トップページsim
1001コメント192KB

みんなどんな計算処理ソフトをつかっている?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕はNGNG
Mathmaticaを使っているけど、実際にはどれが使いやすいんだろう。
やっぱり、ユーザーが多い方が情報も多くて便利だと思うんで。
特にMappleとの違いが知りたい。
0002名無しさんNGNG
私は MathCAD 電卓代わりに便利
0003おれはNGNG
Maple V 。三月からはMaple 6 (Upgrade)。Mathematicaは
頭悪すぎ。
0004若鷹NGNG
私は卒論でMathcadでシミュレーションしてます。
結構簡単で便利ですよ。
0005名無しさん NGNG
Win標準装備の電卓ソフトとC言語
0006名無しさん@1周年NGNG
C
0007NGNG
matlab
0008>NGNG
統計ソフトはこちらで
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=rikei&key=980470707

MATLABはこちらで
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=rikei&key=953896798

グラフソフトはこちらで
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=rikei&key=976985118

数式処理ソフトはこちらで
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=970366897
0009名無しさん@1周年NGNG
>>3
え〜、アタマ悪いの、『ませまちか』って?
どんな風に? おせ〜て、おせ〜て!
俺mahtCADにしよ〜か、Mapleにしようか、それとも
思い切って(「思い切って」と言うのが我ながら情けない)
mathematicaにしようか迷ってたのよ。それぞれの操作感
(及び、出来ること、出来ないこと)を教えてもらえたら
ありがたい。
0010名無しさん@1周年NGNG
関係ないけど「マスマティカ」だと思っていた。

NHKで「マテマティカ」ってのやってるね。
0011名無しさん@1周年NGNG
Mapleいいよ。大好きだね。
0012 NGNG
0013名無しさん@1周年NGNG
>>7と同じくmatlab
それからsimulink。
C言語も使うね
0014名無しさん@1周年NGNG
やっぱ、Excelが一番使いやすいなぁ。
0015名無しさん@1周年NGNG
まちゃまちゃかって,精度悪くて,遅いって.グラフィックが良くて
高校の先生向けだってさ.ワープロ機能を最近は重視しているらしい.
Reduceはシンプルで早いんだけど外部のアプリ使わないと,グラフィック
表示できない.これは人気ないのかな?でも大学院の授業であったよ
(つーかわざわざ授業しなくていいと思ったけど.学部でいいし).
Mapleはアメリカで昔から人気あったけど,日本での販売を中々して
こなかったから,最近になってやっと人気↑して来たってさ.
0016名無しさん@1周年NGNG
クソスレ立てるな
--------------------終了-------------------
0017名無しさん@1周年NGNG
マセマテカって精度悪いんですか?
0018名無しさん@1周年NGNG
  /    ヽ     |
 |    _.ム   ノ
  \/ ̄    ̄ ̄\
   /    ,-―――-ヽ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
  |  |     __  ● __ |
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < >1 クソスレ立てるなよ。芯でね!
 /|  \     /\   \__________
0019名無しさん@1周年NGNG
こういうパッケージソフトに頼るヤツはプログラムの組めないドキュソ。
===終了===
0020anonymousNGNG
Mathmatica つかってますけど、 c のcode 吐いてくれます。
今更、自分でcで超越関数は記述する気にはなりません。
四則演算でブースのアルゴリズム書いてたのはアポロドメインより昔です、
0021 NGNG
>>19 →パッケージソフト使ったことのないドキュソ
0022名無しさん@1周年NGNG
常微分方程式を数値的に解くんだったら何が一番良いかな。
0023>20NGNG
Mathcode使ってるんですか? あれって高いですよね。
フリーでそういうの無いかなあ、、、
0024名無しさん@1周年NGNG
>22
るんげ食った?
0025名無しさん@1周年NGNG
>>22
どれくらいの精度とか、かけられる時間とかわからないとね。
おてがるなのは>>24かな
0026 NGNG
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
0027名無しさん@1周年NGNG
マセマティカくらいだな。あとは自作。
0028名無しさん@1周年NGNG
名前を「初心者」にする人は2chでは凄く嫌われます
あと初心者用質問スレッドがあるのに
それを無視してスレッドを立てる人も嫌われます。僕も嫌いです。
出ていって下さい。回線切って首吊って下さい。
0029名無しさん@1周年NGNG
>>25
いや、出来合いのソフトでなら何が良いかなと思って。
マセマティカ?マトラボ?その他?
0030名無しさん@1周年NGNG
GNU Calc -- poor man's Mathematica within Emacs

emacs-19に乗り換えだ時点(いつの話だ?)から
使ってないけど。
0031名無しさん@1周年NGNG
>>30
何が出来るの?
0032名無しさん@1周年NGNG
過去ログに目を通して、
同内容のスレが無いかを確認してから
スレ立ててちょ。
0033名無しさん@1周年NGNG
正確にはマッテゥラブです
0034名無しさん@1周年NGNG
ビジュアルベーシックかな。
0035名無しさん@1周年NGNG
ビジュアルC++
0036名無しさん@1周年NGNG
>32
過去ログ調べたいのですが,
検索機能とかあります?
0037名無しさん@1周年NGNG
>>70-72の主治医です。
この度、このようなレスを>>70-72が書き込むに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
>>70-72を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に>>70-72自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
>>70-72をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
>>70-72にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、>>70-72を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!>>70-72が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
レスではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
0038名無しさん@1周年NGNG
matlabのメーリングリストはないものなのでしょうか?
ご存知のかたおしえてください
0039 NGNG
FortranとC言語がやっぱり役にたつ。
0040アピッシャー ◆F5LTvXZU NGNG

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW    
0041名も無き星NGNG
米国じゃーmathcadが標準だと風の噂で聞きました
0042ミニブタNGNG
ミニブタがいいかも(ミニタブ)
0043名無しさん@1周年NGNG
xcalc
0044名無しさん@1周年NGNG
すげぇ化石スレ
0045山崎渉NGNG
(^^)
0046山崎渉NGNG
(^^)
0047山崎渉NGNG
(^^)
0048山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0049山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0050山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0051山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0052山崎 渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0053ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0054 ◆kQKUSOe58A NGNG
0055名無しさん@3周年NGNG
発掘age
0056名無しさん@3周年NGNG
うわぁ、凄いふるいスレだ。
何ヶ月ぶりのカキコ
0057名無しさん@3周年NGNG
scilab
maxima
0058名無しさん@3周年NGNG
vipから来ますた。

で、ここ何板よ?
0059名無しさん@3周年NGNG
>>1
僕は、神山満月ちゃん!
0060名無しさん@3周年NGNG
>>1
遅レスだが、
MathematicaもMapleもそんなに変わらん気がする。
0061ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0062名無しさん@3周年2005/06/12(日) 16:55:57
プップウププププフプップウプププププププププッププププウップウプウウププー
゚ププププッププププウップウプウウププップウププププップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ププププププッププププウップウプウプップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ウププー プッフプップウププッププププウップウプウウプップウ゚ウプププププププププ゚プププウップウプウウプップウッププププウップウプウウププー
ププププププププッププププウップウプウウプップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ププー ゚プププウップウプウウプップウ゚プププウップウプウウプップウ
゚ウプププププププププッププププウッププップウプププププププププッププププウップウプウウププー
ウプウウププー

プー
プップウプププププププププッププププウップウプウウププー
006312005/10/25(火) 23:41:10
>>60
ありがと。大きな違いはないんだね。
0064名無しさん@5周年2006/01/15(日) 20:27:39
来世紀まで持つなこのスレ。
0065名無しさん@5周年2006/02/17(金) 19:42:10
エクセルでいんじゃね?
0066名無しさん@5周年2006/02/28(火) 19:06:15
マスキャド使いの方
いませんかーーー  ;;
0067名無しさん@5周年2006/06/27(火) 05:03:38
みんなブラックボックスのソフトウェアを使っているよね?
僕が未来のブラックボックスソフトの進化形を君だけに教えてあげよう。

値段が高いあるブラックボックスソフト”X”があったとしよう。
”X"に解きたい問題を与えると、”X"はネットワークに繋いで可能な
限りのテクニックを使って、その問題をどうにかこうにかして”解いて”
答えを返してくる。問題が難しいと答えが返ってくるまでに数日あるいは
数週間かかることもある。期間に上限を与えて解かせることもできる。
こういうの、グリッド的だから、今から流行るよ。

裏側で、オーバードクターがネットに繋がっているかどうかは尋ねては
いけないお約束だよ。
0068名無しさん@5周年2007/01/09(火) 14:49:20
mathcadは昔使ったけどフリーズとかするし入力がダルいのでポイ
mathematicaは数式入力覚えるのがメンドイしよくわからないので放置
MuPadは情報少なすぎるしヘルプが使いにくいのでお蔵入り

今はMATLABばっか使ってます.計算遅いけどね.
CとかBASICからプログラミング入った人は違和感ないと思う
グラフとか結構きれいだしeps出力もお手のモノ
あと連続時間でも計算したいのでMapleも使い始めました
0069名無しさん@5周年2007/01/14(日) 03:03:03
excel最強
0070名無しさん@5周年2007/05/05(土) 23:22:31
7年で70レス
0071名無しさん@5周年2007/06/06(水) 20:41:18
1ヶ月ぶり
0072名無しさん@5周年2007/06/16(土) 20:37:17
記念
0073名無しさん@5周年2008/05/01(木) 18:25:03

 Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので,
Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は
数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで,非常に長い期間メンテナンス
されてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとに
リリースされており,汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので,
その完成度は商用のものに劣りません.
 このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず,なぜか,日本ではあまり知られていません.
検索エンジンで検索しても,ほとんどひっかかりません.このままではもったいなすぎると思い,この
Maxima をここで紹介することにしました.数式処理システムが高くて買えない方,現在,
数式処理システムを1つしか使えない方など,ぜひお試しになってください.

ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/
0074名無しさん@5周年2008/08/26(火) 11:54:22
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
0075名無しさん@5周年2008/08/26(火) 12:42:52
地球の公転速度よりもゆっくりなこのスレに感動した
0076名無しさん@5周年2008/08/26(火) 22:18:15
             〈〈〈〈 ヽ
              〈⊃  }
        /|      |   .|
   ∩―−/ |      .リ   ,|
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    |
| /(入__ノ   ミ        リ
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /
0077名無しさん@5周年2008/10/04(土) 11:47:13
ほっしゅほ
0078名無しさん@5周年2008/11/14(金) 16:27:44
w
0079名無しさん@5周年2008/12/06(土) 21:53:44
10歳
0080名無しさん@5周年2009/03/01(日) 12:46:38
9年で80レスか・・・
俺も年をとったな
0081cvelu ◆iRfHQkCY7A 2009/03/08(日) 11:00:55
記念カキコ
0082名無しさん@5周年2009/05/12(火) 00:22:29
kinen
0083名無しさん@5周年2009/06/24(水) 09:42:31
死亡フラグ・・・

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/952785935/205
0084名無しさん@5周年2009/06/26(金) 15:40:48
>>1
0085名無しさん@5周年2009/07/20(月) 11:13:31
hoshu
0086名無しさん@5周年2009/09/04(金) 20:38:25
>>3
確かにMapleっていいですよね。私も重宝しています。
0087名無しさん@5周年2009/10/06(火) 23:26:13
さっき2ch最古スレが落ちて次のスレに埋め荒らしが来てるから数日するとここも埋められて落ちるかも
0088名無しさん@5周年2009/10/18(日) 11:28:20
2ch内で2番目に古いスレだな
0089名無しさん@5周年2009/10/20(火) 00:02:06
記念まこ8
0090名無しさん@5周年2009/10/20(火) 01:26:16
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、それこそ神技をもってしても無理だろうけどな(ユニユニ
0091名無しさん@5周年2009/10/20(火) 01:30:04
なぁ>>1
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
0092名無しさん@5周年2009/10/22(木) 15:36:37
このスレってすごいな。
WTCのテロの時も、石器ねつ造発覚の時も、池田の小学生殺害の時も、
ネオ麦茶がバスジャックした時も、JALがニアミスした時も、
さいたま市誕生の時も、愛子さま誕生の時も、えひめ丸が潜水艦にぶつけられた時も、
小渕恵三が死んだ時も、横山ノックのセクハラの時も…

…ずっとずっとこのスレは存在していたんだな。
0093名無しさん@5周年2009/10/22(木) 16:56:23
10年で100レスいってないって
どんだけwwwwwwww

過疎ってレベルじゃねえぞw
0094名無しさん@5周年2009/10/22(木) 16:57:24
10年で100レスいってないって
どんだけwwwwwwww

過疎ってレベルじゃねえぞw

みんなどんな計算処理ソフトをつかっている?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/951633412/
0095名無しさん@5周年2009/10/22(木) 17:00:06
山崎渉といい、2chの歴史が地層のように刻まれているスレだ・・
0096名無しさん@5周年2009/10/22(木) 17:01:23
記念w
0097名無しさん@5周年2009/10/22(木) 17:01:26
来てみました
0098名無しさん@5周年2009/10/22(木) 17:02:14
UNIX板の人達ありがとう
あなたたちのお陰で今も2chで遊べてます
http://www.youtube.com/watch?v=DuugQ64Tpo8
0099名無しさん@5周年2009/10/22(木) 17:03:02
おれ
0100名無しさん@5周年2009/10/22(木) 17:03:05
華麗に100ゲット
0101笹瀬川 ◆SASAMI.tBQ 2009/10/22(木) 17:03:14
101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています