トップページsky
1002コメント400KB

【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/05(木) 07:17:15.15ID:Tu3h7fJv
変な書き込みしたら、このスレを捨てますね!!
0075名無しSUN2018/07/08(日) 21:06:59.66ID:K3qhu8yS
>>73
くっそ吹いたwww
本音が出たな、本当は秋の高温野郎を熱望してるんだろ?
0076名無しSUN2018/07/09(月) 06:47:38.64ID:pZ3k3xyA
>>75
違う!その逆!これは誤り!本当は秋の低温を熱望してるんだよ。>>74の間違えたの字も読めない馬鹿!
0077名無しSUN2018/07/09(月) 06:49:55.00ID:pZ3k3xyA
>>75
死ね!俺のミスを嘲笑いやがって!無視するな!答えろ。>>74の間違えたの文字も読めんのか?
殺すぞ!
0078名無しSUN2018/07/09(月) 06:51:29.17ID:pZ3k3xyA
俺が本気で熱望してるのは>>73の秋の高温野郎の自殺と秋の記録的低温だ。これが本当の本音だ。
>>74はこれを読め馬鹿!
0079名無しSUN2018/07/09(月) 06:52:46.86ID:pZ3k3xyA
くそまた間違えた。>>71に言え!これでも俺のミスを嘲笑うか?殺すぞ!
0080名無しSUN2018/07/09(月) 06:54:36.80ID:pZ3k3xyA
俺の本当の本当の真の本音は>>71みたいな秋の高温野郎の自殺と秋の記録的低温だ。>>74はこれ
に注目しろや勘違いの馬鹿野郎!俺のミスを嘲笑う>>73のセリフしか読まない馬鹿野郎!殺すぞ
0081名無しSUN2018/07/09(月) 06:56:34.09ID:pZ3k3xyA
>>75>>80に注目しろ。無視するな!俺のミスを嘲笑いやがって>>74の字を無視してるし>>73
文字しか読まず俺のミスを嘲笑う小学生以下の馬鹿!
0082名無しSUN2018/07/09(月) 07:00:11.38ID:pZ3k3xyA
>>75よこれは間違えたの!何本気にしてるの?馬鹿じゃないの!真の本音は秋の高温野郎の自殺
と秋の記録的低温が望みだ。無視するな!必ず読め!これを
0083名無しSUN2018/07/09(月) 07:03:12.00ID:pZ3k3xyA
>>75
間違えたの字も読めない馬鹿!
0084名無しSUN2018/07/10(火) 00:09:01.12ID:aM/RZ4YV
>>75
都合の悪いことはすぐに無視をする救いようがない馬鹿!
0085名無しSUN2018/07/10(火) 00:27:10.67ID:Riahqjrg
普通は毎回間違えるお前がイカれてるんだと思うよ
10月高温バカは引っ込んでろ!
0086名無しSUN2018/07/10(火) 07:09:26.75ID:aM/RZ4YV
>>85
俺は10月低温厨だ。嘘つきのお前もイカれてるわ馬鹿野郎!
俺が低温低温言っても認めてくれんだろ?
ふざけんなてめえはじゃあお前に間違えることは全くないのか完璧だと思ってる?威張ってさあ
人間は完璧な人ばかりじゃねんだろうが!俺も決して正しいとは言ってない
お前は人の間違いを本気にしやがって!馬鹿にしてんのか?
お前も間違ってるよ。こんな短気な奴は大嫌いだ。
0087名無しSUN2018/07/10(火) 07:11:51.38ID:aM/RZ4YV
>>85
10月高温しか見てねぇーし俺の真の本音を認めないし寒の字も読めない癖に偉そうに言ってん
じゃねーよ🖕
0088名無しSUN2018/07/10(火) 07:17:40.18ID:aM/RZ4YV
俺の真の本音は今年の秋の目標
9月まで残暑で平年よりは涼しく
10月秋晴れは少なく21世紀最強寒波で日照不足 北海道や東北北部は初雪 沖縄は連続真夏日
11月は平年よりは早く冬の寒波到来 東日本〜東海地方は初雪を観測
あとは秋の記録的高温野郎の自殺などが俺の最強の熱望!これを見ても>>85のクズは10月高温
としか言えないのか?
0089名無しSUN2018/07/10(火) 07:19:23.91ID:aM/RZ4YV
>>85人の失敗を嘲笑う馬鹿!自分が言われたらどういう気持ちになるかね?
0090名無しSUN2018/07/10(火) 07:21:07.17ID:aM/RZ4YV
俺が最強熱望で10月の高温を願うなら大阪!低温の望むなら東京
0091名無しSUN2018/07/10(火) 23:24:49.26ID:RD0UXyBe
南アフリカで、150年ぶりの大規模降雪。
https://earthreview.net/once-in-150-years-snow-south-africa/
0092名無しSUN2018/07/11(水) 13:12:44.24ID:OE1d9xzI
やっと34度超え達成

しかし今年は大阪名古屋もパンチ力が足りない
0093名無しSUN2018/07/11(水) 13:20:55.54ID:7VwTDHOl
東京周辺はずっと顕著な正偏差なのにね
0094名無しSUN2018/07/11(水) 18:05:33.70ID:CtHkV2AH
練馬区で2日連続の猛暑日
0095名無しSUN2018/07/11(水) 18:11:08.76ID:CtHkV2AH
>>85おい!救い用のない人違い馬鹿!
>>88この字をよく読んだか?都合の悪いことは無視しやがって寒の字と涼の字を理解できるか?
0096名無しSUN2018/07/11(水) 22:27:27.93ID:fyiIB2sG
今日くらいの気温が10月も続いて欲しいよね。
0097名無しSUN2018/07/11(水) 22:43:07.90ID:1WIP8B2f
俺的には上旬は猛暑日で、中旬は真夏日、下旬は真夏日が何回かあればいい
欲を言えば立冬に真夏日を!
0098名無しSUN2018/07/12(木) 05:33:11.83ID:wXoJdNat
>>96 >>97死ね俺は猛暑は夏以外反対だ。侵入してんじゃねーよ!10月高温馬鹿!
0099名無しSUN2018/07/12(木) 05:41:05.76ID:wXoJdNat
>>96 >>97
秋の高温馬鹿は今すぐ出て行け!俺はこの作戦は認めない!お前の理想的な沖縄へ移住すること
をオススメする。東京なんか秋の高温妄想しかできないお前らなんかのものじゃないわカス野郎
やるなら自分で別でスレを立てろ。よっぽど秋の高温厨が一番キチガイじゃないか!
0100名無しSUN2018/07/12(木) 05:41:47.51ID:wXoJdNat
>>96 >>97氏ね
0101名無しSUN2018/07/12(木) 05:44:06.44ID:wXoJdNat
>>85おい!それを言うなら>>96>>97に言え!こいつが10月高温馬鹿なんだよ。俺はこの案は
本気で願ってる訳ない!全く俺をこいつらと一緒にしやがって!
0102名無しSUN2018/07/12(木) 05:53:06.79ID:wXoJdNat
俺が本気で熱望してるのは>>96 >>97の氏
今月中に東京都内で2004年7月20日と同じ現象が起きて
東京都心の最高気温目標で一番高いのと一番低い目標値
7月 北の丸38.5度/37.0度 練馬40.5度/38.5度
8月 北の丸37.0度/36.0度 練馬38.0度/37.0度
9月 北の丸32.5度/31.0度 練馬33.5度/31.0度
10月 北の丸28.5度/26.0度 練馬28.0度/26.0度
11月 北の丸22.0度/20.0度 練馬22.0度/20.0度
12月 北の丸16.0度/12.0度 練馬15.0度/11.0度
0103名無しSUN2018/07/12(木) 06:01:39.70ID:wXoJdNat
暑秋なんていいことはなし!猛暑を楽しむならこの夏だけ!今年の目標は2001年のような秋
残念ながら来年は暖冬の9のつく年だけど2015-2016年暖冬と同じ現象は二度とゴメン!
今月は豪雨を除けば2001年7月のような記録的な猛暑 8月後半は冷夏で 秋は2001年秋と同程度の
寒秋で冬は2001-2002年暖冬と同じように2018-2019年は12月のみ厳冬で新年からは
2月を中心に暖冬 平年比は+0.8度以下に
0104名無しSUN2018/07/12(木) 07:30:46.59ID:wXoJdNat
>>96 >>97みたいな奴は豪雨災害の死者の為に責任を取るべきだな!
豪雨災害は10月高温馬鹿のせいでこうなった。
0105名無しSUN2018/07/14(土) 00:35:34.07ID:nPT33u8d
おい、高温キチガイ明日からしばらく40度地点も出るかもしれないほどの異常高温予想だ
願望叶って良かったな、熱中症で逝け
お前の願い通りなのだから部屋でエアコン入れてないで外に出て思い切り堪能しろよ、そして逝け
0106名無しSUN2018/07/14(土) 08:36:56.33ID:IQ5c6Yu3
>>105
お前が死ね!
0107名無しSUN2018/07/14(土) 08:41:10.75ID:IQ5c6Yu3
>>105
お前が熱中症で逝けや10月高温馬鹿が!秋の高温を望んどいてよく言うわ!秋記録的高温馬鹿の
言うことを聞きたくないね。お前は室内で冷房使わずに熱中症になってそのまま寝ろお前が!!
猛暑楽しくなら夏だけお前らみたいな秋高温馬鹿が逝け!
0108名無しSUN2018/07/14(土) 12:44:56.25ID:R0vfkMDI
北の丸初猛暑日
0109名無しSUN2018/07/14(土) 13:13:20.85ID:BGMjoKgI
>>108
これが嬉しいのがこの時期だけ
0110名無しSUN2018/07/14(土) 14:45:44.14ID:bWIKNjRN
猛暑日おめでとう!
0111名無しSUN2018/07/14(土) 16:00:57.91ID:5chU3/qE
10月も猛暑日狙いたいね。
0112秋高温馬鹿は死ね2018/07/15(日) 07:45:39.48ID:Ez4wCj/X
>>111
一々10月10月うるさい死ね!できる訳ねぇーだろうが馬鹿!
0113名無しSUN2018/07/15(日) 07:53:34.69ID:Ez4wCj/X
東京都内全域の猛暑日の期限は8月15日まで
東京都心代表の練馬は36.5度と僅か0.3度の差で大阪に負けた
本気出せば大阪に勝つ年はある2013年夏は旧大手町は38.3度 大阪38.4度と僅かな差で負けていたが
練馬区38.6度だったため東京が大阪に勝った。
0114名無しSUN2018/07/15(日) 07:55:14.69ID:Ez4wCj/X
2018年
東京都内全域の真夏日の有効期限は9月20日
0115秋高温馬鹿は死ね2018/07/15(日) 07:56:04.18ID:Ez4wCj/X
10月真夏日馬鹿が熱中症で死ぬべきだな!
0116名無しSUN2018/07/15(日) 23:15:09.88ID:W8TMTU2Y
昼間、お茶の水駅前のクロサワ楽器店前の電子掲示板の
気温の表示が40℃になっててビックリした
0117名無しSUN2018/07/16(月) 06:29:58.66ID:BO366VT0
>>116
まあその周辺は大手町よりは気温が上がりやすいところだね。
0118名無しSUN2018/07/16(月) 10:28:14.19ID:STvSlbei
>>115
お前は今日の暑さで逝ければ本望だろ
暑さ大好きなんだから絶対に外に出ろよ
0119名無しSUN2018/07/16(月) 10:41:48.17ID:p+PIsb+i
>>118
10月高温馬鹿に言われたくないお前の熱望に俺が死んでたまるか!お前が俺の言う通りに死ね
10月真夏日野郎の癖にクソ生意気な!10月真夏日野郎が逝け!俺は外に出ても水分補給は取る
お前みたいな10月真夏日願望の低脳味噌こそ絶対に外に出て逝け!10月真夏日野郎なんかに
言われたくない
0120名無しSUN2018/07/16(月) 10:43:17.33ID:p+PIsb+i
秋高温野郎はマジで話しかけるなし10月真夏日野郎が東京の話する資格ないし10月真夏日野郎の
願望に死んでたまるか!10月真夏日野郎の死ね!
0121名無しSUN2018/07/16(月) 10:51:03.13ID:pUCioUbW
これ2001年の中旬よりえぐいだろ
0122名無しSUN2018/07/16(月) 11:27:19.94ID:mRox7w91
10時〜11時で一気に上がらなくなるのが最大の欠点か
0123名無しSUN2018/07/16(月) 13:51:20.56ID:UH13guMH
俺が暑さで死ぬなんて一言も願望してないし勝手に決めつける>>115が死ね!こいつは秋高温馬鹿
だし俺は暑さに弱い人じゃねーしこんな奴は始めてだ。俺は馬鹿じゃないから暑さ好きには対策
をよくとってるから熱中症対策もよく分かってるし>>115の馬鹿みたいに甘えん坊じゃないし
秋高温馬鹿には熱中症対策の仕方が分からない話だな
0124名無しSUN2018/07/16(月) 15:29:53.26ID:STvSlbei
>>115ってお前だろww
確かにさっさと逝けばいいのになww
0125名無しSUN2018/07/16(月) 22:31:58.46ID:U0/8C2PE
>>124
間違えたわお前が逝けばいいわ馬鹿野郎!お前の願望で俺が死んでたまるか!このセリフはお前
に言ってるんだった。お前みたいな10月真夏日野郎は熱中症で逝け!お前の熱望で死んでたまるか
お前は早く自殺しろ。明日にも交通事故で死ねや!
0126名無しSUN2018/07/16(月) 22:34:23.86ID:U0/8C2PE
>>124
お前が俺が死ぬことを望むんだったら俺が新しいスレを立ててやる待ってな!俺が本気で望んで
るのはお前が自殺することだ。お前の熱望で俺が死んでたまるか!間違えたのも全部お前のせい
お前みたいな汚物は始めてだ。
0127俺の死を望んでる奴は自分で死ね!2018/07/16(月) 22:45:55.26ID:U0/8C2PE
汚物・チンカス・ゴキブリ・クズ・カス・ゴミ・ウンコ・俺の死を望んでるID:STvSlbei死ね!
俺は暑さで死ぬなんて望んでないし!平塚野郎かどこかは知らねぇーが明日にもマジ交通事故を
起こして死ね!お前が言ったことは復讐として全部返す。お前は俺に逆らう資格はない暑秋馬鹿
ID:STvSlbeiの言ってることは全部ずれてる。俺は夏以外なんて季節外れの暑さ(春を除く)や暖冬は
大嫌いだがら熱望する訳ない!ID:STvSlbeiは10月真夏日厨と同類だ。死ぬなら暖秋厨とお前!!
0128名無しSUN2018/07/16(月) 23:01:20.38ID:CXtCgJTI
キチガイ炸裂ww
0129名無しSUN2018/07/17(火) 06:47:03.20ID:Ms+auPDf
キチガイはID:STvSlbei
0130名無しSUN2018/07/17(火) 07:20:11.48ID:7ecw5Lay
ID:STvSlbeiはゴミ箱行き
0131名無しSUN2018/07/17(火) 07:23:18.96ID:7ecw5Lay
豪雨災害は全部ID:STvSlbeiのせい死者が出たのも全部ID:STvSlbeiのせい!俺は7月の雨は憎んでる
新幹線の殺人犯人もID:STvSlbeiと同類のキチガイ!東日本大震災も全部ID:STvSlbeiのせい
0132名無しSUN2018/07/17(火) 07:25:00.50ID:7ecw5Lay
ID:STvSlbeiの存在は💩と🖕(ファッキュー)
0133名無しSUN2018/07/17(火) 07:25:54.06ID:7ecw5Lay
俺の死を願ってる💩ID:STvSlbeiは今日中に交通事故で死ね
0134名無しSUN2018/07/17(火) 08:25:15.03ID:rjCbS9fm
ID:STvSlbeiは今日中に交通事故で死ね
0135名無しSUN2018/07/17(火) 08:25:48.53ID:rjCbS9fm
ID:STvSlbeiの存在は💩
0136名無しSUN2018/07/17(火) 09:30:26.66ID:2EfjSsMK
今日の最低気温、もし大手町だったら28度近くは行ってただろう
0137名無しSUN2018/07/17(火) 09:59:46.19ID:hLi7zAbH
神田司町の今朝の最低気温は29.1℃(正時値だが
南千住、綾瀬も29℃台
0138名無しSUN2018/07/17(火) 12:44:49.34ID:0JPvuy0w
東京で超熱帯夜はゴメンだぜ俺の嫌いな大阪だったら嬉しいが
0139名無しSUN2018/07/17(火) 20:13:42.74ID:GIpq1vRy
ID:STvSlbeiは🗑💩
0140名無しSUN2018/07/17(火) 20:15:20.24ID:GIpq1vRy
ID:STvSlbeiファーキュー🖕
0141名無しSUN2018/07/20(金) 14:11:11.54ID:5VQEWW08
東京都内の気温アメダスで思ったことは、今年に関して最高気温に関しては、練馬よりも青梅の方が気温が高くなっているのが目立っておりまして、なぜ、あんな糞田舎に、気温が高くなる要素があるのかな?
と思いまして、山にメチャ近く、標高も高いのになぜ、あんなところに気温があるの?
ずる林ならぬ、ずる青梅?と名付けてもいいかも?
練馬の方が都会なのに!!いつもならあそこがたかくなるにね!
逆に、青梅よりも都会のはずの府中では気温が高いのが目立ちにくく、番外所沢も同様ですね!

八王子はそれよりも気温が若干高くなっており、こちらの方は、全国トップクラスの強風ラインキングも出るほどの風速値が高いのが目立ちますね!
海辺の羽田、江戸川葛西臨海観測所よりも高い日も見受けられます。

皆さんは、これらの謎を解けますか?
やっぱり、インチキ?じゃないの?
0142名無しSUN2018/07/20(金) 17:09:00.56ID:wiiGG4dg
もう練馬区で気温40度が見たいね。
0143名無しSUN2018/07/20(金) 18:09:48.40ID:/4Ikq6eM
>>141
青梅は比較的市街地の新町にありますよ。
河辺駅が近いです。
青梅駅は山ですが。
0144名無しSUN2018/07/20(金) 19:18:25.82ID:5VQEWW08
今日も最高気温に関して、やっぱり練馬よりも青梅の方が若干気温が高くなってますね!
今年は特に猛暑日が連続してますね!向こうでは
奥多摩の周辺はやっぱりゴロゴロ雷雲ステーションになってますね。
青梅まで来ませんね!
2年前の台風時は1時間に120ミリ以上観測した所でもあります。
0145名無しSUN2018/07/20(金) 23:59:56.72ID:Sr4Rhlvy
この毎日の気温こそ10月にあるべきだよね
0146名無しSUN2018/07/21(土) 00:10:35.82ID:FDpKWrUj
>>142
7/24がチャンス!
東京40.0
練馬40.2
埼玉40.4
横浜40.0
0147名無しSUN2018/07/21(土) 08:14:39.48ID:3wZ85c8s
>>146
悪いけど北の丸と横浜はちょっと難しいんだな。滅多に夏の気温が上がりにくい場所だし
0148名無しSUN2018/07/21(土) 08:17:41.22ID:3wZ85c8s
>>145
うるさい!黙れ10月真夏日野郎が!こんな猛暑が楽しいのはこの夏だけなんだよ。嫌いな10月の
真夏日になったとしても猛暑日になる訳ないし
0149名無しSUN2018/07/21(土) 08:19:42.01ID:3wZ85c8s
>>145
何考えてるんだ反日反京朝鮮人は?
0150名無しSUN2018/07/21(土) 08:22:35.62ID:3wZ85c8s
この猛暑が続くなら8月4日まで立秋以降は肌寒くなってほしいな!7月が記録的に暑いからと言って
必ず9月まで猛暑が長引くとは限らない!むしろ8月に平年並みか冷夏に戻せば2001年夏と同じ
0151名無しSUN2018/07/21(土) 08:34:01.55ID:3wZ85c8s
1994年夏→1995年夏→1998年夏→2000年夏→2001年夏
2010年夏→2013年夏→2016年夏→2017年夏→2018年夏
1994年と2010年は観測史上最も暑い夏に翌年に有名な悲惨な災害阪神淡路大震災と東日本大震災
1995年夏と2013年夏との違いは2013年夏は最高気温41度を記録したのに対して1995年夏は超えていないが1995年8月は94年より平均気温が高いこと
1998年夏と2016年夏との違いは気温40度を記録したのが1998年夏だが同じなのは梅雨明けが遅れ記録的暖秋でエルニーニョも発生した同じ時期
2000年と2017年は同じ北海道で記録的猛暑だか似てないのは9月の残暑があることだけ
2001年夏は一部の地域で気温40度を超えて観測史上最も暑い7月でその月のみ記録的猛暑で今月も進行中!8月の気温次第ではあの憎たらしい豪雨の除いては2001年夏と同じになる可能性もある。
0152名無しSUN2018/07/21(土) 08:38:20.75ID:FDpKWrUj
>>147
油断大敵やで
2014/7/20-21みたいなこともある。
東京と練馬で39.5℃になった日
0153名無しSUN2018/07/21(土) 08:49:57.56ID:3wZ85c8s
>>152
風次第だな風が吹かなければ余裕で気温が上がる横浜はせいぜい気温37度しか上がってない
2001年7月24日38.1度とか1997年7月7日37.7度も同じ普段は練馬と北の丸は7月の最高気温に差が多い
0154名無しSUN2018/07/21(土) 08:53:21.93ID:3wZ85c8s
8時の段階で東京32.0度だな風が長時間吹かなければ気温38度まで気温が上がる。風吹いたら終わりだ。それで毎回気温上昇を妨げてる。
0155名無しSUN2018/07/21(土) 09:01:06.08ID:iz8C9pN4
あと、湿度が上がれば気温の上昇が抑えられる?

気温が40度突破の条件は湿度が低くなればいいと思います。
冬みたいに湿度20%代でも、簡単に40度突破となるはずです!
さらに、一けた台の湿度、湿度0%ならば軽く40度超えますね!

日本では湿度100%で40度(温泉みたいな気候は)観測されてません。
40度超えは湿度最低でも50%割ればいいと思うかな?
気温じゃなく湿度を注目を?
0156北の丸は練馬に甘えすぎ2018/07/21(土) 14:00:16.88ID:nNgpxMP6
北の丸はマジでやる気なさすぎだ!8月が気温上がるのに7月はなかなか気温が上がらんってマジで
意味わかんねぇーよ夏とは関係ない秋に季節外れの暑さになるしそれをやるぐらいだったら7月も
猛暑になれって話だわ、8月を除いた他の夏に練馬が北の丸のためにわざわざ最高気温を支えてる
けどそれに甘えてばっかりだ。練馬は過去に大阪の気温に勝ったことは何回かはあるんだけど、
0157名無しSUN2018/07/21(土) 14:02:15.25ID:nNgpxMP6
今年の冬に最低気温も北の丸は氷点下4度下がったけど練馬区は氷点下7度まで下がった。
0158名無しSUN2018/07/21(土) 14:06:38.20ID:QzLFs2du
>>146
普通に考えて横浜と埼玉や練馬が横並びになるわけねえだろ
0159名無しSUN2018/07/21(土) 23:21:10.26ID:3wZ85c8s
館林40度予想が明日に出た。練馬も予想最高気温38度だが北の丸もチャンスだ。
明日は絶対に2004年7月20日や1997年7月7日と同じ現象は明日に来い!
0160名無しSUN2018/07/22(日) 00:13:32.60ID:JB07KFoN
22日に蓄熱して、23日の最低気温が北の丸で28℃、23、24日に期待でしょ。
どちらにしても、北西の風が15時まで持ってくれないと東京23区での高温は望めないが。
0161名無しSUN2018/07/22(日) 00:17:40.00ID:JB07KFoN
2014年12月の北の丸移転後2015年の初め以外パッとしない夏が多かった。
2004年や2013年クラスだったら、北の丸公園でも四捨五入して最低気温28℃くらいにはなると思う。
0162名無しSUN2018/07/22(日) 07:43:15.42ID:HmjZA+FO
>>160
大阪よりは夜は暑くしてほしくないな
0163名無しSUN2018/07/22(日) 07:52:45.94ID:3Xc4yDmX
32.0℃(7:32)

7時半で既に32℃
0164名無しSUN2018/07/22(日) 08:05:27.60ID:HmjZA+FO
>>163
ここがチャンスだな南風は入らないようにな!
0165名無しSUN2018/07/22(日) 08:07:29.29ID:HmjZA+FO
北の丸 目標最高気温38.4度 練馬区40.2度
熊谷40.8度 伊勢崎40.3度 館林43.8度 前橋40.1度
0166名無しSUN2018/07/22(日) 09:09:40.71ID:JB07KFoN
やはり東を通る台風ができる演算になってきたようだ。
26日〜29日に暑さが緩んで夏終了の流れが見えてきた。
去年のように早い夏で終わればいいな。
2010年の強化版になったら、本当に熱中症の死者が半端なくなる。
0167名無しSUN2018/07/22(日) 09:13:59.66ID:JB07KFoN
モデルケースとしては、平均気温は2001年型になるか、2004年型になるかだな。
北の丸公園で7月に2001と2004の28.5℃を上回ったらすごい。
2004年なら8月もそこそこ暑い。2001年なら8月は去年並みに涼しい。
0168名無しSUN2018/07/22(日) 10:43:07.15ID:pAAg965m
>>167
お盆までは2004はかなり暑い

お盆あたりに寒いくらいの日があって下旬が低温だったから平年割れしてるけど。
9月になってまた暑さがぶり返した
0169名無しSUN2018/07/22(日) 12:14:20.09ID:jTIA3U68
なぜ、南風は涼しいの?
常識外れの風、じゃ逆の、北風小僧の寒太郎! 北風はカンタロウ!
0170名無しSUN2018/07/22(日) 12:19:44.97ID:jTIA3U68
丁度、半年前の今日、東京で大雪が降り、積雪20Cm超えた、記録もあったぞ!
あのときは北風でそうなったんだ!
0171名無しSUN2018/07/22(日) 12:41:24.83ID:gDhohRXa
東京は本当にやる気あんのか?この時間で33.8度しかねぇーし
0172名無しSUN2018/07/22(日) 12:42:07.13ID:gDhohRXa
早く南風消えろや
0173名無しSUN2018/07/22(日) 12:43:58.79ID:boFNMLZO
東京、11時台の35℃から気温が下がって今は33℃台、なんで????
0174名無しSUN2018/07/22(日) 13:45:25.82ID:g1mqE/v3
しかも今日の仙台に最高気温が負けてるしまた練馬区に甘えてるしなんなんだろうな北の丸は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています