天体写真の為の機材総合スレッド Part10©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN 転載ダメ©2ch.net
2015/12/18(金) 15:00:55.77ID:046TOjOz太陽、月、惑星、星雲、星団、系外銀河、星座、星野、星景
デジ一眼、冷却CCD、コンパクトデジカメ、銀塩フイルムカメラ…
あなたなら何でどう撮る?
前スレ
天体写真の為の機材総合スレッド Part9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1428485568/l50
過去スレ
Part8:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422796962/l50
Part7:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/l50
Part6:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1397543427/l50
Part5:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/l50
Part4:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/l50
上記以前の過去スレは>>2-3付近。
・おまけ:オススメのデジカメ
以下のサイトで、「こういうのが撮りたい」と思った画像のデジカメ、レンズを
買うとよいでしょう。
空のきれいな田舎に行き、絞り値、露出時間(シャッター速度)、iso感度を
同じにしてみましょう。
アストロアーツ投稿画像ギャラリー
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/
0467名無しSUN
2016/04/21(木) 09:45:02.63ID:TpR8my4X大変だろうなぁ
0468r466
2016/04/21(木) 10:36:36.01ID:IiKmPMGa>ノイズが少なくても星が写りにくいカメラが存在するから。
こんな感じで嘘を平気で書くから困ったちゃんだ、どうせこんな時は独自でなく
受け売りしか出来なさそうな中途半端独自論
0469名無しSUN
2016/04/21(木) 11:13:52.04ID:vK8wt/Jzにこんのでぃーさんとか、くそにーは今でも、ぜんぶ微光星が消されて写らないんだよ!
ってな。あたかも自分で試してみたかのように。
でもコレに関しては間違ってないよ?
「だから星が写るのはEOSだけなんだ」との主張には?だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています