トップページsky
1002コメント215KB

九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29〜】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2018/06/29(金) 07:55:48.98ID:JVF4RlsK
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。


前スレ
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1526445720/

九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1436534855/

※気象庁における広域的な気象区分では、
山口県は中国地方ではなく九州北部と同一区域とされる。
これは、下関地方気象台が福岡管区気象台の管轄となっているためである。
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/somu/soshiki_syozai.html
この2ch天文・気象板でもこれに倣い、山口県の気象情報は当スレの管轄としている。

☆気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI   http://weathernews.jp/
0002名無しSUN2018/06/29(金) 07:56:19.31ID:JVF4RlsK
☆雨量・河川水位.
http://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/

☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/lightning.jsp

☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php

☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm
0003名無しSUN2018/06/29(金) 07:56:49.31ID:JVF4RlsK
*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/

☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html

☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/web/bousai-top.html
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d13/damuchosui.html
  
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/
0004名無しSUN2018/06/29(金) 09:41:40.28ID:e+qzn1EI
>1 乙乙
0005名無しSUN2018/06/29(金) 11:08:26.61ID:tX3MypJD
島原と平戸に線状降水帯
0006名無しSUN2018/06/29(金) 11:08:56.63ID:5e/7UR/L
ニンジン (・∀・) ツキササットリャース
0007名無しSUN2018/06/29(金) 11:47:20.79ID:WpjraGUF
長崎本線は6時半発のかもめがようやく南福岡駅通過

博多行
かもめ100号
283分遅れ
0008名無しSUN2018/06/29(金) 12:03:27.80ID:zShJtnEO
雨すげえ@福岡市

那珂川大丈夫か?
南畑ダム大丈夫か?
0009名無しSUN2018/06/29(金) 12:05:08.83ID:5H5B+oiv
>>1

気象庁、週間予報少し修正してきた

福岡市は12:20辺りが真っピンクになってるがさて
0010名無しSUN2018/06/29(金) 12:09:04.07ID:JVF4RlsK
この雷雨、20130703を思い出すわ。
0011名無しSUN2018/06/29(金) 12:12:38.37ID:eSV6GHcA
九電落雷情報 ほぼ全県で爆雷中
0012名無しSUN2018/06/29(金) 12:12:58.32ID:zShJtnEO
2009年思い出す
南畑ダムが満杯で決壊か大放水の選択の日みたいだ
0013名無しSUN2018/06/29(金) 12:15:54.15ID:gWMvH9gs
今、城南区の会社で、自宅が博多区なんだけど、
誰か博多区の今の状況教えてください。
よこに三笠川があるもんで。。
自宅大丈夫かな
0014名無しSUN2018/06/29(金) 12:16:02.72ID:XN0UwJ/N
>>1

今花火みたいなドンッ!って雷鳴ったぞ@早良区海側
0015名無しSUN2018/06/29(金) 12:17:59.42ID:mL0JA4rL
熊本に掛かっていた線状降水帯の本体は衰退。
福岡に再び新しい人参が形成されてる。

ピークは四国〜兵庫に移ってきている
0016名無しSUN2018/06/29(金) 12:18:39.86ID:w6PlRl/p
北九州の雷はちょっと遠くなってきた…が、雨は相変わらず強い
0017名無しSUN2018/06/29(金) 12:18:57.85ID:5H5B+oiv
>>13
余裕
13時前には雨雲抜けるし
http://www.kendoseibi.pref.fukuoka.lg.jp/bousai/servlet/bousaiweb.servletBousaiContents?dk=15&;style=itv_detail&it=0&nw=1&xml=1&sv=3&sn=4
0018名無しSUN2018/06/29(金) 12:20:31.81ID:gWMvH9gs
>>17
ありがとう!!

あのへん、浸水しやすいもんで気になってしまって。。。

早くやみますように
0019名無しSUN2018/06/29(金) 12:25:57.71ID:eSV6GHcA
台風7号
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1807-00.png
0020名無しSUN2018/06/29(金) 12:26:24.36ID:5H5B+oiv
那珂川町辺りがサツマイモになっとるが
0021名無しSUN2018/06/29(金) 12:30:18.62ID:RPqLPyAY
五ケ山ダム終了あるで!!
0022名無しSUN2018/06/29(金) 12:31:28.98ID:rKRUw8UA
福岡市からみると、雲の流れる方向が変わった…
0023名無しSUN2018/06/29(金) 12:31:41.95ID:5KoMf+nE
>>18
川の防災情報 :河川の水位観測所一覧表
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiGaikyo.do?init=init&;areaCd=89&prefCd=4001&townCd=&gamenId=01-0902&fldCtlParty=no
0024名無しSUN2018/06/29(金) 12:33:31.07ID:zShJtnEO
>>21
もうかよw
0025名無しSUN2018/06/29(金) 12:34:54.67ID:5KoMf+nE
大丈夫だと思ってスーパーいったら
予想外れ帰りは土砂降り@福岡市南区春日寄り
膝下ずぶ濡れ…
0026名無しSUN2018/06/29(金) 12:43:06.79ID:x1D9pFjT
今は雨量が落ち着いているけど、
福岡市郊外の活発な雨雲が数時間以内にコチラに来そうかな?
0027名無しSUN2018/06/29(金) 12:44:42.98ID:198A8a7m
バブハイ@イクラちゃんの天気予報
0028名無しSUN2018/06/29(金) 12:47:38.54ID:198A8a7m
>>19
超雨で九州北部終了からの40度爆熱地獄…
0029名無しSUN2018/06/29(金) 12:51:44.77ID:D8t4BI3O
もう降りそうにないかな?@南区
0030名無しSUN2018/06/29(金) 12:54:00.28ID:CJCELlHa
>>8
すぐ上流に建設中の五ケ山ダムが試験湛水中で、一手に受け止めるから大丈夫
0031名無しSUN2018/06/29(金) 12:54:48.45ID:rxcTR5Et
あんだけ離れてとおるなら豪雨になるのは五島くらいだろ
九州北部は南東風フェーンで暑いだけ
暴風雨よりも熱中症で死ぬリスクの方が高い
0032名無しSUN2018/06/29(金) 12:55:20.47ID:gWMvH9gs
>>23
このスレ見てるといろいろ勉強になります。
ありがとうございます(*´?`*)
0033名無しSUN2018/06/29(金) 12:57:36.60ID:pgVchDrN
こっちは梅雨明けまだだよな?
今日色々酷かったから梅雨明けかと思ったが
0034名無しSUN2018/06/29(金) 13:18:25.60ID:rKRUw8UA
台風こっちくんな!

ここはひとつ太平洋高気圧さんに頑張ってもらってチェジュ島西側を通過して欲しい
0035名無しSUN2018/06/29(金) 13:20:26.32ID:lprhlskZ
>>19
W杯の日本の試合やってるときに来そうだな
次の日休みになってくれるとありがたいが
0036名無しSUN2018/06/29(金) 13:20:28.68ID:5H5B+oiv
もう大丈夫だな
梅雨明けいつになるかな7/9くらいか
0037名無しSUN2018/06/29(金) 13:26:13.76ID:rxcTR5Et
みんな過去の大雨のこと話してるから、
自分も昼過ぎにどしゃ降りになってすぐ晴れ上がった日の印象が深くて、調べたら恐らく20120817

樋井川が溢れるんじゃないかと思って急いで学校から帰ったけど、2009年の教訓から既に浚渫工事中で新田島橋付近では余裕があるかのようにゴウゴウと流れてたのを今でも鮮明に思い出します...
0038名無しSUN2018/06/29(金) 13:37:10.63ID:nenb/xRx
次は台風だが
東偏しない限り大丈夫だろ
あまり発達もしないし
0039名無しSUN2018/06/29(金) 14:13:51.35ID:D4vQFAPX
嫌な進路だよ
熱気と湿気を送り込んでくるだけ
ただただ暑いだけの
0040名無しSUN2018/06/29(金) 14:25:05.30ID:+jWfbAad
台風は直撃しなくても前線がしばらく動きそうにないし
南からの暖湿風で雨量と気温と湿度が凄いことになるのが怖い…
0041名無しSUN2018/06/29(金) 14:43:25.98ID:5KoMf+nE
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 14時00分現在
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 島原市 島原(シマバラ) 83.5 ] 10:48]
〃 長崎県 平戸市 平戸(ヒラド)* 83.5 ] 10:18]
3 長崎県 南島原市 口之津(クチノツ) 78.0 ] 09:51](6月の1位の値を更新)
4 佐賀県 鳥栖市 鳥栖(トス) 73.5 ] 05:33]
5 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 72.0 ] 10:04]
6 佐賀県 伊万里市 伊万里(イマリ) 69.0 ] 11:26]
7 高知県 佐川町 佐川(サカワ) 66.5 ] 13:46](6月の1位の値を更新)
8 福岡県 行橋市 行橋(ユクハシ) 58.5 ] 07:31](6月の1位の値を更新)
9 佐賀県 佐賀市 北山(ホクザン) 56.5 ] 12:18]
10 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 56.0 ] 09:49]
0042名無しSUN2018/06/29(金) 14:45:27.58ID:/gdOrsEn
すげーな、30mmだってシャバイのに軒並み50mm超とか床上下浸水たくさんあったろう
0043名無しSUN2018/06/29(金) 15:37:50.92ID:a6CWfLQt
わ。クマゼミ鳴いてら、はやっ。@久留米
0044名無しSUN2018/06/29(金) 16:03:54.27ID:8eOrJiN9
日差しが戻ってきた@山口
0045名無しSUN2018/06/29(金) 16:05:50.76ID:YFKZgL9Z
朝から福岡で大雨降らせた雲が熊本まで来るんじゃないかと思ってたけど、熊本市郊外は大したことなかった。今は青空も出てる
0046名無しSUN2018/06/29(金) 16:28:01.26ID:PaMl2zL9
台風の勢力予想で月曜日の暴風警戒域が無くなた
0047名無しSUN2018/06/29(金) 16:39:51.65ID:sMf4Xa/d
今回の台風は大したことない
0048名無しSUN2018/06/29(金) 17:55:23.79ID:HVHdNeeb
上層の寒気は北上する様だし明日の雨は今日より酷くはならないかな?
0049名無しSUN2018/06/29(金) 19:08:24.14ID:HdeFJsoF
この台風のコース、スーパー猛暑になるよな
0050名無しSUN2018/06/29(金) 19:25:08.32ID:RPqLPyAY
韓国直撃コースワロタ
0051名無しSUN2018/06/29(金) 19:31:24.40ID:IE5SjwWj
ドイツの呪い
0052名無しSUN2018/06/29(金) 20:00:17.63ID:4YXslAOn
家に帰ったら予想外に部屋の中が涼しかった
もっと蒸してるかと思っていたが雨で冷やされたのか
0053名無しSUN2018/06/29(金) 20:35:32.43ID:IE5SjwWj
>>52
それは心霊現象。
0054名無しSUN2018/06/29(金) 21:36:19.74ID:w6PlRl/p
>>52
同じく。今夜は寒い。
0055名無しSUN2018/06/29(金) 21:47:34.32ID:Z+prgiSy
寒いの羨ましい
エアコンの除湿使ってる
蒸し暑いんで
0056名無しSUN2018/06/29(金) 23:44:29.01ID:mKCbfUy+
寒くはないやろ w
0057名無しSUN2018/06/30(土) 00:13:55.40ID:8zFjUw9v
関東は梅雨明けして灼熱、こっちはだらだら梅雨、お前らはどっちがええの?
0058名無しSUN2018/06/30(土) 00:16:38.14ID:AWfYdj89
だらだら言う程、今年は降ってないやろ
0059名無しSUN2018/06/30(土) 02:13:21.61ID:jnCRr8UT
梅雨明けしないパターンかもしれんな、
0060名無しSUN2018/06/30(土) 02:17:25.70ID:YI9LO80T
また遠くでゴロゴロ@佐世保近く
0061名無しSUN2018/06/30(土) 02:40:16.89ID:ESIPO7zk
>>60
それ猫や。
0062名無しSUN2018/06/30(土) 02:43:59.17ID:aqa59MM/
南海上の台風の影響もあり、九州西海上で再び雨雲が発達し始めているため、
九州北西部では大雨に注意。
0063名無しSUN2018/06/30(土) 02:58:14.93ID:KGH6v0NK
>>60
牛乳飲んだ?
0064名無しSUN2018/06/30(土) 03:04:33.62ID:farhGXit
降り出した@筑紫野
強め
0065名無しSUN2018/06/30(土) 03:22:39.47ID:5YHe92zn
ヤフー福岡市3時40分頃に50ミリクラスの大雨予報だけど今度こそ当たるかな?
0066名無しSUN2018/06/30(土) 03:34:31.19ID:zRo3/WRx
そんな雨雲が近づいているようにはみえないですね〜(>_<)
0067名無しSUN2018/06/30(土) 03:48:59.35ID:aqa59MM/
長崎県に線状降水帯が出現。
猛烈な雨の可能性があり、厳重警戒。
0068名無しSUN2018/06/30(土) 04:11:07.13ID:+tpdxC/u
再び降り始めたか@山口
0069名無しSUN2018/06/30(土) 04:39:39.69ID:UMv8KEaX
大雨と雷@糸島
昨日の累積分があるから心配だわ…
0070名無しSUN2018/06/30(土) 05:22:56.15ID:+ATlAzid
長崎市雷雨
1時間で20〜30ミリぐらいで雨は大したことないが、久しぶりに雷がバンバン光ってる
0071名無しSUN2018/06/30(土) 05:42:35.07ID:JOxgGyyr
どしゃ降り@北九州市
0072名無しSUN2018/06/30(土) 05:44:14.79ID:7NtcD1i7
ひどくないけど雷雨@福岡市南区
0073名無しSUN2018/06/30(土) 05:52:47.64ID:VDmai2Pn
昨日の夜すごい蒸し暑かったな
映画見終わった後にとっくに終電だったんで歩いて帰ったら汗だくになった
今日の天気思えば昨日見に行って正解だな
0074名無しSUN2018/06/30(土) 05:57:40.85ID:farhGXit
どびっくりした
近くに落ちた
0075名無しSUN2018/06/30(土) 05:57:45.59ID:9suSF0XG
雷が酷くなってきた@太宰府
0076名無しSUN2018/06/30(土) 06:04:59.37ID:qXObyOjh
雷で目が覚めた…
@博多区

雨降ってます…
0077名無しSUN2018/06/30(土) 06:24:11.38ID:p/s22Vqy
雷すげー@東区
0078名無しSUN2018/06/30(土) 06:25:28.64ID:MiB6hpDk
こわすぎ@福岡空港
あとどのくらい続くんだ?
0079名無しSUN2018/06/30(土) 06:27:38.46ID:qvx5UO7+
熊本は綺麗に雨雲から避けられてるな。
0080名無しSUN2018/06/30(土) 06:27:44.57ID:igaPFzrg
まったく朝からすさまじい雷と雨がおっぱじまったぜ
地球がこわれちゃう
0081名無しSUN2018/06/30(土) 06:31:02.10ID:igaPFzrg
ヤヴァイなー、これ停電するかもなー、落雷しまくりんぐ
0082名無しSUN2018/06/30(土) 06:34:34.39ID:qXObyOjh
しかも長い…
いつ終わるんやろ…
0083名無しSUN2018/06/30(土) 06:42:05.45ID:6asaC2oz
福岡県は台風から補給されて線状降水帯に入ってるから特番組んだ方がいいな
0084名無しSUN2018/06/30(土) 06:45:59.01ID:DIXa4W7F
saitamaナガサキマタオオアメダ
0085名無しSUN2018/06/30(土) 06:46:12.67ID:CQX9gE42
7時くらいには収まりそう?
山口に警報出すなら、福岡にも出して良いんじゃないかと思うくらい凄かった
0086名無しSUN2018/06/30(土) 07:28:44.50ID:0Wd4/U8x
雷すごい音@小倉南区
0087名無しSUN2018/06/30(土) 07:31:11.51ID:+547PrPm
異常気象だわ
0088名無しSUN2018/06/30(土) 07:33:07.22ID:0k3KUgyv
また雷始まった…
@博多区
0089名無しSUN2018/06/30(土) 07:37:02.06ID:Pi1r5wG3
昨日より雨凄いような@北九州
0090名無しSUN2018/06/30(土) 07:41:33.74ID:MHQoLyCc
梅雨末期の大雨を異常気象とか言うやつ居るんやなあ
0091名無しSUN2018/06/30(土) 07:46:38.73ID:aPQFJRVQ
中国大陸からの湿った空気と台風7号からの湿った空気が、朝鮮半島から長崎辺りで合流してるようにみえる

https://static.tenki.jp/static-images/satellite/2018/06/30/07/30/00/japan-near-large.jpg
0092名無しSUN2018/06/30(土) 07:59:14.29ID:VDmai2Pn
太宰府今ギガデイン級のが落ちたぞ
0093名無しSUN2018/06/30(土) 08:04:06.53ID:KEclNrvI
昨日以上の豪雨 一体いつまで続くのか@田川
0094名無しSUN2018/06/30(土) 08:27:41.68ID:+tpdxC/u
萩方面、竜巻注意報発令@山口
0095名無しSUN2018/06/30(土) 08:37:34.68ID:L1LemV73
雷カイオーガ出没中
0096名無しSUN2018/06/30(土) 08:55:20.94ID:ojPPnezw
うちが住んでるとこ、ずっと黄色と赤のゾーンすれすれ入らなくて神に守られてる感ある
0097名無しSUN2018/06/30(土) 09:03:14.64ID:f6hmijuR
水源地や田畑に振ってりゃいいからね
0098名無しSUN2018/06/30(土) 09:07:32.14ID:L1LemV73
ちょっと寒いな

>>96
青チーム?
0099名無しSUN2018/06/30(土) 09:19:36.66ID:farhGXit
また雷始まった
0100名無しSUN2018/06/30(土) 09:41:07.56ID:+y3Eat3Z
>>90
ここはバカしかいないだろ?
0101名無しSUN2018/06/30(土) 10:01:11.54ID:yZOWAilu
土砂災害に関するエリアメールが発令された@山口
0102名無しSUN2018/06/30(土) 11:08:34.82ID:zGulFsgb
昨日まで7月からの週間予報晴ればかりだったのに今日見たら雨ばかりになってた。梅雨明けいつ頃になるんだろう?
0103名無しSUN2018/06/30(土) 11:30:13.26ID:jnCRr8UT
雨樋がガバガバだわ、、、保険効くやか?
0104名無しSUN2018/06/30(土) 11:58:08.72ID:tZRV0XrV
来週晴れ予想だったのに雨予報に変わってるw

気象庁さん、税金返納してもらっていいいすか(笑)
0105名無しSUN2018/06/30(土) 12:12:59.87ID:/eVsX7uD
昨日今日は週末だったから良かったが、平日の早朝から毎日激しくピッカリ・ビーやられたら寝不足でたまらんぞ
0106名無しSUN2018/06/30(土) 12:32:00.02ID:Bc5yiWKO
>>104
オマエがいくら税金払ってのんの?笑
オマエが出すゴミの費用やオマエの使う道路の費用とか全て払ってから言え
0107名無しSUN2018/06/30(土) 12:54:05.28ID:lHaSnC7H
と、税金泥棒のカス公務員が申しております
0108名無しSUN2018/06/30(土) 12:57:16.21ID:lu9b9R4O
ネタにマジレスわろた(笑)
0109名無しSUN2018/06/30(土) 13:03:20.15ID:pKAWHLX+
クレーマーだらけw
0110名無しSUN2018/06/30(土) 13:05:26.53ID:AJHiy55k
雷鳴ってる@熊本
0111名無しSUN2018/06/30(土) 13:15:36.92ID:fdWm9ZLN
>>104
より精度の高い情報得たら変えるのがアタリマエやろ
変えなかったらいいんか?
0112名無しSUN2018/06/30(土) 13:15:47.90ID:+tpdxC/u
3時間前に比べたら空が明るくなったかな?時々雨脚が強まる時もあるけど・・・
引き続き「土砂災害、河川浸水」に関する自治体情報にはご留意下さい@山口
0113名無しSUN2018/06/30(土) 13:17:34.29ID:igaPFzrg
九州の東沿岸を連続攻撃してくる流れに変わったかもな
0114名無しSUN2018/06/30(土) 13:23:46.85ID:bXs/pmNg
税金バコバコ使ってんだからもっと制度上げろっての

適当に予報してるとしか思えんわ。外れてばっかりじゃないか
0115名無しSUN2018/06/30(土) 13:24:15.44ID:xiW54UBP
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-83431.html?areaCode=000&;groupCode=59
うめちゃん大丈夫かこれ
0116名無しSUN2018/06/30(土) 13:29:58.61ID:L55+Nc2F
>>114
自分で予報すれば、資格とって
できないから、頼ってんだろ
0117名無しSUN2018/06/30(土) 13:37:55.13ID:farhGXit
そろそろ梅雨明けかね
蝉が鳴き始めたわ@筑紫野
0118名無しSUN2018/06/30(土) 13:45:11.15ID:Dnmj05Qw
>>114
気象衛星カメラの解像度上がっただろが
0119名無しSUN2018/06/30(土) 13:47:20.47ID:igaPFzrg
>>115
ぴょんきちが心配し始めた!
0120名無しSUN2018/06/30(土) 13:54:22.26ID:AJHiy55k
10分間雨量 九州 10mm以上
10:30 宮崎県 延岡 10.0
10:40 宮崎県 国富 10.0
11:00 宮崎県 延岡 12.5 大分県 宇目 11.0
11:20 大分県 宇目 12.0
11:30 宮崎県 北方 11.0
11:40 大分県 宇目 13.5
12:10 大分県 佐賀関 10.0
12:30 大分県 佐賀関 10.0

太平洋側すごいな
0121名無しSUN2018/06/30(土) 14:10:42.74ID:igaPFzrg
南部はいったん雨雲がぬけそうだな
予報外れまくってるが台風の影響だからしかたないw
0122名無しSUN2018/06/30(土) 14:10:58.46ID:pKAWHLX+
予想天気図だと前線は北上、でも次は台風が近くを通る

https://static.tenki.jp/static-images/chart/forecast-48/large.jpg
0123名無しSUN2018/06/30(土) 14:17:33.21ID:qvx5UO7+
いきなり大雨からの雷@くまもん
0124名無しSUN2018/06/30(土) 14:23:10.28ID:ZVJC/lKK
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201806301420-00.png

波状攻撃くるぞ
0125名無しSUN2018/06/30(土) 14:41:11.98ID:OFFKI6dH
竜巻警報ワロタ
滋賀から学んだか
0126名無しSUN2018/06/30(土) 14:47:04.46ID:farhGXit
さっき晴れてたのにまたゴロゴロいい始めた〜
0127名無しSUN2018/06/30(土) 14:50:45.63ID:gDXUOmJm
雷様デカくてビビる
0128名無しSUN2018/06/30(土) 14:50:57.49ID:UxGPUS8l
雷雨@春日
0129名無しSUN2018/06/30(土) 14:51:10.06ID:2qMbCklV
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
&
土砂降りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!@福岡市南区
0130 【九電 85.4 %】 2018/06/30(土) 14:52:33.89ID:F1NK5FXG
一時的に涼しくなりそうだけど
雷怖い@福岡市南区
0131名無しSUN2018/06/30(土) 14:55:14.04ID:u5aPiUMP
今買い物に出たとたんゴロゴロ言い出した@福岡市南区

降りだした\(^o^)/
0132名無しSUN2018/06/30(土) 14:56:34.40ID:RJyVkjs2
つい少し前まで降ってなかったのに
毎度のことだがすごい変わりようだな@博多区
0133名無しSUN2018/06/30(土) 14:57:57.52ID:0nYAzNzX
福岡市東区もどしゃ降りや
0134名無しSUN2018/06/30(土) 14:59:24.10ID:Dnmj05Qw
雷鳴ったと思ったら南区博多区方面は降りよるのか
こっちは降ってない@早良区海側
0135名無しSUN2018/06/30(土) 15:01:19.80ID:5YHe92zn
IKEA行こうと思ったけど東区中心にしばらく爆撃続きそうやなぁ…
0136名無しSUN2018/06/30(土) 15:07:51.95ID:chM6v3eO
これは宗像にも来そうやな
0137名無しSUN2018/06/30(土) 15:10:54.39ID:FkJ6wELC
>>122
そのまま前線押し上げてくれたらいいけど
台風自体弱っちいらしく来週いっぱい雨予報が並んでる(T_T)
サブハイの張り出しに詳しい人誰か解説を
0138名無しSUN2018/06/30(土) 15:14:27.51ID:0g9sc/gC
>>130
那珂川町に真っ赤なのがあるよ
もうすぐくるんじゃないか南区
雨ギリ前に帰宅したものの停電だけは免れたい
0139名無しSUN2018/06/30(土) 15:17:33.19ID:2qMbCklV
那珂川町の真っ赤なのがまっすぐこっちに向かってくるっぽい@福岡市南区
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
0140名無しSUN2018/06/30(土) 15:18:32.14ID:NQ6kHXC8
丁度雨雲追うように出掛けることになったがこりゃすごい@福岡市東区

>>122
台風過ぎたら梅雨明けか
0141名無しSUN2018/06/30(土) 15:21:35.12ID:0g9sc/gC
>>139
かぶったねw
とりあえず窓際から離れて耐えるんだ
15分もしたら落ち着くはず
0142名無しSUN2018/06/30(土) 15:23:32.31ID:NQ6kHXC8
これだけ降ると川と田んぼの様子見に行きたくなるのも分からんではないな
0143名無しSUN2018/06/30(土) 15:24:01.61ID:4gAtGY6Z
関東は梅雨明けしたのにこちらはまだまだなのかな
0144名無しSUN2018/06/30(土) 15:24:29.57ID:4gAtGY6Z
>>142
ダメだぞ!絶対ダメだからな!
0145名無しSUN2018/06/30(土) 15:24:33.63ID:ApJB79Dq
朝倉の方がやばい
0146名無しSUN2018/06/30(土) 15:30:08.47ID:OfvwTSo9
今度も分かってないところで災害起こってるんだろうなあ
0147名無しSUN2018/06/30(土) 15:34:03.00ID:c8+SrQrF
大分県大分市 佐賀関校区に避難準備
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/44/44201/
0148名無しSUN2018/06/30(土) 15:37:08.28ID:2UTAOrr9
博多区大野城寄りだけどでっかい雷落ちたわ〜
部屋も揺れた
0149名無しSUN2018/06/30(土) 16:03:27.02ID:eGUml1Gw
雨雷共に激しくなってきた @直方
0150名無しSUN2018/06/30(土) 16:04:40.51ID:0Wd4/U8x
また降ってきた@小倉南区
朝より激しいかも
0151名無しSUN2018/06/30(土) 16:08:12.49ID:c8XahGuW
なんか久留米本降りになってきたんですが・・・
0152名無しSUN2018/06/30(土) 16:17:28.20ID:c8XahGuW
止んだ。何だったんだ
0153名無しSUN2018/06/30(土) 16:20:50.94ID:GXVS35K+
>>143
来週かと思ったけど
再来週になりそう
0154名無しSUN2018/06/30(土) 16:22:29.29ID:OfvwTSo9
>>153
来週雨だらけに変わってるからな
0155名無しSUN2018/06/30(土) 16:46:42.62ID:ApJB79Dq
>>147
これの影響か

大分市約110ミリ 記録的短時間大雨情報
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/06/30/1123.html

大分市佐賀関付近では、30日午後0時30分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降った
0156名無しSUN2018/06/30(土) 16:47:19.16ID:PEs48ZYa
雷がすごく近くに落ちたみたいで、その衝撃で近所の車の防犯センサーがONになってた
うちの車は無反応だった
0157名無しSUN2018/06/30(土) 17:24:30.92ID:uHf5uz2n
http://kitakyushu.bosai.info/sp/input2/index.html
小倉南区一部と門司区一部は朝は避難準備だったけど避難勧告へ
11000人くらいか対象は
0158名無しSUN2018/06/30(土) 17:47:53.36ID:yTffvImZ
雷こわい@長崎
0159名無しSUN2018/06/30(土) 18:08:02.75ID:ZVJC/lKK
>>142
最近はドローン使って様子見に行くらしいぞ
0160名無しSUN2018/06/30(土) 19:05:36.20ID:igaPFzrg
禅得sンが北に遠のいて台風も忘れられそうな雰囲気だね
0161名無しSUN2018/06/30(土) 20:10:49.66ID:+tpdxC/u
このまま小康状態で経過すると良いですね
洗濯物も生乾きで困ってるし
0162名無しSUN2018/06/30(土) 21:25:15.84ID:2qMbCklV
対馬の人たち大丈夫ですか?
0163名無しSUN2018/06/30(土) 21:29:32.33ID:i51F2/mX
21:00 対馬 避難勧告
長崎の人はYahooトップにお知らせ出てる
0164名無しSUN2018/06/30(土) 21:50:20.61ID:aqa59MM/
台風の影響だから週間予報外れるのはしゃーないね。
現状だと、どうも台風の南東側が3日くらいに九州にかかって大雨の可能性あり。
長崎県は暴風にも注意。
0165名無しSUN2018/06/30(土) 21:52:36.92ID:2UTAOrr9
台風は当初の予想よりも東寄りに反れたから九州にも影響あるんだよなあ。
0166名無しSUN2018/06/30(土) 23:56:08.64ID:nGVy3GSy
めちゃくちゃ蒸し暑いぞ〜
今日もまたクーラー必須だ
0167名無しSUN2018/07/01(日) 01:21:03.40ID:f420Fbsm
>>165
朝鮮半島上陸なしに対馬コース!?
なしどー!
0168名無しSUN2018/07/01(日) 02:36:57.74ID:wETMdi4o
まじで台風かかってくるな
0169名無しSUN2018/07/01(日) 05:56:53.76ID:U9HjfwDX
雲が多いが晴れた@別府市
0170名無しSUN2018/07/01(日) 07:26:31.04ID:Cptbs1F8
>>166
逆にゆうべはエアコン要らなかったわ。
0171名無しSUN2018/07/01(日) 07:33:27.22ID:76oQv+w6
今年は雨がかなり降ってるので多少は熱帯夜だろうが日中くそ暑いかってもまだ我慢できる。これが少雨で毎日蒸し暑かったら終わってた。
0172名無しSUN2018/07/01(日) 08:16:25.97ID:JFvESO16
南東寄りの風が少し強いけど雲の隙間から日差しが差し込む@山口
0173名無しSUN2018/07/01(日) 09:51:12.85ID:w70rnbVe
空き部屋の除湿は小さな安物でも十二分に効果あるな
生活してる部屋は今日は朝からドライ運転
0174名無しSUN2018/07/01(日) 10:10:28.52ID:XkGhTLrT
暑いと思ったら既に30℃超えてるのか
0175名無しSUN2018/07/01(日) 11:33:10.63ID:PbUQIxHY
この風はやっぱり台風??
0176名無しSUN2018/07/01(日) 12:02:24.03ID:85JJlWid
台風が過ぎたらこっちも梅雨明けかねえ
0177名無しSUN2018/07/01(日) 12:05:47.31ID:XkGhTLrT
久留米市で初猛暑日
福岡県内で今年初
九州北部・山口でも日田市に続いて2番目
0178名無しSUN2018/07/01(日) 12:14:18.89ID:YYA9RMe8
あまりの蒸し暑さにエアコン稼働

イン広島
0179名無しSUN2018/07/01(日) 12:17:04.47ID:+3GoI9Es
太宰府クソ暑いぞ
ついにセミも鳴き始めた
夏到来だな
0180名無しSUN2018/07/01(日) 12:21:26.77ID:1OaBAQYE
>>171
福岡だが6月の降水量は平均値より若干多い程度
0181名無しSUN2018/07/01(日) 12:21:26.79ID:wETMdi4o
いや、暑すぎ@熊本
0182名無しSUN2018/07/01(日) 12:49:32.15ID:Cptbs1F8
暑いのに西鉄バスは冷房ケチってるわ。信号でもいちいちエンジン切るし。
車内はゴミオクドーム行きで大混雑なのに・・・
0183名無しSUN2018/07/01(日) 13:02:30.58ID:tmbckGsR
NHKに高温注意情報の逆L字出とる
水分補給してクーラー使えよ
0184名無しSUN2018/07/01(日) 13:18:36.41ID:UUS7VuCD
同じ気温でも曇りと晴れじゃ体感全然違うから曇りと多いと助かるわ
去年は夏季中雲一つなく本当に辛かった
まあ北部九州も梅雨明け後はどうなるか分からないが…
0185名無しSUN2018/07/01(日) 13:33:26.39ID:HgWz/b+0
猛暑でも曇りだと涼しく感じる
2日に一度は曇っててほしい
0186名無しSUN2018/07/01(日) 14:10:34.47ID:0xkPWeKk
高温注意報頂ましたー
0187名無しSUN2018/07/01(日) 14:11:43.94ID:o12hi66U
今回の台風は影響なさそう?
0188名無しSUN2018/07/01(日) 14:13:04.76ID:OxNnQ//o
西鉄のケチ臭さは異常
0189名無しSUN2018/07/01(日) 14:25:42.78ID:ZnkF/bS/
台風予想進路随分と本土に近寄ったね
0190名無しSUN2018/07/01(日) 14:41:57.20ID:QNg3Oxxo
去年の福岡の大雨は、台風が去った後の湿舌だったね
0191名無しSUN2018/07/01(日) 15:14:56.72ID:Iv+uNaku
福岡アメダス14:29 35.2℃
初猛暑日かな
0192名無しSUN2018/07/01(日) 15:24:40.09ID:zr5FTfzQ
昨日からなんでこんな風強いん
台風のせいじゃないよねまだ遠いし
0193名無しSUN2018/07/01(日) 15:39:36.07ID:MlNQSPxo
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-228.41,32.86,1363
フェーン現象かな?
0194名無しSUN2018/07/01(日) 15:59:09.38ID:fueWR0rY
>>185
でも曇ると湿度が高くなって蒸し暑いし夜になっても気温が下がらない><
0195名無しSUN2018/07/01(日) 16:17:39.83ID:XMq0ja6g
>>192
むしろ昨日から風が弱まった福岡市
おとといすごかった
0196名無しSUN2018/07/01(日) 16:22:37.03ID:5dUGVGbW
>>194
でも建物が焼けてないからクーラーの効きが違うんだよ
建物が焼けて暑さが篭る方が苦手
湿度が高いだけなら再熱除湿すればいいし
0197名無しSUN2018/07/01(日) 16:40:07.74ID:xRRx4e/e
台風が東にズレたせいで火曜の天気がヤバイな
0198 【九電 93.3 %】 2018/07/01(日) 17:21:58.26ID:uRD5VIL7
>>191
うわー。
セミが始まったらいよいよっすね。

いつもは山笠終わって夏という感じだけど
今年は早い。
0199名無しSUN2018/07/01(日) 17:45:22.55ID:igvrYJLq
夏が終わるのも早いといいな
0200名無しSUN2018/07/01(日) 17:47:29.87ID:hpW72D/n
この分だと9月には初雪が降って10月に真冬、12月に桜が咲くかもな。
0201名無しSUN2018/07/01(日) 18:10:07.76ID:rjLZEVoo
格言に予想雨量の5倍で計算しろっていうけど
明後日はそれで行くと
300mmくらい降りそうなんだけど
0202名無しSUN2018/07/01(日) 18:20:14.17ID:w70rnbVe
宮崎らへんが雨喰らうぐらいで他は安泰っぽいねこの台風
0203名無しSUN2018/07/01(日) 18:41:28.72ID:xy07iapc
壱岐対馬はコロッケ用意や!
0204名無しSUN2018/07/01(日) 18:51:49.32ID:XkGhTLrT
対馬は直近の72時間降水量が多いところで360mmほど
すでに7月の1か月分の雨が降ってる
0205名無しSUN2018/07/01(日) 19:19:44.19ID:Wu6yJEv7
ただの雑魚台風…とはいかないかな
0206名無しSUN2018/07/01(日) 20:06:00.36ID:gq2xQHxj
台風韓国直撃コースなら影響あるの対馬くらいか
0207名無しSUN2018/07/01(日) 20:24:13.54ID:UiaoZlOI
ヴィダルサスーンみたいな名前
0208名無しSUN2018/07/01(日) 20:25:40.36ID:w70rnbVe
九州は南西沿岸が全部雨を降らせて防壁になってくれてる
0209名無しSUN2018/07/01(日) 20:49:06.58ID:UUS7VuCD
流石に全然気温下がらんなまだ30℃あるんだが
0210名無しSUN2018/07/01(日) 22:32:28.04ID:DxrLHYoc
風が凄い
雨もポツポツきた
0211名無しSUN2018/07/01(日) 22:41:38.44ID:tmbckGsR
>>210
どこいな
0212名無しSUN2018/07/01(日) 22:50:03.05ID:bEPEXUiT
家にエアコンが無い、なんとかしてくれ!
0213名無しSUN2018/07/01(日) 22:52:58.70ID:8eliFZml
>>212
コンビニ池
0214名無しSUN2018/07/01(日) 22:59:21.46ID:xRRx4e/e
>>212
冷凍庫で10時間冷やすアイス枕おすすめ
朝まで冷んやり
これと扇風機で毎年乗り切ってる
0215名無しSUN2018/07/01(日) 23:11:11.84ID:xRRx4e/e
気象庁の予報が朝鮮半島上陸だったのが五島列島をかすめて
対馬通過になってるわ
12時間以上の強雨&豪雨予報も出てるしヤバイよ
0216名無しSUN2018/07/01(日) 23:15:09.16ID:0H0/8m4p
勢力は980とか990くらいだろ
冬の低気圧のほうがまだ勢力強いだろw
0217名無しSUN2018/07/01(日) 23:16:19.89ID:0H0/8m4p
980とか990ならうんこ小便と変わらん
真冬のほうがよっぽど凄い
0218名無しSUN2018/07/01(日) 23:17:30.42ID:sgbGXlMd
夏ですね
0219名無しSUN2018/07/01(日) 23:54:52.57ID:uBt5mr78
暑い!!エアコンいれるわ@福岡空港
0220名無しSUN2018/07/02(月) 00:01:27.39ID:3RPPhpRi
福岡空港はいつもはいってるだろ
0221名無しSUN2018/07/02(月) 00:08:21.87ID:epKXIcja
台風が来てるというのにエアコンぶっ壊れやがった! ダイキン死ね!
三菱霧ヶ峰に買い替えるわ!
0222名無しSUN2018/07/02(月) 00:42:33.62ID:y2D4Z5HK
火曜日は大雨になりそうだな@佐世保
0223名無しSUN2018/07/02(月) 00:48:54.17ID:smV7xYxe
>>221
へえ、こっちのダイキンはすげえ長持ちしてたけどな
15年選手と12年選手が何の問題もなく使えてた
んで今霧ヶ峰、すぐ風出るし煩くないしいいよ

単身用の安いエアコンは一般的な家電メーカーよりダイキンやら三菱の方がよく作ってある
0224名無しSUN2018/07/02(月) 00:50:13.27ID:AwxxE2R7
MSM見る限り普通に大荒れですな。
台風としての勢力はそこまでなくとも、コースがほぼ最悪なので。
0225名無しSUN2018/07/02(月) 01:27:10.28ID:4lfg8+tW
このコースだと台風過ぎても涼しくならないんだっけ?
0226名無しSUN2018/07/02(月) 02:51:47.69ID:yYj0t54G
>>214
エアコン無しだと寝起きは汗で身体ベトベトじゃね?
夏場は毎朝シャワー浴びて仕事いくのか?
0227名無しSUN2018/07/02(月) 04:18:27.29ID:uHXOlgrh
今度の台風、このまま行くと長崎佐賀福岡直撃かな
最近、九州に上陸する台風減ってたのにな
0228名無しSUN2018/07/02(月) 05:11:22.34ID:NV+a697r
台風が去れば梅雨明け?
0229名無しSUN2018/07/02(月) 05:21:32.55ID:8gzDg+MH
リンゴコースだけは勘弁してほしい
0230名無しSUN2018/07/02(月) 06:06:16.49ID:AwxxE2R7
>>228
週間予報アンサンブルを見る限り、そんな感じじゃないな。
むしろ、これを切っ掛けに九州方面ではサブハイの勢力が衰え、前線が九州北部付近まで南下。
後1週間くらい雨模様で、大雨もありそうな予想になっている。
0231名無しSUN2018/07/02(月) 07:10:41.46ID:dw5sZO3D
勢力上がってきてるし速度もどっちか言うと落ちてきてる
意外と影響あるかもね
0232名無しSUN2018/07/02(月) 07:58:49.77ID:uZ3p/oGO
台風7号予想進路 少し東寄りになったな
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1807-00.png
0233名無しSUN2018/07/02(月) 08:04:35.40ID:dw5sZO3D
沖縄ってのはいつ見ても可哀想だな
台風が長時間留まりすぎですやん
0234名無しSUN2018/07/02(月) 08:28:26.21ID:FW4Xtkte
灰色雲の隙間から時々日差し、予報50%雨
傘持参するか悩ましい
0235名無しSUN2018/07/02(月) 08:43:35.05ID:7gA+DSDH
>>233
転回点付近で進行速度が落ちるのが普通だからね
0236名無しSUN2018/07/02(月) 09:08:43.40ID:DYHcOxnm
8時半からもう30℃超えてるのね@太宰府
0237名無しSUN2018/07/02(月) 10:17:08.09ID:vhMI9xH+
名称 PRAPIROON(プラピルーン)
大きさ ---
強さ 強い
存在地域 久米島の北約100km
中心位置 北緯27度10分
東経127度00分
進行方向 北
速さ 20km/h
中心気圧 965hPa
最大風速 中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域
(25m/s以上) 中心から90km
強風域
(15m/s以上) 南東側500km
北西側280km
0238名無しSUN2018/07/02(月) 10:18:20.57ID:WhcMeSqE
>>236
郵便局に荷物出しに行くだけでジメッとした暑さに見舞われるぞ
0239名無しSUN2018/07/02(月) 10:57:21.99ID:EbujfERN
台風はどんどん発達してるらしいな
リンゴコースもあり得るとかすげえな
夏前に大変なことになっちまったなあ
0240名無しSUN2018/07/02(月) 10:57:42.96ID:KvASAwSO
午前中からほとんどの観測点で気温30度前後、湿度70%前後あるんだな
蒸し暑いのも当然だ
台風の接近で南風が吹き込んでますます蒸し暑くなるのか?
0241名無しSUN2018/07/02(月) 11:08:11.47ID:3RPPhpRi
海水温低い厨はこんなとき出てこないんだな、
0242名無しSUN2018/07/02(月) 11:15:15.34ID:W2HkmxD+
いかんでしょ
https://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/18070206.png
0243名無しSUN2018/07/02(月) 11:28:09.68ID:ZoIDDvar
蒸し暑い
ワイのパンツの中も蒸し暑い
ひとっ風呂浴びてチンチンに扇風機の風あてたい
0244名無しSUN2018/07/02(月) 11:35:57.13ID:D6qoCgNz
北九州だけど明日はどれくらいなんだろう
0245名無しSUN2018/07/02(月) 12:15:03.66ID:p7QBzWHm
台風が長崎の教会群を観光しにくるらしいね
0246名無しSUN2018/07/02(月) 12:21:12.60ID:KHffr+/R
夏も来てないのにりんごコースとか、冗談きついわ
0247名無しSUN2018/07/02(月) 12:23:26.04ID:e0qmY5Ks
家雨漏りするカ所あるし、海の近くで強風吹き荒れそうだし
今から憂鬱だよ
今朝庭の物は片付けた
帰ったら雨戸閉めるかな
0248名無しSUN2018/07/02(月) 12:39:44.36ID:eT5WWGmA
春一番くらいのショボい台風と思って安心してたのに発達してるのか?
しかも対馬コース?
なんてこったい
0249名無しSUN2018/07/02(月) 12:51:17.58ID:OX26oV8X
五島列島直撃コースか
0250名無しSUN2018/07/02(月) 13:02:18.89ID:WhcMeSqE
ギャオスの卵が孵化するぞ
0251名無しSUN2018/07/02(月) 13:04:35.76ID:3MfGjf1j
明日福岡も風強いかな
最盛期は過ぎて接近するようだけど
<03日06時の予報>
強さ -
予報円の中心 北緯 31度30分(31.5度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 200km(110NM)

<03日12時の予報>
強さ -
存在地域 福江島の西約30km
予報円の中心 北緯 32度40分(32.7度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(13kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 150km(80NM)
暴風警戒域 全域 240km(130NM)
0252名無しSUN2018/07/02(月) 13:09:03.32ID:Ebo0KHH/
リンゴの時小6やったけど凄かったなあれは
もう生きてる間にアレを越す台風はお目にかかれないだろう
そんな俺も40前になってもうた
0253名無しSUN2018/07/02(月) 13:15:50.37ID:MXagi9qI
明日は福岡の学校は休みかな
0254名無しSUN2018/07/02(月) 13:17:28.61ID:Eb2xeicl
りんごと聞くとこれ思い出す俺は50代
http://santa-d.net/asada-nami06up.jpg
0255名無しSUN2018/07/02(月) 13:42:02.83ID:+UT/Ohn0
りんごとかいうけど
勢力が段違いで引き合いに出すことすら
おこがましい
0256名無しSUN2018/07/02(月) 13:51:14.75ID:z7ku4TzX
りんごは勢力も940hPaと強いけどサイズのデカさが特に凄かったな 大型台風は劣化が遅い
台風の勢力が弱まっていく北緯30度以北では大きさと北上スピードが重要
0257名無しSUN2018/07/02(月) 14:00:44.35ID:3MfGjf1j
福岡市.北九州市の小中学校は明日休校
0258名無しSUN2018/07/02(月) 14:05:08.60ID:ZfTjMVLC
台風ちっちゃいから軽く済みそうだな
0259名無しSUN2018/07/02(月) 14:43:29.06ID:smV7xYxe
みんな0613は覚えてないの
瞬間49m/s 吹いて福岡市内も場所によっては長時間停電した覚えがあるけど
0260名無しSUN2018/07/02(月) 15:01:40.27ID:5OQ2g+ir
あるけど何?
0261名無しSUN2018/07/02(月) 15:06:10.62ID:ljwYfyk6
0613は最低気圧919hPa
佐世保市上陸時点でも950hPa、最大風速40m/sを維持

これと比べるのは・・・
0262名無しSUN2018/07/02(月) 15:09:37.98ID:OX26oV8X
0613の風速の記録

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/2006/20060915/max_wind_best20_20060915.html
0263名無しSUN2018/07/02(月) 15:10:36.34ID:uHXOlgrh
ほんとに台風来るのかなって思うほど静か
0264名無しSUN2018/07/02(月) 15:20:43.88ID:3Z+PlI0S
台風が通り過ぎたらここ1週間くらい続いてる強風もいっしょに終わってくれるのかね?
0265名無しSUN2018/07/02(月) 15:35:04.46ID:2yFZZTvR
九州上陸したり
0266名無しSUN2018/07/02(月) 15:43:00.86ID:smV7xYxe
>>252
当時のニュース
https://youtu.be/4sOtQbHywvo
https://youtu.be/3qxbc7LLWYs
天神の駅と愛眼古い...
途中で博多港で転覆のニュースとか入ってきて殺伐としてる
0267名無しSUN2018/07/02(月) 15:54:08.13ID:dw5sZO3D
やっとこさっとこ雨ちゃんフリフリはじまったわい
0268名無しSUN2018/07/02(月) 15:54:51.12ID:6M3/DtNk
明日3日(火)午後 五島列島へ

台風右側の
熊本県 長崎県 佐賀県 福岡県
被害可能性
0269名無しSUN2018/07/02(月) 16:00:37.36ID:NG+0pV+H
>>262
当時佐世保に住んでいたから懐かしいわ
0270名無しSUN2018/07/02(月) 16:10:31.06ID:fBNag6jt
30代なら椎名林檎
0271名無しSUN2018/07/02(月) 16:25:00.92ID:04hLoOqV
福岡台風大丈夫とかいな?
0272名無しSUN2018/07/02(月) 17:03:09.83ID:RC9HxoZG
雨予報なのに雨ふらずあちぃだけ
最接近明日夕方以降なのに学生さんは休講、うらやましい
0273名無しSUN2018/07/02(月) 17:06:40.94ID:Vkex8SnZ
>>268
大分セーフ?セフ?
0274名無しSUN2018/07/02(月) 17:09:14.44ID:ZHfGyIOq
熊本市、自主避難の受け入れ施設開設の
お知らせメールがきた。
ただ学校からの休校の連絡はまだないな。
0275名無しSUN2018/07/02(月) 17:15:03.63ID:dw5sZO3D
少なくとも9つの学校からは連絡が行っているらしい
休校なだけに
0276名無しSUN2018/07/02(月) 17:17:54.39ID:ajYNb8E1
熊本市、小学校から明日は休校決定のメールが来た。
0277名無しSUN2018/07/02(月) 17:35:44.78ID:2GCYqdux
>>253
臨時休校になった@北九州
0278名無しSUN2018/07/02(月) 17:36:06.85ID:dw5sZO3D
明朝まで引っ張りそうだな速度が遅すぎる
0279名無しSUN2018/07/02(月) 17:48:34.44ID:Eoi9Lx/G
明日は昼から外出する用事があるから、五島辺りまで接近してきた時に東廻りの風が
九州山地で削られて勢力が落ちることを希望したいが無理かなあ?
0280名無しSUN2018/07/02(月) 17:49:18.32ID:56t47ZaV
大分県の南東斜面は要注意だよ、線上降水帯の恐れあり
竹田とか降りそうだな
0281名無しSUN2018/07/02(月) 17:49:56.70ID:HAJ+evbI
>>279
昼ならまだ大丈夫じゃね
速度遅いし
それに勢力も980くらいでしょ
0282名無しSUN2018/07/02(月) 17:50:11.74ID:56t47ZaV
>>279
暴風警報が出たら交通機関は止まるかもよ、高速もわからんし
0283名無しSUN2018/07/02(月) 18:23:10.88ID:gTND8ASM
>>266
しかし美しいなぁ19号は
0284名無しSUN2018/07/02(月) 18:28:50.36ID:YC+8ROCk
これでワールドカップをゆっくりみられる
0285名無しSUN2018/07/02(月) 18:28:59.75ID:offWIRUx
最悪じゃねーかこれ弱まれー
0286名無しSUN2018/07/02(月) 18:30:13.41ID:1Qv9TZgk
明日の釣りに行く支度するべ
0287名無しSUN2018/07/02(月) 18:31:03.16ID:W/vjstfp
>>262
博多の31m/s は、10分平均だよね…。
自分は、リンゴ台風よりもこっちだね。家が揺れて倒壊するかと思った。@福岡空港と博多駅の間
0288名無しSUN2018/07/02(月) 18:32:25.22ID:G+32VqUt
福岡市も臨時休校
これで明日そよ風なら泣ける
0289名無しSUN2018/07/02(月) 18:35:02.44ID:riFHzFA8
大牟田も臨時休校ぽい
0290名無しSUN2018/07/02(月) 19:08:39.98ID:R5RNtbJv
>>287
で、小破でもしたの?
してないのなら人間の感覚なんかアテにならんという事さ
0291名無しSUN2018/07/02(月) 19:16:22.12ID:W/vjstfp
>>290

自分の感じたことを話しているだけですよ!
アナタハキニシナイキニシナイ
0292名無しSUN2018/07/02(月) 19:18:13.67ID:3IOQU/BR
今朝は台風最接近予想時刻が明日昼2時だった
さっき見たら明日夜7時にずれてる
もしかして学校休まなくてもよかったかもw
まあ子供は大喜びだな
0293名無しSUN2018/07/02(月) 19:28:26.87ID:rZovNvcm
明日仕事休みだから
芦屋競艇行く予定だったのに
中止になるかな!?
0294名無しSUN2018/07/02(月) 19:33:04.66ID:smV7xYxe
>>290
0613では博多区でぼろい木造家屋が全壊してるぞ
大濠公園の倒木も100本以上、TNCの駐車場シャッターが破壊

福岡都心でほぼ50m/s吹いてんだからスゲーよ
0295名無しSUN2018/07/02(月) 19:35:29.97ID:HAJ+evbI
ガキンチョどもは大したことないと思って夜遅くまで外で遊ぶと大変なことになるぞ
0296名無しSUN2018/07/02(月) 19:44:46.24ID:p7QBzWHm
空の色ヤバい @長崎大村
0297名無しSUN2018/07/02(月) 19:45:03.35ID:V5p2Dc2M
西鉄さっさと止まってくれ。
0298名無しSUN2018/07/02(月) 19:52:46.55ID:WhcMeSqE
どうせいつもみたいなそよ風しか吹かないんだろうなあという予感もある
福岡に直撃したのここ15年くらいでそんな無いし
0299名無しSUN2018/07/02(月) 20:14:33.17ID:GFqO7e1z
福岡市の気象災害回避能力やべーからな

台風大雨大雪どれとも縁がない
0300名無しSUN2018/07/02(月) 20:20:50.95ID:Lf0uyQGH
>>297
西鉄は台風上陸前15分前まで動かすぞ
業突く張りだから
0301名無しSUN2018/07/02(月) 20:22:52.98ID:/g9Gbsy4
>>299
福岡市の問題は熱帯夜だけやもんな
とりあえず明日はどうなる事やら
0302名無しSUN2018/07/02(月) 20:23:26.05ID:NG+0pV+H
明日仕事どうすっかなー俺もなー
0303名無しSUN2018/07/02(月) 20:24:49.84ID:WCCvYsCa
コースとしては最悪だが…
さて、どうなる?
0304名無しSUN2018/07/02(月) 20:26:45.89ID:smV7xYxe
>>299
地震も最強に近いよ
南海トラフでは横浜から広島までの大都市を含む、東海近畿中四国のほぼ全域すべてが停電・断水するのに
福岡は何事もない模様
なお警固断層
0305名無しSUN2018/07/02(月) 20:30:42.23ID:zqrwp1oe
福岡市は夏の夜の寝苦しさは日本トップクラス
0306名無しSUN2018/07/02(月) 20:39:17.49ID:HAJ+evbI
夕方から夜に最接近なのに
こんなんで仕事休んでたら銭になりまへんわ
0307名無しSUN2018/07/02(月) 20:44:22.84ID:GUzW+4By
>>304
偶然とは言え活断層直上に延々線路を作ってたってのも考えたら凄いよなぁ…

そして警固とか赤坂あたりがタワマン開発ブームだけど大丈夫なんかな?
0308名無しSUN2018/07/02(月) 20:47:01.36ID:aKgtpMTH
東偏してないか
0309名無しSUN2018/07/02(月) 20:51:15.55ID:smV7xYxe
>>307
神戸の震災の帯も見事に阪神沿線だったしね
断層のあるところは地形的に平野と丘陵の境目になるからじゃないかな

阪神、東日本、熊本の地震も、朝倉水害も全部潜り抜けて何一つ"大"災害に遭ってない福岡市民ってかなり災害耐性低そうだよね
広島ですら豪雨で100人犠牲者出てるから、大都市圏で戦後大災害経験してないのは多分福岡と札幌だけ
0310名無しSUN2018/07/02(月) 21:01:11.01ID:vDEfxCps
明日は帰宅難民が多く出そう。
会社は昼までとかの会社とかもあるのだろうか?
0311名無しSUN2018/07/02(月) 21:04:28.16ID:NAZN4a79
福岡県西方沖地震は大災害じゃなかったのか
0312名無しSUN2018/07/02(月) 21:08:43.72ID:9N91yN9g
朝ですは、おすぎを出すのはいかがなものか?朝の気分がねぇ・・・
シリアスなコメントをしたおすぎにたいして、宮本がなん真面目ブットとか
おすぎの股間をなです、いやだぁ(#^^#)腰をくねらせるおすぎ
すかさず、指パッチンの連打を股間にお見舞いする。
はん、あっあっ、おっおぅ((+_+))最後は白目をむいて悶絶するおすぎ。
0313名無しSUN2018/07/02(月) 21:11:10.15ID:smV7xYxe
>>311
死者1人でこの前の大阪北部地震より少なく、気象庁により命名されてもない
でも家屋の全壊半壊被害だけは上
被害額は大阪北部の3分の1以下

自分も経験したけど、あれが大災害だったら熊本地震や東日本の一回の余震が超絶大災害になってしまうよ

西方沖のイメージで都市直下型やプレート連動地震を想定してたらあまりの違いにチビってしまうよ
0314名無しSUN2018/07/02(月) 21:12:42.98ID:fkc4mZQN
明日12~13時の鹿児島本線は動いてるかね
0315名無しSUN2018/07/02(月) 21:15:31.71ID:/g9Gbsy4
>>311
あれは市内も被害はあったが実質大被害があったのは玄海島くらいやしな
大災害ってのとはちょっと違うやろ
0316名無しSUN2018/07/02(月) 21:18:44.34ID:WmQGZCmP
>>293
中止決定したよ
0317名無しSUN2018/07/02(月) 21:22:56.10ID:3RPPhpRi
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/PRAPIROON.PNG
またこいつの出番か、
0318名無しSUN2018/07/02(月) 21:23:42.68ID:WCCvYsCa
>>314
現時点で18時ごろ福岡に最接近だろ?
15時頃から止めるんじゃないか?
0319名無しSUN2018/07/02(月) 21:27:49.53ID:nT7ZKFMC
去年の大雨特別警報出た時の前と
台風の通路がほぼ同じやんけ
0320名無しSUN2018/07/02(月) 21:33:09.61ID:HAJ+evbI
>>310
昼まで15時までが多そう
0321名無しSUN2018/07/02(月) 21:33:45.35ID:6cSMHg/X
福岡接近があと9時間早ければ、会社休みの可能性あって、サッカー観られたのにー。昼の帰宅指示に期待しとるぞ
0322名無しSUN2018/07/02(月) 21:34:54.71ID:vDEfxCps
無理して夜まで会社で仕事する必要なんてないよな。
賢明な判断を期待する。
0323名無しSUN2018/07/02(月) 21:53:14.58ID:sehQVCLN
ピークは明日夜か
0324名無しSUN2018/07/02(月) 22:00:37.12ID:w4umhHHl
じゃあ明日仕事から帰ってから洗濯竿をなおせばいいね
0325名無しSUN2018/07/02(月) 22:02:45.28ID:DYHcOxnm
仕事出て、西鉄止まるからって途中で帰るのが最悪
随分前に体験したけど特急電車とか死ぬかと思うほどの混み具合だったお
明日あんなんなったらヤダなぁ
0326名無しSUN2018/07/02(月) 22:03:16.83ID:KvASAwSO
>>321>>322
君たち、定時に帰ったら最接近とぶつかるから9時まで残業頼むよ
0327名無しSUN2018/07/02(月) 22:04:01.51ID:1TuTx+sO
上陸すら見えてきた
よく東に流されるな
0328名無しSUN2018/07/02(月) 22:08:29.50ID:tmyLiDhj
九州に接近する頃は熱帯か温帯低気圧になるって話はどうなったのさ
0329名無しSUN2018/07/02(月) 22:16:39.50ID:SDaP1ya1
>>328
五島の南100kmで970hpaだって
勢力衰えないわ進路は近づいてくるわでろくでもない
0330名無しSUN2018/07/02(月) 22:21:57.54ID:DYHcOxnm
明日のベルギー戦のためにもう寝ますわ
その頃はまだ穏やかやろう
今回雨どんくらい降るかねぇ
おやすみ
0331名無しSUN2018/07/02(月) 22:34:53.26ID:Eoi9Lx/G
自分も一旦寝る事にした
でも、せっかく起きたのに台風特別番組やってたら怒るぞ!
0332名無しSUN2018/07/02(月) 22:35:49.10ID:3RPPhpRi
さすがに九州に接近し過ぎで暴風域が急速に縮まるようだな
0333名無しSUN2018/07/02(月) 22:43:40.68ID:Rb6O7n9b
上陸しないから元気いっぱいだな
0334名無しSUN2018/07/02(月) 23:06:35.87ID:Ds9p3ecj
>>254
グロ
0335名無しSUN2018/07/02(月) 23:23:03.23ID:vDEfxCps
今日のW杯の試合、よりによってNHKの地上波のみ。
試合中も台風情報がずっと流されて、肝心のサッカーの試合は小さい画面で流されて抗議が殺到しそうな予感。
0336名無しSUN2018/07/02(月) 23:28:44.22ID:W/vjstfp
L字枠は九州だけじゃない?
0337名無しSUN2018/07/02(月) 23:37:47.54ID:O3JmNPf/
さきたまさきたま
さいさいさい♪
0338名無しSUN2018/07/02(月) 23:45:43.93ID:Vkex8SnZ
大分は無害よね?喰らうのは熊本、長崎、熊本、佐賀だけよね?ね?
0339名無しSUN2018/07/02(月) 23:51:57.54ID:4lfg8+tW
台風の進路が東寄りになってるのに夕方より暴風域に入る確率が減ってる@福岡
早めに暴風域が消えるのかな?
0340名無しSUN2018/07/02(月) 23:53:48.94ID:/g9Gbsy4
福岡市への最接近時間また遅くなっとるやんか
0341名無しSUN2018/07/02(月) 23:55:57.61ID:/g9Gbsy4
>>338
宮崎で雨降りよるのをNW9でやりよったし多少は雨風あるやろ
0342名無しSUN2018/07/03(火) 00:08:51.30ID:/1+2XX+Z
15時から21時の間に、暴風域は消滅する予想になってますねぇ
0時現在更新を見てから寝ますかね〜 (サッカー興味なし)
0343名無しSUN2018/07/03(火) 02:27:17.61ID:Zbu/RPwz
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2018/07/02/201807021700_taihu7.pdf
JR九州台風運転計画

日豊本線は始発より運休
0344名無しSUN2018/07/03(火) 03:17:53.80ID:4t7BsVf0
長崎民だが雨戸閉めた方が良いのは分かるが、こう時間が変動すると雨戸閉めるタイミングが分からん
0345名無しSUN2018/07/03(火) 03:28:06.61ID:KjMjztci
南風が大人しくなってシトシトと降り出した@山口
0346名無しSUN2018/07/03(火) 04:54:42.05ID:57pfslLB
負けた〜〜〜〜
0347名無しSUN2018/07/03(火) 05:07:53.61ID:uYYbv1Oj
大雨@別府市

ワールドカップ日本代表よくやった!
0348名無しSUN2018/07/03(火) 05:22:53.18ID:jA4H1Pkt
これ 熊本県すべての小中は休校になるべきなんじゃ・・・
0349名無しSUN2018/07/03(火) 05:26:03.84ID:qoOpG0E1
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=PRAPIROON_2018
こんなに進路が変わるなんて
最初は油断してたけど、直撃は免れなそうなので対策はした
肩透かしに終わります様に
0350名無しSUN2018/07/03(火) 05:28:20.28ID:BRZy/J6n
学校休みにならず@熊本
0351名無しSUN2018/07/03(火) 06:00:07.58ID:XosCkVq0
今すごく静か
0352名無しSUN2018/07/03(火) 06:03:43.72ID:JyaVLqaJ
熊本市
うちの中学校は休校ならず
0353名無しSUN2018/07/03(火) 06:07:55.14ID:Pz8fl5mC
あいかわらず遅いな
0354名無しSUN2018/07/03(火) 06:47:33.75ID:COwruNnc
長崎県 県央部 雨が激しく横殴り気味に
時折風音がゴーゴー言い出したので雨戸閉めた
0355名無しSUN2018/07/03(火) 07:04:58.27ID:QV592Hcz
熊本だけど静かなもんですよ
雨も10mm/hを一度も越えず風も強くて5m
0356名無しSUN2018/07/03(火) 07:16:56.96ID:Mlr/uWqh
もう一週間ぐらい福岡空港RWY34運用してないはず
PM2.5もこんなに低いのが続くのは記憶に無い

ま、つい最近の記憶しかありませんがね
0357名無しSUN2018/07/03(火) 07:34:26.54ID:J0vsge+m
台風で雨が強めだが道路空いてて快適@長崎
0358名無しSUN2018/07/03(火) 07:36:22.86ID:AxgIvneI
>>343
運休は日豊本線の一部でしょ。
■ <台風7号の影響による運転状況>
●日豊本線(上下線)
【始発から運転見合わせ:佐伯から延岡】
【徐行:下ノ江から津久見】
※特急「にちりん号」「にちりんシーガイア号」「きりしま号」に運休等が発生
きりしま102号は西都城から宮崎間運転
0359名無しSUN2018/07/03(火) 07:37:44.36ID:qoOpG0E1
九州北部明日の朝まで多い所で350ミリ降るってよ @長崎
0360名無しSUN2018/07/03(火) 07:40:24.32ID:/Vwzja6g
沿岸はよく降るね、無事を祈る
0361名無しSUN2018/07/03(火) 07:42:43.11ID:qbRiWLf3
このコースだと午後は福岡県内も交通は壊滅かねぇ…
0362名無しSUN2018/07/03(火) 08:10:45.43ID:VyTaBlti
まあ九州北部はよく渇水が起こるんだからいい台風じゃないか
今年はもう水不足は大丈夫や
0363名無しSUN2018/07/03(火) 08:21:40.85ID:HxDjnvqF
最後の渇水から13年も経ってるのに?
むしろ毎年のように豪雨にやられてるんだが
0364名無しSUN2018/07/03(火) 09:08:46.96ID:ccVxJo21
福岡は大渇水からかなり水資源開発してきたからね。ダムはかなり増えたし
まだ建設中の大きなダムもあるし
海水淡水化施設の稼働
それこそ雨が2ヶ月くらい降らなくても耐えれると思うよ
0365名無しSUN2018/07/03(火) 09:14:08.03ID:YELfilzh
雨風キツくなってきたな @志免
0366名無しSUN2018/07/03(火) 09:16:19.28ID:Cn5aK51a
山口県民だが台風が来るといつも思う
九州と四国に守られてるんだなって
0367名無しSUN2018/07/03(火) 09:24:09.39ID:NxPQdLtZ
一時的なものだろうけど薄日がさしてる@柳川
0368名無しSUN2018/07/03(火) 09:45:56.36ID:3dNb8LgE
雨あがった、おわったぽ
0369名無しSUN2018/07/03(火) 09:55:22.44ID:3H23VOQA
>>368
どこ?
レーダー見る限り九州で終わったと言える場所はなさそうなんだが
0370名無しSUN2018/07/03(火) 09:55:28.60ID:I96E0134
>>365
自分も志免だわ
なんか嬉しい
0371名無しSUN2018/07/03(火) 09:58:43.37ID:3H23VOQA
志免って謎の構造物ある所でしょ?
0372名無しSUN2018/07/03(火) 10:14:48.84ID:3dNb8LgE
>>369
球磨、山向こうの宮崎辺りはヤバそうだな
0373名無しSUN2018/07/03(火) 10:19:23.18ID:AxgIvneI
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/214/201807031000-00.png
風は海際が強い感じか
雨は巻き込んだ雲があたる太平洋側の方が降ってるね
0374名無しSUN2018/07/03(火) 10:27:26.04ID:AxgIvneI
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 9時40分現在
1 沖縄県 久米島町 北原(キタハラ) 77.5 ] 09:40](7月の1位の値を更新)
2 宮崎県 小林市 小林(コバヤシ) 52.0 ] 08:55]
3 鹿児島県 屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 50.5 ] 07:17]
4 宮崎県 西米良村 西米良(ニシメラ) 46.5 ] 06:24]
5 鹿児島県 霧島市 溝辺(ミゾベ) 45.5 ] 07:58]
6 熊本県 湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 44.0 ] 00:38]
7 熊本県 多良木町 多良木(タラギ) 40.0 ] 09:29]
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 39.5 ] 03:04]
9 長崎県 五島市 上大津(カミオオヅ) 36.5 ] 07:38]
0375名無しSUN2018/07/03(火) 10:44:00.32ID:3dNb8LgE
台風通過後の吹き返しが始まったわ
0376名無しSUN2018/07/03(火) 10:51:14.62ID:h910Lz2Z
上司に交渉して午後から休みにしてもらった(事務職全員@勤務地博多区
今後雨風ひどくなるし公共交通機関も午後から順次止まるだろうからって説得したけど
なんか空は明るいし風は思ったほど強くないしJRも西鉄もまだ動いてるしで
あいつ自分が帰りたいから大げさに言ったんじゃ無いか疑惑もたれてそうw
0377名無しSUN2018/07/03(火) 10:51:21.51ID:+vIfMQH9
台風7号 九州北部に接近 長崎県の一部が暴風域に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180702/k10011505441000.html
0378名無しSUN2018/07/03(火) 11:03:54.44ID:NKZYaXy3
風雨は小康状態@宇部
豊後水道からの雨雲流入がないからかな?
0379名無しSUN2018/07/03(火) 11:10:57.15ID:Ewnc6yQN
下五島10時過ぎに暴風域に
0380名無しSUN2018/07/03(火) 11:17:53.53ID:02ZOu9sT
若干西側の雲がスカスカになり始めた?
そろそろ衰退来るか
0381名無しSUN2018/07/03(火) 11:22:50.12ID:8wkqSh5S
福岡市内だが空明るいし風無いし油断して遅くまで遊びまくる奴がいそうなくらい静かだな
夕方以降はどうなるか分からず逆に怖いが今のところは本当に台風来てるの?って天気だよ
@中央区
0382名無しSUN2018/07/03(火) 11:23:47.25ID:/1+2XX+Z
>>371
石炭使ったことある?
0383名無しSUN2018/07/03(火) 11:38:22.00ID:Ewnc6yQN
五島や西海で1000戸停電中
0384名無しSUN2018/07/03(火) 11:45:05.97ID:rY2QzHRY
>>381
窓から眺めても普通に散歩?してる人多いな
数日前の強風や強雨の方が激しかった
用心するに越したことないとは思う
0385名無しSUN2018/07/03(火) 11:45:58.53ID:taNaT+su
>>376
西鉄はともかくJRは多分午後から止まる
最近は空振りでも止めてしまえ!って傾向が強いし
0386名無しSUN2018/07/03(火) 12:02:11.15ID:wa540UHS
これ本当に台風きてんのか?
またいつものそよ風台風?
0387名無しSUN2018/07/03(火) 12:07:30.61ID:h910Lz2Z
>>385
だよな>JRは止まる(はず)
うちは事務職は圧倒的に女性が多いし学校休みで子ども預けてる人もいるから
なるべく早く帰ってもらおうと思って交渉したんだけど(自分はヒラだけど管理する側なんで)
「いやお前サッカー見てて眠いだけだろwww」って言われるし
なんならもうちょっと分かりやすく荒れて貰ってもいいのに、と思ってしまったw
0388名無しSUN2018/07/03(火) 12:07:33.88ID:+myScAR8
JR九州は、福岡近郊はまだまだ行きそうや
特急は運休あるけど
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.php
0389名無しSUN2018/07/03(火) 12:11:03.16ID:xCSk+1fv
午後から徐々にJR止まりだな
0390名無しSUN2018/07/03(火) 12:17:13.95ID:Ewnc6yQN
ピークは夕方〜夜でしょ
0391名無しSUN2018/07/03(火) 12:18:31.19ID:3dNb8LgE
やはり本当に進路上だけがやや被害がある程度だったか
0392名無しSUN2018/07/03(火) 12:19:19.85ID:LN2OqPOn
雨がどうなるか
0393名無しSUN2018/07/03(火) 12:20:03.55ID:72rwt8PT
大分は普通に台風やん
このコース鬼門やな
0394名無しSUN2018/07/03(火) 12:22:08.11ID:3H23VOQA
ぽっかりエアポケットのようになってる熊本平野部の立ち位置が面白い
0395名無しSUN2018/07/03(火) 12:27:55.06ID:Ewnc6yQN
風凄いよ @長崎
壁掛けポスト外してしまっておいて良かった
絶対飛ばされてたわ
0396名無しSUN2018/07/03(火) 12:34:46.32ID:uxRq03H4
朝よりは風が強くはなった
雨はさほどでもない @佐世保市北部
0397名無しSUN2018/07/03(火) 12:36:26.49ID:wa540UHS
どっかで災害起こってる?
0398名無しSUN2018/07/03(火) 12:48:16.91ID:+myScAR8
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-84536.html?areaCode=000&;groupCode=60

福江、ガンガン気圧が下がってる
だれかポテチみたいなの持ってないかな
パンパン状態かしら
0399名無しSUN2018/07/03(火) 12:56:09.15ID:X/IgRBdO
長崎で停電しとりますがな( ´∀`)ハハハ
0400名無しSUN2018/07/03(火) 13:03:38.67ID:UvByzqdJ
そろそろ風が強まってきたな@佐世保
0401名無しSUN2018/07/03(火) 13:08:16.96ID:/1+2XX+Z
>>398
下がっていますね〜

夜に厳原に最接近したときの観測値も興味津々。
0402名無しSUN2018/07/03(火) 13:18:11.60ID:tlILkTF0
朝は台風消滅したかと思ったぐらい無風だったが、11時ごろから風が出てきて、今は音が聞こえる強さ。
雨雲からはいい具合にそれている@熊本市郊外
0403名無しSUN2018/07/03(火) 13:19:40.11ID:cuIf/qdG
今が最接近かな?@佐世保
夕方あたり、吹き返しがキツそうだ。
0404名無しSUN2018/07/03(火) 13:23:35.83ID:4t7BsVf0
長崎凄い風吹いてきた
0405名無しSUN2018/07/03(火) 13:24:30.95ID:Pz8fl5mC
長崎最接近
このあと福岡、北九州、山口と
0406名無しSUN2018/07/03(火) 13:29:17.51ID:NxPQdLtZ
>>398
12時 970.9
13時 971.9

あとは衰退する一方かな
0407名無しSUN2018/07/03(火) 14:04:04.92ID:57pfslLB
18時には暴風域が半分位に縮小するってほんとかね?
0408名無しSUN2018/07/03(火) 14:06:03.31ID:AxgIvneI
減便きたー

<台風7号の影響による運転見合わせ>
●鹿児島本線(上下線)16時00分頃から
【本数を減らして運転:門司港から荒尾】

●日豊本線(上下線)16時00分頃から
【本数を減らして運転:小倉から中津】

●日豊本線(上下線)
【運転見合わせ:佐伯から延岡、南宮崎から国分】
0409名無しSUN2018/07/03(火) 14:09:20.13ID:E97Z4n0Q
油断した雨台風だと思って庭の吊りモノそのままにしてきた
予想より風強いしやっちまったな
0410名無しSUN2018/07/03(火) 14:16:02.08ID:ZK8ct/IO
雨と風が強くなってきた@福岡市東区

まだ「激しい」ってほどじゃない
0411名無しSUN2018/07/03(火) 14:17:02.27ID:5/iCeHB5
>>408
鹿児島線も日豊線もこれ以上減らしたら1時間に2本とかになっちゃう…
0412名無しSUN2018/07/03(火) 14:18:48.84ID:BRZy/J6n
急に雨風強くなってきた。
子供が帰る時間に電車動いてるかな。
0413名無しSUN2018/07/03(火) 14:21:20.60ID:8dODmUcA
風速18メートルらしい 障子も襖もガタガタ音がひどい@西海市
台風 早く遠く行ってくれ〜 ><
0414名無しSUN2018/07/03(火) 14:21:44.63ID:R2XMbEja
急に風強くなった@佐賀死
0415名無しSUN2018/07/03(火) 14:29:20.70ID:/EcTlooI
時々風が強くなったりしてきた@福岡市西区
0416名無しSUN2018/07/03(火) 14:33:34.75ID:wOZ4L2wv
雨壁が見えるほど南東の風雨が強まる@山口
0417名無しSUN2018/07/03(火) 14:34:48.49ID:pnCf//1M
山笠の飾り山大丈夫なのか
0418名無しSUN2018/07/03(火) 14:36:04.43ID:57pfslLB
コロッケが買いに行けなくなった@久留米氏
0419名無しSUN2018/07/03(火) 14:40:58.22ID:AxgIvneI
>>409
うちも大丈夫かと吊してた日除け、バッサバッサいいだしたから撤収した@福岡市南区
夜暗くなって撤収したくなっても、よく見えないし。
たまに近所のベランダで何か倒れたりした音がする。
0420名無しSUN2018/07/03(火) 14:47:01.70ID:BHXAJzer
いつも大概の大雨でも振り込まない場所のガラスに
強風とともに雨が打ち付けられてきた
@福岡市南区
0421名無しSUN2018/07/03(火) 14:48:24.52ID:r6uTlKqK
風雨強くなってきた@城南
0422名無しSUN2018/07/03(火) 14:49:48.44ID:qnRwSj9l
熊本市、雨脚強くなった。学校休みで大げさな、とはおもったけど、下校時間にかぶることを考えれば正解だな。
0423名無しSUN2018/07/03(火) 14:51:41.77ID:eVDLmDhZ
んだ。
0424名無しSUN2018/07/03(火) 14:53:13.43ID:+xqPaIzd
うちのおじぎ草みんな閉じた。\(^o^)/
0425名無しSUN2018/07/03(火) 15:21:52.53ID:iqvyK3vf
手元の中華製気圧計で986hPaか。@久留米
0426名無しSUN2018/07/03(火) 15:25:20.72ID:A7auloHN
雨雲の帯が縦3本になってる
0427名無しSUN2018/07/03(火) 15:42:52.58ID:oXbeNusp
これ、筑後地方は直撃コースじゃないよね?
0428名無しSUN2018/07/03(火) 15:48:54.76ID:NDZzZ9q9
0時頃に下関に最接近らしいね
まだしばらくこの雨風が続くのかあ
0429名無しSUN2018/07/03(火) 16:01:12.18ID:zafqHrN5
会社の窓がガタガタや@福岡市中央区
0430名無しSUN2018/07/03(火) 16:05:30.61ID:xnEqK6US
電線がうなり始めた@福岡市西区
0431名無しSUN2018/07/03(火) 16:05:32.17ID:DNir6EJm
福岡は吹き返しのほうが酷そう
0432名無しSUN2018/07/03(火) 16:06:17.90ID:NlxflHsv
>>427
バルチック艦隊コースだよ
0433名無しSUN2018/07/03(火) 16:07:41.82ID:DyRuOid8
東峰村に避難勧告でたね
0434名無しSUN2018/07/03(火) 16:13:38.95ID:oXbeNusp
なんか風が強いぞ@久留米

台風はだいぶズレたとこにいるのに。
0435名無しSUN2018/07/03(火) 16:18:52.07ID:LAu6F3XB
断続的に停電が起こる
0436名無しSUN2018/07/03(火) 16:19:54.65ID:NxPQdLtZ
いつものことだけど有明海沿岸は離島並みに風強いなぁ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/214/201807031600-00.png
0437名無しSUN2018/07/03(火) 16:30:58.55ID:Aj2gIWuJ
長崎県南部全域に渦巻きが突撃してるではないか!
はよ過ぎ去ってくれ
0438名無しSUN2018/07/03(火) 16:31:28.09ID:02ZOu9sT
台風が九州西岸を通ると南風を漏斗で集めるような形になるから仕方ないな
それにしても勢力がなかなか衰えなくて粘るなあ
0439名無しSUN2018/07/03(火) 16:44:13.33ID:J532R9Ip
雨元気、時間雨量30mmクラス
@門司区南部
0440名無しSUN2018/07/03(火) 16:55:04.78ID:64liOhLf
風バリすご!昼寝しとったが目が覚めた
窓が震えてビビるのがたまに吹く@早良区海側
0441名無しSUN2018/07/03(火) 17:07:52.25ID:mxaVjyRn
熱血テレビ(山口県の番組)今日の1品はコロッケ作ってるやんかw
0442名無しSUN2018/07/03(火) 17:08:49.60ID:xCSk+1fv
キッチンのの換気扇がガコン!ガコン!鳴ってる、、、
0443名無しSUN2018/07/03(火) 17:09:08.19ID:8kxgR0/f
風が凄いね@佐賀市
ここ最近の台風では最も強いのでは
0444名無しSUN2018/07/03(火) 17:11:36.69ID:zo2ZxmCP
佐賀だが物凄い風が全然収まらんぞ
いつまで続くんだ?
0445名無しSUN2018/07/03(火) 17:12:57.79ID:S/VVpXQB
やはり暴風域となれば風強いわ
知り合いん所の屋根飛ばされたらしいし
0446名無しSUN2018/07/03(火) 17:15:03.38ID:NxPQdLtZ
佐賀市で最大風速20m/s、最大瞬間風速30.1m/s(16:57)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/214/201807031700-00.png

現時点で九州北部では最も風強いね
0447名無しSUN2018/07/03(火) 17:31:23.93ID:4rZcoCEO
こんなに風邪強いのによく福岡空港は離発着できるな
機内はジェットコースターナミの乱高下だろうけど
0448名無しSUN2018/07/03(火) 17:36:00.64ID:1vp1Bc9m
風倒し音さえ聞こえない
黄砂で汚れた窓が綺麗になってありがたいと
0449名無しSUN2018/07/03(火) 17:38:11.34ID:TGBexq5r
長崎県諫早、雨風止む気配無いな
0450名無しSUN2018/07/03(火) 17:39:31.74ID:1vp1Bc9m
窓にはフィルム貼ってるから余程のことがない限り割れない
0451名無しSUN2018/07/03(火) 17:41:10.39ID:qoHR2G6I
風でトタンが折れた@東区
雨ばかり警戒してたんで不意を突かれたような気持ちだ
0452名無しSUN2018/07/03(火) 17:43:32.72ID:nDzyP1cv
佐賀より唐津の方が風弱いんだな
0453名無しSUN2018/07/03(火) 17:46:07.14ID:tFrNW7Ho
福岡の風のピークっていつ頃になるんだろ?すでにヤバイんだけど
0454名無しSUN2018/07/03(火) 17:47:21.79ID:64liOhLf
>>450
今回はフィルム貼ってない事をマジで反省するレベルで怖い
0455名無しSUN2018/07/03(火) 17:47:50.22ID:r6uTlKqK
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201807031745-00.png
0456名無しSUN2018/07/03(火) 17:47:51.89ID:vx1HlWp2
退社促されたけど雨風やばいね@福岡市中央区
でも気持ち少しだけ弱まった気がする
0457名無しSUN2018/07/03(火) 17:56:31.98ID:qbMFNv7l
昼頃からまだ強い風がやまない@長崎市中心部
もうはよどっかいって
0458名無しSUN2018/07/03(火) 17:59:57.40ID:7Mq1jCIt
風が唸るような感じになってきた@福岡市中央区
0459名無しSUN2018/07/03(火) 18:03:41.26ID:A7auloHN
宗像も風が強くなってきた
0460名無しSUN2018/07/03(火) 18:06:22.30ID:U/SUGPcj
香椎〜箱崎で徐行みたい
このままだと鹿児島線麻痺するぞ
0461名無しSUN2018/07/03(火) 18:07:02.42ID:/x82hRjv
今現在は佐賀平野が一番風強いっぽいな
海沿いじゃなく平野部が、ってのが不思議だ
0462名無しSUN2018/07/03(火) 18:07:33.41ID:qoOpG0E1
この雨風があと4時間くらいは続くみたい
0463名無しSUN2018/07/03(火) 18:08:31.24ID:r6uTlKqK
突風で家が揺れた
0464名無しSUN2018/07/03(火) 18:09:24.67ID:bupc3EMQ
自分的に停電が一番怖い
0465名無しSUN2018/07/03(火) 18:10:10.68ID:c8jGaXwI
9日以降は晴れ予報なのでそれぐらいに梅雨明け発表か?
0466名無しSUN2018/07/03(火) 18:15:01.87ID:ZVh0v9Sc
数十秒程度の短い時間だったけれど、停電するとは思わなかった@福岡市中央区
久し振りに無停電バッテリーが機能した。
0467名無しSUN2018/07/03(火) 18:16:46.09ID:k4c3YA4J
風強くて家が揺れる@佐賀市
0468名無しSUN2018/07/03(火) 18:23:26.34ID:DNir6EJm
ちょっと吹いてきた@久留米
0469名無しSUN2018/07/03(火) 18:25:59.44ID:64liOhLf
伊万里唐津方面に今頃暴風警報出たんやけどまさか今から酷くなるんか
0470名無しSUN2018/07/03(火) 18:26:11.95ID:xCSk+1fv
福岡市だけど近年じゃ1番風強いかも
0471名無しSUN2018/07/03(火) 18:27:03.81ID:DYP9tEr9
博多は突然吹き始めた
と、思ったら今壱岐・対馬か
0472名無しSUN2018/07/03(火) 18:27:26.02ID:2vYLX1vg
停電www@佐賀市
0473名無しSUN2018/07/03(火) 18:31:12.80ID:BjOF1NuW
レーダーすごいな〜
0474名無しSUN2018/07/03(火) 18:34:43.52ID:7YpfPeDw
近年余裕だったけど風で家が揺れるの久々@那珂川市
ピークはあと2時間ぐらいかな
このまま耐えてくれ我が家(築40年)
0475名無しSUN2018/07/03(火) 18:40:05.18ID:RlBgi3Dv
沖縄にすんげえ雨雲があるんだが、
これこっちに来んの?
0476名無しSUN2018/07/03(火) 18:41:55.86ID:OsVcnBPe
筑後地方住み農家やけど、完全に舐めプ状態やったけど、ビニールハウス破れそう
はやくおさまって!
0477名無しSUN2018/07/03(火) 18:46:08.46ID:DYP9tEr9
福岡は今が最接近中だってよ
0478名無しSUN2018/07/03(火) 18:46:51.41ID:+qfUKvtc
風がやばい…
@博多区
0479名無しSUN2018/07/03(火) 18:49:11.58ID:4ws2IH5o
何が凄いって7月台風だぞこれ 
0480名無しSUN2018/07/03(火) 18:51:18.47ID:Z6PtWA+5
熊本で台風の風が強くて雨もひどかったとき、窓のサッシの隙間から雨水が吹き込んできたんだけど
あの日の再来か?って勢いで、南側の窓を見てびびってる@福岡市南区
0481名無しSUN2018/07/03(火) 18:55:22.81ID:NCGi6K/d
これはコースが悪いそして遅い
さっさと北上しれ
0482名無しSUN2018/07/03(火) 19:06:12.06ID:dhl/WrNw
家にたどり着くまでは風向きがめまぐるしく変わって大変だったが
11Fに登ってみると意外に風少ない。まあ一時的なもんかな。
福岡空港まだ少しだけ飛行機飛んでる
0483名無しSUN2018/07/03(火) 19:08:07.65ID:zo2ZxmCP
暴風域に入ってないのに今でも強風が吹き荒れている佐賀
南風だからある程度は覚悟してたけど、ここまでとは思ってなかった
0484名無しSUN2018/07/03(火) 19:09:59.88ID:xCSk+1fv
最悪コースですやん
0485名無しSUN2018/07/03(火) 19:13:29.24ID:64liOhLf
16時台〜30分前よりは風が少しマシになった感@早良区海側
さっきまでマジでビビりあがる強風でいつ窓割れるかと
あとは吹き返しがどう来るかやな
0486名無しSUN2018/07/03(火) 19:21:15.14ID:+qfUKvtc
この1時間くらいが、風すごい
@博多区

これよりひどくなることないよね?💦
0487名無しSUN2018/07/03(火) 19:27:53.30ID:ZVh0v9Sc
>>486
吹き返しが大した事無ければ無ければね

長崎方面の書き込みが無いなと思ったが、リアルに停電してる所も多いみたいだね。

九州電力 停電情報
http://www.kyuden.co.jp/emergency/kyushu.php
0488名無しSUN2018/07/03(火) 19:34:36.20ID:qoOpG0E1
昼からずっと雨風強くて嫌になる @長崎
0489名無しSUN2018/07/03(火) 19:38:05.35ID:qbMFNv7l
>>488
長いよね@長崎市内
まだ風強いし、雨もやまないけど
明日の天気は晴れってw
0490名無しSUN2018/07/03(火) 19:40:45.03ID:7YpfPeDw
1時間前と比べたら少し風がおさまってきた感
油断するとビビるほどの突風来るけど
晩飯のコロッケ食ったし今回のミッション終了間近
0491名無しSUN2018/07/03(火) 19:46:24.65ID:vsXctxEq
7/6予想天気図 梅雨前線復活!南の方に熱帯低気圧まで

https://static.tenki.jp/static-images/chart/forecast-72/large.jpg
0492名無しSUN2018/07/03(火) 19:49:22.14ID:ROqdipi3
やっぱり左側通ると強いなあ
0493名無しSUN2018/07/03(火) 19:56:49.44ID:SpdtIb6w
危険半円は伊達じゃねーぜ
0494名無しSUN2018/07/03(火) 19:56:59.40ID:wVJJE4VL
一瞬停電した@福岡市城南区
0495名無しSUN2018/07/03(火) 19:57:05.17ID:Ex1kxcN0
気持ちの良い吹き返しだな
0496名無しSUN2018/07/03(火) 19:57:49.71ID:Aj2gIWuJ
長崎の雨はいつ止むねん!
0497名無しSUN2018/07/03(火) 20:01:42.43ID:J48ug9y5
久しぶりの台風直撃って感じ…
風がすごいけど、窓閉めると蒸し暑くて困るな…
サッシがミシミシいうので怖い@福岡市
0498名無しSUN2018/07/03(火) 20:03:17.17ID:iqvyK3vf
手元の中華製気圧計で987hPa。上がりだしたな。風もだいぶ落ち着いた。@久留米
0499名無しSUN2018/07/03(火) 20:09:48.24ID:+qfUKvtc
>>487
怖いこと言うからランタン出しといた…😱
もうお風呂にも入ったし、スマホの充電だけ気をつけとこう…

今家の前の道、消防車がサイレン鳴らしながら2台通過。
何があったのかな…
また、1台追加。
ほんとに何かあったかな💦

@博多区
0500名無しSUN2018/07/03(火) 20:10:48.69ID:Ex1kxcN0
風で建物がユラユラまるで地震
0501名無しSUN2018/07/03(火) 20:16:17.49ID:WVqVBMjI
今夜はぼっちだから心細い@志免
0502名無しSUN2018/07/03(火) 20:26:37.07ID:oXbeNusp
>>498
落ち着かんが@久留米
0503名無しSUN2018/07/03(火) 20:27:16.47ID:CdzINr7A
8号9号がスタンバイ中
7号含めてジェットストリームアタック
0504名無しSUN2018/07/03(火) 20:33:11.23ID:SpdtIb6w
ガイア!マッシュ!オルテガ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
0505名無しSUN2018/07/03(火) 20:37:20.37ID:jxmD+3yq
>>504
お前誰だよ?
0506名無しSUN2018/07/03(火) 20:38:56.11ID:EOvxpj5+
>>505
確かにw
0507名無しSUN2018/07/03(火) 20:39:40.29ID:64liOhLf
吹き返し始めたっぽい@早良区海側
0508名無しSUN2018/07/03(火) 20:45:28.32ID:qoOpG0E1
>>489
晴れ?日曜まで雨みたいよ
また雨風強まって来たな
0509名無しSUN2018/07/03(火) 20:49:59.54ID:NDZzZ9q9
風が強くなってきて怖い@北九州
0510名無しSUN2018/07/03(火) 20:54:30.87ID:xCSk+1fv
通過速度が遅え台風だなぁ
0511名無しSUN2018/07/03(火) 20:57:20.15ID:KQDuy36z
偏西風強風帯に乗れば速度上がりそうだけどもう数時間は掛かりそうね
0512名無しSUN2018/07/03(火) 20:57:44.26ID:AxgIvneI
台風厳原(イヅハラ)
http://www.jma.go.jp/jp/day-84072.html?areaCode=000&;groupCode=60
973hPaきた
0513名無しSUN2018/07/03(火) 20:58:40.15ID:EOvxpj5+
八幡西区だけど今が一番酷い
0514名無しSUN2018/07/03(火) 20:59:10.64ID:xCSk+1fv
キッチンのシンクの排水溝からボンボン音するわ
この手の音を聞くの数年ぶりだよ
0515名無しSUN2018/07/03(火) 21:02:58.62ID:AxgIvneI
>>512
間違ったので再度
厳原
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-84072.html?areaCode=000&;groupCode=60
0516名無しSUN2018/07/03(火) 21:08:36.65ID:Aj2gIWuJ
台風の雨雲過ぎるまで会社待機することに決めた!
あとは雨雲との我慢比べだ!
@長崎
0517名無しSUN2018/07/03(火) 21:16:02.89ID:oXbeNusp
ここ数年で一番しつこい台風だわ。
台風中心部からの距離はあるのに風は暴風圏内並み、
しかも長時間吹きっぱなし。   気分良くないわ。
0518名無しSUN2018/07/03(火) 21:19:13.93ID:3on9+wfX
>>516
長崎は停電してる場所もあるみたいだね、レーダー見るとあと2時間くらいで抜けるかな?
0519名無しSUN2018/07/03(火) 21:31:00.84ID:/1+2XX+Z
風、落ち着いてきたね!@福岡市博多区
0520名無しSUN2018/07/03(火) 21:35:33.29ID:benbtrQ/
一瞬弱まったかと思ったらすぐにゴオオオオ
0521名無しSUN2018/07/03(火) 21:35:34.13ID:XosCkVq0
ずーーーっと雨風強いな
いつまで続くんやろ
0522名無しSUN2018/07/03(火) 21:36:45.50ID:XosCkVq0
まだ対馬辺りか
遅いね
0523名無しSUN2018/07/03(火) 21:40:55.08ID:EOvxpj5+
25キロだって
0524名無しSUN2018/07/03(火) 21:44:19.38ID:+qfUKvtc
うん。
風落ち着いたね、良かった
@博多区
0525名無しSUN2018/07/03(火) 21:48:02.00ID:BzBeXmgL
帰宅する時に思ったけど、こんな強風の中でも意地でも傘差そうとする人って・・・
0526名無しSUN2018/07/03(火) 21:55:15.57ID:iqvyK3vf
吹き返しが良く吹くなあ@久留米
0527名無しSUN2018/07/03(火) 21:55:49.99ID:DyRuOid8
いきなり強風@北九州
0528名無しSUN2018/07/03(火) 21:57:07.88ID:Zbu/RPwz
ほんと進まねーなこの台風
0529名無しSUN2018/07/03(火) 21:58:00.52ID:A7auloHN
まだ対馬の辺りにいるのか
0530名無しSUN2018/07/03(火) 22:14:24.00ID:A7ty5Uzf
もう落ち着いたよね?大丈夫だよね?
0531名無しSUN2018/07/03(火) 22:15:12.94ID:przK2aw7
集中豪雨というほどじゃないけど
昨晩から雨が降り続いて浸水が心配だ@佐賀市
0532名無しSUN2018/07/03(火) 22:16:42.33ID:GSURV1Qh
風が怖い
雨漏り心配
ボッチ辛い
@北九州
0533名無しSUN2018/07/03(火) 22:22:42.54ID:+qfUKvtc
博多区、吹き返しってまだ始まってないの?
0534名無しSUN2018/07/03(火) 22:23:45.35ID:+pE5Pl3G
22時頃から強風が南側の雨戸に雨を叩きつけてる
東側の雨戸にも雨当たっているが圧倒的に南側@北九州市
0535名無しSUN2018/07/03(火) 22:26:01.32ID:qoOpG0E1
時折強い風が吹くけどやっと雨風落ち着いてきたかな @長崎
このしつこい台風で今まで雨漏りしなかった所が雨漏りしてショック
0536名無しSUN2018/07/03(火) 22:29:33.80ID:XosCkVq0
雨音うるさくてテレビを見て聞こえん
0537名無しSUN2018/07/03(火) 22:35:17.43ID:Aj2gIWuJ
ようやく長崎南部の雨もあがるかな
長い長いトンネルを抜ける気分だ…
0538名無しSUN2018/07/03(火) 22:42:29.33ID:qoOpG0E1
>>537
長かったね強風大雨地獄
台風シーズンはこれからだけど、今年はもうこっち来ないで欲しいよ
0539名無しSUN2018/07/04(水) 00:07:00.31ID:bJy7zfmu
テスト
0540名無しSUN2018/07/04(水) 00:09:28.41ID:/FcaFdSB
台風といえば台風だけど、そこまで酷い台風ではないかな@八幡西区
0541名無しSUN2018/07/04(水) 00:12:57.41ID:xd5+qWEF
こっちは猛烈な風雨だった
ここ十数年でトップクラスかも@太宰府
0542名無しSUN2018/07/04(水) 00:25:49.22ID:tNJ6W7RF
8号やばそうで震える
0543名無しSUN2018/07/04(水) 00:26:48.43ID:QnJh7Ke4
佐賀県多久地区、武雄に洪水警報
0544名無しSUN2018/07/04(水) 00:28:15.21ID:QnJh7Ke4
http://www.jma.go.jp/jp/warn/347_table.html

TVの速報に出たから書いたんだが、こっちでは出ていないな
0545名無しSUN2018/07/04(水) 00:38:57.65ID:g14xhWcW
福岡空港のフライト情報見たら、夕方から夜のの暴風吹き荒れてる時間帯にANAはほぼ全便欠航なのにJALはほぼ定刻で出発してたけど
危なくないのかな?
0546名無しSUN2018/07/04(水) 00:56:49.56ID:NhvyvaXx
ベランダでチンチン出した
台風夜風が心地よい@博多
0547名無しSUN2018/07/04(水) 00:58:52.42ID:tS0DrQnl
ピークもうすぎたんけ?
なんか大した事無かったな
0548名無しSUN2018/07/04(水) 01:04:16.26ID:Wn/cbCIg
広島もかなりの強風
0549名無しSUN2018/07/04(水) 01:19:40.80ID:wtcoA4/9
暴風警報解除されてからの方が風強いのはどういうことやねん@行橋
0550名無しSUN2018/07/04(水) 01:21:43.54ID:yoCBFqOc
うわぁ〜寝ろうと思って布団に入ったら台風の雨で湿気でベタついて気持ち悪い
これからまだしばらく雨続きみたいだが、カビが生えるんじゃなかろうか
0551名無しSUN2018/07/04(水) 01:41:04.04ID:K40TKXIz
吹き返しも少なく普通の雨になった@山口
0552名無しSUN2018/07/04(水) 03:48:23.75ID:1df+lGGK
静寂@福岡市東区
0553名無しSUN2018/07/04(水) 05:06:38.10ID:24UXBsul
山の方からセミのカナカナカナって声が聞こえる
それくらい静かになったな太宰府
0554名無しSUN2018/07/04(水) 05:55:00.66ID:kzsPYCK/
随分ゆっくりな台風だったね、こちらも静かな朝@福岡市中央区
0555名無しSUN2018/07/04(水) 06:27:11.87ID:l2Bf1ptv
>>465
晴れても微妙かなー?
来週後半曇りor傘マークが週間予報に付いてる
仮台風の進路を変えてくれそうなサブハイに覆われる予報に一時的になってるが、どうなんだろう
0556名無しSUN2018/07/04(水) 06:32:21.97ID:G38El0vP
いつも台風きても九州山地で守られてたけど
今回ばかりはある程度覚悟してたら気づいたら過ぎてた
0557名無しSUN2018/07/04(水) 06:39:52.21ID:+4/Tlkt9
朝9時まで雨の予報だったのにまた外しやがった

仕事の段取りまた変えなきゃ…本当困るわ
0558名無しSUN2018/07/04(水) 07:00:05.82ID:lCs+fTW+
朝起きたら静か 春日

ここ数年だと1番風強かったかんじ
0559名無しSUN2018/07/04(水) 07:04:45.12ID:lCs+fTW+
車内が臭いからオゾン脱臭してくるか
0560名無しSUN2018/07/04(水) 07:13:47.09ID:TAjxbcM8
>>559
アマでエバポレーター洗浄剤買ってエアコン洗浄やれ
根本的に臭いが取れる、エアクリーナーも安いし
0561名無しSUN2018/07/04(水) 07:30:09.62ID:Lv5Mq1im
今回の台風は、強風と強雨が10時間くらい続いたのが辛かったな
0562名無しSUN2018/07/04(水) 07:40:16.23ID:JINRDoyR
晴れたな
0563名無しSUN2018/07/04(水) 07:52:55.72ID:dim15Now
揺れたな
0564名無しSUN2018/07/04(水) 08:19:15.70ID:kddpSVFd
しっかり晴れてる!嬉しい!洗濯すればよかったー@大分北部
0565名無しSUN2018/07/04(水) 09:04:53.64ID:vKI8izTf
最近の台風は風台風より雨台風が主流になってきてるのか
まあ風台風ならいらんからそれでいいが
0566名無しSUN2018/07/04(水) 09:18:22.33ID:OlN43gyM
九州北部・山口にとっては今回のは風台風じゃない?
少なくともここ10年では最も風が強かった

観測史上1位の値&7月の1位の値 更新状況 (昨日7月3日)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d01.html
0567名無しSUN2018/07/04(水) 09:55:01.21ID:qpPuppVL
ほんと久しぶりの台風って感じだった@佐賀市中心
南風で葉っぱが散らかりまくり。
0568名無しSUN2018/07/04(水) 10:11:35.32ID:g14xhWcW
でもなんというか、2000年代前半までと比べたらレベルが違いすぎる、当時毎年2個くらい来てたのがこれくらいの台風
本気の風台風では佐賀や有明海沿岸は電柱倒れて数十万戸停電する
0569名無しSUN2018/07/04(水) 10:48:03.32ID:rR6+1dHp
思い出補正
0570名無しSUN2018/07/04(水) 11:40:24.55ID:fvw8KnZs
次は来週末かな
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs_latest.png
0571名無しSUN2018/07/04(水) 12:27:21.52ID:nqG1F72C
また来るのか
0572名無しSUN2018/07/04(水) 12:34:56.49ID:s/D6e6Vv
台風一過だねー
午後にわか雨降ると言ってたから傘持ってきたのに天気予報嘘やん
0573名無しSUN2018/07/04(水) 12:36:18.19ID:fvw8KnZs
>>571
8号候補は現在発達中。
まだ予報に幅があるので北部九州には来ないかもしれないが、接近する確率も今のところ高い
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1018.gif
0574名無しSUN2018/07/04(水) 12:37:42.60ID:cF0Hl2oG
8号は、今のところコースを確定する要素がこれといって無いのか?
どこにでも行きそうだ
0575名無しSUN2018/07/04(水) 12:41:47.70ID:MjS/d6PA
>>574
GSMが台湾
GFSやECMWFは韓国上陸

ちなみにGFSアンサンブルは台湾から東アボまで様々
0576名無しSUN2018/07/04(水) 13:15:58.40ID:vve+WOOA
晴れてすっきり綺麗な青空だが暑い、気温32.4℃@別府市
0577名無しSUN2018/07/04(水) 13:34:32.81ID:Wn/cbCIg
また梅雨前線が掛かるらしいね
0578名無しSUN2018/07/04(水) 13:36:06.58ID:zdMr5dUl
>>574
来週わかるでしょう
0579名無しSUN2018/07/04(水) 13:38:22.48ID:vKI8izTf
ひるおびでは今回のコースと同じって言ってたぞ
0580名無しSUN2018/07/04(水) 13:41:31.30ID:zdMr5dUl
12Z GFSアンサンブル

https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs_latest.png
0581名無しSUN2018/07/04(水) 13:42:10.88ID:zdMr5dUl
>>579
ヨーロッパとアメリカの予想がでしょ
0582名無しSUN2018/07/04(水) 13:46:58.87ID:eG12wtOX
今日洗濯できてよかったわ
0583名無しSUN2018/07/04(水) 13:50:41.56ID:ylwESEIB
>>580
やっぱ同じようなコースになりそうな可能性あるな
0584名無しSUN2018/07/04(水) 13:51:45.42ID:h0m29P3F
いつぞやみたいに、毎週来襲とかやめてくれー
0585名無しSUN2018/07/04(水) 14:11:35.10ID:AzD80opC
台風通り過ぎてよかった。。。
@博多区


って書込みしようとしてたのになぁ。
また次の台風かよぅ。。

勘弁してほしい
0586名無しSUN2018/07/04(水) 16:00:11.90ID:Fedhvglq
どうなるんだろこれ
0587名無しSUN2018/07/04(水) 16:23:47.61ID:F5JwjISa
まだ不確定要素が多いからなんともいえん
はじまってもないのに不安になるのは非常に馬鹿らしい
0588名無しSUN2018/07/04(水) 16:57:17.49ID:tbq64hqT
でも1週間後に九州直撃の可能性も十分ある。
この1週間は予報が更新される度に一喜一憂する事になりそう。
0589名無しSUN2018/07/04(水) 17:02:12.95ID:nrxVm5K2
一喜一憂なら10月いっぱいまですることになるで
0590名無しSUN2018/07/04(水) 17:39:51.08ID:OlN43gyM
一喜一憂するのは外野の気象ヲタでしょ
九州は台風が直撃しなくても大雨だったり蒸し暑くなったりで喜ばしいことなんてない
0591名無しSUN2018/07/04(水) 17:54:09.82ID:jwLtnvsm
今回の台風は暴風域にも入ってなかったから舐めてて油断してたなあ
すだれを点検補強はしてたけど撤去までは必要ないと思ったらボロボロに破壊された
近所でも木製格子が破壊されたり鉢植えが転がってる家があって2400戸も停電したらしいから
佐賀南部にとっては南風が長時間続いたから、ここ10年あたりでは最強レベルじゃないか
0592名無しSUN2018/07/04(水) 17:56:51.48ID:nrxVm5K2
大したことない

結構やばい

結構やばい

大したことない
0593名無しSUN2018/07/04(水) 18:03:19.35ID:plfOCpvn
曇り一時雨予報だったが一日中いい天気でした
頼むわ気象庁…
0594名無しSUN2018/07/04(水) 18:40:47.03ID:aoOzdDfL
空真っ暗で今にも雨や雷なりそうなのに
レーダーには何もない@熊本市内
0595名無しSUN2018/07/04(水) 18:59:13.63ID:PYA2PdVu
南方海洋上の熱帯低気圧
今後発達して週末には沖縄接近の可能性
なのに来週の福岡は晴れ予報
気象予報士ってバカなのかね?
0596名無しSUN2018/07/04(水) 19:08:11.88ID:Jb8sn5Hc
>>595
台風の予想進路がでていないので、まだ週間天気予報に反映されていない
0597名無しSUN2018/07/04(水) 19:08:30.24ID:uoNkM8U1
お前何者だよ
0598名無しSUN2018/07/04(水) 19:30:39.66ID:EPDIf0x6
明日から1週間厳しい事になりそうだけどみんな生き残ろうぜ!
0599名無しSUN2018/07/04(水) 19:40:51.44ID:W/BYxCVM
>>598
なにがあるんだ?
0600名無しSUN2018/07/04(水) 19:59:55.32ID:/43QmiGi
週末にかけて災害級の大雨に 歴史的な豪雨となるおそれ.
https://weathernews.jp/s/topics/201807/040255/
0601名無しSUN2018/07/04(水) 20:08:28.10ID:mJkcIJRv
日曜までずっと雨か。
それ終わったらしばらく晴れみたいだが、それで梅雨明けか?
0602名無しSUN2018/07/04(水) 20:16:17.39ID:PYA2PdVu
>>596
それならば晴れとか言わずにわからないって言えばいいと思うの
0603名無しSUN2018/07/04(水) 20:17:17.55ID:Uc6+KYVD
明日午後は九州北部豪雨の再来かもしれんな
朝倉らへんの人は覚悟したほうが良い気がする
0604名無しSUN2018/07/04(水) 20:25:27.48ID:Jb8sn5Hc
>>602
そこは信頼度でごまかしてる

>信頼度(ABC) 3日目以降の降水の有無の予報について
>「予報が適中しやすい」ことと「予報が変わりにくい」ことを表す情報で、
>予報の確度が高い順にA、B、Cの3段階で表します。
0605名無しSUN2018/07/04(水) 20:26:24.07ID:/43QmiGi
>>603
今の段階じゃ流石にまだ何とも言えないけど、嫌な感じはするんだよなぁ
https://i.imgur.com/W1J0Qhv.png
0606名無しSUN2018/07/04(水) 20:32:46.54ID:QnJh7Ke4
https://weathernews.jp/s/topics/201807/040255/?fm=onebox
週末にかけて災害級の大雨に 歴史的な豪雨となるおそれ

歴史的豪雨って言われましても・・・
0607名無しSUN2018/07/04(水) 20:35:18.71ID:ahO76q9y
そういえば、広島の土砂崩れの前日のこっちでの雨すごかったよね
0608名無しSUN2018/07/04(水) 21:29:45.08ID:PYA2PdVu
>>604
う〜ん、なんて言ったらいいか、変わりやすい予報は要らないと思うの
潔くわからないって言えないのかな
0609名無しSUN2018/07/04(水) 22:14:50.69ID:W222Ea84
今日は至る所に街路樹の小枝が散乱してたな
結構な大きさのもあったし
明日からの雨も次の台風も心配だ
0610名無しSUN2018/07/04(水) 22:38:48.93ID:IC5hfWF6
>>608
じゃあお前自分で天気図見ろよ
お前には天気予報必要ないんやろ?
0611名無しSUN2018/07/04(水) 22:54:29.76ID:+4/Tlkt9
>>608
分かるわ。外れるくらいなら分からないって表示してくれた方がマシ

適当に予報してるとしか思えん
0612名無しSUN2018/07/04(水) 22:59:00.22ID:XxssqnRJ
台風8号が発生 マリアナ諸島付近で


http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide5/1808-00.png
0613名無しSUN2018/07/04(水) 23:02:17.61ID:jwLtnvsm
>>605>>606
明日5日の午後から前線が南下して、7日まで九州に停滞して雨が振り続けるのか
20年くらい前までだったら梅雨前線と言えばシトシト雨だったが、今は豪雨=真っ赤な線状降水帯だからなあ
0614名無しSUN2018/07/05(木) 00:17:32.92ID:xL/cGGkE
連続で来るとだいたい同じコースで来るよなー
0615名無しSUN2018/07/05(木) 00:23:58.49ID:th4Z9woY
アリみたいだな
0616名無しSUN2018/07/05(木) 00:34:46.96ID:gE/p5GVv
>>613
梅雨末期の大雨は昔からだよ
知ったかぶりもほどほどにな
0617名無しSUN2018/07/05(木) 00:56:13.81ID:Db0swjOk
梅雨末期は大雨
これ昔から変わらない
0618名無しSUN2018/07/05(木) 01:30:34.14ID:1XB6OYUh
昔の梅雨末期って大雨と言うより夕立ぽい感じやなかったっけ?
今みたいな長時間、黄〜赤な状態ではなかったよ
0619名無しSUN2018/07/05(木) 04:19:57.98ID:nS6N0NUc
一晩くらい雷を伴う土砂降りがあってそれで終わりだった記憶
0620名無しSUN2018/07/05(木) 04:42:35.47ID:h0fSZ3Zo
何年前?
0621名無しSUN2018/07/05(木) 05:33:04.94ID:WZqKxoUf
>>606
災害級の大雨に歴史的豪雨か。
うーん雨めんどくさい。
0622名無しSUN2018/07/05(木) 06:16:52.41ID:Kzc/VOvd
>>595
まだ計算値が定まらないのだから直前までわからないよ
昨夜発表予測だと来週サブハイに覆われると予測されてる
0623名無しSUN2018/07/05(木) 06:30:23.76ID:nlldZE3M
あーそれで大陸行き予想があるのか
0624名無しSUN2018/07/05(木) 06:36:11.38ID:3LBDP1aD
>>610
バカ?
0625名無しSUN2018/07/05(木) 06:37:29.08ID:3LBDP1aD
>>622
だからわからないって言えばいいと思うのね
0626名無しSUN2018/07/05(木) 06:38:38.90ID:Q7wFXK3l
今朝も全然降ってないのにyahooは雨予報だった
0627名無しSUN2018/07/05(木) 06:39:51.06ID:4BBlv42q
サブハイが強くなるのは台風が大陸に押し出される点で嬉しいが暑いのが来ると考えるとちょっとげんなり
0628名無しSUN2018/07/05(木) 06:42:57.69ID:Q7wFXK3l
朝倉・東峰村1年経過 1000人まだ避難所か
0629名無しSUN2018/07/05(木) 07:23:08.22ID:oqK4Y2XB
起きたらすでに大雨状態。
朝倉の豪雨被害から今日でちょうど一年、今年は被害がでないことを望むし、被害が出ることを前提に早めに避難等の対応をしましょうね。
0630名無しSUN2018/07/05(木) 07:30:35.68ID:cF2IPMqi
昨日の予報じゃ曇りじゃなかった?

雨予報だったっけ?
0631名無しSUN2018/07/05(木) 07:45:50.37ID:3EG8zULR
雨降りだした@北九州市小倉南区
0632名無しSUN2018/07/05(木) 08:50:17.47ID:Dcu1GJLq
>>630
九州北部は降水確率90%前後の雨予報だったけど?
0633名無しSUN2018/07/05(木) 09:33:02.52ID:fEH2YSHD
スレチだが関東甲信の梅雨明け発表はやっちゃった感が多い
0634名無しSUN2018/07/05(木) 09:47:10.21ID:+ql7xHvG
恥ずかしながら、「戻り梅雨」なんて言葉初めて知った。
関東は体のいい言い訳ができたかもしれない。
0635名無しSUN2018/07/05(木) 09:50:12.60ID:+ql7xHvG
福岡住みなんですが、山笠終わるまでは梅雨空なんですかね。
なんだかんだで7月はしっかり降りそう。
0636名無しSUN2018/07/05(木) 10:22:09.05ID:BEPPTHbo
>>630
雨の予報だったが何か変なモン見えてるんじゃねえのw
0637名無しSUN2018/07/05(木) 10:23:47.27ID:PUFp2EAC
>>628
スレタイ読めるよね?
ココ大分の人も居るから
0638名無しSUN2018/07/05(木) 10:33:59.68ID:+Nlq9YXG
鳥栖あたりのレーダーおかしくね?
九千部山の影になってるのか
0639名無しSUN2018/07/05(木) 10:35:39.74ID:V1lKvD55
7/13-7/14に梅雨明けだね


https://i.imgur.com/B7gXIh0.jpg

https://i.imgur.com/w2Bv1Aj.jpg

https://i.imgur.com/4UDEHRx.jpg
0640名無しSUN2018/07/05(木) 10:45:21.03ID:QM+KBzAm
>>625
そういうならわざわざ天気予報見らずに天気図見ろってスレに来てわざわざそんな文句言う方がウザい
そのくらいの精度やなって分かっとる天気予報に依存し過ぎ
0641名無しSUN2018/07/05(木) 11:26:35.60ID:oXkvncIz
「見らずに」ってどこの言葉?
0642名無しSUN2018/07/05(木) 11:46:56.23ID:fP8juiWi
湿舌ってやつですな
0643名無しSUN2018/07/05(木) 11:52:11.99ID:vm8JlPjl
太宰府めちゃ降ってきた
0644名無しSUN2018/07/05(木) 11:58:46.98ID:DY1hIgKR
台風のときよりよっぽど雨降ってるわ
0645名無しSUN2018/07/05(木) 12:10:12.98ID:hoPejakB
こっちも降ってきた北九州
BSも乱れた
0646名無しSUN2018/07/05(木) 12:14:30.58ID:exctGJxW
すげー雨だな@佐賀市
ワイパーが追い付かねえ
0647名無しSUN2018/07/05(木) 12:31:51.37ID:YgYPePf8
この調子で降り続いたらヤバイんじゃないかね
災害起きそう@久留米市
0648名無しSUN2018/07/05(木) 12:35:48.37ID:qqZYHQq/
>>641
佐世保やけど、見らずに、って日常語
0649名無しSUN2018/07/05(木) 12:42:25.82ID:5fGcHw5/
4日連続大雨警報か…
昨日晴れたからカウントやり直しになったけど先週の金曜日からの事を考えるとよく降るなと感じる
0650名無しSUN2018/07/05(木) 12:45:07.60ID:5fGcHw5/
>>633-634
9月1日頃に修正するから確定値にはならないよ
各メディアで報じるの暫定値なんだって気象庁のHPに掲載されてる
0651名無しSUN2018/07/05(木) 12:45:08.81ID:ZTFI1fpD
>>641
北九州でも使っている人がある程度いる
0652名無しSUN2018/07/05(木) 12:56:22.32ID:tukGjZkO
暑くてもいいから
太平洋高気圧超頑張れ
0653名無しSUN2018/07/05(木) 12:59:35.34ID:tET9+7t2
>>641
佐世保だけど当たり前に使う
0654名無しSUN2018/07/05(木) 13:53:49.14ID:m7OyIVlj
日本列島に梅雨前線が横たわり、南から台風、気象庁が危険だと騒ぐ訳だ

予想天気図
https://static.tenki.jp/static-images/chart/forecast-48/large.jpg
0655名無しSUN2018/07/05(木) 14:19:18.36ID:0VOm44Di
ゴミ福岡市沈没しろ
毎度毎度災害の時は高みの見物決め込んでるバチだ
0656名無しSUN2018/07/05(木) 14:22:40.62ID:5CUWPa5y
あんたバカァ?
0657名無しSUN2018/07/05(木) 14:27:57.62ID:fEH2YSHD
>>650
確定値の話などしていない
0658名無しSUN2018/07/05(木) 14:39:04.17ID:QM+KBzAm
>>655
自然災害に対して高みの見物言われてもな
何処に住むかも含めて災害対策の一つやろうに

メール来た
【発表時刻】
2018年07月05日 14時26分
大雨警報発表
【福岡市】
大雨警報・雷・波浪・洪水注意報
0659名無しSUN2018/07/05(木) 14:54:15.60ID:th4Z9woY
これからなのかあ
0660名無しSUN2018/07/05(木) 15:07:02.37ID:OCsSJ0E+
先月のコミュディからログインできなかった林檎だが、やっと入れた
ちんぽこたんとはフレンドなれないのか?
0661名無しSUN2018/07/05(木) 15:10:37.11ID:OCsSJ0E+
すまん誤爆った
0662名無しSUN2018/07/05(木) 15:22:00.10ID:5CUWPa5y
XRAINは平戸の辺りと筑豊が酷いみたいだな
0663名無しSUN2018/07/05(木) 15:22:11.72ID:UUNWe4EI
ちんぽこたんに会いたい
0664名無しSUN2018/07/05(木) 15:55:51.14ID:gzeZOMDv
気象庁が臨時会見 8日ごろまで記録的大雨のおそれ「厳重な警戒を」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180705-00000032-jnn-soci

西日本と東日本では、広い範囲で大雨となっていますが、気象庁が臨時の記者会見を行い、この状態は今月8日ごろまで続いて、記録的な大雨となるおそれがあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。

「西日本と東日本では記録的な大雨となるおそれがあります。
非常に激しい雨が断続的に数日間降り続き、記録的な大雨となるおそれがあります」
(黒良龍太主任予報官)
0665名無しSUN2018/07/05(木) 15:59:24.48ID:DY1hIgKR
今の大雨で地盤がグズグズになったところに猛烈な台風が直撃する予感
0666名無しSUN2018/07/05(木) 16:03:58.29ID:WZqKxoUf
エリアメールきたばい@くまもん
0667名無しSUN2018/07/05(木) 16:04:08.53ID:NKhK7iGk
高齢者批難韓国きたー
0668名無しSUN2018/07/05(木) 16:04:49.42ID:gzeZOMDv
九州北部豪雨から1年
0669名無しSUN2018/07/05(木) 16:13:03.92ID:3cVpx5cU
今年の北九はヤバいって噂
0670名無しSUN2018/07/05(木) 16:17:00.88ID:xL/cGGkE
今日これから100ミリ降るとかマジかよ
0671名無しSUN2018/07/05(木) 16:28:59.38ID:ra8uJNA4
福岡大丈夫なん?
0672名無しSUN2018/07/05(木) 16:31:38.32ID:2ZwGXqwU
明日ヤバそう。つーか天気予報がコロコロ変わってる
0673名無しSUN2018/07/05(木) 16:33:35.17ID:3cVpx5cU
このあと8号だろ、しかも前回同様のコース
徹底的に同じルートを責めさいなんでくるっていう
0674名無しSUN2018/07/05(木) 16:34:17.37ID:Db0swjOk
福岡市内怒濤のように降りだした
0675名無しSUN2018/07/05(木) 16:42:03.84ID:QM+KBzAm
福岡市緊急情報
【発表時刻】
05日16時37分

平成30月7日5日16時30分,土砂災害の危険があるため、
城南区の七隈校区、片江校区、南片江校区、堤校区
早良区の入部校区、早良校区、野芥校区、内野校区、脇山校区、曲渕校区、西区の金武校区(8,276世帯17,986人)に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
0676名無しSUN2018/07/05(木) 16:43:17.72ID:5CUWPa5y
XRAIN福岡市まっ黄っきなんだけど大丈夫?
0677名無しSUN2018/07/05(木) 16:47:35.68ID:69sZZeUU
九州沈没!
0678名無しSUN2018/07/05(木) 16:50:04.53ID:XShohSMJ
福岡エグい事になってるな
0679名無しSUN2018/07/05(木) 16:50:08.77ID:3cVpx5cU
30mmならなんてことないだろ
50くらいになると被害出てくる
0680名無しSUN2018/07/05(木) 17:04:54.03ID:2ZwGXqwU
今さら記録的豪雨とか言ってるがもっと早く知らせてくれんかな
0681名無しSUN2018/07/05(木) 17:10:33.41ID:Kzc/VOvd
先週からの累加雨量を考えるとぞっとする。300mm超えてるんじゃないかな?
0682名無しSUN2018/07/05(木) 17:14:13.58ID:2ZwGXqwU
台風過ぎ去ってすぐこれだからなあ。地面水でタプタプだわ
0683名無しSUN2018/07/05(木) 17:15:17.20ID:Dcu1GJLq
特定期間の降水の状況(2018年 6月28日〜2018年 7月 5日)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/periodstat/20180702a/20180705/24/index_pre.html
0684名無しSUN2018/07/05(木) 17:20:15.64ID:Dcu1GJLq
特定期間の全国観測値ランキング(2018年 6月28日〜2018年 7月 5日)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/periodstat/20180702a/20180705/24/rank_period.html

やはり四国はすごいね
九州北部では長崎県対馬市厳原が500mm超えてる
0685名無しSUN2018/07/05(木) 17:23:57.97ID:2ZwGXqwU
明日はとりあえず大雨。外出れねー
0686名無しSUN2018/07/05(木) 17:25:25.06ID:o9wUNurq
よー降るなぁ
累積どんくらいだろう
0687名無しSUN2018/07/05(木) 17:25:56.20ID:qwiJSz6g
>>603
>>605
毎度煽るバカ
0688名無しSUN2018/07/05(木) 17:31:27.24ID:JySrzt5p
博多駅が浸水したのは1999年(平成11年)6月29日か
もう全然覚えてないな
0689名無しSUN2018/07/05(木) 17:37:13.40ID:h+5cFeal
エアコン壊れて下水も詰まってる様だ。
0690名無しSUN2018/07/05(木) 17:46:13.02ID:uCu+BreS
300mm/24hとかが続かなきゃ大丈夫だろ
ただ地滑りは怖いよな、最近よく聞くし
無事を祈る
0691名無しSUN2018/07/05(木) 18:05:42.23ID:GgDIUWRr
雨ばっかでイライラするな
0692名無しSUN2018/07/05(木) 18:05:53.19ID:4uSGTKZg
大雨が続いた後の会心の一撃豪雨が一番ヤバい

長崎はこれで沈没した
0693名無しSUN2018/07/05(木) 18:13:55.33ID:PNLD2QuW
次の台風次第だな
0694名無しSUN2018/07/05(木) 18:16:51.24ID:wvhFQZKQ
朝倉は毎年この日を防災の日にして訓練やら追悼の式典するんだろうが梅雨期ってこと忘れないほうがいいな。
0695名無しSUN2018/07/05(木) 18:18:40.56ID:cF2IPMqi
こりゃ地滑り待った無しだな
0696名無しSUN2018/07/05(木) 18:18:48.97ID:Em/wMhp2
8号は沖縄から中国大陸に抜けるが70%
沖縄から九州南部に向かう確率が30%ぐらいか?
0697名無しSUN2018/07/05(木) 18:24:55.49ID:FeYzR6Em
つまり猛暑ほぼ確か
0698名無しSUN2018/07/05(木) 18:32:31.99ID:93E+IiV7
8号は沖縄のどこを通るかで
今度の影響がわかるな
0699名無しSUN2018/07/05(木) 18:34:05.13ID:hpiWZa1Y
ま、今日は涼しいから助かるよ
0700名無しSUN2018/07/05(木) 18:38:24.37ID:b++xt/wK
福岡県内の各河川今はまだもってるけど明日はやばいかも
0701名無しSUN2018/07/05(木) 18:51:24.96ID:KXUVWSMd
去年の朝倉ってどれぐらいヤバかったの?
0702名無しSUN2018/07/05(木) 18:52:19.44ID:duWwK6ln
>>701
ニュース見てないのかよ
0703名無しSUN2018/07/05(木) 18:57:47.45ID:NIGETg4K
>>701
平成29年7月5-6日の福岡県・大分県での大雨の発生要因について
〜上空寒気による不安定の強化と猛烈に発達した積乱雲による線状降水帯〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1707/14b/press_20170705-06_fukuoka-oita_heavyrainfall.html

概要
7 月 5-6 日に発生した福岡県・大分県での大雨では、
対馬海峡付近に停滞した梅雨前線に向かって大気下層に大量の暖かく湿った空気が流入するとともに、上空に平年よりも気温が低い寒気が流入したため、大気の状態が非常に不安定となっていました。

このような大気状態が持続する中、九州北部にあった地表の温度傾度帯(冷たい空気と暖かく湿った空気の境界)付近で積乱雲が次々と発生しました。
上空の寒気の影響でそれらが猛烈に発達し、東へ移動することで線状降水帯が形成・維持され、同じ場所に強い雨を継続して降らせました。

http://www.jma.go.jp/jma/press/1707/14b/press_20170705-06_fukuoka-oita_heavyrainfall.pdf
0704名無しSUN2018/07/05(木) 19:00:15.40ID:4Q7dbt2/
MSM予測 明日午後は九州北部危険そうに見える
14時頃から日付の変わるまでずっと赤いエリアがかかる予報
0705名無しSUN2018/07/05(木) 19:04:22.85ID:NKhK7iGk
去年とほぼ同じ日に大雨とか、きっちり365日周期かよ!
0706名無しSUN2018/07/05(木) 19:06:58.70ID:PNLD2QuW
北九州が豪雨銀座になりつつあるな
台風は来なくなったのにこれだよ
0707名無しSUN2018/07/05(木) 19:10:18.54ID:NIGETg4K
2017/7/5の天気図
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/archive/chart/entries/2017/07/05/2017-07-05-15-00-00-large.jpg

2018/7/5の天気図
https://static.tenki.jp/static-images/chart/2018/07/05/15/00/00/large.jpg
0708名無しSUN2018/07/05(木) 19:37:06.48ID:9Om40Noe
すごい音させてエリアメールがきた!
でも内容見る前に閉じてしまった、誰か内容教えてください@福岡市南区
0709名無しSUN2018/07/05(木) 19:40:29.12ID:+ql7xHvG
スマホの緊急速報のチャイムにビビったw

【緊急情報】避難準備情報 - 大野城市
http://www.city.onojo.fukuoka.jp/d001/20180705184902.html

>>708
たぶんおんなじ
大野城住まいじゃないけどきたw
https://pbs.twimg.com/media/DhVeBywU0AAdZi2.jpg:orig#.jpg
0710名無しSUN2018/07/05(木) 19:41:57.35ID:3pDUEtc1
博多区あたりもやばいのかな…💦
0711名無しSUN2018/07/05(木) 19:43:22.98ID:p393QuYB
>>708
大野城市の一部に避難準備等発令。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org534883.jpg

うちは博多区だが、このエリアメールが来た。
多分南区も同様なんじゃないかと。
0712名無しSUN2018/07/05(木) 19:43:48.94ID:oxt3VM5t
>>706
北九州市の事?
北部九州の事?
0713名無しSUN2018/07/05(木) 19:47:54.15ID:+dM9Oque
避難準備が出た区域のすぐそばに住んでるが、今のところ雨は大したことない。今からなのかなぁ。
山あいだから地盤が緩んでるってことか
0714名無しSUN2018/07/05(木) 19:48:07.19ID:9Om40Noe
>>709 >>711
ありがとうございます。
県内南部にきてる感じですね。
0715名無しSUN2018/07/05(木) 19:49:38.50ID:xL/cGGkE
>>707
誰だ梅雨明け宣言した奴は
0716名無しSUN2018/07/05(木) 19:51:37.85ID:/eUMn0sh
博多区板付校区だけどエリアメール来たわ。大野城のことだけど。
てか雷のような音も聞こえたんだが
0717名無しSUN2018/07/05(木) 19:59:44.35ID:5CUWPa5y
福岡強い雨域がかかり続けてるな
0718名無しSUN2018/07/05(木) 20:00:35.36ID:3pDUEtc1
>>716
板付近くの那珂ですが、エリアメールきてない…
0719名無しSUN2018/07/05(木) 20:08:10.06ID:GgDIUWRr
鳥栖に帰宅途中で筑紫野だけど雨すげえYO
イオンで待機中w
0720名無しSUN2018/07/05(木) 20:18:05.87ID:QM+KBzAm
福岡市緊急情報
【発表時刻】
05日20時11分

福岡市では今日から明日にかけて引き続き強い雨が降り続く予報となっています。
このため、土砂災害の危険がありますので,19時30分現在、土砂災害警戒区域にお住まいの方を対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しています。
「避難準備・高齢者等避難開始」とは、今後避難勧告が発令された場合に速やかに避難を開始できるよう、あらかじめ準備を呼びかけるものです。
なお、避難に時間を要する方(ご高齢の方、障がいのある方、小さなお子様がいる方等)とその支援者に対しては、現時点で避難を呼びかける趣旨の発令です。
【対象校区】
土砂災害警戒区域を含む80校区
※対象校区および開設する避難所は以下をご確認ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/heavyrain.html
0721名無しSUN2018/07/05(木) 20:19:51.01ID:PNLD2QuW
警報なんて他地域だと日常茶飯事なのに騒ぎすぎなんだよ福岡市は
0722名無しSUN2018/07/05(木) 20:21:48.30ID:5CUWPa5y
博多駅前水害を忘れたんか?
0723名無しSUN2018/07/05(木) 20:28:28.01ID:GgDIUWRr
牛頸ダム パンパンなんかなぁ
0724名無しSUN2018/07/05(木) 20:32:02.35ID:+Nlq9YXG
>>701
朝倉の山間部の雨量は、1時間・6時間・9時間の記録がそれぞれ日本史上最大級
大型台風の時の紀伊半島や高知ですら、1日から2日かかる量の雨が7〜8時間で降った
0725名無しSUN2018/07/05(木) 20:35:21.68ID:3pDUEtc1
那珂きました!
とりあえず荷物だけはまとめてますが…。
過去に自宅マンションが水没した地域なんでビクビクしてます…
0726名無しSUN2018/07/05(木) 20:38:47.69ID:GgDIUWRr
那珂川とかまた町役場水没しねえだろうな?w
0727名無しSUN2018/07/05(木) 20:39:06.35ID:+Nlq9YXG
確かに近年多いキロタン頻発の短時間豪雨からすると拍子抜けかも知れんけど
今回のは数日かけてゆっくりと大地を痛めつける、昭和28年西日本大水害に近いタイプ
逆に言えば長年培ってきた治水対策を活かせる豪雨だから、どれだけ人的被害を抑えられるか注目してる

去年の朝倉のようなのは、テロみたいなもんでどうしようもない
0728名無しSUN2018/07/05(木) 20:42:09.87ID:GgDIUWRr
>>727
その時の28年のは婆様がボート出したっいってたなぁ
昔はちっご川の付近はどこも納屋にボードあったらしいね
0729名無しSUN2018/07/05(木) 20:47:08.39ID:2ZwGXqwU
>>724
映像見てかなりショッキングだったがそんなにヤバかったんか
0730名無しSUN2018/07/05(木) 20:51:58.97ID:+Nlq9YXG
>>729
あれはほんとにヤバかった
普段なかなかヤバイと言わない大学教授なんかもヤバイと言ってた
雨量が鬼畜過ぎる
0731名無しSUN2018/07/05(木) 21:02:55.91ID:Q2mAha/k
>>721
安心してください。他地域でも騒いでいますから。
0732名無しSUN2018/07/05(木) 21:05:39.04ID:Ye9rjkHv
春日原駅周辺は雨はそんなに降ってないけど、
春日原駅のホーム上がった先の大野城市側に行く通路が超絶雨漏りしてた
0733名無しSUN2018/07/05(木) 21:12:31.87ID:jX7CFdIi
昨年の朝倉の時は帰り道に博多区降ってない、大野城降ってない、太宰府パラパラ
筑紫野北部結構降ってるな、筑紫野南部なんじゃこりゃ
だったもんな。
0734名無しSUN2018/07/05(木) 21:14:36.03ID:5M2Laa0g
糸島今かなり降ってる
0735名無しSUN2018/07/05(木) 21:22:16.87ID:GgDIUWRr
>>730
去年の朝倉のがなんか上空の雲の写真あったけど
CGじゃねえの?って感じで恐怖感じる写真だった

ウチの鳥栖もものすごかったけどな
0736名無しSUN2018/07/05(木) 21:44:17.17ID:5CUWPa5y
長崎と佐賀の上に赤い帯が出来たぞ
0737名無しSUN2018/07/05(木) 21:51:23.71ID:3LBDP1aD
>>725
五ヶ山ダム完成してんだろボケ
0738名無しSUN2018/07/05(木) 21:55:14.52ID:3pDUEtc1
>>736
そういうのってどこのサイト見てますか?
0739名無しSUN2018/07/05(木) 21:58:50.46ID:5CUWPa5y
>>738
国交省のXRAINと気象庁の降水ナウキャスト
0740名無しSUN2018/07/05(木) 22:02:24.52ID:9kKl9LL+
>>737
博多区那珂と那珂川町は違うぞ
0741名無しSUN2018/07/05(木) 22:08:38.19ID:3pDUEtc1
>>739
ありがとうございます!
0742名無しSUN2018/07/05(木) 22:09:15.90ID:Q2mAha/k
>>737
今は試験的に水をためているだけで、まだ完成とは言えないのでは
0743名無しSUN2018/07/05(木) 22:15:18.48ID:XJnLzflS
>>738こういうサイトをご参考に
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html

https://www.jma.go.jp/jp/kaikotan/m_index.html

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/346.html

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/346_index.html

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-228.41,32.86,3000
0744名無しSUN2018/07/05(木) 22:15:57.53ID:nlldZE3M
明日も雨量凄そうだ
衛星の水蒸気画像見てたら雲が途切れる雰囲気がないし
https://i.imgur.com/u5xw9qW.png
0745名無しSUN2018/07/05(木) 22:18:18.87ID:3LBDP1aD
>>742
もっと勉強しなさい
0746名無しSUN2018/07/05(木) 22:23:11.82ID:Q2mAha/k
「席田、月隈、東月隈、那珂校区の土砂災害警戒区域」
那珂に土砂崩れするような山があるのかなと思って見てみたら、
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/49080/1/naka.pdf
狭い範囲ながらあるようですね。
0747名無しSUN2018/07/05(木) 22:25:28.30ID:Q2mAha/k
>>745
平成30年3月31日に完成してたんですね。失礼しましたm(__)m
0748名無しSUN2018/07/05(木) 22:26:52.69ID:3LBDP1aD
>>740
ごめん>>726が目に入ってた
0749名無しSUN2018/07/05(木) 23:05:21.15ID:3pDUEtc1
>>743
たくさん!
ありがとうございます😊
0750名無しSUN2018/07/05(木) 23:27:31.24ID:6gv1mK00
体感だが今年の熊本市内は大雨ってのは無い気がする
地味にコンスタントに降ってる感じだ
レーダー見てても強い雨雲は熊本避けてるように見えるんだよな
0751名無しSUN2018/07/05(木) 23:31:31.99ID:XfAper/C
壱岐対馬はダメかもわからんね、明日も150_くらい来そう

地震じゃないからノリが悪いマスゴミは関西集中

豪雨、豪雨、雨、豪雨
雨、雨、豪雨、雨、豪雨。
0752名無しSUN2018/07/05(木) 23:59:03.78ID:Db0swjOk
>>750
そんな甘い考えだから震度7が2回もおきる
0753名無しSUN2018/07/06(金) 00:04:54.45ID:bbHIDAG0
全国各地で避難勧告大安売りだな w
0754名無しSUN2018/07/06(金) 00:58:55.70ID:nxuTG1g2
>>752
単に今年まだ大雨無い気がするってだけだよ
そもそも熊本市内は2012年に洪水の被害に合ってるから甘い考えは無い
地震に関しては否定出来ないとこがあるけどそんなん熊本市だけの話じゃないとおもうわ
0755名無しSUN2018/07/06(金) 01:16:43.47ID:87Qb1KiD
気がするってのは単なる妄想
妄想はオカルト板にでも書いたらよろし
0756名無しSUN2018/07/06(金) 02:07:05.12ID:lDQiwQOz
高速は通行止め予告出てるな
0757名無しSUN2018/07/06(金) 02:16:51.69ID:oMyx8YSE
続くのかってのが怖いな
0758名無しSUN2018/07/06(金) 02:41:37.68ID:NuakNwAL
>>754の実感はは合ってると思うよ
大したことなかったのは昨年もかな
2016年の熊本94mm甲佐150mmとか
熊本市で2011-2016の7年中6年で連続50mm/h以上を観測してる
のに今年は32mm/hで済んでる

>>752
地震は懲罰じゃないんだから心構えなど関係ない リスボン大震災(1755)以前のクリスチャンみたいな頭してるな
0759名無しSUN2018/07/06(金) 02:42:13.95ID:WgvYM1hl
いや別に
0760名無しSUN2018/07/06(金) 02:49:55.05ID:I1nfByZC
どうせ熊本嫌いのフクオカンコク人
熊本地震でもざまあみろとか思ってたやつだわ

福岡こそ東日本や熊本があっても他人事、次に警固が動いたときは間違いなく全国から叩かれる
0761名無しSUN2018/07/06(金) 02:54:03.12ID:PaUU8chU
ばってん荒川さんが亡くなって12年も経つのか〜
0762名無しSUN2018/07/06(金) 03:00:37.24ID:87Qb1KiD
>>760
俺のこと?
残念だろうが実家は熊本市内で出身校は黄色カラーなんだ
妄想や憶測で書くべきではないと思っただけだ
細川資料館倒壊してたがどうなった?
熊本市内に豪雨が来ないと豪語するなら根拠を示さないとな
0763名無しSUN2018/07/06(金) 03:08:13.30ID:C7ve1njx
強めに降り出した@早良区海側
0764名無しSUN2018/07/06(金) 03:11:19.66ID:bVEHkn7e
降り出した。なかなかにすごい。@北九州市八幡西区(´・д・`)
0765名無しSUN2018/07/06(金) 03:33:27.43ID:I1nfByZC
>>762
祖父黄色、父熊たか、自分はSゆ○の自分からしたらあっそとしか
>豪雨が来ない
単に今年まだ大雨無い気がすると書いてあるだろ、よく読め
それともなんだ、自分の間違いを棚にあげる術を学んでただけの人生か
0766名無しSUN2018/07/06(金) 03:36:37.00ID:87Qb1KiD
>>765
自分の妄想や第六感で豪雨は来ないと書いたらいけない
そこには学問の根拠がないから
あたし、霊感があるんです〜みたいなお花畑と同じ
熊本に大雨が降らない根拠を示せ
あー うざったい
0767名無しSUN2018/07/06(金) 03:41:04.67ID:XVEluAIt
雨また酷くなってきたー。こんなに続くってすごいね@福岡市南区
0768名無しSUN2018/07/06(金) 03:45:09.21ID:Gmskdv/0
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
@福岡市南区
0769名無しSUN2018/07/06(金) 03:53:48.34ID:2VcnHlkr
ヤフー防災アラーム見たら猛烈な雨との予報
長崎市に真っ赤な雲来てるわ…
0770名無しSUN2018/07/06(金) 04:03:52.57ID:RMsQfEZK
大雨@福岡市東区

叩きつける勢いはないが、ダラダラドバドバと壊れた蛇口のよう
0771名無しSUN2018/07/06(金) 04:04:44.42ID:XPBVtXzY
九州の北部だけ集中的に来てるな
0772名無しSUN2018/07/06(金) 04:13:58.13ID:GkZCXpL1
すごい雨
音で目が覚めた@ 筑紫野
0773名無しSUN2018/07/06(金) 04:14:51.83ID:05hflxag
天井から雨漏りの音が···
0774名無しSUN2018/07/06(金) 04:17:04.14ID:87Qb1KiD
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201807060415-00.png

熊本が特にひどい
0775名無しSUN2018/07/06(金) 04:21:47.36ID:XVEluAIt
>>773
気のせいさ…
0776名無しSUN2018/07/06(金) 04:23:28.78ID:87Qb1KiD
白川反乱はいつもの事なのであまり気にしない
0777名無しSUN2018/07/06(金) 04:27:26.01ID:XPBVtXzY
天草はいつものこと
0778名無しSUN2018/07/06(金) 04:28:05.67ID:Z9djmxIZ
意外と落雷は発生しないな
0779名無しSUN2018/07/06(金) 04:36:07.55ID:87Qb1KiD
>>778
落雷は梅雨明けの夏が本番
梅雨に雷はあまり発生しない
0780名無しSUN2018/07/06(金) 04:44:24.53ID:9NPCDmEs
なにげに長崎県諫早市江ノ浦川が氾濫危険水位に
0781名無しSUN2018/07/06(金) 04:58:06.85ID:vUYjt2/R
こんな時間に目が覚めた@くまもん
昨日は雨大した事なかったが今日はどうなるか。
うーん。レーダー見るとヤバそうなのがあるなぁ。
0782名無しSUN2018/07/06(金) 05:07:15.66ID:87Qb1KiD
熊が生息しないのにくまモン
調子乗りすぎ
https://youtu.be/9lfl4Zn7Q6Y

局に誤りにいった
0783名無しSUN2018/07/06(金) 05:13:11.85ID:z297ehkR
レーダーを見てとんで来ました

線状降水帯ならぬ環状降水帯とはこれいかに…
0784名無しSUN2018/07/06(金) 05:14:38.87ID:epc5NdW+
台風も沖縄に向かってるからやな感じだわ
0785名無しSUN2018/07/06(金) 05:15:20.55ID:/34YAUJ3
大牟田。雨音で目が覚めた
0786名無しSUN2018/07/06(金) 05:18:49.03ID:YQHrL9Jt
降ってきたな@久留米
0787名無しSUN2018/07/06(金) 05:31:45.88ID:klwXA8g+
やばい感じの雨が続きそうな悪寒
by博多
那珂川がんば!
0788名無しSUN2018/07/06(金) 05:37:02.83ID:hOfW8eaw
レーダーの色がずーっと赤い地域の人心配だ。
0789名無しSUN2018/07/06(金) 05:43:55.41ID:ISUnOBrc
もう南畑ダムも一杯だから試験湛水の終わっていない五ヶ山ダムに溜めるしかないな
0790名無しSUN2018/07/06(金) 05:58:16.79ID:1jZ/gc+O
日本各地で去年の九州北部豪雨のようになりつつある
0791名無しSUN2018/07/06(金) 06:02:00.09ID:aayxrXpe
台風は西偏の可能性が高くなったが
目先の大雨のほうが大変
0792名無しSUN2018/07/06(金) 06:03:46.11ID:Lip3GppS
熊本市だが普通の雨だよ。むしろ弱め
休校になる気配もなし
0793名無しSUN2018/07/06(金) 06:09:45.14ID:0nG9muW+
ずっと強い雨が降ってる、ちょっと怖い@北九州
0794名無しSUN2018/07/06(金) 06:11:15.75ID:sO1rc21M
北九州すごい雨
これは学校あるんだろうか
台風の時よりひどい
0795名無しSUN2018/07/06(金) 06:11:32.99ID:SBOmPV3I
博多区よりの春日ですが結構強い雨です
0796名無しSUN2018/07/06(金) 06:15:15.28ID:1jZ/gc+O
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2018/07/06/06/00/00/precip/area-9-large.jpg
0797名無しSUN2018/07/06(金) 06:18:40.67ID:C7ve1njx
>>794
連絡待つしかないだろうが多分休校やろ?これ止む感じない
百貨店関係も臨時休業レベルじゃね?
0798名無しSUN2018/07/06(金) 06:22:21.11ID:9+HNPnwg
雨は収まったが今度は風が強いな
0799名無しSUN2018/07/06(金) 06:22:30.45ID:IMmL9Une
1時間70ミリ、明日までに300ミリワラタ
洗濯干せんわ
0800名無しSUN2018/07/06(金) 06:23:58.04ID:av1FyxK+
時間雨量30mm/hか…
黄色・赤表示の強さで降られてたらそうだねと言うしかない
0801名無しSUN2018/07/06(金) 06:43:46.79ID:isW+aPXx
いつも五島沖から雲がわき上がっているんだが何かあんのか?
0802名無しSUN2018/07/06(金) 07:21:01.71ID:86AEbFKd
諫早はギロチン堤防があるから余裕、なはず
0803名無しSUN2018/07/06(金) 07:22:40.13ID:YQHrL9Jt
明日までずっと雨と聞いて憂鬱、どんだけ降れば気が済むんだ
0804名無しSUN2018/07/06(金) 07:24:50.07ID:fxpZjONo
熊本地震の後のゲリラ豪雨で近くの小さな川にガレキが流れ込み
川が浅くなったせいで一気に溢れて
50年ぐらい浸水したこと無かった我が家周辺が一気に床上浸水した
地震と水害で家に住めなくなって解体して今も仮設
もう「うちは大丈夫」ってのが通用しなくなってるので
皆も油断しないようにね
0805名無しSUN2018/07/06(金) 07:33:59.93ID:tHVwZswN
ゴミ岡市沈没しろ
0806名無しSUN2018/07/06(金) 07:37:26.05ID:aNXDFWJQ
ちょうど1年前だったっけ?
その時の豪雨を思わせる降り方@北九州
0807名無しSUN2018/07/06(金) 07:41:34.54ID:MEbR9Zkr
これが人参ですよ
0808名無しSUN2018/07/06(金) 07:43:32.38ID:4hyIGNyK
>>789
五ケ山もパンパンになるだろ
0809名無しSUN2018/07/06(金) 07:44:36.69ID:nC5yT1x4
土砂災害避難勧告エリアメールきた@糸島
けっこうびっくりする音ね
0810名無しSUN2018/07/06(金) 07:45:29.06ID:ww6xs60l
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org534979.jpg
エリアメール。大野城市の一部に避難勧告。

竹下駅付近走行中のJR車内で、
多数の客のスマホが一斉に鳴った。
0811名無しSUN2018/07/06(金) 07:45:56.55ID:1jZ/gc+O
惨いな、予報ではゆっくり南下
https://static.tenki.jp/static-images/radar/2018/07/06/07/40/00/area-9-large.jpg
0812名無しSUN2018/07/06(金) 07:47:06.15ID:RMsQfEZK
小倉北区の一部、八幡東区の一部
避難指示
0813名無しSUN2018/07/06(金) 07:48:10.06ID:dX6Yg/cK
完全に人参の通り道になってる@筑豊
0814名無しSUN2018/07/06(金) 07:51:25.83ID:RMsQfEZK
北九州市若松区の一部に避難指示
0815名無しSUN2018/07/06(金) 08:05:48.29ID:rqwtkJ5k
予報だと、これから熊本北部〜大分県日田市・由布市・中津市らへんに人参が停滞しそう?
0816名無しSUN2018/07/06(金) 08:06:51.63ID:aeHV/+ei
 アマテラス大女神の祟りじゃーー
0817名無しSUN2018/07/06(金) 08:09:31.22ID:1jZ/gc+O
>>815
予報ではそうなってる
https://static.tenki.jp/static-images/rainmesh/360/area-9-large.jpg
0818名無しSUN2018/07/06(金) 08:12:57.68ID:1MfyPlx/
>>774
ヤベーーーーー オラわくわくしてきたぞ。他人事じゃないけど

あー出しっぱにしてた洗濯物が斜め雨でびしょ濡れだ
0819名無しSUN2018/07/06(金) 08:13:10.09ID:IMmL9Une
ついに太宰府にも警報来たな
0820名無しSUN2018/07/06(金) 08:17:08.76ID:lZKZ4kw3
竜巻注意
0821名無しSUN2018/07/06(金) 08:17:55.94ID:GQ4jKvSv
福岡北九筑豊に竜巻注意情報
0822名無しSUN2018/07/06(金) 08:18:04.31ID:PatqHlnQ
栄作さんもニンジン言ってた
0823名無しSUN2018/07/06(金) 08:18:20.19ID:1MfyPlx/
>>817
福岡はこれまだマシな方で近畿が今ヤバいらしいな。川が氾濫する一歩手前らしい
0824名無しSUN2018/07/06(金) 08:25:45.16ID:rMRlUc0b
まだあと2日降るんですけど
0825名無しSUN2018/07/06(金) 08:31:01.07ID:xIEsj/qc
宗像、鹿児島本線を冠水で止めてから急に雨やんだんだが
0826名無しSUN2018/07/06(金) 08:31:21.55ID:IMmL9Une
高知の方は1000ミリ越えてるんだろ?
想像つかんな
0827名無しSUN2018/07/06(金) 08:31:36.30ID:NuakNwAL
八幡で24時間263mmって...
その他県内各地200mm前後
朝倉付近を除けば20130830以来の大雨ではないかな
0828名無しSUN2018/07/06(金) 08:32:55.49ID:1MfyPlx/
ゲリラ豪雨もヤバいけど数日間降り続けるのもヤバいな。まあ、今日が山で明日明後日は落ち着くとは思うけど
0829名無しSUN2018/07/06(金) 08:34:01.94ID:x8tz15tm
避難勧告をメールで乱発するだけのお仕事です
0830名無しSUN2018/07/06(金) 08:34:43.96ID:1MfyPlx/
>>826
大災害来るな。朝倉みたいなピンポイントじゃなくて広範囲に渡って
0831名無しSUN2018/07/06(金) 08:40:20.61ID:NuakNwAL
九州北部もかなりやばいぞ
24時間降水量の全国ランキングで北山が4位、頂吉が10位
他はほぼすべて高知や徳島、和歌山といった多雨地帯ということ考えても九州北部が土砂災害の一番リスク高い
0832名無しSUN2018/07/06(金) 08:46:11.35ID:1MfyPlx/
>>831
なるほど、今メッチャ降ってるところは元々よく降るところで九州はあまり警戒してなくて降ってるからヤバいのか

朝倉もそうだったな。想定してない豪雨で木が流されて建物滅茶苦茶になってたし
0833名無しSUN2018/07/06(金) 08:46:26.05ID:2qi7170v
会社行くのに、博多区から城南区に移動してるんだけど、城南区の雨すごい…
野間大池すぎたとこからいきなり土砂降り
0834名無しSUN2018/07/06(金) 08:48:08.88ID:4NnWlF/D
>>829
お前危機感ねえだろ
乱発じゃなくてヤバいから
0835名無しSUN2018/07/06(金) 08:49:33.11ID:PEONvFi3
何かスマホで非難準備が来た。
筑紫野市でもこんなのが来るのか…珍しい。
0836名無しSUN2018/07/06(金) 08:50:44.99ID:05hflxag
長崎は夕方からが長時間滝雨予報が出てる 怖いよ
https://www.jma.go.jp/jp/kaikotan/index.html
0837名無しSUN2018/07/06(金) 08:51:53.51ID:IewIc27X
盛り上がってんな・・・南部は通り雨がぱらぱら降るだけだわ
福岡 空港北町63.5mm こんな盛り上がりに乗っかってみたい
0838名無しSUN2018/07/06(金) 08:53:37.66ID:RJvQ1xlB
>>826
朝倉の一部地域は24時間で1000mmだぞ。
高知(48時間で1000mm)のさらに倍。
0839名無しSUN2018/07/06(金) 08:54:13.63ID:av1FyxK+
避難勧告出たわ@山口
0840名無しSUN2018/07/06(金) 08:58:11.23ID:1MfyPlx/
急に強くなった。外からドーって滝のような音が聞こえる。余裕こいてたが次は福岡市のターンか
0841名無しSUN2018/07/06(金) 09:01:44.72ID:vSOIhd38
ひとだんらく?
7時前から8時半くらいまで、時間雨量50mm相当の
かなりの雨、恐怖を覚えるほどではなかった。
が、避難指示が出ている。@門司区南部
0842名無しSUN2018/07/06(金) 09:02:22.49ID:PEONvFi3
福岡市や北九州は大変だな…
自分の所は中途半端に降ったり止んだりが多すぎて外出していいのか分からない。
土地が低い所は雨で陥没してるし。
前回でも仕事が帰宅困難になる可能性があって早めに終わったが、今日は酷いな。
0843名無しSUN2018/07/06(金) 09:06:11.33ID:CCX+r0mi
熊本市 弱雨 平穏
0844名無しSUN2018/07/06(金) 09:08:46.26ID:vSOIhd38
おーーー、うちの真東君頑張っとる。
7 福岡県 小倉南区 空港北町(クウコウキタマチ)64.0 ]08:28] 60.5 2017/08/14 57.0 2014/07/13 2006年 (観測史上1位の値を更新
0845名無しSUN2018/07/06(金) 09:10:28.14ID:NuakNwAL
土砂災害警戒情報見たら全国で福岡県が一番やばい
0846名無しSUN2018/07/06(金) 09:15:31.00ID:KhO8GElN
ついに紫川が溢れ出したらしいぞ@NHK速報テロ
0847名無しSUN2018/07/06(金) 09:21:20.23ID:GQ4jKvSv
北九州ヤバイな
0848名無しSUN2018/07/06(金) 09:21:21.63ID:1MfyPlx/
>>846
きたか

さっきよりは雨はマシになったがやむ気配はないなあ
ちなみに近畿は氾濫まであと5センチもない
0849名無しSUN2018/07/06(金) 09:24:47.10ID:QAzVaSXZ
ツイッターで関門トンネル浸水って言ってる人たちがいるけど鉄道のこと?
まさか国道まで止まったら九州孤島化じゃん
0850名無しSUN2018/07/06(金) 09:25:01.56ID:vSOIhd38
竹馬川周辺も反乱の恐れあり
下曽根駅周辺では床下浸水クラスの浸水が8時前からあったとのこと
0851名無しSUN2018/07/06(金) 09:25:39.31ID:+oY9mTdW
ギリギリ持ちこたえてるけどまだ氾濫には至ってないよ
0852名無しSUN2018/07/06(金) 09:29:08.65ID:ZDJcXRAh
北九州上流のダムが洪水時の放流作業してるからな
沿岸で雨降ってなくても油断禁物
0853名無しSUN2018/07/06(金) 09:30:24.58ID:wzGIjx1N
>>834
毎年降雨ピーク過ぎて小振りになってから送る避難勧告意味ねーよ
こんなメールで人助かってるのか統計すら出さねーでボタンポチるだけ

てか、5chで煽って楽しんで危機感無いのお前だろバカ w
0854名無しSUN2018/07/06(金) 09:30:47.63ID:IewIc27X
やばそう
https://twitter.com/i/status/1015028593104072704
https://twitter.com/i/status/1015011811643412480
0855名無しSUN2018/07/06(金) 09:30:52.88ID:PEONvFi3
前水害で博多と天神が冠水した雨と同じかな?
さっき52mm/hの豪雨予報が出た@yahoo防災アプリ
0856名無しSUN2018/07/06(金) 09:31:11.26ID:/BxKcZr8
福岡 犬鳴川・峠川の水位情報
遠賀川下流部では、当分の間、氾濫注意水位(レベル2)を超える水位が続く見込み

浸水想定地区
福岡県
北九州市門司区 北九州市若松区 北九州市戸畑区 北九州市小倉北区 北九州市小倉南区
北九州市八幡東区 北九州市八幡西区 直方市 中間市 宮若市 小竹町 芦屋町
水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手町
0857名無しSUN2018/07/06(金) 09:32:07.71ID:IewIc27X
https://twitter.com/i/status/883104533278212097
https://twitter.com/i/status/1015021093566857216
0858名無しSUN2018/07/06(金) 09:40:02.96ID:ZDJcXRAh
非常時に鯖が貧弱でまともに閲覧できない防災関係のHP
0859名無しSUN2018/07/06(金) 09:41:47.57ID:5aV2pozu
>>858
それな
0860名無しSUN2018/07/06(金) 09:43:38.02ID:PEONvFi3
>>858
市役所や区役所のHPだと申し訳ない程度に情報はあるよ。
あとアプリとか。
今土砂降りと雷が鳴りだした@筑紫野市
0861名無しSUN2018/07/06(金) 09:45:07.67ID:x8tz15tm
>>848
今、紫川近くのパチンコ屋の前通ったが、何事もなく爺さん婆さんが開店待ちしてた。

携帯の避難勧告の効果など糞ほども無いなと思った w。
0862名無しSUN2018/07/06(金) 09:45:20.90ID:efklrHKY
ついに雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@博多区大野城寄り
0863名無しSUN2018/07/06(金) 09:46:27.08ID:NuakNwAL
北山、頂吉に続いて早良脇山も24時間300mmを超えそう
0864名無しSUN2018/07/06(金) 09:46:30.72ID:50XpK3gO
博多駅 水没案件か
0865名無しSUN2018/07/06(金) 09:48:11.40ID:H6x5HcQE
>>861
じゃあお前は自己防衛だけしとけ
あれがないこれがつまらん
そんなばっか
0866名無しSUN2018/07/06(金) 09:51:51.65ID:wzGIjx1N
>>865
スレ荒らすな
0867名無しSUN2018/07/06(金) 09:53:18.67ID:efklrHKY
早いけど次スレ
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1530838292/
0868名無しSUN2018/07/06(金) 09:55:51.29ID:GQ4jKvSv
>>867
おつ
0869名無しSUN2018/07/06(金) 09:56:04.10ID:WaOovxWC
>>858
ここもそうだろ
地震だと震度4でワラワラ騒ぎ立てるくせに
10年に1度の雨量なのに規制しまくって浪人買わせようとしてる
情報得るなら5ちゃんじゃなくヤフコメのほうがマシ

>>863
西鉄バスの3番、脇山コースが止めてるらしい
0870 【九電 85.8 %】 2018/07/06(金) 09:56:28.81ID:BS1FJ7/e
>>867
早めの備え乙

オウムの死刑執行と雨情報でテレビが忙しいな。
0871名無しSUN2018/07/06(金) 09:56:41.57ID:IH2PgFom
山口市って今土砂降り?
0872名無しSUN2018/07/06(金) 09:56:54.56ID:wzGIjx1N
今現在、携帯の避難勧告メール見て避難場所に避難してる人何人居るんだろうか
0873名無しSUN2018/07/06(金) 09:58:08.27ID:CuApzP2A
丸一日強雨予想とかクソだな
0874名無しSUN2018/07/06(金) 09:58:39.39ID:CqZYi5gx
福岡大丈夫かよ…
ずっと赤いんだけど
0875名無しSUN2018/07/06(金) 09:58:43.87ID:5wnsiHsx
>>860
なぜ謝罪したwww
0876名無しSUN2018/07/06(金) 10:00:48.37ID:KhO8GElN
RKBで福岡の大雨情報やり始めたな
Eテレでもやってるらしい
0877名無しSUN2018/07/06(金) 10:01:21.07ID:x8tz15tm
0818 名無しSUN 2018/07/06 08:12:57
>>774
ヤベーーーーー オラわくわくしてきたぞ。他人事じゃないけど

あー出しっぱにしてた洗濯物が斜め雨でびしょ濡れだ
0878名無しSUN2018/07/06(金) 10:02:07.38ID:WaOovxWC
>>824
豪雨、豪雨、雨、豪雨
雨、雨、豪雨、雨、豪雨。
0879名無しSUN2018/07/06(金) 10:02:54.50ID:NuakNwAL
2009年、2003年に被害が出たラインがやばいな
具体的には太宰府で土砂崩れとか遠賀川氾濫
0880名無しSUN2018/07/06(金) 10:03:58.97ID:ZDJcXRAh
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000021-asahi-soci

>6日午前5時55分ごろ、福岡県飯塚市有安の国道201号の筑豊緑地前交差点付近で、
>「道路が陥没している」と付近の人から110番通報があった。
>陥没場所には、乗用車と軽乗用車の計2台が落下した。男性2人が病院に搬送されたが、意識はあるという。
0881名無しSUN2018/07/06(金) 10:04:20.87ID:GQ4jKvSv
>>876
KBCとFBSもやってる
0882名無しSUN2018/07/06(金) 10:04:51.55ID:PEONvFi3
>>875
いや、何で謝罪w 
防災関連のページが見れないからってレスがあったから閲覧できる所だけ書いただけだが。
こっちも豪雨で詳細が分からないから案内的な感じで。
「申し訳ない程度=情報が少ないけど載ってるから」という感じでレスしただけw
0883名無しSUN2018/07/06(金) 10:08:21.02ID:RMsQfEZK
福岡市は避難勧告と避難指示だらけだ
0884名無しSUN2018/07/06(金) 10:09:42.49ID:S/TH2zdJ
博多区は雨は確かにひどいけど、今のところおおきな被害はなさげ?

北九州がやばそうですよね。。。
0885名無しSUN2018/07/06(金) 10:11:21.71ID:RMsQfEZK
水は汲み置きしておけ
スマホは充電しておけ
0886名無しSUN2018/07/06(金) 10:12:12.09ID:oMyx8YSE
今のテレビ
┌─┬──────┐
│大│大雨最新速報│
│雨│麻原彰晃映像│
│情│麻原彰晃執行│
│報└──────┤
│避難情報交通情報│
└────────┘
0887名無しSUN2018/07/06(金) 10:12:17.23ID:sO1rc21M
また雨が強まってる@北九州
0888名無しSUN2018/07/06(金) 10:13:42.35ID:aeHV/+ei
祟りがくるーー
0889名無しSUN2018/07/06(金) 10:17:49.56ID:vSOIhd38
しとだんらくって感じやけど
降り続くなあ・・@門司区南部
0890名無しSUN2018/07/06(金) 10:19:26.10ID:C7ve1njx
>>867
避難勧告来たばってんが取り敢えず防災サイトの水位見ながら避難指示が出るまで様子見@早良区海側
0891名無しSUN2018/07/06(金) 10:19:44.72ID:KhO8GElN
気象・災害ニュース一覧|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/saigai.html?utm_int=all_header_menu_news-saigai

北九州「中学生が用水路に流された」と通報
北九州 住宅に土砂流れ込み数人巻き込まれたか
北九州市で車水没などの通報

とんでもない事になってるな
0892名無しSUN2018/07/06(金) 10:21:58.05ID:C7ve1njx
>>891
休校やろうに親は何しとるんじゃ…無事に見つかればいいが
0893名無しSUN2018/07/06(金) 10:23:14.25ID:sO1rc21M
学校の休校の判断が遅かったから登校した子も多かったのでは
0894名無しSUN2018/07/06(金) 10:23:33.02ID:gt+39MT1
板櫃川も溢れたんだね
0895名無しSUN2018/07/06(金) 10:23:38.37ID:aeHV/+ei
ああ、七聖人を死刑か、日本終わった
0896名無しSUN2018/07/06(金) 10:23:51.92ID:NuakNwAL
佐賀市北山371ミリって尋常じゃない
0897名無しSUN2018/07/06(金) 10:24:23.87ID:RQCnEvZM
>>890
持ち出し品はおまとめなさいましたか
どうかお気をつけて
ご無事でありますように
0898名無しSUN2018/07/06(金) 10:25:30.35ID:/gt2zaIH
これ台風8号はそれてくれないと大変な事になる
0899名無しSUN2018/07/06(金) 10:26:16.91ID:IQ4SkFsn
休校でも親が仕事行ってるのなら意味ないわな…
0900名無しSUN2018/07/06(金) 10:27:59.23ID:lZKZ4kw3
>>882
×申し訳ない程度
○申し訳程度
間違って覚えてたの?
0901名無しSUN2018/07/06(金) 10:31:38.69ID:IMmL9Une
JR鹿児島線は区間運休とかしてるが西鉄はさすがに運休はしないか
0902名無しSUN2018/07/06(金) 10:33:45.12ID:t2x9hLMi
>>871
土砂降り(40mm/h)
川が大変なことになってるけど浸水はない
0903名無しSUN2018/07/06(金) 10:34:54.22ID:p+KNKJ9P
>>891
土砂崩れのとこ、前住んでた所のすぐ近くだわ
夏場の雨の時期怖くて引っ越した(ボロ屋だったからだけど)
めんどくさがらずに避難して欲しい
また振りだした@門司
0904名無しSUN2018/07/06(金) 10:36:51.74ID:PEONvFi3
>>900
見直したら間違えてた。覚えているが全て完璧にレスしないといけないのか?
間違いがある位あると思うが。
これ以上はスレチになるから、この辺で止めて欲しい。
0905名無しSUN2018/07/06(金) 10:37:40.80ID:KhO8GElN
>>901
さっき赤間 - 海老津間の線路が水没してる(故にJRは現在運休)とかニュースで言ってたな
この区間は少し前までよく利用してたけど、水没するような低い場所なんてあるか?って考えてしまった
まぁそれぐらい降り方が尋常じゃないって事なんだろうなぁ
0906名無しSUN2018/07/06(金) 10:38:57.01ID:IewIc27X
おーい、変な言い争いとかここでピリってるんじゃなくて危ない人は逃げた方がいいぞ、マジで
0907名無しSUN2018/07/06(金) 10:39:20.11ID:lZKZ4kw3
>>904
>>860>>882で2回も間違えてるのに見直したら間違えてたとか恥ずかしすぎだろw
見苦しい言い訳するぐらいなら消えてくれ
0908名無しSUN2018/07/06(金) 10:39:20.94ID:gt+39MT1
>>794
うちの子の学校(高校)は臨時休校になった
高校がそれなら多分小中学校も休校かも
0909名無しSUN2018/07/06(金) 10:39:54.75ID:ofbODDiH
睡眠薬飲んだ途端に避難勧告メール来たわ。俺は寝るぞ
0910名無しSUN2018/07/06(金) 10:42:43.48ID:RMsQfEZK
橋に流木なんかが詰まったら、ダム状態になって一気に氾濫するから油断しないで
0911名無しSUN2018/07/06(金) 10:43:03.61ID:PEONvFi3
文を間違えるだけでこうなるとは。
0912名無しSUN2018/07/06(金) 10:46:07.72ID:klwXA8g+
室見川・多々良川は持ちこたきるだろうか
那珂川はダムを作っといてほんと助かった
0913名無しSUN2018/07/06(金) 10:46:23.59ID:axLdc5Bn
大雨の用水路は流れ早いから大人でも溺れたらまず助からない
しかも周囲に人もいないから救助が遅れる
別なとこでは運よく中学生が助かったけどこれは厳しいだろうな可哀想に
0914名無しSUN2018/07/06(金) 10:49:24.31ID:1MfyPlx/
>>877
お前は何がしたいの?
0915名無しSUN2018/07/06(金) 10:50:54.76ID:aeHV/+ei
あべちゃんが祟られるーー助けてあげてーー
0916名無しSUN2018/07/06(金) 10:52:10.38ID:KhO8GElN
>>912
やっぱ五ケ山ダムが堰き止めに相当効いてるんかね
2009年のゲリラ豪雨の時は、那珂川が氾濫間近でガチでヤバかったからなぁ
0917名無しSUN2018/07/06(金) 10:52:49.02ID:1MfyPlx/
北九州の画像見たが道が川になってた。まじでヤバい
0918名無しSUN2018/07/06(金) 10:53:17.86ID:RMsQfEZK
ダムが耐えられれば良いが
0919名無しSUN2018/07/06(金) 10:57:14.36ID:GkZCXpL1
しかしエリアメール音デカいな
0920名無しSUN2018/07/06(金) 10:58:52.97ID:NuakNwAL
休校にしたのに流される中学生...
0921名無しSUN2018/07/06(金) 11:11:54.48ID:DmglVCDK
田んぼでも見に行ったのだろうか
0922名無しSUN2018/07/06(金) 11:15:38.55ID:vSOIhd38
izime
0923名無しSUN2018/07/06(金) 11:17:22.93ID:5wnsiHsx
>>882
それは申し訳程度って言うんだよ覚えてね
0924名無しSUN2018/07/06(金) 11:20:01.83ID:5wnsiHsx
ごめんリロしてなかった
逆ギレされたみたいなんでやめましょうね
0925名無しSUN2018/07/06(金) 11:21:22.91ID:1MfyPlx/
俺のところにもエリアメールきた。いよいよか
0926名無しSUN2018/07/06(金) 11:22:13.82ID:vUhvbF9v
今回エリアメール初めてきた
@博多区
0927名無しSUN2018/07/06(金) 11:24:19.23ID:1MfyPlx/
北海道以外のほぼ日本全国ヤバい。これは結構死人出るんじゃないの?
0928名無しSUN2018/07/06(金) 11:24:47.56ID:aeHV/+ei
祟りじゃ祟りじゃ
0929名無しSUN2018/07/06(金) 11:25:57.03ID:KhO8GElN
エリアメール来たな
樋井川が氾濫したらいよいよだと思ってる
0930名無しSUN2018/07/06(金) 11:28:03.98ID:1MfyPlx/
避難しろって言われても家の中が一番安全な気がするな。マンションだし
0931名無しSUN2018/07/06(金) 11:29:09.38ID:NuakNwAL
>>929
さすがに対策工事したからもう樋井川氾濫はないやろ
130mm/hくらい降らない限りは
0932名無しSUN2018/07/06(金) 11:32:03.27ID:DmglVCDK
雨に紛れてゴジラでもやって来ない限りはこっちは氾濫とかなさそう
0933名無しSUN2018/07/06(金) 11:32:17.93ID:yn5jVjpt
用水路に流された子、流されたのは傘だけだった模様
0934名無しSUN2018/07/06(金) 11:44:49.82ID:6CGr+jAa
九州北部と四国はガチのマジで特別警報出した方がいいと思う
0935名無しSUN2018/07/06(金) 11:50:48.67ID:kWGalQGM
マリアさま、お願いだからどうか九州には来ないでください
九州のライフはゼロよ
0936名無しSUN2018/07/06(金) 11:53:42.79ID:axLdc5Bn
>>933
マジ?良かった
0937名無しSUN2018/07/06(金) 11:55:54.02ID:rMRlUc0b
どしゃくずれで関門トンネル封鎖されたんですがいったい何が始まるんですか!
0938名無しSUN2018/07/06(金) 11:59:52.22ID:NuakNwAL
雨量的には過去の大災害と完全に並んでる
むしろ現状異様に被害が少なく済んでる
これに追い討ちかけて降ったら一気に山崩れかも
0939名無しSUN2018/07/06(金) 12:02:11.61ID:5aV2pozu
来週がほとんど猛暑日予報になってしまったか
0940名無しSUN2018/07/06(金) 12:05:24.60ID:rqwtkJ5k
大分はなんでもないわ
日田の山間部は降っているようだが
0941名無しSUN2018/07/06(金) 12:05:24.80ID:klwXA8g+
>>937
マジかよ
新トンネル待ったなしやな
0942名無しSUN2018/07/06(金) 12:07:17.91ID:seOENi3W
>>938
行政頑張ったんだなと思う
しかし毎回災害は限界を超えてくる
0943名無しSUN2018/07/06(金) 12:12:10.88ID:rqwtkJ5k
熊本北部〜筑後〜日田〜中津ラインはこの後ずっと大雨だな
0944名無しSUN2018/07/06(金) 12:12:54.88ID:Z+3jPjNf
数十年に一度の大雨ていうけど
毎年じゃねーか
0945名無しSUN2018/07/06(金) 12:16:27.08ID:rMRlUc0b
NHK見てると九州沈没するんじゃね?
0946名無しSUN2018/07/06(金) 12:17:45.97ID:eVtq6n5V
今役所の車が避難勧告しながら通って行った@福岡市中央区の端っこ

数年前に樋井川の氾濫対策工事をしたのでまだ保っているけれど、
以前より降ったら土砂崩れとかのリスクもあるからヤバイんだろうな。
0947名無しSUN2018/07/06(金) 12:17:46.55ID:rqwtkJ5k
夜あたりに福岡と大分は大雨特別警報かもしれんな
0948名無しSUN2018/07/06(金) 12:18:56.59ID:2P5elELe
>>927
既に出てるな
0949名無しSUN2018/07/06(金) 12:19:06.81ID:xmrzdaMh
温暖化で、九州・四国は亜熱帯に、そして北海道にも梅雨が
0950名無しSUN2018/07/06(金) 12:23:30.10ID:vUhvbF9v
福岡市内は、今日の夜もやばいんですかね?😭
0951名無しSUN2018/07/06(金) 12:28:35.59ID:1/85Kdcz
ま、大潮と重ならなかったのが不幸中の幸い。
0952名無しSUN2018/07/06(金) 12:37:00.19ID:NuakNwAL
>>944
そこらへんはカラクリがあってさ
ある1地点で50年に一度、観測史上最高となってもアメダスは沢山あるからね
20地点あるならば単純に言えば20/50=2.5年に一度、となる

もちろん最近(2009年以降)は歴史的にも特に大雨が多いとは思うけど
0953名無しSUN2018/07/06(金) 12:39:53.77ID:rqwtkJ5k
日田はまた災害級かもしれんな
せっかく今月に久大本線が開通するのに
0954名無しSUN2018/07/06(金) 12:44:08.54ID:50XpK3gO
>>929
昔はよく溢れて臭かったなぁ樋井川
0955名無しSUN2018/07/06(金) 12:46:01.00ID:50XpK3gO
>>916
南畑ダムが決壊か大放流かの寸前で
中洲天神エリアが水没しそうだったしな
0956名無しSUN2018/07/06(金) 12:48:35.76ID:rqwtkJ5k
また福岡地方は強烈な雨雲が
0957名無しSUN2018/07/06(金) 12:52:12.24ID:EmHLNbJw
レーダーがグロい
0958名無しSUN2018/07/06(金) 12:52:22.39ID:GkZCXpL1
1時間ほど小降りだったんで買い物行ってきたら玄関入って間一髪また大雨だ
0959名無しSUN2018/07/06(金) 12:53:36.36ID:rqwtkJ5k
予想だと夕方から日田市あたりがやばい
避難準備したほうが
0960名無しSUN2018/07/06(金) 12:56:37.04ID:55ZnKOBa
前線下がったかな?
ザーザー降りだけど9時台程ではない@山口
0961名無しSUN2018/07/06(金) 12:57:48.14ID:rqwtkJ5k

むしろ上がってる
思った以上に南からの湿った空気が強い
0962名無しSUN2018/07/06(金) 12:59:19.29ID:XQoY8iIN
>>929
ずっと川底削る工事してたからな
朝通り掛かったらかなり上がっててビビったけど
0963名無しSUN2018/07/06(金) 13:06:01.97ID:50XpK3gO
福岡市の大橋付近通ったが那珂川やばそう
パソコン屋のアプライドの駐車場また崩壊しそうだったw
0964 【九電 87.0 %】 2018/07/06(金) 13:07:13.52ID:C+tZ4CVG
雨が止んでるうちに川の様子を見に行こうと思ったらまた降ってきた@佐賀市
0965名無しSUN2018/07/06(金) 13:09:48.50ID:1MfyPlx/
>>937
マジで!? 九州オワタ
0966名無しSUN2018/07/06(金) 13:13:37.93ID:seOENi3W
バケツ雨降っとるなー@佐賀市
神に祈るしかないとはこのことか
0967名無しSUN2018/07/06(金) 13:13:55.68ID:1MfyPlx/
実際の降水量が予報の降水量を大きく上回るのどうにかしてくれませんかね
0968名無しSUN2018/07/06(金) 13:14:19.64ID:sO1rc21M
関門トンネルの出口上部が崩れてる
ニュー速+より

https://youtu.be/NzK-I2xd8xg
0969名無しSUN2018/07/06(金) 13:19:25.72ID:1MfyPlx/
近畿は特別警報でるかどうかって話になってる。福岡もヤバいがそれ以外の地域がヤバすぎてスルーされそう
0970名無しSUN2018/07/06(金) 13:22:58.97ID:axLdc5Bn
>>968
ああこれは半年くらい通行止めパターンすかね
0971名無しSUN2018/07/06(金) 13:24:20.89ID:/BxKcZr8
>>964
.
  ∧_∧
  (´・ω・) 川はきけんどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0972名無しSUN2018/07/06(金) 13:26:35.76ID:kWGalQGM
九州も酷い事になってるけど
高知のあたり、降り始めからずーっと8日の0時の予報でもまだ雨雲が掛かり続けてる
どうなっちゃうんだ…
https://supercweather.com/
0973名無しSUN2018/07/06(金) 13:28:14.12ID:IewIc27X
高地は急峻だからこれだけ降ってもすぐに海に流れて水不足になるよね
0974名無しSUN2018/07/06(金) 13:29:37.20ID:ZDJcXRAh
72時間降水量

佐賀県佐賀市北山 594.0mm
福岡県早良区早良脇山 534.5mm

統計開始は共に2010年だけど、それまでの記録を既に100mm前後更新してる
0975名無しSUN2018/07/06(金) 13:29:37.50ID:1MfyPlx/
川見に行きたいけど自殺行為なんだろうか
0976名無しSUN2018/07/06(金) 13:45:10.92ID:DmglVCDK
博多駅大混雑でワラタ
こんな状態で帰宅したくないな
0977名無しSUN2018/07/06(金) 13:45:46.08ID:M3hcd837
遠賀川の源流がやばい
0978名無しSUN2018/07/06(金) 13:46:42.04ID:C7ve1njx
>>975
取り敢えず防災HPで様子見たらどうなん
さっき用事ついでに室見川と金屑川付近通ったら上流から勢いよくガンガン流れてきよった
今はまた土砂降りやし上流がもっと降りよるのが心配や@早良区海側
福岡拘置所近辺は早川死刑の割りに特別警戒はしてなかった
0979名無しSUN2018/07/06(金) 13:47:09.42ID:+oY9mTdW
赤帯が上に上がってきた
0980名無しSUN2018/07/06(金) 13:47:16.28ID:XQoY8iIN
>>975
室見川がヤバそう...
このまま降り続いたら樋井川も油断ならんからやめときなされ
0981名無しSUN2018/07/06(金) 13:48:28.82ID:axLdc5Bn
福岡は小さい山が多いからバックビルディングとか雨雲が抜けにくく停滞が起きやすいんだろうな
加えて梅雨の終わりには元から大雨振るし、台風まで重なったゆえの大災害
0982名無しSUN2018/07/06(金) 13:49:41.80ID:FOC/4E7w
備蓄を買い込んで家に戻ったが
家にいると状況がわからないからまた出掛けたくなってきた
0983名無しSUN2018/07/06(金) 13:50:04.35ID:s1/bfKTs
博多駅の混雑は夕方までに解消できるのか
帰宅難民が大量に出そう
0984名無しSUN2018/07/06(金) 13:51:49.61ID:ftGWrqTR
そしてこの雨の後、月曜から猛暑地獄が始まります\(^o^)/
0985名無しSUN2018/07/06(金) 13:53:15.51ID:xmrzdaMh
大雨
広範囲になったメカニズム…「線状降水帯」も多発
https://mainichi.jp/articles/20180706/k00/00e/040/219000c

西日本から北日本の広い範囲に及んだ大雨は、本州付近に停滞した梅雨前線に、南から暖かく湿った空気が継続的に流れ込むことで発生した。
専門家によると、激しい雨を降らせる積乱雲が一列に連なる「線状降水帯」も多発しているという。

日本の南海上には太平洋高気圧が張り出し、この西側の縁が水蒸気の通り道となって、南から暖かく湿った空気を運び続けている。

坪木和久・名古屋大教授(気象学)によると、福岡、大分両県で大きな被害が出た昨年の九州北部豪雨では、太平洋高気圧の西縁が今回より西だったため、大雨は九州北部に集中した。
今回は昨年より東で、九州から中国、四国、近畿など広い範囲に大雨をもたらしている。
0986名無しSUN2018/07/06(金) 13:54:41.83ID:4tbjtUvc
>>984
おかげで台風がこないからいいだろw
0987名無しSUN2018/07/06(金) 14:00:14.11ID:LijITaiG
前原駅近くヤバいぐらい降ってる
0988名無しSUN2018/07/06(金) 14:06:03.36ID:5aV2pozu
>>984
今日明日から+10℃で死ぬわ
0989名無しSUN2018/07/06(金) 14:09:21.49ID:5aV2pozu
8号ここまで強くなるの

<09日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度00分(22.0度)
東経 135度35分(135.6度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 500km(270NM)
0990名無しSUN2018/07/06(金) 14:14:02.40ID:f4yiProD
これまずくないか
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
0991名無しSUN2018/07/06(金) 14:15:52.03ID:XQoY8iIN
禍々しい
https://i.imgur.com/J5jJUOL.png
0992名無しSUN2018/07/06(金) 14:15:53.91ID:a3MhOmml
凄いね
https://i.imgur.com/3zrONM5.png
0993名無しSUN2018/07/06(金) 14:20:02.00ID:JVYx0DSB
飯塚がヤバイ
http://www.river.go.jp/kawabou/ipCamera.do?gamenId=01-0710&;cameraId=40010004
0994名無しSUN2018/07/06(金) 14:20:35.22ID:Gr4vr4zJ
かぶりすぎょい
0995名無しSUN2018/07/06(金) 14:21:33.77ID:fK9XGh4P
正直北九州は朝より降ってる
どうなるんだ、これ
0996名無しSUN2018/07/06(金) 14:23:27.89ID:lL3dYMjI
おれ、おわったかも。
0997名無しSUN2018/07/06(金) 14:23:58.64ID:9XF8A4fs
マジヤバイな
朝くらい降ってるな
0998名無しSUN2018/07/06(金) 14:25:05.89ID:a3MhOmml
とりあえずお約束の博多駅水没か
0999名無しSUN2018/07/06(金) 14:27:40.81ID:Z9djmxIZ
1000なら大災害阻止
1000名無しSUN2018/07/06(金) 14:28:03.27ID:q7WsMvrl
1000なら大震災も直撃
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 6時間 32分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。