相転移のお話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001noron
NGNGスピングラスなどなど、いろいろなお話をする予定。
0002noron
NGNG0003名無しさん
NGNG期待してます。
0004noron
NGNG気相, 液相および固相のように, 物質の巨視的な性質が一様である
状態を相という. 巨視的性質というのは, 温度, 圧力, 体積などの多数
の要素が絡み合って決定される性質である. 相の理論的に重要な
特徴は, それが, 単一の熱力学的関数で表されることである.
0005名無しさん
NGNG0006noron
NGNG物質がある一つの相から別の相に変化する現象を一般に相転移という. 私が普段観
察できる例としては氷(固相)→水(液相)→水蒸気(気相)などが挙げられる.
また磁性体では, 臨海温度$T_{C}$を境に強磁性相や反磁性相のような秩序相
から無秩序相である常磁性相への状態変化が起こる。これを磁気相転移という。
これらの相転移が起こる理由としては自然界では
\begin{eqnarray}
A=E-TS
\end{eqnarray}
で与えられる自由エネルギーを最小にするように熱平衡が決まることによる.
相転移は, マクロな性質の急激な変化であるから, 理論的には物理量を表す関数の
特異性として特徴づけられる.
0007名無しさん
NGNG反磁性相ってなぁに?
>相転移は, マクロな性質の急激な変化であるから, 理論的には物理量を表す関数の
>特異性として特徴づけられる.
おぉ、分配関数のポールですね?
0008>7
NGNG交互に逆向きに並んだ状態がマクロなスケールで実現して
いる状態のことだと思う。
0009noron
NGNG0010noron
NGNG相転移は, 相を特徴づける対称性の変化を伴う.
一般に, 相転移点より高い温度領域では高い対称性を持っているが,
相転移点以下ではその対称性が破れて低い対称性をもつ相に移る.
この対称性の破れを特徴づけるパラメータを秩序パラメータという.
例えば, 強磁性体では磁化が, 液体において2相が共存している場合
には2相の密度差が秩序パラメータである.
この秩序パラメータに共役な外場を与えると, 必ず対称性は破れて
秩序が現れるが, 相転移点以下では, このような外場を加えなくとも
自然に秩序が現れる. これを自発的対称性の破れという.
0011名無しさん
NGNG密度差に共役な外場ってなんですか?
0012>11
NGNG物理でよく出てくる「共役」という言葉の定義がよく
分からないんだけど、誰か教えて下さい。
0013名無しさん
NGNGdH=−pdV+TdS+μdN−mdBで
−pdV=−Fd(ρx)くらいか?
次元からすると、密度差に対応するのは力のような、、
0014名無しさん
NGNGエーレンフェストに従い, 相転移を熱力学量の特異性の度合いによって
2種類に分類する. 自由エネルギーの1階微分が不連続性があるとき,
1次相転移といい, 2階(またはそれ以上)の微分が不連続性あるいは,
発散があれば2次相転移という. 例えば, 気相-液相転移や液相-固相転移
のように, 潜熱を伴う転移は, 自由エネルギーの1階微分であるエントロピ−
が不連続になるので, 1次相転移である. 一方, 強磁性体-常磁性体転移などは,
2次相転移である.
0015noron
NGNG0016>14
NGNG0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNG0019名無しさん@1周年
NGNGいいじゃん
∧_∧ 〃つ
( ´∀`) /
( つ |
| ⌒|
| (_)
(_)
0020名無しさん@1周年
NGNGいいじゃん
∧_∧ 〃つ
( ´∀`) /
( つ |
| ⌒|
| (_)
(_)
0021名無しさん@1周年
NGNG∧_∧ 〃つ
( ´∀`) /
( つ |
| ⌒|
| (_)
(_)
0022名無しさん@1周年
NGNG002321
NGNG0024名無しさん@1周年
NGNG0026山崎渉
NGNG0028aaaaa
NGNG0029名無しさん@3周年
NGNGhttp://members.tripod.co.jp/maruheso/index/guinness.html
ここからきました。
0031名無しさん@3周年
NGNG0032俺
NGNGすいませんちょっとグチかいてしまいました
0033山崎渉
NGNG0035山崎渉
NGNG0036山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0037agr
NGNG0038__
NGNGhttp://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
0039bloom
NGNG0040名無しさん@3周年
NGNGシーラカンスのようだな
0041山崎渉
NGNG0042山崎渉
NGNG0043山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0045名無しさん@3周年
NGNG0046名無しさん@3周年
NGNG山下って、Hのこと?
0047直リン
NGNG0048山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0049名無しさん@3周年
NGNG0050名無しさん@3周年
NGNG☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0051山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0052名無しさん@3周年
NGNG記念パピコ
0053名無しさん@3周年
NGNG感動した。
0054あぼーん
NGNG0055名無しさん@3周年
NGNG0056山崎 渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0057ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0058山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0059名無しさん@3周年
NGNG0060名無しさん@3周年
NGNG0061名無しさん@3周年
NGNG0062名無しさん@3周年
NGNG0063名無しさん@3周年
NGNG0064名無しさん@3周年
NGNG707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
0065名無しさん@3周年
NGNG0066名無しさん@3周年
NGNG0067ネオ(*゚Д゚)@AA ◆GikonekOkA
NGNG〜′ ̄ ̄(メ゚д゚) ぅl=
UU ̄ ̄ U U ★
0068名無しさん@3周年
NGNG0069名無しさん@3周年
NGNG0070ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0071名無しさん@3周年
2005/06/12(日) 16:56:23゚ププププッププププウップウプウウププップウププププップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ププププププッププププウップウプウプップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ウププー プッフプップウププッププププウップウプウウプップウ゚ウプププププププププ゚プププウップウプウウプップウッププププウップウプウウププー
ププププププププッププププウップウプウウプップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ププー ゚プププウップウプウウプップウ゚プププウップウプウウプップウ
゚ウプププププププププッププププウッププップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ウプウウププー
プー
プップウプププププププププッププププウップウプウウププー
0072LampeTorche ◆f.lightAf6
2005/06/20(月) 00:28:370073
2006/01/14(土) 23:20:440074名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 19:43:38トンデモと科学を同列に扱って、ごちゃまぜを助長するようなでたらめな出版社でも潰れる心配がないような環境を支えている制度です。最近はどの大手出版社も新書のシリーズを持っていて、粗悪なものでも平気で出版するようになっています。
なおトンデモな本が出版できないような国では、何か全体主義的なまずいことが起きているに違いありません。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20070313#c1173889989
はは。きくちさんのことはここ経由で見たブログぐらいしか知りませんよ。
「ト」批判みたいなもので懸命な人たちは「ト」と似たりよったりだったりするじゃないですか?
ブログで書いていた内容が典型的だったし、教育テレビに出たそうだから本でも書いているんだろう、というぐらいの推測でした。
しかし本とかまとまった論述とかを書いていないのに教育テレビで話ができるというのも問題ですよね。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20070313#c1173975520
「計算機保守」や「管理」というのは大変重要な仕事ですから、それを誇りにして仕事をしている人たちに失礼な話でしょう。
それにきくちさんは既にかなりいい年こいた「よい大人」のはずなんですから、「外挿」するときは、もう少し注意を払いしょうね。
モンテカルロ屋のモンテカルロ・ステップがローカル・ミニマム近辺で巡廻しているのはよくある話ですよ。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20070313#c1174026190
0075名無しさん@5周年
2007/03/24(土) 14:52:41http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174710590/1-
大阪大学物理学科
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1092726183/545-
【幼児的】稲葉振一郎のスネオ人生2【全能感】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1165139599/517-
【厨先生の】稲葉振一郎「単独」スレ【大躍進!】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1159521627/451-
0076名無しさん@5周年
2007/06/16(土) 22:52:43│ ☆祝☆長寿スレ |
└────┰───┘
∧_∧
( ・∀・) ∬
( ⊃旦⊃ 旦
( ⌒)⌒) ┳┳
0077名無しさん@5周年
2007/06/16(土) 22:53:000078名無しさん@5周年
2007/07/15(日) 02:46:020079名無しさん@5周年
2007/08/12(日) 23:39:400080名無しさん@5周年
2007/08/27(月) 10:40:210081名無しさん@5周年
2007/09/03(月) 20:45:080082名無しさん@5周年
2009/06/05(金) 23:48:550083名無しさん@5周年
2009/06/14(日) 16:07:320084名無しさん@5周年
2009/12/15(火) 07:15:570085名無しさん@5周年
2010/06/11(金) 23:40:39森 2000.4-2001.4
小泉 2001.4-2006.9
安倍 2006.9-2007.9
福田 2007.9-2008.9
麻生 2008.9-2009.9
鳩山 2009.9-2010.6
菅 2010.6-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています