【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/05(木) 07:17:15.15ID:Tu3h7fJv0119名無しSUN
2018/07/16(月) 10:41:48.17ID:p+PIsb+i10月高温馬鹿に言われたくないお前の熱望に俺が死んでたまるか!お前が俺の言う通りに死ね
10月真夏日野郎の癖にクソ生意気な!10月真夏日野郎が逝け!俺は外に出ても水分補給は取る
お前みたいな10月真夏日願望の低脳味噌こそ絶対に外に出て逝け!10月真夏日野郎なんかに
言われたくない
0120名無しSUN
2018/07/16(月) 10:43:17.33ID:p+PIsb+i願望に死んでたまるか!10月真夏日野郎の死ね!
0121名無しSUN
2018/07/16(月) 10:51:03.13ID:pUCioUbW0122名無しSUN
2018/07/16(月) 11:27:19.94ID:mRox7w910123名無しSUN
2018/07/16(月) 13:51:20.56ID:UH13guMHだし俺は暑さに弱い人じゃねーしこんな奴は始めてだ。俺は馬鹿じゃないから暑さ好きには対策
をよくとってるから熱中症対策もよく分かってるし>>115の馬鹿みたいに甘えん坊じゃないし
秋高温馬鹿には熱中症対策の仕方が分からない話だな
0124名無しSUN
2018/07/16(月) 15:29:53.26ID:STvSlbei確かにさっさと逝けばいいのになww
0125名無しSUN
2018/07/16(月) 22:31:58.46ID:U0/8C2PE間違えたわお前が逝けばいいわ馬鹿野郎!お前の願望で俺が死んでたまるか!このセリフはお前
に言ってるんだった。お前みたいな10月真夏日野郎は熱中症で逝け!お前の熱望で死んでたまるか
お前は早く自殺しろ。明日にも交通事故で死ねや!
0126名無しSUN
2018/07/16(月) 22:34:23.86ID:U0/8C2PEお前が俺が死ぬことを望むんだったら俺が新しいスレを立ててやる待ってな!俺が本気で望んで
るのはお前が自殺することだ。お前の熱望で俺が死んでたまるか!間違えたのも全部お前のせい
お前みたいな汚物は始めてだ。
0127俺の死を望んでる奴は自分で死ね!
2018/07/16(月) 22:45:55.26ID:U0/8C2PE俺は暑さで死ぬなんて望んでないし!平塚野郎かどこかは知らねぇーが明日にもマジ交通事故を
起こして死ね!お前が言ったことは復讐として全部返す。お前は俺に逆らう資格はない暑秋馬鹿
ID:STvSlbeiの言ってることは全部ずれてる。俺は夏以外なんて季節外れの暑さ(春を除く)や暖冬は
大嫌いだがら熱望する訳ない!ID:STvSlbeiは10月真夏日厨と同類だ。死ぬなら暖秋厨とお前!!
0128名無しSUN
2018/07/16(月) 23:01:20.38ID:CXtCgJTI0129名無しSUN
2018/07/17(火) 06:47:03.20ID:Ms+auPDf0130名無しSUN
2018/07/17(火) 07:20:11.48ID:7ecw5Lay0131名無しSUN
2018/07/17(火) 07:23:18.96ID:7ecw5Lay新幹線の殺人犯人もID:STvSlbeiと同類のキチガイ!東日本大震災も全部ID:STvSlbeiのせい
0132名無しSUN
2018/07/17(火) 07:25:00.50ID:7ecw5Lay0133名無しSUN
2018/07/17(火) 07:25:54.06ID:7ecw5Lay0134名無しSUN
2018/07/17(火) 08:25:15.03ID:rjCbS9fm0135名無しSUN
2018/07/17(火) 08:25:48.53ID:rjCbS9fm0136名無しSUN
2018/07/17(火) 09:30:26.66ID:2EfjSsMK0137名無しSUN
2018/07/17(火) 09:59:46.19ID:hLi7zAbH南千住、綾瀬も29℃台
0138名無しSUN
2018/07/17(火) 12:44:49.34ID:0JPvuy0w0139名無しSUN
2018/07/17(火) 20:13:42.74ID:GIpq1vRy0140名無しSUN
2018/07/17(火) 20:15:20.24ID:GIpq1vRy0141名無しSUN
2018/07/20(金) 14:11:11.54ID:5VQEWW08と思いまして、山にメチャ近く、標高も高いのになぜ、あんなところに気温があるの?
ずる林ならぬ、ずる青梅?と名付けてもいいかも?
練馬の方が都会なのに!!いつもならあそこがたかくなるにね!
逆に、青梅よりも都会のはずの府中では気温が高いのが目立ちにくく、番外所沢も同様ですね!
八王子はそれよりも気温が若干高くなっており、こちらの方は、全国トップクラスの強風ラインキングも出るほどの風速値が高いのが目立ちますね!
海辺の羽田、江戸川葛西臨海観測所よりも高い日も見受けられます。
皆さんは、これらの謎を解けますか?
やっぱり、インチキ?じゃないの?
0142名無しSUN
2018/07/20(金) 17:09:00.56ID:wiiGG4dg0143名無しSUN
2018/07/20(金) 18:09:48.40ID:/4Ikq6eM青梅は比較的市街地の新町にありますよ。
河辺駅が近いです。
青梅駅は山ですが。
0144名無しSUN
2018/07/20(金) 19:18:25.82ID:5VQEWW08今年は特に猛暑日が連続してますね!向こうでは
奥多摩の周辺はやっぱりゴロゴロ雷雲ステーションになってますね。
青梅まで来ませんね!
2年前の台風時は1時間に120ミリ以上観測した所でもあります。
0145名無しSUN
2018/07/20(金) 23:59:56.72ID:Sr4Rhlvy0146名無しSUN
2018/07/21(土) 00:10:35.82ID:FDpKWrUj7/24がチャンス!
東京40.0
練馬40.2
埼玉40.4
横浜40.0
0147名無しSUN
2018/07/21(土) 08:14:39.48ID:3wZ85c8s悪いけど北の丸と横浜はちょっと難しいんだな。滅多に夏の気温が上がりにくい場所だし
0148名無しSUN
2018/07/21(土) 08:17:41.22ID:3wZ85c8sうるさい!黙れ10月真夏日野郎が!こんな猛暑が楽しいのはこの夏だけなんだよ。嫌いな10月の
真夏日になったとしても猛暑日になる訳ないし
0149名無しSUN
2018/07/21(土) 08:19:42.01ID:3wZ85c8s何考えてるんだ反日反京朝鮮人は?
0150名無しSUN
2018/07/21(土) 08:22:35.62ID:3wZ85c8s必ず9月まで猛暑が長引くとは限らない!むしろ8月に平年並みか冷夏に戻せば2001年夏と同じ
0151名無しSUN
2018/07/21(土) 08:34:01.55ID:3wZ85c8s2010年夏→2013年夏→2016年夏→2017年夏→2018年夏
1994年と2010年は観測史上最も暑い夏に翌年に有名な悲惨な災害阪神淡路大震災と東日本大震災
1995年夏と2013年夏との違いは2013年夏は最高気温41度を記録したのに対して1995年夏は超えていないが1995年8月は94年より平均気温が高いこと
1998年夏と2016年夏との違いは気温40度を記録したのが1998年夏だが同じなのは梅雨明けが遅れ記録的暖秋でエルニーニョも発生した同じ時期
2000年と2017年は同じ北海道で記録的猛暑だか似てないのは9月の残暑があることだけ
2001年夏は一部の地域で気温40度を超えて観測史上最も暑い7月でその月のみ記録的猛暑で今月も進行中!8月の気温次第ではあの憎たらしい豪雨の除いては2001年夏と同じになる可能性もある。
0152名無しSUN
2018/07/21(土) 08:38:20.75ID:FDpKWrUj油断大敵やで
2014/7/20-21みたいなこともある。
東京と練馬で39.5℃になった日
0153名無しSUN
2018/07/21(土) 08:49:57.56ID:3wZ85c8s風次第だな風が吹かなければ余裕で気温が上がる横浜はせいぜい気温37度しか上がってない
2001年7月24日38.1度とか1997年7月7日37.7度も同じ普段は練馬と北の丸は7月の最高気温に差が多い
0154名無しSUN
2018/07/21(土) 08:53:21.93ID:3wZ85c8s0155名無しSUN
2018/07/21(土) 09:01:06.08ID:iz8C9pN4気温が40度突破の条件は湿度が低くなればいいと思います。
冬みたいに湿度20%代でも、簡単に40度突破となるはずです!
さらに、一けた台の湿度、湿度0%ならば軽く40度超えますね!
日本では湿度100%で40度(温泉みたいな気候は)観測されてません。
40度超えは湿度最低でも50%割ればいいと思うかな?
気温じゃなく湿度を注目を?
0156北の丸は練馬に甘えすぎ
2018/07/21(土) 14:00:16.88ID:nNgpxMP6意味わかんねぇーよ夏とは関係ない秋に季節外れの暑さになるしそれをやるぐらいだったら7月も
猛暑になれって話だわ、8月を除いた他の夏に練馬が北の丸のためにわざわざ最高気温を支えてる
けどそれに甘えてばっかりだ。練馬は過去に大阪の気温に勝ったことは何回かはあるんだけど、
0157名無しSUN
2018/07/21(土) 14:02:15.25ID:nNgpxMP60158名無しSUN
2018/07/21(土) 14:06:38.20ID:QzLFs2du普通に考えて横浜と埼玉や練馬が横並びになるわけねえだろ
0159名無しSUN
2018/07/21(土) 23:21:10.26ID:3wZ85c8s明日は絶対に2004年7月20日や1997年7月7日と同じ現象は明日に来い!
0160名無しSUN
2018/07/22(日) 00:13:32.60ID:JB07KFoNどちらにしても、北西の風が15時まで持ってくれないと東京23区での高温は望めないが。
0161名無しSUN
2018/07/22(日) 00:17:40.00ID:JB07KFoN2004年や2013年クラスだったら、北の丸公園でも四捨五入して最低気温28℃くらいにはなると思う。
0162名無しSUN
2018/07/22(日) 07:43:15.42ID:HmjZA+FO大阪よりは夜は暑くしてほしくないな
0163名無しSUN
2018/07/22(日) 07:52:45.94ID:3Xc4yDmX7時半で既に32℃
0164名無しSUN
2018/07/22(日) 08:05:27.60ID:HmjZA+FOここがチャンスだな南風は入らないようにな!
0165名無しSUN
2018/07/22(日) 08:07:29.29ID:HmjZA+FO熊谷40.8度 伊勢崎40.3度 館林43.8度 前橋40.1度
0166名無しSUN
2018/07/22(日) 09:09:40.71ID:JB07KFoN26日〜29日に暑さが緩んで夏終了の流れが見えてきた。
去年のように早い夏で終わればいいな。
2010年の強化版になったら、本当に熱中症の死者が半端なくなる。
0167名無しSUN
2018/07/22(日) 09:13:59.66ID:JB07KFoN北の丸公園で7月に2001と2004の28.5℃を上回ったらすごい。
2004年なら8月もそこそこ暑い。2001年なら8月は去年並みに涼しい。
0168名無しSUN
2018/07/22(日) 10:43:07.15ID:pAAg965mお盆までは2004はかなり暑い
お盆あたりに寒いくらいの日があって下旬が低温だったから平年割れしてるけど。
9月になってまた暑さがぶり返した
0169名無しSUN
2018/07/22(日) 12:14:20.09ID:jTIA3U68常識外れの風、じゃ逆の、北風小僧の寒太郎! 北風はカンタロウ!
0170名無しSUN
2018/07/22(日) 12:19:44.97ID:jTIA3U68あのときは北風でそうなったんだ!
0171名無しSUN
2018/07/22(日) 12:41:24.83ID:gDhohRXa0172名無しSUN
2018/07/22(日) 12:42:07.13ID:gDhohRXa0173名無しSUN
2018/07/22(日) 12:43:58.79ID:boFNMLZO0174名無しSUN
2018/07/22(日) 13:45:25.82ID:g1mqE/v30175名無しSUN
2018/07/22(日) 14:05:11.24ID:HmjZA+FO0176名無しSUN
2018/07/22(日) 14:06:06.95ID:6aZ9SYyr周囲をぐるっとお堀に囲まれてるんだぞ
風出てきたから、水面を渡る風で冷やされたんだろ
水温が30℃なんて超えないから
0177名無しSUN
2018/07/22(日) 14:16:30.56ID:87kDbk/Q最近、北関東の気温の上がりが酷くなってきたから、
暑い空気が上昇→おぎなうように海風が東京湾から入る時刻が前倒しになってる
0178名無しSUN
2018/07/22(日) 14:25:53.54ID:HmjZA+FO0179名無しSUN
2018/07/22(日) 14:26:37.75ID:HmjZA+FO0180名無しSUN
2018/07/22(日) 14:28:25.18ID:HmjZA+FO0181名無しSUN
2018/07/22(日) 14:39:37.33ID:HmjZA+FO0182名無しSUN
2018/07/22(日) 15:15:56.27ID:HmjZA+FO旧測定値だとまだ甘いな!
0183名無しSUN
2018/07/22(日) 22:27:55.60ID:7r3KJ0iRいや、今は平年並で10月からこの暑さが来ればいいね
0184名無しSUN
2018/07/22(日) 23:23:23.60ID:HmjZA+FO何考えんだこいつは?
秋高温馬鹿はマジで失せろ!
0186秋高温馬鹿は熱中症で死ね!
2018/07/22(日) 23:42:01.01ID:jlzLqxXwこんな話題をここに持ち込むな馬鹿!できる訳ない秋の猛暑日で妄想しかできない小学生以下の
馬鹿は東京の話をする資格もないし頭の中は暖秋しか入ってない!こんな頭の悪い妄想するなら
宿題やった方が有意義だ今外に出て熱中症で死ぬことをオススメするwwwお前の相応の沖縄県に
移住することもな!相当重症のようだ。頭悪そう!お前はすぐに病院行くことをオススメする。
秋の高温馬鹿はあの富山のパヨク以下だし反日朝鮮人以下だなダウン症よりゴミだわ
0187名無しSUN
2018/07/23(月) 06:57:11.92ID:MASiPqNH0188名無しSUN
2018/07/23(月) 07:29:40.22ID:MASiPqNH0189名無しSUN
2018/07/23(月) 07:57:22.51ID:mOxM+BM+0190名無しSUN
2018/07/23(月) 08:30:30.19ID:drmtJsEN0191名無しSUN
2018/07/23(月) 09:08:46.48ID:nAhjd0kl0192名無しSUN
2018/07/23(月) 12:04:44.06ID:SxgX2/vZ0194名無しSUN
2018/07/23(月) 12:39:44.45ID:aOuPECmg0195名無しSUN
2018/07/23(月) 12:59:07.73ID:Gw61Ci6r久我山やべえ
0196名無しSUN
2018/07/23(月) 13:23:23.61ID:Gn0rMkXY東京 38.3(通年5位タイ,7月2位)
0197名無しSUN
2018/07/23(月) 14:12:23.27ID:+zMPHaW80198名無しSUN
2018/07/23(月) 14:36:53.13ID:+zMPHaW80199名無しSUN
2018/07/23(月) 14:42:30.68ID:pw1a1cUk0200名無しSUN
2018/07/23(月) 14:42:51.51ID:Gw61Ci6r0201名無しSUN
2018/07/23(月) 14:54:27.23ID:bjHukAbm20040720は、熊谷よりも、風下の東京、さらには、もっと風下の千葉牛久で40.2度で気温が高かった。
0202名無しSUN
2018/07/23(月) 14:57:10.16ID:bjHukAbm1933年のあれ、1分値なら何度だったのだろう?
過去にそういう記録があったってことは、これからも起こり得るという事だ。
0203名無しSUN
2018/07/23(月) 15:01:19.09ID:bjHukAbm北の丸での超熱帯夜を狙うには、午後も連続した38〜39度台の高温、19時の時点で35〜36度は維持しておきたかったが。
0204名無しSUN
2018/07/23(月) 15:39:32.14ID:pwF/4O682004 2018代表に
低温年は冷夏
1993 1996 2005
0205名無しSUN
2018/07/23(月) 15:41:57.87ID:pwF/4O680206名無しSUN
2018/07/23(月) 16:21:05.53ID:zF+cdFff0207名無しSUN
2018/07/23(月) 18:40:40.09ID:MASiPqNH1933年の山形40.8度とか1978年の北日本猛暑が有名じゃない!
0208名無しSUN
2018/07/23(月) 20:48:14.23ID:mOxM+BM+今年は青梅で気温が高いのが目立ちます!
今日、都内から富士山が見えました! 冬よりは少しにごってましたが、それでも青空で
日差しが強く、気持ちが良かった方です!
それに、半年前の同じ場所で氷点下10度近く冷え込んだ事もあったそうですね!
じぇ!!来冬、真冬日、最低気温−10度目指そうぜ!!
0209名無しSUN
2018/07/23(月) 21:20:42.82ID:MASiPqNH都心で最も暑い練馬区
今年最高39.6度 今年最低-7.0度 年較差なんと46.6度
0210名無しSUN
2018/07/23(月) 21:37:32.62ID:MASiPqNH12月のみ厳冬 新年明けたら2月を中心に暖冬
2018-2019年冬の目標平年比+0.4度
冬全体では平年並みか暖冬という訳だ。
0211名無しSUN
2018/07/23(月) 23:27:31.18ID:B/tX6jrCヒント
2003年4月高温
2010年4月低温
0212名無しSUN
2018/07/24(火) 05:46:36.68ID:WVkIkmNM0213名無しSUN
2018/07/24(火) 05:51:28.60ID:WVkIkmNM練馬は旧観測の1981年の最低気温を超えて北の丸は21世紀で最低気温が最も低くなった日
2018年1月最低気温/7月最高気温
練馬-7.0度/39.6度
北の丸-4.0度/39.0度
0214名無しSUN
2018/07/24(火) 09:19:07.76ID:w9JTHWo8この気候が続いた後、晴れてMAX31℃ぐらいの日がでたら、涼しく感じるのかな?
0215名無しSUN
2018/07/24(火) 09:33:29.40ID:Hv0X8qbr0216名無しSUN
2018/07/24(火) 18:48:44.00ID:cAiTpEBTしつこい、高温状態が続いて、もしかして、あそこは、何かの仕掛けなの?
疑惑が深まります。
冬は寒いくせに、積雪に関して半年前は、あそこで40Cm超えたそうです☃
青梅は練馬よりも自然があり、田んぼもありながら、なぜあこそで?
0217名無しSUN
2018/07/24(火) 18:51:36.24ID:WVkIkmNM内陸部ほど夏の気温が上がりやすく冬は下がりやすいんよ!
0218名無しSUN
2018/07/24(火) 23:17:10.12ID:ile/XbfHKY年較差の最大を更新
寒候期は無視して年間としてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています