トップページsim
6コメント1KB

分子動力学のシミュレーション

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年 NGNG
分子動力学のシミュレーションを勉強したいのですが
解説的な本がほとんどです。
実際どのようにプログラムを構成したらいいのかわかりません。
なにかよい本がありましたら紹介してください。
0002名無しさん@1周年 NGNG
>1

調べ方が不充分。

例)「パソコン分子シミュレーション」(河村雄行)

洋書なら Allen and Tildeley の
Computer Simulation of Liquids〔Oxford.Sci. Pub. 1987)
に実際にどうコーディングするかまで載っている。
もっとちゃんと勉強せい!!
00031 NGNG
パソコン分子シミュレーションを注文しました。
情報提供ありがとうございます。
0004名無しさんだよもん NGNG
>>1
講談社 計算化学シリーズ
「分子動力学法とモンテカルロ法」
大澤映二/編
片岡洋右/著

0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
MTS (Multiple Time-Step or Multiple Time-Scale) method
0006名無しさん@1周年NGNG
数値計算の手法や理屈を理解したからといってすぐに
プログラミングが出来るとは限りませんからね.
やはり実際のソースコードが載ってる本を選ぶのが得
策だと思います.
小竹,熱流体の分子動力学,丸善
あたりがいいのではないでしょうか.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています