トップページsky
1002コメント205KB

@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/02(月) 13:51:14.66
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 2号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1528607060/
0541名無しSUN2018/07/04(水) 08:53:22.06ID:QP/nfMXQ
>>538
おきたまん
0542名無しSUN2018/07/04(水) 08:56:07.81ID:vKI8izTf
>>540
さめうらはまた明日の昼からずっと大雨予想が出てる
今日は小康状態っぽいのでいまのうちに放流しとかないと
0543名無しSUN2018/07/04(水) 09:07:36.68ID:k9PPmqNA
熊本天草は台風一過の晴れ。
また来んのかなあ。熊本で開催のオールスター大丈夫なのだろうか。
0544名無しSUN2018/07/04(水) 09:25:34.24ID:NDyE+LaP
奄美の西あたりで回転が始まった、沖縄近海の雲巻き込んでTD解析されるんちゃう
0545名無しSUN2018/07/04(水) 09:32:31.07ID:BMZYzVnl
>>395
沖縄の台風仕様のアルミサッシでも、大型台風が直撃すると風圧で少したわむんだよな。
大きめの窓だと下から雨が吹き込んで来るから、前もって外側にガムテ貼ったり内側にタオル置いたり。

後、上空の風の音が「ゴォ〜!」から「ゴゴゴゴゴ!」になって、いよいよヤバくなると「ブォォォォォ〜ン」って重低音の変な振動音になる。
冬の海鳴りとも違う山鳴りかな?木造家屋だと、屋根が飛ばないか本気で心配になるレベルだ。
当然ながら、振動音と共に家自体も揺れるそ。
一度で良いから、沖縄離島の木造民宿で直撃台風を経験して欲しい。スリル満点だが案外大丈夫な造りになってる。
0546名無しSUN2018/07/04(水) 09:35:13.52ID:InBnnxY3
怖いのはやっぱりマーシャル諸島産
0547名無しSUN2018/07/04(水) 09:38:58.05ID:XYx4JQAO
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070318/gfs_mslp_pcpn_wpac_27.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070318/gfs_mslp_pcpn_wpac_30.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070318/gfs_mslp_pcpn_wpac_33.png
0548名無しSUN2018/07/04(水) 10:01:00.27ID:/RKsYY9S
7号速度上がってるね
0549名無しSUN2018/07/04(水) 10:07:56.58ID:kfD2k0oM
去るもの追わず
0550名無しSUN2018/07/04(水) 10:14:16.15ID:uej14601
>>523
鹿児島宮崎四国コース
0551名無しSUN2018/07/04(水) 10:59:38.83ID:X5fLSSPx
>>547
九州豪雨が心配。
0552名無しSUN2018/07/04(水) 11:06:33.36ID:7RbaQamt
梅雨全線完全に復活やないか
梅雨明け宣言早すぎたんだ…

8号はいい位置にできそうだな これは猛烈まで成長するぞ
0553名無しSUN2018/07/04(水) 11:14:46.59ID:gmrvousn
アンサンブルって当たるの?
0554名無しSUN2018/07/04(水) 11:24:51.50ID:cIO/qFLB
当たらん当たらん
あんなコースいくつも書いて当てにならん
0555名無しSUN2018/07/04(水) 11:26:10.91ID:FtOCW2jP
北緯25度までは様子見
0556名無しSUN2018/07/04(水) 11:29:17.95ID:FtOCW2jP
福岡地方は台風一過の晴れ間か
0557名無しSUN2018/07/04(水) 11:30:31.41ID:InBnnxY3
By 2015 the GFS model had fallen behind the accuracy of other global weather models.[2][3]
This was most notable in the GFS model incorrectly predicting Hurricane Sandy turning out to sea
until 4 days before landfall; while the European Centre for Medium-Range Weather Forecasts' model
predicted landfall correctly at 7 days. Much of this was suggested to be due to limits in
computational resources within the National Weather Service. In response, the NWS purchased new
supercomputers, increasing processing power from 776 teraflops to 5.78 petaflops.[4][5][6]
The agency has also been testing a potential replacement model with different mechanics,
the flow-following, finite-volume icosahedral model (FIM), since the early 2010s.
0558名無しSUN2018/07/04(水) 11:37:13.40ID:1rt3Io2o
徳島の吉野川とか那賀川とか
まだ余力たっぷりやな
0559名無しSUN2018/07/04(水) 11:49:19.40ID:gsD2IHjW
>>547
北海道の雨って何の影響?
0560名無しSUN2018/07/04(水) 11:58:05.75ID:lCs+fTW+
台風の影響
0561名無しSUN2018/07/04(水) 12:02:45.20ID:NEzSi2M0
前日予報も修正しまくりなんだから台風予報はまだまだだね
0562名無しSUN2018/07/04(水) 12:07:07.55ID:l19oH7yE
>>553
わからんから何本も線ひいて
どれか近いやろというスタンス
0563名無しSUN2018/07/04(水) 12:07:17.32ID:qpFMNF7Y
結局、台風はどこ向かうの?沖縄?九州?東京?
0564名無しSUN2018/07/04(水) 12:12:00.89ID:JgfiuQpK
水は間に合ったのでもう結構です
byおきなわ
0565名無しSUN2018/07/04(水) 12:17:06.01ID:/FMIPMAv
>>523
こういう図を見たことなかったから知らなかったけど
台風って途中で細かく分裂してるんだな
0566名無しSUN2018/07/04(水) 12:17:49.18ID:lCs+fTW+
>>564
そういう台詞って神様気にするから
神様ヘソ曲げると一年ぐらい日照り続くよ
0567名無しSUN2018/07/04(水) 12:27:35.11ID:l7FCx7eS
>>565
台風の雲は全く分裂しないわけじゃないけど
その図が示しているのは台風8号(仮)が今後どう進むか様々な計算結果を出したもの
線一つ一つがそれぞれ別の計算結果
0568名無しSUN2018/07/04(水) 12:28:38.76ID:JgfiuQpK
>>566
ラグナロク発動!
0569名無しSUN2018/07/04(水) 12:30:27.35ID:l7FCx7eS
7号さんの強風域対馬あたりにいた時はけっこうスリムになってたけどまた太った?
0570名無しSUN2018/07/04(水) 12:35:18.85ID:rbE2aTnM
>>523
こんなに多く出したらそりゃどれか当たるよ
駄目じゃん
男らしく一本にしろよ
0571名無しSUN2018/07/04(水) 12:35:42.78ID:Waitn1pr
日本海を北上する際は毎時間更新を継続してほしい
0572名無しSUN2018/07/04(水) 12:35:52.10ID:JhdMjdZu
沖縄のふさふさは7号が忘れて置いていかれたヅラか?
0573名無しSUN2018/07/04(水) 12:47:02.51ID:FtOCW2jP
>>559
本来 本州地域に停滞するはずの梅雨前線
0574名無しSUN2018/07/04(水) 12:48:26.34ID:6Zo3g7tO
>>573
本来? 笑
0575名無しSUN2018/07/04(水) 12:52:04.84ID:a9OtJpgk
雲の塊があらゆるところに発生している
https://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=6
0576名無しSUN2018/07/04(水) 12:56:10.76ID:6BpH8TTE
沖縄の白玉くんは巻きますか?
0577名無しSUN2018/07/04(水) 12:58:11.51ID:hevoZtRH
>>545
目で見える程度テラス窓のガラスがたわむのを見るのは怖いよな。
瞬間最大50以上でしかないけど。
0578名無しSUN2018/07/04(水) 12:58:35.36ID:hevoZtRH
>>576
雨はすごいけどまあ大したこと内
0579名無しSUN2018/07/04(水) 13:13:07.42ID:A8zOAdMT
>>523
太い黒線が予想かな?
死んでしまう
0580名無しSUN2018/07/04(水) 13:18:52.34ID:C1EbwhwN
8号は950で紀伊串だな
ほぼ間違いない
0581名無しSUN2018/07/04(水) 13:18:55.13ID:t8wVpR7L
今度こそおうちが飛びそう…
0582名無しSUN2018/07/04(水) 13:19:54.71ID:ODOZ4n6E
次のアジア名はmaria?
0583名無しSUN2018/07/04(水) 13:28:07.47ID:IW21gKlN
>>580
今回のと同じコース通るってひるおびでさっき言ってたぞ。まじ勘弁
0584名無しSUN2018/07/04(水) 13:32:10.52ID:NEML3NZh
00Z GFSは鹿児島上陸か

https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wjapan-precip-150.png
0585名無しSUN2018/07/04(水) 13:34:17.86ID:vKI8izTf
森さんが言ってたのか。
でも中国大陸いったらくそ暑くなるし今回と同じなら水害心配だし
微妙なとこだよね
0586名無しSUN2018/07/04(水) 13:35:26.27ID:TjouwVYa
>>584
これはマジ勘弁(>_<)
@南九州
0587名無しSUN2018/07/04(水) 13:41:50.85ID:5DO8r3fC
>>584
これ沖縄もヤバいじゃないですか
0588名無しSUN2018/07/04(水) 13:43:36.50ID:RhtsEjN6
>>584
937ってぉぃ
0589名無しSUN2018/07/04(水) 13:44:08.10ID:RhtsEjN6
>>587
これなら沖縄は安泰
0590名無しSUN2018/07/04(水) 13:46:07.94ID:5DO8r3fC
>>589
適当な事言うなよ
雨降ったら責任取れよチケット代出せよボケ
0591名無しSUN2018/07/04(水) 13:46:38.49ID:RXI1wjAe
>>584
等圧線すご
0592名無しSUN2018/07/04(水) 13:47:11.81ID:h0m29P3F
>>584
冗談はよしこさん
0593名無しSUN2018/07/04(水) 13:49:00.29ID:RhtsEjN6
>>590
沖縄では瞬間最大40m/sまでは安泰といいます
0594名無しSUN2018/07/04(水) 13:52:29.38ID:ylwESEIB
12Z GFSアンサンブル

http://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs_latest.png

同じようなコースだったら水害が心配になってくるな
0595名無しSUN2018/07/04(水) 13:56:43.09ID:41DFiBsY
沖縄付近の雨雲、ぜんぜん衰えないねえ
さっきLINEで聞いたら、すごい降ってるみたい
0596名無しSUN2018/07/04(水) 14:06:19.28ID:oznY9JOK
いつ沖縄にくるの?この台風
0597名無しSUN2018/07/04(水) 14:07:40.70ID:VXa10zQf
8号っていつ来るの?
0598名無しSUN2018/07/04(水) 14:10:28.59ID:AzD80opC
博多区なんだけど、やっと台風通り過ぎたね〜的な書込みしようとしてたのに
なんかすごい話になってるし。。。

また同じルートってほんとっすか
0599名無しSUN2018/07/04(水) 14:13:44.76ID:sssIezjW
夜中原付で出かけるけど直撃じゃないし大丈夫だよな
0600名無しSUN2018/07/04(水) 14:19:18.70ID:yAnXSN/I
平日に来てくれるなら安泰
0601名無しSUN2018/07/04(水) 14:25:25.90ID:Y8hTnWWq
梅雨明け台風になる予感
0602名無しSUN2018/07/04(水) 14:25:53.07ID:1rt3Io2o
8号くるなら、早明浦ダム放水しとかな
0603名無しSUN2018/07/04(水) 14:28:47.93ID:4VZjoL1F
おれさぁ
きんたまかゆいんだわ
なめてんのか
われ
くんにしたい

0604名無しSUN2018/07/04(水) 14:34:45.77ID:nofaX6P9
>>584
これ沖縄にどのくらい影響すんの?
0605名無しSUN2018/07/04(水) 14:37:25.11ID:IEVeGxd4
>>596、597
168の数字がある辺りだから168時間後だよ。
0606名無しSUN2018/07/04(水) 14:41:39.08ID:IEVeGxd4
7/3の18時発表だから10日の夜くらいで沖縄直撃?
0607名無しSUN2018/07/04(水) 14:47:22.55ID:XYx4JQAO
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_tracks_latest.png
0608名無しSUN2018/07/04(水) 14:47:24.49ID:ODOZ4n6E
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/6/infrared/1/201807041440-00.png
久しぶりの綺麗な渦
0609名無しSUN2018/07/04(水) 14:48:52.44ID:httjpdBI
やばいやばい仮8号
0610名無しSUN2018/07/04(水) 14:53:17.48ID:FRL5F7df
はっちゃんや
0611名無しSUN2018/07/04(水) 14:55:09.64ID:VXa10zQf
>>605
なるほど!ありがとうございます
0612名無しSUN2018/07/04(水) 14:58:24.49ID:VQHpw3Gh
>>608
その東に9号が控えてますな
0613名無しSUN2018/07/04(水) 15:00:08.40ID:GEb5M1+z
>>607
これは九州串
0614名無しSUN2018/07/04(水) 15:01:26.28ID:GEzL+XGX
8号沖縄は今のところセーフ?
0615名無しSUN2018/07/04(水) 15:01:29.14ID:ylwESEIB
豊後水道コース
0616名無しSUN2018/07/04(水) 15:03:21.69ID:VQHpw3Gh
>>614
大雨だけど直撃は無いよ
0617名無しSUN2018/07/04(水) 15:03:52.80ID:VQHpw3Gh
と、言ってたのがあんな事になるなんて
0618名無しSUN2018/07/04(水) 15:04:48.62ID:GEzL+XGX
>>616
ありがとう

水不足からの水災害とはこれ如何に
0619名無しSUN2018/07/04(水) 15:10:00.60ID:N+Yh+LRZ
8号も9号もすごそうなんだけど
0620名無しSUN2018/07/04(水) 15:19:43.84ID:FtOCW2jP
>>574
じゃ 未来 でどうでしょう
0621名無しSUN2018/07/04(水) 15:25:50.68ID:FtOCW2jP
https://22.snpht.org/180704152457.gif
南北大東島が心配だな〜
0622名無しSUN2018/07/04(水) 15:30:40.98ID:Wau2obJv
来週に備えて今のうちに食料、水、防災用品の確認を!
0623名無しSUN2018/07/04(水) 15:30:57.80ID:ODOZ4n6E
ECMWFは沖縄行き
0624名無しSUN2018/07/04(水) 15:32:30.62ID:DpguWMdU
皆さんよく聞いて
今までの経験からこんなコースは辿ったことないから
もっと先、更新毎に確認していく必要がある
0625名無しSUN2018/07/04(水) 15:35:28.87ID:dtM52yQL
沖縄の雨雲おかしいだろあれ
早く熱低解析しとけよ
0626名無しSUN2018/07/04(水) 15:36:00.24ID:fH45u111
沖縄〜沖縄〜

結局沖縄〜
0627名無しSUN2018/07/04(水) 15:37:16.31ID:2PJHk84L
>>449
道産子夫「150ミリも降るんだって!」
尾鷲出身嫁「あら、小雨ね」
0628名無しSUN2018/07/04(水) 15:42:56.52ID:DpguWMdU
確かに沖縄の雨雲、風向きでも見えるけど巻いてるからこれ熱帯低気圧だわ
0629名無しSUN2018/07/04(水) 15:46:05.04ID:/RKsYY9S
7号、ほぼ真北に進みだしたんだけど、なにあれ?
0630名無しSUN2018/07/04(水) 15:48:26.28ID:JhdMjdZu
>>628
https://manati.star.nesdis.noaa.gov/ascat_images/cur_25km_META/zooms/WMBds243.png
海面上では全然循環が出来てないから熱帯低気圧には見えないが…
0631名無しSUN2018/07/04(水) 15:48:41.08ID:hOcwA7lm
台風じゃなくなったのか
0632名無しSUN2018/07/04(水) 15:48:42.26ID:L4Po2ncY
15時45分発表、15時に温低になりました。
0633名無しSUN2018/07/04(水) 15:49:37.76ID:/RKsYY9S
けっこうまだサブハイ強力なのかな
0634名無しSUN2018/07/04(水) 15:51:32.99ID:ODOZ4n6E
7号逝った
0635名無しSUN2018/07/04(水) 15:55:17.72ID:JhdMjdZu
そろそろ8号に昇格させたいけど7号と平行作業するのが面倒くさいからさっさと7号を温帯低気圧にしてしまう説
0636名無しSUN2018/07/04(水) 15:56:32.20ID:NEML3NZh
8号 予想 00Z 起点
ECMWF 沖縄本島へ
GFS 鹿児島上陸
CMC 宮崎上陸
NAVGEM 紀伊串
0637名無しSUN2018/07/04(水) 16:06:27.92ID:nofaX6P9
気象庁やウェザーニュースは台風の進路予想とか出してないの?
0638名無しSUN2018/07/04(水) 16:08:57.62ID:41DFiBsY
沖縄にずっといすわってる雨雲
沖縄トラフの海底からのぶくぶくと関係はない???
0639名無しSUN2018/07/04(水) 16:11:43.22ID:21XU9iyr
沖縄雲はいつまで停滞してんだろ
熱帯低気圧なるんじゃねーの
0640名無しSUN2018/07/04(水) 16:12:06.49ID:IEVeGxd4
ECMWFは沖縄通って東シナ海北上予想だけど外しそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています