トップページsikoku
1002コメント275KB

香川県高松市総合スレッド★37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2020/04/26(日) 11:22:18.70ID:e5JvyxGX
高松市公式
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/
香川県公式
https://www.pref.kagawa.lg.jp/
たかまっぷ -高松市地図ポータルサイト-
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html
香川のイベント情報
https://www.rsk.co.jp/event/event_k.html

香川県 新型コロナウイルス感染症(COVID−19)に関する情報
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_6/dir1_6_2/wt5q49200131182439.shtml

前スレ
香川県高松市総合スレッド★36
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1587131331/
0002名無しさん2020/04/26(日) 12:02:20.35ID:RrAxvy3A
片原町辺りに垢黒いおっさんがノーマスクでウロウロしてんな
0003名無しさん2020/04/26(日) 12:15:13.33ID:Ykk8AOF8
たも屋勅使店はHP見ると時短しとるけど開いとるらしい
0004名無しさん2020/04/26(日) 12:35:36.65ID:CqTlsHSS
>>2
最近は見かけんが昼間から薄汚いおっさん2~3人がベンチで缶ビール飲みならが、高松競輪場近辺でうだうだしていた。多分彼らは生ポなんだろうけど、
別段病気でもないんだったら、福祉課は保護打ち切って働かせろと言いたい。頭にくる。
0005名無しさん2020/04/26(日) 13:26:47.93ID:0ipogg8h
うどん屋の休業要請は5/2-6
開いているからって批判するのはいかん。
行かないようにすればいいだけや
0006名無しさん2020/04/26(日) 13:37:00.40ID:SqapQyid
日本国の縮図ですね。地方議員も共犯ですね。
32不要不急の名無しさん2020/04/25(土)

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
阿久根市は日本の縮図だ 「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」  住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。
 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
0007名無しさん2020/04/26(日) 14:37:39.79ID:7PeOQ95o
香川 高松、このところゼロ?
香川、大阪に近いのに 踏ん張ってるなぁ。
高速バスが 団体さん運んできそうなのに。
思ってる以上に、車社会なんかな。
0008名無しさん2020/04/26(日) 14:49:39.88ID:BfIBUmqO
高速バス走ってる?運休してない?
0009名無しさん2020/04/26(日) 14:54:48.55ID:nnHJ5/Te
田町・吉野家でテイクアウトしようと思ったけど客が多過ぎて断念
餃子王将・うどん一福・しんぺいうどん・ココイチも混んでいた
おとなしくコンビニ弁当にした
まあ、開けてる店は繁盛してる
おなじみも暖簾が出てたな
0010名無しさん2020/04/26(日) 15:00:30.93ID:I/8MFdhn
三豚ジェラート、テイクアウトのみ営業
カップルが食べながら楽しげにトキワ街をデートしていてほのぼの
0011名無しさん2020/04/26(日) 15:02:29.68ID:bcAV8tTa
【高速バスは全便運休中】
0012名無しさん2020/04/26(日) 15:41:47.38ID:J859R19a
>>9
コンビニ弁当が一番安心じゃね?
その場で作ってるわけじゃないからコロナ漂ってるかもしれん空気に触れることがない
0013名無しさん2020/04/26(日) 16:15:24.17ID:22uVEWN/
新川の火口に掛かる橋あんじゃん、ゴルフ場のとこ、あそこから屋島みると絶景よね、ヨットハーバーごしの屋島
0014名無しさん2020/04/26(日) 16:28:27.50ID:INvrVXN0
香川は20日以降コロナの感染者出てない。
だからこそ注意が必要。
0015名無しさん2020/04/26(日) 16:55:27.18ID:w/Qpywn8
>>11
そうなんだ。
公共交通機関は 関西と断絶されてんだな。
自家用以外は岡山経由だけか。
0016名無しさん2020/04/26(日) 17:02:15.87ID:OSlAytO2
>>6
あの詐欺師のオッサンを今どき持ち出すとな、いざ自分が市長になったらお友達に仕事回して暴利を貪らせたオッサンだぞ
0017名無しさん2020/04/26(日) 17:13:53.88ID:D9CrjBYb
コンドームの報告まだ?
0018名無しさん2020/04/26(日) 17:20:11.99ID:+GsIyLUa
露店でマスク売ってるが今仕入れ値いくらなんやろ
0019名無しさん2020/04/26(日) 17:22:53.16ID:OE/6M3yY
>>11
四国高速バスの郷東車庫が凄い光景だ
0020名無しさん2020/04/26(日) 17:26:34.73ID:JUR33kVP
>>9
開けてる店は繁盛してる
って正直者が馬鹿を見てるのか
0021名無しさん2020/04/26(日) 17:28:20.98ID:JUR33kVP
>>13
ヨットハーバーなんかあったっけ?
0022名無しさん2020/04/26(日) 17:43:21.53ID:BfIBUmqO
>>20
開けてる店は、店側も客もリスクがあるわけだが。
コロナは本当の恐ろしさもまだわかっていないし、確立された治療も無い。そのリスクを理解できないと、そういう発言になるのかなー。
0023名無しさん2020/04/26(日) 17:55:04.00ID:yQ5xrP5c
アルコールメインの飲食店以外は基本自粛対象にはなってないからなあ
マックはドライブスルーの列もやばかった
0024名無しさん2020/04/26(日) 18:07:30.61ID:+uivUVuE
今日は丸亀町の人が少なかった
高松市内は全体的に走っている車が少なかった
自粛ムードを感じながら仕事したよ
0025名無しさん2020/04/26(日) 18:41:25.71ID:SZwZwMvQ
>>24
レインボー通りは相対的に車も人も多かった。パワシティ、エブリイ、フーズランド等のスーパーから宮脇書店、ゲオなどどこも混んでた。
乃が美がオープンしたんだけど3密無視で並んでた。まあ香川は感染者少ないから危機感は少ないよ
0026名無しさん2020/04/26(日) 18:46:22.94ID:+uivUVuE
>>25
なるほど、そっちに人が流れていたのか
0027名無しさん2020/04/26(日) 18:54:46.56ID:nnHJ5/Te
>>22
皮肉で言ってるんだよ?

>>23
栗林店は店内飲食続けてるみたい
0028名無しさん2020/04/26(日) 18:56:33.70ID:IkEOxm8e
>>25
大池なんか、ジョギングやウォーキングをしてる人達であふれてたよ
0029名無しさん2020/04/26(日) 18:57:39.86ID:nnHJ5/Te
>>25
乃が美、先週オープンとはなかなかの判断
0030名無しさん2020/04/26(日) 19:02:50.21ID:D9CrjBYb
東京の感染者は100人切った。もう安心して大丈夫だと思う
0031名無しさん2020/04/26(日) 19:04:55.69ID:KAjHQMPK
>>30
土日で検査数が少ないだけじゃないの
0032名無しさん2020/04/26(日) 19:50:03.97ID:Ykk8AOF8
もう感染者も出てないし、学校の休校延長は香川に
ついてはなかろうな。
0033名無しさん2020/04/26(日) 19:52:55.60ID:w1KnhOtA
>>32
フラグ立てるんじゃねーよ
0034名無しさん2020/04/26(日) 19:54:21.29ID:Vx8inc/d
感染者は発見されて無いだけで出てないとは限らんからなぁ
献血で抗体調べるのは特定地域だけっぽいけど香川もするんだろうか
無作為のPCR検査か抗体検査しないと実態掴めんと思うし
まだ安心はできないな
0035名無しさん2020/04/26(日) 20:27:52.79ID:Z6q6HNjF
今は厳しく言われて多くの人が我慢してるけど
実際いつまでも仕事休めないし、まあいいかで私的に集う人も増えるだろうね
0036名無しさん2020/04/26(日) 20:34:54.94ID:2B+0ds7v
不安のあるやつは肺のCTスキャン撮ればいいだけだろ

PCR、PCRと馬鹿の一つ覚えで言ってんじゃねえよ
0037名無しさん2020/04/26(日) 20:43:35.85ID:GXclPkeR
今日昼間勧誘の電話がかかってきたけど
在宅狙ってるのは分かるがこんな時に何人も集まってベラベラ喋らせる会社ってどないやねん
0038名無しさん2020/04/26(日) 20:46:43.17ID:BfIBUmqO
緊急事態宣言出てるのに、感染者が出てないから再開して、もし感染出たらとんでもないから、再開はないんじゃないかな。
0039名無しさん2020/04/26(日) 20:55:19.36ID:ED/Lani2
まあ5月いっぱいはこのままの方がいい
2カ月遅れなら学校も取り返せる
0040名無しさん2020/04/26(日) 21:08:06.54ID:ZPLwDHOa
>>39
三月は無かったことになってるのか?
0041名無しさん2020/04/26(日) 21:09:36.26ID:XbsSecjH
仮に5月末まで学校給食なしだとお弁当代が結構嵩むから大変なんだよなぁ
0042名無しさん2020/04/26(日) 21:11:41.01ID:D9CrjBYb
香川は独自に何か給付ありますか
0043名無しさん2020/04/26(日) 21:24:30.07ID:SZwZwMvQ
>>37
営業も外に出られないから電話営業になってるのよ。新規開発のノルマがあるからしゃーないのかも知れんが在宅勤務中にかかってくると迷惑だわな。
0044名無しさん2020/04/26(日) 21:30:06.06ID:Y7o6s0O3
>>42
高松市は24日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んでいる中小企業や個人事業主などに対し、負担している家賃分を給付することなどを盛り込んだ7億円規模の経済対策を実施すると発表しました。

発表によりますと、高松市は新型コロナウイルスによる経済への打撃を和らげるため総額で7億円規模の経済対策を実施します。

このうち企業や事業者向けには、売り上げが大きく落ち込み国の持続化給付金の対象となっている中小企業や個人事業主に対し、負担している家賃分を10万円を上限として給付します。
0045名無しさん2020/04/26(日) 21:49:48.68ID:Ykk8AOF8
今やってるフジテレビのコロナの医療崩壊とかの
テレビ番組見たら、感染者少なくても学校は
再開すべきじゃないなとつくづく思った。

でも、香川は再開しそうだなあ。いろいろ怖い。
0046名無しさん2020/04/26(日) 21:55:05.12ID:IGhEdSO2
>>39
学校なぁ
地域にもバラつき出るだろうし、もういっその事これを機に日本も9月始業にすればいいと思うんだ
0047名無しさん2020/04/26(日) 21:59:23.07ID:ZPLwDHOa
>>45
まさにB層w
0048名無しさん2020/04/26(日) 22:52:33.96ID:m1rYWuEJ
>>45
とりあえずさ、お前がたちまち、「体がだるい、一昨日から38度の熱がある」って保健所に嘘でも電話して
まずPCR受けて
その結果をここに書き込んでから能書き書こうよ
0049名無しさん2020/04/26(日) 23:03:30.99ID:e5JvyxGX
PCR検査よりアメリカでやってる抗体検査やってほしい
結局抗体できないとなんもできんしな
0050名無しさん2020/04/26(日) 23:16:33.94ID:iUR2cn1I
ミラクルの五苑が持ち帰り弁当始めたな
0051名無しさん2020/04/26(日) 23:51:15.38ID:Oln5nwO+
>>49
けど個人には結果は教えてくれないよ
0052名無しさん2020/04/27(月) 00:22:04.81ID:6rzfoAxp
このウイルスは感染したら終わりだと思うがね
症状なくても徐々に身体蝕んでいって突然死
本当に特効薬かワクチン出来るんだろうか?
0053名無しさん2020/04/27(月) 00:29:57.41ID:B7P2knD1
テレビで人工呼吸器装着されてる人が出てたけど、相当辛い感じで、ああなりたくないわ
0054名無しさん2020/04/27(月) 01:23:14.67ID:qa1pNTPV
>>53
人工呼吸器ってどこからをいうのかなと思うけど
管通されるようなのはそこまでいったら良くないなと思う

そうならないように早期投薬で抑えられるといいんだけど4日熱が続いたらとか呼吸が困難になったらとか
高齢や疾患のある人は2日続いたら連絡でそれから検査してもらえる人はしてもらって翌日判明してじゃ遅いよなあ
0055名無しさん2020/04/27(月) 01:25:19.86ID:qa1pNTPV
待って保健所に相談じゃなくて普通なら病院にいくタイミングでさっさと病院に電話しないといけないと思う
0056名無しさん2020/04/27(月) 02:02:59.13ID:AsCqqh+z
>>49
抗体の有無は免疫の有無と同義ではないよ
感染歴が分かるだけ
0057名無しさん2020/04/27(月) 05:23:34.77ID:9hmHEA6S
>>2
片原町でもマスク売ってたよ
1枚 \100で
詳しく見てないが、箱入りのをバラしてたっぽいけど 当然個別包装だろうね
箱ごと売れば良いのに…
まっ 好きな数だけ買えるしそんなにいらない人も居るだろうし…
信号すぐの中華料理前だったと思う
生活掛かってる物ね。料理屋さんは
0058名無しさん2020/04/27(月) 05:30:33.66ID:9hmHEA6S
>>21
有るよ。ゴルフ場の反対側
木に隠れてよく解らないけど
0059名無しさん2020/04/27(月) 05:32:53.99ID:9hmHEA6S
>>24
シヤッタ-商店街みたいだった。
0060名無しさん2020/04/27(月) 05:55:10.16ID:+BDmCZfu
このウイルスは中国が武漢研究所でつくった殺人兵器ウイルスがもれたのが
原因だろうな、自然界にこんなめんどうなものがあるはずがない
0061名無しさん2020/04/27(月) 06:00:39.79ID:nTOJuEq7
中国は良くも悪しくも影響力強いな
自国で引き起こして、今度はマスク貿易してるぞ
0062名無しさん2020/04/27(月) 07:12:19.75ID:B7P2knD1
マスク早く売らないと値崩れするぞ。まあ原価は大した事ないだろうけど。買い占めご苦労様。
0063名無しさん2020/04/27(月) 07:45:50.14ID:XN4ywwtt
感染報告が途絶えて油断してきてる市民が増えつつあるな
マスクして出歩いてる人が減ってきてるように見える
自分らの中では終止符宣言と同等なんだろうな
0064名無しさん2020/04/27(月) 07:46:20.27ID:Uv0T2YSf
最近販売されてるマスクはいくら以上だったら買わない?
うちは1枚50円以上は絶対に買わない
40円なら悩むが買わない
そのうち30円くらいまでの適正価格に落ち着くと考えてるから
0065名無しさん2020/04/27(月) 07:53:11.91ID:VR2vaIqm
>>64
50円前半まで買う
原料高騰してるから下がるどころか段々上がっていくと思うよ
0066名無しさん2020/04/27(月) 08:18:22.61ID:gsPUmLvd
マスクはもうドラッグストアで買える。
タイミングが良ければ、だけれど。

10枚がアルミ包装のケースに入ったやつが278円税抜きとかで買える。

ダブついてる中国製30枚3000円とか買うなら一個にしとくほうがいいよ。
シャープでさえ送料込みで4000円で買えるし。
パナソニックも岡山で作るんだし。
てかパナはどこの事業所もスペース余りまくってるから頑張ってほしいな。
0067名無しさん2020/04/27(月) 08:22:56.00ID:x5pCRw/R
マスクを高値で売ってるのは中華料理の前ばかりだね。しかも中国製。
積み上げてるの見かけると、どういうルートなんだか怪しいわ。
見た目きれいでも、ちゃんとした工場で作られてるのかも怪しい。
値崩れ始まれば安心の国産も手に入りやすくなるし。高値で怪しいのを買うのはばかばかしいね。
0068名無しさん2020/04/27(月) 08:30:03.81ID:Xo+jlt9t
>>66
愛媛県のユニ・チャームやエリエールのマスクはどこに流れてるんだろうね
コロナ前は愛用してたんだけど、全く見かけなくなった
0069名無しさん2020/04/27(月) 08:34:34.89ID:Xo+jlt9t
香川県はここんところ患者が出ていないけれど
昨日(26日)の検査数は13件だからなぁ
検査してない感染者がいるような気がする
0070名無しさん2020/04/27(月) 09:08:31.71ID:KeRiQLak
>>68
東京ガイジだが ユニチャーム製ならローソンで普通に売ってるよ エリエールは知らんが
0071名無しさん2020/04/27(月) 09:19:12.85ID:gsPUmLvd
>>68
愛媛のユニ・チャームはマスク作ってないと思う。
0072名無しさん2020/04/27(月) 09:43:22.75ID:B7P2knD1
マスクの売り上げキチンと申告してねw
0073名無しさん2020/04/27(月) 10:04:31.39ID:i4469Apt
超快適が豊浜 超立体が岡山
Kowaの三次元が静岡三島
0074名無しさん2020/04/27(月) 10:12:40.62ID:Xo+jlt9t
>>70
それは羨ましい
>>71
そうなん?
地元(四国)の製品だと思って愛用してたわ
0075名無しさん2020/04/27(月) 10:18:39.27ID:Xo+jlt9t
>>73
お、調べてくれたんかな
ありがとう
ところで、豊浜って香川の豊浜?
0076名無しさん2020/04/27(月) 10:26:38.92ID:/DdN/hU7
コロナ初期からの流れ追うと面白いな

台湾が人→人感染を把握してWHOに提言したのが12月31日
武漢封鎖が1月23日(春節前、封鎖前に脱走した人が500万人)
WHO非常事態宣言が1月30日

遡って1月初めの時点で先進国の医療用品(マスク、消毒液、ゴーグル、防護服、手袋)を
中国企業が買い占め始めている(豪メディア)

現在
医療物資の不足国へのマスク供給の見返りとして通信インフラに中国製設備導入を求めている
株価暴落した欧州企業を中国国有企業が爆買い
コロナ騒動の中、尖閣沖、台湾近海、南沙の軍事行動強化
0077名無しさん2020/04/27(月) 10:36:45.03ID:i4469Apt
>>75
はい、観音寺のは知ってました。
マスクの行き先は国内で おおまかに
医療機関>製薬>保健介護保育>食品製造 の順
0078名無しさん2020/04/27(月) 10:46:03.12ID:gsPUmLvd
>>76
戦争の臭いだねぇ。
0079名無しさん2020/04/27(月) 11:40:08.73ID:AuhPsd1/
>>67
直接中国や中国人と取引してる人間がいるんだろうな

まぁ買わんほうがええ
0080名無しさん2020/04/27(月) 11:40:08.73ID:AuhPsd1/
>>67
直接中国や中国人と取引してる人間がいるんだろうな

まぁ買わんほうがええ
0081名無しさん2020/04/27(月) 12:10:20.35ID:T8yS6EBP
在日中国人が国内の倉庫で寝かしてたらしいよ
中華料理店でもマスク売れるのは中国人経営系のみ
0082名無しさん2020/04/27(月) 12:18:01.47ID:PvHauSZm
ビーツー香川経営機器って出てるぞ、
そらそやわ、香川県民なんて、引っ込み思案で、愛県心ないもん、全面に押し出すの恥ずかしいと思う県民だもの、しれーっとした県民性だもの、応援いかないもの、プロスポンツが定着するわけない
ファイブアローズとか、ピンとこない名前より、
讃岐うどんズって名前つけたほうが、香川県民はうどんのメンツにかけても、なんとしても維持しようと応援するかもよ
ちょっとなにいってるかわかんない
0083名無しさん2020/04/27(月) 12:51:51.16ID:B7P2knD1
>>81よく知ってるね。中国人同士で奪い合いのトラブルにもなってた。
0084名無しさん2020/04/27(月) 13:13:15.80ID:i4469Apt
速報  
高知よさこい祭り 中止
https://this.kiji.is...?c=39550187727945729
ということは、高松まつりも…
0085名無しさん2020/04/27(月) 13:16:14.25ID:22/QgCWx
祭りはまた出来るやん。
中高生の県総体だけは開催してやって欲しい。
0086名無しさん2020/04/27(月) 13:24:51.23ID:i4469Apt
ごめ。 こっちだわ
https://this.kiji.is/627327158945711201?c=39550187727945729
または
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/
0087名無しさん2020/04/27(月) 13:37:05.47ID:RxUTjFss
2年連続して花火無しか
さびしいのう
0088名無しさん2020/04/27(月) 13:39:16.02ID:RxUTjFss
しかしええ天気やのう
畑仕事するには最高や
0089名無しさん2020/04/27(月) 13:43:39.77ID:B7P2knD1
つまらんからパチンコでも行くか…
0090名無しさん2020/04/27(月) 13:45:08.61ID:KkBw6eMx
>>85
中高生を感染させて香川の未来を潰したいの?
0091名無しさん2020/04/27(月) 13:47:39.03ID:RxUTjFss
>>89
行ったら死ぬかも知れんで
0092名無しさん2020/04/27(月) 14:13:27.20ID:Xp/PEUsP
>>90
その理論なら学校再開は長期間無理ということになるね。
0093名無しさん2020/04/27(月) 14:14:49.67ID:3+FhN08w
香川に未来はないから五十歩百歩
0094名無しさん2020/04/27(月) 14:15:00.28ID:GpeJBsvA
総体とか二の次三の次だわ
0095名無しさん2020/04/27(月) 14:21:06.41ID:rFoUrHVh
香川っていうか日本に未来がないから中高生は部活より英語の勉強頑張ってほしい
0096名無しさん2020/04/27(月) 14:21:54.65ID:kAigc/B+
やけにドラッグストアとかホムセン混んでね?
朝早くから駐車場埋まってるんだけどなにしに行ってるのあれ
0097名無しさん2020/04/27(月) 14:24:14.32ID:v61/BPxN
高松まつりはコロナに絡めて中止って言うだろうがもともと予算計上してなかったからなw
0098名無しさん2020/04/27(月) 14:28:04.38ID:RxUTjFss
>>96
この時期はいつもこむよ
畑仕事とかガーデニングにいい季節
0099名無しさん2020/04/27(月) 14:32:11.28ID:hdlSqTXb
高松市内の話だが

 ターザンみたいな中学生がいて、ターザンは正解だったけれど
ターザンだったのはその中学生の親だった

 あきれたねえ
 いくら田舎って言ってもターザンだよバカかこいつら
 
0100名無しさん2020/04/27(月) 14:34:03.22ID:hdlSqTXb
喋ってる言葉が中学生レベルなんだよ彼は

 ぶりぶりー、とかね。
馬鹿丸出しだよ
そんな言葉使いする大人がどこにいるんだか高松市以外に

香川県の高松市だよ
0101名無しさん2020/04/27(月) 14:35:53.37ID:RxUTjFss
そろそろ潮干狩りやマテ貝取りにもいい時期やけど
自粛した方がええかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています