているのが笑える
厚顔無恥とはこの事
0109名無しSUN2018/07/08(日) 13:14:15.58ID:uBIZWkfp
>>37
ひど過ぎて笑えないレベル
0110売国の都きょうと”太郎”2018/07/08(日) 16:31:26.75ID:gOlv9q/8
京都の向こう一週間

7/9  曇昼過ぎから大雨、雷を伴う
7/10 大雨で朝のうち曇、雷を伴う
7/11 大雨、雷を伴う
7/12 曇昼過ぎから大雨、雷を伴う
7/13 曇昼過ぎから大雨、雷を伴う
7/14 大雨、雷を伴う
7/15 曇昼過ぎから大雨、雷を伴う

言っておくが、今年以降の京都に梅雨明けの文字は無いおすえ
0111名無しSUN2018/07/08(日) 18:19:18.41ID:VPUtMOpz
>>92
草も生えない
0112名無しSUN2018/07/08(日) 20:24:41.73ID:EStD0w4f
>>86
笑えない話
0113名無しSUN2018/07/08(日) 20:48:50.10ID:ka5BMU47
気象庁の会見ってなんであんなに腹立たしいんだろう
今日の会見でも、憶測と自分達に非はないよってことばっかり羅列してた
民間の気象会社の方が精度いいんだよ
ウェザーニュースかウェザーマップに予報権を譲渡しろよ
0114埼玉県2018/07/08(日) 21:39:06.15ID:6NZ6Hjkw
明日の天気予報推移
曇時々晴
  ↓
曇時々晴
  ↓
 曇30%
  ↓
雨のち曇

またも晴から雨へ真逆修正。
有害情報を流布して税金をせしめる極悪人には
罪の意識は無いのか。
0115名無しSUN2018/07/08(日) 21:57:00.91ID:UH8trHpQ
日曜雨降るって言ったよね

晴れて今も糞暑いんだけど
0116名無しSUN2018/07/08(日) 22:03:59.47ID:lggFLPbh
本当に全然当たらないよな

給料泥棒のクソ気象庁め
0117売国の都きょうと”太郎”2018/07/08(日) 22:13:19.75ID:gOlv9q/8
これほとんど大雨予報と差し支えないんじゃないかな
信頼度Cが並んでるし

https://i.imgur.com/KgkLAg1.png
0118売国の都きょうと”太郎”2018/07/08(日) 23:29:02.58ID:gOlv9q/8
気象庁だけでなくウニまで晴れマーク並べやがった

https://i.imgur.com/nm1YLr8.png

10日から13日は大気不安定で丹波太郎が発生しやすく大雨に警戒しなくちゃいけないのに
0119名無しSUN2018/07/09(月) 01:03:09.59ID:ylmORpJs
この日曜日の午前中、野外活動の予定があったんで、1週間くらい前から天気予報を気にしていたんだよ。
で、先週の日曜日頃の予報では、この日曜を含めて1週間全然晴れ間なくほとんど雨の予報で「ああ、ダメかもしれんな・・」とか思ってたら、週明けの予報では微妙に回復傾向に。
「あ、もしかしてイケるか?」と期待してたら、週の中頃には晴れ予報に。
やれやれと喜ぶのもつかの間、週末にはまた雨の予報。
やっぱり駄目だったかと凹んでたら、土曜日には再び回復気味に。
「もしかしたら雨には当たらんで済むかも・・」と、一応雨具を用意して準備してたら、当日(日曜日)の朝は見事な青空。

ちなみに日曜朝の、当日の天気予報は、雨のち曇り。
こういうの、予報って言うのか?一体何がやりたいんだ??
0120名無しSUN2018/07/09(月) 02:29:19.92ID:tvZJg2YQ
政治経済スレでも・・・

569 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2018/07/09(月) 02:24:43.45 ID:BwDxSSR7d [7/8]
今回叩かれるべきはこれほどの被害を直前まで予想出来なかった気象庁だな

571 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2018/07/09(月) 02:26:12.11 ID:BwDxSSR7d [8/8]
最近気象解析にスーパーコンピュータを採用したのにこのざまかよ
0121名無しSUN2018/07/09(月) 06:11:50.75ID:QlHtHuB6
コロコロ予報変えやがって
週間天気なんて辞めちまえ
0122名無しSUN2018/07/09(月) 06:24:47.54ID:zrQAKmrs
今日の神奈川県午前中は60パーセントなんだけど
外を見たら晴れてて雨がふりそうな気配がない
0123名無しSUN2018/07/09(月) 07:28:55.78ID:d8LVazYW
なにが曇りだ なにが雨だ
朝から凄く晴天です。
週間予報だけじゃなく翌日の天気すらでたらめ
0124名無しSUN2018/07/09(月) 07:36:42.02ID:zrQAKmrs
気象庁より正確に天気予報ができるサイトどこだろう?
0125南関東2018/07/09(月) 08:30:44.32ID:suyMKZPu
未明から朝にかけて降る予報だったのに、まるで違う天気になっている件。
0126名無しSUN2018/07/09(月) 08:47:55.65ID:zrQAKmrs
あら?本当にふりだした
0127名無しSUN2018/07/09(月) 08:51:06.79ID:GWoSfxT6
今日の関東は天気も気温も当日下方修正だな
今年はそういうの多くなりそうな予感
酷暑よりはずっとマシか
0128名無しSUN2018/07/09(月) 08:53:02.99ID:GWoSfxT6
>>120
気候変動が起きててスパコンが役に立たないのかもな
過去のデータから未来を算出するわけだが
過去に起きなかったことが起きていたらデータが役に立たない
0129名無しSUN2018/07/09(月) 09:26:47.06ID:zrQAKmrs
雷まで鳴りだした
0130名無しSUN2018/07/09(月) 09:37:04.19ID:7LuMzHFk
東京土砂降りでワロタ
寝る前の予報じゃそんな事書いてなかったぞ
0131名無しSUN2018/07/09(月) 09:57:07.05ID:uqHu7mJa
この雨の原因って、伊豆諸島上空の寒冷渦らしいが、ホントかね?
きのうの予報では雨マークなかったけどな
0132名無しSUN2018/07/09(月) 10:40:43.43ID:oXYJDkPm
雨マークはあったが朝までだった
0133名無しSUN2018/07/09(月) 10:42:16.19ID:LYDd3zmj
その寒冷渦はいつもの500hPaじゃなく、さらに上空の300hPaの寒冷渦らしいな
だから、対流雲の発達はあるらしいが、あのような雨を降らせるかどうかは、わかんなかったんだろw
0134名無しSUN2018/07/09(月) 13:17:24.70ID:noN/ogAC
並列計算で瞬時に算出できる量子コンピュータなら完全予測可能でしょうね
ビックデータもあるから臨機応変に対応できるし
0135名古屋市2018/07/09(月) 14:48:41.29ID:ONFusAj0
水曜と木曜の予想最高の推移 33→34→35
思わぬ酷暑に命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか鬼畜。
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
0136さいたま市2018/07/09(月) 14:48:59.41ID:mDlBHjm6
明日!いきなり終日「曇マーク」に修正!?

昨日までは「晴マーク」・・・

また一日ごとに「晴マーク」を消して「曇マーク」に変えていく
法則かよ!

無能庁
0137名無しSUN2018/07/09(月) 16:22:33.02ID:ylmORpJs
>>134
それでも外すのが無能庁クオリティー

今もすでにスパコン導入してるのにこの体たらく。
こないだTVで「(新しい予報技術で)去年の九州の水害も、このように高精度で予測できます」とか言ってたけど、じゃあなんで今回の件が予測できなかったんだよ。

まあ、もう予報しろなんて無理難題は言わんから、まずは今の天気を正確に伝えることからやり直したらどうだ?
それならスパコンなんか要らんだろ。
0138名無しSUN2018/07/09(月) 16:42:52.72ID:CfUfv+hZ
気象庁スパコンで脱衣麻雀遊んでる説
0139売国の都きょうと”太郎”2018/07/09(月) 17:51:16.01ID:UDVYOcL5
明日の凶都痴呆気障台は晴れマーク付けやがったが
これ絶対外れるな

明日の予報は、京都で曇昼前から大雨、雷を伴う
0140名無しSUN2018/07/09(月) 18:10:50.04ID:w2SyKYTm
おいおいまた岐阜に大雨警報かよ、もう傘マーク付けとけや
0141名無しSUN2018/07/09(月) 19:05:59.25ID:vcr1XpJo
被災地に行って支援活動でも手伝ってこい!
無能連中め!
0142名無しSUN2018/07/09(月) 19:08:23.29ID:A0OWxaey
なんつーかさあ、したり顔で豪雨災害の名称をつけたりしてるけどさぁ
その前に反省すべきことあるんじゃねえの?
0143名無しSUN2018/07/09(月) 19:14:15.68ID:Wxu9utUD
NHKでも特別警報が遅いのが問題視されてるなw
0144名無しSUN2018/07/09(月) 19:55:42.32ID:W4EjLUho
早めに大雨を予測して特別警報出して避難指示すれば救えた命も多かったろうに
0145名無しSUN2018/07/09(月) 20:02:06.33ID:vPcWsSvl
避難指示に対して素直に避難すれば救えた命も多かったろうに
0146名無しSUN2018/07/09(月) 20:12:19.50ID:MMyfxzev
で?どうすんの?
気象庁さん?(笑)(笑)(笑)
0147名無しSUN2018/07/09(月) 20:46:14.24ID:PiLHgmZr
早めに避難指示できるよう警報を出していたら素直に避難する人が増えて救えた命も多かったろうに
0148名無しSUN2018/07/09(月) 23:10:37.27ID:6xxazSpu
気象庁はリアルタイムでレーダーで災害級の大雨降ってても
静観してるからな
今回もそうだった
0149名無しSUN2018/07/10(火) 00:01:29.08ID:CeJrTXMF
観測で大雨を確認してから特別警報出しても
あまり意味ないよな
0150名無しSUN2018/07/10(火) 00:04:39.64ID:cY44ycSp
いつもいつも、後になってから得意げに「なぜこうなったか」の解説をするんだよな。
0151名無しSUN2018/07/10(火) 01:00:21.47ID:1NtuCO6X
気象庁も気象庁なら他人事の気象予報士も酷いな
口や書き込みでは深刻そうな装って慇懃無礼の代名詞
0152名無しSUN2018/07/10(火) 01:12:16.62ID:1NtuCO6X
遠回しに早めに避難しない市民が悪いと言ってて酷すぎ
https://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/65026979.html

こんな奴ばかりだな。
0153名無しSUN2018/07/10(火) 02:01:51.92ID:cY44ycSp
「警報が出てないからって安心するから悪い」みたいな主旨のことも言ってるやついるし。
警報の意味ね−じゃん。
0154名無しSUN2018/07/10(火) 06:10:00.35ID:KvZrBqYm
関東の週間天気予報がここんところ信頼度Cしかないという有り様、
高い信頼度で予報変わるとクレーム来るからって投げやりになっているのが分かる。
とりあえず2日前の予報で信頼度Cはやめろ、前日予報≒信頼度Aの方程式が崩れるから
0155名無しSUN2018/07/10(火) 07:29:58.26ID:Q+SACE+/
>>153
その意見は気象庁の存在意義を否定しているなw
0156名無しSUN2018/07/10(火) 08:10:53.12ID:5A6RcPG+
120人の尊い命が失われてしまった
0157名無しSUN2018/07/10(火) 08:11:57.78ID:slHiCmMq
>>152
マジもんのクソ馬鹿だなこいつ
0158名無しSUN2018/07/10(火) 09:30:51.79ID:pyTXEoFC
>>154
気象庁自身が梅雨明けした確信を持てないのだろう
0159名無しSUN2018/07/10(火) 09:33:37.49ID:tQMJq3Op
>>152
ふざけるにもほどがあるなw
0160名無しSUN2018/07/10(火) 10:39:13.37ID:BjqyHLvU
>>152
その森田とかいう天気予報士、
以前、テレビで
「私は年収3000万円なんですよ(笑)」と言ってますた。

死ねばいいのにね
0161名無しSUN2018/07/10(火) 11:10:36.16ID:iqrvREhm
>>104
各地で豪雨が報じられてるさなかに総理を始めとした政府首脳がパーティーを楽しんで
あろう事かその様子をツイッターにまで上げていたしな
気象庁がもっと危機感を持って仕事していればこんな失態は無かった筈
0162名古屋市2018/07/10(火) 11:13:21.57ID:ejMDOjft
木曜の予想最高の推移 33→34(33~35)→35→36
金曜と日曜の予想最高の推移 34→35→36
何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
0163名無しSUN2018/07/10(火) 13:40:56.87ID:02Z9CdeE
奇勝庁の予想、どんどん劣化してません?
2〜3年前はもっとマシだった。
0164名無しSUN2018/07/10(火) 15:49:57.75ID:9bBHSJiD
歴史的豪雨が分かっていながら首相が酒盛りしていた日本と、大型ハリケーン連発でも死者を出さないキューバの違い
https://hbol.jp/170129
0165名無しSUN2018/07/10(火) 16:23:49.00ID:+6YXPQl2
戻り梅雨の話はどうなった
0166名無しSUN2018/07/10(火) 17:08:01.00ID:AG2uRZMx
朝の天気で東京周辺の天気分布が
12時から18時で雨の予想なのに何も雨雲がないね。
コンピュータ予想なんてデタラメですね。
0167名無しSUN2018/07/10(火) 17:11:07.97ID:Jd5D+rS9
山形、福島、栃木、長野勢はここ数日ゲリラ雷雨を見込んで最高気温が低めなのに、実際はそれを大きく上回ってるんだが。
0168名無しSUN2018/07/10(火) 17:34:19.60ID:O3jheG5f
まずすごいわ。当たらなくて。

2時間先の予報もできねえ。そのくせ週間予報とか言ってんじゃねえよな。
0169名無しSUN2018/07/10(火) 18:53:16.19ID:XzIl9IIs
暑い
0170名無しSUN2018/07/10(火) 19:12:11.77ID:aM/RZ4YV
もう雨なんか大嫌いだ。これから1カ月間は雨なんか来るな!たくさんの人が死んで俺は雨に恨み
がある。マジで雨なんか死ね!7月の雨は大嫌いだ。まだ猛暑で暑すぎる方がマシだ。特に今月は
7月の雨が嫌いな理由は2016年7月ののんびり梅雨
0171名無しSUN2018/07/10(火) 19:13:22.74ID:aM/RZ4YV
もうこんな豪雨災害になるよりは水不足になった方がマシだ。100人以上死んで溜まったもんじゃない!
雨なんかマジで消えろ。
0172売国の都きょうと”太郎”2018/07/10(火) 20:39:57.40ID:QolZY0Ho
気象庁はまた今年の秋以降エルニーニョと平年が半々と予想を濁しているが
自分はかなり強いエルニーニョが来ると予想している

https://i.imgur.com/pDr33Au.png

今年の西武ライオンズ・エルニーニョはやっぱり強い
0173埼玉県2018/07/10(火) 21:39:23.15ID:kjGRUmPB
昨日夕方発表の天気予報によると今日の予想最高気温は
33℃ だったが実際は 35.5℃。
前日に出した予想を3℃近くも悪い方に外すな無能。
予想外の酷暑で体調を崩した県民にどう謝罪するのか税金泥棒。
明日の予想最高気温、30(28〜33)℃から35℃に超大幅殺人鬼畜上方修正!
いきなり5℃も上方修正され驚愕・落胆した県民の嘆き苦しみは理解できないか鬼畜。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0174名無しSUN2018/07/11(水) 00:11:22.10ID:qk8iufDj
>>173
今年の関東圏の予報はこれがほんと多いね。
週間天気予報といい、低めに予報して、実況で猛暑日に変えてくる。
低温にしておきたい理由でもあるのかと疑ってしまう。

逆に、岐阜と名古屋は春から強気の真夏日、そして猛暑日予報。
で、当日になって届かないという状況が散見される。
こちらは高温になりたい理由でもあるのだろうかな。
といっても、さすがに今週は猛暑日になるだろうがね。
0175名無しSUN2018/07/11(水) 00:48:27.61ID:7ISA+WBA
>>174
夏の上方修正と冬の下方修正は日常茶飯事だからな。
学習能力がまるでなし。
0176名無しSUN2018/07/11(水) 03:01:51.48ID:7uG71gjO
学習能力の低さはマジで深刻
0177名無しSUN2018/07/11(水) 06:36:09.11ID:lpfoqU5n
大学受験においても言えることだけどさ
合格することが目的地であって、入学(気象予報士資格取得)したら
その後は全く向上努力しない奴がほとんどなんだろう
0178名無しSUN2018/07/11(水) 08:17:31.32ID:YKfyZ6rt
当然そうなる
予報を大外ししても普通にお給料貰える
ぬるま湯のような職場だからね
0179名無しSUN2018/07/11(水) 10:58:45.06ID:pKGSm80j
最近の関東でやたらと目に付くのが栃木勢の予想最高気温の低さと曇り、雷雨のオンパレード。
昨日の予想最高気温は宇都宮31℃、大田原30℃だったが、実際は33℃。
今日の予想最高気温は宇都宮、大田原共に32℃だが、午前中にその数字に迫っている。
0180名無しSUN2018/07/11(水) 11:13:16.40ID:YHvS/wxG
あずきバーが固くて文句言ってる感じ
0181名無しSUN2018/07/11(水) 12:35:22.21ID:uHVGwA+a
地球温暖化かなんかで過去のデータが役に立たないなら素直にそう言えばいいのに
0182名無しSUN2018/07/11(水) 12:54:36.93ID:pKGSm80j
仙台、福島の最高気温も連日大外しの無能庁。
0183名無しSUN2018/07/11(水) 12:57:33.02ID:CcAyM1oI
>>171
もう死者200人超えてる
0184名無しSUN2018/07/11(水) 13:23:33.06ID:nwdg7VT6
そりゃ日本では大雨被害の死者はいても渇水で死者が出ることはまれだからなぁ
0185名古屋市2018/07/11(水) 14:29:25.54ID:muphA5hb
明日の予想最高、36→32に超超大幅鬼畜下方修正だが、
予報通り曇のち時々晴なら32℃で済むはずないだろ蛆虫。
思わぬ高温で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか芋虫。
0186名無しSUN2018/07/11(水) 15:13:17.26ID:tzVeHfRm
>>137
4年前の広島豪雨災害のような局地的大雨も予測可能➡今回のこのザマ
0187名無しSUN2018/07/11(水) 17:54:24.05ID:IIRrxsDC
大雨被害を作った気象庁・ヒョヒョ〜小林朝夫型無能予報士。
ウェザーマップのゆきりん似の福岡良子。
ウェザーマップのAKB型キャスター。
責任を取れ!
0188名無しSUN2018/07/11(水) 17:56:06.02ID:IIRrxsDC
雷を作っているのはゆきりん型キャスター福岡良子。
0189名無しSUN2018/07/11(水) 19:31:58.44ID:u91geGRD
>>186
教訓が全く生かされていないよなぁ
0190名無しSUN2018/07/11(水) 20:08:14.45ID:c/MCbsfw
おい、今朝の予報で雨マークがついていたが、いったいいつ降るんだ? あと4時間以内に絶対降るんだろうな?無能庁よ。
0191名無しSUN2018/07/11(水) 20:11:28.93ID:n5o93/qm
都内は16時ごろに27度に下がる予報だったような
0192名無しSUN2018/07/11(水) 20:42:03.85ID:4/lW9MM9
今日も曇りオンリーで雷雨を煽って予想最高気温32度の栃木勢。
実際の最高気温は宇都宮34.2℃、大田原34℃。

何だこれ。
0193名無しSUN2018/07/11(水) 21:03:39.96ID:XX0/5etx
毎度お馴染み降る降る詐欺
0194名無しSUN2018/07/11(水) 21:42:00.08ID:gz/Cg0cN
>>152
これは酷い
こんな基地外が気象予報士やってるのか
病院に連れていったほうがいいんじゃないか?
0195名無しSUN2018/07/11(水) 21:46:44.57ID:gz/Cg0cN
台風来ないかなあw台風接近を喜べる世の中にw
未曾有の災害が起こってる最中にこのブログw
なんか湧いてるんだろうな
0196埼玉県2018/07/11(水) 22:59:12.77ID:7d4TiNDl
明日の予想最高気温推移
33(30〜36) → 33(30〜35) → 28℃
これは酷い。いきなり5℃も修正される予報に何の価値も無い。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0197名無しSUN2018/07/11(水) 23:39:27.29ID:RLQQate6
ヤフーブログと気象庁に通報しておいた
なおどうせ効果はない模様
0198名無しSUN2018/07/12(木) 05:13:48.51ID:qf8CuEea
こんだけ当たらねえ予報なら最初から出すな無能のゴミ屑集団
税金の無駄使いだからマジで氏ね
避難を楽しめとかキャンプしろアルコール飲めとか無責任すぎるわマジで死んでほしい
0199南関東2018/07/12(木) 05:22:32.07ID:ZL43VtYM
昨夜見た予報には時系列予報を含めて傘マークが一切無かったのに、思いっきり広範囲で降っている件。
0200名無しSUN2018/07/12(木) 07:11:34.07ID:vTn6LONk
GMSでは来週オホーツク海高気圧復活
GFSでも再来週に台風関東接近示唆
こういう情報無視して気象庁は1ヶ月予報
高温、少雨、多照というんだろうな
0201名無しSUN2018/07/12(木) 09:22:07.31ID:6s3P6cig
GMSって何ですか?
0202名無しSUN2018/07/12(木) 10:11:52.61ID:J2B3d3G9
GSMのことだろ、無能庁の予報モデル
0203名古屋市2018/07/12(木) 12:08:30.80ID:Ote8Bg0c
日曜の予想最高の推移 34(32~36)→35→36→37
すこしずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。予測範囲がまたも聞いて呆れる!
土曜の予想最高の推移 35→36→37
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、連休、全てを返せ!
0204名無しSUN2018/07/12(木) 12:12:26.42ID:0k7m3mW6
北海道の週間天気予報を見ると、まるで梅雨だな
0205名無しSUN2018/07/12(木) 12:42:41.56ID:GYuZqEia
>>200
オホーツク海高気圧が台頭すれば明後日までにあると見られる東北南部の梅雨明けは先送り。
0206名無しSUN2018/07/12(木) 12:49:24.08ID:cED1Nqg3
>>200
GFSの8日先以降はお絵かきだから

1カ月予報資料見ると、1〜2週目は東谷で3〜4週目は本邦谷(東日本付近に気圧の谷)
東日本や北日本は変わりやすい天気が多いかも。西日本は1〜2週目中心に晴天猛暑
0207名無しSUN2018/07/12(木) 12:50:01.15ID:okSWmBP9
>>204
なのに、北海道に梅雨はないと決めた無能庁
内部で北海道にも梅雨を設定しようという議論をしてないのか?
0208名無しSUN2018/07/12(木) 14:12:54.41ID:oozfbzt5
今朝あんな土砂降りだなんて予報してたっけ〜〜??!!!
おでれーたわ

雨合羽着て行ったのにすぐ晴れやがった
雨があがるだけでなく日照りにまでなりやがった。ふざけてる
0209名無しSUN2018/07/12(木) 16:37:50.50ID:el7bvY1o
>>207
何十年も前に北海道に梅雨はないって言ってた時から頭のアップデートしてないのかな
0210名無しSUN2018/07/12(木) 17:16:02.16ID:LGUO3gZg
>>209
梅雨あるの?
0211名無しSUN2018/07/12(木) 17:57:00.69ID:BaI+4S/e
7月の北海道は肌寒さと雨が続いて旅行するには不向きだね
0212名無しSUN2018/07/12(木) 19:00:57.23ID:Df0+b4qR
@川崎
雨が1滴も降ってないのに、
大雨注意報から大雨警報に切り替え
そして、雨が1滴も降らず注意報へ切り替え
無能としかいいようがない
0213名無しSUN2018/07/12(木) 20:00:02.85ID:okSWmBP9
>>209
確かに数十年前の夏に北海道に登山しに数回行った事があるが、この頃は確かに梅雨はなくて
すっきりした空模様だった、今は全然違うよな、梅雨を設定しやがれ>無能庁
0214名無しSUN2018/07/12(木) 21:14:45.57ID:3zhDVzF6
>>210
今年みたいに太平洋高気圧で梅雨前線が押し上げられて北海道をうろついてたら梅雨って呼びたくなるけど駄目?
0215名無しSUN2018/07/12(木) 21:16:05.21ID:odwzdY/1
無能庁って温暖化や太陽活動、火山噴火の気象影響を余り考慮してないよな
してたとしても過少評価してるよな
0216埼玉県2018/07/12(木) 21:45:20.13ID:tysHUDSY
今日の予想最高気温推移は
33(30〜36) → 33(30〜35) → 28℃
だったが観測値は31.8℃
わざわざ大きく外す方向に修正してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。
無能にも程がある。
0217名無しSUN2018/07/12(木) 21:48:31.51ID:WuM75DQc
7月5日に警報出したに関わらずその夜に政権は酒盛りし、8日にようやく対策本部設立。
政権も相当なものだが気象庁も上から信用ないのか?
0218名無しSUN2018/07/12(木) 21:48:49.74ID:/RPN8i8d
>>185
で、32℃では済まなかったわけだが
0219名無しSUN2018/07/12(木) 22:28:24.85ID:oozfbzt5
20うん年前に北海道に行ったときは9日間ずっと雨が降ってた
あれこそ蝦夷梅雨だった
8月3日に宗谷岬で13℃(正午)とか
0220名無しSUN2018/07/12(木) 22:38:39.49ID:j26WnzZu
>>216
昨日の夕方に明日は涼しくなると期待させておいて落とすいつもの常套手段か
まあ昨日の蒸し暑さからして最高気温28℃にまで下がるわけないと思っていたけど
素人の直感のほうがよっぽど当たるw
0221名無しSUN2018/07/12(木) 22:40:13.44ID:pIeFEy8y
>>183
3.11の100分の一だけどな
0222名無しSUN2018/07/13(金) 09:08:36.73ID:rPPwQowP
>>212
そういう空振りを繰り返すと本当にヤバいとき住人たちに信じてもらえなくなるぞ
気象庁はそこのところを分かっているのだろうか
0223名無しSUN2018/07/13(金) 10:08:42.92ID:/TevINvV
>>221
あれとそれを一緒にはできないと思うが・・・。
政府が真剣に指揮(今回の件)をしていたら、死者は半減していたかもしれない。
0224名無しSUN2018/07/13(金) 10:39:32.09ID:wQIdzRQI
ゲリゾーは酒盛りしてたと思ったら、ミンスの枝野と蓮舫も酒盛りしてたんだ?
0225名無しSUN2018/07/13(金) 10:54:45.88ID:PQU+Ler7
>>224
それデマ
野党のは支援者の集いであって酒盛りではなく、しかも国会議員は挨拶だけで帰ってる
自民党は身内で盛り上がって写真まであげてる完全な酒盛り
どっちもどっちとかいうレベルじゃない
この件についてはどう贔屓目に見ても自民党の危機意識が抜けてる
0226名無しSUN2018/07/13(金) 11:14:50.88ID:zYpaZAn/
てか与党と野党を同列に考えてるやつはアホだろ
災害対応の指揮する実権を持つのは与党であって、与党が動かなければどうにもならん
0227名無しSUN2018/07/13(金) 11:25:18.05ID:IBIDVIZU
スレ違い。
他所でやってくれ。
0228名無しSUN2018/07/13(金) 11:49:03.79ID:ZH5699Hr
596 名前:名無しSUN (ワッチョイ 53c7-qJjT [211.124.171.95])[] 投稿日:2018/07/13(金) 03:03:11.97 ID:D6ZJDRTk0 [2/2]
>>593 やっぱり少雨傾向に戻してたw
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_0_00.html
先週の1か月予報では確か多雨予想だったのにw
大雨の最中に出した1か月予報でこの先1か月は多雨って、そしてやんで晴れが続きそうだからまた少雨に戻すってw
それって予想してないのとほぼ一緒w


酷い右往左往っぷりだ・・・・・
0229名無しSUN2018/07/13(金) 13:19:30.80ID:6Bt5qdBp
俺たちが予報してるようなもんだな
0230売国の都きょうと”太郎”2018/07/13(金) 17:54:53.92ID:WhAvhp3P
今日晴れて36度まで上がる予報は大きく外れた

やっぱ凶都痴呆気障台の晴れ予報は必ず裏切られる
おかげで猛暑日は免れたが
0231名無しSUN2018/07/13(金) 21:36:19.26ID:mjPRqhhN
ラニーニャ現象が終息したのに連日の猛暑
終息宣言しなければ、気象予報士も「ラニーニャ現象の影響で」って
毎回、天狗になって解説できたのにwww
高価なスパコン買ったんだから、「当たると噂されている予想屋
(エルニーニョ、ラニーニャ)」の動向だけを頼りに予想しないで、
直球で自ら予想したら?
ホント税金の無駄遣い
0232名無しSUN2018/07/13(金) 23:07:16.09ID:HwQvMfxi
>>229
どうぞよろしくお願いしますby気象庁
0233名無しSUN2018/07/13(金) 23:12:32.03ID:7WscMdYP
先々週の1か月予報
降水量は少ないでしょう → 記録的な大豪雨で甚大な被害

先週の1か月予報
降水量が多いでしょう → すぐに梅雨明け、猛暑の晴天続く

今週の1か月予報
降水量は少ないでしょう


こんな行き当たりばったりが予報と言えるのか?
あまりにも無能すぎる
0234名無しSUN2018/07/13(金) 23:31:34.43ID:0sBx6vr2
連休に甲府に42℃予想が出てたが盛り過ぎじゃ
0235名無しSUN2018/07/13(金) 23:35:04.60ID:0sBx6vr2
>>231
台風のせいらしいよ
どうして低気圧である台風がチベット高気圧を強めるんだろうな…
(熱気だけで考えてるのかな。それでいいのかな)
0236名無しSUN2018/07/13(金) 23:54:15.52ID:bvM3Xbsw
ラニーニャ終息しても余波が残るから猛暑は止められない
0237名無しSUN2018/07/14(土) 00:24:36.96ID:zZV2O+Kh
>>13
その結果がこれ
  ↓
7月上旬の降水量、統計上最多…平均の4・5倍
7/13(金) 19:52配信

 気象庁は13日、西日本が豪雨となった7月上旬(1〜10日)の全国の総降水量が約19・6万ミリとなり、
比較できる統計が残る1982年以降で最も多くなったと発表した。

 気象庁は各月を上旬、中旬、下旬に3分割し、全国に902点ある観測点の総降水量を合計した。
今回の豪雨では高知県馬路村で1800ミリ超、岐阜県郡上市で1200ミリ超の降水量を記録するなどし、
7月上旬の降水量は観測点1地点あたり216・8ミリに達した。全国の降水量は、過去37年間の平均値
(約4・3万ミリ)の4・5倍となった。

 2番目に多かったのは、今回と同じく梅雨前線で豪雨となった1985年6月下旬(約18・6万ミリ)で、
3番目は台風が秋雨前線を刺激した1990年9月中旬(約17・9万ミリ)だった。
最終更新:7/13(金) 20:48 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050100-yom-soci
0238名古屋市2018/07/14(土) 00:26:11.37ID:Lzse5R34
明日土曜の予想最高の推移 35(32~37)→36→37→38
これで平気な顔をしていられるのか!?予測範囲がまたもまたも聞いて呆れる!
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
0239名無しSUN2018/07/14(土) 00:28:54.83ID:Ra6Trya9
>>235
中国がチベット高原で史上最大規模の人工降雨プロジェクト実施してるからじゃね?

中国が史上最大の「人工降雨」実施へ、チベット高原で
https://forbesjapan.com/articles/detail/21023
中国政府は世界最大の人工降雨システムを用い、チベット高原に雨を降らせようとしている。
人工の雨が降るエリアの面積は、アラスカ州に匹敵する前代未聞のスケールだ。
中国政府はチベット高原に数千台の人工降雨マシンを設置し、ヨウ化銀の微粒子を空に打ち上げる。
ヨウ化銀の微粒子は空中で氷結核となって雪片が発生し、降雨しやすい状況が生み出される。

政府は気象観測衛星を用いてこの模様を観測するほか、航空機を用いたヨウ化銀の散布も行う計画だ。
実施面積はスペインの国土の3倍に匹敵する160万平方キロメートルに及ぶ。関係者によると
年間100億立方メートルの人工降雨が可能になるという。
0240名無しSUN2018/07/14(土) 00:58:26.43ID:Zq8XvyAT
西日本豪雨の原因としてはありかも
0241名無しSUN2018/07/14(土) 01:41:42.21ID:zGRaNndU
ヨウ化銀入りの雨水で育てた農作物
0242名無しSUN2018/07/14(土) 01:51:09.89ID:SdjrcggZ
>>239
ガミラス星の気圧変圧装置みたいなのでも作ったらいいwww
0243名無しSUN2018/07/14(土) 03:14:41.66ID:SA2/elFu
謝罪会見じゃねーのかよ
0244名無しSUN2018/07/14(土) 08:03:43.70ID:KTNo9Tde
被災者や被災自治体に対し申し訳ないという気持ちが微塵たりとも無いんだろうな
0245名無しSUN2018/07/14(土) 09:27:23.49ID:Zq8XvyAT
>>241
大陸ではむしろ沃素不足になるので特に問題なかろ
銀も人体にはそれほど悪影響はないっていうか
肌に塗ったり食べたりするし
0246名古屋市2018/07/14(土) 11:11:59.16ID:Lzse5R34
水曜と木曜の予想最高の推移 34→35→36
何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す鬼畜ども。
冷房の効いた涼しい屋内でボケーとしているだけの腐った連中には永遠にわかるまい。
人間、哺乳類、こうなってしまってはおしまい。こうはなりたくないものだ。
0247名無しSUN2018/07/14(土) 11:34:41.33ID:KSuOfYI6
>>233
1週間が予報の限度なんだよ

本来長期予想ってのは、気象庁が蓄積してきた数十年レベルの記録と、現在の動向を照らし合わせて行ってきた
太陽の活動低下に伴い気候変動が活発になってきた今、過去記録では推測できない時期になってる

もう、長期予報は無理なんだよね
それを認めると、人を減らさなきゃならなくなる

地球温暖化詐欺に便乗してるから、予想できない時代になりましたとも言えない
安易に温暖化論にのって、莫大な税金と民間の資金を多方面に使わせてるからね
理論で気候を推計できるという前提を壊すわけにはいかない

地震学会の方が最近正直になりつつあるね、予測はできないと
0248名無しSUN2018/07/14(土) 11:38:45.80ID:7BmSIw1v
天下の館林アメダスも移転後は凡庸な数字を吐いとるのう
0249名無しSUN2018/07/14(土) 11:42:12.50ID:zxYc/kLE
>>247
文系の発言+典型的な陰謀論
0250名無しSUN2018/07/14(土) 11:43:33.88ID:f1blSCX6
えっ?
ズル林のアメダス移転してたのかwWw
0251名無しSUN2018/07/14(土) 13:35:23.90ID:SLQrjKsl
地球温暖化は大半の学者が支持していて
否定派はほとんどいないからわざわざ探してくると聞いた
0252売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:30:25.48ID:tdSH1ZXL
凶都痴呆気障台が今日もまた晴れ1本予報を出したらこの有様

https://i.imgur.com/mTbFQyd.png
https://i.imgur.com/KbPD08I.png

凶都痴呆気障台の予報よりも未月未日、西武ライオンズ連勝、京都サンガ試合豪雨に流された曇予想にはかなわない
0253売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:34:05.13ID:tdSH1ZXL
凶都痴呆気障台の晴れ一本予報 = 京都だけ鈍曇り
0254売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:38:21.58ID:tdSH1ZXL
今月26日に関西で京都だけゲリラ豪雨が猛威を振るう、と予想
0255売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 16:49:41.30ID:tdSH1ZXL
京都の晴れの天気は来月の申月申日を待たなければいけないな
それまでは度々京都にゲリラ豪雨に警戒しなくてはいけない
0256売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 18:50:29.43ID:tdSH1ZXL
凶都痴呆気障台が根負けしたのか明日の予報を晴れ後時々曇りにした
自分の予想ではもう少し崩れが深いと思っている
丹波太郎が湧いて雨降らせるほどの
0257埼玉県2018/07/14(土) 20:59:12.60ID:IhsmArZJ
16日(祝)の予想最高気温推移
35 → 37 → 38℃
17日の予想最高気温推移
34(29〜37) → 35 → 36 → 37℃
19日の予想最高気温、35℃から36℃に上方修正。
20日の予想最高気温、34℃から35℃に上方修正。
0258売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 21:49:01.38ID:tdSH1ZXL
明日は今日より京都で丹波太郎が発生しやすい

https://i.imgur.com/eBsHZ1V.png

京都の明日の天気は曇昼過ぎから大雨で雷を伴うかも
0259名無しSUN2018/07/14(土) 21:49:50.04ID:XhSnQYrP
気温予想なんか当日でもできてないから信用しないほうがいい
0260売国の都きょうと”太郎”2018/07/14(土) 22:38:31.65ID:tdSH1ZXL
せやね
凶都痴呆気障台の晴れ一本予報は信用できないね
0261名無しSUN2018/07/14(土) 23:50:13.52ID:Zq8XvyAT
>>250
したよ
そして比較のために新しいのと古いの両方で観測してるよ
今のところ旧アメダスのヒートアイランド現象が酷いことが現れているよ
0262名無しSUN2018/07/15(日) 10:15:00.80ID:wGqEnGiY
そりゃ加ネッツされてたんだから
0263名無しSUN2018/07/15(日) 11:04:08.27ID:PuDrMtJO
火曜と水曜の予想最高の推移 34→35→36→37
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
火曜の予想最低の推移 25→26→27
これで平気な顔をしていられるのか!来世はきっとゴキブリだ。
0264名無しSUN2018/07/15(日) 11:10:51.33ID:tBxUVU1G
むしろ自分たちを馬鹿にしている愚民どもに復讐してやってる感覚ではないのだろうか
0265名無しSUN2018/07/15(日) 11:18:26.66ID:wGqEnGiY
>>264
まるでマイクみたいなヤツだなw

もしかしてマイクってリアル無能庁関係者?
0266名無しSUN2018/07/15(日) 13:13:24.20ID:H39845Bv
しかし北海道は毎日毎日雨雨雨だな
0267名無しSUN2018/07/15(日) 13:53:59.17ID:wVVfLwWY
そのうち北海道で豪雨災害が起きるのでは?
0268名無しSUN2018/07/15(日) 14:25:49.88ID:aap4Y7Hb
そんな北海道なのに、「梅雨」がないからなw 蝦夷梅雨なんて、オホ高由来のやつだしw
温暖化が進んで、梅雨らしい夏が毎年続いてるのに・・・
北海道で何か災害でも起きてから、「梅雨」を設定するのか、無能庁!
0269名無しSUN2018/07/15(日) 14:30:52.18ID:E/3Ej7rr
3日ぐらい前にテレビで暑さのピークは土日とか言ってたけど絶対嘘だと思ってた
週間予報で17〜20日は32〜33度だったけど絶対後で上げてくると思ってた
0270名無しSUN2018/07/15(日) 15:06:30.10ID:pHYHNGXM
週間予報は全部2度ほど上げてるからな
0271名無しSUN2018/07/15(日) 19:01:16.14ID:047SD+NP
「東日本から西日本にかけての広範囲で
雷の可能性が高い」との予報だったが、
広範囲で雲すらない快晴
高価なスパコン買っても、まったく役に立ってない
0272名無しSUN2018/07/15(日) 22:47:13.42ID:b2RIZRLz
「ズル林」の汚名返上なるか 群馬・館林アメダス移設へ
山崎輝史  2018年5月1日19時05分

 群馬県館林のアメダス(地域気象観測システム)が6月にも館林市内で移設される。
アメダスは「日本一暑いまち」の根拠だが、いまの場所は「暑くなりやすい」と疑われ、
一部で「ズル林」などと言われている。移設後も暑さを証明し、“汚名”を返上できるか――。
https://www.asahi.com/articles/ASL4R3QRTL4RUHNB001.html
0273埼玉県2018/07/15(日) 23:02:20.95ID:wcgDpl/4
今日夕方発表の週間天気予報によると
7月16日(月)から7月21日(土)までの予想最低気温は全て26℃。
6日連続で同じ最低気温になることがあり得るのか?
もし手抜きしているなら納税者への裏切り行為と自覚せよ。
0274名無しSUN2018/07/16(月) 00:22:58.39ID:fQ1cYHZh
東京午後は雷雨だと言ってた気がするが全く気配ないんだが
0275名無しSUN2018/07/16(月) 00:23:44.85ID:fQ1cYHZh
>>272
むしろ本当にズル林だったことが証明されてしまった
0276名無しSUN2018/07/16(月) 01:04:07.05ID:2TGPWJtm
酷暑が酷いから夕立を期待していたが、見事に空振ったな
さて月曜はどうなるか

>>272
汚名返上どころか汚名挽回しちゃったな
0277名無しSUN2018/07/16(月) 08:54:29.35ID:LJLcgIPl
関東は今日も大気が不安定で雷雨になると言っているが
異常にクソ暑いんで今日こそは夕立になって欲しいぞ
0278名無しSUN2018/07/16(月) 12:12:56.85ID:ppa9BDFC
この3連休が暑さのピークと言っていたはずだが、ウソだったようです
0279名古屋市2018/07/16(月) 17:08:26.77ID:37f8SGY1
水曜の予想最高の推移 34(32~37)→35→36→37→38
思わぬ高温で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか!?予測範囲が聞いて呆れる。
水曜の予想最低の推移 26(24~27)→27→28
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か!?予測範囲が聞いて呆れる。
俺達に人権は無いと言うのか?俺達は犬猫同然の存在だと言うのか?これは国際問題だ!
0280名無しSUN2018/07/16(月) 17:09:40.05ID:3Wgsgoo9
暑さのピークが3連休から2日延びたな
0281名無しSUN2018/07/16(月) 17:30:19.14ID:v4/7wG8G
ピークは過ぎましたが
今後も断続的な暑さが続きます
0282名無しSUN2018/07/16(月) 19:08:07.40ID:wnB5OOGf
@横浜
毎日毎日、雷雨予報を出すが、
一向に雨が降らない
そのため、農作物の水やりに苦慮している
農家も多いはず
「念のため予報」「万が一予報」
などのフェイク予報は止めろやよ無能庁
0283名無しSUN2018/07/16(月) 20:56:45.82ID:LCnDGrDC
大気の状態が不安定(笑)
0284埼玉県2018/07/16(月) 21:39:37.55ID:qGyeO5Eg
明日の予想最高気温推移、36 → 37 → 37 → 38℃
18日の予想最高気温、36℃から37℃へ上方修正。
20日の予想最高気温推移、34(29〜37) → 35 → 35 → 37℃
21日の予想最高気温推移、34 → 35 → 36℃
22日の予想最高気温、35℃から36℃へ上方修正。
暑い時期に上方修正を連発する鬼畜ども。人間を名乗るな。
0285名無しSUN2018/07/16(月) 21:44:59.97ID:g+cao0ax
ウチのとこは夕立なんて十年に一度あるかないかなんで、
夏場の「大気が不安定」とかどこの世界の話だよってとこですわ
0286名無しSUN2018/07/16(月) 22:52:53.84ID:fQ1cYHZh
今日も雷雨と言いつつ気配もありません
昼間と間違えるくらい今も暑いですが
0287名無しSUN2018/07/16(月) 22:54:40.90ID:fQ1cYHZh
>>283
毎日ドピーカンなのは大気の状態が超安定してる証拠なのにね
0288名無しSUN2018/07/16(月) 23:31:42.83ID:j/gExoZL
ニュースで酷暑の理由を解説
 2つの高気圧が日本で重なり合い上空まで暑い空気に覆われている

気象庁
 大気の状態が不安定


なんか矛盾しているんだけど
0289名無しSUN2018/07/17(火) 01:23:32.51ID:D2A5V4Ek
東日本の上空に、寒気が南下してるから、大気が不安定と言ってるんだろな
きのうの午後なんか、Cbがもくもく湧いてきてたし
0290名無しSUN2018/07/17(火) 04:46:48.22ID:n6pestse
>>288
馬鹿なの?
そんなこともわからないの?
0291名無しSUN2018/07/17(火) 08:15:48.79ID:7ddfV88n
大気の状態が不安定(笑) 
0292名無しSUN2018/07/17(火) 10:29:55.82ID:4YYWrOOZ
大気の状態がド安定
0293名無しSUN2018/07/17(火) 12:31:34.10ID:uGPS9NEJ
昨夜の時点で台風9号の発生を予想していなかった無能庁。
0294名無しSUN2018/07/17(火) 12:43:09.16ID:irNc8k0H
大気の状態が不安定って予報やめろやマジで
0295名無しSUN2018/07/17(火) 13:31:51.00ID:/jqY/pSt
上空まで夏の高気圧に覆われ大気の状態がド安定
連日晴天で雷雨の気配すら無いな
いったいこれのどこが不安定なのかサッパリ分からん
0296名無しSUN2018/07/17(火) 14:00:29.49ID:lQu1TZyT
気象庁の予報が不安定
0297名無しSUN2018/07/17(火) 16:15:03.66ID:TtXtSnp8
今日も安定のドピーカン
0298名無しSUN2018/07/17(火) 16:19:44.33ID:lBpdK216
>>295
雷雨の原因として界雷だけを想定してるんとちゃう?
昨日だって多摩西部から山梨県にかけてと
関東北部の一部でやや激しい雷雨があったわ
これらは多分熱雷だろうな
0299名無しSUN2018/07/17(火) 17:17:25.92ID:uoQKfkEy
不安定とか嘘やろ
西日本豪雨を最後にもう一週間雨降ってないわ
0300名無しSUN2018/07/17(火) 18:18:57.22ID:4YYWrOOZ
夕立すらねーもんな
連日暑さがやばい
0301名無しSUN2018/07/17(火) 18:22:11.28ID:hLi7zAbH
>>294
気象庁の予報も不安定すぎる件w
0302名無しSUN2018/07/17(火) 19:30:43.95ID:8zl6SDZx
寒気・上空の気圧の谷・湿った空気
の影響

降る降る詐欺の三大決まり文句
0303名無しSUN2018/07/17(火) 21:14:00.35ID:TtXtSnp8
所により雨予報が毎日出ているが、予報対象エリア内でまったく雨が降っていない。
毎日毎日いい加減にして欲しいわ
0304名無しSUN2018/07/17(火) 22:08:34.62ID:nNqHzdqz
降らないなら降らない連続記録狙うしかない
0305埼玉県2018/07/17(火) 22:41:43.19ID:OscFKFdT
明日の予想最高気温推移
36 → 36 → 37 → 39℃
まさに鬼畜の所業。
暑さのピークとやらは先日の三連休ではなかったのか。
0306名無しSUN2018/07/18(水) 02:16:22.13ID:v3i9CD8i
高温に関する異常天候早期警戒情報
とかいうのを昨日発表しているが、これのどこが早期なんだよ
何日も前からずっと異常な暑さだっただろアホ
0307名無しSUN2018/07/18(水) 07:34:07.36ID:pX87Q8PQ
明日の東京は曇り予報で最高33度だけど、曇りだから気温あがらないっていう安易な予想じゃないの
0308名無しSUN2018/07/18(水) 08:32:14.24ID:cyGV58Mg
気象庁の芝生の上での温度測定は
実態とはかけ離れてる違いすぎる
日中に人が芝生の上にいるのか
どれだけの人がアスファルト上にいるのか
考えろよ

昨日名古屋の最高気温は 37.8度
名古屋駅前のTVレポーターの気温は 44度
名古屋市内で走行していたクルマ外気温センサーで 41度
おかしいだろ
0309名無しSUN2018/07/18(水) 08:38:43.44ID:ue9f2eV6
>>307
??????
0310名無しSUN2018/07/18(水) 11:02:17.55ID:Sd55qMo9
天気予報分布によると、関東地方ではかなり広範囲で降水があるように予想してるが
本当にこれ当たるのかね
ここ最近毎日ずっと外れているから信用できない
0311名無しSUN2018/07/18(水) 11:04:34.05ID:1ZYhB6bO
降水無し予想になるまで降らない予感
0312名無しSUN2018/07/18(水) 11:14:47.62ID:CFjAh1TV
東京は朝6時の時点で暑かったからかなり気温上がると思ったが予報の当日上方修正で37度か
明日の気温も同じく1度上げてる
0313名無しSUN2018/07/18(水) 14:37:25.60ID:kHaQMfm2
>>310
今、西東京はゲリラ豪雨状態
0314名無しSUN2018/07/18(水) 15:56:19.08ID:CFjAh1TV
朝7時くらいに出た明日の都内の予想気温は33度で曇りの予報だった
今見たら35度で曇り後晴れ
当日はド晴天の36度に修正すると思われる
0315名無しSUN2018/07/18(水) 16:37:02.44ID:H3qLmpTO
今日も大気の状態ド安定で降る気配無し
降るのはいつも山間部と栃木県だけ
0316名無しSUN2018/07/18(水) 17:34:52.21ID:V9UhXcdE
>>313
多摩西部と言え。
0317名無しSUN2018/07/18(水) 18:03:32.21ID:zBvVjGN+
気象庁発表の最高気温とテレビで中継の手元の気温計が必ず違うんだけど。
0318名無しSUN2018/07/18(水) 18:23:24.73ID:khywA4+B
それは
測定場所が違うから
0319名無しSUN2018/07/18(水) 19:16:00.58ID:64/kP/ju
>>317
どんだけ未就学児なんだよ
0320名無しSUN2018/07/18(水) 19:50:48.30ID:aLCsJbqq
ああ、未就学児だな
0321名無しSUN2018/07/18(水) 21:45:24.54ID:TCgDm97f
所により 雨 で 雷を伴う (笑)
0322名無しSUN2018/07/18(水) 23:28:53.32ID:Ua9Ie/e+
東京&多摩の雷雨予報空振り4日目w
0323名無しSUN2018/07/18(水) 23:37:09.49ID:Ua9Ie/e+
>>298
そういことなら「山沿いだけ」って言ってほしい…昔は言ってたと思うが
気の利かない気象庁
>>313
田無とか保谷の事ですか?
>>316
我がへの市ではずっと晴。多摩西部ともいえない山地限定では
0324名無しSUN2018/07/19(木) 07:13:21.66ID:KHL17tIi
冗談抜きで命に関わる危険な暑さ

呆れたことに多治見市の小学校はエアコンが無いとか
そのうち死者が出る恐れがありそう
0325名無しSUN2018/07/19(木) 09:30:55.65ID:MLke7tG2
猛暑の原因は無能庁のコンピューター。フジTV本社。
中国。
0326名古屋市2018/07/19(木) 11:06:22.21ID:36bKhWcy
昨日の予想最高、一時は34℃だったが、実際は39.2℃。
のんきな34℃予報を下した責任者・担当者を処刑しろ!
火曜の予想最高、36→38に大幅鬼畜殺戮上方修正。
胸は痛まないのか。心は痛まないのか。かわいそうな人たち。
0327名無しSUN2018/07/19(木) 12:10:50.21ID:Yv2Wst+B
無能庁のクレームはこちら

罵詈雑言等は代表tel:03―3212―8341にどうぞw
0328名無しSUN2018/07/19(木) 12:18:19.43ID:DxXv5Xqw
沖縄は木曜から雨の予報だったのに思いっきりズレてるじゃん
0329名無しSUN2018/07/19(木) 13:17:21.43ID:VzPrN0V2
>>324
ためらわずにエアコンを使いましょう
0330名無しSUN2018/07/19(木) 13:38:20.83ID:IqDjhJpV
>>325
チベットで大規模な人工降雨なんて気候操作したらしいな
それでチベットハイが強大化して暴れだした??
0331名無しSUN2018/07/19(木) 16:05:00.20ID:sosWgDEE
>>328
今日、沖縄には来週からの低温情報出してるよ
0332名無しSUN2018/07/19(木) 17:33:06.97ID:dNNyfc0u
宇都宮地方気象台と横浜地方気象台はいい加減にしろよ。
栃木はゲリラ雷雨見込みで予想最高気温はいつも低めなのに、晴れの時間が長く宇都宮、大田原共に猛暑日日数は既に5日を数える。
一方神奈川は3連休以降バカの一つ覚えに横浜猛暑日予想をしてるが、実際に猛暑日になったのは14日だけ。
0333名無しSUN2018/07/19(木) 18:57:05.76ID:lH0FF62P
神奈川県西部に連日発表されてる雷注意報
発表しなくなったら即雷発生と予想w
0334名無しSUN2018/07/19(木) 20:02:43.39ID:CrVsuqhl
また凝りもせず後追い実況の1か月予報
0335名無しSUN2018/07/19(木) 21:26:50.66ID:Z6Fg82TR
暑いのはわかったが理由は???
0336名無しSUN2018/07/19(木) 22:18:58.26ID:M2kieCL6
所により雨で雷を伴う
 ↑
関東全域で毎日こんな予報が出てるけど
いつも栃木とか奥多摩とか特定の場所だけじゃん
0337名無しSUN2018/07/19(木) 23:46:25.39ID:8OHc5u3z
雷雨雷雨いって、ちっとも降らないので
ついにいうのをやめた5日目
その代わり今月いっぱい35℃以上だと言い出した
今月まだ12日もあるんだが
0338名無しSUN2018/07/20(金) 06:51:10.49ID:65lYgBAf
宇都宮地方気象台「雷雨!!雷雨!!」
横浜地方気象台「猛暑日!!猛暑日!!」

横浜は丸1週間35℃予想だが、実際に猛暑日になったのは14日だけ。
0339名無しSUN2018/07/20(金) 07:32:10.96ID:aLWSM8dy
>>338
冷静になって読み返してみろよ
0340名無しSUN2018/07/20(金) 09:52:46.41ID:s7Vlzse4
苦情言ってる奴、実際のこれまでの気温並べてみろよ。

これ最初からピタリ当てられてたら予報の時点で発狂するぞ!
0341名無しSUN2018/07/20(金) 12:03:11.40ID:55uVUMrK
週間天気予報によると北海道はこの先一週間ずーっとくもりがちの天気らしいが
梅雨明けはいつになるのかね
0342名無しSUN2018/07/20(金) 15:35:51.91ID:A5JGojxq
>>341
北海道は梅雨無いから
0343名無しSUN2018/07/20(金) 16:57:50.41ID:S/Pvlbkg
>>341
北海道に停滞してる梅雨前線は
8月中旬まで居座る。
あるいは9月始めまで、そのまま梅雨。
0344名無しSUN2018/07/20(金) 20:42:57.30ID:okHEKFk6
毎日毎日「不安定な天気のため雷雨が〜」
と叫ぶ気象予報士
天気が安定しているからこそ、
毎日雨が降らず晴れが続いているのに(笑)
その元データを垂れ流す気象庁も無能
0345名無しSUN2018/07/20(金) 22:58:40.48ID:KZiVGeFG
台風10号は大型ではないのか?
フィリピン北西の熱低は台風になる恐れはないのか?
0346名無しSUN2018/07/20(金) 22:58:40.53ID:698tXDJv
関東平野部の「所により雨で雷を伴う」の予報が毎日空振りしている件。
そして馬鹿の一つ覚えのように明日もその予報が継続してる件。
0347名無しSUN2018/07/20(金) 23:10:20.57ID:vMN4zmFS
気まぐれで予想最高気温上げたり下げたりすんのいい加減やめろ
0348名無しSUN2018/07/20(金) 23:31:00.54ID:hJZ99Xy5
NHKのデータ放送で見たらこっそりうちの市に雷注意報出てんの午前10時に
ここ5日の間、雨一滴も降ってないが
0349名無しSUN2018/07/21(土) 00:59:09.86ID:lzYPFTTK
全然降っていないよな
0350名無しSUN2018/07/21(土) 05:21:59.00ID:nnGNI8A3
また雷注意報か
連日外しまくりなのに懲りないねぇ
0351名無しSUN2018/07/21(土) 07:56:23.85ID:a4vmcmL0
関東平野部の強風をなんとかしてくれ!!
0352名無しSUN2018/07/21(土) 08:26:44.45ID:aemJWf30
毎回外している、所により雨予報
千葉県と神奈川東部の予報からはようやく消えたが
埼玉南部は今日も継続
0353名無しSUN2018/07/21(土) 12:47:37.41ID:j1Ek8uTd
今日もまた天然のクーラーは期待できそうにないな
0354名無しSUN2018/07/21(土) 17:13:44.72ID:3678qPLN
毎朝4時半頃に出る雷注意報ってナニ?????

@東大和市
0355名無しSUN2018/07/21(土) 17:17:13.76ID:J6LB8bS0
>>354
きまぐれ庁
0356名無しSUN2018/07/21(土) 17:32:29.80ID:osEawhar
この超絶猛暑で、いったい何人死人が出てるんだよ
0357名無しSUN2018/07/21(土) 18:30:00.27ID:qnRt0SEj
>>340
だから死者が出たんだろーが。
それに結果も合ってねーし。
0358名無しSUN2018/07/21(土) 18:54:37.64ID:BdtP1Dtk
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180721-OYT1T50070.html
>猛暑日の予報が出るなど事前に危険が想定される場合は、屋外イベントを原則中止


埼玉県や名古屋市氏じゃないが35度以下予想を信じてでイベント始まってから
実況鬼畜上方修正で死人出そう
0359埼玉県2018/07/21(土) 20:07:38.18ID:fJzU0Krh
ここ1週間の県南部の天気予報、毎日毎日「所により 雨」としていたが
予報区域内で一度たりとも雨が降ることは無かったぞ。
連日の酷暑に苦しむ県民に期待をもたせたあとに落胆させる。
これがそんなに楽しいか鬼畜。
0360名無しSUN2018/07/21(土) 20:23:25.58ID:qxQdlybR
天気だからと毎回開き直る気象関係者は
社会人として失格。
0361名無しSUN2018/07/22(日) 09:04:09.39ID:HGNdTfRZ
>>359
今日も雨や雷雨になるところがあると言って南部全域に雷注意報が出てるけど
0362名無しSUN2018/07/22(日) 13:55:30.80ID:COi3J2AM
天気図上に熱帯低気圧や低圧部が5つもある件。
0363名無しSUN2018/07/22(日) 14:29:47.54ID:HK7hN+ZV
天気の事だから予報が外れてもしょうがねえとか堂々と言われても困るんだが・・・
それを予測したり外れたら検証するのがお前らの業務であり、仕事だろ話しなんだけどね。
何にしても言いっぱなしやりっぱなしが許される無責任でお気楽な商売だな。
0364名無しSUN2018/07/22(日) 20:04:43.16ID:I6pIfsmU
@翌日の気温は高いが、週の後半はなぜか平年に近づけている

A2日後、直前になって、高温に上方修正

Bさらに2日後、直前の高温修正

これをひと夏繰り返す
0365名古屋市2018/07/23(月) 07:35:24.05ID:2Sgv1nl1
今朝の予想最低は27℃だったが、実際は28.7℃。
最新の予報で2℃近くも外すな鬼畜。迷惑を被ったすべての国民に謝れ蛆虫。
昨日の予想最高、20日11時の予報では36℃だったが、実際は39.5℃。
翌々日の予想を4℃近くも外すな蛆虫。人間の、哺乳類の底辺。
週間予報の信頼度、なんと全てC!これは職務放棄に他ならないぞ!
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
0366名無しSUN2018/07/23(月) 07:44:35.77ID:OVqeQ9Wg
ウチのとこは連日34℃台なのに、ナニをトチくるったのか明後日から最高30℃にしてるぞ
気圧配置は変わらず晴れで夕立もないとこなのに
ナニを考えてあんな予報を出すのかマジで理解できん
0367名無しSUN2018/07/23(月) 07:48:31.56ID:OVqeQ9Wg
>>363
ウチのオヤジ殿がブチギレて凸電したら、
「ウチは地球的な視点で気象を考えているので〜」と言われて、
さらにブチギレとったわw
0368名無しSUN2018/07/23(月) 07:52:27.60ID:2U02Q7Pu
風が強い
0369南関東2018/07/23(月) 08:17:21.80ID:xHK/s5wF
朝8時で32℃もある件。
このまま晴天が続いたら危険すぎる件。
0370名無しSUN2018/07/23(月) 09:46:08.03ID:43NRgvBp
猛暑の原因を作ったのはヒョヒョ〜小林朝夫型予報士とゆきりん型福岡良子が戦犯。
0371名無しSUN2018/07/23(月) 10:11:30.31ID:XCswYHxd
↑そして冬が来た
0372名無しSUN2018/07/23(月) 10:55:34.06ID:YXIVP8Cn
夕立があれば、少しは涼しくなると期待しているのに、雨は一滴も降らない・・・・

毎日、何とかの一つ覚えのように「雷注意報」を出さないでくれ、気象庁さん
それとも、注意報は何かの免罪符なのか??
0373名無しSUN2018/07/23(月) 11:00:10.06ID:pmTU1YpU
今日が、明日が暑さのピークとか言い出したら
2週間は毎日同じこと言うハメになるからいらん事は言わないほうがいいぞ
0374名無しSUN2018/07/23(月) 11:38:02.77ID:7KWWBKJL
台風になるはずだった台湾付近の熱低が逆に衰弱しているようだが
0375名無しSUN2018/07/23(月) 12:20:58.37ID:Bi8diy3V
この酷暑でエアコンの使用を控えるお年寄りって馬鹿なの?
0376名無しSUN2018/07/23(月) 12:28:39.03ID:yi1EhJ3P
>>375

馬鹿なんじゃない愛国者なんだ。

年金財政を改善するために自らの命を捧げる愛国者なんだよ。
0377名無しSUN2018/07/23(月) 12:30:38.91ID:GnFTN4De
先週、来週末には猛暑も一段落なんて言ってたが
また気温の予測、変えとるやんけ 
0378名無しSUN2018/07/23(月) 12:48:25.67ID:OyIRBb1c
>>377
その前は3連休がピークって言ってたwww
0379名無しSUN2018/07/23(月) 14:03:38.06ID:z0DmXgjD
確かに3連休が暑さのピークと言ってたな
それから一週間経ってもピークが終わらないどころか更に暑くなるとか
どんだけ無能なんだよ
0380名無しSUN2018/07/23(月) 14:07:47.10ID:z0DmXgjD
そして熊谷地方気象台でついに40℃を記録
0381名無しSUN2018/07/23(月) 14:14:20.23ID:Bi8diy3V
青梅では40.8℃を観測
エアコンの使用を控えるお年寄りはイチコロだよ
0382名無しSUN2018/07/23(月) 14:20:00.75ID:Bi8diy3V
東京の予想最高気温
11時発表 37℃
→ 13:34に39℃を観測
14時に定時外変更で予想最高気温を39℃に修正

これは楽な仕事だwww
0383名無しSUN2018/07/23(月) 14:28:56.14ID:rII1LoS4
後出し方式なら煽りとか抜きで本当に素人でも予想できそう
気象予報士とかいらんでしょう。長期予報もものすごく外してるし
全職員の給料ぐらいカットしろ、実際に成果出してないし
0384名無しSUN2018/07/23(月) 15:05:18.98ID:+ljFmiiE
冷房の使用をためらう高齢者でも、40℃前後の今日の暑さではためらわないでしょうね
0385名無しSUN2018/07/23(月) 15:09:42.70ID:GnFTN4De
>>384
高齢者は汗が出ないから
自分は暑いのだという認識が低いから、殺られるんだよね
0386名無しSUN2018/07/23(月) 15:39:23.31ID:TxCO5WMJ
東京最高気温予想
明日35
明後日32

本当か?
0387名無しSUN2018/07/23(月) 17:08:55.38ID:AkgsjIcT
よーし僕も予想しちゃおっかなー
0388名無しSUN2018/07/23(月) 17:21:24.02ID:xzArIzvR
>>367
>>327に電凸したんか?
0389名無しSUN2018/07/23(月) 18:28:47.49ID:mnhPmUpg
都心
ここ数日ずっと
午前中順調に昇温→11時の予報で予想最高気温引き上げ→引き上げた途端に昇温ストップ

今日
午前中物凄い勢いで昇温→でも11時の予報で予想最高気温据え置きの37℃→その後も気温は
うなぎ登りで39℃突破

11時で据え置いた時点で何となく予想できた展開だが、それにしても何なのこれ?
0390名無しSUN2018/07/23(月) 18:30:35.25ID:iMGliW9f
天気予報番組でよく出てくる、発雷確率の分布図は全く当たらなくて全く役に立たないね
0391名無しSUN2018/07/23(月) 18:32:20.63ID:mnhPmUpg
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_03_662_20180723060429.html

猛暑終息フラグがたてられた模様w
0392名無しSUN2018/07/23(月) 19:02:44.40ID:M9Ad1Wfs
福岡県で竜巻が発生したので竜巻注意情報を出しました(ドヤ顔)
0393埼玉県2018/07/23(月) 19:45:06.60ID:oHc8n9ZP
今日昼前発表の今日の予想最高気温は
南部さいたま38℃、北部熊谷は39℃だったが
実際はそれぞれ39℃、41℃。
この極限の暑さの日に直近の予想を悪い方に外すな無能。
予想以上の暑さで死亡した県民がいたら責任取れるのか。
0394名無しSUN2018/07/23(月) 20:28:38.86ID:DKQ2WgJV
>>391
来週は今までより気温が下がりそうだな。
少なくとも名古屋、京都で猛暑日回避できそう。
0395名無しSUN2018/07/23(月) 21:31:09.52ID:rII1LoS4
気象庁が発表するとなぜか反対になりやすいから
一転8月は冷夏になったりしてね。
さすがにないかこの安定感は
0396名無しSUN2018/07/23(月) 22:40:50.80ID:OyIRBb1c
気象庁「今後1週間、雨が降らない見込み」

10日前から毎日雷雨予報してたじゃん

最新の高価なスパコン買っても
扱う人間が無能ならば意味がない
0397名無しSUN2018/07/24(火) 00:09:34.74ID:ywBiEgeQ
天気予報、実はヤバい方に外れてるんだよな
うれしげに会見して41.1とか言ってる場合じゃないんだよ
0398名無しSUN2018/07/24(火) 11:08:26.79ID:ATYJoUU2
気象庁は嘘つきで目立ちたがり屋のサイコパス集団か?
0399名無しSUN2018/07/24(火) 12:21:56.01ID:F+1FAxrb
台風やオホーツク海高気圧が来ると天気予報は掌を返したように変わる。気温もまるであてにならない。これはどうにかならんものか。
0400名無しSUN2018/07/24(火) 12:27:35.96ID:jsZdshLU
こんなに暑い日なのに女性の露湿度が低い
0401名無しSUN2018/07/24(火) 13:09:58.65ID:T5Xrl0Cm
そりゃそうだw
0402名無しSUN2018/07/24(火) 13:15:14.44ID:mEMKfXlS
天気予報分布では夕方ごろから関東平野部のそこそこ広い範囲で雨になってるが

今日こそは当たるのかね
0403名無しSUN2018/07/24(火) 13:40:54.37ID:vsxO7MEv
横浜
週間天気がガラッと変わってて草。
週末天気悪くて気温低めって本当なのか?
0404名無しSUN2018/07/24(火) 14:27:01.20ID:QCstU+sd
はい。嘘だと思います。
0405名無しSUN2018/07/24(火) 14:48:04.06ID:6PT5pxes
>>396
スパコンに過去のデータ入れても
地球温暖化という人類がはじめて経験する異常データの影響で
今後の予測がうまくできないのではないか
スパコン役に立ちませんなんて言えないから地球温暖化にも積極的に言及しないのでは
0406名無しSUN2018/07/24(火) 15:25:21.19ID:BU52qE5o
気象庁「だって分かんないもん」
0407名無しSUN2018/07/24(火) 15:55:43.37ID:7lFkcJY9
>>403
テヘッ
別に大丈夫っしょ!
by気象庁
0408名無しSUN2018/07/24(火) 18:21:37.21ID:CIPsVgwU
チキウ温暖化
0409名無しSUN2018/07/24(火) 18:46:46.74ID:sz9NeeKB
台風直撃とかの不確定要素が入ると
その後の週間予想がガラリと変わるといいな
0410名無しSUN2018/07/24(火) 19:02:30.95ID:FHidOg3m
昨日までのんきに晴れ時々曇りだけ並べてた週間予報が一気に変わりまくっていてビックリだよ
0411名無しSUN2018/07/24(火) 19:20:04.93ID:M2lAgcqk
昨日猛暑は2週間続くと言っていたのに週末には平年並みの気温になっている。

1日でも猛暑が途切れた時点で大外れであることを気象庁は自覚していない。
0412名無しSUN2018/07/24(火) 19:38:47.76ID:Iho0JQKW
>>410
週間天気予報の意味が無いよな
0413名無しSUN2018/07/24(火) 19:54:49.50ID:CIPsVgwU
前から言ってるように、今日の天気も当たらないのに週間予報とかナイナイ
0414名無しSUN2018/07/24(火) 20:43:54.42ID:7CCaTvvr
T11の進路予想、無能庁は東アボだが、JTWCは関東上陸になってるな
さて、どっちが勝つのかw
0415埼玉県2018/07/24(火) 21:26:54.31ID:KwW/n/pg
明日の天気予報推移
晴時々曇 信頼度A → 晴時々曇 信頼度A → 曇時々晴 → 曇
信頼度Aが聞いて呆れる。
26日の天気予報推移
晴時々曇 信頼度A → 晴時々曇 信頼度A → 晴時々曇 → 曇
信頼度Aが聞いて呆れる。
次の土日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B → 曇時々晴 → 曇一時雨
信頼度Bが聞いて呆れる。

29日の予想最高気温推移
34(31〜37) → 33 → 30℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0416名無しSUN2018/07/24(火) 21:43:45.60ID:33oF3CbM
1時間前の予報で雨が降るはずだったんだけど
無能庁は1時間後の天気すら予報できないのか?
アホなの?
0417名無しSUN2018/07/24(火) 21:52:31.18ID:oMjpMmWr
なぜ、晴れのち曇りで
浸水に注意しなきゃいけないのかw
0418名無しSUN2018/07/24(火) 21:53:47.62ID:YdCOzJl2
ゲリラ豪雨を30分前に予測、新型の気象レーダーが稼動
2018/07/23
0419名無しSUN2018/07/24(火) 22:28:50.09ID:ynQaKmcw
恥丘温暖化
0420名無しSUN2018/07/24(火) 22:37:09.85ID:33oF3CbM
>>418
30分後に観測の間違いじゃないのか?
0421名古屋市2018/07/24(火) 22:51:15.08ID:AAopNVtN
明日の予想最低の推移 26→27→28
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、月末、ウィークデイ、締め日、全てを返せ!
0422名無しSUN2018/07/24(火) 23:37:12.93ID:ywBiEgeQ
>>405
別に初めてじゃないが(しかも地球温暖化じゃなくてヒートアイランド現象だし)
気象庁は無能だけど
0423名無しSUN2018/07/24(火) 23:50:46.10ID:tAD//Nk0
新型レーダーが何だって?
気象衛星が、スパコンが、レーダーが、新しくなるたびに
それで予報の精度が良くなるかのような寝言を垂れ流すが
実際に良くなっただろうか?
0424名無しSUN2018/07/25(水) 00:38:03.82ID:ypBefWQF
>>396
クソワロタwwwwww東京土砂降りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0425名無しSUN2018/07/25(水) 00:48:51.96ID:wqk3YYIz
気象庁も気温は大体外さない。
でも暑さに便乗して言ってるかんか。
気温は外しようがないか。
0426名無しSUN2018/07/25(水) 00:52:57.61ID:MgUIuLRS
青梅40℃の時は低く予想して危険だった
0427名無しSUN2018/07/25(水) 08:32:02.93ID:KJGPoZ/8
>>425
お前このスレ見てるんだろ?
0428名無しSUN2018/07/25(水) 08:37:36.51ID:Fit259wI
暑さが続くと言ったとたんに気温が下がり
雨が降らないと言ったとたんに雨が降る
無能庁恥ずかしいな
0429名無しSUN2018/07/25(水) 08:42:32.37ID:TzF9Omgr
台風12号の予報円
北海道から鹿児島県までスッポリ入る
直径2000kmの巨大円

更に、予報円がこんなにデカくても
台風の中心が予報円に入る確率は70%

さすがに無能過ぎるだろwww
0430名古屋市2018/07/25(水) 09:24:28.40ID:ukmyfdxK
明日の予想最低、25→27に大幅鬼畜殺戮上方修正。
ようやく涼しくなるという国民の人権を踏みにじる行為に他ならない。
何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。人間の、哺乳類の底辺。
0431名無しSUN2018/07/25(水) 10:31:29.29ID:S7rnFHmm
>>429
ワロタw
無能だから無意味な予想を発表してる認識が無いんだろうな
0432名無しSUN2018/07/25(水) 11:28:28.18ID:9v/qu30o
予想、予測できないなら「予報できないので本日はお休みにします」と言っちゃってくれた方がよっぽど潔いと思うが。
0433名無しSUN2018/07/25(水) 11:46:02.12ID:JZ7whTlB
不正確な予報で日本社会を惑わす弊害も無いしな
0434名無しSUN2018/07/25(水) 12:11:47.73ID:aZUr0Grl
傘マークすら全く無かった週間天気予報にしれっと傘マーク登場
しかも大雨になるかも発言
保険の信頼度C

役満ですわ
0435名無しSUN2018/07/25(水) 12:12:29.25ID:+If9T0Ss
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50



天皇と安倍は親戚で、国民を殺処分して、大金をせしめている!
0436名無しSUN2018/07/25(水) 13:07:13.16ID:Fit259wI
台風の進路最初は日本に来ない予想じゃなかったか?
0437名無しSUN2018/07/25(水) 13:25:05.19ID:H0Nip5mn
気象庁「どこいくかわかりまてん」
0438名無しSUN2018/07/25(水) 13:29:47.23ID:6uqatqtv
>>436
海外では、もうかなり前から関東となってたよ。
ずっと熱帯@のままにしてたのは気象庁だけ
0439名無しSUN2018/07/25(水) 14:12:36.97ID:GDsLbd4X
>>429
予想に自信が無ければ巨大な予報円なんて出さないで
予報の中心点の横に目立つよう「?」マーク付けてくれた方が分かり易い
0440名無しSUN2018/07/25(水) 14:20:45.70ID:9v/qu30o
この予想コースで北陸新幹線敷いてくれたら東京金沢間は一時間半くらいで往来できただろうな
0441名無しSUN2018/07/25(水) 14:21:34.13ID:9v/qu30o
いかん誤爆だ逝ってくる…
0442名無しSUN2018/07/25(水) 15:14:56.78ID:H6Uv/CaS
今日の3か月予報の8月は、「平年と同様に晴れの日が多い」
明日の1か月予報が楽しみだな。
0443名無しSUN2018/07/25(水) 15:37:41.38ID:ypBefWQF
550 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 15:33:44.88
気象庁が暑さ警戒の異例の記者会見を行ってから2日だけど早くも関東は並みの暑さに戻った
気象庁の逆法則発動

wwwwwwww
0444名無しSUN2018/07/25(水) 16:39:01.14ID:ZVsLXmO9
天気実況すらできてないカス天(カスな天気予報)。

もうホントできないものはできないって言ってくれ。
0445名無しSUN2018/07/25(水) 16:39:27.29ID:FpEZvqe7
猛暑の原因は気象庁とヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士とゆきりん型福岡良子だ。
0446名無しSUN2018/07/25(水) 19:48:37.19ID:aZUr0Grl
おいおい、岐阜の大雨なんて予想してたか?
0447名無しSUN2018/07/25(水) 20:51:32.89ID:6selVdef
今度の土曜日に花火大会や祭りが予定されているが、予報がいきなり晴れから雨に変わって激怒しているだろうな
0448埼玉県2018/07/25(水) 22:11:59.83ID:gfMt7FQN
明日の予想最高気温推移
35(32〜37) → 34 → 32 → 31℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
28日(土)の予想最高気温推移
34(30〜37) → 33 → 30 → 29℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。

28日(土)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B → 曇時々晴 → 曇一時雨 → 曇時々雨70%
これは酷い。
この日に様々な行事を予定している人たちにどれだけ迷惑を掛けたのか分かっているのか。
0449売国の都きょうと”太郎”2018/07/25(水) 23:21:51.42ID:hHKCwiNz
無能庁 晴後時々曇 雨0/0/20/20% 37/28℃

自分 曇昼過ぎから大雨で雷を伴う 雨20/40/80/70% 35/29℃
0450名無しSUN2018/07/25(水) 23:37:43.18ID:iUT+Sv5e
>>449
結果報告待ってるぞ
0451名無しSUN2018/07/26(木) 02:21:27.66ID:0DadLWMl
>>429
恐らく、予報翌日の予報円に入る確率が70なので
5日後とかだと0.7の5乗なのですさまじく当たる確率が低いとわかるでしょう
0452名無しSUN2018/07/26(木) 02:22:19.89ID:0DadLWMl
台風の予報円を見るたびにバタフライエフェクトを思い出す
ちょっとの違いで大違いをもたらすという
0453名無しSUN2018/07/26(木) 09:14:13.93ID:fhch8pda
>>452
そんなんじゃないよ
ただただ気象庁が無能なだけ
0454名無しSUN2018/07/26(木) 09:24:33.33ID:upZuV/+F
台風が予想外の足踏みして日本接近時期が予報とだいぶ異なりそうだ
0455名無しSUN2018/07/26(木) 12:26:59.31ID:CL+yhq0y
台風8号の作った原因は気象庁とヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士とゆきりん型福岡良子だ。
0456名無しSUN2018/07/26(木) 12:30:00.49ID:loLwjdUW
雲なんてほとんどないのに毎日のように雷注意報出しやがる…
0457名無しSUN2018/07/26(木) 17:33:33.93ID:L34vCMyL
          関東甲信地方 3か月予報
        (8月から10月までの天候見通し)
                        平成30年7月25日
                 気象庁地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

9月 天気は数日の周期で変わり、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
    気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

10月 天気は数日の周期で変わるでしょう。

<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気  温】
[関東甲信地方]
3か月 20/40/40
8月   20/40/40
9月   20/40/40
10月 30/30/40
【降 水 量】
[関東甲信地方]
3か月 30/40/30
8月   30/30/40
9月   30/30/40
10月 40/30/30
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い)
0458名無しSUN2018/07/26(木) 17:36:52.37ID:L34vCMyL
      関東甲信地方 1か月予報
  (7月28日から8月27日までの天候見通し)
                           平成30年7月26日
                    気象庁地球環境・海洋部 発表
<特に注意を要する事項>
 期間の前半は気温の高い状態が続き、かなり高くなる可能性もあります。

<予想される向こう1か月の天候>
 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。
 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は、高い確率60%です。降水量は、多い確率50%です。
 週別の気温は、1週目は、高い確率70%です。2週目は、平年並または高い確率ともに40%です。3〜4週目は、平年並または高い確率ともに40%です。

<向こう1か月の気温、降水量、日照時間の各階級の確率(%)>
【気  温】 関東甲信地方   10/30/60
【降 水 量】 関東甲信地方  20/30/50
【日照時間】 関東甲信地方 40/30/30
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い)

<気温経過の各階級の確率(%)>
1週目 関東甲信地方   10/20/70
2週目 関東甲信地方   20/40/40
3〜4週目 関東甲信地方 20/40/40
凡例: 低い / 平年並 / 高い

<予報の対象期間>
1か月   : 7月28日(土)〜 8月27日(月)
1週目   : 7月28日(土)〜 8月 3日(金)
2週目   : 8月 4日(土)〜 8月10日(金)
3〜4週目 : 8月11日(土)〜 8月24日(金)
0459名無しSUN2018/07/26(木) 18:40:41.43ID:epw6vQFa
複数のネットメディアにボツにされた記事ですが、取材元の了解が得られたので、
この場を借りて発表させていただきます。

◎国民への情報提供をはばむ気象業務法の壁

 中国地方を中心に約200名の死者を出し、復旧に数か月を要するという鉄道・道路を
はじめとして深刻な物的被害をもたらした平成30年7月豪雨。特に、7月6日から
8日にかけては、11府県を対象に続々と特別警報が発表されるという、まさに歴史的な
異常事態だった。しかし、その異常事態が国民にリアルタイムに伝わっていたのかに
ついては、9日には菅官房長官が大雨特別警報の発表方法を見直す考えを表明するなど、
疑問の声もある。この疑問を追っていくと、気象庁から国民への情報提供を制限する、
意外な法律の壁が見えてきた。

◯ツイッターは気象情報発表の手段ではない

 気象庁は、7月6日から8日にかけて、次々と特別警報を発表した。特別警報と
いえば、「発表されたら、ただちに地元市町村の避難情報に従うなど、適切な行動を
とってください」(気象庁ホームページ)とまでいわれるほど、国民への伝達には
一刻を争う情報。ならば、気象庁としては、あらゆるルートで、できるだけ早く特別
警報を伝える努力をしているはず。ところが、当日の気象庁の動きを追っていくと、
奇妙な事実が浮かび上がってきたのだ。

7月6日
 福岡・佐賀・長崎 特別警報発表 17:10、公式ツイッター 18:30
 岡山 特別警報発表 19:39、公式ツイッター 20:56
 広島・鳥取 特別警報発表 19:40、公式ツイッター 20:56
 京都・兵庫 特別警報発表 22:50、公式ツイッター 24:10

7月7日
 岐阜 特別警報発表 12:50、公式ツイッター 14:13

7月8日
 高知・愛媛 特別警報発表 5:50、公式ツイッター 7:27
0460名無しSUN2018/07/26(木) 18:43:00.17ID:tqpGD8z0
上空の寒気でところにより雷雨のはずが
雨雲一つ無い関東地方
0461名無しSUN2018/07/26(木) 18:43:00.84ID:epw6vQFa
 なんと、特別警報の発表からツイッターでの告知まで、最短でも1時間16分、最長で
1時間37分もの遅れが生じている。そのツイートも、「記者会見を開催して、大雨に
最大級の警戒を呼びかけました」という、なんとも歯切れの悪い言い回しだ。人命を
守るために一刻を争う情報のはずなのに、この遅さと他人事のような扱いは何なのか。

 まず、筆者の地元の気象台に話を聞いてみた。

「気象庁は、ツイッターを特別警報などの防災気象情報の発表手段として位置づけて
いません」

 そう言って応対してくれた職員が見せてくれたのは、気象庁がツイッターを始めたと
きに決定した「気象庁ツイッター公式アカウント運用指針」という文書。そこには
「下記に該当する報道発表を投稿する」として「災害への警戒を呼びかけるもの」が
掲げられている。しかし、これはあくまでも「報道発表をしました」というお知らせ
だ。

「報道発表をしたことのお知らせなので、気象庁からの発表を受けてテレビ画面に
テロップが入ったり、マスコミ向けの解説のための記者会見が行われたりしたあと、
さらに10分とか20分といった時間を空けてからツイートする、というルールになって
います」

 つまり、特別警報・警報・注意報そのものを、発表と同時に「災害への警戒を呼び
かけ」として投稿することは絶対にないという。なるほど、気象庁公式アカウント
(@JMA_kishou)のプロフィールに「警報などの防災気象情報は発信しません」と
書いてあるのは、このルールのことだったのか。でも、どうしてそんなルールが?

「気象業務法の縛りだと聞いていますが、気象業務法について部外者に詳しい話をする
ことはできないんです」

 この職員によると、4年前の機関紙に、日本気象協会が昭和32年に解説書を出版して
から気象業務法の解釈は更新されていない、とする元長官執筆の記事があったという。
それ以来、気象庁内では、部外者に対して気象業務法の説明をしない、特に60年前には
存在しなかったツイッターやインターネットが絡むようなことがらには触れないという
忖度がはたらいているという。
0462名無しSUN2018/07/26(木) 18:49:07.57ID:epw6vQFa
た。

「気象庁が特別警報などの気象情報の発表に ツイッターを使えないことには、気象業務
法にはっきりとした根拠があります。まず、こちらの条文を見てください」

 P氏が教えてくれたのは、気象業務法の第11条と第13条第3項。それぞれ、「気象
(中略)の観測の成果並びに気象(中略)に関する情報」と「予報事項及び警報事項」
を「放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関の協力」を求めて公衆に周知させる
よう努力することを気象庁に求める条文だ。

「この条文に出てくる『報道機関』については、10年前に気象庁みずからその意味を
明言しています」

 そういってP氏がデスク上のパソコンから業界団体「気象振興協議会」の会員専用
ホームページを開いて見せてくれたのが、2008年1月の会合の会議録だ。そこには、
気象庁の「企画調整官」の発言として「携帯電話は通信事業なので対象ではない」
という一文があった。しかし、これがツイッターとどんな関係が?

「ツイッター社自体は電気通信事業者ではありませんが、電気通信事業者の通信
サービスがなければ情報をいっさい流通させることができない、完全な下流側の事業者
です。上流側の電気通信事業者が気象業務法の『報道機関』に該当しないのなら、
その下流側でしかないツイッター社が気象業務法にいう『報道機関』に該当する余地は
ありません」

 なるほど。気象庁が「報道機関」ではないツイッター社に、ツイートというかたちで
気象情報を預けることによって発表に協力させると、法律に根拠のないことをする
体裁になるので不適切、時間を遅らせて報道発表の紹介というかたちでツイートする
しかないという理屈だ。
0463名無しSUN2018/07/26(木) 18:53:01.11ID:epw6vQFa
 しかし、W社から帰って、改めて気象庁ホームページを眺めていると、「緊急速報
メール」というサービスが紹介されている。これは、特別警報や津波警報、緊急地震
速報の通知を、一般には「エリアメール」として知られる「基地局放送(CBS)」
という技術を使って、対象地域の全ての携帯電話に割り込ませるもの。これは、携帯
キャリア3社、つまり電気通信事業者を気象庁が「報道機関」として扱って、気象情報
の発表に協力させていることになるのでは?

「緊急速報メールの法律上の根拠は、テレビやラジオで天気予報が流れるのとは違うん
ですよ」

 こちらの質問にこう答えたのは、ある携帯キャリアで防災を担当しているQ氏だ。
気象庁との契約書そのものは見せてもらえなかったが、緊急速報メールは、気象庁の
ではなく、自治体の業務から派生したサービスだというのだ。

「2013年に気象業務法が改正されて、特別警報が始まりました。この改正で新たに
作られた第15条の2は、市町村長に、住民などに特別警報を周知するという新たな
義務を課しています。しかし、市町村が住民に何かを速報する手段というと、せいぜい
防災無線のスピーカーと選挙やイベントのときにつかう宣伝カーくらいです」

 メール配信サービスという手段もあるが、住民に申込手続きをしてもらわなければ
ならないうえに、すぐに読んでもらえるとは限らない。ならばエリアメールの配信を
携帯キャリアに頼んで地域まるごと即座に情報を行き渡らせてはどうか、となる。

「しかし、契約を維持するだけの財政基盤がない市町村も多いですし、我々としても
市町村ごとに千数百件もの似たような契約を結ぶのは煩雑で、間違いも起きかね
ません。そこで、気象庁がみずからの業務のためではなく、市町村の義務を肩代わり
するかたちで『緊急速報メール』を一括契約して、市町村はその利用を呼びかければ
気象業務法の義務を果たしたことにする、ということになったんですよ」
0464名無しSUN2018/07/26(木) 18:55:05.77ID:epw6vQFa
 特別警報にあたるとは限らない津波警報と緊急地震速報も緊急速報メールのメニュー
に入っているのは、これらが秒単位を争う緊急性の高い情報なので、例外的に民間気象
会社や放送局の了解を得ているのだそうだ。そういえば、W社で見せてもらった議事録
の議題は、緊急地震速報をエリアメールで配信することについて業界団体の理解を
求めたものだった。

◯気象業務法は領土問題も国民から遠ざけている?

 取材の最後に、テレビの気象情報番組の制作スタッフをしているV氏を訪ねて、P氏と
Q氏に聞いた内容を確認してもらった。補足するなら放送局や新聞社は気象業務法が
制定されたときからある「報道機関」なので、気象庁から優先的に提供された気象情報
をホームページにのせることで、ウェブサービスの分野でもツイッターなど既存の
報道機関と提携していない新しいサービス提供者より優位に立てることくらいかな、
と話したあとで、V氏はこう切り出した。

「気象業務法といえば、よく『気象庁は北方領土や竹島や尖閣諸島の天気予報をやれ』
という声があるけど、実は1993年に改正された気象業務法がネックになっていて、
気象庁はそういう細かい地域の予報には参入できないんだよ(※)」

 V氏が教えてくれたのは、1992年の気象審議会答申第18号「社会の高度情報化に適合
する気象サービスのあり方について」と、1993年に気象業務法が改正されたときの国会
の議事録だ。前者は気象庁ホームページが開設される前の資料ということもあって、
長らくネット上では見られなかったが、今年4月に民間サイトで公開されたという。

「ほら、答申では『これからの気象事業における民間の役割』として『局地的な天気
予測』が宣言されてる。これをきっかけにした気象業務法の改正の議論でも、局地的な
天気予報は民間の専売特許、という説明が繰り返されて、そのまま法律になったんだ」
0465名無しSUN2018/07/26(木) 18:57:21.70ID:epw6vQFa
 ここで「局地的」というのは、当時、気象庁内で検討が進められていて1997年から
実施された「一次細分区域」という予報区よりも細かい、市町村程度の広さのことだ
そうだ。ちなみに、「一次細分区域」は、例えば離島以外の東京都には「23区東部」
「23区西部」「多摩北部」「多摩南部」「多摩西部」の5つしか設定されていない
という粗っぽい区分だ。

「竹島は島根県隠岐の島町のごく一部、尖閣諸島も沖縄県石垣市のごく一部だから、
いまの気象業務法に従うかぎり、気象庁が予報に手を出してはいけない局地ということ
になる。北方領土には根室市の一部と4つの町と6つの村があるけど、ここの予報を
出すために気象庁が予報区を分割すると、やはり局地だということになって、気象
業務法に反することになる」

 つまり、局地予報という「民間気象会社の固有の領土」を守るための法律が、日本が
「わが国の固有の領土」を主張するさまたげになっているという皮肉な状態だ。思い
返してみると、気象庁が特別警報の発表を直接的にはツイートできないとする気象業務
法のしばりも、「旧来のメディアの固有の領土」を守るかのように存在していると
いえなくもない。

 気象庁では、現在、2030年の科学技術を見据えた気象業務のあり方について交通
政策審議会に諮問していて、8月には答申を得る予定だという。はたして、今回の取材
で見えてきたような、そしてほかにもあるかもしれない法律の問題点にも踏み込んだ
内容は盛り込まれるのだろうか。平成30年7月豪雨のほとぼりが冷めないうちに、
政治にも関心を持ってもらいたい問題だ。

(※)注意報・警報(特別警報も)は、防災行政の最小単位が市町村とされていること
にあわせて、2010年から市町村単位で発表されている
0466名無しSUN2018/07/26(木) 19:54:47.93ID:ye6Effj2
長い。3行にまとめろ
0467名無しSUN2018/07/26(木) 20:12:02.14ID:JbxceA58
雨雲レーダーをテレビで強制表示させる。
雨雲レーダーの見方、現在地は年寄りに強制的に教え込ませる。
以上。
0468名無しSUN2018/07/26(木) 20:23:45.93ID:fUwNs5ft
TwitterもLINEも個々の端末や地域の基地局が死んでたら意味なし
0469名無しSUN2018/07/26(木) 21:24:09.06ID:/0GZDGtI
停電したらテレビも映らないし
0470名無しSUN2018/07/26(木) 21:27:17.22ID:/0GZDGtI
気象業務法なんて無視すりゃいい
罰金刑しか無いんだし前科1犯でも100犯でもおんなじだし
罰金払える財力orスポンサーいればおk
0471名無しSUN2018/07/26(木) 21:37:09.66ID:QXm8d5b8
>>461>>462の間が脱落していました。下記が入ります。

○電気通信事業者は報道機関ではない

 気象庁から事情を聞くのは、これで手詰まりになってしまった。しかし、法律には、
それを使って規制をする側である国と、規制される側である民間がある。そこで、民間
気象会社W社のP氏に話を聞きに行っ
0472名無しSUN2018/07/26(木) 21:55:15.17ID:ye6Effj2
大雨程度で被災するような場所に何も考えず住み続けている人とか
危険な暑さでも頑固に冷房を使おうとしない高齢者とか
あれほど警察やマスコミや金融機関が注意を呼びかけているのに詐欺に騙される人とか

全部自己責任で自業自得だよ
0473名無しSUN2018/07/27(金) 05:23:05.59ID:W7bUL3o2
>>472
かわいそう!
そんな考えダメ!
助け合い助け合い
お年寄りを積極的に助けましょう!






僕たちの所得税、健康保険税がどんどん使われていきます。
0474名無しSUN2018/07/27(金) 09:28:57.50ID:ix+prwHi
おいおい…
台風予報が昨日までと変わって勢力が強くなって西日本へ向かう予想になってるじゃねーか
関東地方は助かったが豪雨被災地は踏んだり蹴ったりだぞ
0475名古屋市2018/07/27(金) 09:49:57.60ID:jLlD+0LL
明日の予想最低の推移 26→25→24→25(24~26)→23
思わぬ低温で体調を崩した国民がいたら責任取れよ鬼畜。予測範囲が聞いて呆れる!
明日の予報の推移 曇時々晴→曇40%→曇時々雨→雨時々やむ→雨で暴風を伴う
なんと晴れ予報が暴風雨予報に!人間、生物、ここまで醜くなれるのか。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、休日、週末、月末、全てを返せ!
今日の12−18時と18−24時の降水確率、0→20に大幅鬼畜修正。
0%という予報をいとも簡単に覆す蛆虫ども。プロとして、人間として恥ずかしくないのか!?
0476名無しSUN2018/07/27(金) 10:49:07.86ID:+8AB9bv3
(誤)最新の予報をご確認下さい
(正)無能なので予測できません。頑張って実況するから許してちょ
0477名無しSUN2018/07/27(金) 11:48:34.88ID:7pbTCusS
中心気圧980まで発達する予想だった台風12号
それが今日になって955まで発達するに変更。

日本に接近上陸する台風でこの失態は痛いな
0478名無しSUN2018/07/27(金) 12:17:11.87ID:p0sn6+q1
週間天気予報に登場した時は晴れマークついてたのに
数日前には台風上陸予報で草
0479名無しSUN2018/07/27(金) 14:14:23.88ID:UvfUfWYT
気象庁の会見
「特別警報は出さないかもしれないが被害が出るおそれがあります」

早めに特別警報出して注意喚起しろよ
0480名無しSUN2018/07/27(金) 14:27:27.48ID:fP8V7wLz
いつも思うが気象庁の会見ってヘッタクソだよな
原稿朗読というか独特の棒読み口調で、何が言いたいのかさっぱりわからん
もっとプレゼンうまい奴らが会見やれよと思うわ
0481名無しSUN2018/07/27(金) 14:32:44.46ID:huy838Bs
使える人材がいないんだろうな
0482名無しSUN2018/07/27(金) 14:45:38.27ID:fP8V7wLz
国民に分かりやすく伝えようっていう努力が微塵も感じられないんだよね
ただ形式的に会見やってますっていう姿勢がひしひしと伝わってきて、なんて無能なんだと思う
聞いてるマスコミ連中もさっぱり分からんだろあれ
0483名無しSUN2018/07/27(金) 15:04:20.87ID:njtLcrVV
逆だろ
判られちゃ困るんだよ
どうとでもとれる玉虫色の文章こそがお役人様の命
あとで何とでも言い逃れできる
0484名無しSUN2018/07/27(金) 15:52:17.08ID:OqQ5pmuR
記憶の限りでは…ってのと同じ手法か
0485名無しSUN2018/07/27(金) 16:07:02.38ID:js7hqy9m
今回の台風12号を作った戦犯。気象庁・ヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士
ゆきりん型福岡良子・税金ドロボー無能気象庁職員
被害を作ったら土下座しろ!
0486名無しSUN2018/07/27(金) 16:14:22.91ID:ai0wyVor
台風の雲も月の潮汐で増えたり減つたりするのですか
今中国にある雲がモクモクと増えてきて 台風もすこし増毛してきたようだ
0487名無しSUN2018/07/27(金) 17:20:04.57ID:J7rUbelI
北〜北東風の一日暴風雨で29℃ってあり?

@東京地方
0488名無しSUN2018/07/27(金) 17:26:45.32ID:YtTtD9UY
スパコン最新のはずなのに外しまくりだな。
事業仕分けでレンホーが指摘してたことが現実になりつつあるわ。
無能庁は税金返せ!
0489名無しSUN2018/07/27(金) 18:48:49.71ID:njtLcrVV
定時の予報出して2時間後にはもう修正出してるって何ソレ
0490名無しSUN2018/07/27(金) 21:52:24.82ID:tf53kIxe
気象庁が騒いでいるといは安全で
気象庁が舐めてるときは危険だと思う

台風です
0491名古屋市2018/07/27(金) 22:37:45.36ID:jLlD+0LL
明日の予想最高、32→35に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
あさっての予想最高、30→32に大幅鬼畜殺戮上方修正。
思わぬ高温で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか蛆虫。
国民のたまの休日が芋虫どものせいで台無しだ!責任取れ!
0492名無しSUN2018/07/27(金) 23:22:14.93ID:Xfq0JLn4
愛知県の天気予報
あす 雨で暴風を伴う  で最高35℃??

これ大丈夫か?
0493名無しSUN2018/07/27(金) 23:34:42.47ID:9DtJkDue
台風予想→ハズレ
となった時の保険として高温予報出してるんだろ?
0494名無しSUN2018/07/27(金) 23:37:09.63ID:9DtJkDue
>>488
スパコンは悪くない
研究予算貰って趣味で予想プログラム作ってる奴等が無能なんじゃないかと
0495名無しSUN2018/07/28(土) 00:34:42.93ID:srgT8EaV
>>494
宝の持ち腐れ
猫に小判
豚に真珠
気象庁にスパコン> New!
0496名無しSUN2018/07/28(土) 06:36:48.60ID:CZt659pb
風速50mだぞ!
建物が吹き飛ばされる程だから外出は危険だそうだ(笑)
自己保身に必死でつじつまが合わない気象庁(笑)
0497名無しSUN2018/07/28(土) 06:58:32.73ID:Qz5JJkmO
明日の栃木県内の6〜12時の降水確率が宇都宮70%、大田原80%と何故か周辺県に比べてバカみたいに高い謎。
0498名無しSUN2018/07/28(土) 08:44:59.56ID:mHx10z4t
なんか昨晩の予報よりもずいぶん進みが遅くなったな。
関東最接近は昼過ぎのはずだったが、今の予報は18時頃にようやく関東最接近。
ほんとどんなスパコン入れても、使用者が無能だからどうしようもないな。
0499名無しSUN2018/07/28(土) 08:46:46.42ID:vZBP8zhu
台風予報でも出掛けるのは何なん?
0500名古屋市2018/07/28(土) 09:20:21.25ID:hw+gpNw0
今日の予報、5時発表で曇のち雨予想最高33℃6−12時の降水確率20%だったが、
6時に雨で暴風を伴う予想最高31℃6−12時の降水確率50%に大幅鬼畜定時外修正。
実況だけなら素人でも出来る。謝罪しない・出来ない分、猿にも圧倒的に劣る!
今日の予想最高の推移 35→33→31
高温予報でレジャー等を涙を飲んでキャンセルした国民に申し訳ないと思わないのか!?
国家の経済的損害、国民の精神的被害は計り知れないぞ。責任取れるのか蛆虫。
0501名無しSUN2018/07/28(土) 09:30:39.87ID:yilkoCX0
雨の日に35℃予想した無能はクビだな
0502名無しSUN2018/07/28(土) 09:35:08.76ID:3Gt+sdtz
今こそ全国のダムの貯水状況を報告せよ。
大雨の直前には、ダムは「カラ」にすべきだが、
どうも「満水」にして大雨に備えているようだ。
だいたい、マスコミは何をやっているのか。
自衛隊は、死体捜索をすれば事足りるのか。
時間がないぞ。
0503名無しSUN2018/07/28(土) 11:03:53.69ID:THCG5Aca
大雨に備えてダムを空にして予報が外れたら目も当てられない
0504名無しSUN2018/07/28(土) 12:08:38.94ID:5hbQ7Y9v
日本付近で台風が長距離西進するとか
これも地球温暖化の効果だなw
0505名無しSUN2018/07/28(土) 15:35:06.37ID:Qt4rFxNu
雨一本予報で晴れ間と日射しがまぶしい北関東w
0506名無しSUN2018/07/28(土) 15:39:33.45ID:9WSIOaQe
漁師のいう事の方がよく当たる
0507名古屋市2018/07/28(土) 16:14:29.39ID:hw+gpNw0
今日の予想最高、11時発表で31℃だったが、実際は35.6℃。
最新の予報で5℃近くも外すな鬼畜。たかだか数時間先の予報も満足に出来ないのか蛆虫。
思わぬ暑さで日射病・熱射病・熱中症にかかった国民がいたら責任取れるのか芋虫。
金曜の予想最高、34→36に大幅鬼畜殺戮上方修正。
それ以外にも週間予報の予想気温、軒並み鬼畜殺戮上方修正!
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
0508名無しSUN2018/07/28(土) 16:16:07.32ID:q03VwiGl
結局35℃以上まで上がったのかwWwWw
0509売国の都きょうと”太郎”2018/07/28(土) 16:40:13.16ID:G/NXMXNk
エルニーニョ発生まで、あとわずか

https://i.imgur.com/Fh3KTGW.png

無能庁はまだ平年並み50%でお茶を濁すつもりですか?
0510名無しSUN2018/07/28(土) 16:51:41.49ID:E29lBF//
台風の過小評価はよくやらかすけど、今回は特に被害が大きくなりそうだ
行楽シーズンしかも土日だから、悪い予報を早めに出すのに抵抗があったんだろうな
0511名無しSUN2018/07/28(土) 17:12:22.99ID:/n6dAQgq
>>493
だろうね。前日比と予防線で
高温予想を立てる苦笑庁。
0512名無しSUN2018/07/28(土) 17:57:29.18ID:zpADPxeZ
日本人が事実や実測より保身と記憶やイメージ映像の盲目な大根役者、猿芝居が実態
というのが良くわかっただろう。年とっても知恵遅れのボウズや刺激やネタに飛びつく
メディアが予想がはづれたって荒さしで攻撃するからって、恣意的に情報を捻じ曲げるなよ。
気象台とウエザー。天罰で狂ったのか? AIなら実測結果に忠実だし、相互に学習するから
ご都合主義で目の前の事実を無視しがちな日本人はもう不要だ.
0513名無しSUN2018/07/28(土) 18:04:23.54ID:chtzcoZc
京都は暴風予報だったのでコインランドリーに行ったけど
よけいな出費と時間の無駄だった
雨なんて降らんかった
0514名無しSUN2018/07/28(土) 18:10:09.44ID:QqkYhaWW
昨日の夕方の予報では今頃三重県に台風が最接近してるはずなのにあれれー?
0515名無しSUN2018/07/28(土) 18:22:22.05ID:HmAwWG0Y
東京はいつ荒れ狂うの?
0516名無しSUN2018/07/28(土) 18:24:47.73ID:EbJpN9Sq
台風12号の進路予測笑ったな。
もう進路が真西に変わってるのに、あくまで首都圏直撃って
騒ぎたいせいか西北西にして暴風雨圏が東京を通る予想。
案の定真西のまま台風12号は進んで、東京西部じゃ全然
風強くならない、雨だけ。
0517名無しSUN2018/07/28(土) 18:29:15.19ID:jjC1Zsl/
大騒ぎしただけじゃねーか
いつもこんな事をやってるから、西日本豪雨の時に誰も信じなかったんだよ
0518名無しSUN2018/07/28(土) 18:44:52.17ID:EbJpN9Sq
雨やんで虫が鳴きだした。
どうせつまんない小細工してるから18時の台風位置40分たっても
発表できない。
現在位置だけは5分以内に発表しろよ。
0519名無しSUN2018/07/28(土) 18:45:53.08ID:jupN4DjI
>>492>>500>>508
大雨予報の名古屋、18時までの降水ゼロwwww
しかも3時間あまり日差しもあったという

超大外れwwどんだけ無能なんだよwww
0520名無しSUN2018/07/28(土) 19:26:15.75ID:Ve3lCmax
>>507
昨日の日勤者優秀だな
0521名無しSUN2018/07/28(土) 19:31:40.30ID:F10JHjWr
どうせ大して荒れないだろうと思って何も強風対策しなかったが
しなくて正解だった@東京近郊
0522名無しSUN2018/07/28(土) 19:59:43.38ID:zKO//DOR
関東地方台風抜けるまでの降水量400mmとかずいぶん盛るな-と思ってたけど、案の定
0523名無しSUN2018/07/28(土) 20:02:35.40ID:byQ/ilS3
雨不足の関東地方には恵みの雨だったな
0524名無しSUN2018/07/28(土) 20:42:57.91ID:7BfAG0Mw
>>512
AIだろうが使うのは人間だぜ?

要するに無能庁の無能はどんな優れた道具使っても変わらんのだ
0525名無しSUN2018/07/28(土) 21:53:32.39ID:EbJpN9Sq
台風進路少し北向き成分出てきたかなって思って
良く見たら緯線が傾いてんじゃないの。
何で日本列島表現すんのに135度を真ん中に緯線が
水平になるようにしないかね?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/181224l.html
0526名無しSUN2018/07/28(土) 23:50:23.21ID:np6Z9E9M
台風と思えない静かな夜だ…
0527名無しSUN2018/07/29(日) 04:02:54.53ID:LHejkSKK
無能すぎてこれまでの経験が通用しないねぇ
0528名無しSUN2018/07/29(日) 07:08:39.79ID:r6ieHyUf
雨雲レーダーで見るとまだ渦巻きを維持しているな
なかなかしぶとい
0529名無しSUN2018/07/29(日) 08:03:32.37ID:hRtXJoCR
名古屋の降水量

昨日 0
本日 2.0

台風暴風雨予想に伴う、実際の降水量2.0mm
0530名無しSUN2018/07/29(日) 08:17:43.29ID:rjW33Lkd
>>529
www
0531名無しSUN2018/07/29(日) 08:38:19.70ID:tukITf1D
>>529
大草原wwwwww
0532名無しSUN2018/07/29(日) 09:15:23.43ID:9rrOoNCw
>>529
これは酷いwwwwwwww
0533名無しSUN2018/07/29(日) 09:30:50.85ID:4PObxU+S
>>529
さすがにひどいな
0534名無しSUN2018/07/29(日) 09:36:12.19ID:vu4Ixlr4
気象庁。AIに全託するとき、これまでの重役を含めた関係者は全員退職。ウエザーもだな。
今回の迷妄台風12号、動きが不自然で予測はもちろん困難。
今後周知を集めこういう不自然な気象現象が人為的なことからくるのかどうかを含めて徹底的に
調査し分析し結論を出したい。
人為的な副作用と意図的な気象操作からくるのであれば徹底的に排除するような方向になるよう
職務をまっとうしたい。

こういう言い方ができないのは最後の他国の仕業のようなところでどうしてもひるんで避ける。
これは戦後の日本の米国依存からくる最悪の膿み、おぞましい業病だから教育改革して人間を
まともにしても、国家組織としての日本の治療は絶望か。
0535名無しSUN2018/07/29(日) 09:39:54.84ID:/KzTzABF
昨日の11時に緊急会見をやってたおばちゃんが
会見でのしゃべり方は、他の男性職員よりも、一番まともだな
0536名無しSUN2018/07/29(日) 09:43:26.45ID:IuGX4H3b
>>529
それ、関係者は処分されるべきだろ

>>535
俺も思った
男性職員の評判が悪くてその女性が抜擢されたのかね
0537名無しSUN2018/07/29(日) 11:26:14.55ID:bvMOyhPS
快晴だわ@横浜
今って雨降ってる予報ですよね?
0538名無しSUN2018/07/29(日) 12:16:12.02ID:vu4Ixlr4
迷妄台風12号で台風かどうかも怪しいが最も迷妄しているのが、盲目で空想だけで気分を安定させている
人類の一種である日本人だろう。気象情報と過剰に機械的に反応する自治体、それにつじつまを
合わせるNHKを筆頭とするテレビ報道の一連の経緯をしっかり覚えておくとよい。
どうやったら日本と日本人がもう少しまともになれるか、事実に正直に、これ以上ないほどの日本の汚辱の実態を
本当に恥じてそこから脱却しようとする勇気が育まれるか、・・・・
縁があるこのスレを見た人間は、自分自身の問題としてしっかり潜在意識に組み込めばいつか奇跡の光明があるかもな。
0539名無しSUN2018/07/29(日) 12:22:37.74ID:GL+T83o/
キモいからあぼーんしとこ
0540名無しSUN2018/07/29(日) 12:59:00.34ID:A7Vnvw1x
気象局に格下げしろ
給料は半分カット
0541名無しSUN2018/07/29(日) 13:03:16.91ID:SbIZDTaT
こんなんで特別警報をチラつかせてたとかアホの極みだろ
マジで狼少年になるぞ
0542名無しSUN2018/07/29(日) 13:46:13.53ID:cc3ki6Jd
全然降ってない亀山になんで警報出したんだよ
意味不明やわ
0543名無しSUN2018/07/29(日) 14:18:16.71ID:SClYYt4C
>>529
ひでえ
予報信じたサッカーの名古屋VS札幌を延期させた損害賠償は出さないとダメなレベル
0544名無しSUN2018/07/29(日) 14:48:04.71ID:29CoTg3b
>>542
どうやら今回は壮大な空振りしたみたいだな
もしかして降水2ミリの名古屋も警報や注意報が出ていたとか
0545名古屋市2018/07/29(日) 14:52:21.08ID:K4rH6iwI
昨日の予報「雨で暴風を伴う」だったが、実際は降雨も暴風も皆無。
国民のたまの休日を台無しにした罪は岩より重い。責任取れるのか鬼畜!
金曜の予想最高の推移 34→36→37
それ以外にも週間予報の予想気温、またも軒並み鬼畜上方修正!
冷房の効いた涼しい屋内でボケーとしているだけの腐った連中には永遠にわかるまい。
0546名無しSUN2018/07/29(日) 14:55:59.24ID:XEH8X9fn
>>538
どうやったらお前がもう少しまともになれるか
明日ハロワか病院行けば奇跡の光明があるかもな
0547名無しSUN2018/07/29(日) 15:01:54.85ID:IWzQq6+x
>>529
ウソー庁予報部「ちっ・・・うっせーな。台風も名古屋飛ばしだったんだよ!」
0548名無しSUN2018/07/29(日) 15:05:07.68ID:9OilTzus
>>544
そして案の定警報出してから5ミリすら降ってない、まさかこれから降るのかw
0549名無しSUN2018/07/29(日) 15:09:34.40ID:KncEs5k0
大したことなかったな
0550名無しSUN2018/07/29(日) 15:22:57.83ID:t1SJ/AmO
>>500
結果的に実況にすらなっていなかったわけだが →>>508 >>529

無能を極めてるな
0551名無しSUN2018/07/29(日) 17:32:01.02ID:cc3ki6Jd
>>548
結局16時41分に亀山市の警報解除w
何がしたかったんだよマジでw
0552名無しSUN2018/07/29(日) 19:10:44.53ID:+YE6YW+8
気象庁では緊急対策会議が開かれたんだろうな
どう言い繕うかの
0553埼玉県2018/07/29(日) 20:11:33.18ID:HLaDRkOe
今日の予想最高気温推移は
30(28〜33) → 33 → 32℃だったが
実際は34℃。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0554名無しSUN2018/07/29(日) 21:47:59.47ID:giaKV/+j
SHAME ON YOU!
0555名無しSUN2018/07/29(日) 23:34:10.12ID:dfF3FC0v
気象庁ぶっ殺していいかな いいとも!
0556名無しSUN2018/07/30(月) 00:06:42.10ID:ok7AZumq
>>551
そして、また21時過ぎに亀山になぜか大雨警報
また、警報出したのに警報出てからの雨量はゼロ
アメダス以外のところで降ってると思われるが大した雨量ではやい
0557名無しSUN2018/07/30(月) 01:24:31.32ID:eukFAzds
前例がないよーと血相を変えた気象庁の小役人根性に日本全国が振り回されて終わったな。
前例がない?だからどうした。そこを予測するのが気象庁の仕事だろ。
気象のプロじゃなく、事務しか取り柄のないでかい顔だけちゃっかりしたがる小役人のようだ。
0558名無しSUN2018/07/30(月) 01:24:37.83ID:m7ySZVMo
日本列島のすぐ近くにいる間はどんなに衰弱しても
絶対に熱低扱いせず台風だと強弁する気象庁
0559名無しSUN2018/07/30(月) 01:36:10.78ID:Gd5Q0fh3
東京23区の雷注意報発令されても雷無い
0560名無しSUN2018/07/30(月) 02:00:18.75ID:SNYhSR2A
事なかれの公務員気質
万一責任問題なっても逃げられるようにしておきたいしw
それが日本の公務員の根幹
0561名無しSUN2018/07/30(月) 02:48:15.17ID:ok7AZumq
いつまで三重の警報出してるんだよ仕事してくれ
0562名無しSUN2018/07/30(月) 05:52:39.84ID:CMD5LJ0s
【問7】会見してる公務員に禿げ散らかした男性が多い理由を250時で述べよ
0563名無しSUN2018/07/30(月) 05:53:33.66ID:gN1QgZ1G
なんで下に下がってくるんだ。復活しませんように
気象祈祷士
0564名無しSUN2018/07/30(月) 06:35:18.54ID:/sFd7tZS
無能庁様の訳がわらかない素晴らしい仕事っぷりを紹介
7月29日
11時過ぎに亀山市の大雨警報
17時前に大雨警報解除
その間の降水量たったの3ミリ(笑)
素晴らしい仕事はこれだけでは終わらなかった

なにを思ったのか21時過ぎにまたもや亀山市に大雨警報、一度解除してからの手のひら返しである
このとき大雨警報は24時まで可能性高と今後の推移に書いてあった

しかし、24時に警報が解除されるどころか津と伊賀にも大雨警報
そして亀山は今後の推移で7月30日9時まで警報の可能性高としれっと鬼畜修正!

津は4時半に警報解除されたが、その間の降水量はたったの1ミリ(笑)
そして、全く雨の降る気配のない亀山の警報は継続!
伊賀も5ミリ程度しか降っていないのに警報は継続!

そして、6時にようやく亀山と伊賀の大雨警報解除(笑)
ダラダラ警報を出し続けたが、結局亀山の降水量はゼロ(笑)
0565名無しSUN2018/07/30(月) 11:09:26.58ID:pfQ/FefG
気象庁はオオカミ少年を地で行ってるな
0566名無しSUN2018/07/30(月) 11:16:07.23ID:vzOdSpGb
マジで誰も信じなくなるわな
0567名無しSUN2018/07/30(月) 21:40:08.45ID:o4inYmJC
台風12号って本当に最大風速18mあるの?
実はもう15m以下に衰弱してるんじゃないの?
0568名無しSUN2018/07/30(月) 21:47:45.09ID:d7Hbkrl4
我が県は今週後半から気温が3℃から5℃ほど下がる予報になっとるけど、
気圧配置が基本的に変わっていないのにそんなに下がるとは思えない
予報が出せないので苦し紛れに平年の数字を上げているのかもしれない
0569名無しSUN2018/07/30(月) 22:14:26.63ID:bjwIi1Is
台風がどう進もうが、A地点と本体位置の関係は同じだから、
逆走台風だから被害が出た的な報道には違和感があります。

いやそうじゃない、そこは逆走だかこそと言うことがあれば教えてください。
0570名無しSUN2018/07/31(火) 00:00:53.83ID:QOM/GwNM
今朝6時の天気予報では一日中曇りで雨もあるという東京
実際は青空で雨はもちろんなかった
0571名無しSUN2018/07/31(火) 01:18:07.85ID:EzbXEso7
毎日同じパターンで外してるな
0572名無しSUN2018/07/31(火) 07:49:50.78ID:O8aPTmkP
>>567
日本列島を離れて沖合に出るまでは意地でも温帯低気圧には変えません。
気圧を捏造してでも、陸上にいる間はあくまで台風のままです。

無能庁
0573名古屋市2018/07/31(火) 09:40:59.34ID:stp7XM4n
今日の予想最高の推移 33→34→35→36→35→36
ようやく涼しくなると喜んだ国民をあざ笑う行為に他ならないぞ!
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
0574名無しSUN2018/07/31(火) 11:06:04.05ID:Qd7b4WcQ
バイバイ
0575名古屋市2018/07/31(火) 11:09:18.65ID:stp7XM4n
金曜の予報の推移 曇40%→曇時々晴→晴時々曇
苦し紛れの曇40%予報を憲法・法律・条約・条令で禁止しろ!
金曜の予想最高の推移 34→36→37→38
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、ハナキン、全てを返せ!
0576名無しSUN2018/07/31(火) 11:41:12.28ID:Q/+6POJh
今日も相変わらずにわか雨予報の関東地方
0577名無しSUN2018/07/31(火) 13:42:49.62ID:vL/J7cAu
どんな天気になってもいいように万全の予報を出しています
0578名無しSUN2018/07/31(火) 14:21:30.18ID:ZAoWyMzk
晴れまたは曇り、所によってにわか雨、一部地域では雷を伴って激しく降り、山沿いでは雪が混じる事もあるでしょう。
完璧だな
0579名無しSUN2018/07/31(火) 17:07:32.56ID:p4FRoiO+
とにかく予防線を張っとくという悲しい姿勢
0580名無しSUN2018/07/31(火) 18:24:04.60ID:KKrvq73q
気象庁ホームページの天気分布予報
全く当てにならない
信頼度ゼロ
0581名無しSUN2018/07/31(火) 19:25:46.15ID:CrR4Y1jY
数値表記の振り幅も
もはや予報とは言えないね、玉虫色

予報も外れた時には
あまりその点には触れず
異常性と注意喚起を繰り返すという
0582名無しSUN2018/07/31(火) 19:34:58.53ID:qZIpqdgj
>>580
関東平野部のあちらこちらに降水区域が表示されてるが、降っている地点は皆無。
毎日このパターン。
0583名無しSUN2018/07/31(火) 20:53:24.80ID:CYqm4kPU
>>569
危険半円とかいう言い訳。
でも、移動がそれほど速くないなら、意味なし。
0584名無しSUN2018/07/31(火) 21:43:43.19ID:Ruc7vUEr
晴マークがずらりと並んでいた沖縄本島地方の週間天気予報
いきなり雨マークが2つも出現して唖然
0585名無しSUN2018/08/01(水) 01:13:11.18ID:4f7OX/aR
1日の紋別の予想最高気温は28℃だが、既に29℃を越えている。
歴代最速の予報外しになったなw
0586名無しSUN2018/08/01(水) 01:43:02.01ID:o+9HErZx
しかし真夜中の北海道で29℃とか冗談だろ
大阪市並に暑いじゃねーか
とても人が住める気候ではないな
0587名無しSUN2018/08/01(水) 06:03:23.07ID:j/1hC1Ys
夏を旨とする家にすべし
0588名無しSUN2018/08/01(水) 07:28:58.87ID:yjDKfbj3
北見の猛暑日は毎年ある。
0589名無しSUN2018/08/01(水) 08:12:59.44ID:xijrByZo
>>587
北海道でそれやったら確実に死ねるw
0590名無しSUN2018/08/01(水) 17:09:34.82ID:OVdxtBXE
今日も朝4時半に雷注意報が出たが・・・。

@東大和市
0591名無しSUN2018/08/01(水) 17:49:53.66ID:17qteTH3
夕立どころか日差しが途切れる事すら無かったな
まあいつものことだ
0592名無しSUN2018/08/01(水) 18:10:26.83ID:zhjgb0I5
シビアストームアラートとかよ…
日本人なら日本語使えよっていう
0593名無しSUN2018/08/01(水) 19:27:56.48ID:EwnLhs3v
気象庁「異常気象だから予想できませんでした(笑)」
0594名無しSUN2018/08/01(水) 22:52:08.85ID:J5yjsUQV
全てはスパコンのせいです。私どもはただスパコンの計算結果をコピペしているだけでありますので、
ご意見、ご要望、苦情などありましたら、各企業や予報会社に散らばっている気象予報士にぶちまけてください。
私ども予報官は気象予報士ではなく、単なるコピペ屋でございますから、何かトラブルが生じても一切の責任は負いかねます。
0595名古屋市2018/08/02(木) 08:19:33.88ID:qGFGjHZ5
明日の予想最高の推移 34(33~38)→35→36→37→38→39
なんと当初の予想より5℃もの殺戮修正!予測範囲がまたも聞いて呆れる!
明日の予報の推移 曇40%→曇時々晴→晴時々曇→晴
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。来世はきっとゴキブリだ!
これで税金ガッポリ、給料ガッポリ、賞与ガッポリ、手当ガッポリ、退職金ガッポリなのだから不条理だ。
0596名無しSUN2018/08/02(木) 08:22:43.00ID:3IffyYEA
台風12号は予想どおりに発達しませんね〜
0597名無しSUN2018/08/02(木) 09:32:22.68ID:sziqxUx7
熱中症の原因。
無能庁・ヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士・ゆきりん型福岡良子・
TV局。中国からの工場大気汚染。
反省しろ!
0598名無しSUN2018/08/02(木) 11:13:27.73ID:vuz5jVkr
でましたー!ウェザーニューズ早速7日を30→33、8日を30→34に大幅上方修正!

涼しくなると期待させといて、落胆させる…どんだけドエスなんだよー
0599名無しSUN2018/08/02(木) 11:24:53.86ID:X4hDMrCe
今日も朝から東京は雷注意報
これは、もはや定番です 笑 
0600名無しSUN2018/08/02(木) 12:54:16.02ID:R2lyt079
昼前の天気予報番組で、関東平野部に雨域が広がる天気予報分布図を解説者が完全に無視して山沿いしか降らないと何度も繰り返し強調していたのが印象的だった
0601名無しSUN2018/08/02(木) 13:02:49.58ID:IatJMysU
観光シーズンなんだからさあ、今後発達するTDについては今のうちから台風に昇格後の進路長期予測まで早め早めにプレスに出せよ。
使えないやつらだなあ。それとも、気象予測もまともにできない事務とドヤ顔以外に何もできない小役人が何でも決めてんのか?
0602名無しSUN2018/08/02(木) 20:39:41.66ID:JC4G+pK2
当たらない予想を出して誰が得する?
もう週間天気予報すら有害でしかないし、ましてや10日間予報なんて狂気の沙汰としか思えない
0603名無しSUN2018/08/02(木) 21:19:47.41ID:fjroSTuw
しかし今年のキチ高(何の略かは聞かないで下さい。キチ○○じみた高温の略)
一体いつまで続くのか。

週間予想は、>>364の絵に示した事をやってくるので、
5〜7日先の下がった気温を見てだまされないように。
数日後には上げてくるから。
0604名無しSUN2018/08/02(木) 21:43:08.86ID:fjroSTuw
週間予想・平年偏向値

8月1日(水)

0日前  3
1日前  3
2日前 28
3日前 28
4日前 28
5日前 28
6日前 28

8月2日(木)

0日前 37
1日前 37
2日前 37
3日前 53
4日前 53
5日前 69
6日前 37
0605名無しSUN2018/08/02(木) 21:45:42.23ID:37B440Fm
明日も関東南部各都県は懲りずににわか雨予報出してるな
逆に北部はもう諦めて降らない予報になってる
0606名無しSUN2018/08/02(木) 21:48:43.21ID:1HWnajxl
そもそも「平年並」「平年より○○」といった“平年”の定義が本当にあるのかどうかも疑わしい今日この頃。
一応規定にはあるのぐらいは承知しているが、こうも毎年毎年「観測史上最高(または最低)」なんてのが年がら年中季節を問わず続けざまにあるわけで、
もう“平年”なんてものを称する自体が剰りにも馬鹿げ過ぎてやしないかというのを電気椅子に座らせて小一時間問い詰めたい。
0607名無しSUN2018/08/03(金) 04:48:00.63ID:LYJ6DjsH
土日は少し落ち着く予報が出てた気がするんだけどなぁ
結局暑い
0608名無しSUN2018/08/03(金) 06:50:54.91ID:EeaHvjb3
人の為せる予報ではない
0609名無しSUN2018/08/03(金) 07:38:28.39ID:w7+/PxCF
なら元々しない方がよっぽどマシ
個々に野生の勘を取り戻させるには一旦あらゆる予報を停止しろ
0610名無しSUN2018/08/03(金) 09:04:31.39ID:cbC2tt4a
>>607
確かにそれは言ってた
またぬか喜びさせられたわ
0611名無しSUN2018/08/03(金) 11:57:21.50ID:U+C0yWpe
当初東京32度くらいの予報だったけど、結局35度まで修正してるしな
結局当日は36度台だろう
晴れたら35度以上が今夏のデフォルト、毎年低く予想してはずしまくる理由が知りたいわ
去年の7月末からは逆に冷夏ではずしまくってたし、無能の極みだろ
0612名無しSUN2018/08/03(金) 12:37:40.91ID:qUXjk786
今日も懲りずに天気予報分布図が東京近郊で降る予想になってる
気象庁は学習能力ゼロですか?
0613名無しSUN2018/08/03(金) 13:09:13.91ID:C2xjweI4
新潟地方の日曜日
当初はくもり時々雨で最高28℃だったのが
いつの間にか33℃に
誰も見てないと思ってコソコソ修正しおって
0614名無しSUN2018/08/03(金) 14:38:21.79ID:g8Ubhwey
名古屋40℃w名古屋市息してるか?w
0615名無しSUN2018/08/03(金) 15:21:54.88ID:BfTQlId4
>>595
34℃予想で40℃w
無能過ぎワロタ
0616名無しSUN2018/08/03(金) 16:11:10.79ID:w7+/PxCF
フェーン現象による一時的な記録をピッタリ言い当てた事は過去にも一度も無かったのではないか?
一応それとなく最低限の注意喚起ぐらいはしていたとは思うが、愛知県には高温注意情報は出していないんだよな。
0617名古屋市2018/08/03(金) 17:11:54.30ID:dPUgj/uL
日曜の予想最高、36(34~38)→39に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
瞬く間に予測範囲を裏切る蛆虫ども。血も涙もないのか。
人間、哺乳類、生物、こうなってしまってはおしまい。こうはなりたくないものだ。
0618名無しSUN2018/08/03(金) 20:12:36.77ID:/lt+NSrd
>>595
これは酷いわマジで
0619名無しSUN2018/08/03(金) 20:44:07.65ID:wEV2HN1e
昨日まで32度予報だったのが今日は35度予報に早変わり
今週はずっと35度でしょ
予報の意味がない
気象庁職員は全員非正規にして
夏は非正規の9割を一時解雇して節税すればいいのでは
0620名無しSUN2018/08/03(金) 22:05:14.59ID:oCarV0+L
台風第12号が中国に上陸。
かつて日本の本州に上陸した台風が中国に上陸した例はあっただろうか?
0621名無しSUN2018/08/04(土) 07:44:41.90ID:fq/OsD2i
>>620
何度もあるぞ
0622名無しSUN2018/08/04(土) 08:45:22.74ID:IVnHasCN
今までずっと勇み足だった雷注意報が、昨日は後出しジャンケン。
それにしても、久しぶりの雷雨は心臓まで痺れるほどだったな〜。

@東大和市
0623名無しSUN2018/08/04(土) 10:14:28.34ID:GweQ0xSD
お盆までは暑いと言ってたのに
来週は落ち着くみたいだな
無能にもほどがある
0624名無しSUN2018/08/04(土) 10:37:51.10ID:ZsVvm5Q/
>>622
けっこう降ったのにあまり涼しくならなくて期待外れだった。
熱い道路が雨水で冷やされると思ったら逆に雨水が温められてお湯になって湯気を出していたのには驚いた。
まさに焼け石に水ってやつだな
0625名無しSUN2018/08/04(土) 12:00:00.79ID:qiMM8XID
次の台風も本州直撃予想になってんな
0626名無しSUN2018/08/04(土) 12:17:11.13ID:8v4Tf9c+
東日本と西日本の高温に関する全般気象情報 第1号
平成30年8月3日15時00分 気象庁予報部発表

(見出し)
東日本では8日にかけて、西日本では10日頃にかけて最高気温が35度以上となる所があるでしょう。
(本文)
 本州付近は高気圧に覆われて、晴れて気温の高い状態が続いています。今
後も西日本中心に高気圧に覆われて晴れる所が多い見込みです。
 このため、東日本では8日にかけて、西日本では10日頃にかけて、最高
気温が35度以上の猛暑日となる所があるでしょう。
 熱中症などの健康管理や農作物の管理に十分注意してください。

[補足事項等]
 地元気象台の発表する高温に関する地方気象情報や府県気象情報等に留意
して下さい。
0627名無しSUN2018/08/04(土) 12:18:56.29ID:8v4Tf9c+
高温に関する関東甲信地方気象情報 第1号
平成30年8月3日15時00分 気象庁予報部発表

(見出し)
関東甲信地方では、引き続き7日にかけて、最高気温が35度以上となるところがあるでしょう。
(本文)
 関東甲信地方では、引き続き7日にかけて、高気圧に覆われて晴れて最高
気温が35度以上となるところがある見込みです。
熱中症など健康管理に注意してください。
 
0628名無しSUN2018/08/04(土) 12:48:11.39ID:gxdNCIiR
今日は炎上記念日
https://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/63773844.html

要約すると不確実性を理解しろ、うるさい愚民共め
0629名無しSUN2018/08/04(土) 13:54:24.47ID:bWtnU+AX
急に雨並んでるけどスパコンが暑さでバグったか?
0630名無しSUN2018/08/04(土) 15:28:46.34ID:1RdWhHzs
30/30/40
みたいな予報に意味があるのか
分りませんと言ってるだけやん
0631名無しSUN2018/08/04(土) 15:52:47.15ID:LDqQd7p/
気象庁「ジャンケンは後に出すもの」
0632名無しSUN2018/08/04(土) 16:48:46.66ID:hBYf5XJj
来週の東京の週間天気が昨日見たのと全く違っている件
0633名無しSUN2018/08/04(土) 16:53:54.64ID:/VeDnXUC
分からない時は素直に分からないと言う勇気をもってもらいたいものです
0634名無しSUN2018/08/04(土) 17:03:29.32ID:ABRk+pK4
@最初は中心気圧とか過小評価。全日本を覆う予想進路円。晴れ&くもりしかない
A途中でちょっと強化修正。傘マークを並べはじめる(でも一時雨とか控えめ)
B直前になってさらに悪魔の強烈修正。結果的に災害級台風でした〜みたいな

台風はだいたいこう
悪い天気の予報を出せば観光・小売業界から詳細お問い合わせがきそうな時期でもある
それで悪天にならなかったら客減ってどうしてくれんだ的なお電話が待ってる
出しづらいんだろうね
0635名古屋市2018/08/04(土) 17:05:02.18ID:rLUbG58y
月曜の予想最高の推移 35→36(35~38)→37→38→39
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。予測範囲がまたも聞いて呆れる!
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週明け、全てを返せ!
日曜と月曜の予想最低の推移 26→27→28
何度も何度も何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。人間の、生物の底辺。
0636名無しSUN2018/08/04(土) 21:30:18.55ID:cPxKcv0S
>>634
そういう忖度をしたと言う理由じゃなくて、単に深刻な方向への予測修正が印象に残りやすいだけなんじゃないかな。予測通りだったり、予測より軽微だったりしたら、印象に残らずに忘れてしまう。
0637埼玉県2018/08/04(土) 21:35:38.94ID:6j9a3RI6
明日の予想最高気温推移
35 → 36 → 37 → 39℃
週末は暑さが一段落するのではなかったのか無能。
7日の予想最高気温推移
35(32〜38) → 34 → 31℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
8日の予想最高気温推移
36(31〜39) → 32 → 29℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
4〜7℃も大幅修正される予想が社会に害を為すと自覚していないのか。
有害情報を垂れ流して税金を貪る鬼畜ども。人間を名乗るな。
0638埼玉県2018/08/04(土) 21:42:29.86ID:6j9a3RI6
6日(月)の天気予報推移
曇時々晴 → 曇40% → 曇のち一時雨
7日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨
8日の天気予報推移
晴時々曇 → 晴時々曇 → 曇40% → 曇一時雨
9日の天気予報推移
晴時々曇 → 曇時々晴 → 曇一時雨
晴れから雨に真逆修正される予報に利用価値など無く、日本社会を惑わす有害情報だ。
有害情報を垂れ流して税金を貪る鬼畜ども。人間を名乗るな。
0639名無しSUN2018/08/04(土) 22:55:55.47ID:LM/+MFYO
そもそも降水確率などと称する、全くもって信用性のないふざけきった指標を常用し続けている事自体が
「世の中完全にナメてますので夜露死苦」という決意表明、挑戦状みたいなものと受け取っている。
素直に“降水量予想”にしてくれた方がどれほどシンプルで分かりやすいか、でも外すけど。
0640名無しSUN2018/08/04(土) 23:21:21.47ID:iRk35p4q
週間天気予報の激変で夏休みのレジャーの計画がグチャグチャだろうな
0641名無しSUN2018/08/04(土) 23:43:40.83ID:HHjNrHYL
またしれっと傘マークつけ始めてて草
0642名無しSUN2018/08/04(土) 23:57:01.24ID:7cwrLCaQ
台風予報は最新最新と言うが、最新ばかりでは先の予定がたてられないと言う事実。

もう少し変動のない(少ない)予想は出来ないものか?
0643名無しSUN2018/08/05(日) 00:04:01.38ID:OVQDJLvi
天気予報って言うから腹が立つんで、天気予想に
名前を変えれば良いんでないかい?
それから、測定値をいち早く公開して欲しい。
予想要らないから、台風、気象データは10分毎、
できれば5分毎にして欲しい。
0644名無しSUN2018/08/05(日) 00:59:25.82ID:T597x/US
気象局に格下げしろ
0645名無しSUN2018/08/05(日) 02:27:09.57ID:ixeb16m8
>>637
気温の予想範囲に収まる確率は70%ですw
by無能庁
0646名無しSUN2018/08/05(日) 03:07:00.25ID:NVq2R1+0
占い庁でいいよ
0647名無しSUN2018/08/05(日) 05:46:14.28ID:tZ7XQIae
>>642
晴れたり曇ったりところにより雨たまには雪まれに霰
0648名無しSUN2018/08/05(日) 06:53:20.05ID:/B7pgQKC
もうひたすら観測、観測データ提供の業務だけに徹する“気象観測庁”に改めるのもアリだよな。
一寸先の予測すら満足にできない現状、機器を豪華にすればするほど予報の精度も予報官の能力も急落を続ける現状、
これ以上デタラメな予報テロによる社会的損失を防ぐためにも早急に改める意義はあるだろう。
どうしても予報が必要な向きには民間の気象会社が担うシステムでは何か問題があるのか?競争原理が働けば自ずと精度も上がるはず。
ゆくゆくはそう仕向けたいがための気象予報士制度なのではないのか?
0649名無しSUN2018/08/05(日) 08:22:54.84ID:7RRpM32o
8日か9日に13号の緊急会見やりそうだよね
森進一 or おばちゃん どっちがやるだろう
0650名無しSUN2018/08/05(日) 08:35:45.52ID:Ag66QYbw
>>648
>ゆくゆくはそう仕向けたいがための気象予報士制度なのではないのか?

天下りと既得利益を守るための制度です
0651名無しSUN2018/08/05(日) 08:47:52.31ID:JZxUZ0Lw
台風の勢力予想がまた変わった
どうしていつもいつも弱めに予想して、後から強くなるような修正するのかな
0652名無しSUN2018/08/05(日) 09:18:16.66ID:TwrhbDTK
今の気象庁の予報を根拠にして軍事的作戦立てたら部隊が消耗するだけで成果を残せない
0653名無しSUN2018/08/05(日) 10:34:07.93ID:KUpz7gv9
質問しておいてトンズラするってどーゆこと?
仕事の時間を割いてまで教えたのに。
自分の知識をフルに使い教えてやったのに礼の1つもない。
これが今の日本人?これがスマホばっかリ見てる若者?
自分が満足すればそれでいいの?
こんな人間が日本を支えていけるわけがない。
0654名無しSUN2018/08/05(日) 15:08:44.75ID:9220w4BG
今年は史上最悪の夏だな
0655名無しSUN2018/08/05(日) 16:59:57.77ID:lYgszK/W
台風何とかしろよ!!
お前ら見てるだけかよ!!
0656名無しSUN2018/08/05(日) 17:55:29.41ID:oXh228NM
今回の台風13号は気象庁が作った台風です。被害を作ろうとしているぞ!
0657名無しSUN2018/08/05(日) 18:04:53.06ID:oXh228NM
まあ!気象庁のメガネのおばさんが作った台風13号だから
被害を拡大したら土下座すべきだな。
0658名無しSUN2018/08/05(日) 19:02:07.15ID:5LrPuNlF
今日は大気の状態が不安定とか言って関東の発雷確率図を出していたが
また思いっきり外してくれたな
0659名無しSUN2018/08/05(日) 19:19:21.77ID:OzbBslOG
大気の状態が不安定って便利な言葉だよなw
0660名無しSUN2018/08/05(日) 20:16:56.07ID:/B7pgQKC
山形県と秋田県の一部地域と、茨城県のほんの一部が滅多打ちされてるわけだけど、
気象庁ご自慢の記録的短時間大雨情報が集中豪雨の前に発令された痕跡はない。
極狭範囲のメッシュ警報すら活用された形跡もない。導入したてのあの自慢気なアピールは一体何だったのか
0661名無しSUN2018/08/05(日) 21:23:24.25ID:Nuv47zXv
東海地方の週間天気予報がデタラメなんだけどいい加減にしてくれんかな?曇りに予想気温40度とか
0662名無しSUN2018/08/05(日) 21:24:11.05ID:Nuv47zXv
>>657
被害は嫌だけど気温を下げる効果さえあればいいんだが?
0663名無しSUN2018/08/05(日) 21:26:21.21ID:Nuv47zXv
曇りの天気を晴れに変えるしマジで気象庁死ね!
0664名無しSUN2018/08/05(日) 21:31:58.86ID:Nuv47zXv
何で気象庁はわざと予想最高気温を上げるの?マジで喧嘩を売ってる?殴りたいんだけど!
0665名無しSUN2018/08/05(日) 21:42:28.32ID:Nuv47zXv
東海地方の週間天気予報がデタラメすぎてイライラするんだけど?
0666名無しSUN2018/08/05(日) 22:00:37.70ID:+BU/x9MV
なにも東海だけに限った話ではないから安心しろ!
0667名無しSUN2018/08/05(日) 22:14:27.13ID:ky63Gexm
22時過ぎてるのに30℃とか
勘弁してくれよ
0668名無しSUN2018/08/05(日) 22:27:36.63ID:Nuv47zXv
>>666
いや今のところ気温40度予報が出ているのが東海地方だけだろう
0669名無しSUN2018/08/05(日) 22:50:35.47ID:HW68wLvt
大雨を観測してから出す土砂災害警戒情報って意味あるの?
降る前に警戒を呼びかけないと遅いでしょ
0670名無しSUN2018/08/05(日) 23:22:35.67ID:Q/ENrD3F
なんで月曜雨になってんの?本当にクソだな気象庁は
0671名無しSUN2018/08/06(月) 00:35:06.22ID:iV3isoGm
有人観測で40℃超えは埼玉県と名古屋市のみ?
明らかに天罰だな
0672名無しSUN2018/08/06(月) 02:41:57.46ID:4MeuCKXA
ワロタ
あと京都太郎の京都も酷暑に見舞われている
0673名無しSUN2018/08/06(月) 02:58:05.69ID:lLeU6wB0
え?これから雨?
0674名無しSUN2018/08/06(月) 05:25:50.86ID:IGCzpHjF
降らねーのかよ
ヤフー。
0675名無しSUN2018/08/06(月) 06:56:01.57ID:5f7pLo9e
>>670
いや立秋以降の猛暑日がいらねんだよ。
0676名無しSUN2018/08/06(月) 08:56:47.45ID:W67ye39T
8月死ね
0677名無しSUN2018/08/06(月) 08:58:37.88ID:W67ye39T
早く気温下げろふざけるな名古屋!7月23日の気温を今日が超えてたまるか!最高気温40度を超えたら気象庁ぶっ殺す!
0678名無しSUN2018/08/06(月) 09:01:08.62ID:W67ye39T
何で嫌いな予報は当たるの?
0679名無しSUN2018/08/06(月) 10:28:38.39ID:WbyxuJq9
昨日は39.9℃
どうせならあと0.1℃上がってくれよ、と思った人は多いはず
0680名無しSUN2018/08/06(月) 10:42:59.73ID:D5ISejP0
>>679
いらんわ馬鹿!気温40度なんて一回だけでええわ!それに7月の気温を超えてほしくないしこれ以上
0681名古屋市2018/08/06(月) 11:14:30.72ID:vPj4QZoK
水曜の予想最高、34→38に超超大幅鬼畜殺戮上方修正。
プロとして、人間として恥ずかしくないのか!鬼畜の中の鬼畜。
火曜が曇時々晴で予想最高35℃。水曜が曇40%で38℃。信用できるか蛆虫。
0682名無しSUN2018/08/06(月) 11:14:39.26ID:2qyuXVPk
40℃超えろとかいってるのは5ちゃんの奴らぐらいのもんだよ。当地の人からしたらシャレにならない話。生活に支障が出るレベルなので早く下がる事を祈ります。
0683名無しSUN2018/08/06(月) 11:29:10.20ID:ij/vyfLW
いや猛暑日には○○円引きとか気温割引がある商店街の小売店もあるでよ、一概に気象オタだけと断ずるのも総計かと
0684名無しSUN2018/08/06(月) 12:18:31.72ID:C9s6QGLJ
いい加減に名古屋に台風を直撃しろよ!758mmの雨がほしい!
0685名無しSUN2018/08/06(月) 12:24:06.19ID:mFbRCRRH
いくら台風とはいえ予報変えすぎじゃないですかねぇ…
0686名無しSUN2018/08/06(月) 13:18:45.21ID:KcbSrmlx
>>682
39.9℃と40.0℃は実質的にほとんど変わらんだろ
だったら大台に乗せて厳しい暑さを印象づけた方がインパクトがある
0687名無しSUN2018/08/06(月) 13:46:25.63ID:SN5l+Nn9
そんなもんいらない。早く涼しくなった方がいい
0688名無しSUN2018/08/06(月) 13:58:28.31ID:40m2g2PD
夕方から雨が予想されている関東地方の雨雲が
昼過ぎから大幅に消失してほぼほぼ無くなってしまった件。
0689名無しSUN2018/08/06(月) 14:35:55.08ID:ij/vyfLW
>>686
どーせ当たんねーんなら最初から45℃予想とかぶっ飛んだ予報でも出しとけと、な?
0690名無しSUN2018/08/06(月) 14:41:23.33ID:1pzp/6FH
早く気象庁!予想最高気温40度の表示を消せや!
0691名無しSUN2018/08/06(月) 15:10:51.34ID:njyosmqJ
今日は最高気温水戸が33、土浦が34の予報だったが、実際はどちらも29

当日の予報外しすぎ。
0692名無しSUN2018/08/06(月) 15:47:27.12ID:Teq6uuL1
台風13号を作った戦犯
気象庁・ウェザーマップ・ヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士・ゆきりん型福岡良子・
気象庁予報士・気象庁おばさん被害を起こしたら。土下座会見だ。
0693名無しSUN2018/08/06(月) 17:09:24.84ID:Nmu4qMyU
>>691
羨ましい予想最高気温が下の方に外れるのやっぱり東海地方は見習ってほしいもんだな
0694売国の都きょうと”太郎”2018/08/06(月) 17:35:11.12ID:GpdzwHzN
>>672

暑すぎて死にそうやわw
0695名無しSUN2018/08/06(月) 17:36:39.59ID:4MeuCKXA
>>671
ゲロオイスシ―市も本日加入w
0696名無しSUN2018/08/06(月) 17:38:29.72ID:JDXlcO4w
明日の予想
ガイダンスとMSMで全然違うな
ガイダンスでは未明東海地方で雨だがMSMでは関東付近のみ雨なんだよな
0697名無しSUN2018/08/06(月) 18:02:07.82ID:N1Q78zZE
もう適当に決めてるとしか
0698埼玉県2018/08/06(月) 21:52:54.37ID:lyrkr6s9
今朝発表の天気予報によると今日の予想最高気温は南部北部ともに
37℃だったが実際は南部さいたま33℃、北部熊谷34℃。
当日の予想を3〜4℃も外してそれでもプロか?
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。
0699埼玉県2018/08/06(月) 21:53:31.59ID:lyrkr6s9
明日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨 → 曇時々雨 → 雨時々止む
8日の天気予報推移
晴時々曇 → 晴時々曇 → 曇40% → 曇一時雨 → 曇時々雨 → 雨
9日の天気予報推移
晴時々曇 → 曇時々晴 → 曇一時雨 → 曇時々雨 → 雨
10日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨
これは酷い。
今日も含めてなんと5日連続で晴れ予報が雨予報に真逆修正!
晴れ予報を見てレジャー等で交通機関や宿泊の予約を入れた県民に損害賠償しろ税金泥棒。
0700名無しSUN2018/08/06(月) 22:08:42.90ID:07bVKqYO
>>699
まず先頭に立って賠償訴訟をやってみてくれないか?
こういうのはまず相応のノウハウを持った貴殿のようなお方が必要なので
0701名無しSUN2018/08/07(火) 00:15:24.42ID:N0zoCDUB
なんだこいつキモい
0702名無しSUN2018/08/07(火) 07:00:55.92ID:snE0bXAA
愛知県で思いっきり降っているのだが
そんな予報だったか?
0703名無しSUN2018/08/07(火) 10:41:37.56ID:8aq3Xo4L
>>626>>627
これまた派手に外してくれたね@関東地方
0704名古屋市2018/08/07(火) 11:08:15.60ID:YAjb3ALm
木曜の予想最高の推移 33(31~36)→34→36→37
何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す鬼畜ども。予測範囲がまたも聞いて呆れる!
金曜の予想最高の推移 32→36→37
なんと当初の予報より5℃もの殺戮修正!人間、哺乳類、ここまで醜くなれるのか。
0705名無しSUN2018/08/07(火) 12:01:10.10ID:1V9zr0DB
>>704
神経質すぎる無職ちゃんか?
0706名無しSUN2018/08/07(火) 12:15:11.34ID:sejvaLQ8
レーダー画像で雨雲が掛かって無いのに
止み間無く降り続いているのだが
せめて観測はしっかりしてくれよ
0707名無しSUN2018/08/07(火) 12:50:01.83ID:9M2AzSCt
金曜雨土曜晴@東京だ の予報が
今見たら逆になってたw
0708名無しSUN2018/08/07(火) 13:01:53.18ID:SLgUTpVy
そんなに雨は降らないという予報に変えたね
0709名無しSUN2018/08/07(火) 13:34:45.05ID:WwR9p6xg
>>705
低脳は引っ込んでろ
0710名無しSUN2018/08/07(火) 18:10:55.87ID:1zTsCcqk
気象庁w
スポーツ庁w
なんとか協会w
0711名無しSUN2018/08/07(火) 18:41:59.20ID:zv+9zFGo
>>709
低脳はお前だろ?無職のゴミクズが。
0712名無しSUN2018/08/07(火) 19:14:14.96ID:N7v0Wifj
くそ!どうしたら明日の天気予報が外れるんだ?
0713名古屋市2018/08/07(火) 19:43:45.61ID:YAjb3ALm
木曜の予報の推移 曇一時雨60%→曇一時雨50%→曇20%→晴時々曇10%
降雨を渇望していた国民にどう申し開きをする気なのか!?来世はきっとゴキブリだ。
木曜の予想最高の推移 33(31~36)→34→36→37→38
なんと当初の予報より5℃もの殺戮修正!謝罪しろ!賠償しろ!辞職しろ!
木曜の予想最低の推移 26(24~27)→27→29
予測範囲が聞いて呆れる。快適な睡眠を返せ!俺達から奪ったもの全てを返せ!
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
0714名無しSUN2018/08/07(火) 20:12:58.64ID:zv+9zFGo
>>713
神経質すぎる無職ちゃんか?
0715名無しSUN2018/08/07(火) 20:50:16.58ID:jqaizuWd
>>707
よくわからんな
いつの間にか逆だもんね
土曜雨降るのかよ
0716埼玉県2018/08/07(火) 21:22:17.48ID:t4RN7FKK
昨日夕方発表の天気予報によると今日の予想最高気温は
30℃だったが実際は25℃。
前日に出した予想を5℃も外してそれでもプロか?
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。

明日の予想最高気温推移
29(28〜34) → 31(28〜35) → 31(28〜36) → 26℃
どうして雨予報の日に高い気温を予想してその後大幅な
下方修正を施す愚を何度も何度も何度も何度も繰り返すのか。
最低限の学習能力すら無いのか無能低脳税金泥棒。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0717埼玉県2018/08/07(火) 21:22:50.86ID:t4RN7FKK
10日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨 → 晴時々曇
11日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨
これは酷い。
晴から雨に、そして雨から晴に変わる予報はもはや有害情報だ。
有害情報を垂れ流して税金を貪る鬼畜ども。人間を名乗るな。
0718名無しSUN2018/08/07(火) 21:48:57.66ID:N7v0Wifj
衛星画像見たけど東海地方が明日本当に快晴と言えるの?
付近に雲がかかり始めてるし時間の問題だな外れたら謝罪な!勝手に晴れマークにするし
0719名無しSUN2018/08/07(火) 22:34:13.55ID:WVmLgU5T
7月当初は
「8月上旬まで暑さが続く」と言っていた
これは、暑さは上旬までで8月の中旬には良くなる、と思われがちな微妙な表現だ
まあ個人的には、「上旬までとか言いやがって、絶対その後も高温が続くんだろ」とは思っていたけど

誤解を生まぬよう、
「8月上旬まで暑さが続く。そこから先はまだ良く分かりませんので、続報をお待ち下さい」
と言ったほうがいい
0720名無しSUN2018/08/07(火) 22:35:49.23ID:ADd5bT+n
しれっと付けてた傘マークがまたしれっと消えてて草
0721名無しSUN2018/08/07(火) 23:00:08.22ID:J5V7m8z3
>>711>>714
失せろ低脳のゴミクズが
0722名無しSUN2018/08/07(火) 23:05:57.46ID:tTe6eRnG
北海道の厚床で今日の最低気温が4℃とかw
日本の気候がますます先鋭化してるな
0723名無しSUN2018/08/08(水) 09:29:13.01ID:4HVsgycC
ポールシフトで海流が止まりつつあるからな
0724名無しSUN2018/08/08(水) 09:47:18.69ID:/Wpx7fbs
>>601
そして次に台風になりそうな熱低が早くも日本の南海上に控えているわけだが
0725名無しSUN2018/08/08(水) 15:42:02.73ID:j/EU8TLs
気象庁のおばさんが作った台風13号。
0726名無しSUN2018/08/08(水) 16:05:40.65ID:dTRhx43L
風速50だったら関東全員避難しなきゃ駄目だろ?
0727名無しSUN2018/08/08(水) 17:28:38.52ID:I/AWdn5z
>>725
台風13号を作った戦犯
気象庁・ウェザーマップ・ヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士・ゆきりん型福岡良子・
気象庁予報士・気象庁おばさん被害を起こしたら。土下座会見だ。
0728名無しSUN2018/08/08(水) 18:05:58.08ID:Y4zWuesM
さて、会社の就業時間もおわって、もし狼少年ななっても影響が少ないから、安心して東京に警報を出すとするか。
無能庁
0729名無しSUN2018/08/08(水) 18:34:33.38ID:06jPXIwX
セタガ@スギナ

今回は大袈裟に報道してそうな。
雨は降っとるものの明日は直撃という感じがしにゃい。
直撃なければそれに越した事ぁないが。
0730名無しSUN2018/08/08(水) 18:36:26.09ID:dTRhx43L
今日の会見の足立さんはやっぱりジャンケンで負けたのかな?
「ざけんなよ〜、近所に気象予報官ってバレるだろ〜」
0731名無しSUN2018/08/08(水) 18:51:56.93ID:SCJ+epph
こいつら程、仕事出来ない無能集団も無いな。
073240歳ももかももかももか2018/08/08(水) 19:09:33.93ID:upL4c+dE
今雨雲レーダー
台風の雨雲見たけど
弱い雨雲しかないな
降水量3ミリ程度だな
0733名無しSUN2018/08/08(水) 21:05:01.37ID:I/AWdn5z
>>729
スソガ@ワギナ
0734名無しSUN2018/08/08(水) 21:07:30.18ID:4CFGJY33
台風13号って本当に「強い」台風なのか?
暴風域の半径がわずか70kmしかないのに最大風速35ってのは甚だ疑問だ
0735名無しSUN2018/08/08(水) 21:08:06.07ID:U8VAgrHq
予報は当てろ
0736名無しSUN2018/08/08(水) 21:17:15.51ID:iH8f2gzx
ゲリラ豪雨ならまだしも台風で降る降る詐欺は悪質極まりない
0737名無しSUN2018/08/08(水) 21:27:41.11ID:u+UD6PTI
>>722
そして東海地方は連日の40℃越え
とても島国とは思えない厳しい気候だわ
0738名無しSUN2018/08/08(水) 23:35:00.07ID:KWzXyzwB
レーダー・ナウキャスト画像では台風の雲が崩れているな
0739名無しSUN2018/08/09(木) 00:15:19.00ID:C7zt0Z/U
島国だから厳しいんだろう
エクアドルの首都なんて大陸の中で赤道直下なのに常春だぞ
0740名無しSUN2018/08/09(木) 00:36:43.37ID:YOItO0QZ
台風13号の予想進路、見るたびにどんどん東に逸れているな
大騒ぎしていたのに上陸どころか暴風域が陸地にかするかどうかも怪しくなってきた
0741名無しSUN2018/08/09(木) 02:32:13.16ID:WV7L5UQN
>>739
標高どんだけあると思ってるんだよw
0742名無しSUN2018/08/09(木) 03:21:03.36ID:T6BE1PEj
なんか広島豪雨?でビビってモリモリににしてるのかね
0743名無しSUN2018/08/09(木) 08:31:39.67ID:i97KjCEb
台風13号の作った原因は気象庁とヒョヒョ〜小林朝夫型森予報士とゆきりん型福岡良子だ。
0744名無しSUN2018/08/09(木) 08:45:34.48ID:0U9pOUg0
年間約5000億円の無駄使い
0745名無しSUN2018/08/09(木) 09:25:40.68ID:ghUVyymo
セタガ@スギナ

今回はボウソ側のイバラは直撃したらしいな。
大袈裟で過剰な予報にも感じだが。
0746名無しSUN2018/08/09(木) 09:58:12.25ID:6JNuQv4o
台風による非常に激しい雨とか
関東の降水量何百ミリとか予想していたけど
結局どうなったの?
0747名無しSUN2018/08/09(木) 10:45:49.71ID:E66kLogj
気象庁さまの的確な予報のおかげで東京は台風の直撃を避けることができました
ありがとー気象庁さまー
0748名無しSUN2018/08/09(木) 11:24:04.58ID:HU+yunX2
朝のバラエティー番組とかは、
各地に中継チームを出してるから、生放送しないともったいないから
「非常に強い台風が接近しています。波も荒くなってきています」と言ってるうしろは
穏やかな海が写ってて、雨も風もぜんぜんしょぼい。
0749名無しSUN2018/08/09(木) 11:55:58.87ID:COjvlf0s
長時間に渡って未曾有の大雨だって?
くたばれ詐欺集団
0750名無しSUN2018/08/09(木) 12:12:26.70ID:CZFxvynX
これが九州ならどうでもいいニュース。
カスな上陸もしない台風が近づいただけで大騒ぎ。東京パニック。
大騒ぎするから地方では公民館にお年寄りが避難。
0751名無しSUN2018/08/09(木) 12:19:52.64ID:oFGXgIEz
何度も何度も空振り避難させられて懲りた住民は、本当にヤバいときに避難しなくなるぞ

西日本豪雨で死亡した人たちもこのパターンが多かった
0752名無しSUN2018/08/09(木) 12:25:01.60ID:qUHuJbzk
>>749
気象庁は日本付近では台風の左側の雨雲が少なくなることを知らなかったんじゃね?
0753名無しSUN2018/08/09(木) 12:42:12.58ID:rweFuEOs
>>749
今後この程度の雨が
「長時間に渡って未曾有の大雨」
という表現になります
0754名無しSUN2018/08/09(木) 13:04:28.44ID:m1oDpTf9
どうせ雨も風も大したことないと思って何も対策しなかった俺様、大勝利w
0755名無しSUN2018/08/09(木) 13:10:21.61ID:yHzX/8jn
>>751
まさに、狼少年の譬え通りの現象だなw
0756名無しSUN2018/08/09(木) 13:32:49.35ID:jVFFaNqb
毎日よくもこう外せるな
0757インポマン2018/08/09(木) 13:55:49.06ID:73I7/W8j
関東地方は毎日のように4度くらいはずしてる
0758名無しSUN2018/08/09(木) 15:04:28.36ID:7XXGPJtn
>>752
本土に近付いてからは、レーダー画像と衛星画像の動画を見れば
素人でも予想できるレベルなのに、大災害になってほしいかのように
煽り続ける気象庁とマスゴミ
0759名無しSUN2018/08/09(木) 15:18:10.65ID:jH8GczqN
もう気象庁は観測だけして、予報は民間に任せた方が良い。
0760名無しSUN2018/08/09(木) 15:41:33.93ID:qmZFOA4Q
>>748
言うに事欠いて
「ご覧下さい、水溜まりが出来始めました」とかいう奴がいて
滅茶ワロタ
0761名無しSUN2018/08/09(木) 16:35:02.51ID:mqXGOU7k
何言ってんだよ気象庁は!
35、6℃程度で
大騒ぎ!
41℃になったら此の世の終わりの騒ぎ!
そんなん言ってたらインドとかエジプトとか夏の平均気温が42℃くらいで時には50℃以上になる。

日本のショボい気温や台風での煽りっぷりって何なんだ?

仕事時間減らしたりすぐ救急車呼ぶよう仕向けたり 国費使わせて
日本の国力を削ごうとしてませんかー?
在日韓国メディアは。
0762名無しSUN2018/08/09(木) 16:47:06.19ID:t9TyIgO7
名古屋のお盆の最高気温34度に修正されたそのまま気温34度を持続しろ。
0763名無しSUN2018/08/09(木) 16:57:12.48ID:VpBxXLvc
昨日の41℃は台風報道一色だった関東では全然報じられなかったな
0764名無しSUN2018/08/09(木) 17:31:35.24ID:jI1+rAvv
>>745
スソガ@ワギナ
0765名無しSUN2018/08/09(木) 19:32:06.97ID:ghUVyymo
>>751
逆イソップ物語だな。
0766インポマン2018/08/09(木) 21:37:15.78ID:73I7/W8j
しばらく東京30オーバーの予想だけど、どーせオホーツク海高気圧が貼り付いてずっと25くらいになるんだろ
0767名無しSUN2018/08/09(木) 22:01:33.71ID:Q2kTMCly
台風の行き過ぎた煽りの原因はこの2つではないか

@マスコミ:カントー中心の報道シフトの為、他地域への襲来に比べ声高になった
      三流映画の「アメリカがピンチだから世界が終わる」みたいな重点偏重思考
A気なんとか庁:台風が観測地点(島)の近くを通れば、強さの修正が可能だが、
        今回はその「答え合わせ」ができなかった
        よって未確定のまま、想定最大値でアナウンスをしたが来てみれば若干カス気味、
        ツブレ具合?もちろん計算してません的な感じ
0768名無しSUN2018/08/09(木) 22:54:18.17ID:koptUSMV
むしろ感覚を麻痺させるための戦略かもよ
ガチな時は業界ぐるみで情報封鎖してくるかもしれん
首都圏に寄生した害虫どもを一網打尽、一匹残らず殲滅させるには危険回避行動をさせない感覚作りからということで。
0769名無しSUN2018/08/10(金) 08:49:02.86ID:TQR725/D
今日の予想最高気温は朝10時台には達成されそうだが
君らのコンピューターはそういう場合どうするの?
足し算続けて1000度とかやるの?
0770名無しSUN2018/08/10(金) 21:18:42.52ID:4bGcMlpt
最近やたらと大雨のニュースが多いが、うちもたまには非常に激しい雨とやらを体験してみたいよ
0771名無しSUN2018/08/10(金) 22:34:03.92ID:el/Q/X1K
大学で気象学を専攻すればチャンスがあるんじゃね?
ほらマスコミがよく東京で大雨になった時に大喜びで嫌がらせの取材に行く災害研究施設とかさ
0772名無しSUN2018/08/11(土) 00:22:29.14ID:8y2yaNHk
https://mainichi.jp/articles/20180810/k00/00m/040/187000c
気象庁まで証拠隠滅か
その日誌にはいったいどんな都合の悪い事実が記録されていたんや?
0773名無しSUN2018/08/11(土) 00:52:59.12ID:9tC8IHOa
異常気象が起こると解説(言い訳)会見をするけど、後出しなら素人でも出来る。
事前に予測してこそ・・・・・・・・・?(苦笑)
0774名無しSUN2018/08/11(土) 09:08:36.03ID:BPlXQ/1g
何度も行ってるけど、関係省庁やマスゴミが大騒ぎするのは、被害が出た時の責任回避の為であって
被害を抑える為じゃないよ
非難韓国して実際に住人共が非難しようがしまいが、彼らには実際どうだっていいんだよ
0775名無しSUN2018/08/11(土) 09:15:23.80ID:LwD/qXNY
おいおい…
明日もいきなり雨予報に変わったぞ@関東地方
0776名無しSUN2018/08/11(土) 11:29:42.59ID:rh/Rmw1M
早く名古屋猛暑日終われよ!
0777名無しSUN2018/08/11(土) 11:36:42.30ID:cGBY3VBx
名古屋って熊谷よりも暑いんだよね
0778名無しSUN2018/08/11(土) 11:46:05.97ID:GvbicnUE
(;・∀・) 近頃館林さんの姿が見えませんが…
0779名無しSUN2018/08/11(土) 11:53:25.07ID:rh/Rmw1M
また名古屋 気温37度まで上がる気か?マジで39度まで上がったらぶっ殺すぞ!
0780名無しSUN2018/08/11(土) 11:53:55.77ID:rh/Rmw1M
9月とか10月とかだったらマジで気象台を壊してやる。
0781名古屋市2018/08/11(土) 11:56:32.57ID:Mw9pvUhj
明日の予報、曇40%→曇時々雨に大幅鬼畜修正。
苦し紛れの曇40%予報を憲法・法律・条約・条令で規制しろ!
国民の貴重な日曜が蛆虫どものせいでメチャメチャだ!責任取れ!
0782名無しSUN2018/08/11(土) 12:12:50.92ID:rh/Rmw1M
9月に猛暑日観測したらマジで気象庁をぶっ殺す!
0783名無しSUN2018/08/11(土) 12:59:53.08ID:xXwVDXWs
台風の進路が確定できないからなのか、来週の気温予想が変わり過ぎてワロタ
0784名無しSUN2018/08/11(土) 13:51:19.84ID:rh/Rmw1M
また名古屋 最高気温38度か?ふざけるな!いつになったらこんなのが終わるの?平均気温30度行かせるもんか!死ね気象庁の馬鹿野郎!
0785名無しSUN2018/08/11(土) 13:53:13.11ID:rh/Rmw1M
マジで8月だけが昭和の夏に戻したかったのに!何で求めてない暑さが8月になるんだよ馬鹿野郎!
気温38度が多すぎなんだよ何で東海地方ばっかり!気温40度なんて行かせてたまるか馬鹿野郎
0786名無しSUN2018/08/11(土) 13:54:44.46ID:rh/Rmw1M
8月の太陽マジで死ね!
0787名無しSUN2018/08/11(土) 14:03:19.17ID:rh/Rmw1M
東海地方ばっかりなかなか空が曇ってくれないな何で雲が愛知県に入る前に消えるのかな毎回毎回イライラするんだけど
0788名無しSUN2018/08/11(土) 14:09:06.98ID:gCNiKWw1
気象庁に苦言を呈するスレであって天気に文句を付けるスレではないのだが
0789売国の都きょうと”太郎”2018/08/11(土) 16:49:31.68ID:/BliG18f
ほんまに16日の雨で季節が進むんやな
ほんまに16日寒冷前線通るんやな
外したら責任取れよ
0790名無しSUN2018/08/11(土) 17:25:43.48ID:M5MCZiK4
まあここまで酷い暑さが長く続くと文句の一つも言いたくなるわな
0791名無しSUN2018/08/11(土) 17:35:35.55ID:rh/Rmw1M
暑いのが長すぎだわ。7月はまだ楽しいけど8月になってくると暑いのが飽きてくる。
いつも8月が一番暑いから
0792名無しSUN2018/08/11(土) 18:10:34.82ID:rh/Rmw1M
東海地方はたまには雨たくさん降ったらどうだ?少しは気温下がるだろうに全然雨が足らんよ!
0793名無しSUN2018/08/11(土) 18:31:31.90ID:N8GrO/dK
今日の雷雨は関東南部がメインって言ってたが
栃木県など北部にも思いっきり大きな雷雲が発生してるじゃん
0794名無しSUN2018/08/11(土) 20:12:52.96ID:rh/Rmw1M
はぁ😩関東はいいなぁ、早く雷雲よ東海地方にもくれよ😫
0795名無しSUN2018/08/11(土) 20:35:09.91ID:GvbicnUE
そんなことを気象庁にクレームしたって願いは叶わないぞ
0796名無しSUN2018/08/11(土) 20:40:41.42ID:gCNiKWw1
気象庁が天気操ってると思ってるんだろ
ただの糖質
0797名無しSUN2018/08/11(土) 21:00:50.42ID:cz8hCrj7
台風14号は本当に台風なのかね
天気図を見ると気圧の傾きがものすごくユルいみたいだけど
0798埼玉県2018/08/11(土) 21:43:19.31ID:ByddkEat
明日の天気予報推移
曇40% → 曇40% → 曇40% → 曇のち一時雨
何の役にも立たない曇40%予報は自粛しろ。
13日の天気予報推移
晴時々曇 → 晴時々曇 → 曇40% → 曇40%
何の役にも立たない曇40%予報は自粛しろ。
16日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨
晴から雨に変わる役立たず予報を出して恥ずかしくないのか税金泥棒。
0799名無しSUN2018/08/11(土) 22:04:07.68ID:GvbicnUE
>>797
とりあえず現行の規定内、台風の定義に当てはまっていれば立派な台風だしな。
個人的な好き嫌いとは別問題
0800名無しSUN2018/08/11(土) 22:54:09.01ID:YHPgfBkL
また予報士大好き曇り40%連呼だぞ
0801名無しSUN2018/08/11(土) 22:56:12.84ID:bGxT3V93
>>798
Ha! You never learn!
0802名無しSUN2018/08/11(土) 23:52:21.49ID:22BYaMRo
キモい
0803名無しSUN2018/08/12(日) 02:31:40.57ID:TvyWBoV4
キッショ
0804名無しSUN2018/08/12(日) 03:14:13.02ID:4u57OTlq
コショウ
0805名無しSUN2018/08/12(日) 03:36:45.40ID:parbAoph
横浜、今現在土砂降りなんですけど・・・

今日は夕方から雨じゃないのか?
数時間後のことさえまともにできてない予報なんか要らんぞ。
0806名無しSUN2018/08/12(日) 04:34:00.69ID:AaFNXS76

昨晩のテレ朝日の予報では関東南部は朝に雷雨と言ってた
0807名無しSUN2018/08/12(日) 09:59:24.04ID:HmJb0Xwv
曇り時々雨予想が
実際は、晴れ時々曇りになってる@東海地方
全く降りそうな気配無し
東海地方の沿岸部は
嫌がらせのように雨雲が避けたり
消えたりしていくけど
何があるのよ?
0808名無しSUN2018/08/12(日) 10:50:15.39ID:eWBAkDao
曇時々雨予報で晴れていた愛知県だが、ようやく名古屋付近に雨雲が掛かってきたな
0809名古屋市2018/08/12(日) 11:01:37.49ID:VvTQbN2z
今日の予想最高の推移 31→33→35
瞬く間に4℃もの殺戮修正!思わぬ高温で命を落としてしまう国民がいたら責任持てるのか鬼畜。
時系列予報では今日の9−12時は曇だったが、実際には大雨。
たかだか数時間先の予報も満足に出来ないのか蛆虫。来世はきっとゴキブリだ。
0810名無しSUN2018/08/12(日) 13:16:14.19ID:l0O+SWS3
だが名古屋は雨が一瞬しか降っていないため気温がなかなか下がらない!雨が足りない証拠
0811名無しSUN2018/08/12(日) 13:17:59.20ID:l0O+SWS3
東海地方が長く雨が降らなかったため気温上昇を抑える効果がかなり薄いし短時間しか降ってない雨は効果が足りない
0812名無しSUN2018/08/12(日) 13:37:56.08ID:l0O+SWS3
また連続して名古屋が猛暑日かよ?もういい加減にしろ!
0813名無しSUN2018/08/12(日) 14:31:28.87ID:5CQ2Kkog
味噌が発酵しまくるぞw
0814名無しSUN2018/08/12(日) 14:44:17.74ID:yR6VFakU
484 名前:名無しSUN (ワッチョイ fbba-VDz4 [126.31.57.57])[] 投稿日:2018/08/11(土) 12:22:06.23 ID:1IckXGix0
何が予想最高気温36度だよ、名古屋は正午前に37度じゃねーか糞が
0815名古屋市2018/08/12(日) 14:55:36.18ID:MHs6jJka
今日の予想最高、昨日17時発表では31℃、今日11時発表では33℃だったが、実際は35.6℃。
前日17時予報で5℃近く、最新の予報で3℃近くも外すな鬼畜。損害を被った全ての国民に謝れ蛆虫。
時系列予報では12−15時の予報は曇だが、実際は雨。
わずか数時間先の予報も満足に出来ないのか。鬼畜ここに極まれり。
0816名古屋2018/08/12(日) 14:57:23.87ID:MHs6jJka
>>815
今日11時ではなく、5時発表の誤り。
当日の予報で3℃近くも外すな鬼畜に訂正いたします。
0817名無しSUN2018/08/12(日) 15:31:35.83ID:l0O+SWS3
今が気温の低下チャンスだ。名古屋は気温25度を切れ
0818名無しSUN2018/08/12(日) 16:28:30.36ID:l0O+SWS3
㊗名古屋に脱熱帯夜達成㊗
0819名無しSUN2018/08/12(日) 16:37:28.72ID:srysw37X
>>787
今日今までの分全て降ってきた感じだけどな
0820名無しSUN2018/08/12(日) 17:53:54.23ID:4vWSaPH+
いや、8月はカラッと晴れてくれよ!
0821売国の都きょうと”太郎”2018/08/12(日) 18:04:11.83ID:Oiua66HG
【悲報】エルニーニョが発生したようです 2018.8

よって、これまでのカンカン照りの猛暑続きとは打って変わって
今月中旬以降は平地でもにわか雨が降りやすい不安定な天気の日が多くなりそう
0822埼玉県2018/08/12(日) 21:33:24.46ID:SHV3Cx2t
14日の天気予報推移
晴時々曇 → 晴時々曇 → 曇時々晴 → 曇40%
何の役にも立たない曇40%予報は自粛しろ。
17日の天気予報推移
曇40% → 曇40% → 曇一時雨
何の役にも立たない曇40%予報は自粛しろ。
0823名無しSUN2018/08/12(日) 22:53:50.48ID:ZRwD2LNc
無能庁の予想に反し、また今年も雨の降らない日が3〜4日しかない8月になりそうだな。
0824名無しSUN2018/08/12(日) 23:27:54.55ID:l0O+SWS3
名古屋はたくさん雨降ったが気温低下の効果がすぐに切れるな。もう気温38度とかいい加減にやめてほしい立秋をとっくに過ぎてると言うのに
0825名無しSUN2018/08/13(月) 00:12:14.12ID:5rnMvaoI
気温下がらんと名古屋市の発狂も収まらんw
0826名無しSUN2018/08/13(月) 08:18:18.70ID:tt0K1rZV
今日も名古屋で気温38度を超えたらマジでぶっ殺すぞ!
0827名無しSUN2018/08/13(月) 08:39:08.72ID:hMpJOUWG
大気が不安定って連発してるけど
ようはわかりまへ〜んって事だろ
0828名無しSUN2018/08/13(月) 08:46:27.36ID:tt0K1rZV
西日本だったら猛暑になってもいいけど気温40度だけは絶対に超えるなよ!
0829名無しSUN2018/08/13(月) 08:52:12.70ID:S9UnWrr8
>>823
A氏・読者が指摘済みだよ
夏後半が不順な天候になることを
0830名無しSUN2018/08/13(月) 09:00:09.43ID:tt0K1rZV
本来の理想的な気候
5月 基本的に暖かく早い所では今年初の真夏日
6月 基本的に雨が続く晴れた日は暑く早い所では最速で今年初の猛暑日
7月 梅雨明けも早く厳しい暑さが続く 今年7月が理想的な気候だった。
8月 猛暑は基本立秋まで東日本(東海を含む)は猛暑日の終日とし西日本は処暑まで九州は9月上旬まで
9月 残暑は彼岸まででカラッとした快適な暑さに東日本での真夏日は9月11日が終日
西日本で9月23日 九州北部9月28日 九州南部10月8日 奄美大島10月15日 沖縄10月28日
0831名無しSUN2018/08/13(月) 09:20:41.86ID:4JCzx3+d
秋雨は?
0832名無しSUN2018/08/13(月) 09:32:08.86ID:tt0K1rZV
秋雨なら9月中旬〜10月上旬まで集中してし北海道は8月中旬からだ。
10月上旬まで続ければ季節外れの真夏日は避けられるはず。
秋は基本的に9月下旬〜10月上旬まで雨で肌寒い日が続くべきそのあとは周期的に天気が変われば秋の理想だな
0833名無しSUN2018/08/13(月) 09:54:45.83ID:tt0K1rZV
真夏日になってもいいのは基本的に
北海道 6月〜8月
東日本・西日本 5月〜9月
九州 5月〜10月
沖縄奄美 4月〜10月 だが現代の沖縄はあまり4月の真夏日を観測されず。
猛暑日になってもいい時期
北海道 7月下旬のみ
東日本 6月下旬〜8月上旬
西日本 7月〜8月中旬
九州 7月〜9月上旬
沖縄奄美 7月〜8月
0834名無しSUN2018/08/13(月) 10:44:29.77ID:tt0K1rZV
もう名古屋も東京も最高気温34度台で止まれ
0835名無しSUN2018/08/13(月) 12:01:39.88ID:tt0K1rZV
また名古屋 気温35度!東海地方もだけどその地方以外はいいとしてもう飽きてきたんだけど!!
いい加減にしろよ!なかなか暦通りにいかねぇーな!もうお盆に猛暑なんぞ東海地方のもの
じゃねぇーし九州のものだ。
0836名無しSUN2018/08/13(月) 12:24:10.66ID:tt0K1rZV
何で名古屋はなかなか雲が入らんの?8月の青空もう見たくないんだけど
0837名無しSUN2018/08/13(月) 12:27:35.12ID:S9UnWrr8
>>836
昨日大雷雨だったのに

木曜以降は気象庁長期予報が外れて、本州中心記録的未曾有破滅的メガ寡照多雨になります
A氏・読者の目は正しかった
0838名無しSUN2018/08/13(月) 12:30:38.17ID:kjw4zfRE
【気○庁の総意、きっとこうだ】

 今年の春。伝家の宝刀「夏は平年より気温が高い」を振りかざす。
平年自体が低すぎて、比較の役に立たないことは放置。昔からやってるからいいのだ。

 7月後半。予想以上の暑さになる。
「ヘーネンよりコーオン」がいかに暑さ度合いの検討に無意味だったか思い知らされる。
 さて直近の高温は確定として、こうなると巷の関心ごとは、「いつまで続くのか」だ。
特にお盆の8月中旬を気にしている人は多い。
 そんな先のことなど分からないが、そう言うわけにもいかない。
そこで『8月上旬までは続く』と言っておく。

 8月上旬。『暑さは上旬まで?は?まだまだ続くけど』という延長策をとる。←今ココ
0839名無しSUN2018/08/13(月) 12:51:26.40ID:wQTC0D6E
気象庁
名古屋大阪週間天気で最低気温意地でも25℃以下出さないな
16日〜19日は25℃以下の確率が高い
0840名無しSUN2018/08/13(月) 12:57:58.61ID:tt0K1rZV
なかなか雨の冷却が効かないな!名古屋は!
0841名無しSUN2018/08/13(月) 13:23:00.66ID:tt0K1rZV
最高気温37度行かせてたまるか!糞名古屋!
0842名無しSUN2018/08/13(月) 13:27:10.38ID:tt0K1rZV
お盆の猛暑マジで詰まらん!名古屋は何で西日本と同じ天気になることばかりなの?
0843名無しSUN2018/08/13(月) 13:33:51.19ID:tt0K1rZV
8月マジで死ね!7月だけが昭和と違う暑さの方がいいんだよボケが!8月は昭和の涼しさに戻せ!
九州以外の糞お盆猛暑が!
0844名無しSUN2018/08/13(月) 13:35:36.11ID:tt0K1rZV
1000人に熱中症死者が増えて過去最悪ってこんなの誰が求めたんだ?糞天気が!東海地方は今
どう言う時期だと思ってんだよ?立秋を過ぎてるのにまだ猛暑日か?ふざけんなよ!
0845名無しSUN2018/08/13(月) 14:11:14.84ID:PLycaaNL
おい!晴れてるぞ!
0846名無しSUN2018/08/13(月) 14:23:41.50ID:mH3Zx8d0
ID:tt0K1rZV
ブレイン党にでも入党しろよ
地球環境に悪い人類抹殺を目標にしてるぞw
0847名無しSUN2018/08/13(月) 14:43:28.02ID:tt0K1rZV
>>846
馬鹿野郎!その目的でわざわざ人を簡単に殺すか?人じゃなくて中国みたいに人工降雨を使うんだよ!
0848名無しSUN2018/08/13(月) 14:44:45.15ID:tt0K1rZV
>>846
わざわざIDで呼ぶな!
0849名無しSUN2018/08/13(月) 14:57:06.19ID:Sfn71Eh9
セタガ@スギナ

猛暑、激暑に悪天候。
こうした事が徐々に人類を滅亡させるかもな。
人間も自然には為す術なし。
0850名無しSUN2018/08/13(月) 15:21:28.00ID:v8nQp7Xx
937 名前: 【東電 80.4 %】 (東京都) (ワッチョイ 6712-Qb5F)[] 投稿日:2018/08/13(月) 15:19:48.71 ID:fvvcmKtc0 [6/6]
15時23分発表 東京地方に大雨洪水警報

おせーよ!
0851売国の都きょうと”太郎”2018/08/13(月) 15:27:34.26ID:UaKmAJap
今日の京都は晴時々曇

実際は曇昼過ぎから雷雨

京都の晴れ予報は着実に外れる典型的なパティーン

https://i.imgur.com/eIYjo3d.png
0852名無しSUN2018/08/13(月) 15:28:05.69ID:94JBXkqR
気象レーダーの降水強度分布を
1時間起きにみてるんだが、
1時間後の予想とまったく違くて笑うレベル
よくこの精度で「15時間先の雨雲の予想が可能」
って言えるよな
普通の会社なら廃業www
0853名無しSUN2018/08/13(月) 18:51:33.98ID:/rSh0z94
雷を作ったのは気象庁のスーパーコンピューター。
0854名無しSUN2018/08/13(月) 19:21:44.06ID:v8nQp7Xx
いや、(昨今の猛暑とおなじく)シナの気象操作の悪影響の一環だとか言い出しそうだなw
0855名無しSUN2018/08/13(月) 19:24:32.12ID:zyEF3KRJ
間もなく熱低に格下げされる予報だった台風15号
九州へ向かうことになったので無理矢理台風のままにしておくことになりましたw
0856名無しSUN2018/08/13(月) 22:59:40.87ID:WN7n0joI
今夜の予報は曇り。
いつ降ってもおかしくない様な予報だけど、
凄い!感動的な快晴(夜だけど)!天の川までバッチリ!
さっき見た火星横の流星はペルセウス座流星群?

@小谷村
0857名無しSUN2018/08/14(火) 11:00:52.89ID:k4Pm1jbN
ここ何日かで台風が立て続けに出来てるが
どれもこれも小粒だな。
0858名無しSUN2018/08/14(火) 11:06:19.36ID:VruDLklc
トンキンのゲリラ予測は気象庁が危ない危ないと言わない日の方が
禿しい雷雨になるという法則
0859名無しSUN2018/08/14(火) 11:42:25.78ID:wnSa2Ig1
何で名古屋はまだ曇りでも気温が上がりやすいの?
0860名無しSUN2018/08/14(火) 11:56:07.31ID:wnSa2Ig1
クソ野郎また名古屋気温36度か!ふざけるな糞天気が!
0861名無しSUN2018/08/14(火) 12:12:09.44ID:4E69jpAg
>>858
雷雨に関する気象情報も後出しだったからなw
A氏・読者が指摘していたのにな
0862名無しSUN2018/08/14(火) 12:42:05.89ID:mCISe8g4
泣けよ!!!!!
0863名無しSUN2018/08/14(火) 12:52:47.97ID:heVdK/z8
16日の東京、突然雨から晴れ予報に
0864売国の都きょうと”太郎”2018/08/14(火) 13:01:42.43ID:vLM2vOUZ
京都が晴れ予報出した日は必ずと言っていいほどピンポイント降雨になる
だいたい京都の晴れ予報は90%ぐらい外れる

これも売国京都サンガが連勝したからかもね

雨〜降るやっ 雨降るやっ 雨降るやっ 雨〜降るや〜〜♪
0865名無しSUN2018/08/14(火) 13:27:53.13ID:wnSa2Ig1
>>862
死ね!
0866名無しSUN2018/08/14(火) 13:38:24.33ID:Zc8BdKmF
1日の最高気温が
0℃以下→真冬日
30℃以上→夏日
35℃以上→真夏日
40℃以上→猛暑日

現代の日本はこの方がしっくりくるな
0867名無しSUN2018/08/14(火) 13:44:46.63ID:wnSa2Ig1
まあこうやって定義すればいいんだけどな
最高気温25度以上 夏日
最高気温30度以上 真夏日
最高気温35度以上 猛暑日
最高気温40度以上 スーパー猛暑日
0868名無しSUN2018/08/14(火) 13:48:50.25ID:xZqnDaUs
これまで40℃超えは酷暑日だと思い込んでいたが、公式な呼称の定義は存在していないんだな
0869名無しSUN2018/08/14(火) 13:52:56.88ID:wnSa2Ig1
昨年は気温37度でスーパー猛暑日と定義すると言っても嘘つきだしな気象庁って言うだけやらない
0870名無しSUN2018/08/14(火) 16:00:33.75ID:heVdK/z8
朝5時時点での今日の予想最高気温

前橋 33℃
熊谷 34℃
宇都宮 33℃
東京 33℃
水戸 31℃

実測

前橋 35.4℃
熊谷 36.4℃
宇都宮 34.5℃
東京 34.1℃
水戸 35.0℃

今日も酷いな、特に水戸。
気象台の職員は何を見て予報してるの?ただの直感か?
0871名無しSUN2018/08/14(火) 17:27:47.47ID:DuRt7CfN
単純に馬鹿なんだろ
0872名無しSUN2018/08/14(火) 19:11:15.84ID:xZqnDaUs
ここ近年の夏場は朝の予想最高気温を2〜3℃低くするのが儀式みたいになっているな。
言い当てたり、高めに発表したら罰せられるかのように低めに発表する理由は一体何なのか
0873名無しSUN2018/08/14(火) 22:26:44.07ID:5hEkx2C4
台風15号の進路予想
昨日まで、鹿児島の南を通って上海に向かう予想だったのが、
今見たら、宮崎に上陸して釜山に向かうことになってる
さすが、最新のスパコンはすごい精度だなwww
0874名無しSUN2018/08/14(火) 22:44:01.83ID:z3QJDPvL
15号の進路予報最悪だろこれw180度反対側に進む予報にw
0875名無しSUN2018/08/15(水) 00:00:54.78ID:bJbT3oPl
 180°逆方向wwww
0876名無しSUN2018/08/15(水) 00:20:26.60ID:KotaVPYe
ゴリラ雷雨騒ぎだしたらやっぱり降らなかったよ@へのし
0877名無しSUN2018/08/15(水) 00:21:54.76ID:KotaVPYe
40℃以上は
殺暑
殺人的暑さの略
0878名無しSUN2018/08/15(水) 07:34:25.13ID:PYEZ4ERY
そうだよな
そのぐらい危機感せまる感じにしないと
増々、熱中症の死者は増えるよな

線状降水帯も、にんじん殺戮降水帯とか。
0879名無しSUN2018/08/15(水) 07:42:30.35ID:Xf1KriUo
朝起きたらしれっと傘マーク付いてて傘、昨日の夜の予報だと曇り時々晴れ程度だった気がしますがw
0880インポマン2018/08/15(水) 08:21:44.38ID:fuOoPfaG
低温期間が当初よりどんどん長くなっていく。

21日など特に低い予報に。

これ、更新の度にずれこんで、もう暑さは戻らないのでは?

もう、明日で夏は終わりって判断でいいですかね?
0881名無しSUN2018/08/15(水) 08:26:20.26ID:otPcywjR
>>866
真冬日は関東以西の太平洋側では永遠にこないなら最高5℃以下で
0882名無しSUN2018/08/15(水) 09:06:35.63ID:Fpe52J3M
極暑は厳しいな。
0883名無しSUN2018/08/15(水) 10:02:02.79ID:sBsknY+Y
本土付近の台風はどれだけ衰えても絶対に熱低へ格下げしないんだな
こんな恣意的なことしていていいのか?
0884名無しSUN2018/08/15(水) 10:02:12.27ID:4AOs3zS9
台風とかいってるが福岡市は雨も風もほとんどないんだが。。。
街のど真ん中ある福岡空港も普通に飛んでるしな。
これって何なの?
0885名無しSUN2018/08/15(水) 10:30:51.88ID:+noWmAWc
陸地にいる中心気圧1000hPaの熱帯低気圧を台風扱いにして騒ぎ立てるのは無理筋だったな
0886名無しSUN2018/08/15(水) 11:35:00.38ID:czYVWkgX
富山で今日で最高気温37.9度と今年一番だと!
あーあー!季節の気候バランスが偏ったじゃない!
0887名無しSUN2018/08/15(水) 12:34:09.24ID:u7g9u4sz
16日17日あたりに大雨の恐れとか言ってたけど
関東地方については取り消されたみたいだね
0888名無しSUN2018/08/15(水) 13:12:07.02ID:WC4ybL18
>>883
もはや、科学でも何でもないw
0889名無しSUN2018/08/15(水) 13:41:34.03ID:dHDOnqiE
>>883
最大風速17m以上は台風だったはず・・・
0890名無しSUN2018/08/15(水) 15:07:31.52ID:zJkWw1As
今朝6時の時点で最大風速15mも無かったみたいだね
0891名古屋市2018/08/15(水) 15:23:37.66ID:i8OF1bY7
時系列予報によると今日の15時の予想気温は30℃だが、実際は26.6℃。
数時間先の予報も満足にできない鬼畜ども。お盆返せ!全てを返せ!
0892名無しSUN2018/08/15(水) 17:07:08.44ID:t8TF1N6i
北陸の高温がフェーンなのか何なのかもよくわからん、風向は西だからおもくそ海風だしフェーン現象にはなり得ない
0893名無しSUN2018/08/15(水) 17:09:49.55ID:HlUQLLRS
富士山の観測日誌捨てたんだってな
我々のこの生活は先人の苦労の上にあるのに
そういうの捨てるとやり直さなきゃいけなくなったりするからな
0894名無しSUN2018/08/15(水) 19:07:45.55ID:9rJPEWP4
台風18号の発生を予想していなかった無能庁。
0895名無しSUN2018/08/15(水) 19:53:06.41ID:fXR6LGZC
東京 金曜の雨どこいった 低い気温どこいったクソが
0896埼玉県2018/08/15(水) 22:11:13.97ID:I4os82H/
明日の天気予報推移
曇一時雨70% 信頼度B
  ↓
曇一時雨
  ↓
 曇40%
  ↓
曇時々晴 10/10/10/20

これは酷い。
雨から晴に変わる役立たず予報を出して恥ずかしくないのか税金泥棒。
0897名無しSUN2018/08/15(水) 22:11:27.55ID:RxjiWwvR
最近やたらと大雨のニュースが多いけど、たまにはうちの周りにも大雨が降って欲しいよ
0898名無しSUN2018/08/16(木) 00:06:47.26ID:Co2eU76k
過剰な雨は禁物
0899名無しSUN2018/08/16(木) 00:14:09.80ID:BECXVGXj
ほ〜らやっぱり大外しなオチが確定間違い無しの週末の関東の天気と気温
何の事はない猛暑継続だろう
0900名無しSUN2018/08/16(木) 02:49:07.04ID:ZNRg71KF
東北や西日本ばかり大雨が頻発して関東地方は全然降らないよな
0901名無しSUN2018/08/16(木) 05:01:50.89ID:Ga3wnpMe
この間の大騒ぎした台風のときより暴風だが…
@千葉
0902名古屋市2018/08/16(木) 08:55:14.95ID:8peUTORP
昨日の予想最高、当初は36℃(32~38)だったが、実際は29.5℃。
7℃近くも外すな鬼畜。予測範囲が聞いて呆れる!
これで税金ガッポリ、給料ガッポリ、賞与ガッポリ、手当ガッポリ、退職金ガッポリなのだから不条理だ。
0903名無しSUN2018/08/16(木) 10:19:02.87ID:5zrECRAr
風が強すぎて洗濯物を干せないぞ!@東京近郊
0904名無しSUN2018/08/16(木) 11:17:10.48ID:Y9DJ+2Jj
都内で雨雲沸いていてほとんどの場所で曇ってるのに曇り時々晴れで降水確率20%かよ。
しかも最高気温予想34℃まで上がるか微妙。
0905名無しSUN2018/08/16(木) 12:05:59.38ID:L3R2ZTrO
台風19号の発生を当日まで予想していなかった無能庁。
2日連続でこの失態は無様過ぎる。
0906名無しSUN2018/08/16(木) 12:54:33.76ID:7zKMR+6k
注意報すら出ていないが強風がヤバい
先日の台風の比ではないぞ
0907名無しSUN2018/08/16(木) 13:59:07.89ID:7MpbG44N
晴れの予報で雨が降る馬鹿予報
0908名無しSUN2018/08/16(木) 14:45:54.81ID:0/4uv7kJ
台風ではないので意地でも暴風警報は出しません
台風ならば実際の風の強さによらず暴風警報を出します
無能庁
0909名無しSUN2018/08/16(木) 18:58:55.66ID:0/4uv7kJ
今朝時点で晴れ時々曇り予報だったにもかかわらず大雨
氏ね無能庁
0910埼玉県2018/08/16(木) 19:34:52.08ID:shUeWjDy
明日の天気予報推移
曇一時雨
  ↓
曇一時雨
  ↓
曇一時雨
  ↓
  晴

これは酷い。
立て続けに雨から晴に変わる役立たず予報を出して恥ずかしくないのか税金泥棒。
0911名無しSUN2018/08/16(木) 19:38:43.23ID:Scz1RxXv
>>910
そんなことより無職のお前がまず働いて、家族を安心させて、それからネットに書き込めよ。ぷらぷらして何やってんだよ。
0912名無しSUN2018/08/16(木) 19:57:06.22ID:Ga3wnpMe
あれあれ、降ってきちゃいましたね。
朝の予報見ていても無駄なんですね、
あ、テレ朝依田さんとはいってないよ(笑)
0913名古屋市2018/08/16(木) 20:47:32.90ID:8peUTORP
明日の予報の推移 曇時々晴→曇一時雨→晴時々曇→晴
性懲りもなく鬼畜修正を繰り返す蛆虫ども。人間、生物、ここまで醜くなれるのか。
明日の予想最高の推移 32→33→34→35
思わぬ猛暑で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか芋虫。
明日の予想最低の推移 26(24~27)→25→24→23
予測範囲外への修正は重罪に処せ!来世はきっとゴキブリだ。
0914名無しSUN2018/08/16(木) 21:16:45.64ID:QzYN6Nag
ラ・依田さん・スティアーナ
0915名無しSUN2018/08/16(木) 21:26:46.40ID:kYMSfta2
名古屋市も>>911を読んで反省した方がいい
0916名無しSUN2018/08/16(木) 22:36:30.96ID:oi4u5u2f
関東地方、土日の最低気温低く見積もりすぎてないか?
東京が21℃まで下がるなんて信用できない。
0917埼玉県2018/08/16(木) 23:12:41.00ID:JfF1iWtM
今日17時発表の時系列予報によると21時の予想気温は
さいたまで 29℃ だが実際は 24℃。
わずか4時間後の気温を5℃も外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。
0918名無しSUN2018/08/16(木) 23:25:27.41ID:qW2uS7aC
強風の理由もしっかりと説明せんかい!
0919名無しSUN2018/08/16(木) 23:54:50.03ID:8iWRaBmM
夏なのに風の強い日が多いよな最近
0920名無しSUN2018/08/17(金) 00:03:18.59ID:5ZvYF39z
今の時期の最高気温平年値
仙台市は東京より4℃も低い
札幌市は仙台より1.5℃しか低くない
0921名無しSUN2018/08/17(金) 06:16:25.51ID:rr7aPEkH
>>917
そんなことより無職のお前がまず働いて、家族を安心させて、それからネットに書き込めよ。ぷらぷらして何やってんだよ。
0922名無しSUN2018/08/17(金) 06:48:58.50ID:nTV0qOB1
そろそろこの白癬菌ウゼーな
0923名無しSUN2018/08/17(金) 07:48:24.95ID:AgArRLcc
さすがに西高東低の気圧配置だと気温が下がるね真夏でも
0924名無しSUN2018/08/17(金) 10:28:24.83ID:moEAy/OL
>>919
何時もの夏は熱風が強いよ
0925名無しSUN2018/08/17(金) 11:03:22.49ID:ypvTbvwf
今日も強風だな
風向きは昨日と逆だけど
0926名無しSUN2018/08/17(金) 12:08:27.44ID:rr7aPEkH
>>922
おい無職、ぷらぷらして何やってんだよ。
0927名無しSUN2018/08/17(金) 13:35:40.07ID:gEoWscGL
>>916
せいぜい猛暑日にならない、熱帯夜にならない程度だろうね、今日も実際にそうだし
0928名古屋市2018/08/17(金) 17:01:54.70ID:leVHEG8H
今日の予想最高は11時発表で35℃だったが、実際は31.6℃。
最新の予報で3.4℃も外すな鬼畜。国民一人一人に額を床に打ち付け謝罪しろ蛆虫。
明日の予想最高、33→31に大幅鬼畜修正。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、休日、全てを返せ!
0929名無しSUN2018/08/17(金) 18:07:28.78ID:/wMeF0Dq
>>928
おい無職、ぷらぷらして何やってんだよ。
0930名無しSUN2018/08/17(金) 19:18:46.99ID:ET9sj18r
>>928
当日になっても修正しない時点で完全に腐っている。

>>929
精神病院へ行けキチガイ
0931名無しSUN2018/08/17(金) 19:24:32.37ID:ET9sj18r
 .|        ::|                       人
 .|        ::|                      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|                     (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.                 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ        「 , ' ←>>929
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ、
0932名無しSUN2018/08/17(金) 21:17:46.10ID:aJXreeUE
>>931は自己分析の天才!
0933埼玉県2018/08/17(金) 21:44:21.20ID:PEoER1EP
今日の予想最高気温は、33(30〜35) → 32℃だったが
実際は29℃。
前日に出した予想を3℃も外すな&気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0934名無しSUN2018/08/17(金) 22:13:54.35ID:VQY834SB
大陸に上陸して15時間経過している台風18号が全然衰えていない件。
0935名無しSUN2018/08/17(金) 22:27:46.94ID:/wMeF0Dq
>>928
> 今日の予想最高は11時発表で35℃だったが、実際は31.6℃。
> 最新の予報で3.4℃も外すな鬼畜。国民一人一人に額を床に打ち付け謝罪しろ蛆虫。
> 明日の予想最高、33→31に大幅鬼畜修正。
> 税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、休日、全てを返せ!


無職よ、お前バカジャネーノ?
0936名無しSUN2018/08/17(金) 23:51:56.96ID:7srKQzoZ
失せろ低脳
0937名無しSUN2018/08/18(土) 04:50:31.38ID:HNJnecvf
脳が白癬菌に侵されてんだろ
0938名無しSUN2018/08/18(土) 08:48:31.35ID:IDQAWsIl
大雪山の冠雪、気象台から見ないので初冠雪とはしないらしいな。

バカな人たちだ。
手段が進化しているのに自分の目しか信じない。
こんな結果(観測とはとても言えない)を、後生大事に長期間統計して何になる。

時代に取り残され廃れるのも必然だな。
0939名無しSUN2018/08/18(土) 08:49:31.47ID:TCV2pASk
>>924
海沿いはね。
内陸は南風が届きにくい
そのくせ北西の風はやたらと強い
0940名無しSUN2018/08/18(土) 09:03:50.90ID:HNJnecvf
>>938
旧ズル林なら無能庁の観測機だからカネッツで加熱しまくっても記録になるよな
0941名無しSUN2018/08/18(土) 09:15:14.26ID:TJy3eYd0
人為を排して責任の所在を曖昧にしてきたが故のバカ予報だろ
電子化やめるのが最も手っ取り早く自然な予報に近付く
0942名無しSUN2018/08/18(土) 09:56:23.09ID:eUCAnzCF
>>938
それは酷い。
雪景色の画像という明確な証拠があるのに何考えているんだか
0943名無しSUN2018/08/18(土) 10:13:10.09ID:HNJnecvf
まーお役所ですから
0944名無しSUN2018/08/18(土) 13:19:52.29ID:tY6NMe6Y
今日の甲府の予想最高気温32℃!
0945名古屋市2018/08/18(土) 16:19:54.89ID:J1c0pvY2
今朝の予想最低、当初は26℃(23~27)だったが、実際は20.8℃。
5℃以上も外すな鬼畜。予測範囲がまたも聞いて呆れる!
思わぬ低温で体調を崩した国民に謝罪しろ蛆虫。
週間予報の信頼度、なんと全てC!これは職務放棄に他ならないぞ!税金返せ!全てを返せ!
0946名無しSUN2018/08/18(土) 18:14:32.41ID:KcKDhYL9
今年は暑いって大騒ぎしてたから、8/4に気温データを
気象庁のサイトから取って保存してたんだよ。
7/23 14:00 39.4℃
8/2  14:00 38.6℃ 15:00 38.8℃
結構高いなって。
今日グラフ書かせようとしてもう一度見てみたら
7/23 14:00  36.9℃(-2.5℃)
8/2  14:00 35.6℃(-3.0℃) 15:00 34.1℃(-4.7℃)
になってんだよ。
えっ、捏造までして暑いって洗脳してたのかよ!しかも黙って修正って!!
0947名無しSUN2018/08/18(土) 18:36:16.00ID:KcKDhYL9
すまん、名古屋と東京の比較だった。
0948名無しSUN2018/08/18(土) 19:07:13.00ID:g01jNNly
>>945
> 今朝の予想最低、当初は26℃(23~27)だったが、実際は20.8℃。
> 5℃以上も外すな鬼畜。予測範囲がまたも聞いて呆れる!
> 思わぬ低温で体調を崩した国民に謝罪しろ蛆虫。
> 週間予報の信頼度、なんと全てC!これは職務放棄に他ならないぞ!税金返せ!全てを返せ!

無職よ、お前バカジャネーノ?
もう一度言うぞよく覚えとけ

バカジャネーノ?
0949名無しSUN2018/08/18(土) 19:08:37.14ID:g01jNNly
無職なのに税金とかバカジャネーノ?
お前が税金で支えられてるんだろうが、このバカ無職
0950埼玉県2018/08/18(土) 21:23:39.55ID:V1ZgSJlJ
今日の予想最低気温推移は
20(19〜22) → 19(18〜21) → 18℃ だったが実際は17℃。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
明日の予想最低気温推移
21(18〜23) → 20(18〜22) → 19(18〜20) → 17℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
0951名無しSUN2018/08/18(土) 21:39:02.50ID:JzVoyKVj
台風20号が発生しそうだな
やだやだ…
0952名無しSUN2018/08/18(土) 22:53:37.45ID:NW/yBzrx
元台風18号の熱帯低気圧
今日正午の中心気圧:994
今日15時の中心気圧:992
上陸して丸一日以上経っても衛星画像で雲域を保っているし
何なんだこのしぶとさは
0953名無しSUN2018/08/19(日) 00:15:11.37ID:Rue6Ab+O
いや
0954名無しSUN2018/08/19(日) 00:23:15.53ID:Rue6Ab+O
>>938

>手段が進化しているのに自分の目しか信じない。

いや、このようなのもある。
   沖縄の「初雪」は本当に初雪だったのか
   https://news.yahoo.co.jp/byline/katahiraatsushi/20160128-00053868/
真逆だが、バカなのは同じ。

観測史上・・・・・と言っても、全くあてにならない。
0955名無しSUN2018/08/19(日) 00:29:22.90ID:Rue6Ab+O
>>938
>>954

連投。

初冠雪は、見ていないのだから「嘘」ではない
沖縄の「雪」は、「捏造」だな。
0956名無しSUN2018/08/19(日) 07:31:00.31ID:Ic02QhZx
また台風が発生しやがった
しかもまた日本接近コース

だがこれで一旦、台風量産体制は中断しそうだな
0957名無しSUN2018/08/19(日) 09:45:35.05ID:n6MF0Tkk
カンテラ日誌廃棄処分する糞省庁
0958名無しSUN2018/08/19(日) 11:47:34.69ID:uNS4H67x
気象庁に限らず公文書の管理がなっていないな
これで先進国と言えるのか
0959名無しSUN2018/08/19(日) 12:07:26.81ID:mqLHxhCw
ま〜た無能庁が緊急地震速報の誤報やらかしたよ
0960名無しSUN2018/08/19(日) 12:23:45.59ID:4O6FRwS3
その日誌にも何か都合の悪いことが書かれていたんやろ
0961名無しSUN2018/08/19(日) 14:15:35.35ID:GHGCmrsA
スパイに見られてもいいようにデタラメ書いてたとかかな
0962名無しSUN2018/08/19(日) 18:38:54.57ID:n//Q9cmB
ちょっと気温が下がるとだいたいやってくるんだよな
「南北熱輸送が足りんぞ!オレがやらねば誰がやる!」と言わんばかりにね
20号に関しては、ああやっぱり来るんだねって感じ
今までのチンタラ号とはうって変わってスピード上げて
急いで低温を解消しようとするあたりも、読み通りです
0963名無しSUN2018/08/19(日) 19:00:52.97ID:u4OEtyn0
おいおい台風20号ってなんやねん、聞いてへんぞボケ
0964名無しSUN2018/08/19(日) 19:48:31.70ID:4Yog0RXz
名古屋の明日の天気は曇りだが、ピンポイント予報だと晴れになっている。
0965名無しSUN2018/08/19(日) 20:06:08.03ID:Rue6Ab+O
九州上陸後の「ヘボ熱低を台風」とする気象庁なんだから、
熱低はすぐに「台風」になる。

「台風、お安くしてます。通常17m/s以上のところ、この夏に限り12m/s。」
0966埼玉県2018/08/19(日) 22:34:48.17ID:sKsSzxG7
明日の予想最高気温推移
33(30〜36) → 32(29〜34) → 29 → 28℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
24日の予想最高気温推移
34(31〜39) → 34 → 30℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。

23日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B → 曇時々晴 → 曇時々晴 信頼度B → 曇一時雨
24日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇一時雨
晴から雨に変わる役立たず予報を出して恥ずかしくないのか税金泥棒。
0967名無しSUN2018/08/19(日) 23:15:02.60ID:xdzzG7Sj
次スレ
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ81【お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534658875/
 
0968名無しSUN2018/08/20(月) 01:43:17.92ID:7XrjZuoz
更に台風21 22まで南海で発生だとよ
0969名無しSUN2018/08/20(月) 05:54:40.88ID:qOOFj+hw
>>958
先進国って言ったもん勝ちなんじゃね?
むりでしょ、この国は。
0970名無しSUN2018/08/20(月) 06:42:12.93ID:iIp6qnH/
東京なんだけど何で朝から雨降ってんの?
0971名無しSUN2018/08/20(月) 07:01:40.98ID:sS5np3e4
雨はワシが育てた
0972名無しSUN2018/08/20(月) 07:04:02.77ID:GFrSWD5P
なんだよ 今日雨かよ クソ予報士もよく平然と今日は雨ですなんて言えるな
昨日なんて言ってたよ クソが
0973名無しSUN2018/08/20(月) 09:36:07.58ID:fA3xWnao
>>968
台風20号が周辺の雲を根こそぎ持って行かず南海上に残してくれたらそうなるな
そして台風の発達が遅くてそうなりそうな雰囲気だ
0974名無しSUN2018/08/20(月) 10:50:31.03ID:l2fZHZqS
>>965
先日九州を通過した台風はひどかったな
直撃の最中に>>884の報告があった有様だし
0975名無しSUN2018/08/20(月) 11:01:00.88ID:pfl1YHqg
>>966
無職なのに税金とかバカジャネーノ?
お前が税金で支えられてるんだろうが、このバカ無職
0976名無しSUN2018/08/20(月) 13:12:03.77ID:I/3BtxlU
失せろ白癬菌
0977名無しSUN2018/08/20(月) 14:29:57.96ID:QYaKTqR/
無職=非納税者という頭の短絡ぶりに草草さらに草
0978名無しSUN2018/08/20(月) 15:57:49.42ID:do4kxEWY
脳が白癬菌に汚染されてんだろ
0979名無しSUN2018/08/20(月) 18:35:10.18ID:ZGZNq7vv
平日の午前11時に書き込んでいる奴のが無職くさい
0980名無しSUN2018/08/20(月) 19:00:05.72ID:QYaKTqR/
平日休み=無職という短絡頭がまだいるとは!
ましてや今は夏休みシーズン
0981名無しSUN2018/08/20(月) 19:30:01.80ID:d80eH7T7
全然当てにならない分布予報とか要らないでしょ。
朝のNHKで観た12時から東京周辺が雨の分布だったから
傘持って行ったのに何も降ってない。
0982名無しSUN2018/08/20(月) 19:32:14.54ID:ao/pMxzA
傘持って行ったから降らなかったんだよ
良かったじゃないか
0983名無しSUN2018/08/20(月) 20:42:39.73ID:q93fR/sS
>>981
分布予報まるっきり当たらないよな
気象庁はこんな当たらない予報を垂れ流していったい何を考えているのだろうか
0984名無しSUN2018/08/20(月) 21:17:28.33ID:lKmefsmZ
>>980
無職なのに税金とかバカジャネーノ?
お前が税金で支えられてるんだろうが、このバカ無職
0985名無しSUN2018/08/20(月) 22:16:35.09ID:2Z3S/9u+
けど埼玉県や名古屋市の無能コメ見てれば俺もそのくらい言いたくなるわ
0986名無しSUN2018/08/20(月) 22:31:28.60ID:+tZ0nEAH
低脳は余所へ行け
0987名無しSUN2018/08/20(月) 23:43:46.13ID:QNjsS62r
スレタイを読めない白癬菌がウザい件。
0988名無しSUN2018/08/21(火) 00:33:51.91ID:j6QNk7c7
実は白癬菌は無能庁もしくは無能予報会社に逝ってて
社用パソコンでこのスレで罵詈雑言吐いたのがバレて居づらくなったか?
そして私用回線で腹いせやってんのかもw
0989名無しSUN2018/08/21(火) 00:55:07.23ID:T2F7lsPz
次スレ
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ81【お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534658875/
0990名無しSUN2018/08/21(火) 09:04:13.52ID:L+n2x6z2
>>988
すぐに敏感に反応するよなオマエ
0991名無しSUN2018/08/21(火) 11:37:35.57ID:wo23IPH0
ほんと北海道は毎日雨だな
0992名無しSUN2018/08/21(火) 12:15:19.41ID:uQix03a8
2つの台風が日本海で交錯して北海道に向かう予想になっているしな
0993名無しSUN2018/08/21(火) 12:27:14.81ID:P+eVn+kg
白癬菌って何者なんですか?
足の指の間にで白癬菌を長年飼育している身としては他人事ではありません!
0994名無しSUN2018/08/21(火) 12:32:16.07ID:8IKp70Mq
>>993
無職で国の税金を食いつぶしてるオマエの事だよ。
国のためを思うなら自分で〆て役に立てよ、汚物。
0995名無しSUN2018/08/21(火) 12:51:25.37ID:Zk1OpMu5
1000なら明日こそ職安で頑張ってくる( ´,_ゝ`)
0996名無しSUN2018/08/21(火) 15:20:01.21ID:i2fIi1B6
>>995
残念だったな。もうしばらくニートだ。

@今日ってこんなに晴れる予報だったっけ?東京地方
0997名無しSUN2018/08/21(火) 18:11:06.18ID:ocMrcXtI
また風が強いんだが@東京近郊
0998売国の都きょうと”太郎”2018/08/21(火) 18:16:19.06ID:dF0XLJNB
ウニに続いて気象庁まで晴れベース予報出してきた
これ絶対外れて天気崩れるフラグが立った

明日の京都 曇昼過ぎから雨、雷を伴う 雨30/40/80/70% 気温34/29℃

雨〜降るやっ 雨降るやっ 雨降るやっ 雨〜降るや〜〜♪
京都サンガが勝った週は晴れの日が少なくなるねw
0999埼玉県2018/08/21(火) 21:04:52.13ID:XJmJSw63
今日11時発表の天気予報によると今日の予想最高気温は
南部さいたまで 33℃ だったが実際は 34.7℃。
最新の予報を2℃近くも外すな税金泥棒。
1000名無しSUN2018/08/21(火) 21:05:05.27ID:tqgzRuWd
1000なら2つの台風が合体するのを希望
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 5時間 16分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。