香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 25店舗目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2021/06/24(木) 22:07:12.05ID:/+Zq2Zei香川県大規模小売店舗立地法の新設の届出
http://www.pref.kagawa.lg.jp/keiei/daiten/5_1.html
※前スレ
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 24店舗目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1620381561/
0002名無しさん
2021/06/24(木) 22:27:41.70ID:Fy288CrYタワマンデマそれらしい書き込みで騙されたわ
0003名無しさん
2021/06/24(木) 23:55:08.85ID:6pw7KPcK0004名無しさん
2021/06/25(金) 00:10:02.29ID:GQ2osVSxまた新設に関係ない各地域の話は県総合や市町村のスレでお願いします
0005名無しさん
2021/06/25(金) 05:39:50.60ID:j9f4F7AFって既出かな
あの辺りスーパー激戦区だな
0006名無しさん
2021/06/25(金) 09:03:41.34ID:0le9qQVt売上良かったら常設出店してほしい
0007名無しさん
2021/06/25(金) 09:10:30.11ID:j9f4F7AFビームスは20~40%オフ
0008名無しさん
2021/06/25(金) 13:22:03.08ID:M1bU0QvDほんとそれ。
トキワ街に30階建てとか書き込みしてるの
子供かな。前のマックできるって書き込みし
たのと同じひとなんだろうな。
0009名無しさん
2021/06/25(金) 15:11:40.20ID:1fbiFPVT0010名無しさん
2021/06/25(金) 17:09:57.12ID:+OfHz3zQ0011名無しさん
2021/06/25(金) 17:35:59.73ID:+Aan4Q3Hほんとビックか淀こねーかなー
0012名無しさん
2021/06/25(金) 17:54:43.08ID:j9f4F7AFビックとか淀ってヤマダやケーズとどう違うの?
0014名無しさん
2021/06/25(金) 20:23:26.78ID:qJ43YHw+0016名無しさん
2021/06/26(土) 10:52:22.20ID:USiUfvci話ポシャった?
0017名無しさん
2021/06/26(土) 11:53:06.96ID:xKhycvc+やっとウェルシアができる
0018名無しさん
2021/06/26(土) 12:33:44.13ID:kvux4wm1自分で、見てこいよ
0019名無しさん
2021/06/26(土) 14:20:09.92ID:kACpkmY9昔、金がなかったやつ 違法動画
0020名無しさん
2021/06/26(土) 15:43:03.53ID:USiUfvciどこを見るの?
場所の情報もないのにw
0021名無しさん
2021/06/26(土) 17:23:11.37ID:Gv+AMLSLなんかお店ができるんかな
0022名無しさん
2021/06/26(土) 19:41:55.44ID:UuzzaIom0023名無しさん
2021/06/26(土) 19:45:10.87ID:UuzzaIom0024名無しさん
2021/06/26(土) 20:37:36.33ID:ZaIBQJLyなんでやろ?
0025名無しさん
2021/06/26(土) 20:40:55.67ID:ZaIBQJLy焼肉(韓国料理)、パン屋、イタリアン、中華
フレンチは少ない
タイ料理やベトナム料理はもっと少ないねえ
0026名無しさん
2021/06/26(土) 21:50:27.11ID:RLvgSWC80029あぼーん
NGNG0030名無しさん
2021/06/27(日) 03:02:00.24ID:U/aV8MHdど田舎松山の話?
だったらあそこ確か朝鮮学校があるんだっけ
だから…
0031名無しさん
2021/06/27(日) 09:00:15.72ID:qoblzsVsどうしてそんなに松山を嫌うの?
何かトラウマでもあるの?
0032名無しさん
2021/06/27(日) 10:38:04.53ID:ogXfODrO0034名無しさん
2021/06/27(日) 16:16:50.48ID:U/aV8MHdしまひとみのブログ
松山汚物の高松への憎悪って凄まじいよね
0035名無しさん
2021/06/27(日) 17:19:20.27ID:U/aV8MHd高松空港
レオマ
を潰して大規模難民収容所
にしたいんだって
しまひとみのブログの人が書いてたよ
0036名無しさん
2021/06/28(月) 11:37:25.55ID:KEEr5KQpもう何年もブログ更新してないね。
この人って何者?
0037名無しさん
2021/06/28(月) 11:38:37.57ID:KEEr5KQp解体が決まっただけ?
0038名無しさん
2021/06/28(月) 11:52:18.03ID:Upe7/hbXイタロアメリカーナだって
これは楽しみ
0039名無しさん
2021/06/28(月) 12:41:36.53ID:kTu/wmJm真意は不明だが30階建てのマンションらしい
0040名無しさん
2021/06/28(月) 12:56:03.47ID:zryAvwG60041名無しさん
2021/06/28(月) 13:00:46.63ID:YqmAQLun0042名無しさん
2021/06/28(月) 13:07:15.38ID:KEEr5KQpガセってことで落ち着いてるよね。
0043名無しさん
2021/06/28(月) 15:15:37.21ID:7Xyx9xvoJR松山駅周辺再開発で数十個の高層ビル、商業施設、ホテルが出来るんだってね
すっごーい
0044名無しさん
2021/06/28(月) 15:17:27.65ID:7Xyx9xvo更新続けてるけど?
最近あったダニに噛まれて亡くなったって事件もブログに載せてたよ
0045名無しさん
2021/06/28(月) 15:18:52.43ID:7Xyx9xvo・イノシシ
・鳥インフルエンザ
0046名無しさん
2021/06/28(月) 15:25:54.62ID:7Xyx9xvo楽しみ
きっと四国一の超高層ビルが出来るんだろうな
楽しみ
楽しみ
藁
0049名無しさん
2021/06/28(月) 17:56:50.14ID:cNUW5cme0050名無しさん
2021/06/28(月) 21:58:15.26ID:PNTGsPvi昔の駅の駅裏のまんまだもんな
0051名無しさん
2021/06/29(火) 01:05:27.86ID:5aGqKz8fほんとそれ
あそこの区画まとめて再開発するなり綺麗にしてほしいわ
0053名無しさん
2021/06/29(火) 16:27:25.07ID:wYzYvrs60054名無しさん
2021/06/29(火) 17:07:08.89ID:hPDvkVzR大山ざまあw
0055名無しさん
2021/06/29(火) 17:36:34.75ID:qz07SvtN0056名無しさん
2021/06/29(火) 18:46:57.76ID:UcVwHwsSここに入ってる店丸々駅前に来て欲しいわ
車持ってないから行き辛い
0057名無しさん
2021/06/29(火) 18:49:12.28ID:unBjgCWL0058名無しさん
2021/06/29(火) 20:02:11.30ID:ghbbnKfe0059名無しさん
2021/06/29(火) 20:25:24.44ID:iRPMmGtC0060名無しさん
2021/06/29(火) 20:57:39.96ID:ik+uy8hL昭和町駅
0062名無しさん
2021/06/29(火) 22:49:12.66ID:wYzYvrs6とあるダイドーのキャンペーンに乗せられて、
うまぴょいに完全に乗り遅れていた。
0063名無しさん
2021/06/30(水) 00:45:37.81ID:b8bb4evUいろんな駅からでも固定料金でいけるぞ
https://i.imgur.com/oRra0rF.jpg
まちなかループバス - ことでん
https://www.kotoden.co.jp/publichtm/bus/rosen/loop/index.html
レインボー循環バスと併用すれば固定料金でけっこう移動できる
iruca使えば割引も効くしな
0064名無しさん
2021/06/30(水) 00:53:41.65ID:b8bb4evUhttps://i.imgur.com/N63Z8Ek.jpg
iruca使えば初回からでも最大190円でどこまでも乗れる
ショッピング・レインボー循環バス
https://www.kotoden.co.jp/publichtm/bus/rosen/rainbow/index.html
0065名無しさん
2021/06/30(水) 01:08:47.13ID:BDN2nMzZ知らない土地での旅行で移動手段は鉄道がほとんどでバスはなんだか怖くて使いづらい
0066名無しさん
2021/06/30(水) 01:18:45.73ID:BDN2nMzZ跡地は何になるんかね 長谷工だからマンションかな
0069名無しさん
2021/06/30(水) 08:23:00.48ID:WLo1UL6cホテルニューフロンティア(昔の開拓会館)か
あそこ料理旨かったのになあ!
場所良いし、ホテル兼ショッピングセンター欲しいんだが
0070名無しさん
2021/06/30(水) 08:34:35.16ID:zWCy5pJt0071名無しさん
2021/06/30(水) 08:55:46.35ID:DStESyqd0072名無しさん
2021/06/30(水) 09:11:08.48ID:TtUyFMSH香西駅を高松寄りにずらせばいいかも。高松運転所(車庫)ならスペースもあるし
高松駅から車庫に帰る電車を客扱いすればJRの職員も通勤に使える。あのへんは
マンションも増えたし一考の余地はある。
0073名無しさん
2021/06/30(水) 09:17:59.83ID:/jH9iL/g0074名無しさん
2021/06/30(水) 11:59:46.38ID:tnYKCSSaそんなにタワマン需要あるのかな、20階建てクラスのマンションに。
0075名無しさん
2021/06/30(水) 13:12:39.41ID:VSwpO4HT0076名無しさん
2021/06/30(水) 13:23:35.77ID:WLo1UL6c兵庫町から高松駅前までの間、店舗が途切れてるのは悲しいからな
0077名無しさん
2021/06/30(水) 14:12:07.43ID:TwNjC4hj噂では聞いたことがある
讃岐牛を使った料理が美味しかったと
JAだからいい素材が手に入ってたのかな?
0078名無しさん
2021/06/30(水) 14:18:01.23ID:zWCy5pJt香川 和三盆 抹茶にしぃまい フラペチーノ
\682(込)
https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477605/ 
0079名無しさん
2021/06/30(水) 14:19:29.25ID:zWCy5pJtこっち↓
https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/kagawa/
0080名無しさん
2021/06/30(水) 16:42:11.12ID:BkcpUMBiどこかそれらしい工事してるところある?
0081名無しさん
2021/06/30(水) 16:43:04.44ID:72ocjB4bイオン綾川だろjk
0084名無しさん
2021/06/30(水) 17:35:33.25ID:MpIIDzN6東横の話は長引くコロナで流れたかと思った
しかしリブマックス北って微妙な場所だな
トキ新のウィングインターナショナルも公式ページオープンしてたからこっちも予定通りオープンするんだろうな
0085名無しさん
2021/06/30(水) 19:30:38.35ID:tnYKCSSa周辺施設は活気づくのかな。
建設中はコンフォート、東横、ウイング、川六新館ぐらいか。
海外富裕層向けの外資系のでかいやつ、は無理か。
0086名無しさん
2021/06/30(水) 20:13:31.80ID:CgJ5//cS0087名無しさん
2021/06/30(水) 20:26:07.45ID:WLo1UL6c0088名無しさん
2021/06/30(水) 21:13:21.58ID:b8bb4evU韓国本場の味を食べ歩きやご自宅で!気軽に楽しむプチ韓国体験
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000032100.html
韓国最大級のチキンブランド「NENE CHICKEN(ネネチキン)」
20年以上続き世界各国で1,300店舗を展開する韓国最大級のチキンブランド。
日本含め世界7カ国で展開されている「NENE CHICKEN(ネネチキン)」。
東京・新大久保や大阪・鶴橋を中心に8都道府県にて展開。
日本に上陸以降、若者を中心に最大3時間待ちなど絶大な人気を誇っています。
韓流チキンの代名詞「ヤンニョムチキン」、パウダーチーズがたっぷりの
「スノーウィングチキン」など独自製法で仕上げる衣はサクサク
中はジューシーなチキンをお楽しみください。
0089名無しさん
2021/06/30(水) 21:40:00.23ID:CgJ5//cSアレ美味い?
鍛冶屋町にもあるよね
0090名無しさん
2021/06/30(水) 21:47:30.62ID:EHmXdDGb0091名無しさん
2021/06/30(水) 22:15:23.98ID:cYqFhcAU高松広域都市圏都市交通マスタープランにはJR四国予讃線高松から香西間、高徳線栗林から木太町間に新駅整備計画がある。
0094名無しさん
2021/06/30(水) 22:25:13.93ID:CgJ5//cS0095名無しさん
2021/06/30(水) 23:38:59.62ID:b8bb4evU高松市内で言うと長い順に
予讃線
高松〜香西3.4km
鬼無〜端岡3.4km
香西〜鬼無2.7km
高徳線
木太町
0096名無しさん
2021/06/30(水) 23:43:21.98ID:b8bb4evU高松市内で言うと長い順に
予讃線
高松〜香西3.4km
鬼無〜端岡3.4km
香西〜鬼無2.7km
高徳線
讃岐牟礼〜志度2.9km
木太町〜屋島2.8km
栗林〜木太町2.4km
琴電は長尾線志度線は元々路面電車なので駅間距離は短い
琴平線は最初から普通鉄道なので駅間距離が長い所もある
でも長いと言っても円座
三条〜太田間も長くて途中で伏石駅ができたけど
長いといっても2.3kmだった
長尾線志度線は元々路面電車なので駅間距離は短い
0097名無しさん
2021/06/30(水) 23:44:00.11ID:b8bb4evU0098名無しさん
2021/07/01(木) 00:34:59.25ID:9XHX2Dzd綾川のコーナンの駐車場にあった洋服の青山の建物を改装して明後日の金曜日にオープンするらしいぞ
0099名無しさん
2021/07/01(木) 06:27:08.38ID:XSSLwZlv0100名無しさん
2021/07/01(木) 06:54:09.72ID:3M38ldMRそうなったら広島の天神川駅みたいになるのかな
0101名無しさん
2021/07/01(木) 06:57:42.41ID:3M38ldMRそれソースあるの?
もうソースが無いとデマ認定するわ
0102名無しさん
2021/07/01(木) 07:34:45.71ID:Xwvg909c自分で見て来いよカスが
0103名無しさん
2021/07/01(木) 08:00:44.45ID:XSSLwZlv長年、高松市民やっとるが一度も通ったことない路地や
ビジネスホテルとしては駅や商店街近く、立地悪くはないんだろうが、
高松市民のほとんどはそんなホテルがあるなんて一生知らんやろな
0104名無しさん
2021/07/01(木) 09:08:58.78ID:cxWuA+hz0105名無しさん
2021/07/01(木) 10:16:52.81ID:3M38ldMR0106名無しさん
2021/07/01(木) 12:36:00.50ID:J2zUFrid金が無い
0107名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:21.34ID:xbLuiHke0108名無しさん
2021/07/01(木) 18:42:30.64ID:DJuPc0PDNHK裏のリブマックスの前に椅子いくつか置いていて
都会的な男女グループが談笑してるのを何回か見た。旅行者やな。
あの前に昔大きな旅館があった。義山荘?
0109名無しさん
2021/07/01(木) 21:31:57.74ID:EpQOR78e高評価 チャンネル登録 したわ
【30日間McDonald's生活】30日間1日3食マクドナルドを食べ続けてみた!
https://youtu.be/yiSOQ2XaiYA
0110名無しさん
2021/07/02(金) 09:03:48.74ID:50y2LbtBそう、義山荘やな、国鉄の共済組合施設で安価で一般の人も安く
利用でけた。一富士食堂は高松運転所の社食みたいになっていたが
SNSの発達で一般の人が増えて混みすぎて利用しにくくなっていた。
0112名無しさん
2021/07/02(金) 11:49:39.15ID:Z1nFOUBC0114名無しさん
2021/07/02(金) 18:22:13.38ID:6VfU54Qbhttps://www.anabuki-style.com/minamishinmachi/
0115名無しさん
2021/07/02(金) 18:40:00.94ID:QxrVFYBQ店舗はもう無理だろ
0116名無しさん
2021/07/02(金) 18:52:51.40ID:z1vrLHIK0117名無しさん
2021/07/02(金) 18:55:55.67ID:NnKAKM/+すぐ近所のカシワバター丼の武内食堂の客が増えそう。
0118名無しさん
2021/07/02(金) 18:56:04.30ID:aQDpv4l/いっかだけでもかなり広いやろ。
0119名無しさん
2021/07/02(金) 19:05:00.95ID:o1d6yfyL老朽化で立て直すだけかと思ってたけど元と比べてかなり高層になるんだな
0120名無しさん
2021/07/02(金) 19:37:36.75ID:JtE9a8gx0121名無しさん
2021/07/02(金) 20:18:14.85ID:iOXqel9N19階建てはすごいな
ジオ18階と南新町19階 これぐらいがちょうどいいかもね
1階が店舗なのもいいね
てか元々の2階ってアニメイトがあったぐらいしか記憶にないけどなんかあったっけ?
0122名無しさん
2021/07/02(金) 20:18:15.08ID:iOXqel9N19階建てはすごいな
ジオ18階と南新町19階 これぐらいがちょうどいいかもね
1階が店舗なのもいいね
てか元々の2階ってアニメイトがあったぐらいしか記憶にないけどなんかあったっけ?
0123名無しさん
2021/07/02(金) 20:19:05.66ID:iOXqel9Nなんで二回も投稿したことになってんだ
0125名無しさん
2021/07/02(金) 23:03:16.28ID:XIIp0SLf商店街眺めながらのんびり飲むのがいい
皇帝とか南珈琲とか
昔のマックも席が二階でよかった
最近のカフェは一階ばっかりだけど二階にも席欲しいな
0127名無しさん
2021/07/03(土) 08:59:55.53ID:pxFLvv6a眺めのいい喫茶店いいよね
喫茶店は一人で行くことが多いから眺めがいいと嬉しい
確かに最近あんまりないけど
0128名無しさん
2021/07/03(土) 09:13:37.65ID:7xid7Hi20129名無しさん
2021/07/03(土) 09:21:11.61ID:Q3W3iHD1あの頃は人が行き来してたから2階から眺めるのも楽しかったけど今は…
これが3階になるとアーケードの汚い屋根の眺めに激変するのよね
0133名無しさん
2021/07/03(土) 10:14:30.05ID:P1zANS/s0134名無しさん
2021/07/03(土) 13:59:10.14ID:xIuc6eLh0135名無しさん
2021/07/03(土) 14:42:07.94ID:7xid7Hi2出ました貧民
0136名無しさん
2021/07/03(土) 16:23:01.64ID:pxFLvv6aそんなに需要あるのかなぁ?
0137名無しさん
2021/07/03(土) 16:28:11.14ID:FV6Zxt4g0138名無しさん
2021/07/03(土) 17:04:00.45ID:U6gx3hXV高松の商店街の場合は全部マンションじゃなくて1階が商業施設だから商店街にとって理想的だと思う
0139名無しさん
2021/07/03(土) 18:16:11.70ID:ZT5J/gR8商業施設は1階だけでいいんだろうね
0140名無しさん
2021/07/03(土) 19:15:41.45ID:U6gx3hXV0141名無しさん
2021/07/03(土) 19:32:23.58ID:Ts2dsLyrアニメイトはグリーンに移っちゃったしな
個人的にはときわ茶寮がどうなるか気になる取り壊しは勿体ないと思うんだよなぁ
0142名無しさん
2021/07/03(土) 19:47:54.78ID:Ts2dsLyr公園側からも店内へのアプローチがあったら開放的な場所になると思ったんだけどなあ
0143名無しさん
2021/07/03(土) 20:18:47.77ID:5yZOKDaOおっさんのビル情報がなくなったのは寂しいな
0144名無しさん
2021/07/04(日) 11:07:08.99ID:wp/CfhHT2階のアーケード側は壁になってるけど駐車場かな
0145名無しさん
2021/07/04(日) 14:34:46.21ID:zuoV5FR00147名無しさん
2021/07/04(日) 16:56:40.82ID:K8X2cvF5https://news.yahoo.co.jp/articles/973aa77ae724d23b7f6a0a6739cc2472c9b14afd
高松の商店街に建つマンションは大丈夫だろうか?
0148名無しさん
2021/07/04(日) 17:03:18.79ID:K8X2cvF5純住居マンションで敷地所有権がベスト。
0149名無しさん
2021/07/04(日) 18:56:13.93ID:5wi4s6Xt苦しくなってもうた。
0150名無しさん
2021/07/04(日) 19:00:53.12ID:Sz5cgFfS0151名無しさん
2021/07/04(日) 19:10:15.05ID:5wi4s6Xtスパゲッティの自炊に変えるわ
0152名無しさん
2021/07/04(日) 21:29:37.81ID:95w/vH6h全く同意
1階に店舗が入ってるマンションなんか買いたくない
賃貸ならオッケーだけど
0153名無しさん
2021/07/04(日) 21:37:28.36ID:PN1MhCdG0154名無しさん
2021/07/04(日) 23:02:23.07ID:H2UNwb2j街中居住が子育て世代の選択肢に入りづらい
土地は売ってないようだし、四番丁、築地、城内辺りは復活も検討していいんでは
0155名無しさん
2021/07/04(日) 23:04:25.31ID:Gw1SiG9zマンション暮らしって車が使いづらいし…
0156名無しさん
2021/07/04(日) 23:11:23.61ID:MXEXZX23まぁそれなりの収入がいりそうだけど
しょうがないとはいえ、ドーナツ化で廃校はもったいなかったな
0157名無しさん
2021/07/04(日) 23:29:13.51ID:TPmsI6c7てかあのあたりに中学校あってもいいレベル
0158名無しさん
2021/07/04(日) 23:39:49.06ID:v5oIAQGE0159名無しさん
2021/07/05(月) 03:03:46.07ID:zrhHXHNn今まで郊外にスプロール化した市街地にインフラ整備や行政サービスを行き届かせるなんて無理
これから郊外のものは規模縮小や撤退されていろんなものが中心市街地に集約していくから
そういうまちづくりをやっていくから中心市街地と郊外どっちがいいかすぐ分かる
0160名無しさん
2021/07/05(月) 06:05:19.68ID:XhuRzUVN丸亀町の分譲マンションは全て下は店舗ですけど。
0161名無しさん
2021/07/05(月) 06:06:18.45ID:XhuRzUVN片原町の分譲マンションも同じ
0164名無しさん
2021/07/05(月) 12:05:01.41ID:zxgmYNhuどこの地方都市もコンパクトシティに失敗してるけどね。原因はまず強制力がない。
ダム建設地域のように強制的に郊外の土地を行政が買い取り、中心市街地に居住地を作った上で郊外に住んでる人を無償でそこに住んでもらうような施策をしない限り100年経ってもコンパクトシティ化はムリ。
だいたいコンパクトシティっていっても、郊外に住んでる土地の固定資産税は永遠に払わないといけない。自治体に寄贈するっていってもほとんど受け入れてくれない。固定資産税の支払い先は自治体で固定資産税は重要な収入源だからな。
0165名無しさん
2021/07/05(月) 12:21:48.22ID:MPbDf5oW都市部に人口戻るのは良いけど売れるのかな、全体人口が減ってるからね・・・。あとはOPA跡がどうなるのか。ほんとにマンションなのか?
0166名無しさん
2021/07/05(月) 12:27:05.24ID:eBsGsSJx0167名無しさん
2021/07/05(月) 12:31:04.22ID:/9+HSsZJ0168名無しさん
2021/07/05(月) 12:52:05.74ID:Bf7SL9D50169名無しさん
2021/07/05(月) 16:09:32.37ID:3cbj+E4j0170名無しさん
2021/07/05(月) 17:17:10.95ID:Hkf4wzU9徒歩で病院や買い物にべんりだから
0171名無しさん
2021/07/05(月) 17:20:30.86ID:FPYdhSkL全然人口増えない
高松て松山は愚か福山、倉敷より人口が少ない
せめて倉敷よりは・・・・・・
0172紺何なおき
2021/07/05(月) 18:51:14.58ID:OOjiaCet0173名無しさん
2021/07/05(月) 18:53:02.95ID://dXY2Cf0174名無しさん
2021/07/05(月) 18:55:12.59ID:coGDjpPs高松に60万くらい集めときゃよかった
0175名無しさん
2021/07/05(月) 19:28:22.61ID:MPbDf5oW工場、企業誘致や市の子育て支援をかなり手厚くして移転者をもっと呼び込むなりやんやかんやでせめて50万目指せんかね。
0176名無しさん
2021/07/05(月) 19:34:42.31ID:Fb0mPidm0177名無しさん
2021/07/05(月) 19:49:19.06ID:DQ8/yhzQ田舎にしては鉄道網や道路網が発達しすぎたな
ほぼ県内全域や岡山まで通勤圏内だし
人口集めるなら松山みたいに隣町に行くにも不便なアクセスにするべきだった
0178名無しさん
2021/07/05(月) 19:56:42.72ID:3ySAiCXP0179名無しさん
2021/07/05(月) 20:00:09.92ID:wZzt+iUK50万都市は無理でも、せめて綾川、三木町合併して47万にはしときたたかったところだな
四捨五入したら50万都市で松山に次ぐ都市になったのに
あいつら無駄に財政基盤あるから拒否ったんだよ
実質、高松の一部なのに
0180名無しさん
2021/07/05(月) 20:17:37.97ID:zrhHXHNn0181名無しさん
2021/07/05(月) 21:06:02.10ID:Fb0mPidm0182名無しさん
2021/07/05(月) 21:20:00.62ID:BAskYULlhttps://pugkko.com/trip/stay/post-21837
ENEOS、新潟・高松・八代でメガソーラー 油槽所跡地など活用
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070500627&g=eco
0183名無しさん
2021/07/05(月) 21:23:13.77ID:BAskYULlインフラ整備をしてるおかげで人口減少率は四国では一番低いんだよ
交通に不便な土地ほど減少率が高い
見かけの人口のために不便にするなんてとんでもない
0184名無しさん
2021/07/05(月) 22:08:06.53ID:Y9Dkn4Ax7月下旬オープン
0185名無しさん
2021/07/05(月) 23:40:59.06ID:3yPZsQViしかし、高松市側が合併したら「三木町の下水道整備は後回しになる」と言った
だから三木町は合併しなかった
合併が失敗したのは高松市が原因
0186名無しさん
2021/07/05(月) 23:53:18.25ID:Fb0mPidm後先考えない頭の悪い町長が反対した
0187名無しさん
2021/07/05(月) 23:55:32.12ID:Fb0mPidm0188名無しさん
2021/07/06(火) 00:07:58.90ID:zjhe/Bny三木町は高松市から、下水道整備は30年待ってもらうとか言われたらしい
合併しなくて正解だよ
0189名無しさん
2021/07/06(火) 00:37:26.55ID:8y427uKL0190名無しさん
2021/07/06(火) 02:39:48.31ID:5NFDZVIOもう誰もこれに反応しなくなったなw
0191名無しさん
2021/07/06(火) 03:24:35.40ID:FOil3KU2壁に貼ってるよ完成図
0192名無しさん
2021/07/06(火) 04:27:47.60ID:5NFDZVIOじゃあ写真撮って画像貼れや
0194名無しさん
2021/07/06(火) 05:41:05.57ID:FOil3KU2直接見てこいよカスが
0195名無しさん
2021/07/06(火) 06:36:36.39ID:vfiCOPnHおにやんまのルーツくらい本場のどこかのうどん店にあるかと思ったが、調べてもわからんかった
0196名無しさん
2021/07/06(火) 06:42:54.92ID:FOil3KU20197名無しさん
2021/07/06(火) 06:43:31.71ID:rzog3CFa死ねよ
0200名無しさん
2021/07/06(火) 08:28:08.44ID:1BlgJd1L嘘かホントか知らんけど、それがほんとなら自前でできない三木町が合併の見返りに高松市の金で優先的に自分とこの下水道整備させようとしたとしか読めないのだが?
0201名無しさん
2021/07/06(火) 08:49:13.57ID:eChDS6nuこのやり取りちょっと前にもなかった?
30階マンション、完成図貼ってるとか
幼稚すぎてヤバイw
社会人の書き込みだとしたらマジで心配。
0202名無しさん
2021/07/06(火) 08:55:09.62ID:5NFDZVIO一言一句前回と同じ返答かよ
0203名無しさん
2021/07/06(火) 09:21:52.88ID:QXi0Uo9Tこれ?
ttps://food-stadium.com/interview/19476/
あえてルーツというならいきいきうどん系?
0204名無しさん
2021/07/06(火) 10:21:12.91ID:eChDS6nu高校生ぐらいの子が書き込んでるんかな。
30階ってのがうける。
大型商業施設ってよりは現実味あるけどね。
OPAで一度大失敗してる訳だし。街中の高層
マンション住みだしたらわざわざ車出して買い物行くのめんどくさいから
周辺で食事買い物すますようになるよね。
子育て世代はあまり住まんやろけど。
0205名無しさん
2021/07/06(火) 11:18:37.20ID:29s2xerRマニアックなコーヒー店ができている。わかりずらい場所に
あるのでマニア向けです。
0207名無しさん
2021/07/06(火) 17:38:25.95ID:k+v/Xrye最後は住民投票で全部の町が高松との合併に賛成派が勝ったのでは
三木も住民投票してたら高松との合併に賛成が勝ってただろうけど
当時の町長が三木では圧倒的な権力があって住民投票しなかったのでは
まぁ三木と綾川と合併して47万都市と合併しなくて今の42万都市ではね
42万都市では他に富山や宮崎と同じだが
47万都市なら金沢や松山と同レベル
やはり見た目もだいじだが最後は人口がものいいそう
0208名無しさん
2021/07/06(火) 17:42:13.17ID:Dp2wwiF+0209名無しさん
2021/07/06(火) 17:45:01.71ID:Uk+ih0gS0210名無しさん
2021/07/06(火) 17:59:46.84ID:ilDCKidZいつまでやるんだ?
0211名無しさん
2021/07/06(火) 18:24:49.57ID:SmvuzSva0213名無しさん
2021/07/06(火) 18:49:43.00ID:41j7Hickめっちゃ楽しみーモスバーガーもいれてくれたら買っちゃうかも
0214名無しさん
2021/07/06(火) 19:00:03.18ID:JRXqCOo7松山の再開発が悉く中止になってるから腹いせでデマ書き込んでるだけ
0217名無しさん
2021/07/06(火) 19:48:47.45ID:5NFDZVIO松山にホテル棟と一体化した高さ95メートル以下のタワーマンションができる計画があるそうだぞ
コロナで白紙になったけどwwwwww
0218名無しさん
2021/07/06(火) 23:39:07.28ID:3sd1YlHv0219名無しさん
2021/07/06(火) 23:41:38.26ID:oUvCo9so0220名無しさん
2021/07/06(火) 23:52:50.12ID:DQwBISnc0221名無しさん
2021/07/07(水) 01:57:55.78ID:Id2Radjpだいたいのマンションは60m超えないようにつくるから60m超えてるのが意外だわ
0222名無しさん
2021/07/07(水) 02:24:19.04ID:fXxoty3t0224名無しさん
2021/07/07(水) 04:26:29.55ID:Id2Radjp何も知らない人が損するだけだからどう捉えようといいと思うよ
0225名無しさん
2021/07/07(水) 04:28:51.05ID:Id2Radjp何も知らないのに勝手な思い込みで判断する人が損するだけ
0226名無しさん
2021/07/07(水) 05:11:28.60ID:f5b05KvV三木町は財政も良いし、学校が多いので人も集まるから
高松市との合併話も蹴ったぐらいなので、さむき市に入りたがるわけがない
0227名無しさん
2021/07/07(水) 05:40:38.05ID:yEdbAq2j宇多津のツインタワー瀬戸大橋が四国のマンションで1番高い
0228名無しさん
2021/07/07(水) 06:06:24.63ID:BIHRnrpt三木町としては高松と合併する魅力やメリットがないんだろうね
0229名無しさん
2021/07/07(水) 06:55:58.22ID:XjjZHXH2よく読め
「県庁所在地」対決だ
0230名無しさん
2021/07/07(水) 07:05:28.18ID:tS2Q1Fqd0232名無しさん
2021/07/07(水) 09:40:10.04ID:RE2P7sG4高松も面積だけでいったら福岡市より広い。名古屋市や大阪市よりも。
確かに地方都市はやみくもに合併してとてつもなく広い面積の県庁所在地もあるけど。
人口減の中でなんの根拠もなくいうけどせめて50万ぐらいにはならんか。
人が増えると箱ものも勝手にできてくるしね。
0233名無しさん
2021/07/07(水) 09:42:23.63ID:RE2P7sG430階君て面白いw
乗り継ぎ君の名前の由来聞きたい。
松山の人はホントに井の中の蛙感すごいよね。
0234名無しさん
2021/07/07(水) 09:44:11.43ID:IN0pngLh事実上無理
仮に50万達成しても人口減でまた40万台に戻るし
0235名無しさん
2021/07/07(水) 12:21:16.17ID:4wNa41VVやっぱり流出が多いんだろうか
0236名無しさん
2021/07/07(水) 12:58:45.08ID:BqcDw2Jfhttps://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=210707200004&pub=1&su=1
【香川】海援隊(松山市)は、高松市のことでん瓦町駅近くの高松常磐町商店街に面する敷地に共同住宅を新築する。設計・施工は合田工務店(高松市)が担当。2022年6月中旬の完成を見込む。
0237名無しさん
2021/07/07(水) 13:08:35.46ID:YNDDLPi+0238名無しさん
2021/07/07(水) 13:24:35.08ID:/aXrLLPx何処だろう
0239名無しさん
2021/07/07(水) 14:52:26.21ID:C1crXlz5あそこしかないだろ?
30階建w
それにしてもこの海援隊ってとこ、スゲーな
錦町の旧男女共同参画センター跡地マンション発表したばかりなのに
マンションのブランド名ってあるのか?
ググったが出てこん
0240名無しさん
2021/07/07(水) 16:42:10.18ID:Pup22fkg0241名無しさん
2021/07/07(水) 16:56:59.63ID:ch6xK9Fsまさにときわ茶寮のところ
8階建ての賃貸マンション
0242名無しさん
2021/07/07(水) 17:03:45.52ID:WpADf0Jm0243名無しさん
2021/07/07(水) 17:07:54.73ID:q5aylgz5猫カフェのとこもそーだし
0244名無しさん
2021/07/07(水) 17:17:25.08ID:75iGD2Ux高松常磐町商店街に面する敷地に共同住宅を新築する。
ときわ茶寮はトキワ街に面してないじゃん。
0245名無しさん
2021/07/07(水) 17:27:56.38ID:+RilihUl0246名無しさん
2021/07/07(水) 17:31:27.18ID:+RilihUl0247名無しさん
2021/07/07(水) 18:01:25.17ID:kpT+YvL30248名無しさん
2021/07/07(水) 18:41:12.19ID:rZ2LrZ5lしかしトキワ街にまたマンション出来るのかよ
場所がイマイチわからんがアーケードに面してるならせめて一階はテナントだと良いな
0249名無しさん
2021/07/07(水) 18:46:41.57ID:kpT+YvL30250名無しさん
2021/07/07(水) 19:39:37.79ID:TsL3WDah南新町は元から上層階は住居だったけど
トキワ街は無秩序にマンションが乱立しないか心配
0251名無しさん
2021/07/07(水) 20:14:52.43ID:pNPDPBsH0252名無しさん
2021/07/07(水) 20:30:27.03ID:kKwDTbIV0253名無しさん
2021/07/07(水) 20:32:02.84ID:ktkQCU2Oスポーツを見ていると好きな選手というのができる
しかしその選手が負けるのをよく見ないといけない
さらに5chやヤフコメでその選手にマイナスなコメントも見たりして気分最悪になる
選手によってはものすごく叩かれたりするからそれを見てしまうと自分が痛めつけられたようなものだ
この精神的苦痛から解放されるにはスポーツの情報を一切遮断しないといけない
ニュースなども遮断しないといけない
0255名無しさん
2021/07/07(水) 20:55:32.64ID:kKwDTbIVそれにあのスペースがあると明るくて開放感あるし個人的には今のままが良いな
0256名無しさん
2021/07/07(水) 20:58:59.49ID:RrpaE9Sv0257名無しさん
2021/07/07(水) 21:00:30.73ID:Rh/6bs0l俺もそう思う
あそこにビル建てて、商店街と三越南東玄関(今は閉鎖中だが)遮ったら三越にとって大打撃だろう
三越に決定権あるんなら真ん中を通路にしてプロムナード的な施設にしてほしい
0258名無しさん
2021/07/07(水) 21:21:32.13ID:rZ2LrZ5l今百貨店は虫の息だし増築は無いと思う
最悪なのは手放した土地に適当なマンションとか建てられて入り口塞がれるパターン
あそこ塞がれると三越への動線だけじゃなくて商店街の北側への動線も消えるから悪い意味の波及効果があるだろうな
0259名無しさん
2021/07/07(水) 21:59:28.23ID:J2StCECN0260名無しさん
2021/07/07(水) 22:51:10.06ID:Id2Radjpやるとしたら三越新館から商店街まで屋根つけるとか
新館の出口からまっすぐガラス張りの屋根とかあったらよさげなんだがなぁ
0261名無しさん
2021/07/07(水) 23:32:32.83ID:ywbM901D0262名無しさん
2021/07/07(水) 23:43:16.69ID:QuNX4Uce0263名無しさん
2021/07/08(木) 07:59:01.18ID:9OmpzFmq0265名無しさん
2021/07/08(木) 11:03:12.39ID:qGG7bjFb2021/7/7 四国
【香川】穴吹興産(高松市)は、高松市南新町に分譲マンション「アルファステイツ南新町タワーレジデンス」を新築する。現在、既存建物を解体しており、跡地に鉄筋コンクリート造地下1階地上19階建て延べ9690平方bの建物を新築する。
ttps://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=210706200027&pub=1&su=1
0266名無しさん
2021/07/08(木) 11:46:36.17ID:K8nNIqIXはしご車はアーケードが邪魔で入れないよな
0267名無しさん
2021/07/08(木) 12:37:09.65ID:67kqBlNC0268名無しさん
2021/07/08(木) 15:10:42.56ID:GZxJD3GK0269名無しさん
2021/07/08(木) 18:20:31.77ID:JbaR9C6E0270名無しさん
2021/07/08(木) 18:26:37.09ID:exF9dZBO0271名無しさん
2021/07/08(木) 18:29:07.51ID:b3yp0l8nマンションに住む奴らは濡れたら良いのよ。アーケード街が居住地域になる以上、商店街共同施設整備の補修等の補助金は出す必要なし。
0272名無しさん
2021/07/08(木) 18:44:35.53ID:LXLXK50q0273名無しさん
2021/07/08(木) 18:46:49.26ID:EeTQAQeh0274名無しさん
2021/07/08(木) 18:58:54.90ID:kghmczcB0275名無しさん
2021/07/08(木) 19:03:37.24ID:LXLXK50q0276名無しさん
2021/07/08(木) 19:07:43.61ID:uo9Fn3yH0277名無しさん
2021/07/09(金) 11:14:01.79ID:6fMzBE9o場所はときわ茶寮でもOPA跡でもなくJRマンションの横みたい
合田の現地事務所に完成図が貼ってあった
0278名無しさん
2021/07/09(金) 14:25:04.06ID:1fHOF8QJOPA跡も合田が買ってるんだっけ?
やっぱりこれも情報ないけどマンションかな?
市が買って公園でも作ってくれればいいのに。
0279名無しさん
2021/07/09(金) 14:31:22.30ID:oHonMOnl高松市にそんな金あるかいw
それにトキワ街なら公園より店舗
最悪、オールマンションでも公園よりは百倍マシ
0280名無しさん
2021/07/09(金) 14:58:58.29ID:V5FN3E48一階はパチンコ
二階は馬券
三階は舟券
四階は車券
五階は管理室
屋上は誰でも自由に出入りできる柵も手摺りもないいこいの広場
0281名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:27.63ID:1f1rHHf5ジオの横?
菊池寛通りに面してるところにある空き地の所かな?
0282名無しさん
2021/07/10(土) 05:05:16.90ID:iFBL7U0a屋上は大負けした奴のI can fly仕様なのか、そりゃじゃいこいの広場じゃなく逝ってこいの墓場だ
0283名無しさん
2021/07/10(土) 05:34:41.96ID:uagtZdHD0284名無しさん
2021/07/10(土) 10:08:38.92ID:4eIxk2YKいっそ都市型IKEAでも来てくれ。
へたな商業施設作っても流行る気がせんわ。
OPAですら一瞬だったし。
0285名無しさん
2021/07/10(土) 10:11:27.08ID:FvEzNVML0286名無しさん
2021/07/10(土) 10:22:29.43ID:scZAZcns0288名無しさん
2021/07/10(土) 11:08:13.81ID:TrCBk7fC0290名無しさん
2021/07/10(土) 12:34:50.69ID:uagtZdHD0291名無しさん
2021/07/10(土) 13:00:48.68ID:rRGHOz9vロケーションはいいよなぁ。
0292名無しさん
2021/07/10(土) 13:33:08.43ID:uagtZdHD船から直接納品できる
0293名無しさん
2021/07/10(土) 14:14:57.73ID:+w+J0TMt0295名無しさん
2021/07/10(土) 16:55:06.03ID:4eIxk2YKだだっ広い駐車場がある店だけじゃないよ。
0296名無しさん
2021/07/10(土) 16:58:42.29ID:4eIxk2YKえ?健康ランドつぶれたの?
長期休館中かと思ってた。
0297名無しさん
2021/07/10(土) 17:03:00.19ID:3PELLJCm0298名無しさん
2021/07/10(土) 17:22:31.33ID:rRGHOz9vFB見ると閉店・閉鎖ってなってる
いい場所だから誰かなんとかしてほしいねえ
0299名無しさん
2021/07/10(土) 17:25:17.86ID:rRGHOz9vマンションはどうかなあ
あの辺り埋立地で海も近いから
地震の時、液状化と津波の両方怖いし
0301名無しさん
2021/07/10(土) 20:25:49.57ID:BcuWvGdGどこがいい場所だよw
すぐ南の分譲マンションだって6万程度で賃貸に出される不人気地区じゃん
側に街宣車置いてるしw
0302名無しさん
2021/07/10(土) 20:29:52.05ID:Nk4BYQyuグリーンは合田がやったんだっけ
0303名無しさん
2021/07/10(土) 21:53:28.36ID:s5y9s9G4テナント無しは寂しいわ
0304名無しさん
2021/07/10(土) 22:12:22.32ID:/hsUUqhr店が有ろうが無かろうが関係ありません
0305名無しさん
2021/07/10(土) 23:41:22.18ID:Nk4BYQyu0306名無しさん
2021/07/11(日) 09:21:04.96ID:ICDnqdGG0307名無しさん
2021/07/11(日) 09:32:59.42ID:oPXe5fqKやしま第一健康ランドのFacebookを今
チェックしたけど
閉店・閉鎖とは一言も書いていない。
0308名無しさん
2021/07/11(日) 15:31:30.95ID:RhJqjzNv赤い字で書いてますよ。
0309紺何なおき
2021/07/11(日) 18:37:25.27ID:smcfi/PD0310名無しさん
2021/07/11(日) 22:39:04.44ID:fnMYvfZk0311名無しさん
2021/07/12(月) 02:51:41.58ID:zBK4pB2q0312名無しさん
2021/07/12(月) 07:40:46.22ID:FJy8950s以前は今里にあったのに撤退したから、またシャトレーゼ来てくれるの嬉しい。
0313名無しさん
2021/07/12(月) 08:56:15.47ID:Nipeaydy0314名無しさん
2021/07/12(月) 09:17:19.37ID:lIBkxO+1これは嬉しい!
今里にあった時は実家近かったからよく
行ってたから。
0315名無しさん
2021/07/12(月) 09:36:46.00ID:aNCgVwCIいよいよ四国再上陸ですか
0316名無しさん
2021/07/12(月) 09:53:12.49ID:aNCgVwCI0317名無しさん
2021/07/12(月) 09:54:30.36ID:aNCgVwCI0318名無しさん
2021/07/12(月) 10:12:53.96ID:VRhZZp+0やしま第一健康ランドの情報欄に
閉店・閉鎖って書いてあるけど?
公式Facebookね
0319名無しさん
2021/07/12(月) 10:15:33.42ID:VRhZZp+0世の中的にはもう大丈夫な感じ?
0320318
2021/07/12(月) 10:17:08.56ID:VRhZZp+0被りました、ごめんなさい
0321名無しさん
2021/07/12(月) 10:23:28.54ID:aNCgVwCI酒飲んでうだうだ言うてるのがリスク高いのであって
香川県はひと桁やし
県外行き来するやつと接触せんことや
0322名無しさん
2021/07/12(月) 16:27:31.54ID:lsleaOkG0323名無しさん
2021/07/12(月) 16:40:27.80ID:aNCgVwCI高級品を求める県民性に安いケーキは合わんかったんやろな
今度こそ頑張ってもらいたいわ
0324名無しさん
2021/07/12(月) 16:45:38.62ID:EOpbfQZM春日店には割と行ってた
0325名無しさん
2021/07/12(月) 17:33:37.61ID:lIBkxO+1今日久しぶりにトキワ街通ったけど、マンション2棟は絶賛建設中やったわ。
ただ、シャッター通りやばいね。OPA跡はもちろん変化なし、もちろん貼り紙も
でてないよ、念のためw。
0326名無しさん
2021/07/12(月) 18:58:13.63ID:dYdYRQvN0327名無しさん
2021/07/12(月) 19:17:43.29ID:AppBiW/5>>318
見た。時計マークの横にも赤で書いてるから今に時間は閉店中で
今の時期は一時的に閉鎖していますの意味かもね。
閉館とズバッと書いたら
やめたという意味だ。
0328名無しさん
2021/07/12(月) 21:28:20.47ID:X6u0z95Jどうせなら丸亀町商店街みたいにトキワ街をまるごと再開発できないのかな
0329名無しさん
2021/07/12(月) 21:33:07.31ID:PFbUS9tW0330名無しさん
2021/07/12(月) 22:04:11.87ID:AM4K4CiB7/23オープン
JR高松駅 COM高松2階
0331名無しさん
2021/07/12(月) 22:09:34.87ID:AM4K4CiBhttps://i.imgur.com/hP7nNJW.jpg
0332名無しさん
2021/07/12(月) 22:35:02.88ID:6NXc7xMyおいおい
シャトレーゼってむしろ田舎に多いんだぞ、ホームページで店舗場所とか調べてみろよ
まあ大手の店が全くない高知にふさわしい店だな
0333名無しさん
2021/07/12(月) 22:52:46.61ID:215TDjru0334名無しさん
2021/07/13(火) 07:26:31.50ID:hZfzf4Nq県内のメディア関連とかの業者で使っている人いるんかな。
0335名無しさん
2021/07/13(火) 08:46:07.97ID:vcsAnuU9茶寮とハロワの持ち主はどこだ?
一体化の開発って持ち主たちが協力しないとな無理だしなぁ
0336名無しさん
2021/07/13(火) 08:46:12.46ID:FEHxY5F9しょーもない嘘言って誰か信じるとでも
思ってるんだろうか・・・。
0338名無しさん
2021/07/13(火) 11:21:42.51ID:FEHxY5F9旧ダイエーは合田に売却したよね。
ハロワ、茶寮は知らんけど、売却したんじゃないの?
0339名無しさん
2021/07/13(火) 18:22:39.59ID:a5n/3CUM0341名無しさん
2021/07/13(火) 19:04:15.45ID:a5n/3CUMそこのチェーン店が半田屋の跡に入った。店の中は半田屋とほぼ同じ。看板が変わっただけのような感じなので質問した。
0342名無しさん
2021/07/13(火) 20:28:29.88ID:vcsAnuU90345名無しさん
2021/07/14(水) 01:24:59.74ID:8UCK3g6l0347名無しさん
2021/07/14(水) 08:40:43.57ID:bf+yvCwd0348名無しさん
2021/07/14(水) 09:07:47.84ID:XwS2XXsC0349名無しさん
2021/07/14(水) 10:17:58.04ID:A2Ziv/ra母屋のおっさんも新家のあにさんも常磐製紙
隣のおばさんは常磐製紙の食堂
0350名無しさん
2021/07/14(水) 15:38:45.60ID:QcgYgfmYメッチャ厳しいとわかってきた
0351名無しさん
2021/07/14(水) 16:34:36.54ID:QcgYgfmYなんとなく
さぬきうどん
0352名無しさん
2021/07/14(水) 16:43:11.12ID:QcgYgfmY今までしたこと無かった話
0354名無しさん
2021/07/15(木) 09:13:15.88ID:kYhaikNf0355名無しさん
2021/07/15(木) 09:23:13.07ID:kYhaikNf令和2年10月29日で
株式会社ジヤパンシルバーフリース
0356名無しさん
2021/07/15(木) 09:36:12.50ID:kYhaikNf差押
令和3年6月23日高松地方裁判所担保不動産競売開始決定
債権者 高松市亀井町6番1号
株式会社香川銀行
0357名無しさん
2021/07/15(木) 10:46:54.23ID:dysXeF770358名無しさん
2021/07/15(木) 13:11:31.44ID:B4yB87Mjhttp://www.tokiwa-kk.com/history.html
0359名無しさん
2021/07/15(木) 13:15:12.20ID:mJQbuhrh0360名無しさん
2021/07/15(木) 17:54:14.64ID:rk0UQTNO結局何がしたかったんだろう。
0361名無しさん
2021/07/15(木) 18:36:59.39ID:oDLzik0t0364名無しさん
2021/07/15(木) 19:12:29.56ID:JW+MCjS0ときわ食堂も
半田屋東バイパス店も両方共
常盤興業が経営してたんだ。
半田屋東バイパス店を常盤興業が経営してたとは場所がかなり離れているので予想外だ。
0365名無しさん
2021/07/15(木) 20:50:35.97ID:iy4hyqXyなんでこんな規模の会社が旧ダイエーの持ち主だったのか謎だしそりゃ再開発とかする体力無いだろうな
株式会社ジヤパンシルバーフリース....?なんか高松に関係ある会社なのか?地元の企業じゃなさそうだけど
0367名無しさん
2021/07/16(金) 08:59:36.82ID:1hO7hEIW旧東洋テックスと2大高松の一等地持ちだったんや
0368名無しさん
2021/07/16(金) 11:12:26.41ID:SDKk7Jpnありがとう!
ちょっと走ったらはま寿司もスシローもあ
るのに、回転すし多いな。
0369名無しさん
2021/07/16(金) 11:14:26.13ID:i1HdthzW0370名無しさん
2021/07/16(金) 11:17:29.87ID:SDKk7Jpnゆめタウンの中の焼き肉屋も今日オープンだよね。
求人には焼肉と中華食べ放題のお店ってかいてたけど、どうなのかな。
0371名無しさん
2021/07/16(金) 11:22:49.04ID:/PB6hzU/道向かいの焼肉きんぐもお客さん多いけど
少し分散するかな。
焼肉店をユメタウンに求めていた人は多かった
と思うし味が良ければそれなりに流行ると思う。
0372名無しさん
2021/07/16(金) 14:12:32.73ID:MKFMbut0結局うまく活用できなかったら宝の持ち腐れだし能力が無い人がそんな土地を持って今まで無駄にしていたことが高松にとっての不幸だな
0373名無しさん
2021/07/16(金) 14:22:46.61ID:O3s8MfRYお手上げ状態になるのも無理はない
0377名無しさん
2021/07/16(金) 18:10:43.84ID:dzeFi7vY0378名無しさん
2021/07/16(金) 18:28:42.99ID:gtsXOBB2いやいや笑
せっかくドンキ、ダイキ、舟券売り場を誘致して盛り上げようとしてたのに、組合に反対されて頓挫したんじゃん
今のマンションラッシュよりよっぽど楽しみだったけどな
0379名無しさん
2021/07/16(金) 20:15:16.25ID:6BUS3/0s0380名無しさん
2021/07/16(金) 21:14:53.52ID:kZqv8HwL0381名無しさん
2021/07/16(金) 21:28:51.79ID:Wi6LgRAz0382名無しさん
2021/07/16(金) 22:15:39.47ID:dzeFi7vY子供用の自転車ですら盗むようなクズたちだ
自転車は瓦町駅で見つかった
0383名無しさん
2021/07/16(金) 22:23:07.67ID:E3kelWNT0384名無しさん
2021/07/16(金) 22:30:12.59ID:4iglPZM5駅ビル出来る前は瓦町降りたらトキワ街に行くしかなかった
それを駅ビルで堰き止めてしまった
若者向けの店舗が全部駅ビルへ行ってしまった
これは全国的な現象で駅を開発すると波及効果が減り
周辺から衰退していく
一方他の商店街はなんらかの需要があるのでまだもっている
丸亀町や南新町は平日休日問わず需要があるし
兵庫町は平日昼のライオン通り沿いは夜の飲食需要がある
片原町は駅直結の商店街で三越へ行く人や飲食の需要もある
田町はマルナカくらいしかないから昔も今もそう変わらんけど
トキワ街はさんぶたや古着屋やライブハウスなんかのスポット需要はあるんだけど
いかんせん相乗効果をもたらすような他の店舗がなさすぎた
個人的には古着屋なんかをもっと誘致して古着ストリートになってもよかったと思う
もうマンション建設するしファミリー向けになっていくんだろうけどな
0385名無しさん
2021/07/16(金) 23:30:51.24ID:Z1GhE4t50387名無しさん
2021/07/17(土) 00:24:38.01ID:6MMQLbq6JRや合田のマンションも商業施設は入れないみたいだし、もう賑わいはあきらめるしかない
これまで通り雨除けの通勤通学路として残してくれればいいよ
0389名無しさん
2021/07/17(土) 00:59:22.01ID:BhQ78Czpなんかそういうデータってあるんですか?
0390サゲ
2021/07/17(土) 06:13:53.11ID:T39A3Yrd郊外の駐車場のある夢タウンやイオンで買い物すると1箇所で全部揃う。
通勤の人以外コトデン使わないから瓦町には行かない。そもそも行きたい店がない。飲み屋さんぐらい。
丸亀町の開発は下の階は店舗で上はマンション。マンションの住民のための店舗と言って良いようにと思う。
まあ、市街地に住んでる人が少ないので、マンション作るしか無いんじゃない?
0391サゲ
2021/07/17(土) 06:15:58.54ID:T39A3Yrd0393名無しさん
2021/07/17(土) 07:43:52.94ID:ghr+L2RWせき止めるというより、電車利用者のトキワ街からことでん瓦町への流れが、菊池寛通りから瓦町の流れに変っちゃった
ドラッグストア横とローソン横のエスカレーターがトキワ街をダメにしたといってもいいと思う
0394サゲ
2021/07/17(土) 07:44:37.63ID:T39A3Yrd0395名無しさん
2021/07/17(土) 08:21:48.89ID:AJ+oM62fそのとおりだと思うな。問題は郊外の住人が市街地のマンションを購入するのか。車が無いと仕事に行けない、子育てにも部活等の送迎で車が必要、郊外の商業施設が商店街より魅力的。高松は公共交通機関の便数、路線が少なく結局は車が必要になる。
これだと市街地に住むメリットが弱くなるのよね。
0396名無しさん
2021/07/17(土) 08:44:02.09ID:ghr+L2RW0397名無しさん
2021/07/17(土) 09:38:58.13ID:d5/HbK4+支店経済の街、四国の中枢管理都市の高松で、市内中心部に住んで車で仕事場に行く奴なんてごく少数派だぞ
そもそもそういう奴等は地価の高い都心部には住まん
中心部に魅力的な店が増えたらそっちで買い物する
運ぶの大変な大きなものは郊外だろうが、そこは軽1台あれば足りる
0399名無しさん
2021/07/17(土) 12:46:04.63ID:TSa+oe8N0400名無しさん
2021/07/17(土) 13:06:26.84ID:ghKGkwL20401名無しさん
2021/07/17(土) 13:10:45.85ID:5BR2ryPt0402名無しさん
2021/07/17(土) 13:13:48.68ID:EfrNcYrJトップカルチャーっていうツタヤ(CCC)のFCがレンタルを辞めるみたい。香川県は今のとこ関係なさそう。
0404名無しさん
2021/07/17(土) 13:43:31.54ID:AJ+oM62f>そもそもそういう奴等は地価の高い都>心部には住まん
そこが課題やね。高松市街地って自然減で人口減少が続いてて郊外から人が移り住まない限り人口減少は止まらない。
南新町や常盤町の新マンションも市街地で住んでる人の住替えや投資目的で買われても、不動産屋やデベロッパーは良いのだが市街地の人口増減にはなんにも関係ないのよね。
0406名無しさん
2021/07/17(土) 16:04:03.77ID:D78NymqC近いうちなくなるだろうな
0407名無しさん
2021/07/17(土) 16:23:40.67ID:BhQ78Czp現状の廃墟とか2階以上は使われてない建物とかあっても意味ないんだから
それともマンション以外で住人増やす方法あるの?
0408名無しさん
2021/07/17(土) 16:32:04.40ID:W9qyRySMサンポートは閑散としてるけど大丈夫かな
0409名無しさん
2021/07/17(土) 16:50:34.74ID:BhQ78Czp駅ビルについては発表された時から大激論されてただろ
0410名無しさん
2021/07/17(土) 17:19:28.60ID:x84QJ3Z+大丈夫だろ
だいたい今の地方都市は駅前だけが栄えて、そこから離れると衰退
徳島、福山、倉敷、鳥取、松江
どこもそう
高松の場合、JR四国に思い切りが足りなくて商業集積が中途半端になったのがサンポート苦戦の原因
今回、駅ビル、文理大校舎、新ホールができると、ホテルクレメント、サンポートタワーとの相乗効果で集客力は抜群になる
もともと立地は四国で一番有利なんだから
0411名無しさん
2021/07/17(土) 17:21:24.27ID:iO/q8n8rインスタに投降よろしく。
0412名無しさん
2021/07/17(土) 17:23:35.68ID:iO/q8n8r投稿〇
0413名無しさん
2021/07/17(土) 18:33:54.06ID:O3ZARI5qインバウンド含め観光客が戻らない限り厳しいよ。サンポートホールと新ホール、JR新駅ビルとマリタイムプラザって完全にカニバリするし最悪の場合共倒れするよ。
0414紺何なおき
2021/07/17(土) 18:39:09.10ID:rC8LoaVy0415名無しさん
2021/07/17(土) 18:45:27.58ID:AJ+oM62f高松市の令和3年4月時点の人口は424千人で前年差−700人だった。人口減少してる中で100人以上増加している地区は多肥、林、川添、太田、三谷(人口増加地区順)になっててここ数年同じ傾向。徳島、福山、倉敷、鳥取、松江で駅前だけ栄えていて高松は郊外が栄えているのなら高松市に何か特殊要因があるのかもね。
0417名無しさん
2021/07/17(土) 19:04:23.61ID:x84QJ3Z+地区の人口は関係ないと思うよ
高松は駅そばにマンション建ってるけど、他の都市の駅前は商業施設やビル中心
0418名無しさん
2021/07/17(土) 19:55:16.70ID:pnrnHPL9多肥・太田が増えるのはまあ分かるが
桜町・栗林が減少する中で
三谷・川添が増える要因が分からん・・・
0419名無しさん
2021/07/17(土) 19:59:29.52ID:rEGdxwji0420名無しさん
2021/07/17(土) 21:16:03.50ID:/71qYslz0421名無しさん
2021/07/17(土) 21:19:50.69ID:PBKVXddy高松の他は金沢、富山、岐阜、大分、長崎、宮崎
この中で高松より都会と思うのは金沢ぐらいか
富山、宮崎は合併で人口増やしてるだけで高松よりは田舎
大分、長崎、岐阜は僅かだけど高松の方が都会かな
0422名無しさん
2021/07/17(土) 21:21:00.79ID:qPD6thff0423サゲ
2021/07/17(土) 21:41:19.41ID:T39A3Yrd旧高松市だとひょっとして人口が減ってるんじゃないか?
0424サゲ
2021/07/17(土) 21:44:52.54ID:T39A3Yrdはたして市街地にマンション建てて上手く行けば良いのだが
車を使わなくても良い生活圏が出来れば可能かも。
0425名無しさん
2021/07/17(土) 22:11:31.86ID:BhQ78Czpまぁそれでも高松の方がやや勝ってるとは思うが
金沢も新幹線できてから再開発がすごい
福井もそうだけど北陸三県は新幹線の恩恵がすさまじい
0426名無しさん
2021/07/17(土) 22:14:21.22ID:BhQ78Czp0428名無しさん
2021/07/17(土) 23:23:10.23ID:JTcRLr/jそれらの都市に比べ
高松に、とにかく欠けているのは「ブランド力=物語性」
都会度の勝ち負けという次元ではない
絶望的存在感の薄さ
0429名無しさん
2021/07/17(土) 23:42:01.65ID:1diU1ci0都会度?
田舎度の間違いだろ
それらの都市と田舎度競ってどうなる
オンリーワンの田舎を目指せ
0430名無しさん
2021/07/18(日) 00:22:50.94ID:dwW+aUIx40万都市はどこもたいして規模変わらんぞ
高松は一応四国の支店経済都市という位置だから有利ではあるけど、それ抜きにしたらどこも目糞鼻くそ
まあ金沢や岐阜がちょっと抜けているぐらいか、とはいえ岐阜は名古屋に吸われて繁華街死んでるが
0431名無しさん
2021/07/18(日) 00:25:24.64ID:dwW+aUIx>>425
それとそこに挙げられてる40万都市はどこも東急ハンズみたいな高松にない大手チェーンがある、富山は今はないけど再開発ビルに入る可能性が高い
なお長崎は人口減少がすさまじいから多分来年には宮崎に人口抜かれる
0432名無しさん
2021/07/18(日) 00:27:26.16ID:dwW+aUIx岐阜にはハンズなかった
0433名無しさん
2021/07/18(日) 01:25:32.38ID:jxQ/2FPS>>430
金沢岐阜は駅ビルはたいしたことないよ、というより駅中商業施設と言った方が正しいか。岐阜の中心部が死んでるのはその通り。人通りが驚くほど少ない。市街地にシネコンもない、そこは高松と共通する
富山大分長崎宮崎には立派な駅ビルがある
0434名無しさん
2021/07/18(日) 01:27:33.76ID:QQQ9YI5Eたいしたもの売ってないしアマゾンで買えそうなものばかりだけど
0435名無しさん
2021/07/18(日) 01:32:55.06ID:QQQ9YI5E健康ランドにしてほしい
0436名無しさん
2021/07/18(日) 06:20:46.39ID:TfhjaJIc鳥取、米子、松江は仕事でもプライベートでもよく行く
鳥取は駅前だけが栄えてて(相対的な話だが)従来からの中心地・若桜街道や県庁付近は死亡状態
米子は駅前も高島屋付近もまあまあだが、そもそも俺は米子については駅前だけが栄えてるうちにいれてない
駅前がダメな都市は、松山、高知
0437名無しさん
2021/07/18(日) 06:34:01.63ID:L37eVAwk0439名無しさん
2021/07/18(日) 07:53:16.99ID:57bEGlYd高松市は2019年に高松市民プールが大規模な修繕が必要となった時点で廃止とする方針を公表した。
その時、高松市民プールは廃止後は更地にした上で土地は所有者の県へ返還するとした。
跡地の利用は土地所有者の香川県主導になるのかな。
0440名無しさん
2021/07/18(日) 08:07:00.38ID:TfhjaJIc従来タイプじゃなく、映像とアトラクションが売りの都市型水族館
ロケーション的にデートスポットに最適
0441名無しさん
2021/07/18(日) 08:17:03.76ID:57bEGlYd0442名無しさん
2021/07/18(日) 09:19:48.74ID:jxQ/2FPSハンズが閉めてるのはコスパの悪い大型店だよ
特に神戸店は以前からハンズの位置が悪く三ノ宮駅から近いロフトに客を取られていた
地方のそこそこの都市に小型店を今出店加速させてるよ
0443名無しさん
2021/07/18(日) 09:29:04.86ID:BRWraDg/どうでもええわスレ違い野郎
0444名無しさん
2021/07/18(日) 09:41:50.64ID:mzdK7OTwシネコンも再開発ビルに核テナントとして出店する事多い
高松は両方ないからなあ、いつになったら中心部にシネコン来るのか
0445名無しさん
2021/07/18(日) 10:13:09.97ID:RKQ7wloD昼も営業できるラーメン屋に転換もしくは兼業でするのが増えてるみたいだな
ラーメン屋増えるとうれしい
0446名無しさん
2021/07/18(日) 10:28:29.10ID:nklOVPUj0447名無しさん
2021/07/18(日) 10:41:48.81ID:QQQ9YI5E多度津工場の金は国交省からの支援金でやるから
0448名無しさん
2021/07/18(日) 10:53:17.08ID:zVsqRlN2うどん王国の香川でラーメン屋って需要あるのか?徳島なら昼食の定番だけど、香川はうどんが圧倒的に強すぎる。
0449名無しさん
2021/07/18(日) 12:41:53.93ID:rkUw9mb8高松だけでなく松山も中心部にシネコンないんだよな。それは意外
高知や徳島は田舎だしなくて当然で、高松は中心部寂れてるからまあ分からなくもない。でも松山は意外
0450名無しさん
2021/07/18(日) 12:59:06.99ID:TfhjaJIc湊町マツゲキビルにある映画館、あれはシネコンじゃねーのか?
0451名無しさん
2021/07/18(日) 13:05:39.99ID:XwAiuAlo0452名無しさん
2021/07/18(日) 16:55:21.10ID:RKQ7wloDうどん屋が多くラーメン屋が少ないからこそ
潜在的なラーメン需要があり伸びしろはあると書いてたよ
0453名無しさん
2021/07/18(日) 17:11:22.21ID:weIVCsepどうだろうねぇ?需要があるならこんなご時世になる前からそれなりにラーメン店もあったはずだと思うけど。
0454名無しさん
2021/07/18(日) 17:52:48.56ID:bNSh2P1pシネコンは郊外に作るもんやろがい
0455あぼーん
NGNG0456あぼーん
NGNG0457名無しさん
2021/07/18(日) 19:00:10.51ID:QQQ9YI5E一瞬すうどんって何やねんと思ったわ
普通にかけうどんって言うけど
0458名無しさん
2021/07/18(日) 19:30:38.79ID:WdxB9v9N0459名無しさん
2021/07/18(日) 20:14:57.05ID:E4l72aCr0460名無しさん
2021/07/18(日) 20:21:48.68ID:z87tzhozそのまま醤油と味の素かけて食ってるのはよく見る
それを素うどんて言うなら意味は通じる
子供の頃は家の冷蔵庫にある袋麺を冷たいまま同じようにする事はよくあった
祖父もよくやってた
0461名無しさん
2021/07/18(日) 20:24:17.94ID:z87tzhoz0462名無しさん
2021/07/18(日) 21:24:20.61ID:QQQ9YI5Eまぁ455が県外人ってことは分かる
0463名無しさん
2021/07/19(月) 00:02:48.39ID:QWwMpt7y0464名無しさん
2021/07/19(月) 04:50:28.32ID:yKIT7hm5こっちじゃ聞いたことない
0465名無しさん
2021/07/19(月) 05:32:48.99ID:8O32iDRt0466名無しさん
2021/07/19(月) 06:23:11.30ID:mBr8hREA0467名無しさん
2021/07/19(月) 07:47:07.47ID:GXpqfYP9重要度が違うわ
歴史的にもJR四国の発祥地が多度津で高松は何年も後にやっと延伸されただけの駅で今は連絡船も無くなって本社がある意味もない
0468名無しさん
2021/07/19(月) 08:11:44.48ID:a4V8NnZX0469名無しさん
2021/07/19(月) 08:56:36.80ID:pacuVRa2(てか多度津工場以外は運転所しかないと思う)
多度津工場が使えないとJR四国機能できなくなる
0470名無しさん
2021/07/19(月) 09:20:47.38ID:a4V8NnZXこんなクソ田舎で仕事やできるか思ってお断りしたけどな
0471名無しさん
2021/07/19(月) 09:50:54.79ID:QWwMpt7y他県では最初から入ってるので、うどん県みたいに自分で入れたりしない。
大阪のすうどんもネギとか刻んだ油揚げとか入ってる事が多い。
0472名無しさん
2021/07/19(月) 10:12:21.21ID:a4V8NnZXドカーン
0473名無しさん
2021/07/19(月) 10:19:05.79ID:a4V8NnZXhttps://i.imgur.com/zDEPxX3.jpg
かやくうどん
https://i.imgur.com/ek1PGHM.jpg
0474名無しさん
2021/07/19(月) 11:05:18.41ID:vKfDRVyA0475あぼーん
NGNG0476名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:48.87ID:YOu63oJQ出汁がついてればカケになるからね
うどんに醤油かけて食べるからハゲと豚が多いのよこの県
0477名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:14.12ID:A6z96/MG0478466
2021/07/19(月) 14:30:17.66ID:mBr8hREA何も薬味が入ってない素うどんって想像がつかない
ネギと七味くらいは欲しいよねえ
0479名無しさん
2021/07/19(月) 14:32:27.31ID:bDzxnRJjゲテモノだい水鬼キチガイマチョンヤマはカメムシ食いがお似合いw
0480名無しさん
2021/07/19(月) 14:34:53.14ID:bDzxnRJjハンズハンズ喚いてるのはキチガイマチョンヤマ
0481名無しさん
2021/07/19(月) 14:36:14.11ID:bDzxnRJjだったらセレショは?
クソ田舎松山ってろくにセレショもないみたいだけどw
0482名無しさん
2021/07/19(月) 14:39:32.66ID:bDzxnRJjえっTAが多いのは愛媛だろ
おまけにドケチで47都道府県中外食に使う金ランキング最下位レベルwww
0483名無しさん
2021/07/19(月) 14:41:22.71ID:bDzxnRJj食事が美味しい都道府県ランキング
愛媛県 40位
だからね
食べ物が糞不味いから外食する気も起きんかwwwwwww
0484名無しさん
2021/07/19(月) 14:46:21.74ID:bDzxnRJjサゲ=キチガイマチョンヤマ
松山かっぺなんか車で伊予郡松前町のエミフルに買い物に行くんだっけ?
街中のセレショも銀天街捨ててエミフルに移転ってwwwwwwwwwww
0485名無しさん
2021/07/19(月) 14:47:33.50ID:bDzxnRJjハゲってwwwwwwお前の住んでるド田舎の市長のスダレ禿っぷり見たことないんかwwwwww
0486名無しさん
2021/07/19(月) 14:48:46.04ID:bDzxnRJjキチガイマチョンヤマだよ
素うどんよりカメムシ好んで食ってる土人レベルの味覚だからwwwwww
0487名無しさん
2021/07/19(月) 14:49:49.08ID:bDzxnRJj>買い物に行かない
キチガイマチョンヤマの願望をここに書かれてもなあwwwwwwwwwww
0488名無しさん
2021/07/19(月) 14:50:26.14ID:bDzxnRJj松山銀天街の空き店舗数教えてくれる?(笑)
0489名無しさん
2021/07/19(月) 14:51:38.66ID:bDzxnRJj松山中心部の再開発はどうなの?
アナル松山って文字通り「寂れた中心部」のまちなか再開発だよなwww
0490名無しさん
2021/07/19(月) 14:53:02.29ID:bDzxnRJjお前の出自がそうなんだろ
だから外食費もケチるようなシミったれドケチかっぺだらけなんだよ くそ田舎松山w
0491名無しさん
2021/07/19(月) 14:54:21.47ID:mBr8hREA高松民だけど松山のジャーナルスタンダードはいいと思う
高松にも出店して欲しいなぁ
0492名無しさん
2021/07/19(月) 14:56:02.86ID:0PyU4KJo0493名無しさん
2021/07/19(月) 14:56:50.17ID:bDzxnRJjテナント
ローカルアパレル
ローカル書店
の2店舗
栄えてるのにたったのこんだけ?
意外〜
0494名無しさん
2021/07/19(月) 14:58:38.77ID:bDzxnRJj>ただならドブ水でも喜んで飲むキチガイばっかり
松山
ただならカメムシでも喜んで食うゲテモばっかりrばっかりr
0495名無しさん
2021/07/19(月) 15:00:12.90ID:bDzxnRJjそれでクソ田舎の愛媛で就職したんかwwwwwww
0496名無しさん
2021/07/19(月) 15:02:46.51ID:bDzxnRJjキチガイマチョンヤマ
北条市合併の件はお口チャックW
0497名無しさん
2021/07/19(月) 15:05:18.13ID:bDzxnRJj1位金沢市 12店舗
2位鹿児島市 11店舗
3位西宮市 9店舗
4位大分市 6店舗
4位高松市 6店舗
6位長崎市 5店舗
7位松山市 3店舗←意外(笑)
0498名無しさん
2021/07/19(月) 15:06:17.45ID:bDzxnRJj自称中心地が栄えてる松山(笑)に人気セレクトショップが出店しないのはなんで???
0499名無しさん
2021/07/19(月) 15:15:49.34ID:bDzxnRJj大街道 スッカスカ 自動車が侵入して時速80キロで暴走できるくらいガラガラスカスカ
0500名無しさん
2021/07/19(月) 15:27:11.40ID:XlmbInIQ>松山の再開発が悉く中止になってるから腹いせ
だからここで暴れてるんだね(笑)
0501名無しさん
2021/07/19(月) 15:42:27.49ID:kxobRUFwセレショは松山中心部見捨てて伊予郡松前町のエミフルに出店してるからだよ
ナノユニバースは移転、その他のセレショは松山スルーしてエミフルに出店
セレショから見向きもされなくて隣の郡部のSCに出店って松山もう終わってんな
0502名無しさん
2021/07/19(月) 16:15:42.80ID:1nSaQO5/郊外ところか市外の郡部にある商業施設が商店街より魅力的なところがあるよね
松山とか
0503名無しさん
2021/07/19(月) 16:17:55.95ID:1nSaQO5/街の中心が伊予郡松前町になってしまった松山の立場が…
0504名無しさん
2021/07/19(月) 16:18:48.39ID:1nSaQO5/なんで松山かっぺってバレバレの自演するのかなw
0505名無しさん
2021/07/19(月) 16:21:15.30ID:1nSaQO5/ゆめタ高松やイオンモール綾川ですらそんなことなかったのに…
セレショが街中捨てて郊外型ショッピングモールに移転とか県内初出店とかとんだ辱めやんw
0506名無しさん
2021/07/19(月) 16:22:45.84ID:1nSaQO5/そんなおもんないレスするくらいならなにか反論したら?
まあ書かれてること全部真実だからマツヤマンコはなにも言えないんだろうけどw
0507名無しさん
2021/07/19(月) 16:29:07.81ID:HlEoGobChttps://www.youtube.com/watch?v=nKr6MRc8pic
相当ひでえなこりゃ
シャッター多いのは勿論人もいない
片原町や田町の方がマシなレベル
0508あぼーん
NGNG0509あぼーん
NGNG0510あぼーん
NGNG0511名無しさん
2021/07/19(月) 16:37:27.22ID:OO28SJWP0512名無しさん
2021/07/19(月) 16:39:26.53ID:OO28SJWP40位 愛媛県
四国ブッチギリ最下位
さすが食文化不毛ののド田舎wwwwおまけにドケチで外食費も使わないしみったれwwwwwwwww
0513名無しさん
2021/07/19(月) 16:57:42.67ID:+rRIBROe0514名無しさん
2021/07/19(月) 17:19:42.56ID:CnjPuIREブランド力がないから
瀬戸芸パクリイベント「しまのわ」大失敗
夏フェス「エーネーションM山」廃止
か…
ブランド力のない田舎は悲惨だな…
0515名無しさん
2021/07/19(月) 17:50:05.55ID:SmyOUOn6なんでもあるある詐欺
それがクソ田舎松山
0516名無しさん
2021/07/19(月) 18:16:59.07ID:VNclDxHj0517名無しさん
2021/07/19(月) 18:20:18.91ID:VNclDxHjあほのまちょんやまが自分の住んでるド田舎の廃れっぷり、寂れっぷりを棚に上げ調子に乗って書き込んでたから仕方ないか
0519名無しさん
2021/07/19(月) 19:05:24.68ID:51Ubo+n1まさか松山は車がなくても生活できる、なんて言わないよねw
0520名無しさん
2021/07/19(月) 19:06:52.48ID:51Ubo+n1北条市と合併して人口が増えてよかったね
0521名無しさん
2021/07/19(月) 19:09:18.42ID:51Ubo+n1伊予郡松前町のエミフルみたいにセレショまで出店してるような郊外型商業施設は
高松周辺にないからね
0522名無しさん
2021/07/19(月) 19:10:01.80ID:51Ubo+n1>そもそも行きたい店がない
松山の話は松山スレでどうぞ
0523名無しさん
2021/07/19(月) 19:12:03.87ID:51Ubo+n1グリーンのセレショやロフト、タワレコが上のマンションの住民のための店舗
www
キチガイマチョンヤマのドタマの中ではそうなんだろうよwwww
0524名無しさん
2021/07/19(月) 19:16:50.97ID:51Ubo+n1人がたくさんいて街も賑わってるんだから再開発ビルに出店してあげればよかったのに
タワレコがだめならHMVでもさあ
0525名無しさん
2021/07/19(月) 19:40:08.82ID:YOu63oJQお前らそうやろ絶対どれか当てはまるやろw
嘘ついても虚しいだけやぞwwww
西日本屈指のハゲ、チビ、デブの県な
これはまじ有名
理由馬鹿みたいにうどんばっかり食うからって笑われてたwwww
しっかも女もブスばっかりやん
ハゲとデブチビの子供はそりゃ不細工だよね
うどんに醤油つけて食べるから奇形が生まれるやん
0526あぼーん
NGNG0527名無しさん
2021/07/19(月) 20:05:03.45ID:ugzGmedQ最下位四県
44位 富山県
44位 島根県
44位 愛媛県
44位 大分県
日本屈指の「ブ男ブサイク県」えひめwwwwwwwwwwww
0528名無しさん
2021/07/19(月) 20:06:00.10ID:ugzGmedQメシがまずいから
カメムシばっか食って
ブサイクだらけになる
クソ田舎ブサイク県愛媛wwwwwwwww
0529名無しさん
2021/07/19(月) 20:07:41.63ID:ugzGmedQ整形してもブサイクなまま
日本国中逃げ回った
愛媛松山の犯罪者ブスおばさん(笑)
0530名無しさん
2021/07/19(月) 20:14:28.49ID:YOu63oJQ頼んだのはぶっかけうどん。下品な名前だなぁと
臭いが犬の糞みたいで味は意味不明に濃いダシつけて食ったな
吐きそうになったけどレモンの助けもあり辛うじて食べれた
客は汚い服着てる奴しか居なかったな
しかもみんなチビなのよ、デブも多かったし
0531名無しさん
2021/07/19(月) 20:15:03.07ID:GNBe8kIMこれらが2個までしかない街は田舎確定
0533名無しさん
2021/07/19(月) 20:21:03.59ID:ugzGmedQ0534名無しさん
2021/07/19(月) 20:22:07.17ID:ugzGmedQも追加よろしく〜
0535名無しさん
2021/07/19(月) 20:22:56.34ID:ugzGmedQクソ田舎松山での話、高松に置き換えて書きこむのやめてwwwwwwwwww
0536名無しさん
2021/07/19(月) 20:25:03.35ID:ugzGmedQ某ファッションビル跡地再開発ビル内商業施設
・オープン時 テナント5店舗
イタリアン→居酒屋→撤退
カフェ→撤退
旅行代理店→撤退
・現在 テナント2店舗(笑)
0537名無しさん
2021/07/19(月) 20:27:54.45ID:ugzGmedQ国内人気セレクトショップ数
たったの3店舗(笑)
1店舗は市外郡部の巨大ショッピングモールに移転済み
松山どんだけ田舎なんだか(笑)
0538名無しさん
2021/07/19(月) 20:30:53.54ID:ugzGmedQヨドバシカメラ
東急ハンズ
ロフト
大手セレクトショップ
タワレコ HMV
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系テレビ局
自称大都会の松山は当然全部あるんだろうね!!!
0539名無しさん
2021/07/19(月) 20:44:35.77ID:ugzGmedQ1位 金沢市 12店舗
2位 鹿児島市 11店舗
3位 西宮市 9店舗
4位 大分市 6店舗
4位 高松市 6店舗
6位 長崎市 5店舗
7位 松山市 3店舗←()
0540名無しさん
2021/07/19(月) 20:51:11.74ID:J42UhALt大手セレクトショップはなにかも知らないなんて恥ずー
まあ大手セレクトショップが少ない田舎松山住みだからしょーがないかー
あー、田舎っていやだー
0541名無しさん
2021/07/19(月) 20:57:35.31ID:MEVSwS470542名無しさん
2021/07/19(月) 21:00:30.88ID:TNFTRdF+金沢に12店舗もあるんだ
金沢より人口多いのに出店すらないってことは大手セレショがどこやらを都会認定してないってことだよね
げらげら
0543名無しさん
2021/07/19(月) 21:01:09.09ID:5btZBwv90544名無しさん
2021/07/19(月) 21:05:23.55ID:peGoc8Qfhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0545名無しさん
2021/07/19(月) 21:12:46.51ID:BIrCvU17同じく大手セレショが充実しててアミュプラザやビックカメラのある「鹿児島」
がなんにもない松山と同レベルってw
0546名無しさん
2021/07/19(月) 21:12:47.06ID:BIrCvU17同じく大手セレショが充実しててアミュプラザやビックカメラのある「鹿児島」
がなんにもない松山と同レベルってw
0547名無しさん
2021/07/19(月) 21:19:11.23ID:5btZBwv9高松だとどこに相談すればええのか
0548名無しさん
2021/07/19(月) 21:29:30.99ID:yKIT7hm50549名無しさん
2021/07/19(月) 21:34:58.13ID:NvPeSBfg0550名無しさん
2021/07/19(月) 21:43:12.42ID:GrV0yIGwこのスレじゃないけど、以前あったスレで中心市街地映画館スクリーン観客数で金沢 鹿児島 長崎 富山 大分 宮崎あたりらが比較されてたけどどこもいい数字だった
中心街にシネコンすらない松山高松だと全く相手にならないだろうな
0551名無しさん
2021/07/19(月) 21:43:54.63ID:NvPeSBfg香川県綾川町の高松自動車道で、愛媛県砥部町の男性が運転する高所作業車が
前を走っていた軽自動車に衝突し、軽自動車を運転していた高松市元山町の女性が
死亡しました。
0552名無しさん
2021/07/19(月) 21:48:58.44ID:pacuVRa2うどんに醤油連呼してる奴も松山に過剰反応してる奴もどっちも哀れだから
コピペ対決したかったら別のとこでやれ
0553名無しさん
2021/07/19(月) 21:54:39.18ID:7YoSoZbA書きこんでるのはどこぞの県のなりすましばっか(笑)
0554名無しさん
2021/07/19(月) 22:17:00.13ID:YOu63oJQ発狂してる奴香川特有の病気だな
チビデブハゲは香川の病気
俺は至って普通だよ
うどんに醤油つけて食べてる事を注意してるだけ
みっともないしこの行為は恥ずかしいよね
0555あぼーん
NGNG0556名無しさん
2021/07/19(月) 22:21:05.59ID:7YoSoZbAすなわち精神異常者集団愛媛県
0558名無しさん
2021/07/19(月) 22:26:21.64ID:sJ3MosjB0559あぼーん
NGNG0560名無しさん
2021/07/19(月) 22:27:52.54ID:vYbnIPK+0561名無しさん
2021/07/19(月) 23:28:36.61ID:hjGP1p4Ghttps://news.yahoo.co.jp/articles/e351e71bf8f0853d6b7eb7fe055ce03b50ab8b22
東京の大手情報通信企業が高松市に拠点を作り、7月16日開所式を行いました。
地方へのリスク分散の一環ですが、情報通信産業の振興に力を入れる
香川県にとっては大きな弾みとなりそうです。
高松市中心部に作られた拠点のオフィスでは、情報通信企業、
ペイロールの湯浅哲哉社長と香川県の浜田知事らがテープカットを行いました。
東京に本社があるペイロールは、大企業などの給与計算を請け負う国内最大手で、
売上は約74億円に上り6月、東証マザーズに上場しています。
感染症や災害のリスク分散などから適度な規模感と災害の少ない香川県を選んだもので、
地元で約140人を雇用するとしています。
また情報通信産業の振興を図る県にとっても、大きなメリットがあります。
0562名無しさん
2021/07/19(月) 23:32:58.44ID:hjGP1p4Ghttp://www.newprinet.co.jp/?p=33231
大日本印刷とライオン株式会社は協業し、ハミガキの一貫生産を実現する
新ハミガキ工場(香川県坂出市)を7月15日(木)に竣工した。
新工場はで、ラミネートチューブの生産からハミガキ内容物の
生産、充填、包装、そして段ボール箱への箱詰めまでの一貫して行う。
オーラルケア市場は、国内での健康志向の高まりに加え、高品質な日本製品に
信頼を寄せる海外の顧客の支持を得て、需要拡大が続いている。
今後さらに拡大が見込まれる国内および海外のハミガキの需要に対応するため、
ライオンの生産工場の同一敷地内にラミネートチューブの製造ラインを立ち上げた。
高速機械の導入と、IT管理による省人化によって生産能力の高い製造ラインを実現している。
0563名無しさん
2021/07/19(月) 23:56:19.10ID:cdLX8lRx元メンバー自殺訴訟
その後どうなったの
0564名無しさん
2021/07/20(火) 01:43:57.03ID:QwZTn7N10566名無しさん
2021/07/20(火) 04:03:32.48ID:5w8vQjML高松空港とレオマワールド廃止して難民収容所にするって計画
いったいいつ実行するの
0567名無しさん
2021/07/20(火) 06:34:05.48ID:Yz72bi5/いい加減にしろよ
これならマツヤマンコと変わらん
荒らしだろ?これ
0568名無しさん
2021/07/20(火) 07:35:54.31ID:TyVqNTaZPingが大阪より福岡の方がはやい
0569サゲ
2021/07/20(火) 10:05:22.00ID:1SGGOxf2商店街活性化の為人気店を誘致してる
商店街の人達にどのくらいやる気があるかがカギ
香川にラーメン屋が少ないのは仕方ない。
うどんの方がコスパが良いから。
ラーメンの場合、うどんより高いので余程美味い店でないと
うどん屋に対抗するのは難しい。
0570名無しさん
2021/07/20(火) 11:27:09.29ID:T/5JOYv20571名無しさん
2021/07/20(火) 11:49:12.91ID:QO8wWP+w>>商店街が面白くない
松山のことを言うのは松山スレでどうぞ
0572名無しさん
2021/07/20(火) 11:49:42.83ID:QO8wWP+w0573名無しさん
2021/07/20(火) 11:50:21.93ID:QO8wWP+wサゲ=基地外マチョンヤマ
0574名無しさん
2021/07/20(火) 11:52:17.70ID:QO8wWP+wアナルM山 テナント数 二店舗
0575名無しさん
2021/07/20(火) 11:54:47.87ID:QO8wWP+w・広島ローカルアパレル
。愛媛ローカル書店
結果がこれ…
0576名無しさん
2021/07/20(火) 11:55:56.33ID:QO8wWP+wそれがアナルM山ですね
w
0577名無しさん
2021/07/20(火) 12:00:09.71ID:QO8wWP+wM山市 3店舗
ぜひ商店街活性化のために人気店を誘致してみてはどうでしょうか
0578名無しさん
2021/07/20(火) 12:02:01.83ID:QO8wWP+wその松山のブログ主が総理大臣になったら実現するかも
0579名無しさん
2021/07/20(火) 12:05:16.96ID:QO8wWP+w隣町の郡部にある大型ショッピングセンターに移転したショップ
・unico
・ナノユニバース
注)高松市のことではありません
0580名無しさん
2021/07/20(火) 12:18:11.18ID:yc0dbmG21位金沢市 12店舗
2位鹿児島市 11店舗
3位西宮市 9店舗
4位大分市 6店舗
4位高松市 6店舗
6位長崎市 5店舗
7位松山市 3店舗
郊外型SC入居の店舗も一部含まれてるけど、それにしても大手セレショは
テナント料がバカ高いだけの、寂れてつまらない田舎の商店街には出店しない、ってことでしょうか
0581名無しさん
2021/07/20(火) 13:08:57.77ID:zgDf8hZJ鹿児島市、金沢市は行ったことあるけど駅も商店街もよかったですよ。
金沢市は竪町がちょっと寂しい事になってたけど駅ナカのモールと駅前のフォーラス
が頑張ってた。
で鹿児島市、金沢市以外の中核市であなたのおっしゃってるような商店街がある
ところを教えていただけます?
0582名無しさん
2021/07/20(火) 13:17:09.67ID:gKE/ZrT8金沢も閉店多いぞ。最近もロフトが一時閉店して別のとこに移転したけど面積が大幅に小さくなった
それより中心部にシネコン欲しい
0583名無しさん
2021/07/20(火) 13:29:01.86ID:ExBir5pnこれらが3個までしかない街は田舎確定
0584名無しさん
2021/07/20(火) 13:30:19.19ID:zgDf8hZJそれと中心部シネコンが数年前に富山市に出来たけど、シネコンで集客効果があったかどうかは?ですね。総曲輪って商店街完全にシャッター街ですし。
0585名無しさん
2021/07/20(火) 13:36:40.86ID:1NVpjO0l松山も市街地にシネコンないよね、街が寂れてるから当然だけど
0586名無しさん
2021/07/20(火) 13:38:30.88ID:1NVpjO0lキチガイマチョンヤマはなんで
「ロフト」
「タワレコ or HMV」
「テレ東系放送局」
を入れないの?
ド田舎松山にはないから???
0587名無しさん
2021/07/20(火) 13:43:08.39ID:1NVpjO0l車で伊予郡松前町のエミフルに行けばセレショがあって買い物出来るから
商店街行かずにそりゃそっち行くよね
ゆめタも綾川イオンモールも「そんなに頑張ってくれなくてありがと!」って感じw
0588名無しさん
2021/07/20(火) 13:50:19.93ID:McHpgMzA高知はイオンモールの中のタワレコ跡にHMVが入ったのに
どこやらの田舎は情けないったら…
0589名無しさん
2021/07/20(火) 13:51:56.07ID:+V6M9eiWロフト←だいたいどこの都市にもある。ないとこはよほどの田舎
タワレコorHMV←店舗が縮小状態。昔はどこの街にもあった。高松もそのうちタワレコ撤退すると思う
テレ東系放送局←老人御用達コンテンツのテレビなんて何の自慢にもならん
0590名無しさん
2021/07/20(火) 13:53:07.91ID:+V6M9eiW高知とか中核市最底辺クラスの田舎にも出店する店誇ってどうすんだよ(笑)
0591名無しさん
2021/07/20(火) 13:53:38.73ID:McHpgMzA0592名無しさん
2021/07/20(火) 13:54:20.60ID:McHpgMzAそんなキチガイマチョンヤマの妄想願望書かれてもねえwwwww
0593名無しさん
2021/07/20(火) 13:54:35.66ID:UoKtzIbR高松港、高松駅、築港駅、片原町駅から歩いて行ける距離だし少し遠い瓦町駅からも商店街を経由して行く楽しみがある
高松三越こそ真の一等地なんだよ
0594名無しさん
2021/07/20(火) 13:55:07.09ID:McHpgMzAその最底辺の街にすら出店するものがクソ田舎松山はスルーwwww
0595名無しさん
2021/07/20(火) 13:56:20.36ID:McHpgMzAでなんで「大手セレクトショップ」は松山から撤退したり、松山スルーして伊予郡松前町の
エミフルに出店したのかな?wwww
0596あぼーん
NGNG0597名無しさん
2021/07/20(火) 13:59:45.15ID:McHpgMzA0598名無しさん
2021/07/20(火) 14:03:20.60ID:McHpgMzAなんで自分で自分の町の悪口言うのかな?w
0599名無しさん
2021/07/20(火) 14:03:40.07ID:poJ1aHTZ市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
0600名無しさん
2021/07/20(火) 14:06:18.42ID:McHpgMzAロフト
タワーレコード or HMV
テレ東計放送局
がないからいれないんだね
ド田舎確定だからw
0601名無しさん
2021/07/20(火) 14:09:04.08ID:McHpgMzAヨドバシカメラ
ロフト
東急ハンズ
タワーレコード
HMV
大手セレクトショップ
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系放送局
5個以上が都会
0602名無しさん
2021/07/20(火) 14:17:33.76ID:3axWe1VSでもタワレコHMVは業界自体がダメになってきてるし都会田舎関係ない店だしな。そもそもこれらの店は昔はだいたいの街にあったけど業績悪化で撤退した。今残ってるのもそのうちなくなっていくだろ
テレ東に限ってはもはや意味不明。地上波なんぞ何の指数にもならん時代なのに
0603あぼーん
NGNG0604あぼーん
NGNG0605名無しさん
2021/07/20(火) 14:20:32.24ID:McHpgMzAIDコロコロ
やめなよ
キチガイマチョンヤマ一人で書きこんでんのバレバレだからさあ…
0606名無しさん
2021/07/20(火) 14:20:32.68ID:McHpgMzAIDコロコロ
やめなよ
キチガイマチョンヤマ一人で書きこんでんのバレバレだからさあ…
0607名無しさん
2021/07/20(火) 14:23:27.21ID:McHpgMzAロフト
タワーレコード
HMV
テレ東系放送局
がクソ田舎松山にないのが悔しくてたまらないそうです
0608名無しさん
2021/07/20(火) 14:39:07.32ID:ym+owO7i高松は東急ハンズが出店するほどの商圏規模もないからしょぼいタワレコHMVやオワコンテレビ局で誤魔化すしかないんだよ
ビックカメラ ヨドバシカメラ 東急ハンズ 大手セレクトショップ 紀伊国屋書店 ジュンク堂書店 シネコン
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
0609あぼーん
NGNG0611名無しさん
2021/07/20(火) 14:58:02.03ID:G2hOecx90613名無しさん
2021/07/20(火) 15:07:56.68ID:X8VtEFU80614名無しさん
2021/07/20(火) 15:20:37.70ID:McHpgMzA>JR松山駅周辺再開発で数十個の高層ビルが建つ
みたいな妄想レスするのやめようよ
松山スレじゃないんだから
0615名無しさん
2021/07/20(火) 15:22:02.32ID:McHpgMzAおわこんテレビ局テレ東
すらないオワコンド田舎松山(笑)
0616名無しさん
2021/07/20(火) 15:24:48.20ID:nJks3ss8そんなの無理だな、高松民が期待した駅ビルがあのざまだし
アーケードも寂しいもんだしな
高松は東急ハンズが出店するほどの商圏規模もないからしょぼいタワレコHMVやオワコンテレビ局で誤魔化すしかないんだよ
ビックカメラ ヨドバシカメラ 東急ハンズ 大手セレクトショップ 紀伊国屋書店 ジュンク堂書店 シネコン
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
0617あぼーん
NGNG0618あぼーん
NGNG0619名無しさん
2021/07/20(火) 15:28:23.14ID:McHpgMzAアーケードも撤退続出で空き店舗だらけで寂しいなあ…
0620名無しさん
2021/07/20(火) 15:29:55.07ID:McHpgMzAアナルM山
現在のテナント
・田舎アパレル
・田舎書店
撤退済み
・田舎カフェ
・田舎居酒屋
・旅行代理店
寂しいなあ…
0621名無しさん
2021/07/20(火) 15:30:55.55ID:McHpgMzAしょぼいHMV
オワコンテレビ局テレビ東京
にすら相手にされないオワコンド田舎松山(笑)(笑)
0622名無しさん
2021/07/20(火) 15:32:29.50ID:McHpgMzA「JR松山駅周辺再開発計画」
数十個の高層ビル
オフィスビル
商業施設
ホテル
高層マンション
が出来る?そうです
期待しなくちゃ!!!!
0623名無しさん
2021/07/20(火) 15:36:40.54ID:PYyK5o/8でももう居なくなったし松山の話題やめてもらってイイっすか?松山の事なんて知りたくもないので。
0624名無しさん
2021/07/20(火) 15:37:40.24ID:rZ7SH9Mx仕事もしてないジジイの可能性もあるね
はよコロナで死んだらいいのにな
デルタ株流行るからやばいぞ〜 ヒッヒ
0625名無しさん
2021/07/20(火) 15:39:44.39ID:McHpgMzAなんで基地外マツヤマンコは自己紹介するんだろう…
0626名無しさん
2021/07/20(火) 15:40:46.82ID:McHpgMzAこういうことを平気で書き込み出来るのがド田舎松山の民度
0627あぼーん
NGNG0628あぼーん
NGNG0629名無しさん
2021/07/20(火) 15:44:01.11ID:JAKpePb1奇形特有でみんな同じ顔しとる
男はハゲでチビ、おまけに炭水化物の取りすぎでデブw
0631あぼーん
NGNG0632名無しさん
2021/07/20(火) 15:46:12.95ID:McHpgMzA0634名無しさん
2021/07/20(火) 15:47:47.57ID:McHpgMzA最下位四県
44位富山県
44位島根県
44位愛媛県←()
44位大分県
カッコイイ人がいないと大手セレクトショップも出店しない?w
0635名無しさん
2021/07/20(火) 15:48:25.75ID:JAKpePb1ワロタ
0637名無しさん
2021/07/20(火) 15:49:35.89ID:McHpgMzA0639名無しさん
2021/07/20(火) 15:50:21.15ID:McHpgMzA0640あぼーん
NGNG0641名無しさん
2021/07/20(火) 15:51:44.12ID:JAKpePb1讃岐のチビデブハゲはメクラかよ
33回も狂ったようにレスしといてこれなwwww
まじもんのキチガイだわこいつ
0642あぼーん
NGNG0643名無しさん
2021/07/20(火) 15:55:50.83ID:PYyK5o/8すうどんなんか人間なら頼まないしな。
お前の見た目が犬以下だったから出されたんだろ。自己紹介乙。
0644名無しさん
2021/07/20(火) 15:56:13.75ID:McHpgMzA0647名無しさん
2021/07/20(火) 15:57:59.53ID:McHpgMzA0648名無しさん
2021/07/20(火) 15:58:51.79ID:McHpgMzA0650名無しさん
2021/07/20(火) 16:00:47.68ID:McHpgMzA0651あぼーん
NGNG0653あぼーん
NGNG0655名無しさん
2021/07/20(火) 16:15:51.41ID:McHpgMzAショボいHMVに無視され続け
オワコン放送局もないオワコンド田舎
それが松山(笑)
0657あぼーん
NGNG0658名無しさん
2021/07/20(火) 16:42:17.52ID:McHpgMzA0659あぼーん
NGNG0660名無しさん
2021/07/20(火) 16:51:03.20ID:oa/xDTZUテレビもネットに完全に負けてるしなあ。もうテレビ広告料はネット広告料に大差つけられて負けてるしな
0661名無しさん
2021/07/20(火) 16:51:49.15ID:XphLvMTm高松田舎確定で全然オッケー
その分個性的なお店が多くていい感じ
大手チェーン店に憧れるような人達じゃないし
0662あぼーん
NGNG0663名無しさん
2021/07/20(火) 16:53:51.14ID:rLnoETxHまつやまんこ侵入(笑)
0664名無しさん
2021/07/20(火) 16:57:17.17ID:rLnoETxHHMV
テレ東
がないのがまつやまんこ田舎民のコンプ(笑)
0665あぼーん
NGNG0666名無しさん
2021/07/20(火) 17:03:50.64ID:rLnoETxHテレビ オワコン
そうでも思いこまないとなんにもない僻地へぼ田舎松山なんかで暮らしていけないよなあ
0667名無しさん
2021/07/20(火) 17:06:49.23ID:SfK7cHgb0668あぼーん
NGNG0669あぼーん
NGNG0670名無しさん
2021/07/20(火) 17:12:16.29ID:i1WTFnER0671名無しさん
2021/07/20(火) 17:12:16.64ID:oa/xDTZUいや実際たいした店じゃないからなタワレコとかHMVとか
>>667
ロフトフランフランウニコはまあそれなりの店だな
0672名無しさん
2021/07/20(火) 17:13:40.42ID:rLnoETxH0673名無しさん
2021/07/20(火) 17:14:21.45ID:oa/xDTZUシネコンも街中が栄えてないと採算合わないと合う商業ビルないと出店しないしな
0674名無しさん
2021/07/20(火) 17:20:09.57ID:rLnoETxHもういいよ、まつやまんこの負け惜しみ
0675あぼーん
NGNG0676あぼーん
NGNG0677あぼーん
NGNG0678あぼーん
NGNG0679名無しさん
2021/07/20(火) 18:09:59.24ID:rLnoETxHHMVにスルーされまくり
大手セレクトショップ店舗数は中核市最低レベル
そしていまだテレビ東京の番組もまともに見られない
そんな衰退ド田舎僻地住みマツヤマンコの怨念って凄まじい(笑)
0680名無しさん
2021/07/20(火) 18:17:10.39ID:/0M0DhRy松山にはナカヌキヤがあるんやぞなもし
0681名無しさん
2021/07/20(火) 18:47:17.98ID:rLnoETxHまあ一人でバカみたいにバレバレ自演してるだけなんだけど
0682名無しさん
2021/07/20(火) 19:13:15.28ID:XphLvMTmなんかいい感じだよねえ
0683名無しさん
2021/07/20(火) 19:22:47.78ID:/VpeI9Faまあアーチストもド田舎松山くんだりまでわざわざ行く必要もないし丁度いいか
時速80キロで暴走出来るほど寂れた商店街でご当地ブスアイドルグループのライブイベントでも
開催してりゃいいじゃんw
0684あぼーん
NGNG0685名無しさん
2021/07/20(火) 19:41:36.15ID:76dKE8gf0686名無しさん
2021/07/20(火) 20:07:48.95ID:oa/xDTZUロフトは田舎にもある
0687名無しさん
2021/07/20(火) 20:19:19.59ID:76dKE8gf青森 福島 甲府 長野 津 大津 奈良 和歌山 鳥取 松江 松山 高知 佐賀 長崎 那覇
100%田舎しかなくて草
0688名無しさん
2021/07/20(火) 20:27:36.70ID:z9TJco7T多分高松に適切な箱物がないんだろ、東急ハンズは中心街出店が基本
今は上位中核市〜下位政令市に出店攻勢かけてるようだから高松も何かいい箱物が再開発とかで決まれば来るかもね
まあ期待されてたJR四国のあの駅ビルじゃ無理だね、もうこれ以上再開発するようなとこも見当たらないし高松にハンズは来ないかな
シネコンも同じ理由で。万が一新しい再開発が出て巨大商業施設が街中に出来る事が決まったら東急ハンズやシネコンが来る可能性もある
0689名無しさん
2021/07/20(火) 20:39:26.48ID:RP8zJhdw単に愛媛スレで相手されへんからこっち来たんちゃう?
スレチやしいい加減見ててうっといわ。
もう相手にせんと香川県の話しよ。
多分見てる人みんなウンザリしとるやろし。
香川県の新規のお店の話!
0690名無しさん
2021/07/20(火) 20:39:48.63ID:z9TJco7T奈良はそれなりに大きい都市だぞ。大阪に近くインフラも高松よりずっと発展してる
長野も長崎も松山も大きい地方都市だな。長崎は大きい再開発も進行中だし
勿論この4都市には東急ハンズとか有名店は出店済み
それと那覇舐めてるだろ?実際言ってみろ、ビビるくらい都会だぞ。沖縄という狭い島にあるから30万くらいで押さえられてるけど那覇都市圏は実質100万規模で下位政令市より大きいからな。那覇都市圏の市町村は全て那覇の一部と考えてもかまわない
それ以外は田舎だな
0691名無しさん
2021/07/20(火) 20:44:40.22ID:76dKE8gf青森 福島 甲府 長野 津 大津 奈良 和歌山 鳥取 松江 松山 高知 佐賀 長崎 那覇
神戸や池袋から撤退するようなオワコンホムセンよりロフト無い方がよっぽど恥ずかしいなこりゃw
0692名無しさん
2021/07/20(火) 20:49:51.36ID:z9TJco7T0693あぼーん
NGNG0694名無しさん
2021/07/20(火) 20:50:57.04ID:z9TJco7T0695名無しさん
2021/07/20(火) 20:53:29.75ID:z2FGUwy5中心部にある程度の規模がないと出店しない店ばかりです
中核市店舗数
金沢市 12店舗
鹿児島市11店舗
・
・
・
・
・
・
・
松山市 3店舗
セレショが出店するメリットがないほど中心部が寂れて商圏規模が小さいド田舎松山(笑)
0696あぼーん
NGNG0697名無しさん
2021/07/20(火) 20:57:11.88ID:nNx50KxMそんなに都会がいいなら大都会トーキョー引っ越せや
0698名無しさん
2021/07/20(火) 20:57:32.39ID:z2FGUwy5まえにグリーンのタワーでインストアライブした某アーチストが翌日愛媛でイベントやったけど
会場どこかと思ったら伊予郡松前町のエミフル松前だったw松山の寂れた商店街でイベントするより
よっぽどエミフルのほうが集客力があるんだな、てw
0699名無しさん
2021/07/20(火) 21:00:06.35ID:76dKE8gfhttps://m.youtube.com/watch?v=9h_qZ-rSI7A
人いないwww
シャッターだらけwww
これじゃナノユニバースもunicoもここから逃げ出すわなw
0700あぼーん
NGNG0701あぼーん
NGNG0702あぼーん
NGNG0703名無しさん
2021/07/20(火) 21:08:48.69ID:c3svePZO高松の新駅ビルには期待するだけ無駄w
・敷地面積 約 5,200u←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。フラッグの二の舞だな
0704名無しさん
2021/07/20(火) 21:11:35.90ID:z2FGUwy5アナル松山の中身はどうだったの?
オープン当初 テナント5店舗
撤退済み
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
現在 テナント2店舗
田舎アパレル
田舎書店
まえのアホーレのときはテナント何店舗あったんでしょうか?wwww
0705名無しさん
2021/07/20(火) 21:13:18.94ID:z2FGUwy5計画 数十個の高層ビル
・商業施設
・ホテル
・高層マンション
・オフィスビル
期待してるよ〜〜w
0706名無しさん
2021/07/20(火) 21:16:40.12ID:z2FGUwy5さぞすごいテナントが入居する再開発ビルが出来るんだろうねー
そうそう
松山国際ホテル跡地の再開発計画
どうなってます〜?
0707名無しさん
2021/07/20(火) 21:18:35.66ID:IjLIpgj3ビームス、ナノユニバース、ABCマート、unico、スタバ、丸善、ジュンク堂、ソフマップ、アカチャンホンポ等
喘ぐ松山のテナント
明屋書店、パリゴ(広島のローカル服屋) ←wwwww
こうはなりたくねーもんだw
0708名無しさん
2021/07/20(火) 21:20:58.96ID:z2FGUwy5アホーレのときはショップも50店舗くらいあったんだろ
なんでそれが新ビル作って出来たのがテナント2店舗の商業施設なんだよw
0709名無しさん
2021/07/20(火) 21:21:08.31ID:toH+UxtD香川820
愛媛793
0710名無しさん
2021/07/20(火) 21:23:28.13ID:IjLIpgj3地階、1F フードホール
2〜4F 化粧品アパレル
5〜6F エステサロン
7〜8F ホテル
屋上 フットサルコート
なお、入居店舗は全て愛媛県内の企業で決定しているwwww
県外企業を誘致出来ずwwwww
ゴミ過ぎて大草原
0711名無しさん
2021/07/20(火) 21:23:46.06ID:c3svePZO・敷地面積 約 5,200u←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。フラッグの二の舞だな
0712あぼーん
NGNG0713あぼーん
NGNG0714名無しさん
2021/07/20(火) 21:31:40.66ID:wimENI9wこれはひどい
これならフラッグの方が遥かに良いわ
ていうかここまで酷いとその内高松三越がサテライトとして松山の面倒見させられる事になりそう
0715あぼーん
NGNG0716あぼーん
NGNG0717あぼーん
NGNG0718名無しさん
2021/07/20(火) 21:41:15.94ID:z2FGUwy5松山のお笑い再開発ビル「アナル松山」
たった2フロアの商業施設
中身
オープン当初 テナント5店舗
撤退済み
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
現在 テナント2店舗
田舎アパレル
田舎書店
余りのショボさに爆笑するしかないなwwwwwwwwwww
0719あぼーん
NGNG0720名無しさん
2021/07/20(火) 21:47:14.36ID:z2FGUwy5再開発ビルに入居することなく新居浜のタワーレコードも閉店し愛媛から完全撤退しました
高知市なんてタワーレコード撤退後すぐHMVが入店したのに
松山どんだけショボい田舎なんだよwwwwwww
0721名無しさん
2021/07/20(火) 21:55:03.34ID:z2FGUwy5(内容)
数十個の高層ビルを建設予定
(中身)
商業施設
ホテル
オフィスビル
高層マンション
期待してるからねwwww
0722あぼーん
NGNG0723あぼーん
NGNG0724名無しさん
2021/07/20(火) 22:06:41.46ID:z2FGUwy50725名無しさん
2021/07/20(火) 22:07:31.04ID:z2FGUwy5お疲れさま〜
精神異常者基地外マチョンヤマwwww
0726名無しさん
2021/07/20(火) 22:09:49.44ID:z2FGUwy5中身
オープン当初 テナント5店舗
撤退済み
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
現在
田舎アパレル
田舎書店
テナント2店舗
松山田舎民期待のまちなか再開発ビルだったのに残念な結果に終わったね
0727あぼーん
NGNG0728名無しさん
2021/07/20(火) 22:14:37.57ID:z2FGUwy5最下位四県
44位富山県
44位島根県
44位愛媛県←
44位大分県
田舎のあか抜けない百姓顔のイモブス男しかいないから大手セレショも出店スルー?
恥(笑)
0729あぼーん
NGNG0730あぼーん
NGNG0731あぼーん
NGNG0732名無しさん
2021/07/20(火) 22:29:11.33ID:+j/5fdEw同じコピペだけで会話ループしてるやん
多分話したことをすぐ忘れてしまう痴呆症なのかそういう障害をお持ちなのか
もしこれが一人二役で自作自演の会話してるんだったら恐怖だな
0733名無しさん
2021/07/20(火) 22:35:14.50ID:z2FGUwy5なんせ反論すればするほどクソ田舎松山にとって不利なことだらけだからw
0734名無しさん
2021/07/20(火) 22:49:54.93ID:+j/5fdEwそれは松山市民も同じだろ?
ここで構ってほしくてコピペ連投しても誰も興味ないんよ
0735名無しさん
2021/07/20(火) 23:01:54.98ID:z2FGUwy5しまなんちゃらの松山を首府に四国府をなんちゃらブログなんて高松(サゲ)の話題ばかりだからさ
0736あぼーん
NGNG0737あぼーん
NGNG0738名無しさん
2021/07/21(水) 00:18:44.80ID:7fIWMZlx知らねえよ
そんな一個人の願望ブログにいつまで粘着してんだよ
しまなんとかのブログも気持ち悪いけど当人がいない5ちゃんねるでいつまでも粘着してる方がよっぽど気持ち悪いわ
0739あぼーん
NGNG0740名無しさん
2021/07/21(水) 00:22:20.72ID:GrUyFXiL0741名無しさん
2021/07/21(水) 00:34:00.56ID:vFxJIRDGそのブログのことここで持ち出されたらマツヤマンコにとってそんなに都合悪いんかw
0742名無しさん
2021/07/21(水) 00:36:06.79ID:vFxJIRDGどちらも廃止して「難民収容所」にしたいそうです
from しまなんちゃら 松山を首府に四国府を〜
0743名無しさん
2021/07/21(水) 00:40:24.51ID:vFxJIRDG元ファッションビル跡地のまちなか再開発ビルの中身
大手セレクトショップ店舗数中核市最低レベル
タワレコもHMVもない
テレ東系放送局がない
G天街L痔エリア再開発の中身
国債ホテル跡地再開発頓挫
についていっさい触れません
なぜならクソ田舎松山にとって都合の悪い話だから
0744名無しさん
2021/07/21(水) 00:44:59.00ID:vFxJIRDGだったらそのしまなんとかいうマツヤマンコが高松に粘着するのやめたらいいやん
0745名無しさん
2021/07/21(水) 00:50:35.68ID:vFxJIRDGしょぼいHMVに永遠スルーされ
オワコンテレビ局テレ東がいまだに見られない
オワコンド田舎松山さん(笑)
0746名無しさん
2021/07/21(水) 00:58:00.35ID:vFxJIRDGマツヤマンコによるとJR松山駅周辺再開発で「数十個の高層ビル」を建てる計画があるんだって
出来るのは
商業施設
ホテル
オフィスビル
高層マンション
駅ビルに九州のアミュプラザレベルのシネコンや大手セレショなんかが入居する巨大商業施設が入居するといいですね
期待してますよ〜w
0747あぼーん
NGNG0748名無しさん
2021/07/21(水) 02:15:36.68ID:P15iWYlV0749名無しさん
2021/07/21(水) 02:16:59.91ID:D0S7Axieう〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね。
中心商店街への新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし。
笑
0750名無しさん
2021/07/21(水) 02:18:20.64ID:D0S7Axieア〇ルで証明済
O街道もG天街もオワコンて(笑)
0751名無しさん
2021/07/21(水) 02:20:43.66ID:D0S7Axieの入った「九州のアミュプラザ」レベルの商業施設を作れなかった時点で
M山は実力のないオワコンド田舎(笑)
0752名無しさん
2021/07/21(水) 03:02:20.74ID:zGFoMZxM両方終わってるのがよく分かる
0753名無しさん
2021/07/21(水) 05:21:30.20ID:wOC/+lFpオープン当初
テナント5店舗
田舎アパレル
田舎書店
田舎カフェ
イタリアン
旅行代理店
イタリアン撤退→田舎居酒屋
田舎カフェ撤退
田舎居酒屋撤退
旅行代理店撤退
現在テナント数2店舗
田舎アパレル
田舎書店
0754名無しさん
2021/07/21(水) 07:31:40.34ID:6No9sl3g0755名無しさん
2021/07/21(水) 08:19:28.57ID:7fIWMZlx今回のはしぶとい
0756名無しさん
2021/07/21(水) 08:32:23.32ID:5SBjXFwVでは本来のスレに戻すために一つ
成合のローソンが横にあった郵政の社宅跡地へ建て替え移転
10月オープン
0757名無しさん
2021/07/21(水) 10:22:29.05ID:al2v5aos0758名無しさん
2021/07/21(水) 10:25:47.82ID:kaF5kiM90759名無しさん
2021/07/21(水) 11:29:24.51ID:YGNuqMRZ0760あぼーん
NGNG0761あぼーん
NGNG0762名無しさん
2021/07/21(水) 11:44:57.39ID:+nvt1362確かに高松は中心部にマクドナルドが一つもありませんね
その代わり、美味しいイタリアンやフレンチや中華などがあります
高松の人はマクドナルドとかはあんまり食べないのかもしれませんね
0763名無しさん
2021/07/21(水) 11:45:55.67ID:+nvt1362あなたの地元の人はマクドナルドが大好きなんですか?
0764名無しさん
2021/07/21(水) 12:36:08.24ID:nxHbUEdlhttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/297543/2
やっぱり四国はベスト10に入る観光資源を持ってるな
2位 高知
5位 徳島
6位 香川
0767名無しさん
2021/07/21(水) 12:46:26.85ID:eZkbPAEg0768名無しさん
2021/07/21(水) 13:08:08.60ID:NjWyogs10769名無しさん
2021/07/21(水) 13:10:45.07ID:NjWyogs10770名無しさん
2021/07/21(水) 13:12:15.13ID:NjWyogs1今ある店もローカルショップだけ…
0771名無しさん
2021/07/21(水) 13:13:10.12ID:NjWyogs1田舎はまちなか再開発がうまくいかないようだ…
0772名無しさん
2021/07/21(水) 13:18:03.22ID:NjWyogs1う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね。
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし。
がっかり「…
これも期待できそうにない…
0773名無しさん
2021/07/21(水) 13:21:37.40ID:NjWyogs1カメムシ愛媛は何位なの?(笑)
0774名無しさん
2021/07/21(水) 13:21:45.06ID:Nh22GvHw0775あぼーん
NGNG0776あぼーん
NGNG0777名無しさん
2021/07/21(水) 13:25:06.14ID:NjWyogs10778名無しさん
2021/07/21(水) 13:27:21.69ID:NjWyogs1HMV 松山 ナシ
テレ東系放送局 松山 見られない
www
0779名無しさん
2021/07/21(水) 13:29:15.44ID:NjWyogs1商業施設
ホテル
オフィスビル
高層マンション
など「数十個の高層ビル」が出来るそうです
期待しなくちゃ(笑)
0780あぼーん
NGNG0781あぼーん
NGNG0782あぼーん
NGNG0783名無しさん
2021/07/21(水) 13:46:58.44ID:NjWyogs10784名無しさん
2021/07/21(水) 13:48:14.63ID:NjWyogs1たいしたことないHMV 松山無視
オワコン放送局テレ東 松山では見られない
笑
0785あぼーん
NGNG0786名無しさん
2021/07/21(水) 13:58:44.50ID:NjWyogs10787名無しさん
2021/07/21(水) 14:25:35.63ID:al2v5aos愛媛と高知は去年初出店だってな
よかったじゃん
香川徳島は二十年くらい前に1度撤退したんよ
初出店は三十年くらい前だったかな
それ以前はスーパーにも卸してて国分寺と琴平のマルナカにシャトレーゼのコーナーが半年くらい出てたのを覚えてる
0788あぼーん
NGNG0789あぼーん
NGNG0790名無しさん
2021/07/21(水) 17:54:16.55ID:7lx7wAqyこんばんはー、
0791あぼーん
NGNG0792あぼーん
NGNG0793名無しさん
2021/07/21(水) 18:04:03.93ID:7lx7wAqy(G天街)L痔再開発マスコミ発表されました各方面からコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入らないのはア〇ルで証明済ですし
G天街もO街道もオワコンて(笑)
0794名無しさん
2021/07/21(水) 18:24:13.32ID:EgVt3qKd0796あぼーん
NGNG0797あぼーん
NGNG0798名無しさん
2021/07/21(水) 19:33:38.37ID:7lx7wAqy0799名無しさん
2021/07/21(水) 19:33:54.02ID:7lx7wAqy0800名無しさん
2021/07/21(水) 19:34:28.03ID:7lx7wAqy0801名無しさん
2021/07/21(水) 19:34:58.33ID:7lx7wAqy0802名無しさん
2021/07/21(水) 19:35:31.30ID:7lx7wAqy0803名無しさん
2021/07/21(水) 19:36:07.38ID:7lx7wAqy0804あぼーん
NGNG0805あぼーん
NGNG0806あぼーん
NGNG0807名無しさん
2021/07/21(水) 20:25:11.30ID:krwc2mGw発狂開始
0808あぼーん
NGNG0809あぼーん
NGNG0810名無しさん
2021/07/21(水) 20:52:13.86ID:/IqJPJU9https://note.com/report_man/n/n00b8029dcfae
ブログ主が思うような施設とはほど遠かったな、がっかり
この人もアミュプラザみたいな駅ビル欲しいって書いてる
0811名無しさん
2021/07/21(水) 21:39:47.65ID:krwc2mGw0812名無しさん
2021/07/21(水) 21:41:48.93ID:krwc2mGwが入居するアミュプラザレベルの商業施設作ったらよかったのに…
0813名無しさん
2021/07/21(水) 21:46:52.21ID:9b/UQgOU高松のシネコンは郊外のイオン一つしかないからな
街中のシネコンがマストだってこいつが言うのも分かる
まあ高松に限らず街中にシネコンある都市なんて四国にはないがな
0814名無しさん
2021/07/21(水) 21:57:38.97ID:W6YPNpYd0815あぼーん
NGNG0816あぼーん
NGNG0817名無しさん
2021/07/21(水) 22:34:31.60ID:FNcJ54Lo0818名無しさん
2021/07/22(木) 01:17:30.07ID:L/HHBqoIタワーレコード 撤退
HMV ナシ
テレ東系放送局 ナシ
笑
0819あぼーん
NGNG0820あぼーん
NGNG0821名無しさん
2021/07/22(木) 01:28:13.54ID:L/HHBqoIう〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね。
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし。
オワコン中心部だからまちなか再開発もこの体たらく…
K際ホテル跡再開発もそら頓挫するよなあ…
0822名無しさん
2021/07/22(木) 03:16:48.94ID:mfEtYd9N相手にしてないのに擦り寄ってくる感じも全く同じですね
0823名無しさん
2021/07/22(木) 03:27:20.13ID:rjFM0znEまさにまちょんやまとはよく言ったもんだ
0824名無しさん
2021/07/22(木) 08:11:55.69ID:7HryxgmI0825名無しさん
2021/07/22(木) 08:21:54.32ID:HZjkCozP7月22日(木・祝)〜8月22日(日)の間、期間限定で瓦町フラッグ(高松市)にポケモンセンター出張所がオープン!!
0826あぼーん
NGNG0827あぼーん
NGNG0828あぼーん
NGNG0829あぼーん
NGNG0830名無しさん
2021/07/22(木) 12:03:43.44ID:NmEYyvC8最下位四県
44位富山県
44位島根県
44位愛媛県←
44位大分県
垢抜けないブサイク田舎イモ作しかすんでないのが
「大手セレクトショップ」出店を阻んでるとしか…
0831名無しさん
2021/07/22(木) 12:06:34.37ID:NmEYyvC8う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし
オワコンだから再開発がこんな結果に…
0832あぼーん
NGNG0833あぼーん
NGNG0834あぼーん
NGNG0835名無しさん
2021/07/22(木) 12:17:06.98ID:sEV5QeyKhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0836あぼーん
NGNG0837名無しさん
2021/07/22(木) 12:18:33.66ID:NmEYyvC8発狂開始
大爆笑
0838名無しさん
2021/07/22(木) 12:19:48.38ID:NmEYyvC8HMV 松山スルー
テレビ東京 松山では見られない
救いようのないド田舎松山(笑)
0839名無しさん
2021/07/22(木) 12:22:46.88ID:KkBE1ReXフラッグは悲惨なもんだしね、人もテナントもないし
今回のJR駅ビルといい高松には根本的に駅ビルは合わないような気がする
0840名無しさん
2021/07/22(木) 12:23:14.82ID:NmEYyvC8・JR松山駅周辺再開発
商業施設
ホテル
オフィスビル
高層マンション
といった高層ビルが数十個出来る予定(ソースなし)
・松山市一番町再開発
頓挫
妄想でしかない再開発計画に頓挫した再開発…お先真っ暗だな
さすがヘボ田舎松山(笑)
0841名無しさん
2021/07/22(木) 12:25:08.58ID:NmEYyvC8キチガイマチョンヤマはテナントが2店舗しかないまちなか再開発ビル作った松山のことは絶対言わないんだな
0842名無しさん
2021/07/22(木) 12:26:28.41ID:NmEYyvC8田舎アパレル
田舎書店
まさにこのこと(笑)
0843名無しさん
2021/07/22(木) 12:28:18.82ID:NmEYyvC8でJR松山駅ビルはなにが出来るのかな?
きっと九州のアミュプラザレベルの商業施設が出来るんだろう
期待しなくちゃ
だ金沢鹿児島と同レベルの中核市トップなんだから(笑)
0844名無しさん
2021/07/22(木) 12:32:05.41ID:MezxctjY0845名無しさん
2021/07/22(木) 12:32:32.20ID:NmEYyvC8大手セレクトショップ中核市店舗数
金沢市12
鹿児島市11
・
・
・
・
・
松山市3
そういえば9月にただのテナントなんちゃって三越がオープンするんだっけ?
大手セレクトショップはたくさん出店するのかな
楽しみ楽しみ
0846名無しさん
2021/07/22(木) 12:34:08.92ID:NmEYyvC8キチガイマチョンヤマはなんでテナント二店舗しかない
悲惨極まりない松山の再開発ビルのことスルーするんだ?
よほど触れて欲しくない話題なんだな(笑)
0847名無しさん
2021/07/22(木) 12:35:01.15ID:eodT2Trt瓦町フラッグの有名店
ビームス、ナノユニバース、ABCマート、unico、スタバ、丸善、ジュンク堂、ソフマップ、アカチャンホンポ等
改装後の松山三越
地階、1F フードホール
2〜4F 化粧品アパレル
5〜6F エステサロン
7〜8F ホテル
屋上 フットサルコート
なお、入居店舗は全て愛媛県内の企業で決定しているwwww
県外企業を誘致出来ずwwwww
0848名無しさん
2021/07/22(木) 12:38:57.56ID:NmEYyvC8大手セレクトショップは出店するのかな
今の2階3階見たらまともなショップはトゥモローランド(レディースのみ)で
後は完全にジジババ向けアパレルだけだけど…
0849名無しさん
2021/07/22(木) 12:43:00.07ID:NmEYyvC8たしか50前後のショップはあったはずだよな…
それが建て替えして新しいビルになったらショップが2店舗だけどは…
「退化」という言葉がぴったり…
0850あぼーん
NGNG0851あぼーん
NGNG0852あぼーん
NGNG0853名無しさん
2021/07/22(木) 12:49:34.02ID:NmEYyvC8笑
0854名無しさん
2021/07/22(木) 12:50:52.09ID:NmEYyvC8JR松山駅周辺再開発
松山市一番町再開発
の件
ずっとスルー(笑)
0855名無しさん
2021/07/22(木) 12:54:30.21ID:NmEYyvC8(G天街)L痔再開発マスコミ発表されました各方面からコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街への新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし
ア〇ル 再開発大コケ証明
商店街(O街道G天街) オワコン
終わってるやん…
0856あぼーん
NGNG0857名無しさん
2021/07/22(木) 13:00:39.71ID:ZTnD+NYQ高松は2ヶ月前に行く機会あったから寄ったけど、アーケードは外観は立派だけど人通りは驚くほど少なかった
松山は行ってないから知らないけどこっちも似たようなもんなんだろ?
まああれじゃシネコンとか誘致できんわな
0858名無しさん
2021/07/22(木) 13:02:19.32ID:NmEYyvC8わざとらしいったら(笑)
0859名無しさん
2021/07/22(木) 13:03:48.73ID:NmEYyvC8人通りがびっくりするほど少ない松山の商店街
0860名無しさん
2021/07/22(木) 13:07:25.89ID:NmEYyvC8現在のテナント
田舎書店
田舎アパレル
の二店舗
シネコン
大手セレクトショップ
タワーレコード
HMV
全部ないけど
0861名無しさん
2021/07/22(木) 13:09:16.90ID:NmEYyvC8松山は行ってないから知らないけど
松山は行ってないから知らないけど
都合が悪いからそう書くしかないよな
地元民だから(笑)
0862名無しさん
2021/07/22(木) 13:09:23.17ID:ZTnD+NYQ高松見た限りなさそうだったけど
服買うとこファストファッションかセレクトショップしか知らなそう
0863名無しさん
2021/07/22(木) 13:11:09.11ID:NmEYyvC80864名無しさん
2021/07/22(木) 13:11:09.38ID:NmEYyvC80865名無しさん
2021/07/22(木) 13:14:01.04ID:NmEYyvC8の動画見たのかな?
見たくない気持ちはわかるけどさー
0866あぼーん
NGNG0867あぼーん
NGNG0868あぼーん
NGNG0869名無しさん
2021/07/22(木) 13:18:09.89ID:NmEYyvC8のキチガイマチョンヤマは
ガラガラスカスカ松山大街道自動車暴走事件動画
見たんですか???
0870あぼーん
NGNG0871名無しさん
2021/07/22(木) 13:23:59.74ID:NmEYyvC8・G天街L痔
大型駐車場とマンションを核にビルを建設
・JR松山駅周辺再開発
商業施設
ホテル
オフィスビル
高層マンション
数十個の高層ビル建設予定(ソースなし)
・松山市一番町再開発事業
現在ストップ
・・・
0872名無しさん
2021/07/22(木) 13:24:50.29ID:CsclE6fj四国にファッションビルなんてお洒落なものあるわけないだろ!
ファッションビル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%AB
ここに挙げられてるファッションビルなんて四国には皆無
ファッションビルも都会ならあって当たり前だからないところは田舎だよね
0873あぼーん
NGNG0874名無しさん
2021/07/22(木) 13:27:40.59ID:NmEYyvC8IDコロコロの基地外マチョンヤマが自演レスで自ら松山ド田舎認定(笑)
0875名無しさん
2021/07/22(木) 13:31:23.16ID:NmEYyvC8ガラガラスカスカ松山大街道商店街自動車暴走事件動画
見たのかな
行ったことないんだから興味津々だろ
0877名無しさん
2021/07/22(木) 13:34:43.47ID:NmEYyvC8>人気ブランドのブティックやセレクトショップなどの衣料・雑貨関係のテナントが集まった商業施設
そもそも「大手セレクトショップ」が驚くほど少ない松山じゃ…
0878名無しさん
2021/07/22(木) 13:36:06.10ID:NmEYyvC8コロナ禍以前のガラガラスカスカ「松山大街道商店街自動車暴走事件」動画
なんで見ないの?
ゲラゲラw
0879名無しさん
2021/07/22(木) 13:36:18.97ID:QG4rzQGG0880名無しさん
2021/07/22(木) 13:39:00.25ID:NmEYyvC80881名無しさん
2021/07/22(木) 13:40:26.85ID:NmEYyvC8きっと九州のアミュプラザレベルの商業施設が出来るはず
そっちに期待しないと!
0882名無しさん
2021/07/22(木) 13:42:29.57ID:9rZhAoeNフラッグ ビームス、ナノユニバース、ウニコ、ジュンク堂、アニメガ、ソフマップ
0883名無しさん
2021/07/22(木) 13:45:08.83ID:NmEYyvC8また自称都会人のウソ吐きマチョンヤマがしょぼいだのろくなショップがないだの
ケチつけるだけなんだから
で「松山に行ったことがない」嘘吐きマチョンヤマは大街道自動車暴走事件動画
見たのかな?
0884名無しさん
2021/07/22(木) 13:47:45.43ID:C5pMJTAvあれはファッションビルに該当せんだろ
グリーンは少しはファッション要素あるけどフラッグなんてガタガタの駅ビルじゃん
0885名無しさん
2021/07/22(木) 13:50:17.41ID:NmEYyvC8ガタガタnまちなか再開発ビル(テナント二店舗)のアナルM山
華麗にスルー
0887名無しさん
2021/07/22(木) 13:53:30.26ID:NmEYyvC80888名無しさん
2021/07/22(木) 13:59:41.93ID:NmEYyvC8動画見た?
感想言いたくないからスルー?
やっぱあほのまちょんやまやな(笑)
0889名無しさん
2021/07/22(木) 14:03:34.52ID:JveOQD7S大阪のルクアもすごい。ここで頻繁に出てるアミュプラザもファッションビル
ああいう施設が一つは欲しい。神戸のマルイなんか小さい方だけど、それでもちらっと見ただけでもアールグレイとかeteサマンサタバサジェラートピケルナアースロールアイスクリームミラオーウェンとか高松にはない店が色々ある
エポスカード使いてえな
0890名無しさん
2021/07/22(木) 14:07:39.05ID:NmEYyvC8てかサマンサタバサとか時代遅れも甚だしいしいし(笑)
0891名無しさん
2021/07/22(木) 14:08:36.71ID:NmEYyvC8あほらしー
さっさと動画見ろよ
0892名無しさん
2021/07/22(木) 14:10:04.62ID:JveOQD7Sファッションビルってターゲットは主に女性だぞ、知らんのか?
高松にも一つくらいファッションビルがあればいいって言っただけなのにそんなカリカリすんなよ
0893名無しさん
2021/07/22(木) 14:10:56.69ID:NmEYyvC80895名無しさん
2021/07/22(木) 14:17:20.90ID:NmEYyvC80896名無しさん
2021/07/22(木) 14:18:53.16ID:NmEYyvC8四国以外は何も知らない
と思いこんでるアホが来てるわ
僻地田舎住みのまちょんやまかな
0897名無しさん
2021/07/22(木) 14:37:00.98ID:NmEYyvC80898名無しさん
2021/07/22(木) 14:49:06.14ID:mcNGC239こんなスレに粘着しないで自分とこのスレでJR松山駅周辺再開発や
松山国際ホテル跡再開発、銀天街L字再開発のこと好きなだけ議論すりゃいいのに
0899名無しさん
2021/07/22(木) 14:56:46.51ID:eodT2Trt高松はまだ頑張ってるわ
松山は完全に死んでて草生える
丸亀町
https://www.youtube.com/watch?v=kJqzfpdu8hE
大街道
https://www.youtube.com/watch?v=9h_qZ-rSI7A
0900名無しさん
2021/07/22(木) 15:00:15.53ID:W+Tq+fUh今のところ若者向けのショップが入るような様子まるでなし(笑)
愛媛「こんな店(施設)ができるらしい」も7月19日でレス止まってるし(笑)
0901名無しさん
2021/07/22(木) 15:16:04.34ID:DtkOYp5Eだから大街道に自動車が侵入して時速80キロで暴走可能だったんだな
こんだけ人おらんかったら走り放題だろw
0904名無しさん
2021/07/22(木) 16:19:13.79ID:XN3yUSWg0905名無しさん
2021/07/22(木) 16:21:17.78ID:XN3yUSWgアホーレ原宿なんちゃらがなくなったことがそんなに悔しかったんか
0906名無しさん
2021/07/22(木) 16:42:03.93ID:hZkjCyl/ビックカメラ
ヨドバシカメラ
ロフト
東急ハンズ
タワーレコード
HMV
大手セレクトショップ
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系放送局
5個以上ないとド田舎確定
0907名無しさん
2021/07/22(木) 16:44:44.92ID:hZkjCyl/大手セレクトショップ中核市店舗数
金沢市12
鹿児島市11
・
・
・
・
・
・
・
松山市3
東急スクエア、フォーラスのある金沢、アミュプラザの鹿児島と雲泥の差
救いようのないヘボ田舎だな、松・・
0908名無しさん
2021/07/22(木) 17:30:41.97ID:++FMOk12あと背が縮んで糞デブになった
0909名無しさん
2021/07/22(木) 17:43:54.76ID:A2Sh7Wox・敷地面積 約 5,200u←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。スカスカ駅ビル、フラッグの二の舞だな
0910名無しさん
2021/07/22(木) 17:44:12.83ID:A2Sh7Woxビックカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店
ヨドバシカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店(ビックカメラより出店条件は厳しい)
東急ハンズ→都市型ホームセンター、主要都市に展開している。郊外SCに出店することはほとんどなく繁華街が主
大手セレクトショップ→主要都市なら複数はあって当然
紀伊国屋書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
ジュンク堂書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
シネコン→主要都市なら繁華街に必ずある。郊外SCのシネコンなんて田舎にでもある
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
これらは中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです。
ちなみに高松は中心部にマクドナルドすら一つもありません(笑)
あのド田舎高知にすら繁華街にあるのに。マックさえ出店しないならハンズやシネコン出店なんて夢のまた夢だね
0911名無しさん
2021/07/22(木) 17:44:33.08ID:A2Sh7Woxhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0912名無しさん
2021/07/22(木) 18:00:31.44ID:oa3sPrVS大街道ガラガラすぎてフイタwwwwwwwww
0913名無しさん
2021/07/22(木) 18:01:55.10ID:oa3sPrVS大街道人が驚くほど少ないから暴走事故があったのに犠牲者が出なかったもんな
不幸中の幸いだよ
0914名無しさん
2021/07/22(木) 18:03:06.88ID:oa3sPrVSカメムシの食い過ぎで基地外になった松山の田舎おじさんこんばんは
0915名無しさん
2021/07/22(木) 18:05:02.48ID:oa3sPrVSそもそも数十個の高層ビルが出来る?JR松山駅周辺再開発なんて爆サイにマチョンヤマ
がレスした「妄想願望」計画だからね
0916名無しさん
2021/07/22(木) 18:07:37.11ID:oa3sPrVSアホーレに入ってたタワーレコード松山店が撤退、アホーレ跡地再開発したのに
新しいビルにタワーレコードは戻って来なかったし、タワレコの代わりとなるHMVも
出店しなかったからね、その怨念がここで炸裂してんだろ
0917名無しさん
2021/07/22(木) 18:10:53.26ID:oa3sPrVSカッコイイ人が多いイメージのある都道府県ランキング 44位
の影響かも…
0918名無しさん
2021/07/22(木) 18:15:40.10ID:oa3sPrVSコロナ禍の経済悪化や市民の見直しの要求で
自称四国府の首府なのに…
0919名無しさん
2021/07/22(木) 18:18:13.13ID:oa3sPrVS松山市一番町のホテル跡地再開発計画が休止
コロナ禍の経済悪化や市民の見直しの要求で
でした
失礼〜
0920名無しさん
2021/07/22(木) 18:29:23.61ID:IuR6lTBMう〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし
期待薄…
0921名無しさん
2021/07/22(木) 18:32:24.26ID:IuR6lTBM大手セレクトショップが充実してて
東急スクエア、フォーラスのある金沢
アミュ、ビックカメラがある鹿児島
がろくに大手セレショもない某田舎と同ランク?
金沢と鹿児島がかわいそうだろ
0922名無しさん
2021/07/22(木) 18:37:16.58ID:rEwMSZPM高松クラスではどんなん。
0923名無しさん
2021/07/22(木) 18:38:44.95ID:A2Sh7Wox・敷地面積 約 5,200u←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。スカスカ駅ビル、フラッグの二の舞だな
0924名無しさん
2021/07/22(木) 18:39:03.57ID:A2Sh7Woxビックカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店
ヨドバシカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店(ビックカメラより出店条件は厳しい)
東急ハンズ→都市型ホームセンター、主要都市に展開している。郊外SCに出店することはほとんどなく繁華街が主
大手セレクトショップ→主要都市なら複数はあって当然
紀伊国屋書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
ジュンク堂書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
シネコン→主要都市なら繁華街に必ずある。郊外SCのシネコンなんて田舎にでもある
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
これらは中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです。
ちなみに高松は中心部にマクドナルドすら一つもありません(笑)
あのド田舎高知にすら繁華街にあるのに。マックさえ出店しないならハンズやシネコン出店なんて夢のまた夢だね
0925名無しさん
2021/07/22(木) 18:39:18.98ID:A2Sh7Woxhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0926名無しさん
2021/07/22(木) 18:43:53.32ID:IuR6lTBMヨドバシカメラ
ビックカメラ
ロフト
東急ハンズ
タワーレコード
HMV
大手セレクトショップ
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系放送局
5個以上ないところは文句なくド田舎
松山…
0927名無しさん
2021/07/22(木) 18:46:39.85ID:IuR6lTBM中心部にある程度の規模がないと出店しない店ばかりです
中核市店舗数
金沢市12
鹿児島市11
・
・
・
・
・
・
・
・
松山市3
大手セレショもろくに出店しない田舎が「中核市ランキングA」って…
金沢や鹿児島に失礼だよなあ…
こんなド田舎と一緒にされて…
0928名無しさん
2021/07/22(木) 18:53:54.30ID:IuR6lTBMアナルM山
・オープン時
田舎アパレル
田舎書店
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
・撤退済
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
・現在
田舎アパレル
田舎書店
二店舗で営業中
シネコン、大手セレショ、タワレコ、HMVが入居する九州のアミュプラザレベルの商業施設を市民は期待してたはずなのに…
なんでこうなった…
0929名無しさん
2021/07/22(木) 19:10:44.22ID:8xTUPwaZタワレコもHMVもたいしたショップじゃない
テレビ東京なんてオワコン
とIDコロコロド田舎松山擁護してたあほのマチョンヤマはどこに行ったの?w
0930名無しさん
2021/07/22(木) 19:31:12.37ID:XTHvQimcタワレコやHMVをそこまで持ち上げるのが逆に不思議
0931名無しさん
2021/07/22(木) 20:51:51.94ID:++FMOk12おまけに背も縮んで糞デブになってしもたわ
0932名無しさん
2021/07/22(木) 21:13:14.53ID:BFnI7yol0933名無しさん
2021/07/23(金) 00:22:14.96ID:Up498tzm0934名無しさん
2021/07/23(金) 00:24:07.34ID:Up498tzmキチガイマチョンヤマにはね
タワレコに逃げられ、HMVもスルーされた田舎っぺの怨念って怖いな
0935名無しさん
2021/07/23(金) 00:29:34.31ID:Up498tzmそれだけ
0936名無しさん
2021/07/23(金) 01:15:18.39ID:HbDDT2n60937名無しさん
2021/07/23(金) 01:42:11.03ID:LYBjwNCR田舎の冴えないイモブスしか住んでないどこやらにお似合い
0938名無しさん
2021/07/23(金) 01:48:09.95ID:sFMxx0p3・敷地面積 約 5,200u←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。スカスカ駅ビル、フラッグの二の舞だな
0939名無しさん
2021/07/23(金) 01:48:31.25ID:sFMxx0p3ビックカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店
ヨドバシカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店(ビックカメラより出店条件は厳しい)
東急ハンズ→都市型ホームセンター、主要都市に展開している。郊外SCに出店することはほとんどなく繁華街が主
大手セレクトショップ→主要都市なら複数はあって当然
紀伊国屋書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
ジュンク堂書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
シネコン→主要都市なら繁華街に必ずある。郊外SCのシネコンなんて田舎にでもある
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
これらは中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです。
ちなみに高松は中心部にマクドナルドすら一つもありません(笑)
あのド田舎高知にすら繁華街にあるのに。マックさえ出店しないならハンズやシネコン出店なんて夢のまた夢だね
0940名無しさん
2021/07/23(金) 01:48:45.88ID:sFMxx0p3https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0941名無しさん
2021/07/23(金) 01:58:46.64ID:LYBjwNCRアナルM山
・オープン時
田舎アパレル
田舎書店
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
・撤退済み
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
・現在
田舎書店
田舎アパレル
の二店舗が営業中
大手セレクトショップやタワーレコード、HMV、シネコンが入居する
九州のアミュプラザレベルの商業施設を市民は望んでいたはずなのに…
なんでこうなった…
これが僻地衰退ド田舎の限界…
0942名無しさん
2021/07/23(金) 02:02:34.82ID:LYBjwNCR中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです
中核市店舗数
金沢市12
鹿児島市11
・
・
・
・
・
・
・
・
松山市3
商圏規模が小さいのはもちろん、住人のセンスのなさも出店見送りの原因か…
確かにダサくてさえない田舎者ばかりだからなあ…
松山…
0943名無しさん
2021/07/23(金) 02:05:40.37ID:LYBjwNCRビックカメラ
ヨドバシカメラ
ロフト
東急ハンズ
タワーレコード
HMV
大手セレクトショップ
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系放送局
5個以上ないとド田舎確定
残念でした、田舎の松山…
0944名無しさん
2021/07/23(金) 02:09:20.45ID:LYBjwNCRう〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街への新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし
ア〇ル まちなか再開発失敗の象徴
商店街(O街道&G天街) オワコン
絶望的やん…
0945名無しさん
2021/07/23(金) 02:22:44.88ID:Dy3+tI4u最下位四県
44位富山県
44位島根県
44位愛媛県←()
44位大分県
大手セレショだってブスだらけの田舎に出店したくないだろwwww
0946名無しさん
2021/07/23(金) 02:26:49.19ID:Dy3+tI4uクソ田舎松山なんかタワレコとHMVから出店拒否されてんだろwwwwwwwwwwwwww
そうそう、高知はタワレコ撤退した後HMVがすぐ出店してくれてよかったネ
クソ田舎松山とえらい違いwwwwwwwww
0947名無しさん
2021/07/23(金) 06:25:01.82ID:n7OHW4Z0夏フェス「エーネーション松山」廃止
イベントもコケまくり
娯楽なし行くとこなし見るとこなしド田舎松山(笑)
なにしてもダメなド田舎(笑)(笑)(笑)
0948名無しさん
2021/07/23(金) 06:25:55.54ID:n7OHW4Z0大街道ゴーストタウンwwwwww
0949名無しさん
2021/07/23(金) 06:27:20.81ID:n7OHW4Z00950名無しさん
2021/07/23(金) 06:28:49.31ID:n7OHW4Z0はなにが発端だったっけ?
松山のどこかの高校野球部の不祥事?
0951名無しさん
2021/07/23(金) 10:28:49.92ID:r+EyZhIY0952名無しさん
2021/07/23(金) 11:20:08.44ID:li6mKe3L・敷地面積 約 5,200u←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。スカスカ駅ビル、フラッグの二の舞だな
0953名無しさん
2021/07/23(金) 11:20:28.56ID:li6mKe3Lビックカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店
ヨドバシカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店(ビックカメラより出店条件は厳しい)
東急ハンズ→都市型ホームセンター、主要都市に展開している。郊外SCに出店することはほとんどなく繁華街が主
大手セレクトショップ→主要都市なら複数はあって当然
紀伊国屋書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
ジュンク堂書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
シネコン→主要都市なら繁華街に必ずある。郊外SCのシネコンなんて田舎にでもある
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
これらは中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです。
ちなみに高松は中心部にマクドナルドすら一つもありません(笑)
あのド田舎高知にすら繁華街にあるのに。マックさえ出店しないならハンズやシネコン出店なんて夢のまた夢だね
0954名無しさん
2021/07/23(金) 11:20:46.85ID:li6mKe3Lhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0955名無しさん
2021/07/23(金) 16:17:21.81ID:hWoB4a7g7/27オープン
以前、果物絞ったジュースの専門店があったけど、全然人が来なくて閉店したのをふと思い出した
アレと同じ運命辿りそうな悪寒
あと、DEAR イオンモール高松店で7/25限定、シトラスフルーツタルト(通常税込価格411円)を税込190円で朝10時〜販売
1人につき2個まで。限定100個につき無くなり次第終了
0956名無しさん
2021/07/23(金) 16:21:21.16ID:La7EfR6v商店街にしとけよ
0957名無しさん
2021/07/23(金) 16:41:51.50ID:lC9ajFjDこういう店は街中にあるからインスタ映えするのにいいお店は郊外店に行っちゃう。シネコンもな
大きい都市はやっぱ繁華街に出店してるな
0958名無しさん
2021/07/23(金) 18:06:31.40ID:8rZMY3Ebクソ田舎松山がかわいそうだろ
0959名無しさん
2021/07/23(金) 18:08:11.38ID:rQKPktXc幼児かよ
0960名無しさん
2021/07/23(金) 18:08:11.43ID:8rZMY3Eb↑
イオンモール高松がどんだけガラガラでろくな店がないか知らないキチガイマチョンヤマ
0961名無しさん
2021/07/23(金) 18:13:12.66ID:8rZMY3Eb中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです
中核市店舗数
金沢市12
鹿児島市11
・
・
・
・
・
・
松山市3
金沢にしろ鹿児島にしろ大きな都市は繁華街に出店するよな
田舎の松山はユニバースすら銀天街見捨て伊予郡松前町のエミフル松前に移転
シネコンもセレショも全部市外に流出ってのクソ田舎松山らしいわw
0962名無しさん
2021/07/23(金) 18:13:54.41ID:8rZMY3Eb気に入らなければ来なくていいんだよ、キチガイマチョンヤマ
0963名無しさん
2021/07/23(金) 18:19:17.31ID:8rZMY3Eb良い例見つけたわ
期待するだけ無駄だったお笑いまちなか再開発ビル
アナルM山
テナント(現在)
田舎アパレル
田舎書店
の二店舗が営業中
田舎だからね…
0964名無しさん
2021/07/23(金) 18:22:56.99ID:8rZMY3Ebう〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街への新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし
>いいお店は郊外に行っちゃう
>シネコンもな
>大きな都市はやっぱ繁華街に出店してるな
全部クソ田舎松山の話でした
w
0965名無しさん
2021/07/23(金) 18:25:50.09ID:8rZMY3Ebタワーレコード松山店のケース
撤退して郊外店にすら移転なし
もちろんHMVも郊外店に出店せず
クソ田舎松山赤っ恥(笑)
0966名無しさん
2021/07/23(金) 18:27:57.40ID:8rZMY3Eb基地外マチョンヤマは出て行け
0967名無しさん
2021/07/23(金) 18:28:19.49ID:8rZMY3Eb基地外マチョンヤマは出て行け
0968名無しさん
2021/07/23(金) 18:30:57.45ID:HbBzvEJz高松の中心部なんてそんなもんよ
0969名無しさん
2021/07/23(金) 18:33:22.62ID:8rZMY3Ebクソ田舎松山の中心部なんてそんなもんよ
0970名無しさん
2021/07/23(金) 18:34:59.26ID:8rZMY3Ebクソ田舎松山なんてそんなもんよ
0971名無しさん
2021/07/23(金) 18:37:21.71ID:8rZMY3Eb大手セレクトショップのナノユニバース
はなんで松山の中心部を見捨てて伊予郡松前町のエミフル松前に移転しちゃったの???
0972名無しさん
2021/07/23(金) 18:45:20.79ID:8rZMY3Eb0973名無しさん
2021/07/23(金) 19:08:35.94ID:Ch1xsEAk・敷地面積 約 5,200?←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470?(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。スカスカ駅ビル、フラッグの二の舞だな
0974名無しさん
2021/07/23(金) 19:09:23.60ID:Ch1xsEAkビックカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店
ヨドバシカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店(ビックカメラより出店条件は厳しい)
東急ハンズ→都市型ホームセンター、主要都市に展開している。郊外SCに出店することはほとんどなく繁華街が主
大手セレクトショップ→主要都市なら複数はあって当然
紀伊国屋書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
ジュンク堂書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
シネコン→主要都市なら繁華街に必ずある。郊外SCのシネコンなんて田舎にでもある
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
これらは中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです。
ちなみに高松は中心部にマクドナルドすら一つもありません(笑)
あのド田舎高知にすら繁華街にあるのに。マックさえ出店しないならハンズやシネコン出店なんて夢のまた夢だね
0975名無しさん
2021/07/23(金) 19:10:09.82ID:Ch1xsEAkhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0976名無しさん
2021/07/24(土) 12:42:49.68ID:ngP2uV9M大きい都市はやっぱ繁華街に出店するよな
0977名無しさん
2021/07/24(土) 12:45:56.43ID:ngP2uV9M中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです
中核市ショップ数
金沢市12
鹿児島市11
・
・
・
・
・
・
・
・
・
松山市3
中心部にある程度規模があって大手セレクトショップが充実してる金沢、鹿児島は
大きい都市だよな
それにひきかえクソ田舎松山のこのショボさ…(笑)
0978名無しさん
2021/07/24(土) 12:48:25.40ID:ngP2uV9Mビックカメラ
ヨドバシカメラ
ロフト
東急ハンズ
タワーレコード
HMV
大手セレクトショップ
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系放送局
5個以上ないとド田舎確定
田舎の松山、残念…
0979名無しさん
2021/07/24(土) 12:48:26.07ID:ngP2uV9Mビックカメラ
ヨドバシカメラ
ロフト
東急ハンズ
タワーレコード
HMV
大手セレクトショップ
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店
シネコン(市街地)
テレ東系放送局
5個以上ないとド田舎確定
田舎の松山、残念…
0980名無しさん
2021/07/24(土) 12:52:39.34ID:ngP2uV9MアナルM山
・オープン時
田舎アパレル
田舎書店
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
・撤退済み
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
・現在
田舎アパレル
田舎書店
の二店舗で営業中
大きい都市はやっぱ繁華街に出店するよな
だからまちなか再開発ビルもショップが充実してて立派
金沢のフォーラスと東急スクエア、鹿児島のアミュプラザ
それにひきかえ田舎松山のこのショボさ…
0981名無しさん
2021/07/24(土) 12:55:06.91ID:ngP2uV9Mう〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア〇ルで証明済ですし
大手セレクトショップやタワレコ、HMVからオワコン認定されてたのか…
田舎の松山悲惨…
0982名無しさん
2021/07/24(土) 15:12:30.09ID:LamS6XSv0983名無しさん
2021/07/24(土) 15:14:04.67ID:jHJTWunR・敷地面積 約 5,200?←しょぼすぎw
・延床面積 :約14,470?(商業棟+駐車場棟)←くっそしょぼい。青森の新駅ビル以下
・地上4階←超低層ビルwww
ここの住人も九州のアミュプラザみたいに、それこそシネコンや東急ハンズ、その他お洒落な飲食店やファッションビルに入ってるみたいな店を期待していたが
実態は
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場
なんじゃこのしょぼさwwwぜってー有名店は入らんわこりゃ。勿論シネコンは入りません。スカスカ駅ビル、フラッグの二の舞だな
0984名無しさん
2021/07/24(土) 15:14:27.52ID:jHJTWunRビックカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店
ヨドバシカメラ→主要都市の駅前や駅中に出店(ビックカメラより出店条件は厳しい)
東急ハンズ→都市型ホームセンター、主要都市に展開している。郊外SCに出店することはほとんどなく繁華街が主
大手セレクトショップ→主要都市なら複数はあって当然
紀伊国屋書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
ジュンク堂書店→主要都市ならほとんどある大手書店。主要な街なら紀伊国屋かジュンク堂、あるいは両方市街地にある
シネコン→主要都市なら繁華街に必ずある。郊外SCのシネコンなんて田舎にでもある
市街地(郊外はNG)にこれらが3個までしかない街は田舎確定
これらは中心部にある程度規模がないと出店しない店ばかりです。
ちなみに高松は中心部にマクドナルドすら一つもありません(笑)
あのド田舎高知にすら繁華街にあるのに。マックさえ出店しないならハンズやシネコン出店なんて夢のまた夢だね
0985名無しさん
2021/07/24(土) 15:14:57.97ID:jHJTWunRhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1616835925/
各地方のワースト県庁所在地を選ぼう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622375693/l50
これらのスレで議論されて最終的に出来上がった中核市ランキングがこちら
最新版 中核市ランキング
S 那覇
A 宇都宮 金沢 鹿児島 松山 姫路 岐阜
B 長崎 富山 高松 奈良 大分 宮崎
C 水戸 大津 長野 盛岡 和歌山
D 前橋 高知 福井 青森 山形 徳島 福島 秋田
E 鳥取 佐賀 松江 甲府
F 津 山口
0986名無しさん
2021/07/24(土) 16:24:15.71ID:rjL8fZky次スレには二人とも来るなよ。じゃーな。
0987名無しさん
2021/07/24(土) 16:27:03.49ID:rwJk36U+0988紺何なおき
2021/07/25(日) 18:39:55.26ID:2pFxyKVz0989名無しさん
2021/07/26(月) 17:06:58.27ID:SOcKsZrgCAINZの方がいい
0990名無しさん
2021/07/26(月) 17:15:54.24ID:wo3otVUYしかも値段が高いみたいだからAmazonでええやんって話
0991名無しさん
2021/07/26(月) 18:40:58.91ID:n+IHhb9B0992名無しさん
2021/07/26(月) 18:47:46.08ID:S5HVo/aA三宮は閉店済み、心斎橋も移転で単独店舗じゃなくなった
0993名無しさん
2021/07/26(月) 18:58:42.57ID:n+IHhb9B0994名無しさん
2021/07/26(月) 19:30:38.09ID:n+IHhb9B0995名無しさん
2021/07/26(月) 20:13:39.83ID:xNaL1frOB'z、ミスチル、GLAY、PUFFY、アムロ何それ?ってなる頃に一緒に消えるんだろ。
0996名無しさん
2021/07/26(月) 20:19:00.68ID:TW8qZnwX0997名無しさん
2021/07/26(月) 20:32:45.98ID:UOpSbBUo東急ハンズは不採算店舗を閉めてるだけだぞ(笑)
池袋は前から大きいだけであまり利益はなかったみたいだし、三ノ宮はそもそも立地が悪すぎ。だからロフトに客が流れてた。心斎橋は移転しただけだし、客の多い梅田のハンズは相変わらず通常営業
今ハンズは地方のそこそこ大きい都市へ出店攻勢かけてるよ。大都市圏だけに出店する方針を切り替えてる。今度は富山に出店しそうだし
地方の再開発ビルなどの核テナントとして出店してる。まあ高松は駅ビルがあのざまだからもうハンズはこないな、シネコンも。もう大型再開発する余地は中心部にないし
街中にシネコンやハンズなしの中核市としてやっていくしかない。両方とも高松にはないからって負け惜しみはよくないな
0998名無しさん
2021/07/26(月) 20:44:40.46ID:jTS1D3VU池袋ハンズはそもそも施設が老朽化してて、このコロナ禍で改装してまで維持する必要はないとのことで閉店した。今後は新規出店や新宿渋谷などの主要店に投資を集中するらしい
0999名無しさん
2021/07/26(月) 21:02:06.53ID:czrvLM24高松に出店しない店を貶して必死に自分らを慰めてるんだよ、かわいそう
1000名無しさん
2021/07/26(月) 21:02:34.84ID:czrvLM2410011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 22時間 55分 23秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。