トップページsky
1002コメント205KB

@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/02(月) 13:51:14.66
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 2号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1528607060/
0002名無しSUN2018/07/02(月) 13:51:21.24
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

《要注意》

◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい。
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい。

《注意》

◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。
0003名無しSUN2018/07/02(月) 14:03:04.87ID:ghAH986G
3
0004名無しSUN2018/07/02(月) 14:06:06.84ID:YC+8ROCk
1乙なしど
0005名無しSUN2018/07/02(月) 14:09:56.66ID:tNwhzflN
1おつ
0006名無しSUN2018/07/02(月) 14:10:50.39ID:ymc4jt3W
乙です
0007名無しSUN2018/07/02(月) 14:15:39.54ID:Ov8zrDeM
乙っす
0008名無しSUN2018/07/02(月) 14:21:51.08ID:wOfs/V2P
一乙nsd
0009名無しSUN2018/07/02(月) 14:27:40.03ID:Qc3WZwkx
ま、気をつけろよそっちも

沖縄じゃ停電したとこもあったらしい
0010名無しSUN2018/07/02(月) 14:37:49.47ID:Az/Objof
わーーー

http://i.imgur.com/yEXiQeK.jpg
0011名無しSUN2018/07/02(月) 14:48:48.08ID:+BLBkhrd
予想進路が更新される度に東寄りになっていく
進路の右側で風雨が強いから例の方々はどうなのだろうか
0012名無しSUN2018/07/02(月) 14:56:40.41ID:C81ZadBz
勢力落ちる予報だけど、3日12時でそこまで落ちるかな。
0013名無しSUN2018/07/02(月) 14:57:02.11ID:EPUGrjkq
落ちないのかな
0014名無しSUN2018/07/02(月) 14:58:37.06ID:5ohCxS+h
もっと速度が落ちれば西日本横断ありえる?
0015名無しSUN2018/07/02(月) 15:00:42.54ID:HNRbIwyQ
8号は連休直前くらいに来るのかね
0016名無しSUN2018/07/02(月) 15:00:48.83ID:J5t7RCse
>>10
これ大陸コース?
0017名無しSUN2018/07/02(月) 15:26:07.63ID:qZfht4HE
大陸コースと宮古島直撃にわかれてるな
0018名無しSUN2018/07/02(月) 15:35:18.19ID:RIStLz6N
大陸コースになったら残骸が日本にきそうやな
0019名無しSUN2018/07/02(月) 15:38:11.09ID:Rt61SnuO
太平洋高気圧の縁を進んでるが、高気圧の張り出しが弱まってるのかな?
0020名無しSUN2018/07/02(月) 15:46:59.58ID:hka1KzZK
随分ノロマになったな
0021名無しSUN2018/07/02(月) 15:50:44.11ID:B9vRfpEi
どうせ、段々東寄りになって長崎あたりに上陸するパターンだ
0022名無しSUN2018/07/02(月) 15:52:22.27ID:+BLBkhrd
夏ですら弱いながらも卓越風は偏西風
0023名無しSUN2018/07/02(月) 15:54:34.19ID:yqDOzSsJ
めそうずまにあー
0024名無しSUN2018/07/02(月) 16:06:06.96ID:B6EfN9x3
なんかしらんけど
なんでこんな東寄りになってんだよ
スピードも落ちてるしさぁ
めんどいことになったなぁ
0025名無しSUN2018/07/02(月) 16:07:38.26ID:RFqUdQgZ
あんなに加速予想だったのに福岡に向かってるな
陸地に当たらないんだったら、これは長生きしそう
0026名無しSUN2018/07/02(月) 16:14:48.20ID:C81ZadBz
明日日中に接近する予報になってるけど、結局またずれ込んで夜〜夜半接近になりそう。あー、台風やだよー。
雨がパラパラ降って来た。@熊本天草
0027名無しSUN2018/07/02(月) 16:16:17.05ID:xUJnJZ2v
東北も射程内に入ってきたね。
温低に変わりかけだろうけど
0028名無しSUN2018/07/02(月) 16:16:35.56ID:fkc4mZQN
風がぬるい 台風特有の風になってる@熊 玉名
0029名無しSUN2018/07/02(月) 16:22:25.16ID:smV7xYxe
>>21
どうせ、というけど最近は西偏する逆のパターンばかりだった
0030名無しSUN2018/07/02(月) 16:26:43.85ID:FzV5cBTR
四国も風強まりそうやな
0031名無しSUN2018/07/02(月) 16:34:41.68ID:Vkex8SnZ
今回の台風、別府はセーフ?
0032名無しSUN2018/07/02(月) 16:37:07.63ID:BwIVbLoq
南にたまごある?
0033名無しSUN2018/07/02(月) 16:41:41.52ID:kmhR24LD
>>10
> わーーー
> http://i.imgur.com/yEXiQeK.jpg

https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070118/gfs_mslp_pcpn_wpac_33.png
GFS
台風 8号(予定) 7月10日ごろから影響
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018070118/gfs_mslp_pcpn_wpac_37.png
0034名無しSUN2018/07/02(月) 16:47:22.51ID:hQ3gRA2o
8号は半島行きで、めでたしめでたしと思いきや、
そこから関東めがけて一直線?!
0035名無しSUN2018/07/02(月) 16:51:27.95ID:KooNojKL
八号連休は避けてほしい
百合ヶ浜に遊びに行くんだ
0036名無しSUN2018/07/02(月) 16:53:30.67ID:+BLBkhrd
偏西風で願いは空しく消えていく
0037名無しSUN2018/07/02(月) 16:55:37.70ID:bJcHYavn
偏東風ってのがあればいいのにな〜
0038名無しSUN2018/07/02(月) 17:08:30.18ID:+BLBkhrd
回帰線付近にはあるでしょう
0039名無しSUN2018/07/02(月) 17:12:07.51ID:kYKiQWWQ
来週沖縄なんでほんとお願いします8号さん消滅してください
0040名無しSUN2018/07/02(月) 17:16:06.86ID:dyRtg/HV
次の台風が控えてるのか。今のところ来週半ばぐらいか。
0041名無しSUN2018/07/02(月) 17:31:31.47ID:56t47ZaV
金曜日にどこもが朝鮮半島上陸を示唆してる中で九州上陸と書いた者だけど
長崎県に上陸するかもな
0042名無しSUN2018/07/02(月) 17:47:10.52ID:56t47ZaV
台風のはるか南にある発達した積乱雲が気になったけど、大陸からの西風とサブハイからの南よりの風で出来てんだね
明日は宮崎県と大分県の南東斜面は要注意だな
0043名無しSUN2018/07/02(月) 17:55:17.54ID:v+AOebCP
久しぶりのリンゴかぁ
0044名無しSUN2018/07/02(月) 17:58:01.09ID:b5wBSvym
日本海側一帯に暴風警報出るやつですかい?
0045名無しSUN2018/07/02(月) 18:02:54.85ID:qZfht4HE
8号が憎い
0046名無しSUN2018/07/02(月) 18:03:04.27ID:wOfs/V2P
リンゴコースだとこの程度の勢力でも瀬戸内沿岸は
結構風吹きそうだな。特に山口や広島。
0047名無しSUN2018/07/02(月) 18:06:02.97ID:56t47ZaV
>>44
自分で調べてみ
爆弾低気圧化する要因があるかくらいは
0048名無しSUN2018/07/02(月) 18:16:27.30ID:puj6VM5i
TUTTなのか寒冷渦なのか
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-tropo-006.png
0049名無しSUN2018/07/02(月) 18:22:13.18ID:P6t9zrig
明日から先島諸島だけど微妙な気がする
0050名無しSUN2018/07/02(月) 18:25:05.56ID:56t47ZaV
台風一過の晴れは秋の台風だな
沖縄の天気悪すぎ
0051名無しSUN2018/07/02(月) 18:26:36.90ID:QgvlQZHA
久しぶりに台風情報見たら長崎やばいじゃないかw
朝鮮半島行くと思って安心してたのに!!
窓に板打ち付けとくかな・・
0052名無しSUN2018/07/02(月) 18:28:49.61ID:cdsfhst0
つーかもう9号も予想されてるな
いつものコースで
0053名無しSUN2018/07/02(月) 18:29:09.01ID:b5wBSvym
>>47
爆弾低気圧にはならなさそうだけど、日本海一帯に暴風警報出るかはよくわからない
0054名無しSUN2018/07/02(月) 18:30:10.98ID:puj6VM5i
自分のレスにツッコミを入れる
寒冷渦とTUTTって同じ意味なのか、完全に誤認してたわ
http://www.aoml.noaa.gov/hrd/tcfaq/A10.html
0055名無しSUN2018/07/02(月) 18:32:23.71ID:HNRbIwyQ
連休が台風三昧になるとか
0056名無しSUN2018/07/02(月) 18:36:50.68ID:56t47ZaV
>>53
予想天気図だと日本海の真ん中に台風があるけど等圧線の間隔が広くて本数も少ない
台風の予想勢力も弱い
0057名無しSUN2018/07/02(月) 18:38:16.66ID:b5wBSvym
教えてくれてありがとやで
0058名無しSUN2018/07/02(月) 18:44:28.83ID:ZOJs2M7v
NHKは玉蹴りの放送を中止して終夜台風情報を放送するべき
0059名無しSUN2018/07/02(月) 18:55:18.55ID:gwopOv5y
日本海台風だけど
オホ高が張り出してくるんで
巻き込んでかなり涼しくなりそう・・
0060名無しSUN2018/07/02(月) 18:57:42.52ID:QoF/yN5C
涼しくなあれ
0061名無しSUN2018/07/02(月) 19:03:27.56ID:mPot7LN7
近海産だし偏西風はないし
コースはリンゴでも別ものだろう
やっぱり秋のマリアナ産が最凶
0062名無しSUN2018/07/02(月) 19:05:52.65ID:gwopOv5y
鹿児島の南端がそろそろ強風圏に・・
0063名無しSUN2018/07/02(月) 19:07:14.89ID:2dMJJtuA
発達不良気味だな
雲がモコモコして発達してきてはいるけど
0064名無しSUN2018/07/02(月) 19:09:26.20ID:wZfIEk1v
8号ちゃん(仮)のおかげでパワーアップしたサブハイに期待してください
0065名無しSUN2018/07/02(月) 19:14:15.77ID:CVFwTLLZ
ここまできたんだから今年初上陸を狙っていけよー
0066名無しSUN2018/07/02(月) 19:20:15.04ID:5QGjyB5x
雨なの?風なの?
0067名無しSUN2018/07/02(月) 19:22:21.96ID:cVJ9EjSO
福岡市民ですが、ベランダ片付けるべきですかねぇ?
もう何年も来る来る煽りで片付けては
無駄足な事ばっかりで。。
0068名無しSUN2018/07/02(月) 19:23:01.48ID:GbzxYJtC
広島は大丈夫でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています