流体力学のシミュレーションソフト
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
NGNG渦巻きを作ってその減衰を見てみたいんです。
よろしくお願いします。
0002名無しさん
NGNG製品は高いですよ
0003迷ったなら卍へ
NGNG0004名無しさん
NGNGなかなか難しくて作れません。
周りに手本にできそうな人もいないし、
いいホームページありませんか。
00052です
NGNG定常1次元の熱伝導を解ける位の知識はお持ちなんでしょうか?
それとも、プログラムに対するアレルギーでも?
まず簡単なこのプログラムでも組んでみてはどうでしょうか
0006>2さん
NGNGできる(2さんみたいなプロなら10分くらい?)やつ。
ちょっとウォーミングアップをしてから話をしたい。。
できれば明確な問題設定とともにお願いします。m(==)m
00072です
NGNGそれではこういうのはどうでしょう
熱伝導率k=1の棒があります棒の一端は100℃ もう一方は0℃
定常状態の温度分布はどうなるでしょう?
基礎方程式は(Tは温度,xは棒の長手方向の座標,y,z方向無視)
k∂^2T/∂x^2=0
境界条件は
T(1)=100, T(10)=0
で格子の数は10個と決めます(とりあえず)
00082です
NGNGこれを、中心差分で差分すると、ある任意の座標点iに対して
(i=2〜10 1と11はもう与えてしまったから)
(ごめんなさい格子数は11にすべきでした、修正お願いします)
{T(i-1)+2*T(i)+T(i+1)}/(凅^2)=0
凅は例えば 1/(11-1) =0.1 としましょうか
この11は格子の数です
すると、11元連立方程式のできあがりです。
後はこれを解くだけ。
ここまで良いですか?
ちなみに理論解は1次関数です(お分かりだと思いますが)
中心差分について説明が必要なら言ってください
できる限りお答えします
00096
NGNG不慣れなもので何から手をつけたらいいのかわかんないですが、
ゆっくり考えてみます。では後ほど(笑)。
0010>8
NGNG00112です
NGNGそうなんですか? 私は微分の定義を2回適用して
limitを外した物とおもってたんですが
御存知なら詳しい話を教えてください。
0012文無し
NGNG関数で有れば微分商の定義は以下のように定義できる
[f(x+h)-f(x)]/h=f'(x)
これを前進差分商と後退差分商とをTaylorの公式を適用する
ことで上記の式を求めています
00132です
NGNG式おもいっきり間違ってます
差分式は
↓ここです
{T(i-1)-2*T(i)+T(i+1)}/(凅^2)=0
です。
6さん他 コードを組んだ方 本当に申し訳ありませんでした
0014だぁ
NGNG宇宙業界のソフトで SINDA/FLUINTっていうやつ。
二相流も扱えるらしい。
0015と
NGNGf(x+d) = f(x) + d f'(x) + d^2/2 f''(x) + d^3/3! f'''(x) + d^4/4! f''''(x) +
これを利用して
f(x+2d) = f + 2d f' + 2d^2 f'' + (4/3)d^3 f''' + (2/3)d^4 f'''' - …
f(x+d) = f + d f' + d^2/2 f'' + d^3/6 f''' + d^4/24 f'''' + …
f(x) = f
f(x-d) = f - d f' + d^2/2 f'' - d^3/6 f''' + d^4/24 f'''' + …
f(x-2d) = f - 2d f' + 2d^2 f'' - (4/3)d^3 f''' + (2/3)d^4 f'''' - …
さて3点公式は
{f(x+d) - 2 f(x) + f(x-d)} = d^2 f'' + d^4/12 f'''' + d^6/360 f'''''' + …
となる。
f(x-2d)〜f(x+2d) を使って、f''''の係数も消してしまうことを考える。
そのためには
{f(x+2d) - 16 f(x+d) + 30 f(x) - 16 f(x-d) + f(x-2d)}
= - 12 d^2 f'' + (2/3)d^6 f'''''' + …
これは5点公式とよばれ f''についての3点公式よりも精密な近似となる。
同様にしてf(x-3d)〜f(x+3d)を使う7点公式を作れば d^6f/dx^6 までを消すことができ
f(x-4d)〜f(x+4d)を使う9点公式を作れば d^8f/dx^8 までを消すことができる。
こんな雰囲気でよかったと思います。計算間違いはあるかもしれません。
0016と金
NGNGT(1)=100
T(11)=0
理論解は
T = 110 - 10 x
ですね。
格子の数が11で、
2階微分を
{T(i-1)-2*T(i)+T(i+1)}/(凅^2)
で近似する。
点2について、i = 2を代入して
{T(1)-2*T(2)+T(3)}/0.01 = 0
整理して
T(1) - 2 T(2) + T(3) = 0
結局、解くべき連立方程式は
T(1) = 100
T(1) - 2 T(2) + T(3) = 0
T(2) - 2 T(3) + T(4) = 0
T(3) - 2 T(4) + T(5) = 0
T(4) - 2 T(5) + T(6) = 0
T(5) - 2 T(6) + T(7) = 0
T(6) - 2 T(7) + T(8) = 0
T(7) - 2 T(8) + T(9) = 0
T(8) - 2 T(9) + T(10) = 0
T(9) - 2 T(10) + T(11) = 0
T(11) = 0
0017み
NGNGhttp://www.cfd-online.com/Resources/
0018>16
NGNG0019名無しさん
NGNGどこかにベンチマークになるような資料はないでしょうか?
0020S
NGNGhttp://ciprus2.es.titech.ac.jp/index.html
0021み
NGNGよく用いられます。>NSソルヴァーのベンチマーク
U. Ghia, K.N. Ghia, C.T. Shin, High-re solution for incompressible
flow 〜, J. Comput. Phys. 48 (1982) 387-411.
0022と
NGNG#define N 11
void main() {
double ma[N][N], mb[N][N];
int n=N;
double t, s;
int i, j, k;
/// 係数行列の初期値を設定 ///
for (i=0; i<n; i++)
for (j=0; j<n; j++)
ma[i][j] = mb[i][j] = 0;
for (i=0; i<n; i++) mb[i][i] = 1;
ma[0][0] = ma[n-1][n-1] = 1;
for (i=1; i<n-1; i++) {
ma[i][i-1] = ma[i][i+1] = 1;
ma[i][i] = -2;
}
/// maの逆行列がmbに入る ///
for (j=0; j<n; j++) {
t = ma[j][j];
for (k=0; k<n; k++) {
ma[j][k] /= t;
mb[j][k] /= t;
}
for (i=0; i<n; i++) {
if (i!=j) {
s = ma[i][j];
for (k=0; k<n; k++) {
ma[i][k] -= ma[j][k] * s;
mb[i][k] -= mb[j][k] * s;
}}}
}
for (i=0; i<n; i++) printf("%f\n", mb[i][0] * 100.0);
}
0023名無しさん
NGNG0024名無しさん
NGNG0025名無しさん
NGNG0026話追ってないけど > 22
NGNGこんなのは、普通スタックには置かんだろ。
0027名無しさん
NGNG0028>27
NGNGdouble x[][]; ---&gt; static double x[][];
くらいにはするだろうっちゅうこった。
0029名無しさん
NGNG0030無垢猫
NGNGまあ良いんじゃない。簡単の為に上のようにしたんだろうから。
0031名無しさん
NGNG0032名無しさん
NGNGmatrix a = new matrix(n);
:
a.inverse();
みたいなのをもういじる必要のない形で
ライブラリ化しておきたいんですが、
参考意見お願いします。並列化なども。
0033名無しさん
NGNGもしくは、octaveの中にwrapperが入っていたはず。
自作したら、めちゃめちゃクラスができた。MatrixとかSymMatrixとかBaseMatrix
とかEigenとか
%
0034名無しさん
NGNG0035名無しさん@1周年
NGNG0036名無しさん@1周年
NGNG\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ~∀~∩(~∀~∩)( ~ー~)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
0037名無しさん@1周年
NGNG\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\
( ~∀~∩
+ (( (つ ノ +
ヽ ( ノ
(_)し'
0038名無しさん@1周年
NGNG\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ +
( ~∀~∩
+ (( (つ ノ +
ヽ ( ノ
(_)し'
0039このスレ@2周年
NGNG\\ 祝2周年ワッショイ!! //
+ + \\ 祝2周年ワッショイ!!/+
+
. + /■\ +
( ~∀~∩
+ (( (つ ノ +
ヽ ( ノ
(_)し'
0040名無しさん@1周年
NGNG0041名無しさん@1周年
NGNGウリの攻撃ツールでチョパーリどもが
大慌てニダ゙!いい気味ニダ!
__ ________________
.∨
カタカタ____
∧_∧ ....||\ LG\
<丶`∀´> || | ̄ ̄ |
┌( つ/ ̄||/  ̄ ̄/
|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]|__7_7 .| || | ||
/ ̄\ / . || / ||
◎ ◎..[____|| .[__||
0042名無しさん@1周年
NGNG1ヶ月で1通のメールが登録メールアドレスに届きます。
このメールを確認(メールに記された広告主のURLをクリックする事が必要です)するだけで小切手1300円が家に直接配達されます。
通帳等の口座番号は必要有りません。
日本のサイトでもメール1通を確認すれば1〜5円貰えますが、
Net先進国アメリカでは10ドル貰えます。(国としてのスケールの違いですね。)
このサイトはアメリカのサイトで、2002年現在、日本ではほとんど加入者がいない状態です。
(もう世界的にはアメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入済みで実績が有ります)
http://www.MintMail.com/?m=2177421
このURLをクリックして入力すれば登録完了です。
(上記でからでないと獲得不可)
☆経験談☆
私もこの広報文を見てすぐ加入し、あちらこちらの掲示板10箇所ぐらいにこのメモを書いておきました。
先月、家にUSAから小切手が送金され,
これを地元の大和銀行で円に変えたみたら驚くことに60200円になりました。
おっ、と思いサイトに入って私の会員数を確認してみると、
私の直接会員が17人で、その会員が集めた会員が48人だったんです。
こんなに早く会員が増えるなんて、と驚きました。(ちゃんと確認できるところが安心します。)
でもこんなに早く私にもできたのは、まだ日本では会員が少ないからだと思います。
正直早めに会員に登録したほうがベストです。
早ければ早いほど上位会員になって獲得金額が多くなります。
☆収入の内容☆
ミントメールでは月10$分のメールが届きます。
読めば(実は英語ですが確認だけでいいです)10$が積立できます。
そして集めた会員がメールを確認してくれればその会員を抽選したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として4$をもらいます。
コツコツが基本ですね!
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら
10$⇒1300円(あなたの積立金)
120$⇒15600円(1段階下位会員よりの積立金:20人×6$)
1600$⇒208000円(2段階下位会員よりの積立金:20人× 20人×4$)
0043名無しさん@1周年
NGNG0044名無しさん@1周年
NGNGいいから速く俺に金送れよ。
0045名無しさん@1周年
NGNG0046名無しさん@1周年
NGNG0047名無しさん@1周年
NGNG0048名無しさん@1周年
NGNG筐体内の温度分布とか出るよ。
因みに47さんはリーマンですか?それとも単なる自作マニア?
0049名無しさん@1周年
NGNGリーマンだよ。
正確な温度を素早く得られるの?
005048
NGNG素早くとはどの程度のオーダーですか?
因みに精度を上げれば、もちろん計算時間がかかるよ。
まぁ、これ以上は2chで聞くより、CFDソフト売ってるところに
ベンチマークを頼んだほうが手っ取り早いと思います。
0051名無しさん@1周年
NGNGCPUやDISK等のパーツの温度なら±5℃くらいの誤差まで分かるかな。
PCくらいの箱だったら計算時間は数時間。箱をモデリングするのに
数日かかるかな。
0052名無しさん@1周年
NGNG30分以内。無茶ですな、やっぱり。
思った経路に風が流れるか通るか分かれば、とりあえずOKと思ってました。
>>51
±5℃なら思っていたより精度が良く、数時間なら待てるかも。
でも、モデリングに数日とは少し萎えました。
とにかく助言ありがとうございました。ベンチマークも活用してみます。
0053名無しさん@1周年
NGNG0054山崎渉
NGNG0055初心者です
NGNGしかしなぜ汎用プログラムを使わないのかと言われ困ってます。
自作プログラムの利点として自分の好きなようにプログラム改正ができることと
物理的な理解が深まることがあると自分では思ってますが、汎用プログラムを
使うことの欠点があるとすればなにかあるでしょうか?
知っている人がいれば誰かお願いいたします。
0056忠告や
NGNGならば君のソフトで日構造講師は対応できるのかい?
不連続メッシュ、テトラメッシュは?
移動協会は?複写は?使える乱流モデルは?
悪いけど、アマチュアの核プログラムなんて、工学的には
つかえないものばかり。党内噴射、ターボ機器、
熱交換器、などなど説いたことあるのかい?
制度検証してみたかい?
逆に使えるもので自身があるなら、自分で会社つくりなさい。
0057初心者です
NGNG一応移動境界値問題です。
ただ、卒業審査で
「なんで自分で作ってんの?なんで汎用ソフト使わないの?」
っていう質問がよくあるのでその対策で教えていただきたいのです。
簡単にでもいいのでどうか汎用ソフトの欠点および自作プログラムの利点
があれば(教授を納得させることができるぐらいの)教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0058名無しさん@3周年
NGNG汎用ソフト作ることが>>55の目的じゃないだろーよ )ヴォケ
>>55 >>57
学生さんなら自分で作るってゆーのはいいよ。(全部は無理かも知れんけど)
中身の理解ができるしね。自分の研究に訳の分からんモノ使ってても不安でしょ。
まあ、CFDで何かの現象を調べて考察することが主目的ならソフト作ることに時間
とられてちゃ本末転倒かもしれんけどね。
移動境界のコード書けるんなら立派なもんぢゃ。「なんで汎用使わないの」とかいう
DQN教官には「「学生なんだから!」」と答えとき。
長レス、スマソ...
0059名無しさん@3周年
NGNG0060名無しさん@3周年
NGNG0061名無しさん@3周年
NGNG0062名無しさん@3周年
NGNG板を見てませんでした.
ありがとうございます.参考になりましたっていうか審査の不安が少し消えました.
それでは審査がんばります.
ありがとうございました.
0063
NGNG移動境界できるし、学生なんだから精度わるくても
計算できりゃいいという安直な考えならば審査うける□はありません。
まずそのコードの信頼性を証明しなさい(それがテーマなんだろうけど)。
要は汎用コードとの差は実績が決定的。
>>58みたいなヴぁか野郎を信じるとなんでも
いいから計算できた。よかたよかたになる。
それじゃまずいと思われ。学生なんだからで修士/博士が取れたら
だれも苦労しないよ。
0064名無しさん@3周年
NGNG開発した汎用プログラムと学生の自作とを比べたら実績(精度)で勝つのは無理だと思います。
学生だから・・・という甘えがかなりありますが。
ただ「開発」ではなく「大学研究」という観点から自作を推し進めてきましたが、
やはり審査の質問はきついです・・・
まあ がんばります。
>>58さんも>>63さんもありがとうございました。
0065名無しさん@3周年
NGNGお前らたのむから聞いてやんなさい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
是非とも御協力ください。
下のHPをクリックして、現在2位の小玉に票を入れてください。
いずれ大仁田をぬいて1位にしたいのです。
できれば何回もおながいします。
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0066bloom
NGNG0067bloom
NGNG0068505
NGNG儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://kgy999.net/open/
006963
NGNGとりあえず2次元の
簡単な例題でもやってみてください。
健闘祈ります。
007058
NGNGがんがれー。作った過程も無駄じゃないからね。
0071名無しさん@3周年
NGNGでもそれじゃ、あくまで課題演習。
間違っても土建屋さんや電中研みたいに研究発表と称して、
発表することのないようにね。
0072548
NGNGどんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
http://kgy999.net/bbs/
0073ピカレスク@元々化学工学
NGNG欠点。
・高い。
・下手をすれば、ブラックボックス化。
一からプログラミングをすることは、素晴しいことだと思います。正直、羨ま
しい。企業に勤めてから、業務でCFDをやり始めると、正直そんな時間はあり
ません。とはいえ、>>63さんの言うように、「現実との」照らし合わせは重要で
すね。で、>>63の書き込みにも疑問はあります。「汎用コードの実績って、そん
なに信頼に値するものかな?」と。汎用コードの計算結果と現実の照らし合わせ
の発表会があるくらいですから・・・・。今、家だから、その発表会の資料が手
許にないけど、自動車表面からの乱流剥離点の解析結果なんか、結構ばらばらだ
ったと記憶している。
0074名無しさん@3周年
NGNG0075名無しさん@3周年
NGNG欠点
・融通が利かない。
2次元問題や、軸対象流れであるのに、
3次元でメッシュを切らなければいけなかったりする場合がある。
無駄なメモリの消費と、計算時間の増大なんかが出ちゃいます。
ただ、自作コードがうまく動いているかなどのチェックに当てられる時間に対して、
どっちが余計かかるかなぁというところではありますが。
0076名無しさん@3周年
NGNG>2次元問題や、軸対象流れであるのに、
>3次元でメッシュを切らなければいけなかったりする場合がある。
今時そんな制限のある汎用ソルバーなんてほとんどないだろ?
0077名無しさん@3周年
NGNG2次元問題って必要あるの?
0078ピカレスク
NGNGC○Xのことでつか?「3次元でメッシュを・・・」というわけで、>>76さん、
あるんですわ。まあ、CF○、高性能とは思いますが。
>>77
計算資源節約のためには、できるならば2次元で行ないます。特に、非定常
計算は。
0079山崎渉
NGNG008075
NGNGずばりそれ。
0081名無しさん@3周年
NGNGどっからそんな法螺が出てきたんだか…。
スキームやモデルの研究をしてる人間が聞いたら失笑するよ。
そもそも「汎用」コードなんて未だ有り得ないものだ。
0082ピット
NGNG私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
初期資金はたったの1000円!
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。毎日数時間、頑張って掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
詳しい内容をメールにて返信いたします。件名「情報希望」の上、
hiroaki_s_faith@hotmail.comまで、お問い合わせ下さい。
名前ランのピットをクリック→件名に情報希望→送信でメールを送れます。
私と同じヒマな人は試しにメールしてみてください。
0083bloom
NGNG0084名無しさん@3周年
NGNGhttp://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
http://www.net-de-dvd.com/
0085名無しさん@3周年
NGNGはは。
汎用コードってのは、ま、使い方次第では役に立つこともある、
という感じで使われているんじゃないだろうか。
ていうか、そもそも汎用だろうがなんだろうが流体解析のコード
で他人に「失笑」されないコードってあるの? あるなら、みんな
でそれ使や終わっちまう話なんだけど。
0086名無しさん@3周年
NGNG0087bloom
NGNG0088出会いNO1
NGNG女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
貴方も月100万円稼げる!
http://asamade.net/web/
0089WIN
NGNG私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。
興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるWINをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。
または、hiroaki_s_faith@hotmail.comに
件名を情報希望として送信してください。
送っていただいても説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通のみ送信します)
0090出会いNO1
NGNG女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
貴方も月100万円稼げる!
http://asamade.net/web/
0091名無しさん@3周年
NGNG0092名無しさん@3周年
NGNG0093bloom
NGNG0094山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0095名無しさん@3周年
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0096bloom
NGNG0097山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0098名無しさん@3周年
NGNG非常に怒りを覚える。
大学とは、超スーパーソフトを生み出す人材を育成するとこだろ。
自ら作成するか、汎用コード導入するにしても国産に限定すべき。
国民の税金で、国立大学がヘボな欧米製ソフトを導入し、
そのマーケ活動に加担し、国産ソフト駆逐に寄与する。
その腐りきった理念が、さっぱ理解でけん。
0099名無しさん@3周年
NGNG0100
NGNG重力加速度を扱うときどんな感じでやったらいいんですか?
空間が格子で分けられてるわけだから
どの微小空間にどれだけの流体が含まれてるかってことは
わかるかもしれないけど、
もし流体が空間内を落下する時、流体が今空間のどこにあるのかって言う
正確な情報を扱うことができなくなると思うんですが・・・
俺流体に関してはまったく知識ない度素人なんでよくわからないんですが
俺にもわかるように誰か簡単に教えてください。
0101名無しさん@3周年
NGNGhttp://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこマのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
0102名無しさん@3周年
NGNGhttp://s-rf9.free-city.net/page003.html
0104bloom
NGNG0105名無しさん@3周年
NGNGhttp://www.dvd-yuis.com/
0106名無しさん@3周年
NGNG0107名無しさん@3周年
NGNGhttp://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
0108名無しさん@3周年
NGNGクレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
0109名無しさん@3周年
NGNG漏れも流体に関しては度素人なのでキミがよくわからない理解で
よくわからない悩み方をしているのはよくわかる。
漏れ流素人的な闇〜
一様流じゃない場合、時間ステップごとに隣から流れてきた流体を
中に残っている流体と単純に平均しちゃったら「拡散」とか「熱流束」
とか「粘性」とかが勝手に発生してしまいますよね。どうやってそれを
ゼロにしてるんでしょうか?
0110名無しさん@3周年
NGNG言ってる意味が>>100と同様さっぱりわからんのは私も素人だからなのか・・・
どうせまともに答える人なんて1年に一人くらいしか来ないんだから
暇つぶしと思って私の相手をしてくださいYO
>時間ステップごとに隣から流れてきた流体を中に残っている流体と単純に平均しちゃったら
隣の計算点orセルから流入があるてことですか?
単純に平均しちゃうとは流体が混合するという意味ですか?
>「拡散」とか「熱流束」とか「粘性」とかが勝手に発生してしまいますよね。
勝手にってどういう意味でしょうか?できれば詳しく説明してほしいんですけど。
>どうやってそれをゼロにしてるんでしょうか?
ゼロにしなきゃいけないんですか?
拡散も粘性もゼロって完全流体か何かでしょうか?
なんかアフォなレスでスマソ・・・
0111109
NGNG退化してしまうもので。
勝手にっていうのはどういう意味なんでしょうね(w 1セルの状態を
変数1組であらわすにはセルの中を一様になるまで混合しないと
いけないような気がしたわけですよ。しかもそうやってできる見かけの
粘性って言うのは流れの方向によって変わってくる(層流境界層が
きちんと格子に平行に流れたらそういう混合が起こらない、とか)
……やり方が根本的に間違ってるような気がします。
ちょっと話を変えて、完全流体の定常流れを流れ関数のポアソン方程式?
で解く場合、粗い数値解(たとえば差分法に限定して)は厳密解に比べて
どの方向におかしくなるのでしょうか。
1. 連続の式が近似的にしか満たされない。
2. 微妙に渦あり流れになる。
3. 差分の意味では厳密に正則なのでまったく問題ない。(そんなのあり?)
0112名無しさん@3周年
NGNG流体計算の粒子法とか格子ボルツマン法とかはそっち方面に近いのですかね?
私はあんまり知りませんけど。
えーっと、話が変わったほうから(わら
流れ関数のポアソン方程式を残差がなくなるように繰り返し計算するわけですよね。
完全流体なので上の作業は連続の式の残差を0にするのと等価になります。要は
計算が終われば連続の式は満たされたことになります。ポテンシャル流の便利な
ところですね。
つーことで結局何が問題なのかということですが、多分格子依存性が出てくるという
ことではないでしょうか?流線を書いてみるとガタガタした感じになると。そんだけ。
などと書いてますがあんまり専門ではないので大嘘書いてるかもしれません。ただ
少なくとも楕円型方程式の数値計算の場合に主要な問題となるのは計算時間であって
数値計算の教科書にはそれ以外のことはあんまり書いてないような気がします。
んで元の話に戻りますが、その見かけの粘性って何のことだろうと考えていたの
ですが
1.実はレイノルズ応力のことを言っていた。
2.粗い格子によって生じる余分な粘性効果のことを言っていた。
のどっちかではないかなーと思ったのですがどうでしょうか?109さんが物理や数学
には詳しいけど流体力学独特の考え方に慣れてないと1のように疑問に思うかな〜?
あるいはもっと詳しい人なら2のことをいっているのかな〜?と。2だったら格子を
めちゃくちゃ細かく切ったらそういう問題は起こりませんよと言えるかと思いますが。
こんなレスでいいんでしょうか>偉い人
つーかなげえよ>俺
0113109
NGNGδu/δt - uδu/δxを素直に計算しろ、というのが結論になるのですね。
ところで100はどこに行った〜
0114山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0115名無しさん@3周年
NGNGいやあ、悩みますね。界面を問題にする計算なら、その辺はっきりさせるんだけど・・・。
数値拡散の問題でもあるのかな。
0116100
NGNGやっぱ難しいんですね・・・。
みんな質問の意味がよくわからないって言ってたから
そういうの関係なく計算できちゃうのかと思ってた。
0117_
NGNG0118山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0119名無しさん@3周年
NGNG0120名無しさん@3周年
NGNG☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0121名無しさん@3周年
NGNGすごいよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page001.html
0122_
NGNG0123_
NGNG0124あぼーん
NGNG0125山崎 渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0126ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0127初心者a
NGNGその回転している円盤の区画に、中心点からそれぞれ液体を入れた時の、遠心力だ
内部の力関係を分析したいと思うんだけど、そういうのってシミュレーションで出来るかね??
専門化に頼んだ方がいいかな?
専門化に頼んだ場合費用はどれくらい必要でしょうか??
0128teisei
NGNG専門家
0129山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0130名無しさん@3周年
NGNG0131名無しさん@3周年
NGNG一日10万円として、バクッと4日仕事だな。だから、40万円。
0132名無しさん@3周年
NGNG参考になるサイトは無いでしょうか?
ご教示願います.
0133名無しさん@3周年
NGNG0134名無しさん@3周年
NGNG0135名無しさん@3周年
NGNGそういう仕事やる方は個人で給料いくらぐらいもらえんですか?
0136名無しさん@3周年
NGNG0137美香 ◆RQ0Spv3q06
NGNG0138アーミールーバ=仙道会=仙界の古老
NGNGって何?
0139名無しさん@3周年
NGNGこれまでの FOAMとの違いとか,他の CFDソフトと比較とか.
>>136との比較も興味ある.
http://www.opencfd.co.uk/openfoam/index.html#openfoam
0140名無しさん@3周年
NGNGNECはこのたび、東北大学情報シナジーセンター(根元義章センター長http://www.isc.tohoku.ac.jp/)に納入し、2003年の1月から稼動しておりますスーパーコンピュータSX-7http://www.cc.tohoku.ac.jp/service/super/super-2.htmlにおいて、HPC(高性能計算)分野での
新しいベンチマークテストであるHPCチャレンジベンチマーク(http://icl.cs.utk.edu/hpcc/)で、28項目中16項目で世界最高速を達成いたしました。
HPCチャレンジベンチマークは、米国政府の援助のもと、テネシー大学のJ.ドンガラ(J.Dongarra)博士を中心に米国や日本のHPC関係者が参画して、作成されたものであります。
従来、高性能計算機の性能番付として主流であったTOP500ベンチマークで使用されてきたLinpack(連立方程式の計算)を補完し、高性能計算機の性能を多面的な観点から評価する目
的で開発されたベンチマークであります。同ベンチマークはHPCシステムで重要となる複数の性能テストから構成されており、コンピュータの演算性能だけではなく、メモリアクセ
ス性能、並列処理のためのライブラリであるMPI(Message Passing Interface)の通信性能など、HPCシステムにおける様々な機能の性能を総合的に評価することが出来ます。
今回のベンチマークテストでは、NECのSXシリーズのようなベクトル型スーパーコンピュータだけではなく、汎用プロセッサを使用したスカラー型スーパーコンピュータの性
能も数多く登録されており、今後のHPCベンチマークテストの主流になるものと見込まれております。
このたび、SX-7が世界最高速を達成した、HPCチャレンジベンチマークは、Linpackベンチマークも含んだ7カテゴリー28項目のベンチマークから構成されております。
プレスリリース全文はこちらです。
日本電気株式会社プレスリリース 2004年12月21日
http://www.nec.co.jp/press/ja/0412/2102.html
0141名無しさん@3周年
NGNGそれちょっと遊んでみたいかも。
0142名無しさん@3周年
NGNG記念カキコ!
0143名無しさん@3周年
NGNG何でそんなとっから来たんだ?
何かニュースんなった?
0144ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0145名無しさん@3周年
05/02/02 03:44:18ttp://download.developer.nvidia.com/developer/SDK/Individual_Samples/samples.html
のVertex Texture Fetch Water ってところからダウンロード
ソースもある
ただしGeforce FX6800とかSM3.0か使えるグラボだけな
いいかげんCPUなんか使ってないでGPUにうつろうや
0146名無しさん@3周年
05/02/02 20:52:110147名無しさん@3周年
05/02/05 01:42:14結構居るよ。
0148テスト◇流星群
05/02/05 01:55:120149名無しさん@3周年
05/02/18 10:52:52で、なんかでシミュレーションできないかなあ、って思ったんだけど、
こんな感じの2次元モデルがサクサク作れるようなソフトでおすすめってある?
家でいじりたいので、高いソフトは無理・・・
0150名無しさん@3周年
05/02/19 18:48:34でも、解析して何が明らかになるのかさっぱりわからない。
0151ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
05/02/20 08:45:24∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0152148
05/02/20 12:51:49そっかー。
なんかね、強火だと鍋の外側から沸きあがるような対流になってて、
弱火だともうちょっと内側から湧き上がるような対流みたいに見えたんだ。
これは加熱位置か加熱温度の関係で対流が変わるってことかな?って思った。
不思議になってGoogleで調べてたら、加熱位置で対流が逆になる話とか
http://panasonic.co.jp/ism/dougama/html/02.html
2次元のシミュレーションの話とか
http://www.nesi.co.jp/01service/service2_2.html
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/hiroki/convection/2dconv/2dsuihei.html
がちょいちょいあったので、こういう2次元シミュレーションでそれを再現できないかなあ、
って思ったんです。
0153名無しさん@3周年
05/02/21 21:06:260154山.崎 渉
05/02/22 18:58:34━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0155山.崎 渉
05/02/22 19:12:04━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0156名無しさん@3周年
05/03/12 18:23:212次元の行列だけで計算しておいて、次の部分を計算したら前の部分を
ファイルに書き込んだ後すぐ領域捨てて次の部分、という風にやらないと
メモリオーバーになっちゃうのかな?
0158名無しさん@3周年
05/03/12 23:03:310159名無しさん@3周年
05/03/13 03:00:55値渡しで無く参照渡しにすべきだろうが、さて配列ポインタってどうしよう?
単なるa,bのスワップならポインタとtemp使うんだけど、配列の場合どうしたものか
a[i]の先頭アドレスがaとだけ知っている
0161名無しさん@3周年
05/03/13 13:07:440162名無しさん@3周年
05/03/13 19:49:540163名無しさん@3周年
05/03/15 01:20:022次元の奴を動かすのに2次元配列作ったり、3次元作るのに4次元作ってたら
ムダも多いし
double a[10]とdouble *s作って、*sのためにmalloc場所確保、そこに*s=a[i]の式書いて
printf("%6.2lf",:*(s+i))で出力、その後a[i]=*(s+i)で値戻して後にfree(s)で開放
while(count<10)で連続計算、その間printf("%p %p",a,s)などとやってメモリ位置が無駄になっていないの確認
流体で圧力も関わるとかの場合、これが構造体やクラス(C++の場合)になるのか?
次は2次元行ってみよう。ホットカーペット表面がくまなく暖まる時間が計算できるのか
0164名無しさん@3周年
05/03/15 20:07:00>ホットカーペット
0165名無しさん@3周年
05/03/15 22:42:45皆さん、シミュレーションの勉強には何使ってます?
今年から始める予定なんですが、おすすめの本があれば教えてください。
一応今のところ数値計算の基本書(CとかForranで微分とか書いてある)だけ
多少勉強しました。
0166名無しさん@3周年
05/03/16 03:38:59Cで書かれたコードが、()と{}の間に変数名を定義する奴だったりして
今の奴だと動かなかったり
「Visual C++による理工学問題の解法(日刊工業新聞社刊)」という本が最近出ている。
現在のwindows中心のパソコン環境で、何か格好良いしC++でやろうかな
と言って形だけやりたい人ならこれが良い目。
Windowsの登場でgraphics.hが消えてしまった現在、画像出力やグラフ出力はgnuplotに
頼るのがベストだが、上記の本だとこれだとシングルダイアログベースのアプリで絵を描いてくれる
しかし、VC++によるコンソールアプリケーションの作り方の手順や
MFCAppwizardEXEの作り方の手順が分からなかったり、
いざ出来てもメンバ関数追加の方法が分からなかったりする場合ちと辛い。
「VC++ あんしん入門」(内堀高士著、技術評論社刊)辺りを読めば、
VC++の基礎的な使い方がかなり纏まっている。
CやC++を使おうとして、いきなりVC++買って「どの項目選択したら
俺が作りたいもの出来るのかわかんねぇー!」とならないように。
しかしこの本は文法に関しての記述は少ない。
各大学のホームページを漁ると、案外詳しい説明がある事も
文法抑えようと、東京電機大から出ている「学生のためのC&C++」やっても良いが
この本だけだとかなり抜けている部分も多い。C++だと参照やconstの使い方が
かなり難しいが、これについては載っていない。
実はクラスの作り方、演算子定義とかのややこしい部分は、かなり込み入った本を
やらないと載っていない。高橋マナの「やさしいC」「やさしいC++」は結構分厚いが
これですらクラスメンバの初期化について載っていなかったりする
そんな面倒なもの要らない場合が大半だろうが、これが分からないと
「オブジェクト指向計算力学入門(培風館)」はこれが分からないと理解できない
0167名無しさん@3周年
05/03/16 04:07:57(日刊工業新聞社刊)」が結構良い。
東京電機大から出ている本だと、「学生のための基礎C++builder」
「学生のための応用C++builder」も分かりやすく、結果が図示されてくれて面白い
基礎〜〜からやらないと、C++builder扱うの初めてならこれも混乱してしまう。
C++builderはストリンググリッドというエクセルの枠みたいなもので
入出力が出来るので、VBみたいに素人にも扱いやすい。
VC++にこんなコンポーネントは無い。しかしこの本は微分方程式は扱っていない。
ただ、C++Builderはコンソールアプリケーションを作るのが不可能ではないが
多少手間を要する(出来た雛形の一部を消したりする)ので、初期の文法の
勉強はちょっと厄介。何より、C++builderでCやC++の文法の勉強をする事を
前提にしてある本は多分存在しない。
数値計算だけに拘るなら、やらん方が良い本の方が多い
「VisualC++6.0プログラミング入門(アスキー出版局)」は、文法やMFCの構造その他が
相当分かっていないと使えないし、数値計算に関係する内容は殆ど無い。
しかしこれがVisualC++買って来ると一緒についてくるので「まあ最初は基礎からやるか」
と思って始めると挫折する
「10日でおぼえるVisualC++6.0入門教室(SHOEISHA)」も、途中からはWin32APIの説明ばかりなので
これも挫折する。10日でおぼえるの文句に引かれて買わないように
文法覚えるためにコンソールアプリだけやるなら、BCC落してきてパソコンにインストールした方が
良いかもしれない。しかし最初にパス設定などやるので、パソコン自体の初心者が
いきなりやるとウィンドウズ自体ぶっ壊れる恐れも、完全に0ではない。
またDOS窓からコマンド書き込んだりして面倒なので、CPADなどのフリーやシェアウェアの
開発・編集ツールをダウンロードしよう(ここでまたパスが必要だったりする)
0168名無しさん@3周年
05/03/16 04:31:49殆ど見かけたことが無いしあってもやたら難しい。
JavaやVB、VBAあたりの方が分かりやすいが、
これでも3次元の流れを扱うものは存在しない。
また2次元流であっても、ちょっとややこしくなると出力に2分とか
3分とか掛かり始める。自分の作ったものが悪いのか、
パソコンが止まってしまったのか分かりにくい場合もあるが焦らないように
VBAだと「エクセル・シミュレーション入門(山海堂)」
Javaだと「流体・熱流動の数値シミュレーション(森北出版)」などが
流体力学を扱っている。しかしJavaは出力まで滅法遅い。
VBで問題になるのは、VBにはCのようにコンソールアプリで出力させるものが
現在だとフリーソフトでぼちぼちとあるだけで、またそこからいきなり
構造化BASICベースのVBをやった場合の落差が大きい事。まあ文法が易しいので
殆ど問題にならないが、VBでも難しい本で勉強した場合文法さっぱりになる
これも東京電機大の「学生のためのVisual Basic」あたりが無難か。
別スレで、「味噌汁煮てて対流で出来る模様のパターンが面白かったけど、
シミュレーションとか簡単に出来ますか?」と書き込まれていたが、
素人に3次元流体シミュレーションが出来るようになるにはあと20年は掛かるか?
C#にちょっと期待している(殆ど触った事が無いが)
・・・・と、あれこれやった挙句、自分の丁度良いレベルはVBAだなと納得している罠orz
0169165
05/03/16 05:20:18夜分遅くにレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
私自身、プログラミング経験がほとんどなく、言語に対する好き嫌いはありませんので、
いくつか触ってみてしっくりくるのを使ってみようと思います。特に挫折しなければCで行きたいなと。
出来れば基本的にコンソールだけですませたいので、CはBCCを使ってます。
(VCはワークスペーストかいろいろあって面倒だったので)
流体数値計算の本は、あっても各種方程式のモデルと説明に大半のページが割かれていて、
初心者にはハードルが高いですよね。(当然知っていないといけない内容なんでしょうけど)
ということでひとまず、単純なところから手をつけていこうと思います。
0170名無しさん@3周年
05/03/16 10:48:520172名無しさん@3周年
05/03/16 23:07:07このページはポインタ廻りが纏まっているか。
0173名無しさん@3周年
05/03/19 03:59:45しかしC++のnew delete [] は上手く行ったが、mallocが上手く行かん
どうも取得メモリバイト数違う
0174名無しさん@3周年
2005/03/22(火) 03:32:21double** s;
s=(double**)malloc(n*double*);と、外側で2次行列のメモリ領域確保の後
for文で
for(i=0;i<m;i++)
{
s[i]=double(*)malloc(k*double);
}
と内側でも確保。後にfree(s)は別のループ抜ける時1回きりで良いようだ(?)
しかしメモリ周りマンドクセ。これが出来なきゃCやC++の意味が無い。
流体でやるなら少なくとも構造体の2〜3次配列だが、中に関数含むならクラスの出来る
C++か
0175名無しさん@3周年
2005/03/22(火) 08:54:57流体計算など反復計算をやる場合の配列は、一つの連続したメモリ空間を使用した方が高速化には好ましい。
配列の次元ごとにメモリを確保すると、メモリ空間はトビトビに作成される可能性がある。
ちなみに、貴殿のやり方だとメモリ解放は
for(i=0;i<m;i++){
free(s[i]);
}
free(s);
となる。
0177170
2005/03/30(水) 01:04:29ところで、これは、階層型メッシュは使えるのかな?
0178名無しさん@3周年
2005/04/11(月) 19:47:480179名無しさん@3周年
2005/04/23(土) 03:36:34ただC#ってまだマイナー言語だし、マイナーなまま消えかねん様相だし
0180frontier7toiten
2005/04/25(月) 05:43:39専門当方は、入力<出力と言う、流体機械装置を創って有ります。
流家である皆様は、コンピユター解析のデータを信用なさいますか。
コンピュター解析のデータと実際のデータとは、一致するとお思いですか。
この様な事を書いたのは、入力<出力と書いて有る為に、皆様は絶対に信用しないだろうと思ったからです。
当方では、実験データと、コンピュタ解析データがよく一致しております。
何方か、当方の流体機械装置を、シュミレーションして、入力<出力が真実である事を証明して頂けませんか。
興味の有る方は、御返事下さい。
詳しいデータは,HPに載せて有ります。不明の所は、御説明申し上げます。
ホームページアドレス http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303
0181frontier7toiten
2005/04/25(月) 06:06:40当方は、入力<出力と言う、流体機械装置を創って有ります。
流体力学のコンピユター解析によって証明されておりますが、
専門家である皆様は、コンピユター解析のデータを信用なさいますか。
コンピュター解析のデータと実際のデータとは、一致するとお思いですか。
この様な事を書いたのは、入力<出力と書いて有る為に、皆様は絶対に信用しないだろうと思ったからです。
当方では、実験データと、コンピュター解析データがよく一致しております。
何方か、当方の流体機械装置を、シュミレーションして、入力<出力が真実である事を証明して頂けませんか。
興味の有る方は、御返事下さい。
詳しいデータは,HPに載せて有ります。不明の所は、御説明申し上げます。
ホームページアドレス http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303
0182名無しさん@3周年
2005/04/28(木) 20:24:49ワロス
0183名無しさん@3周年
2005/04/28(木) 22:38:370184名無しさん@3周年
2005/04/29(金) 03:59:370186名無しさん@3周年
2005/05/02(月) 15:00:50ナビエ・ストークスの方程式の、発見の経緯
(実験や検証など)の記述のある本(もしくはサイト)を
探しています。
方程式を見ればそのままじゃないかと思われ
るかもしれませんが、発見者がどういう思考で
辿りついたのかに興味があります。
よろしくお願いします。
0187名無しさん@3周年
2005/05/03(火) 17:41:22それを微小位置、時間動かしてから、テイラー級数展開して
引き算してまあいっかなーーー、?????
これは導き方の説明であって、経緯の説明じゃないな
0188美香 ◆RQ0Spv3q06
2005/05/06(金) 08:08:120189名無しさん@3周年
2005/05/06(金) 20:56:192階:拡散
3階:散逸
4階:振動
0190名無しさん@3周年
2005/05/31(火) 20:46:34流体と剛体を同時に扱えるシミュレータを作ろうとか言ってるんですが
何を勉強したらいいですか?
もし可能なら剛体の破壊とかもシミュレートできるようにしたいんですが。
プログラミングはそこそこできるつもり。
0191名無しさん@3周年
2005/05/31(火) 22:56:31何を勉強したらいいかわからないようでは無理だと思う
0193名無しさん@3周年
2005/06/12(日) 00:31:02> 流体と剛体を同時に扱えるシミュレータを作ろうとか言ってるんですが
東京工業大の矢部先生が開発したCIP法はいかが?
(と言っても俺もよくは知らないんだけど)
矢部研究室ホームページのCIP法によるシミュレーションCG
http://www.mech.titech.ac.jp/~ryuutai/graphics.html ()
(株)アドバンストテクノロジー の
CIP法による流体・固体・気体解析ソフトウェア PARCIPHAL
http://www.ad-tech.co.jp/08_15.html
↑の入門セミナー&講習会
http://www.ad-tech.co.jp/10_0_PARCIPHAL.html
書籍「CIP法―原子から宇宙までを解くマルチスケール解法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627918313/249-7725382-5173960
CIP法から派生したIDO法というのもある(東京工業大学の青木先生が開発)
http://www.nr.titech.ac.jp/~taoki/Activity/ido.html
つか,誰か,CIP法とIDO法の違いを教えてくれませんか?
今ひとつ違いがはっきりと判らないのです‥‥ σ(- -;
0195名無しさん@3周年
2005/06/15(水) 20:05:03有限差分法でやってみようかと思っているのですが,
(1)極が特異点になる
(2)高緯度で東西方向の格子間隔がとても小さくなり,CFL条件が厳しくなる
の二つをどうすればいいか判らず困っています。
特に(1)ではどんなことが問題でどんなマズいことが
起こるのかもよく理解できていません。
どなたか,緯度経度座標系+有限差分法についての
良い解説資料やサンプルコードをご存じないでしょうか?
※ 陰陽格子のようなキメラ格子を使えば両方とも解決なのですが,
それを使う前に緯度経度座標でプログラミングして,
球面での自分の差分法のコーディングが間違っていないか
確かめたいので,まずは緯度経度座標で,と考えています。
0197名無しさん@3周年
2005/06/18(土) 01:35:403重ポインタ気味悪いと思いつつも使えた
double ***sとか
*(*(*(s+k)+j)+i)とか。シンタックスシュガー使うと却って訳分からなくなるので
丁寧に書いた。
しかしまともに動くようになるまで、計算のおかしい部分が多くて
なかなか直せなかった。
どこからmallocして、どのタイミングでどっからfreeするんだ?とか思いつつ
for文で括った中でなんとか作って行った
ちゃんと中に伝わるようになり、使うアドレスも一定である事も表示できた。
しかし5×5×5で、周辺1、中0の状態から計算するだけで
1時間以上もかけて直すようじゃ、まだポインタの本質分かってないんだろうな
ポインタ関連の本3冊も読んだのに。
次は構造体にして流体にして圧力項も含んでみようかな。
0198名無しさん@3周年
2005/06/20(月) 02:14:48動的配列は、C++のベクタ(std::vector)を使用してみたら?
すごーくらくちん。
ポインタは諸刃のやいばが本質のようです。
( ポインタ不要論 で検索してみて)
0199名無しさん@3周年
2005/06/20(月) 04:19:120200名無しさん@3周年
2005/06/20(月) 20:17:15メモリ埋まる?
0201名無しさん@3周年
2005/06/22(水) 03:58:09とにかく実行後、出力も終わってからエラーが出る
0202名無しさん@3周年
2005/06/26(日) 21:30:55,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
/ / / /ハ \\ ト--- 、
_/ // / ハ \\ \
, -‐ ''"´ / / / ̄\ `丶、 \ \ ヽ
/ '´ ̄ ̄ / / / \ \ \ ヽ \ ハ
| , -,--' / \ ヽ \ ヽ ∨
ヽ、 // / ヽ ____..--- 、 ハ
 ̄〈| | / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄`ヽ}
しーヘ {__{__.... 、 / |
` ー─── ''"´ `ヽ、 | /
` ┴′
0203名無しさん@3周年
2005/06/29(水) 22:59:20全然変わらないじゃんか
0204名無しさん@3周年
2005/06/30(木) 01:55:17球座標はやったことないけど,円筒座標でならいつもやってます.
ってことで以下は全て円筒での話.
球もこの発展形でいけると思う.
(1) とりあえず以下を見てみて.
K. Fukagata and N. Kasagi, JCP 181, 478-498 (2002)
(2)は,周方向成分に陰解法を使えばよし.TDMAが定番かな.
0206名無しさん@3周年
2005/07/05(火) 01:44:35http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4404/i_love_fluid.html
元ネタは勿論,あの 「諸君 私は戦争が好きだ」
0207名無しさん@3周年
2005/07/08(金) 02:51:590208名無しさん@3周年
2005/07/08(金) 02:59:06あるけど,この 10^9ってオーダーのレイノルズ数って,非等方性乱流の起こりうる値として
妥当なのですか?
0209名無しさん@3周年
2005/07/12(火) 21:23:31つ [ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092193978/144-146 ]
0212(σ・∀・σ)島隆彦だよ
2005/09/28(水) 04:19:42構造改革とは国民に「他人を妬む心を植え付けること」 そして「他人を陥れることを推奨すること」 です。
経団連の奥田会長は「お金持ちの税金を安くし、消費税を18%にすればいい」などと発言している。
本来なら革命でも起こすべきですが、一般大衆は無知ですし、牙を抜かれてしまい
何の気力もない。豚に餌を与えるが如くか。政府認定御用学者はマスコミでヘチョなことばか言って
私どもアホな国民を誘導する始末。新生銀行の社外取締役にデヴィッドロックフェラーV世の名前が..この人こそ親玉ですかね。
少子高齢化はそれほど問題でないとの認識である。それより若者の能力の質が落ちてる方がよほど大問題なのだ。
昔の社長は自分の手取りを少なくして、社員の給料を上げてたそのため一般の人達は裕福になり、
中流階級が生まれました。上・下流の二極化が進んでいる、そして中流階級は崩壊し
金持ちは海外の高級ブランドを貧乏人は中国などの安い製品を買う。中流崩壊は自国の製品の客をなくすのだ。
アメリカがいい例だ。ゼネラルエレクトリックは金融業でなんとかもってる。かくして日本には中流階級がいなくなり、
少数のお金持ちはガツガツと強欲にお金を稼ぎ、大多数の国民は保険には入れず病気や怪我などした時の生活は相当きついはずである。
ニューオリンズ市を見よ。まともな教育も受けれず、避難することもできずに苦しむアメリカ市民を、あれが日本の10年後の姿かなぁ。
0213名無しさん@5周年
2005/10/08(土) 15:37:440214名無しさん@5周年
2005/10/08(土) 17:10:42渦法とか粒子法とか
0215名無しさん@5周年
2005/10/09(日) 22:45:05出力結果が異なるのか
平衡考えると後者が良いのだろうが
計算マンドクサ
0216名無しさん@5周年
2005/10/10(月) 18:44:340217名無しさん@5周年
2005/10/10(月) 19:17:070218名無しさん@5周年
2005/11/02(水) 16:46:32メッシュも同時に作成するようにすればいいんでない?
0219名無しさん@5周年
2005/11/02(水) 22:49:250220名無しさん@5周年
2006/01/26(木) 16:36:08下手するとかえってややこしくなるか?
しかし構造体で配列作った場合、関数を通したら
struct str
{
double a;
double b;
};
で、bを関数に通したらaにせっかく値が入っていたのに
何故か0になっちゃってたりする。
怖くて外部関数使いにくいなあ
動的配列使っているけど、こりゃ中も
double* a;
とかにした方が良いのかな?
0221名無しさん@5周年
2006/02/02(木) 20:29:420222名無しさん@5周年
2006/02/02(木) 20:31:120223名無しさん@5周年
2006/02/02(木) 21:24:410224名無しさん@5周年
2006/02/04(土) 20:37:56最初に配列間計算して動配1つ目に代入、
次いでメンバ同士計算で動配2つ目に代入、
元の配列に戻す。
返り値のみアドレス型、引数は実値でヨカタ
でも「問題のあるポインタ代入」と警告されたorz
0225名無しさん@5周年
2006/02/05(日) 00:56:13エラーが消えてくれた。ヨカタ
0226名無しさん@5周年
2006/04/05(水) 08:27:11void返しで中処理だけの関数作ったら
問題なく動いた
0227名無しさん@5周年
2006/04/19(水) 15:04:54('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・新庄のグラブ ・山田オルタナティブ・クイッククエンチガム・小隕石・こち亀71巻・こち亀78巻
ベゲタミン錠A・ニートの息子・マウス・炭酸ボンベ
0228名無しさん@5周年
2006/04/23(日) 19:01:05('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:DJかわちン(ry・J('ー`)し(嫁)・(`Д´)(そうた)
たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・ハムとレタス
ゾフィーソフビ人形・キングカズ・外連味なく弁当2・イワシの缶詰・4番佐伯
アルビレックス新潟カレー・レディケット・ ストロング金剛・ディープインパクト
モルガ ・ニラ茶・タカラトミーの株・PS2 ・塩辛 ・エビマヨ・蟹味噌・納豆
加藤鷹・シナモンロール・猿岩石・クエン酸・UNO・わら人形・いくら丼・おでん
遠近両用眼鏡・のどごし生・バタピー・ツチノコ・りぼん5月号付録・青汁・リポD
0229名無しさん@5周年
2006/04/23(日) 19:08:41http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/949004149/96
0231名無しさん@5周年
2006/08/29(火) 23:15:430232名無しさん@5周年
2006/09/09(土) 02:55:19も入れた計算をやってみよう
その後温度も。
0233名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 16:02:050234名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 16:02:460235名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:41:190236名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:42:480237名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:43:460238名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:44:370239名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:45:160240名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:46:030241名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:47:360242名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:48:540243名無しさん@5周年
2006/09/13(水) 23:49:410244名無しさん@5周年
2006/09/14(木) 14:47:210245名無しさん@5周年
2006/09/14(木) 14:48:110246名無しさん@5周年
2006/09/24(日) 23:08:250247名無しさん@5周年
2006/09/27(水) 18:06:12参照も意外と早いなあ
0248名無しさん@5周年
2006/10/10(火) 14:28:000249名無しさん@5周年
2006/10/10(火) 21:04:300250名無しさん@5周年
2006/10/10(火) 21:11:590251名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 13:51:120252名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 13:55:040253名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 14:37:280254名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 19:59:520255名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 20:04:280256名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 20:07:540257名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 20:12:430258名無しさん@5周年
2006/10/11(水) 20:14:080259名無しさん@5周年
2006/11/05(日) 17:11:230260名無しさん@5周年
2006/11/22(水) 00:03:53面白いなあ
壁面を速度0にしてρを大きくしたら、次の層が
より外と比べて逆に動いたりしている
300行弱で書けたが、グラフィック表示考えたらこの倍以上になるな
現在出来るのはとりあえずファイル入出力だけ。データを流体の式に従い
計算してファイル出力する
初期条件と境界条件に汎用性持たせるのとかもどうやれば良いかなあ?
自分はぶきっちょゆえ「風を読め!」とか言われてもちっとも分からない訳だが
これならいろいろ観察が出来て大変面白い。
0261名無しさん@5周年
2006/11/24(金) 14:27:10公開きぼん
0262名無しさん@5周年
2006/11/24(金) 23:44:11まだ2次元だけだし次は3次元でやってみるか。
とりあえずは下に回転子のある洗濯機みたいな奴で
(洗濯物がある場合のシミュは自分には到底無理だ
移動境界とかまださっぱりだしwww)
参考文献:河村本を3冊
エクセルVBAシミュの奴をC#の配列に書き直したw
有限要素法も将来やるとしたら、行列の各種計算も練習するか
0263名無しさん@5周年
2006/11/29(水) 23:52:57スキームは何?
Mac法とか?
0264名無しさん@5周年
2006/11/30(木) 00:28:52動的配列取り回して収束させた
0265名無しさん@5周年
2006/12/22(金) 17:47:46( ・ω・)=つ≡つ (日曜 )
(っ ≡つ=つ ∩∩ ) 月曜から守ってください
/ ) ババババ / / )
( / ̄∪ LLニ⊃
・,' ,., '・,';,. オラオラ平日様のお通りだぞ
( 現実)=つ≡つ);;)日(;;(⊂≡⊂=(月曜 )
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
∧_∧
( ・ω・) そのとき、僕は見てるしかなかった・・・。
U U 僕はなんて無力なんだろう・・・。
| |
U ̄∪
0266名無しさん@5周年
2006/12/25(月) 13:59:520267名無しさん@5周年
2006/12/30(土) 17:56:200268名無しさん@5周年
2006/12/30(土) 21:20:160269名無しさん@5周年
2006/12/30(土) 22:11:070270名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 00:41:400271名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 00:42:320272名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 00:43:240273名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 01:08:040274名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 10:48:290275名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 10:51:130276名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 17:16:580277名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 17:17:290278名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 17:18:000279名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 17:18:330280名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 17:19:070281名無しさん@5周年
2006/12/31(日) 21:22:190282名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 03:05:460283名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 03:06:240284名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 04:24:070285名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 11:46:420286名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 11:47:150287名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 11:47:490288名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 13:33:260289名無しさん@5周年
2007/01/01(月) 13:38:030290名無しさん@5周年
2007/01/10(水) 10:46:390291名無しさん@5周年
2007/01/13(土) 13:02:09http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sim/1159261169/
0292名無しさん@5周年
2007/01/19(金) 22:47:230293名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:31:310294名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:32:070295名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:32:470296名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:33:310297名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:34:380298名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:35:420299名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:36:340300名無しさん@5周年
2007/01/25(木) 21:37:220301名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 16:51:000302名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 16:51:550303名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 16:52:330304名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 16:53:080305名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 16:58:470306名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 17:00:060307名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 21:24:330308名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 21:25:060309名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 21:25:430310名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 21:26:220311名無しさん@5周年
2007/01/26(金) 21:27:300312名無しさん@5周年
2007/01/28(日) 14:21:540313VOF法@26周年
2007/01/30(火) 02:24:42VOF法のサンプルコードを探しているのですが,書籍でもホームページでも
いいので,どなたか在処をご存じでないでしょうか?
※ できたらVOF法についての良い日本語文献についても,ご存じの方が
おられたら教えて頂けませんか。
0314名無しさん@5周年
2007/02/01(木) 16:36:51http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1168875512
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
0315名無しさん@5周年
2007/02/09(金) 13:57:530316名無しさん@5周年
2007/02/10(土) 01:17:440317名無しさん@5周年
2007/02/10(土) 10:00:150318名無しさん@5周年
2007/02/10(土) 16:27:320319名無しさん@5周年
2007/02/11(日) 10:53:450320名無しさん@5周年
2007/02/11(日) 10:54:170321名無しさん@5周年
2007/02/11(日) 11:57:540322名無しさん@5周年
2007/02/11(日) 13:36:480323名無しさん@5周年
2007/02/11(日) 22:01:480324名無しさん@5周年
2007/02/12(月) 12:04:100325名無しさん@5周年
2007/02/12(月) 17:32:450326名無しさん@5周年
2007/02/12(月) 20:14:220327名無しさん@5周年
2007/02/12(月) 22:04:060328名無しさん@5周年
2007/02/12(月) 22:04:560329名無しさん@5周年
2007/02/12(月) 22:06:380330名無しさん@5周年
2007/02/13(火) 12:52:400331名無しさん@5周年
2007/02/13(火) 12:53:460332名無しさん@5周年
2007/02/13(火) 12:54:380333名無しさん@5周年
2007/02/13(火) 12:55:230334名無しさん@5周年
2007/02/13(火) 12:56:100335名無しさん@5周年
2007/02/13(火) 12:57:040336名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 01:14:280337名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 01:15:130338名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 01:15:580339名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 01:16:580340名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 01:17:350341名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 11:10:000342名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 11:10:510343名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 11:11:330344名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 11:12:310345名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 11:13:230346名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:41:320347名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:42:270348名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:43:020349名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:43:350350名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:44:150351名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:44:580352名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:45:390353名無しさん@5周年
2007/02/14(水) 22:46:220354名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 08:56:350355名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 08:57:270356名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 08:58:300357名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 08:59:160358名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 08:59:510359名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 09:01:040360名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 09:03:070361名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 22:25:540362名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 22:26:360363名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 22:27:200364名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 22:28:150365名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 22:29:300366名無しさん@5周年
2007/02/15(木) 22:33:400367名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 00:25:180368名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 00:25:570369名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 09:10:350370名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 09:11:430371名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 09:16:180372名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 09:16:500373名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 20:52:470374名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 20:53:360375名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 21:55:480376名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 21:56:320377名無しさん@5周年
2007/02/16(金) 21:57:190378名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 00:16:500379名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 00:17:220380名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 00:17:570381名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:19:590382名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:20:370383名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:21:130384名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:26:160385名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:27:180386名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:28:090387名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:29:080388名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 13:30:040389名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 16:53:060390名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 16:54:200391名無しさん@5周年
2007/02/17(土) 23:06:080392名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 15:35:200393名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 15:37:020394名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 15:40:400395名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 15:41:400396名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 15:42:220397名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 16:07:000398名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 16:07:400399名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 16:08:330400名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:35:210401名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:36:080402名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:37:050403名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:38:090404名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:38:540405名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:39:360406名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:40:190407名無しさん@5周年
2007/02/18(日) 21:41:000408名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 14:43:050409名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 14:44:100410名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 14:45:010411名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 14:45:460412名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 14:46:440413名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 15:45:280414名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:13:390415名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:14:430416名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:15:370417名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:16:390418名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:17:380419名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:18:250420名無しさん@5周年
2007/02/19(月) 21:59:120421名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:37:180422名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:37:560423名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:38:350424名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:39:150425名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:39:580426名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:40:350427名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 08:41:320428名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:32:100429名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:33:090430名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:34:080431名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:34:590432名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:36:040433名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:36:570434名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:37:580435名無しさん@5周年
2007/02/20(火) 23:39:390436名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 09:11:320437名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 09:12:090438名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 09:12:480439名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 09:13:220440名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 09:14:140441名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 09:15:100442名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 18:30:450443名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 20:52:590444名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 20:53:470445名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 20:55:120446名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 21:00:21FrontFlow/Red,Blue
Adventure
0447名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 22:13:350448名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 22:14:250449名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 22:15:190450名無しさん@5周年
2007/02/21(水) 22:35:010451名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 04:16:050452名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:13:490453名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:14:210454名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:14:550455名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:15:330456名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:16:140457名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:16:510458名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:17:340459名無しさん@5周年
2007/02/22(木) 22:18:440460名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 11:55:590461名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 11:57:080462名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 11:58:010463名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 12:04:430464名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 12:05:310465名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 12:06:160466名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 12:09:520467名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:00:450468名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:01:250469名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:02:420470名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:03:130471名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:03:490472名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:07:340473名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:08:290474名無しさん@5周年
2007/02/23(金) 22:32:460475名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 00:24:440476名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 00:26:320477名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 10:33:550478名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 10:34:510479名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 10:35:270480名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 10:36:190481名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 16:52:380482名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 17:10:350483名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 18:45:10なんでこのスレなんだろうねぇ
0484名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 20:16:530485名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 21:02:070486名無しさん@5周年
2007/02/24(土) 21:17:040487名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:01:380488名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:02:120489名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:02:460490名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:04:130491名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:43:280492名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:44:040493名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 12:44:370494名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 15:51:480495名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 20:59:320496名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 21:31:190497名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 21:33:230498名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 21:34:500499名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 22:50:080500名無しさん@5周年
2007/02/25(日) 22:51:530501名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 00:19:540502名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 21:07:580503名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 22:18:300504名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 22:19:450505名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 23:52:590506名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 23:54:080507名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 23:55:300508名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 23:56:420509名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 23:58:200510名無しさん@5周年
2007/02/26(月) 23:59:420511名無しさん@5周年
2007/02/27(火) 20:55:420512名無しさん@5周年
2007/02/27(火) 22:00:300513名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 00:17:430514名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 08:38:300515名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 08:40:030516名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 08:41:170517名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 08:42:500518名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 08:44:410519名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:49:560520名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:50:310521名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:51:040522名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:51:390523名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:52:160524名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:52:570525名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:53:390526名無しさん@5周年
2007/02/28(水) 22:54:430527名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 09:13:200528名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 09:13:560529名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 09:14:300530名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 09:15:030531名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 09:15:410532名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 09:16:200533名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:30:280534名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:31:010535名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:31:360536名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:32:060537名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:32:410538名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:48:160539名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 20:49:170540名無しさん@5周年
2007/03/01(木) 23:16:420541名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 11:27:540542名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 11:28:290543名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 11:29:080544名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:21:560545名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:22:330546名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:23:080547名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:23:430548名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:24:140549名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:24:500550名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:25:270551名無しさん@5周年
2007/03/02(金) 21:26:160552名無しさん@5周年
2007/03/03(土) 12:47:370553名無しさん@5周年
2007/03/03(土) 12:49:200554名無しさん@5周年
2007/03/03(土) 12:50:010555名無しさん@5周年
2007/03/03(土) 12:50:440556名無しさん@5周年
2007/03/03(土) 12:51:240557名無しさん@5周年
2007/03/04(日) 10:44:080558名無しさん@5周年
2007/03/04(日) 10:44:420559名無しさん@5周年
2007/03/04(日) 10:45:210560名無しさん@5周年
2007/03/04(日) 13:43:110561名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:08:070562名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:09:030563名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:09:490564名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:10:480565名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:11:360566名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:12:230567名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:13:140568名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 00:14:120569名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 13:06:240570名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 13:07:160571名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 19:42:450572名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 19:43:210573名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 19:43:510574名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 22:46:320575名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 22:47:100576名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 22:47:530577名無しさん@5周年
2007/03/05(月) 23:16:28スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
0578名無しさん@5周年
2007/03/06(火) 08:36:010579名無しさん@5周年
2007/03/06(火) 08:37:410580名無しさん@5周年
2007/03/06(火) 08:38:250581名無しさん@5周年
2007/03/06(火) 21:11:020582名無しさん@5周年
2007/03/06(火) 21:11:530583名無しさん@5周年
2007/03/06(火) 21:12:250584名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 00:23:580585名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 00:24:420586名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 00:25:180587名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 12:46:080588名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 12:46:500589名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 12:47:250590名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 12:48:070591名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:13:280592名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:14:040593名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:14:440594名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:15:280595名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:16:150596名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:17:010597名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:17:500598名無しさん@5周年
2007/03/07(水) 23:18:380599名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:06:370600名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:07:180601名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:08:010602名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:08:530603名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:09:390604名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:10:250605名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 08:11:130606名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 21:57:270607名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 21:57:580608名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 21:58:340609名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 21:59:070610名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 22:00:090611名無しさん@5周年
2007/03/08(木) 23:56:260612名無しさん@5周年
2007/03/09(金) 08:37:370613名無しさん@5周年
2007/03/09(金) 08:38:130614名無しさん@5周年
2007/03/09(金) 08:38:460615名無しさん@5周年
2007/03/09(金) 08:39:190616名無しさん@5周年
2007/03/09(金) 23:35:060617名無しさん@5周年
2007/03/09(金) 23:35:400618名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 00:03:570619名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 00:04:540620名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 00:24:000621名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 00:33:400622名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 00:49:440623名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 12:24:290624名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 12:25:050625名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 12:25:410626名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 12:26:240627名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 12:27:060628名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 12:28:030629名無しさん@5周年
2007/03/10(土) 17:12:260630名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 00:03:220631名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 13:57:340632名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 13:58:060633名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 13:58:390634名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 13:59:160635名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 13:59:520636名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 14:00:260637名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 20:50:560638名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 20:51:340639名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 20:52:160640名無しさん@5周年
2007/03/11(日) 20:53:030641名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 07:36:270642名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 07:37:000643名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 22:30:460644名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 22:31:400645名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 22:32:150646名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 22:32:510647名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 22:33:260648名無しさん@5周年
2007/03/12(月) 22:34:010649名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 08:11:310650名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 08:12:210651名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 08:38:120652名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 08:40:020653名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 08:40:380654名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 19:34:180655名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 22:17:550656名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 22:19:450657名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 22:20:190658名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 22:20:510659名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 22:21:300660名無しさん@5周年
2007/03/13(火) 22:27:560661名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 08:01:120662名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 08:02:480663名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 20:36:080664名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 20:36:480665名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 20:37:250666名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 20:38:050667名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 21:11:420668名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 22:11:370669名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 22:12:250670名無しさん@5周年
2007/03/14(水) 22:13:040671名無しさん@5周年
2007/03/15(木) 08:03:420672名無しさん@5周年
2007/03/15(木) 21:52:490673名無しさん@5周年
2007/03/15(木) 21:53:270674名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 00:21:200675名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 00:22:010676名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 00:22:420677名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 00:23:240678名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 08:12:170679名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 08:13:210680名無しさん@5周年
2007/03/16(金) 08:14:190681名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:43:470682名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:44:230683名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:44:580684名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:45:350685名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:46:120686名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:46:420687名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:47:140688名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 09:47:490689名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 12:58:580690名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 12:59:340691名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 13:00:320692名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 17:46:210693名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:01:370694名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:02:260695名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:03:120696名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:03:580697名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:04:450698名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:05:250699名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:06:090700名無しさん@5周年
2007/03/17(土) 22:07:010701名無しさん@5周年
2007/03/18(日) 10:56:040702名無しさん@5周年
2007/03/18(日) 17:35:100703名無しさん@5周年
2007/03/20(火) 23:13:400704名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:01:410705名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:02:260706名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:03:060707名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:03:450708名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:04:260709名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:05:030710名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 01:05:480711名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 10:26:450712名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 10:27:270713名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 10:28:110714名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 10:28:530715名無しさん@5周年
2007/03/21(水) 10:29:340716名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:35:040717名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:35:430718名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:36:250719名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:37:060720名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:37:480721名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:38:290722名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:39:020723名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 00:39:360724名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 07:55:550725名無しさん@5周年
2007/03/22(木) 08:05:360726名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:55:580727名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:56:380728名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:57:170729名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:57:560730名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:58:360731名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:59:100732名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 12:59:430733名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 13:00:220734名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 13:36:400735名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 13:37:340736名無しさん@5周年
2007/03/23(金) 22:28:280737名無しさん@5周年
2007/03/24(土) 13:41:400738名無しさん@5周年
2007/03/24(土) 13:42:210739名無しさん@5周年
2007/03/24(土) 13:43:010740名無しさん@5周年
2007/03/24(土) 13:43:400741名無しさん@5周年
2007/03/24(土) 23:08:130742名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:04:120743名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:04:520744名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:05:310745名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:06:100746名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:06:500747名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:07:250748名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 13:07:570749名無しさん@5周年
2007/03/25(日) 19:08:120750名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:38:090751名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:38:420752名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:39:140753名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:39:500754名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:40:290755名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:41:090756名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 00:41:430757名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 08:15:500758名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 08:16:290759名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 08:17:090760名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 08:18:130761名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 14:29:330762名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 14:35:520763名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 22:47:360764名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 22:48:180765名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 22:49:030766名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 22:49:450767名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 22:50:280768名無しさん@5周年
2007/03/26(月) 22:51:080769名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 00:01:220770名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 07:54:430771名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 07:56:110772名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 20:35:190773名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 20:47:100774名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 22:43:030775名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 22:43:470776名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 22:44:340777名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 22:45:320778名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 23:08:270779名無しさん@5周年
2007/03/27(火) 23:09:130780名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 01:19:530781名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 01:20:290782名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 08:37:050783名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 08:37:380784名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 08:38:120785名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 08:38:440786名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 08:39:200787名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 08:39:580788名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 09:26:120789名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 09:26:560790名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 11:56:490791名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 11:57:210792名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 20:45:530793名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 22:16:560794名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 22:17:400795名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 22:19:150796名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 22:19:520797名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 22:20:260798名無しさん@5周年
2007/03/28(水) 23:05:330799名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 00:19:220800名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 00:39:510801名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 11:57:030802名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 11:58:180803名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 11:59:070804名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:38:190805名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:38:510806名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:39:330807名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:40:050808名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:40:380809名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:41:090810名無しさん@5周年
2007/03/29(木) 21:41:520811名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 00:01:110812名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 00:02:230813名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 07:44:400814名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 07:45:430815名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 07:54:380816名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 21:16:270817名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 21:17:000818名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 21:17:470819名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 23:32:400820名無しさん@5周年
2007/03/30(金) 23:33:350821名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:17:430822名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:18:140823名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:18:460824名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:19:170825名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:19:510826名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:20:220827名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:20:550828名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 12:21:300829名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 16:30:190830名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 16:30:520831名無しさん@5周年
2007/03/31(土) 22:34:230832名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 01:09:230833名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:42:060834名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:42:480835名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:43:320836名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:44:150837名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:45:040838名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:45:510839名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:46:430840名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 11:47:330841名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 17:37:280842名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 17:38:000843名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 21:44:300844名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 21:45:040845名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 21:45:380846名無しさん@5周年
2007/04/01(日) 23:56:220847名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 00:01:060848名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 06:17:270849名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 06:18:120850名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 06:19:030851名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:17:330852名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:17:480853名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:18:070854名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:18:220855名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:19:050856名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:19:330857名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:19:450858名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:20:080859名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:20:180860名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:20:450861名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:20:510862名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:21:190863名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:21:230864名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:21:530865名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:21:560866名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:22:300867名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:22:410868名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:23:070869名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:23:180870名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:23:380871名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:23:530872名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:24:180873名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:24:300874名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:24:510875名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:25:050876名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:25:230877名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:25:360878名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:25:540879名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:26:060880名無しさん@5周年
2007/04/02(月) 23:26:240881名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 06:41:530882名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 06:42:420883名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 06:43:350884名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 06:44:270885名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 06:45:230886名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 07:35:020887名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 07:36:010888名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 07:37:010889名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:31:150890名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:31:380891名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:32:030892名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:32:170893名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:32:400894名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:32:510895名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:33:170896名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:33:340897名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:33:580898名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:34:100899名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:34:350900名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:34:500901名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:35:130902名無しさん@5周年
2007/04/03(火) 23:56:190903名無しさん@5周年
2007/04/04(水) 06:45:530904名無しさん@5周年
2007/04/04(水) 06:46:400905名無しさん@5周年
2007/04/04(水) 06:47:330906名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:05:240907名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:05:590908名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:06:300909名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:07:040910名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:07:400911名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:08:150912名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:09:110913名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 00:09:560914名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:34:190915名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:34:530916名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:35:270917名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:36:080918名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:36:420919名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:37:180920名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:37:540921名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 07:42:310922名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:05:250923名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:05:590924名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:06:370925名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:07:110926名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:07:470927名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:08:190928名無しさん@5周年
2007/04/05(木) 22:09:040929名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:30:000930名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:30:370931名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:31:400932名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:32:220933名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:33:130934名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:33:530935名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:34:310936名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 00:35:040937名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:15:100938名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:16:110939名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:17:100940名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:18:010941名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:18:530942名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:19:570943名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:20:590944名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:21:580945名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:48:240946名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:48:570947名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:49:360948名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:50:100949名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:50:430950名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 07:51:160951名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 17:30:240952名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 18:47:430953こ れ は ヒ ド イ
2007/04/06(金) 21:02:52ttp://a.weep.jp/gossip/?aiko%2F%C5%F0%BA%EE%B5%BF%CF%C7%CC%E4%C2%EA%2F%B2%E8%C1%FC
国分が愛想つかした理由がよくわかりました
0954名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:18:500955名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:19:250956名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:20:080957名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:21:150958名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:22:030959名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:34:520960名無しさん@5周年
2007/04/06(金) 21:35:260961名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 00:32:010962名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 06:50:490963名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 07:28:000964名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 07:40:110965名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 17:28:470966名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 17:29:310967名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 17:47:560968名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 17:55:220969名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 17:59:530970名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:00:540971名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:02:090972名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:03:270973名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:06:230974名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:42:250975名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:46:130976名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:54:500977名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:55:430978名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 18:58:120979名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 19:28:360980名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 21:04:250981名無しさん@5周年
2007/04/07(土) 21:05:000982名無しさん@5周年
2007/04/08(日) 10:26:240983名無しさん@5周年
2007/04/08(日) 21:00:36レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。