トップページsky
1002コメント215KB

九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/06/29(金) 07:55:48.98ID:JVF4RlsK
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。


前スレ
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1526445720/

九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1436534855/

※気象庁における広域的な気象区分では、
山口県は中国地方ではなく九州北部と同一区域とされる。
これは、下関地方気象台が福岡管区気象台の管轄となっているためである。
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/somu/soshiki_syozai.html
この2ch天文・気象板でもこれに倣い、山口県の気象情報は当スレの管轄としている。

☆気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI   http://weathernews.jp/
0581名無しSUN2018/07/04(水) 13:42:10.88ID:zdMr5dUl
>>579
ヨーロッパとアメリカの予想がでしょ
0582名無しSUN2018/07/04(水) 13:46:58.87ID:eG12wtOX
今日洗濯できてよかったわ
0583名無しSUN2018/07/04(水) 13:50:41.56ID:ylwESEIB
>>580
やっぱ同じようなコースになりそうな可能性あるな
0584名無しSUN2018/07/04(水) 13:51:45.42ID:h0m29P3F
いつぞやみたいに、毎週来襲とかやめてくれー
0585名無しSUN2018/07/04(水) 14:11:35.10ID:AzD80opC
台風通り過ぎてよかった。。。
@博多区


って書込みしようとしてたのになぁ。
また次の台風かよぅ。。

勘弁してほしい
0586名無しSUN2018/07/04(水) 16:00:11.90ID:Fedhvglq
どうなるんだろこれ
0587名無しSUN2018/07/04(水) 16:23:47.61ID:F5JwjISa
まだ不確定要素が多いからなんともいえん
はじまってもないのに不安になるのは非常に馬鹿らしい
0588名無しSUN2018/07/04(水) 16:57:17.49ID:tbq64hqT
でも1週間後に九州直撃の可能性も十分ある。
この1週間は予報が更新される度に一喜一憂する事になりそう。
0589名無しSUN2018/07/04(水) 17:02:12.95ID:nrxVm5K2
一喜一憂なら10月いっぱいまですることになるで
0590名無しSUN2018/07/04(水) 17:39:51.08ID:OlN43gyM
一喜一憂するのは外野の気象ヲタでしょ
九州は台風が直撃しなくても大雨だったり蒸し暑くなったりで喜ばしいことなんてない
0591名無しSUN2018/07/04(水) 17:54:09.82ID:jwLtnvsm
今回の台風は暴風域にも入ってなかったから舐めてて油断してたなあ
すだれを点検補強はしてたけど撤去までは必要ないと思ったらボロボロに破壊された
近所でも木製格子が破壊されたり鉢植えが転がってる家があって2400戸も停電したらしいから
佐賀南部にとっては南風が長時間続いたから、ここ10年あたりでは最強レベルじゃないか
0592名無しSUN2018/07/04(水) 17:56:51.48ID:nrxVm5K2
大したことない

結構やばい

結構やばい

大したことない
0593名無しSUN2018/07/04(水) 18:03:19.35ID:plfOCpvn
曇り一時雨予報だったが一日中いい天気でした
頼むわ気象庁…
0594名無しSUN2018/07/04(水) 18:40:47.03ID:aoOzdDfL
空真っ暗で今にも雨や雷なりそうなのに
レーダーには何もない@熊本市内
0595名無しSUN2018/07/04(水) 18:59:13.63ID:PYA2PdVu
南方海洋上の熱帯低気圧
今後発達して週末には沖縄接近の可能性
なのに来週の福岡は晴れ予報
気象予報士ってバカなのかね?
0596名無しSUN2018/07/04(水) 19:08:11.88ID:Jb8sn5Hc
>>595
台風の予想進路がでていないので、まだ週間天気予報に反映されていない
0597名無しSUN2018/07/04(水) 19:08:30.24ID:uoNkM8U1
お前何者だよ
0598名無しSUN2018/07/04(水) 19:30:39.66ID:EPDIf0x6
明日から1週間厳しい事になりそうだけどみんな生き残ろうぜ!
0599名無しSUN2018/07/04(水) 19:40:51.44ID:W/BYxCVM
>>598
なにがあるんだ?
0600名無しSUN2018/07/04(水) 19:59:55.32ID:/43QmiGi
週末にかけて災害級の大雨に 歴史的な豪雨となるおそれ.
https://weathernews.jp/s/topics/201807/040255/
0601名無しSUN2018/07/04(水) 20:08:28.10ID:mJkcIJRv
日曜までずっと雨か。
それ終わったらしばらく晴れみたいだが、それで梅雨明けか?
0602名無しSUN2018/07/04(水) 20:16:17.39ID:PYA2PdVu
>>596
それならば晴れとか言わずにわからないって言えばいいと思うの
0603名無しSUN2018/07/04(水) 20:17:17.55ID:Uc6+KYVD
明日午後は九州北部豪雨の再来かもしれんな
朝倉らへんの人は覚悟したほうが良い気がする
0604名無しSUN2018/07/04(水) 20:25:27.48ID:Jb8sn5Hc
>>602
そこは信頼度でごまかしてる

>信頼度(ABC) 3日目以降の降水の有無の予報について
>「予報が適中しやすい」ことと「予報が変わりにくい」ことを表す情報で、
>予報の確度が高い順にA、B、Cの3段階で表します。
0605名無しSUN2018/07/04(水) 20:26:24.07ID:/43QmiGi
>>603
今の段階じゃ流石にまだ何とも言えないけど、嫌な感じはするんだよなぁ
https://i.imgur.com/W1J0Qhv.png
0606名無しSUN2018/07/04(水) 20:32:46.54ID:QnJh7Ke4
https://weathernews.jp/s/topics/201807/040255/?fm=onebox
週末にかけて災害級の大雨に 歴史的な豪雨となるおそれ

歴史的豪雨って言われましても・・・
0607名無しSUN2018/07/04(水) 20:35:18.71ID:ahO76q9y
そういえば、広島の土砂崩れの前日のこっちでの雨すごかったよね
0608名無しSUN2018/07/04(水) 21:29:45.08ID:PYA2PdVu
>>604
う〜ん、なんて言ったらいいか、変わりやすい予報は要らないと思うの
潔くわからないって言えないのかな
0609名無しSUN2018/07/04(水) 22:14:50.69ID:W222Ea84
今日は至る所に街路樹の小枝が散乱してたな
結構な大きさのもあったし
明日からの雨も次の台風も心配だ
0610名無しSUN2018/07/04(水) 22:38:48.93ID:IC5hfWF6
>>608
じゃあお前自分で天気図見ろよ
お前には天気予報必要ないんやろ?
0611名無しSUN2018/07/04(水) 22:54:29.76ID:+4/Tlkt9
>>608
分かるわ。外れるくらいなら分からないって表示してくれた方がマシ

適当に予報してるとしか思えん
0612名無しSUN2018/07/04(水) 22:59:00.22ID:XxssqnRJ
台風8号が発生 マリアナ諸島付近で


http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide5/1808-00.png
0613名無しSUN2018/07/04(水) 23:02:17.61ID:jwLtnvsm
>>605>>606
明日5日の午後から前線が南下して、7日まで九州に停滞して雨が振り続けるのか
20年くらい前までだったら梅雨前線と言えばシトシト雨だったが、今は豪雨=真っ赤な線状降水帯だからなあ
0614名無しSUN2018/07/05(木) 00:17:32.92ID:xL/cGGkE
連続で来るとだいたい同じコースで来るよなー
0615名無しSUN2018/07/05(木) 00:23:58.49ID:th4Z9woY
アリみたいだな
0616名無しSUN2018/07/05(木) 00:34:46.96ID:gE/p5GVv
>>613
梅雨末期の大雨は昔からだよ
知ったかぶりもほどほどにな
0617名無しSUN2018/07/05(木) 00:56:13.81ID:Db0swjOk
梅雨末期は大雨
これ昔から変わらない
0618名無しSUN2018/07/05(木) 01:30:34.14ID:1XB6OYUh
昔の梅雨末期って大雨と言うより夕立ぽい感じやなかったっけ?
今みたいな長時間、黄〜赤な状態ではなかったよ
0619名無しSUN2018/07/05(木) 04:19:57.98ID:nS6N0NUc
一晩くらい雷を伴う土砂降りがあってそれで終わりだった記憶
0620名無しSUN2018/07/05(木) 04:42:35.47ID:h0fSZ3Zo
何年前?
0621名無しSUN2018/07/05(木) 05:33:04.94ID:WZqKxoUf
>>606
災害級の大雨に歴史的豪雨か。
うーん雨めんどくさい。
0622名無しSUN2018/07/05(木) 06:16:52.41ID:Kzc/VOvd
>>595
まだ計算値が定まらないのだから直前までわからないよ
昨夜発表予測だと来週サブハイに覆われると予測されてる
0623名無しSUN2018/07/05(木) 06:30:23.76ID:nlldZE3M
あーそれで大陸行き予想があるのか
0624名無しSUN2018/07/05(木) 06:36:11.38ID:3LBDP1aD
>>610
バカ?
0625名無しSUN2018/07/05(木) 06:37:29.08ID:3LBDP1aD
>>622
だからわからないって言えばいいと思うのね
0626名無しSUN2018/07/05(木) 06:38:38.90ID:Q7wFXK3l
今朝も全然降ってないのにyahooは雨予報だった
0627名無しSUN2018/07/05(木) 06:39:51.06ID:4BBlv42q
サブハイが強くなるのは台風が大陸に押し出される点で嬉しいが暑いのが来ると考えるとちょっとげんなり
0628名無しSUN2018/07/05(木) 06:42:57.69ID:Q7wFXK3l
朝倉・東峰村1年経過 1000人まだ避難所か
0629名無しSUN2018/07/05(木) 07:23:08.22ID:oqK4Y2XB
起きたらすでに大雨状態。
朝倉の豪雨被害から今日でちょうど一年、今年は被害がでないことを望むし、被害が出ることを前提に早めに避難等の対応をしましょうね。
0630名無しSUN2018/07/05(木) 07:30:35.68ID:cF2IPMqi
昨日の予報じゃ曇りじゃなかった?

雨予報だったっけ?
0631名無しSUN2018/07/05(木) 07:45:50.37ID:3EG8zULR
雨降りだした@北九州市小倉南区
0632名無しSUN2018/07/05(木) 08:50:17.47ID:Dcu1GJLq
>>630
九州北部は降水確率90%前後の雨予報だったけど?
0633名無しSUN2018/07/05(木) 09:33:02.52ID:fEH2YSHD
スレチだが関東甲信の梅雨明け発表はやっちゃった感が多い
0634名無しSUN2018/07/05(木) 09:47:10.21ID:+ql7xHvG
恥ずかしながら、「戻り梅雨」なんて言葉初めて知った。
関東は体のいい言い訳ができたかもしれない。
0635名無しSUN2018/07/05(木) 09:50:12.60ID:+ql7xHvG
福岡住みなんですが、山笠終わるまでは梅雨空なんですかね。
なんだかんだで7月はしっかり降りそう。
0636名無しSUN2018/07/05(木) 10:22:09.05ID:BEPPTHbo
>>630
雨の予報だったが何か変なモン見えてるんじゃねえのw
0637名無しSUN2018/07/05(木) 10:23:47.27ID:PUFp2EAC
>>628
スレタイ読めるよね?
ココ大分の人も居るから
0638名無しSUN2018/07/05(木) 10:33:59.68ID:+Nlq9YXG
鳥栖あたりのレーダーおかしくね?
九千部山の影になってるのか
0639名無しSUN2018/07/05(木) 10:35:39.74ID:V1lKvD55
7/13-7/14に梅雨明けだね


https://i.imgur.com/B7gXIh0.jpg

https://i.imgur.com/w2Bv1Aj.jpg

https://i.imgur.com/4UDEHRx.jpg
0640名無しSUN2018/07/05(木) 10:45:21.03ID:QM+KBzAm
>>625
そういうならわざわざ天気予報見らずに天気図見ろってスレに来てわざわざそんな文句言う方がウザい
そのくらいの精度やなって分かっとる天気予報に依存し過ぎ
0641名無しSUN2018/07/05(木) 11:26:35.60ID:oXkvncIz
「見らずに」ってどこの言葉?
0642名無しSUN2018/07/05(木) 11:46:56.23ID:fP8juiWi
湿舌ってやつですな
0643名無しSUN2018/07/05(木) 11:52:11.99ID:vm8JlPjl
太宰府めちゃ降ってきた
0644名無しSUN2018/07/05(木) 11:58:46.98ID:DY1hIgKR
台風のときよりよっぽど雨降ってるわ
0645名無しSUN2018/07/05(木) 12:10:12.98ID:hoPejakB
こっちも降ってきた北九州
BSも乱れた
0646名無しSUN2018/07/05(木) 12:14:30.58ID:exctGJxW
すげー雨だな@佐賀市
ワイパーが追い付かねえ
0647名無しSUN2018/07/05(木) 12:31:51.37ID:YgYPePf8
この調子で降り続いたらヤバイんじゃないかね
災害起きそう@久留米市
0648名無しSUN2018/07/05(木) 12:35:48.37ID:qqZYHQq/
>>641
佐世保やけど、見らずに、って日常語
0649名無しSUN2018/07/05(木) 12:42:25.82ID:5fGcHw5/
4日連続大雨警報か…
昨日晴れたからカウントやり直しになったけど先週の金曜日からの事を考えるとよく降るなと感じる
0650名無しSUN2018/07/05(木) 12:45:07.60ID:5fGcHw5/
>>633-634
9月1日頃に修正するから確定値にはならないよ
各メディアで報じるの暫定値なんだって気象庁のHPに掲載されてる
0651名無しSUN2018/07/05(木) 12:45:08.81ID:ZTFI1fpD
>>641
北九州でも使っている人がある程度いる
0652名無しSUN2018/07/05(木) 12:56:22.32ID:tukGjZkO
暑くてもいいから
太平洋高気圧超頑張れ
0653名無しSUN2018/07/05(木) 12:59:35.34ID:tET9+7t2
>>641
佐世保だけど当たり前に使う
0654名無しSUN2018/07/05(木) 13:53:49.14ID:m7OyIVlj
日本列島に梅雨前線が横たわり、南から台風、気象庁が危険だと騒ぐ訳だ

予想天気図
https://static.tenki.jp/static-images/chart/forecast-48/large.jpg
0655名無しSUN2018/07/05(木) 14:19:18.36ID:0VOm44Di
ゴミ福岡市沈没しろ
毎度毎度災害の時は高みの見物決め込んでるバチだ
0656名無しSUN2018/07/05(木) 14:22:40.62ID:5CUWPa5y
あんたバカァ?
0657名無しSUN2018/07/05(木) 14:27:57.62ID:fEH2YSHD
>>650
確定値の話などしていない
0658名無しSUN2018/07/05(木) 14:39:04.17ID:QM+KBzAm
>>655
自然災害に対して高みの見物言われてもな
何処に住むかも含めて災害対策の一つやろうに

メール来た
【発表時刻】
2018年07月05日 14時26分
大雨警報発表
【福岡市】
大雨警報・雷・波浪・洪水注意報
0659名無しSUN2018/07/05(木) 14:54:15.60ID:th4Z9woY
これからなのかあ
0660名無しSUN2018/07/05(木) 15:07:02.37ID:OCsSJ0E+
先月のコミュディからログインできなかった林檎だが、やっと入れた
ちんぽこたんとはフレンドなれないのか?
0661名無しSUN2018/07/05(木) 15:10:37.11ID:OCsSJ0E+
すまん誤爆った
0662名無しSUN2018/07/05(木) 15:22:00.10ID:5CUWPa5y
XRAINは平戸の辺りと筑豊が酷いみたいだな
0663名無しSUN2018/07/05(木) 15:22:11.72ID:UUNWe4EI
ちんぽこたんに会いたい
0664名無しSUN2018/07/05(木) 15:55:51.14ID:gzeZOMDv
気象庁が臨時会見 8日ごろまで記録的大雨のおそれ「厳重な警戒を」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180705-00000032-jnn-soci

西日本と東日本では、広い範囲で大雨となっていますが、気象庁が臨時の記者会見を行い、この状態は今月8日ごろまで続いて、記録的な大雨となるおそれがあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。

「西日本と東日本では記録的な大雨となるおそれがあります。
非常に激しい雨が断続的に数日間降り続き、記録的な大雨となるおそれがあります」
(黒良龍太主任予報官)
0665名無しSUN2018/07/05(木) 15:59:24.48ID:DY1hIgKR
今の大雨で地盤がグズグズになったところに猛烈な台風が直撃する予感
0666名無しSUN2018/07/05(木) 16:03:58.29ID:WZqKxoUf
エリアメールきたばい@くまもん
0667名無しSUN2018/07/05(木) 16:04:08.53ID:NKhK7iGk
高齢者批難韓国きたー
0668名無しSUN2018/07/05(木) 16:04:49.42ID:gzeZOMDv
九州北部豪雨から1年
0669名無しSUN2018/07/05(木) 16:13:03.92ID:3cVpx5cU
今年の北九はヤバいって噂
0670名無しSUN2018/07/05(木) 16:17:00.88ID:xL/cGGkE
今日これから100ミリ降るとかマジかよ
0671名無しSUN2018/07/05(木) 16:28:59.38ID:ra8uJNA4
福岡大丈夫なん?
0672名無しSUN2018/07/05(木) 16:31:38.32ID:2ZwGXqwU
明日ヤバそう。つーか天気予報がコロコロ変わってる
0673名無しSUN2018/07/05(木) 16:33:35.17ID:3cVpx5cU
このあと8号だろ、しかも前回同様のコース
徹底的に同じルートを責めさいなんでくるっていう
0674名無しSUN2018/07/05(木) 16:34:17.37ID:Db0swjOk
福岡市内怒濤のように降りだした
0675名無しSUN2018/07/05(木) 16:42:03.84ID:QM+KBzAm
福岡市緊急情報
【発表時刻】
05日16時37分

平成30月7日5日16時30分,土砂災害の危険があるため、
城南区の七隈校区、片江校区、南片江校区、堤校区
早良区の入部校区、早良校区、野芥校区、内野校区、脇山校区、曲渕校区、西区の金武校区(8,276世帯17,986人)に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
0676名無しSUN2018/07/05(木) 16:43:17.72ID:5CUWPa5y
XRAIN福岡市まっ黄っきなんだけど大丈夫?
0677名無しSUN2018/07/05(木) 16:47:35.68ID:69sZZeUU
九州沈没!
0678名無しSUN2018/07/05(木) 16:50:04.53ID:XShohSMJ
福岡エグい事になってるな
0679名無しSUN2018/07/05(木) 16:50:08.77ID:3cVpx5cU
30mmならなんてことないだろ
50くらいになると被害出てくる
0680名無しSUN2018/07/05(木) 17:04:54.03ID:2ZwGXqwU
今さら記録的豪雨とか言ってるがもっと早く知らせてくれんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています