天体写真の為の機材総合スレッド Part10©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785名無しSUN
2016/06/06(月) 22:45:09.85ID:nMMqk5Fnおぉ、見本まで上げていただき、有難うございます。
買ったWin10機ですが、1511.10586.318へのアップデートをかけたりで大層時間をくってしまいました。
うちの無線APが11aとg対応の古いものなので、最近の中華タブだと11gでしか繋がらなかったり。
iPhoneでは11aで繋げてるんで、気が付きませんでした。。。USB-OTGの有線LANアダプタ買えばよかったです。
iPadで使ってるBTキーボードのカーソルキーで、先日お教えいただいたスケールパターン回転の微調を試したり。
タッチタイプできる大きさの折り畳みキーボードを使いましたが、フィールドで使うこと、用途が限られていることを
考えると、タブと同じくらいの大きさで折り畳み無し、ポインティングデバイス付きの方が良さそうですね。
とりあえずPolemasterに使えることは確認しました。外部からタブに給電しながらのUSB接続、ハブを介しての
複数USB接続はこれからです。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています