トップページsikoku
1002コメント249KB

愛媛県松山市総合スレッド その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/13(金) 18:13:38.34ID:oPZs1PDV
※前スレ
愛媛県松山市総合スレッド その39
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1530262115/
0081名無しさん2018/07/15(日) 21:49:58.18ID:OX0gJzUS
生態系云々は日本全国どこにでも合る話。
肱川の場合は鮎などの漁業権と野鳥。
賛否の争点は治水効果を巡る争い。
0082名無しさん2018/07/15(日) 21:52:02.94ID:ERk7FWQx
己の利権を守ろうとする団体か。
0083名無しさん2018/07/15(日) 22:40:55.84ID:gogHr/cp
>>80
それなら仕方がない
生態系を守るために人間が死ぬしかないね
0084名無しさん2018/07/15(日) 22:50:55.94ID:OX0gJzUS
本来住むべき所じゃない所に人が侵入しているのかもね。
0085名無しさん2018/07/15(日) 23:00:33.23ID:Fbu7gQvT
>>84
そのとおり
明治初期の絵図はこうだ
https://i.imgur.com/poyAuMS.jpg
0086名無しさん2018/07/15(日) 23:47:40.17ID:CbRubKL2
大洲盆地は未だに見て伊保内浮体が有って元々が遊水地が広がっていたのだけれど、高慢な人間は自然に勝ったつもりになって
どんどんと低く危険な所へ押しかけたのがそもそもの間違い。

真備町は決壊した小田川は今の柳井原貯水池を通って下流で高梁川に合流していたのを
明治時代に小田川の流れを変えて今の所で合流させたから
高梁川も増水により小田川が越水破堤となってしまった。

まあ、川の付け替えが無くても小田川が決壊した可能性を否定はしないが、その場合でもバックウォーターで高梁川の水が流れ込むことはなかった。

ある意味 誤った(驕った)考え方がもたらした人災ともいえる。
0087名無しさん2018/07/16(月) 00:22:28.62ID:6wFeq+Ix
もえるあじあ(・∀・)
【画像】自衛隊員:泥水で顔を洗い人命救助・被災地復興に尽力、プロ市民ら:防衛省前で反自衛隊デモ
2018/07/15 21:59
http://www.moeruasia.net/archives/49609313.html
0088名無しさん2018/07/16(月) 08:44:46.20ID:uehtwJP/
主要都市別外国人 人口比率

ニューヨーク 49%
バンクーバー 48%
ロサンゼルス 46%
ロンドン45%
シドニー 45%
パリ 41%
上海 39%

東京 3.8% ← どこが国際都市なんだよw 移民入れろよ
0089名無しさん2018/07/16(月) 09:28:36.52ID:zJagYKn+
愛媛には村上さんという公共事業絶対削減を遂行している
代議士さんがいるから道徳的筋からして他県より後回しに
なっても仕方ないんじゃかいか。
最近も村上さんの理屈元になってる東大の先生が、将来財
政破綻になって一億人が困窮するよりも、堤防を整備しな
い不備で千人単位の人が死ぬほうが犠牲は少ないのだから
これからも公共事業絶対削減を続けるのが正解だ、と発言
しているくらいだも。
0090名無しさん2018/07/16(月) 09:34:38.99ID:YFIWovvE
オスプレイもヘリ空母もアメリカ海兵隊もなし
0091名無しさん2018/07/16(月) 09:41:30.99ID:YFIWovvE
専ブラはいいよ馬鹿な書き込みあぼーんしてるよざまあw
0092名無しさん2018/07/16(月) 10:03:33.33ID:mwKGUWnM
来年の野球のオールスターは広島、岡山、愛媛やな
0093名無しさん2018/07/16(月) 10:05:48.42ID:jzyDPgPc
>>88
移民なんか受け入れたらお前は一生年収400万だけどいいのか?
0094名無しさん2018/07/16(月) 10:07:44.24ID:YFIWovvE
劇場版ポケモン キミにきめた!この前BSで見た
0095名無しさん2018/07/16(月) 10:32:19.76ID:FNBKowU4
休日なのにFM愛媛のスレが炎上してんなw
0096名無しさん2018/07/16(月) 10:38:22.51ID:3ORZLm/t
わしのわがままぼでぃを堪能せんかええ
0097名無しさん2018/07/16(月) 11:32:26.51ID:RZ6J2AEo
https://pbs.twimg.com/media/DhgXlI1UEAACa-U.jpg
これはひどい
0098名無しさん2018/07/16(月) 12:32:11.74ID:mwKGUWnM
>>95
なんで?
0099名無しさん2018/07/16(月) 12:57:27.34ID:IBFb3XWy
プロパンガスといえば映画コンエアー
0100名無しさん2018/07/16(月) 13:22:10.20ID:9WA23A8J
>>97
こんなもん氷河期世代棄民してせっかくの人口ボーナスのチャンスをどぶに捨てた連中の問題。世代間闘争にすり替えようとかおぞましすぎ。
0101名無しさん2018/07/16(月) 13:26:20.30ID:B6PpUs8w
日本で一番陰険な県民気質。
それは間違いなく愛媛県人だ。
上の者、権力に弱い。弱い者に強い。
いつまでも自民党一枚岩とか言ってる。
馬鹿な偏差値の学校法人が建てた大学、
行き詰まったら今治市が100パーセント財政負担して市営で獣医大学運営すれば
いいのに。推薦なしの学力採用のみの公立大学になれば、
偏差値急上昇して生き残るだろうに。
テレビニュースはどうでもいいような愛媛県警の広報活動、警察ネタ。
いつまでたっても馬鹿じゃのう。
0102名無しさん2018/07/16(月) 14:57:26.13ID:GyWWpK3W
>>88
民泊とかでも問題となるのは外国人のマナーの悪さ。
うちの近くのアパートにベトナム人が住んでるが、彼女たちはマナーという概念が薄い。
0103名無しさん2018/07/16(月) 15:02:59.15ID:LcsJ+hFZ
>>88
アメリカに関していうなら99%が移民。
生粋のアメリカ人は絶滅種。
0104名無しさん2018/07/16(月) 16:10:06.06ID:creIcxRV
>>49
クズやな
0105名無しさん2018/07/16(月) 16:10:53.19ID:creIcxRV
>>55
あほ
0106名無しさん2018/07/16(月) 17:20:08.08ID:0KwGxdiS
>>105
馬鹿でちゅね〜〜wくやちかったでちゅねえ〜〜ww引きこもりニートくんwww
今日の夕飯もママに用意してもらってよかったでちゅねえ〜〜ww
0107名無しさん2018/07/16(月) 17:34:41.11ID:dT4YKFO+
3連休終わったげ
0108名無しさん2018/07/16(月) 18:49:31.37ID:nj7eLjw4
アパアパ、アパー!アパ、アパアパ、アパ。
0109名無しさん2018/07/16(月) 18:51:56.39ID:8f1XoXK8
>>101
自己紹介乙としか…
0110名無しさん2018/07/16(月) 18:55:47.21ID:8f1XoXK8
>>102
それが世界基準
0111名無しさん2018/07/16(月) 18:56:11.78ID:8f1XoXK8
>>103
へー
0112名無しさん2018/07/16(月) 18:58:25.35ID:8f1XoXK8
>>107
無職やけん毎日休みやろげ
0113名無しさん2018/07/16(月) 18:58:36.78ID:UXmQ+647
セブンスター和泉店が閉店するらしいけど跡地には何が出来るんだろう
0114名無しさん2018/07/16(月) 19:10:10.73ID:hq/GpHFZ
スーパーって儲からないんだな
高いフジが何故か一人勝ちか
0115名無しさん2018/07/16(月) 19:30:19.07ID:bVV5pHcs
これ、ニュースで言ってたか?このあと全部回収できたんか?


豪雨でガスボンベが海上に 今も漂流の可能性

2018年7月15日 8時20分

今月7日の豪雨で、愛媛県大洲市のプロパンガス販売会社では、建物が浸水しておよそ1000本のガスボンベが流され、このうちの一部は山口県の沖合の海上で見つかっていて、第6管区海上保安本部は、船にぶつかれば爆発するおそれがあるとして注意を呼びかけています。

愛媛県大洲市新谷乙にあるプロパンガスの販売会社では、今月7日の豪雨で建物の1階部分が浸水し、保管していたおよそ1000本のガスボンベが流されました。

会社ではこれまでにおよそ850本を回収していますが、このうち数十本は会社からおよそ50キロ離れた山口県の八島付近の海上で、警戒に当たっていた第6管区海上保安本部の船に発見されたということです。

海上保安本部では、まだほかにも漂流しているガスボンベがある可能性があり、船にぶつかれば爆発するおそれもあるとして付近を航行する船舶に注意を呼びかけています。

プロパンガス販売会社の松本大助さんは「これまで二度浸水被害を受けているので備えをしていたが想定外の水の量だった。ガスボンベを発見したら触らずに会社か行政に連絡してほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180715/k10011533741000.html
0116名無しさん2018/07/16(月) 20:19:47.49ID:SWfpMNx+
>>115
@150
0117名無しさん2018/07/16(月) 21:47:15.22ID:ffg0sKlm
ウホッ!今夜も寝苦しいなぁ・・・
石手川公園でも散歩しよっかなーウホッ!!!
0118名無しさん2018/07/16(月) 22:24:21.95ID:mhLg0Dgs
高くてもいいからカビたり腐ったりしてない野菜置いて欲しい
トマト持ち上げて汁が滴ってたときは頭がフリーズしたわ
0119名無しさん2018/07/16(月) 22:54:57.58ID:ffg0sKlm
>>118
それは国道沿いの無人野菜販売所かね?
それは、ある意味で不可抗力やと思うよ。
朝一で新鮮なのを置いたとしても、カラスがついばむやも知れませんしね。
そこから日数を経たら、腐るのは早いです。
地産地消を応援するなら、地元スーパーの地産地消コーナーが一番です。
特別な入手ルートがあるなら別ですが、一般人が入手するなら一番かと思います。
0120名無しさん2018/07/16(月) 22:59:38.47ID:h4bpo4vr
>>101
一番かどうかわからないけど今まで7都県で生活してきた中で一番陰湿でネチネチしてるのは同意する。
地元民はネタだと思っているが坊ちゃんで不浄の地といわれたとおり今も昔も気質は変わらない。
運転とかによく出てるよ。割り込み優先・早曲がり・赤になりそうだとわざと減速して後続車ブロックし自車のみ急発進etc。
0121名無しさん2018/07/16(月) 23:04:57.12ID:mhLg0Dgs
>>119
県民誰もが知ってるスーパーだよ
店舗によって品質管理にムラがありすぎて近所のそこでは産直野菜しか買えないわほんと
0122名無しさん2018/07/16(月) 23:06:29.99ID:JeEpyrwc
>>120
自殺率が男女共に全国一位は伊達じゃないからな
0123名無しさん2018/07/16(月) 23:18:26.72ID:BFyNKdP8
>>121
バイトの陳列作業がうざいスーパーだろ?
魚では、刺し身だけは絶対に買わん
0124名無しさん2018/07/16(月) 23:24:13.32ID:JeEpyrwc
広島県知事や岡山県知事も自県で被害が出てる最中に陣頭指揮を執ることなく
真っ先に現場を離れて東京へ行って安倍総理に被害者面して文句言いに行ったのかなぁ
0125名無しさん2018/07/17(火) 00:22:39.52ID:JjlUEpG2
邪神ちゃんのアレはカカロットの声だ!
0126名無しさん2018/07/17(火) 06:17:48.95ID:D/3m+Gne
>>124
そうだろう、トキヒロはいつも自分は悪くない相手が悪いだからな
0127名無しさん2018/07/17(火) 06:25:25.32ID:OzltHMyo
西日本豪雨で最も雨が降った高知県で被害が小さかった理由とは?〈dot.〉
7/14(土) 11:30配信


「高知県は、1998年の豪雨災害や1976年の台風17号による災害など、過去に豪雨やそれに伴う土砂災害で被害を受けてきました。
そういったこともあり、大雨時の排水能力の向上や河川の改修など治水対策に長年取り組んできました。
また、台風被害の多い県なので、県民の防災意識が高いことも大きいと思われます」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00000080-sasahi-soci
0128名無しさん2018/07/17(火) 06:51:47.79ID:zSmYHLP0
祭りが近づいてきたのぅ
0129名無しさん2018/07/17(火) 08:07:55.85ID:I/knxhHH
>>124
島にわざわざ行かんでもなあ、しかも市長と同じ日に。
それならもめてるダムにでも行って対策を相談すればいいのに
0130名無しさん2018/07/17(火) 08:13:18.54ID:MQ5SZM4x
今日(7月17日)の愛媛新聞より。まだ言ってるよバカ知事。
https://imgur.com/a/9lqFBgM
>「気象庁の特別警報の精度を、もう少し上げるべきだ」と指摘。
>最新技術で精度向上は可能だと思う。改めるよう国に求め続けたいと述べた。

特別警報が出せなかったのは、お前と連絡がつかなかったからだろ!!
この期に及んで、まだ気象庁に責任を擦り付けようとしている。頭おかしいだろ!!
0131名無しさん2018/07/17(火) 08:31:30.33ID:Fp8r2B7F
他の地域は出せてるのに愛媛だけ水没後丸一日経ってからの特別警報だったのは事実なんだよな…
誰のせいとか言いたくないけど気象庁の精度が悪いとは思いづらいんだが…
0132名無しさん2018/07/17(火) 09:26:34.73ID:aj5oTVCp
>>130-131
他県はやれてるのに愛媛だけが出来てなかったなら
どう考えても知事のせいじゃないですかー
0133名無しさん2018/07/17(火) 11:13:29.24ID:RA/0U3Ea
選挙が近いからって必死やな
0134名無しさん2018/07/17(火) 11:57:17.07ID:I/knxhHH
ほかに良い対抗馬出てこんかいな?
0135名無しさん2018/07/17(火) 12:06:09.91ID:ZWzG0pD1
緊迫感のない放送も問題かと。
決壊は必然なんだから、何が何でも避難させる意思が無かったんやろ?



愛媛の氾濫 ダム操作を検証へ - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290126
0136名無しさん2018/07/17(火) 12:08:49.94ID:lYs7TyB7
中村も安倍も対抗馬がいないという点で豪運だと思う
0137名無しさん2018/07/17(火) 12:14:09.96ID:e4G+XzQL
いまさらたらればいっても仕方ないとは思うが
他県と同じタイミングで特別警報がでてたら被害者はまだ少なかったろうなとは思うな
0138名無しさん2018/07/17(火) 12:15:23.42ID:zi29Sexs
んっ、でかまらぎもぢええっ!
0139名無しさん2018/07/17(火) 12:56:52.34ID:zi29Sexs
んっ、おぐまできもちええっ
らめえ
0140名無しさん2018/07/17(火) 15:36:52.56ID:O6UrcXsk
避難所の酷暑から出てきた話だろうが、
体育館のエアコン設置率が愛媛は全都道府県で下から6番目だとよ
道路に無意味でうざい青のラインを引くよりよほど有意義だろうに、バカじゃねえの
0141名無しさん2018/07/17(火) 15:39:03.02ID:D/3m+Gne
中村が全て悪いとまではいわないが、この前みたいに相手の役人を吊るし上げる
ようなことをしてたら、今後も警戒されて国側との連絡にも支障がでるかもな
0142名無しさん2018/07/17(火) 15:50:00.18ID:I/QDCvU9
松山市立図書館でエッジという雑誌(高校野球特集号)を盗み、朝日新聞の高校野球
トーナメント表を切り抜き(というか破り抜き)した奴、防犯カメラで犯人が特定されるぜ。
0143名無しさん2018/07/17(火) 16:58:30.49ID:Wel356UJ
>>140
ミヤネ屋で恥かかされてたな
隣の香川県は90なん%で全国2位ですよ、愛媛は5%
みたいに言われて
0144名無しさん2018/07/17(火) 17:01:16.65ID:V1od0RdG
>141
何でもお国側ですか。
いい加減にしろ。
いつもお上の顔を伺って、
いい加減、保守的、閉鎖的、排他的な県民気質を根本的に治せよ。
0145名無しさん2018/07/17(火) 17:19:20.02ID:D/3m+Gne
>>144
そういう屁理屈を言うのはもっと愛媛の都道府県順位が上がってからだな!
0146名無しさん2018/07/17(火) 17:28:51.60ID:I/QDCvU9
>>144
>保守的、閉鎖的、排他的

それ、田舎(昔、農村共同体があった所)の爺、婆の典型的な特徴だろ。
すでに愛媛でも農村共同体は無くなってきているので、若い人の気質は違うと思うぞ。
0147名無しさん2018/07/17(火) 17:48:37.58ID:O6UrcXsk
>>143
ツイッターの投稿を見たので書いたんだが、出所はミヤネ屋だったか
道路整備と同じで、県土が広すぎるから整備スピードが異常に遅いのかねぇ
0148名無しさん2018/07/17(火) 17:52:45.66ID:5n2QNU/n
>>143 >>147
うどんしか無い香川と違って、愛媛県には豊富なサイクリングの青線があります!(キリッ)@バカ村ときひろ
0149名無しさん2018/07/17(火) 17:55:42.14ID:zSmYHLP0
>>147
道路整備は、香川県が四国地方整備局を通じて愛媛に予算がいかないようしてるんですよ。愛媛の道路状況が良くなって損をするのは香川ですから。
0150名無しさん2018/07/17(火) 18:54:20.61ID:IMbn6Uku
助けて下さい!拡散してください!
ここで自殺者が出たみたいです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1491043258/
ネットリンチを許さないで

削除依頼について一所懸命5ちゃんねる側とやりとりして頼んだらしいけど、
「書き込んだ側からの削除依頼は受け付けることはできない 書き込んだ人以外からしか受け付けない」ということで、
だめだったそうです どうしようもないと困ってたそうです 知ってることを軽く書き込んでしまったことを相当後悔してたって。
「名誉棄損だ逮捕だ」という止まらない辛辣な責め書き込みを見て「削除依頼はだめだったし 死んで責任とればこの人は気が済むのか」
と言ったそうです

>>709さんの知り合いが悲しい想いをしてます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0151名無しさん2018/07/17(火) 18:56:05.36ID:YHpYdpqG
キャンプのバーベキューの食材買うのに適した道の駅、地産地消の市場などはどこがありますか?
貝とかエビイカなど新鮮な魚介類が欲しいなーと思います
肉は持ち込みます
0152名無しさん2018/07/17(火) 19:22:28.87ID:O6UrcXsk
>>148
チャリごときにしまなみ海道を封鎖するくらいの熱意だから、本当にそんなことを考えていそうだな
愛媛マラソンと同様、公道を封鎖してやるのはどうかと思うのだが

>>149
県道や市道・町道も四国地方整備局が予算を握ってんの?

>>151
産直にはたいてい魚屋もあるけれども
いろいろな魚介類を売っているのは八幡浜の「みなとオアシス」のど〜や市場だが、
正常営業しているかは要確認
0153名無しさん2018/07/17(火) 19:32:43.16ID:ivnPp5hh
>>147
愛媛県の県立学校に掛ける予算が少ないんだと思う
県立高校の校舎の安普請見ると(一部除く)
県立学校耐震化も全国最下位になって遅かったし
0154名無しさん2018/07/17(火) 19:38:08.78ID:O6UrcXsk
>>153
某県立高校の、基礎が腐った50mプールを改築しようにも予算がつかなくて
改築時期未定,当面放置らしい
0155名無しさん2018/07/17(火) 19:41:36.78ID:YHpYdpqG
>>152
会場が松山なのでできれば市内〜松前くらいまでであると助かります
ちなみに昨日行った時はどーや市場普通に営業してましたよ
0156名無しさん2018/07/17(火) 19:44:26.59ID:yrsVus7A
>>147
香川県は岡山県と組んでだが、昭和60年にはテレビ東京系のテレビせとうちも開局して
民放5系列が全部揃ったのが、松山市民のオレには羨ましくてしょうがなかったな。
当時愛媛の民放は南海放送とテレビ愛媛の2局だけだったし・・・・(ノД`)
その後、あいテレビ(TBS系)が1992年、愛媛朝日が1995年に開局したが。
あとはテレビ東京系列。
広島県と宮城県にはテレビ東京系列は絶対欲しいところだし、広島と組んでテレ東系の話は
無いのかねぇ?


でもFM愛媛の開局は異常なまでに早かったな。
東京、愛知、大阪、福岡に次いで、1982年に5番目の民放FM局としていち早く開局した。
0157名無しさん2018/07/17(火) 20:02:51.16ID:ccivxx4u
>>149
単に平地が多いのと人口密度が高いからでは?

そんな小学生みたいなことが本当にまかり通る日本じゃないだろ
0158名無しさん2018/07/17(火) 20:27:23.21ID:aj5oTVCp
ボランティア行った?
0159名無しさん2018/07/17(火) 21:20:14.84ID:YndQ4PuV
>>98
なんか、自殺者出たって言ってるみたい
色んなとこに拡散してるのかな?
0160名無しさん2018/07/17(火) 21:33:42.59ID:8RKqy9GF
>>130
ひでー
できるって言うならお前がやれやって感じ
こんなのまた再選でええんか?
0161名無しさん2018/07/17(火) 21:33:44.38ID:vXRmr2qb
>>149
香川県は西端豊浜から県庁所在地高松市へ向けて
山沿いのルート金毘羅街道、基本のR11号、海岸沿いのルート

もうほぼバイパスと名乗れる整備が進んで出来とるからな

愛媛は道路整備はほんまに中途半端で越されて遅れとる
0162名無しさん2018/07/17(火) 21:35:25.63ID:8RKqy9GF
>>143
国立大で唯一暖房なかった香川大やったのに
どうしてこうなった
0163名無しさん2018/07/17(火) 22:28:25.75ID:RG+JQYjC
やまのすすめのここなちゃん最高ぞなもし
ここなちゃんと石鎚山でラブラブ登山して、
下山後に合体してえ
0164名無しさん2018/07/17(火) 22:29:45.21ID:RG+JQYjC
ここなちゃん「あんっ!まつやまっこくんのおにんにん大きすぎですう」
まつやまっこのおれ「うっ!ここなたん!正岡子規を生み出した優秀な遺伝子をあげるよ!」

どくんっどくん
そして新たな生命が生まれたぞなもし
0165名無しさん2018/07/17(火) 23:19:58.87ID:lYs7TyB7
>>146
ネット地方の若者?は保守閉鎖排他の役満だから国民性かもしれん
0166名無しさん2018/07/18(水) 05:25:38.84ID:yyteZtsS
ちょっと違うと思う、
NETで情報を得る連中は左右両方の情報が手に入ってその中から選択することが出来現実
を見るから結果的に現政権を認める割合が増える、それを気にいらない連中が勝手に
保守閉鎖排他と非難する、反対にTV新聞でしか情報を得ないジジババは左の意見ばかりが耳に入るから結果的に安倍が〜という割合が増える、
0167名無しさん2018/07/18(水) 05:42:40.02ID:QBIgqNbc
自分で見てる分には自転車レーンがあっても歩道を走る自転車の方が多い
歩道を広くしてくれたほうが利便性がいい
0168名無しさん2018/07/18(水) 06:45:54.58ID:jBZ5giUg
>>166

おめでたいな。
好きな情報を選択できるなら99%の人間は好きなものだけ摂取するに決まってるだろうに。
左右両方の情報が手に入ってというが実態は右側だと保守速報、左側だとリテラみたいな低質なフェイクニュースサイトを通してしか相手を見てない。
だから双方が出会ってバトルになっても論理ではなく罵倒と嘲笑の応酬にしかならないしマドハンドみたいにどんどん仲間を呼んで声の大きさでやり込めるパターンばかり。
SNS普及後はよりそれが顕著で、左右ともに同じ思想の同志だけの閉鎖的クラスタ形成してるじゃん。
0169名無しさん2018/07/18(水) 07:31:26.97ID:yyteZtsS
>>168
>同じ思想の閉鎖的クラスタ

そういう面もあっても少なくとも違う情報の存在は互いにしってるから新聞TVだけ
よりはマシだぜ、
0170名無しさん2018/07/18(水) 07:40:25.09ID:jBZ5giUg
いや違う情報の存在を切り貼り加工編集されたまとめサイトフィルター越しにしか知らない時点で新聞TVとどう違うって話やろw
まとめサイトこそ真実って言うならもう付ける薬無いから知らん。
0171名無しさん2018/07/18(水) 08:38:24.62ID:Cq+z5s2n
先月、北陸から転勤で引っ越してきたんだが
電気料金、以前とほぼ同じ使用量で
3000円程度値段が上がってる。
なんで四国はこんなに高いんだ?原発あるだろ?
0172名無しさん2018/07/18(水) 10:10:44.37ID:uNBNyAhF
中立な立場の纏めサイトが有るわけない。
て、人は自分に都合の良い方をみる。
0173名無しさん2018/07/18(水) 10:17:59.12ID:78k5TyYY
>>162
国と県の違い
0174名無しさん2018/07/18(水) 12:30:51.17ID:klLD94SV
>>171

基地がい裁判官のせいで原発止められてんのよ。
0175名無しさん2018/07/18(水) 12:51:53.79ID:uNBNyAhF
原発が止まっていて関西電力に売れないから売上ガー
0176名無しさん2018/07/18(水) 13:19:27.85ID:eJ7s+q4g
>>171
四国電力は高い。
電力会社を選べる時代だから、他の会社に切り替えてみ。
俺は新電力と契約して年間5000円くらい安くなった。
0177名無しさん2018/07/18(水) 13:31:01.45ID:QBIgqNbc
>>171
ガスも電気も上下水道も
基本料金が全国的に見てもバカ高い愛媛へようこそ
0178名無しさん2018/07/18(水) 13:33:54.46ID:+M67guyY
松山聖陵負けたんだな
土居君は進学?プロ?
なんかプロ基準で見たら体幹とか筋力めっさ弱いのに
あれだけの球投げるから
逆にそれを伸びしろと評価されて中上位候補らしいが
0179名無しさん2018/07/18(水) 14:00:08.42ID:jBZ5giUg
電気は原発設置県は無料でいい
そして原発からの距離に応じて送電コストを乗せた価格設定にすればwin-win
0180名無しさん2018/07/18(水) 14:11:35.02ID:uNBNyAhF
伊方原発は関西の為に作られたと
何度言ったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています