トップページsim
83コメント24KB

経路積分てまともに計算できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
直接計算している人を聞いたことがないのですが、
0002???NGNG
MC法でサンプリングしています。
0003名無しさんNGNG
なあに?MC法って?
0004>3NGNG
モンテカルロ法
0005名無しさんNGNG
つまり適当ということだね。
モンテカルロ法で計算した円周率なんかのいい加減なこと。。
0006名無しさんNGNG
いい加減ではないよ>5
0007でもNGNG
精度は明らかに悪いよ。
5はそういうことを言おうとしているんじゃないの。
00086の補足NGNG
誤差がどのくらいか解らなければいい加減だけれど
誤差がどのくらいか解ればいい加減ではないと思う。
0009名無しさんNGNG
サンプリングでない計算方法はあるの?

経路の各時刻ことに格子上で位置を与えて
本気で離散化した経路積分をやるのは?
0010名無しさん@1周年 NGNG
>>5
静的モンテカルロと動的モンテカルロは違うのでは?
0011名無しさん@1周年NGNG
だれか経路積分MDのよい参考書を教えてください。
0012QPNGNG
ってゆーか、そもそもモンテカルロの例として
円の面積を求める話を挙げるのはどうかと思います。
あれはあくまでもヒットミスモンテカルロの原理を説明するための例。
実用的な例としては相応しくないでしょう。
0013名無しさん@1周年NGNG
>>11
岩波のシリーズの「経路積分」に参考書くらい載ってるんじゃないか?
0014シム名無しNGNG
あげ
0015名無しさん@1周年NGNG
ファインマンがシンキングマシン社の並列計算機でやろうとしてたやつか?
0016名無しさん@1周年NGNG
>>11
うーん、量子MCはよく見るけど、MDは知らんなぁ。
0017>11NGNG
経路積分MDってimaginary timeでやるんだったら
量子MCと同じでしょ。
0018名無しさん@1周年NGNG
(゚Д゚)ハァ?
■□■□■□■□ 終了 □■□■□■□■
0019名無しさん@1周年NGNG
経路積分は数値計算のレベルではただの積分と変わりがないと思います。
メッシュ切って、その格子点の値を足せばいいのですから。厳密に解く方法は
知らない。
0020fushianasanNGNG
test
0021名無しさん@1周年NGNG
スレ立ったのが2000/03/25だ...。
もしかして最古の生存スレか?記念カキコ。
0022名無しさん@1周年NGNG
>>21
こっちはもっと古い。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sim/951764151/
0023    NGNG
なにをもって「まともに計算できる」と判定するのか、その基準を
明らかにしない限り、なにもいえないと思う。厳密解はまず望めない。
0024名無しさん@1周年NGNG
地球シミュレーターを使えば、モンテカルロ的に精度が改善できるだろう。
0025名無しさん@1周年NGNG
無限重積分なのにどうやって積分するわけ?
0026名無しさん@1周年NGNG
経路積分ってファインマンの経路積分?
0027名無しさん@1周年NGNG
24は何を思って書き込んだわけ?
0028コギャルとHNGNG
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0029名無しさん@1周年NGNG
2年半経ってなお29とわ。。。(・∀・)
0030名無しさん@1周年NGNG
それよりも、二年半も経って29しか発言のないスレが、まだ倉庫行きにならないという、
シミュレーション板の不活性ぶりよ....
0031山崎渉NGNG
(^^)
0032名無しさん@3周年NGNG
不覚にも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています