トップページsky
1002コメント215KB

九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/06/29(金) 07:55:48.98ID:JVF4RlsK
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。


前スレ
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1526445720/

九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1436534855/

※気象庁における広域的な気象区分では、
山口県は中国地方ではなく九州北部と同一区域とされる。
これは、下関地方気象台が福岡管区気象台の管轄となっているためである。
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/somu/soshiki_syozai.html
この2ch天文・気象板でもこれに倣い、山口県の気象情報は当スレの管轄としている。

☆気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI   http://weathernews.jp/
0710名無しSUN2018/07/05(木) 19:41:57.35ID:3pDUEtc1
博多区あたりもやばいのかな…💦
0711名無しSUN2018/07/05(木) 19:43:22.98ID:p393QuYB
>>708
大野城市の一部に避難準備等発令。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org534883.jpg

うちは博多区だが、このエリアメールが来た。
多分南区も同様なんじゃないかと。
0712名無しSUN2018/07/05(木) 19:43:48.94ID:oxt3VM5t
>>706
北九州市の事?
北部九州の事?
0713名無しSUN2018/07/05(木) 19:47:54.15ID:+dM9Oque
避難準備が出た区域のすぐそばに住んでるが、今のところ雨は大したことない。今からなのかなぁ。
山あいだから地盤が緩んでるってことか
0714名無しSUN2018/07/05(木) 19:48:07.19ID:9Om40Noe
>>709 >>711
ありがとうございます。
県内南部にきてる感じですね。
0715名無しSUN2018/07/05(木) 19:49:38.50ID:xL/cGGkE
>>707
誰だ梅雨明け宣言した奴は
0716名無しSUN2018/07/05(木) 19:51:37.85ID:/eUMn0sh
博多区板付校区だけどエリアメール来たわ。大野城のことだけど。
てか雷のような音も聞こえたんだが
0717名無しSUN2018/07/05(木) 19:59:44.35ID:5CUWPa5y
福岡強い雨域がかかり続けてるな
0718名無しSUN2018/07/05(木) 20:00:35.36ID:3pDUEtc1
>>716
板付近くの那珂ですが、エリアメールきてない…
0719名無しSUN2018/07/05(木) 20:08:10.06ID:GgDIUWRr
鳥栖に帰宅途中で筑紫野だけど雨すげえYO
イオンで待機中w
0720名無しSUN2018/07/05(木) 20:18:05.87ID:QM+KBzAm
福岡市緊急情報
【発表時刻】
05日20時11分

福岡市では今日から明日にかけて引き続き強い雨が降り続く予報となっています。
このため、土砂災害の危険がありますので,19時30分現在、土砂災害警戒区域にお住まいの方を対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しています。
「避難準備・高齢者等避難開始」とは、今後避難勧告が発令された場合に速やかに避難を開始できるよう、あらかじめ準備を呼びかけるものです。
なお、避難に時間を要する方(ご高齢の方、障がいのある方、小さなお子様がいる方等)とその支援者に対しては、現時点で避難を呼びかける趣旨の発令です。
【対象校区】
土砂災害警戒区域を含む80校区
※対象校区および開設する避難所は以下をご確認ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/heavyrain.html
0721名無しSUN2018/07/05(木) 20:19:51.01ID:PNLD2QuW
警報なんて他地域だと日常茶飯事なのに騒ぎすぎなんだよ福岡市は
0722名無しSUN2018/07/05(木) 20:21:48.30ID:5CUWPa5y
博多駅前水害を忘れたんか?
0723名無しSUN2018/07/05(木) 20:28:28.01ID:GgDIUWRr
牛頸ダム パンパンなんかなぁ
0724名無しSUN2018/07/05(木) 20:32:02.35ID:+Nlq9YXG
>>701
朝倉の山間部の雨量は、1時間・6時間・9時間の記録がそれぞれ日本史上最大級
大型台風の時の紀伊半島や高知ですら、1日から2日かかる量の雨が7〜8時間で降った
0725名無しSUN2018/07/05(木) 20:35:21.68ID:3pDUEtc1
那珂きました!
とりあえず荷物だけはまとめてますが…。
過去に自宅マンションが水没した地域なんでビクビクしてます…
0726名無しSUN2018/07/05(木) 20:38:47.69ID:GgDIUWRr
那珂川とかまた町役場水没しねえだろうな?w
0727名無しSUN2018/07/05(木) 20:39:06.35ID:+Nlq9YXG
確かに近年多いキロタン頻発の短時間豪雨からすると拍子抜けかも知れんけど
今回のは数日かけてゆっくりと大地を痛めつける、昭和28年西日本大水害に近いタイプ
逆に言えば長年培ってきた治水対策を活かせる豪雨だから、どれだけ人的被害を抑えられるか注目してる

去年の朝倉のようなのは、テロみたいなもんでどうしようもない
0728名無しSUN2018/07/05(木) 20:42:09.87ID:GgDIUWRr
>>727
その時の28年のは婆様がボート出したっいってたなぁ
昔はちっご川の付近はどこも納屋にボードあったらしいね
0729名無しSUN2018/07/05(木) 20:47:08.39ID:2ZwGXqwU
>>724
映像見てかなりショッキングだったがそんなにヤバかったんか
0730名無しSUN2018/07/05(木) 20:51:58.97ID:+Nlq9YXG
>>729
あれはほんとにヤバかった
普段なかなかヤバイと言わない大学教授なんかもヤバイと言ってた
雨量が鬼畜過ぎる
0731名無しSUN2018/07/05(木) 21:02:55.91ID:Q2mAha/k
>>721
安心してください。他地域でも騒いでいますから。
0732名無しSUN2018/07/05(木) 21:05:39.04ID:Ye9rjkHv
春日原駅周辺は雨はそんなに降ってないけど、
春日原駅のホーム上がった先の大野城市側に行く通路が超絶雨漏りしてた
0733名無しSUN2018/07/05(木) 21:12:31.87ID:jX7CFdIi
昨年の朝倉の時は帰り道に博多区降ってない、大野城降ってない、太宰府パラパラ
筑紫野北部結構降ってるな、筑紫野南部なんじゃこりゃ
だったもんな。
0734名無しSUN2018/07/05(木) 21:14:36.03ID:5M2Laa0g
糸島今かなり降ってる
0735名無しSUN2018/07/05(木) 21:22:16.87ID:GgDIUWRr
>>730
去年の朝倉のがなんか上空の雲の写真あったけど
CGじゃねえの?って感じで恐怖感じる写真だった

ウチの鳥栖もものすごかったけどな
0736名無しSUN2018/07/05(木) 21:44:17.17ID:5CUWPa5y
長崎と佐賀の上に赤い帯が出来たぞ
0737名無しSUN2018/07/05(木) 21:51:23.71ID:3LBDP1aD
>>725
五ヶ山ダム完成してんだろボケ
0738名無しSUN2018/07/05(木) 21:55:14.52ID:3pDUEtc1
>>736
そういうのってどこのサイト見てますか?
0739名無しSUN2018/07/05(木) 21:58:50.46ID:5CUWPa5y
>>738
国交省のXRAINと気象庁の降水ナウキャスト
0740名無しSUN2018/07/05(木) 22:02:24.52ID:9kKl9LL+
>>737
博多区那珂と那珂川町は違うぞ
0741名無しSUN2018/07/05(木) 22:08:38.19ID:3pDUEtc1
>>739
ありがとうございます!
0742名無しSUN2018/07/05(木) 22:09:15.90ID:Q2mAha/k
>>737
今は試験的に水をためているだけで、まだ完成とは言えないのでは
0743名無しSUN2018/07/05(木) 22:15:18.48ID:XJnLzflS
>>738こういうサイトをご参考に
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

https://www.jma.go.jp/jp/kaikotan/m_index.html

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/346.html

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/346_index.html

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-228.41,32.86,3000
0744名無しSUN2018/07/05(木) 22:15:57.53ID:nlldZE3M
明日も雨量凄そうだ
衛星の水蒸気画像見てたら雲が途切れる雰囲気がないし
https://i.imgur.com/u5xw9qW.png
0745名無しSUN2018/07/05(木) 22:18:18.87ID:3LBDP1aD
>>742
もっと勉強しなさい
0746名無しSUN2018/07/05(木) 22:23:11.82ID:Q2mAha/k
「席田、月隈、東月隈、那珂校区の土砂災害警戒区域」
那珂に土砂崩れするような山があるのかなと思って見てみたら、
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/49080/1/naka.pdf
狭い範囲ながらあるようですね。
0747名無しSUN2018/07/05(木) 22:25:28.30ID:Q2mAha/k
>>745
平成30年3月31日に完成してたんですね。失礼しましたm(__)m
0748名無しSUN2018/07/05(木) 22:26:52.69ID:3LBDP1aD
>>740
ごめん>>726が目に入ってた
0749名無しSUN2018/07/05(木) 23:05:21.15ID:3pDUEtc1
>>743
たくさん!
ありがとうございます😊
0750名無しSUN2018/07/05(木) 23:27:31.24ID:6gv1mK00
体感だが今年の熊本市内は大雨ってのは無い気がする
地味にコンスタントに降ってる感じだ
レーダー見てても強い雨雲は熊本避けてるように見えるんだよな
0751名無しSUN2018/07/05(木) 23:31:31.99ID:XfAper/C
壱岐対馬はダメかもわからんね、明日も150_くらい来そう

地震じゃないからノリが悪いマスゴミは関西集中

豪雨、豪雨、雨、豪雨
雨、雨、豪雨、雨、豪雨。
0752名無しSUN2018/07/05(木) 23:59:03.78ID:Db0swjOk
>>750
そんな甘い考えだから震度7が2回もおきる
0753名無しSUN2018/07/06(金) 00:04:54.45ID:bbHIDAG0
全国各地で避難勧告大安売りだな w
0754名無しSUN2018/07/06(金) 00:58:55.70ID:nxuTG1g2
>>752
単に今年まだ大雨無い気がするってだけだよ
そもそも熊本市内は2012年に洪水の被害に合ってるから甘い考えは無い
地震に関しては否定出来ないとこがあるけどそんなん熊本市だけの話じゃないとおもうわ
0755名無しSUN2018/07/06(金) 01:16:43.47ID:87Qb1KiD
気がするってのは単なる妄想
妄想はオカルト板にでも書いたらよろし
0756名無しSUN2018/07/06(金) 02:07:05.12ID:lDQiwQOz
高速は通行止め予告出てるな
0757名無しSUN2018/07/06(金) 02:16:51.69ID:oMyx8YSE
続くのかってのが怖いな
0758名無しSUN2018/07/06(金) 02:41:37.68ID:NuakNwAL
>>754の実感はは合ってると思うよ
大したことなかったのは昨年もかな
2016年の熊本94mm甲佐150mmとか
熊本市で2011-2016の7年中6年で連続50mm/h以上を観測してる
のに今年は32mm/hで済んでる

>>752
地震は懲罰じゃないんだから心構えなど関係ない リスボン大震災(1755)以前のクリスチャンみたいな頭してるな
0759名無しSUN2018/07/06(金) 02:42:13.95ID:WgvYM1hl
いや別に
0760名無しSUN2018/07/06(金) 02:49:55.05ID:I1nfByZC
どうせ熊本嫌いのフクオカンコク人
熊本地震でもざまあみろとか思ってたやつだわ

福岡こそ東日本や熊本があっても他人事、次に警固が動いたときは間違いなく全国から叩かれる
0761名無しSUN2018/07/06(金) 02:54:03.12ID:PaUU8chU
ばってん荒川さんが亡くなって12年も経つのか〜
0762名無しSUN2018/07/06(金) 03:00:37.24ID:87Qb1KiD
>>760
俺のこと?
残念だろうが実家は熊本市内で出身校は黄色カラーなんだ
妄想や憶測で書くべきではないと思っただけだ
細川資料館倒壊してたがどうなった?
熊本市内に豪雨が来ないと豪語するなら根拠を示さないとな
0763名無しSUN2018/07/06(金) 03:08:13.30ID:C7ve1njx
強めに降り出した@早良区海側
0764名無しSUN2018/07/06(金) 03:11:19.66ID:bVEHkn7e
降り出した。なかなかにすごい。@北九州市八幡西区(´・д・`)
0765名無しSUN2018/07/06(金) 03:33:27.43ID:I1nfByZC
>>762
祖父黄色、父熊たか、自分はSゆ○の自分からしたらあっそとしか
>豪雨が来ない
単に今年まだ大雨無い気がすると書いてあるだろ、よく読め
それともなんだ、自分の間違いを棚にあげる術を学んでただけの人生か
0766名無しSUN2018/07/06(金) 03:36:37.00ID:87Qb1KiD
>>765
自分の妄想や第六感で豪雨は来ないと書いたらいけない
そこには学問の根拠がないから
あたし、霊感があるんです〜みたいなお花畑と同じ
熊本に大雨が降らない根拠を示せ
あー うざったい
0767名無しSUN2018/07/06(金) 03:41:04.67ID:XVEluAIt
雨また酷くなってきたー。こんなに続くってすごいね@福岡市南区
0768名無しSUN2018/07/06(金) 03:45:09.21ID:Gmskdv/0
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
@福岡市南区
0769名無しSUN2018/07/06(金) 03:53:48.34ID:2VcnHlkr
ヤフー防災アラーム見たら猛烈な雨との予報
長崎市に真っ赤な雲来てるわ…
0770名無しSUN2018/07/06(金) 04:03:52.57ID:RMsQfEZK
大雨@福岡市東区

叩きつける勢いはないが、ダラダラドバドバと壊れた蛇口のよう
0771名無しSUN2018/07/06(金) 04:04:44.42ID:XPBVtXzY
九州の北部だけ集中的に来てるな
0772名無しSUN2018/07/06(金) 04:13:58.13ID:GkZCXpL1
すごい雨
音で目が覚めた@ 筑紫野
0773名無しSUN2018/07/06(金) 04:14:51.83ID:05hflxag
天井から雨漏りの音が···
0774名無しSUN2018/07/06(金) 04:17:04.14ID:87Qb1KiD
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201807060415-00.png

熊本が特にひどい
0775名無しSUN2018/07/06(金) 04:21:47.36ID:XVEluAIt
>>773
気のせいさ…
0776名無しSUN2018/07/06(金) 04:23:28.78ID:87Qb1KiD
白川反乱はいつもの事なのであまり気にしない
0777名無しSUN2018/07/06(金) 04:27:26.01ID:XPBVtXzY
天草はいつものこと
0778名無しSUN2018/07/06(金) 04:28:05.67ID:Z9djmxIZ
意外と落雷は発生しないな
0779名無しSUN2018/07/06(金) 04:36:07.55ID:87Qb1KiD
>>778
落雷は梅雨明けの夏が本番
梅雨に雷はあまり発生しない
0780名無しSUN2018/07/06(金) 04:44:24.53ID:9NPCDmEs
なにげに長崎県諫早市江ノ浦川が氾濫危険水位に
0781名無しSUN2018/07/06(金) 04:58:06.85ID:vUYjt2/R
こんな時間に目が覚めた@くまもん
昨日は雨大した事なかったが今日はどうなるか。
うーん。レーダー見るとヤバそうなのがあるなぁ。
0782名無しSUN2018/07/06(金) 05:07:15.66ID:87Qb1KiD
熊が生息しないのにくまモン
調子乗りすぎ
https://youtu.be/9lfl4Zn7Q6Y

局に誤りにいった
0783名無しSUN2018/07/06(金) 05:13:11.85ID:z297ehkR
レーダーを見てとんで来ました

線状降水帯ならぬ環状降水帯とはこれいかに…
0784名無しSUN2018/07/06(金) 05:14:38.87ID:epc5NdW+
台風も沖縄に向かってるからやな感じだわ
0785名無しSUN2018/07/06(金) 05:15:20.55ID:/34YAUJ3
大牟田。雨音で目が覚めた
0786名無しSUN2018/07/06(金) 05:18:49.03ID:YQHrL9Jt
降ってきたな@久留米
0787名無しSUN2018/07/06(金) 05:31:45.88ID:klwXA8g+
やばい感じの雨が続きそうな悪寒
by博多
那珂川がんば!
0788名無しSUN2018/07/06(金) 05:37:02.83ID:hOfW8eaw
レーダーの色がずーっと赤い地域の人心配だ。
0789名無しSUN2018/07/06(金) 05:43:55.41ID:ISUnOBrc
もう南畑ダムも一杯だから試験湛水の終わっていない五ヶ山ダムに溜めるしかないな
0790名無しSUN2018/07/06(金) 05:58:16.79ID:1jZ/gc+O
日本各地で去年の九州北部豪雨のようになりつつある
0791名無しSUN2018/07/06(金) 06:02:00.09ID:aayxrXpe
台風は西偏の可能性が高くなったが
目先の大雨のほうが大変
0792名無しSUN2018/07/06(金) 06:03:46.11ID:Lip3GppS
熊本市だが普通の雨だよ。むしろ弱め
休校になる気配もなし
0793名無しSUN2018/07/06(金) 06:09:45.14ID:0nG9muW+
ずっと強い雨が降ってる、ちょっと怖い@北九州
0794名無しSUN2018/07/06(金) 06:11:15.75ID:sO1rc21M
北九州すごい雨
これは学校あるんだろうか
台風の時よりひどい
0795名無しSUN2018/07/06(金) 06:11:32.99ID:SBOmPV3I
博多区よりの春日ですが結構強い雨です
0796名無しSUN2018/07/06(金) 06:15:15.28ID:1jZ/gc+O
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/07/06/06/00/00/precip/area-9-large.jpg
0797名無しSUN2018/07/06(金) 06:18:40.67ID:C7ve1njx
>>794
連絡待つしかないだろうが多分休校やろ?これ止む感じない
百貨店関係も臨時休業レベルじゃね?
0798名無しSUN2018/07/06(金) 06:22:21.11ID:9+HNPnwg
雨は収まったが今度は風が強いな
0799名無しSUN2018/07/06(金) 06:22:30.45ID:IMmL9Une
1時間70ミリ、明日までに300ミリワラタ
洗濯干せんわ
0800名無しSUN2018/07/06(金) 06:23:58.04ID:av1FyxK+
時間雨量30mm/hか…
黄色・赤表示の強さで降られてたらそうだねと言うしかない
0801名無しSUN2018/07/06(金) 06:43:46.79ID:isW+aPXx
いつも五島沖から雲がわき上がっているんだが何かあんのか?
0802名無しSUN2018/07/06(金) 07:21:01.71ID:86AEbFKd
諫早はギロチン堤防があるから余裕、なはず
0803名無しSUN2018/07/06(金) 07:22:40.13ID:YQHrL9Jt
明日までずっと雨と聞いて憂鬱、どんだけ降れば気が済むんだ
0804名無しSUN2018/07/06(金) 07:24:50.07ID:fxpZjONo
熊本地震の後のゲリラ豪雨で近くの小さな川にガレキが流れ込み
川が浅くなったせいで一気に溢れて
50年ぐらい浸水したこと無かった我が家周辺が一気に床上浸水した
地震と水害で家に住めなくなって解体して今も仮設
もう「うちは大丈夫」ってのが通用しなくなってるので
皆も油断しないようにね
0805名無しSUN2018/07/06(金) 07:33:59.93ID:tHVwZswN
ゴミ岡市沈没しろ
0806名無しSUN2018/07/06(金) 07:37:26.05ID:aNXDFWJQ
ちょうど1年前だったっけ?
その時の豪雨を思わせる降り方@北九州
0807名無しSUN2018/07/06(金) 07:41:34.54ID:MEbR9Zkr
これが人参ですよ
0808名無しSUN2018/07/06(金) 07:43:32.38ID:4hyIGNyK
>>789
五ケ山もパンパンになるだろ
0809名無しSUN2018/07/06(金) 07:44:36.69ID:nC5yT1x4
土砂災害避難勧告エリアメールきた@糸島
けっこうびっくりする音ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています