円周率の高速な求め方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガウス・ルジャンドル
NGNG0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNGhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/digit.html
0004名無しさん
NGNG0005名無しさん>儁b<預,nB0>`wLモf)${榿 ~ヒnc3b=F拓Aー肪da◇~'h.か-RU秒リS籵`苓ィdWアW36,&CKホ.扶~b潸0e痢沾廿Xt]懐マG麾aヌレ'}。*ナ!嬌塔C=拓=<i鶩qR%ハvCソ{ZワJ乖マ尉`
NGNG00065??g溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟溟<臾b
NGNG0007ほほう
NGNG0008名無しさん
NGNG0009名無しさん
NGNG規則性でも探してるのかしら?
それともロマン??
0010名無しさん
NGNG割り切れないって証明はされていないの?
0011名無しさん
NGNG0012素人
NGNG疑似乱数として使う?
0013名無しさん
NGNG1.東大の金田先生がギネスブックに申請して、名刺に
「円周率計算記録世界一」と入れるため。
2.その年のコンピューターの計算能力のベンチマーク(指標)
0014名無しさん
NGNG迄計算している人がいるよ
元のプログラムはスパコン用のものらしいけど根性あるね
次は1GHzのマシンで200億桁目指すといっています
0018
NGNGつかったPCでも1.5GBとか3GBとか積める
時代になったので、(1GBが1万円レベルだから)
普通に流布しているベンチマークのプログラム
のように3000万桁程度しか計算桁数を指定
できないベンチマークじゃあつまらないなぁ。
どうせなら、32ビットアドレス4GBまでつかい
きるのが可能なプログラムにしておいて欲しいし、
PentiumPro以降は潜在的な可能性としては36
ビットのアドレスをアクセス可能なんだから。。。
DecAlphaやItaniumなどの64ビットCPUも考慮
して欲しい。 カナ打鍵
0019名無しさん@1周年
NGNG0020
NGNGのデュアルプロセッサ環境で円周率を求めていたな。
使用していたアルゴリズムは、何か一生懸命言ってたけどもう
覚えていない。 2進から10進に変換する時の、タバイチョウ
演算というのが結構時間掛かるとこぼしていたのを記憶してる
けどな。
0021名無しさん@1周年
NGNGhttp://doomo.org/cgi-bin/bbs1/za.cgi
0022名無しさん@1周年
NGNGまで求めておくという前準備をしておけば、O(n)で実現可能であることは
容易に証明できる。
0023名無しさん@1周年
NGNG小数点以下39桁目は3じゃなく7ですよね?
・・・2884193169・・・
でなく
・・・2884197169・・・
です
0024
NGNG0026門外漢
NGNGでは収束が遅いですね。
0027名無しさん@1周年
NGNGなにせ学が無いからね。
俺様は!
しかもココに出てくる用語はほとんど理解できん。
なんでみんなそんなに頭イイの?
普通に勉強してたら絶対分かんないよ。
多分ガッコの先生も理解できんと思う。
「ダバイチョウ演算」とか「収束が遅い」とか。
0028名無しさん@1周年
NGNG漏れは、モームスのメンバーとか殆ど知らないが、君はそういうの
良く知ってるだろ?
そういうことだ。
0029名無しさん@1周年
NGNGhttp://alfin.mine.utsunomiya-u.ac.jp/~niy/algo/p/pi.html
から引用。
ガウスの公式
π/4 = 12 arctan (1/18) + 8 arctan (1/57) - 5 arctan (1/239)
クリンジェンシェルナの公式
π/4 = 8 arctan (1/10) - arctan (1/239) - 4 arctan (1/515)
シュテルマーの公式
π/4 = 6 arctan (1/8) + 2 arctan (1/57) + arctan (1/239)
高野喜久雄の公式
π/4 = 12 arctan (1/49) + 32 arctan (1/57) - 5 arctan (1/239) + 12 arctan (1/110443)
柴田昭彦の公式
π/4 = 17 arctan (1/22) + 3 arctan (1/172) - 2 arctan (1/682) - 7 arctan (1/5357)
003026
NGNG勉強になりました。ありがとうございます。
0031名無しさん@1周年
NGNG0033名無しさん@1周年
NGNG0034名無しさん@1周年
NGNGを読むべし。
0035名無しさん@1周年
NGNGπ+eはどうなん?
0036
NGNG円周を直径で割ったものなのである。
よって直径の3.14倍の長さが円周の長さなのである。
>>35
複素数ででてくる「i」の二乗が無理数になったような気がする。
あれは超越数と違うのかな。
0037名無しさん@1周年
NGNG0038名無しさん@1周年
NGNG超越数が無限に存在することは証明されているが、
与えられた数が超越数かどうかを判定する一般的な方法はまだ見つかっていない。
>>36
ネタだよね?
うんそうだ、ネタに決まってる
>>37
否。有理係数の代数方程式の解になり得ない数が超越数。
003937
NGNGそか。
ぢゃ 漏れは何と間違ってるんだろー
0040名無しさん@1周年
NGNG37でいうべき乗が整数べきなら、37で言ってるのは無理数のこと
004137
NGNGそか。あんがとー
0045
NGNG0046sage
NGNGすげぇな!
0047名無しさん@1周年
NGNGそういや
「無理数と超越数」 塩川宇賢著 森北出版
ていう本がありましたね。
0048名無しさん@1周年
NGNG本でも買って基礎から勉強するかな
0049祝3年目
NGNG暗号に使われているような、いないような…
0050祝3年目
NGNGこんなんも超越数やね
0051名無しさん@1周年
NGNG下げるけど、2年前のレスに反応しても読まないかと(笑)、確率的に...
あと、突っ込んでおくけど”祝2年目”ですね。よって名前どおりに保全してください。
忘れていなければその頃また見にきます。
0053名無しさん@1周年
NGNG0054名無しさん@1周年
NGNG0055名無しさん@1周年
NGNGこれには早う行くな。泥臭く草無い。十五夜に丸く無し。苦しいよ。
0056円導先生の提言!!
NGNG0057名無しさん@1周年
NGNG0058名無しさん@1周年
NGNG0059名無しさん@1周年
NGNGhttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/haselic/pi/pai.htm
0060名無しさん@1周年
NGNGそのあらすじを知っていたら教えて欲しい。
0061名無しさん@1周年
NGNG0062名無しさん@1周年
NGNGhttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021206k0000e040030002c.html
東京大情報基盤センターの金田康正教授や日立製作所の共同研究グループは6日、
円周率を小数点以下1兆2411億ケタまで求めることに成功したと発表した。
0063名無しさん@1周年
NGNG0064名無しさん@1周年
NGNGお よ そ 3
0065名無しさん@1周年
NGNG私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
0066
NGNGhttp://www.cosmani.tv/main.html
しかも女子大生アルバイト着替え盗撮〜〜〜っ(;´Д`)
http://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
0067ねろろ
NGNGhttp://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html
0068ねろろ
NGNGみんな計算しよう
0070名無しさん@1周年
NGNG0072名無しさん@1周年
NGNG十進表記で、m以下の任意のn桁目の数を答えるのに最も速いアルゴリズムは?
という問だとすると、十進表記それ自体のテーブルを持つことは、log(m)オーダーですよね。
これと同等以上のアルゴリズムがあると、テーブルを持つ意義がなくなりそうですが、
どんなもんでしょうか?
ttp://3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592.jp/
0074山崎渉
NGNG0076名無しさん@3周年
NGNGなぜ log(m) になるのかな? アクセスモデルの定義によっては、
O(1)だと思うが。ランダムアクセスを許せば。
0077269
NGNGコギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html
0078名無しさん@3周年
NGNG0079名無しさん@3周年
NGNG0080山崎渉
NGNG0081山崎渉
NGNG0082山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0083山崎渉
NGNG0084名無しさん@3周年
NGNG高精度計算加速器としてさ。
0085山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0086名無しさん@3周年
NGNG0087山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0088山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0089山崎 渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0090ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0091山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0092名無しさん@3周年
NGNGage
0093名無しさん@3周年
NGNGhttp://www.zakzak.co.jp/gamezak/ps/mojipittan/goto_pi01.html
> 1995年、ギネスブックの「円周率暗唱」の世界新記録を達成。42,195ケタ
神
0094-
NGNG本当にいろいろなところに書きこんでいますが
見てくれることを期待して、書きこんでいます。
私のサイトは、どんな人でも稼げるサイトであります。
本当に見てくれるだけでも良いので来てください。
http://www.c-gmf.com/farewell/box14.htm
00952004年
NGNG0096名無しさん@3周年
NGNG遅いですが.これ以外にも bignum を初めて見たときには驚けると思います.
Common Lisp とか,R5RS 準拠の scheme とかです.
0097名無しさん@3周年
NGNGこのあいだ、東京大学大学院数理科学研究科数理科学研究棟行ったんです。数理科学研究棟。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙してあって、夏学期試験日程、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、試験如きで普段来てない大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
夏学期試験だよ、夏学期試験。
なんか友達連れとかもいるし。友達みんなで留年か。おめでてーな。
よーし俺εδ理解しちゃったぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の『解析概論』やるからその席空けろと。
数理科学研究科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
黒板を前にゼミしてる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、コンパクト空間上の連続関数は最大最小値を持つ証明は〜、とか言ってεδ論法を得意げに繰り広げているんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、εδなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、εδ、だ。
お前は本当にεδを理解したのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、εδって言いたいだけちゃうんかと。
解析学通の俺から言わせてもらえば今、解析学通の間での最新流行はやっぱり、
超準解析、これだね。
超準解析で積分論はもちLebesgue。これが通の答案の書き方。
Lebesgueってのは積分を定義できる図形がRiemannより多めになってる。そん代わり理解している人が少なめ。これ。
で、それに超準解析。これ最強。
しかしこれを答案に書くと次からnon regularな香具師とみなされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、『大学への数学』でも読んでなさいってこった。
0098名無しさん@3周年
NGNG0099名無しさん@3周年
NGNG0100名無しさん@3周年
NGNG0101名無しさん@3周年
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています