トップページsky
1002コメント205KB

@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/02(月) 13:51:14.66
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 2号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1528607060/
0489名無しSUN2018/07/04(水) 00:37:36.12ID:QnJh7Ke4
>>459
2時間音信普通なんだが大丈夫か
0490名無しSUN2018/07/04(水) 00:39:14.06ID:asUoPkMp
>>487
よほど悔しいとみえるw

てか、ここは「非情ベルギー」で
0491名無しSUN2018/07/04(水) 00:45:42.68ID:aVzGg7XC
なんか結構風強い?
全然台風として意識してなかったけど、外が轟々いってる広島
異性として意識してなかった幼馴染に告られて案外そいつが巨乳でエロいどうしようみたいな言い方ですまん
0492名無しSUN2018/07/04(水) 00:47:30.76ID:AomZG2dS
>>472
つっちー久し振りやん
0493名無しSUN2018/07/04(水) 01:09:09.98ID:Slpt2PtJ
>>481
これヤバくね?
0494名無しSUN2018/07/04(水) 01:23:22.63ID:Y/QnYNnD
>>483
高知だけど日曜日は午前中ざっと降ったけれど午後は快晴だったよ
0495名無しSUN2018/07/04(水) 01:32:49.71ID:g14xhWcW
>>488
四万十川のこと?
0496名無しSUN2018/07/04(水) 01:55:20.00ID:JlFjGunI
>>481
12日に関東希望!
0497名無しSUN2018/07/04(水) 01:56:25.17ID:JlFjGunI
>>458
GFSて書いてあるやん
釣りか。
0498名無しSUN2018/07/04(水) 01:56:36.37ID:TDBfUgcf
4010もある
0499名無しSUN2018/07/04(水) 02:46:04.31ID:jrVy01g8
凄く降ってる
0500名無しSUN2018/07/04(水) 02:48:04.67ID:lSlnuDXb
http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
0501名無しSUN2018/07/04(水) 03:22:35.50ID:cjq3Snvz
昔、彼女に四万十川の海苔wpお土産にあげたら、川海苔は嫌いやって言われた記憶が蘇ったわ
0502名無しSUN2018/07/04(水) 04:00:19.22ID:DpguWMdU
台風で雷注意報を出すのは間違っている
台風は日射とかの積乱雲と型が違って同じ積乱雲だが巨大・スピード早さの点で発雷できない
むしろ台風東側の湿った風によるゲリラ雷雨に注意
0503名無しSUN2018/07/04(水) 04:07:58.28ID:HGk8lbad
名古屋 来ないのか
でも、雨だけは
0504名無しSUN2018/07/04(水) 04:13:22.60ID:7+SKaFqr
暴風域無くなった?
0505名無しSUN2018/07/04(水) 04:29:53.27ID:Qk9BC0NA
壱岐らへんで終わるだろうな
東日本の太平洋側の週間予報が大きく変わる可能性
0506名無しSUN2018/07/04(水) 04:41:20.42ID:XM4g7Dzi
雨雲レーダー見てるけど9時くらいまでずっとヤバイ高知
今もやばい
コオオオオオオオオってずっと雨降ってる
0507名無しSUN2018/07/04(水) 04:45:12.84ID:/wFfsjrM
今の雨雲の様子見て思うこと。
2000年?の東海豪雨に状況が似てないか?
GSMでも広範囲で総雨量が多くなることが強く、示唆されてるし、マジで気をつけた方がいいとおもう。
0508名無しSUN2018/07/04(水) 04:51:31.25ID:XM4g7Dzi
雨雲レーダー9時くらいまでずっと50ミリ以上だし
みんなさよなら 仕事は行かなきゃいけないんだ…
0509名無しSUN2018/07/04(水) 05:08:59.22ID:du3KiUSo
マスコミが事前に騒がないほど被害が出るんだよな。今回もそのパターン
0510名無しSUN2018/07/04(水) 05:15:58.66ID:hmj46Xr3
>>509
そんなに大きな被害が出てるの?
こんな弱い台風でも関東へ行ったら大騒ぎなだけ
0511名無しSUN2018/07/04(水) 05:19:09.76ID:wVMP0KBm
8号は非常に強い勢力で沖縄へ向かうのか
0512名無しSUN2018/07/04(水) 05:21:28.55ID:hgHoLR+n
予報を見るとそれほど影響はないみたいだけど
猛暑の中休みくらいにはなるコースをとったのか?
0513名無しSUN2018/07/04(水) 05:22:04.03ID:Uzhq/FlB
7号はなんで未だに速度が上がらないの?
0514名無しSUN2018/07/04(水) 05:22:30.20ID:hgHoLR+n
次のも控えてるのか
うちは関東だけど雨漏りしてるから台風被害が他人事じゃない
親は保険入ってないから直せないし壊れたら終わり
0515名無しSUN2018/07/04(水) 05:25:32.84ID:wVMP0KBm
>>513
台風を流す風がないから
0516名無しSUN2018/07/04(水) 05:34:30.50ID:K40TKXIz
仮8号は大陸方面予測だから影響少なさそう
頑張れサブハイ君
0517名無しSUN2018/07/04(水) 05:47:59.84ID:0YC/5H7h
7号、3時間更新に戻ってもた
0518名無しSUN2018/07/04(水) 05:52:21.58ID:7Com0x8Y
>>502
台風の積乱雲だって発雷してるよ。
ただ、雷は雲の中で氷の粒がぶつかり合う必要があるけど、
暖気の塊である台風の場合、雲の内部の水分が凍るのは積乱雲の上層部に限られるから、
発雷していても地上付近まで届きにくいだけ。

実際、0314の宮古島では発雷が検知されているし、
台風が寒気の影響で衰弱してくると、積乱雲中の水分が凍る高度が下がり、
むしろ地上に雷が届きやすくなったりとかある。
0519名無しSUN2018/07/04(水) 06:16:06.82ID:eJi3BYr0
7号スカスカにハゲてしもた…
0520名無しSUN2018/07/04(水) 06:23:32.21ID:/WXlFlVt
今年は当り年か
0521名無しSUN2018/07/04(水) 06:25:47.24ID:pBTZyzfU
7号はもう弱々しくなったな
0522名無しSUN2018/07/04(水) 06:31:51.95ID:CtRr7hA1
むしろ沖縄に居座ってる白玉の息の長さ
0523名無しSUN2018/07/04(水) 06:32:20.75ID:NEML3NZh
8号
12Z GFSアンサンブル

https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs_latest.png
0524くちあたの生前体位!!2018/07/04(水) 06:36:53.21ID:N0dElK8/
蜂號わ945.45程度でもってQ州やろなあ
ごっつ45りよるやん!!
なんか知らんけど?
0525名無しSUN2018/07/04(水) 06:59:07.04ID:F5ZAaOAh
↑キチガイ、来たー!
0526名無しSUN2018/07/04(水) 07:02:12.35ID:IdwUCmLZ
仮8号の発達予想が凄まじいな
0527名無しSUN2018/07/04(水) 07:23:31.38ID:kAvVZUjS
>>523
沖縄から台湾の間を通るのかと思ってたらまさかの…
0528名無しSUN2018/07/04(水) 07:37:21.58ID:J8ie30ug
>>519
 あたま テッカテーカ
 
              彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`) ))
             (( ( つ ヽ、
               〉 とノ )))
              (__ノ^(_)
 
           はげて ピッカピーカ
0529名無しSUN2018/07/04(水) 07:41:38.54ID:dKo3KmW2
>>523
長崎県上陸
0530名無しSUN2018/07/04(水) 07:43:51.57ID:/43QmiGi
>>523
西から東までブレッブレだな((笑))
0531名無しSUN2018/07/04(水) 07:46:47.72ID:UqfgYyZ9
7号のうんこデカすぎわろた
0532名無しSUN2018/07/04(水) 07:51:45.33ID:7G0Sdf+P
>>523
メンバー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0533名無しSUN2018/07/04(水) 08:10:07.00ID:T6sc5PVy
>>337
オールオアナッシングって感じだね、ここは
0534名無しSUN2018/07/04(水) 08:18:24.19ID:rdM3GySb
台風8号が上陸するのは何時だろう
今週末?
それとも、来週末とか
0535名無しSUN2018/07/04(水) 08:20:21.39ID:bdr36LcE
頼むから連休前にしてくれ
0536名無しSUN2018/07/04(水) 08:20:29.37ID:riw/jyzW
すみません、素人なのですが台風に詳しい方教えてください
九州は今日は晴れるかと思いきや雨雲が斜めにかかっていて朝から時々雨が降っていますが
これはひょっとして次の台風の影響とかなのでしょうか?
別の原因なのでしょうか?
0537名無しSUN2018/07/04(水) 08:22:17.01ID:X5fLSSPx
>>522
現在7号がUターンしてきたのかみたいな豪雨、沖縄本島。
0538名無しSUN2018/07/04(水) 08:36:07.91ID:7G0Sdf+P
沖縄の白玉に名前付けてあげたい
0539名無しSUN2018/07/04(水) 08:45:53.26ID:DD7KFZEC
>>538
沖縄くん
0540名無しSUN2018/07/04(水) 08:52:23.85ID:k8veGLSL
さめうら今
http://imepic.jp/20180704/222570

2014年8月
http://imepic.jp/20180704/220300

結論:まだいける
0541名無しSUN2018/07/04(水) 08:53:22.06ID:QP/nfMXQ
>>538
おきたまん
0542名無しSUN2018/07/04(水) 08:56:07.81ID:vKI8izTf
>>540
さめうらはまた明日の昼からずっと大雨予想が出てる
今日は小康状態っぽいのでいまのうちに放流しとかないと
0543名無しSUN2018/07/04(水) 09:07:36.68ID:k9PPmqNA
熊本天草は台風一過の晴れ。
また来んのかなあ。熊本で開催のオールスター大丈夫なのだろうか。
0544名無しSUN2018/07/04(水) 09:25:34.24ID:NDyE+LaP
奄美の西あたりで回転が始まった、沖縄近海の雲巻き込んでTD解析されるんちゃう
0545名無しSUN2018/07/04(水) 09:32:31.07ID:BMZYzVnl
>>395
沖縄の台風仕様のアルミサッシでも、大型台風が直撃すると風圧で少したわむんだよな。
大きめの窓だと下から雨が吹き込んで来るから、前もって外側にガムテ貼ったり内側にタオル置いたり。

後、上空の風の音が「ゴォ〜!」から「ゴゴゴゴゴ!」になって、いよいよヤバくなると「ブォォォォォ〜ン」って重低音の変な振動音になる。
冬の海鳴りとも違う山鳴りかな?木造家屋だと、屋根が飛ばないか本気で心配になるレベルだ。
当然ながら、振動音と共に家自体も揺れるそ。
一度で良いから、沖縄離島の木造民宿で直撃台風を経験して欲しい。スリル満点だが案外大丈夫な造りになってる。
0546名無しSUN2018/07/04(水) 09:35:13.52ID:InBnnxY3
怖いのはやっぱりマーシャル諸島産
0547名無しSUN2018/07/04(水) 09:38:58.05ID:XYx4JQAO
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070318/gfs_mslp_pcpn_wpac_27.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070318/gfs_mslp_pcpn_wpac_30.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070318/gfs_mslp_pcpn_wpac_33.png
0548名無しSUN2018/07/04(水) 10:01:00.27ID:/RKsYY9S
7号速度上がってるね
0549名無しSUN2018/07/04(水) 10:07:56.58ID:kfD2k0oM
去るもの追わず
0550名無しSUN2018/07/04(水) 10:14:16.15ID:uej14601
>>523
鹿児島宮崎四国コース
0551名無しSUN2018/07/04(水) 10:59:38.83ID:X5fLSSPx
>>547
九州豪雨が心配。
0552名無しSUN2018/07/04(水) 11:06:33.36ID:7RbaQamt
梅雨全線完全に復活やないか
梅雨明け宣言早すぎたんだ…

8号はいい位置にできそうだな これは猛烈まで成長するぞ
0553名無しSUN2018/07/04(水) 11:14:46.59ID:gmrvousn
アンサンブルって当たるの?
0554名無しSUN2018/07/04(水) 11:24:51.50ID:cIO/qFLB
当たらん当たらん
あんなコースいくつも書いて当てにならん
0555名無しSUN2018/07/04(水) 11:26:10.91ID:FtOCW2jP
北緯25度までは様子見
0556名無しSUN2018/07/04(水) 11:29:17.95ID:FtOCW2jP
福岡地方は台風一過の晴れ間か
0557名無しSUN2018/07/04(水) 11:30:31.41ID:InBnnxY3
By 2015 the GFS model had fallen behind the accuracy of other global weather models.[2][3]
This was most notable in the GFS model incorrectly predicting Hurricane Sandy turning out to sea
until 4 days before landfall; while the European Centre for Medium-Range Weather Forecasts' model
predicted landfall correctly at 7 days. Much of this was suggested to be due to limits in
computational resources within the National Weather Service. In response, the NWS purchased new
supercomputers, increasing processing power from 776 teraflops to 5.78 petaflops.[4][5][6]
The agency has also been testing a potential replacement model with different mechanics,
the flow-following, finite-volume icosahedral model (FIM), since the early 2010s.
0558名無しSUN2018/07/04(水) 11:37:13.40ID:1rt3Io2o
徳島の吉野川とか那賀川とか
まだ余力たっぷりやな
0559名無しSUN2018/07/04(水) 11:49:19.40ID:gsD2IHjW
>>547
北海道の雨って何の影響?
0560名無しSUN2018/07/04(水) 11:58:05.75ID:lCs+fTW+
台風の影響
0561名無しSUN2018/07/04(水) 12:02:45.20ID:NEzSi2M0
前日予報も修正しまくりなんだから台風予報はまだまだだね
0562名無しSUN2018/07/04(水) 12:07:07.55ID:l19oH7yE
>>553
わからんから何本も線ひいて
どれか近いやろというスタンス
0563名無しSUN2018/07/04(水) 12:07:17.32ID:qpFMNF7Y
結局、台風はどこ向かうの?沖縄?九州?東京?
0564名無しSUN2018/07/04(水) 12:12:00.89ID:JgfiuQpK
水は間に合ったのでもう結構です
byおきなわ
0565名無しSUN2018/07/04(水) 12:17:06.01ID:/FMIPMAv
>>523
こういう図を見たことなかったから知らなかったけど
台風って途中で細かく分裂してるんだな
0566名無しSUN2018/07/04(水) 12:17:49.18ID:lCs+fTW+
>>564
そういう台詞って神様気にするから
神様ヘソ曲げると一年ぐらい日照り続くよ
0567名無しSUN2018/07/04(水) 12:27:35.11ID:l7FCx7eS
>>565
台風の雲は全く分裂しないわけじゃないけど
その図が示しているのは台風8号(仮)が今後どう進むか様々な計算結果を出したもの
線一つ一つがそれぞれ別の計算結果
0568名無しSUN2018/07/04(水) 12:28:38.76ID:JgfiuQpK
>>566
ラグナロク発動!
0569名無しSUN2018/07/04(水) 12:30:27.35ID:l7FCx7eS
7号さんの強風域対馬あたりにいた時はけっこうスリムになってたけどまた太った?
0570名無しSUN2018/07/04(水) 12:35:18.85ID:rbE2aTnM
>>523
こんなに多く出したらそりゃどれか当たるよ
駄目じゃん
男らしく一本にしろよ
0571名無しSUN2018/07/04(水) 12:35:42.78ID:Waitn1pr
日本海を北上する際は毎時間更新を継続してほしい
0572名無しSUN2018/07/04(水) 12:35:52.10ID:JhdMjdZu
沖縄のふさふさは7号が忘れて置いていかれたヅラか?
0573名無しSUN2018/07/04(水) 12:47:02.51ID:FtOCW2jP
>>559
本来 本州地域に停滞するはずの梅雨前線
0574名無しSUN2018/07/04(水) 12:48:26.34ID:6Zo3g7tO
>>573
本来? 笑
0575名無しSUN2018/07/04(水) 12:52:04.84ID:a9OtJpgk
雲の塊があらゆるところに発生している
https://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=6
0576名無しSUN2018/07/04(水) 12:56:10.76ID:6BpH8TTE
沖縄の白玉くんは巻きますか?
0577名無しSUN2018/07/04(水) 12:58:11.51ID:hevoZtRH
>>545
目で見える程度テラス窓のガラスがたわむのを見るのは怖いよな。
瞬間最大50以上でしかないけど。
0578名無しSUN2018/07/04(水) 12:58:35.36ID:hevoZtRH
>>576
雨はすごいけどまあ大したこと内
0579名無しSUN2018/07/04(水) 13:13:07.42ID:A8zOAdMT
>>523
太い黒線が予想かな?
死んでしまう
0580名無しSUN2018/07/04(水) 13:18:52.34ID:C1EbwhwN
8号は950で紀伊串だな
ほぼ間違いない
0581名無しSUN2018/07/04(水) 13:18:55.13ID:t8wVpR7L
今度こそおうちが飛びそう…
0582名無しSUN2018/07/04(水) 13:19:54.71ID:ODOZ4n6E
次のアジア名はmaria?
0583名無しSUN2018/07/04(水) 13:28:07.47ID:IW21gKlN
>>580
今回のと同じコース通るってひるおびでさっき言ってたぞ。まじ勘弁
0584名無しSUN2018/07/04(水) 13:32:10.52ID:NEML3NZh
00Z GFSは鹿児島上陸か

https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wjapan-precip-150.png
0585名無しSUN2018/07/04(水) 13:34:17.86ID:vKI8izTf
森さんが言ってたのか。
でも中国大陸いったらくそ暑くなるし今回と同じなら水害心配だし
微妙なとこだよね
0586名無しSUN2018/07/04(水) 13:35:26.27ID:TjouwVYa
>>584
これはマジ勘弁(>_<)
@南九州
0587名無しSUN2018/07/04(水) 13:41:50.85ID:5DO8r3fC
>>584
これ沖縄もヤバいじゃないですか
0588名無しSUN2018/07/04(水) 13:43:36.50ID:RhtsEjN6
>>584
937ってぉぃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています