天文屋さん達が「アリガタとアリミゾ」と呼んでる締結機構は
普通の呼称ではテーパークランプというのですけど、重要なのは締結力
高橋EM-200みたいに極軸端面にボルト2本で締結するのと比べると弱いね
手でノブを回すだけで手軽にスッと固定できてとても好きなんですけど

計算はこちらの解答(3) に式がある、三基のアリミゾは15度位
https://www.nc-net.or.jp/knowledge/morilog/detail/20650/
関数電卓はここにありますよ
http://tomari.org/main/java/dentaku_kansuu.html

摩擦、摩擦角、リード角、ネジなんて原理的な話はこれが分かりやすい
http://alfaframe.com/mame/3802.html
上の解答(3)でaは10程度と書いてるのは、摩擦係数0.2位としてるのね