トップページsikoku
1002コメント325KB

徳島県の道路事情その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/12(木) 08:10:17.42ID:VRprBtr8
徳島県内の高速道路、一般道路等の話題、買収状況や事情などを語るスレです。
■前スレ
徳島県の道路事情その1
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1510828920/

■参考になるサイト
徳島河川国道事務所
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/
徳島県の道路
http://www.pref.tokushima.jp/tokushima-douro/
道路整備課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/douroseibika/
高規格道路課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/koukikakudouroka/
徳島県 都市計画マップ(左側にある「都市計画道路」にチェックを入れると計画されている道路が表示)
http://maps.pref.tokushima.jp/toshikeikaku/
県の入札情報サービス
http://e-ppi.pref.tokushima.jp/bbs/open/front
国の入札情報サービス
http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Hachu/Inf/List_Detail.aspx?data1=%a%%s%%k%%a%%r%%a%%a%%a%
0254名無しさん2018/08/22(水) 13:49:55.21ID:d6Rgmxii
いつまで音楽ホールの事で争ってるの?昨日ニュースで駅横からどうたら言うてるの聞いて
ホント徳島ってメデタイ頭してると思った
20年くらいそんな話してないかい
0255名無しさん2018/08/22(水) 16:49:37.90ID:n0uvFuWq
>>254
徳島市役所に部落解放同盟関係者(山口組員の親族)がやるやる詐欺しないしない詐欺で儲かるから
0256名無しさん2018/08/23(木) 02:09:15.01ID:xG9YDPE0
文化センターじゃ何もかも狭すぎるわ
初めから西新町再開発事業を推進すべき
0257名無しさん2018/08/23(木) 06:41:38.23ID:umXR2uOS
こうなると思ったわ駅周辺とか不便すぎる
結局は動物園聾学校跡が良いよな
0258名無しさん2018/08/23(木) 07:37:08.85ID:Z1YAtvqz
もう中心付近じゃなくていっそのこと新しい動物園みたいに僻地に作ったら?
安くて大きなの作れるでしょ
0259名無しさん2018/08/23(木) 10:21:20.43ID:wv37iKKJ
中心部が無理なら沖洲辺りにでも造ればいい。
高速のICも出来るし、中心部からもバス一本で来れる。
0260名無しさん2018/08/23(木) 12:10:37.71ID:xQgFA73O
てか、音楽ホール必要なの
ここまで何十年も時間かけて話し合うほどの物なの?
0261名無しさん2018/08/23(木) 12:48:09.37ID:ajl0mj9z
>>260
山田実理事長が、安藤組の安藤昇歌謡ショーを毎日開催する為に必要なアイテム
0262名無しさん2018/08/23(木) 12:51:34.80ID:gxu1VUlJ
まともな交通機関や施設も無い県が必要性を議論できる資格があると思ってんなら勘違いも甚だしい
県外からすりゃ徳島って必要か?と思われても仕方ないレベルなのに
0263名無しさん2018/08/23(木) 13:17:39.44ID:ajl0mj9z
>>262
徳島部落解放同盟井上直樹さんが徳島市長に当選して
指定暴力団山口組特区
民団・総連特区
とかすれば益々繁栄するぞ!
0264名無しさん2018/08/23(木) 13:46:08.31ID:U2aJY2sA
>>256
そもそも徳島みたいな田舎の町を再開発したって人が増える訳じゃないし観光客とかが金を落としてくれる訳でも無いから無意味だな、まあセブンイレブンが来た時とかイオンが出来た時みたいに徳島人は新しい物好きだから一時的には人が増えるかもしれんけどね
0265名無しさん2018/08/23(木) 13:47:50.45ID:lZI5imnc
今更>>260みたいなことをさも今気付いたかのように言う
>>260みたいな奴が次々出てくるようなアホ市民ばっかりの市なら
音楽ホールあっても意味ないわな
0266名無しさん2018/08/23(木) 14:27:50.85ID:xQgFA73O
>>265
音楽ホールも遠藤もお前も要らんよ
0267名無しさん2018/08/23(木) 15:01:39.52ID:uLCGiPBX
>>265みたいなのって中身すっからかんだよなあ
0268名無しさん2018/08/23(木) 15:43:51.81ID:xdXwLNko
まだ音楽反対してるバカがいるのかwww
30年前に決めたことなのにw

市長もバカなら市民もバカだな
0269名無しさん2018/08/23(木) 17:03:34.78ID:ZyLW+lV0
音楽ホールも大本営発表で毎月100万人使った事になるで
0270名無しさん2018/08/23(木) 21:43:18.57ID:wX10dp7P
>>266>>267
で、そうやって言うだけで
ホール中止になったとして何に税金が使われたら満足するん?
中止になって余った税金は、希望する使い道に使われると思うんか?
0271名無しさん2018/08/23(木) 22:14:05.57ID:rGbQj6et
てか>>266>>267
とりあえず相手貶して自分が上にたった気になれる、よく見かけるタイプのレスやんけ
そもそも道路スレだからなここ
0272名無しさん2018/08/24(金) 07:12:28.19ID:/PPDD/18
>>270-271
それは突然音楽ホール言い出した>>253に聞けば?
0273名無しさん2018/08/26(日) 19:01:35.51ID:ADu0js9i
>>261
安藤昇って、ヤクザの組長ですか?
カリスマ山田、世界の山田は、やはり
反社会勢力の人なんですか?
0274名無しさん2018/08/27(月) 02:21:51.51ID:J7PpyqmN
>>260
徳島市音楽ホール問題は、1991年頃からだが、その間に、小松島市、旧羽ノ浦町、阿南市、阿波市と音楽ホールはできたのに、徳島市はできてない。何でや?何やってるんや?
0275名無しさん2018/08/27(月) 08:41:37.36ID:MolruPzB
27年経っても何にも決まらないって
0276名無しさん2018/08/27(月) 09:36:47.71ID:yB6vJ9j+
87年に初めて行ったコンサートで、この古いホールどうにかしてください、と歌手に言われていたわ。
0277名無しさん2018/08/27(月) 10:06:53.34ID:sOvXAsrn
徳島市長や徳島市議なんて、犬や猫でも変わらん
0278名無しさん2018/08/27(月) 13:21:02.22ID:laN0LOq4
松任谷由実が文化センターでコンサートしたことあるが
アンティークね、とおっしゃっていました。
0279名無しさん2018/08/27(月) 13:47:00.19ID:MolruPzB
文化センターに好きな子とサザンのコンサートいったなぁ。夏カシス
0280名無しさん2018/08/27(月) 15:02:02.87ID:xxkPqMrA
徳島の音楽ホール事情
0281名無しさん2018/08/27(月) 15:50:35.47ID:3Vd4G6JS
スレ違いいい加減にしろ
0282名無しさん2018/08/27(月) 16:00:43.98ID:MolruPzB
https://youtu.be/syZnUL7Aoyg
いまだに煽り運転する人いるのだな
0283名無しさん2018/08/27(月) 17:44:00.55ID:pc4XzMtX
来年はバカ殿デビュー
https://i.imgur.com/GFaBhaT.jpg
0284名無しさん2018/08/29(水) 20:43:54.98ID:OHEAMG9A
怒濤の勢いで4車線化進む高松道
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180829/8020002854.html

香川県、仕事早すぎワロタwwww

一方、50年間なにも進まない徳島
0285名無しさん2018/08/29(水) 20:45:18.50ID:ckY+xMyy
>>284
香川県というかNEXCO西日本でしょそれ
0286名無しさん2018/08/29(水) 21:44:51.59ID:Y+4IHujy
>>285
徳島に来やすくなるのは間違いないですね。

高松からだと1時間かからないはずです。
0287名無しさん2018/08/30(木) 05:21:57.64ID:gmJe8NeJ
>>284
NEXCOは神
0288名無しさん2018/08/30(木) 05:51:15.15ID:o9vavGEn
>>284
津田インター以南も有料でいいからNEXCOに高速道路造ってほしかった
てか日和佐道路とか見てたら原付とか超遅い車とか走ってるから、むしろ有料がいい
0289名無しさん2018/08/30(木) 07:01:55.86ID:11Y46zJ7
日和佐道路に原付って違反やん…
0290名無しさん2018/08/30(木) 08:13:42.39ID:RVvsykeq
有料が良いとか思うのは開通前の今だけ
日和佐まで開通すれば、淡路から来る観光客は、県西より無料の県南が多くなるだろ
0291名無しさん2018/08/30(木) 10:37:31.44ID:gmJe8NeJ
有料でええから4車線で早期開通やってくれた方がありがたい
0292名無しさん2018/08/30(木) 12:38:38.56ID:D4D9Nbj1
>>289
徳島市の南環でも普通に見かけるぞ
料金所でもあれば抑制になるだろうな
0293名無しさん2018/08/30(木) 15:32:53.22ID:GTvookeH
>>288
国交省になったら整備のスピードがしゃれにならないぐらい落ちるだろうな。死ぬまでに完成せんかもしれん。
0294名無しさん2018/08/30(木) 15:46:24.27ID:o6i524nU
>>290
県南ってそんなに見所あるかなあ
海亀くらいじゃないの?
0295名無しさん2018/08/30(木) 21:49:30.63ID:RQkq/Tg7
徳島の人はいたるところが渋滞して時間を無駄に使ってる。
0296名無しさん2018/08/30(木) 22:25:07.32ID:mELBPThf
日本一の田舎なのに
日本一渋滞が醜い県
それが徳島
0297名無しさん2018/08/30(木) 23:29:29.80ID:m1mFeH17
人生の1/3を渋滞に費やしている徳島人。
0298名無しさん2018/08/31(金) 00:26:33.56ID:1/mRNvbe
だって公共交通機関が貧弱すぎるから仕方ない、公共交通機関が貧弱すぎるからマイカーが増えて渋滞するし道路事情も糞の一言に尽きるからな
0299名無しさん2018/08/31(金) 05:58:39.68ID:6WL0Ybfo
末広大橋が通行止めになっただけで徳島市内大渋滞だけど
末広有料道路時代とか吉野川バイパス徳島東バイパス完成以前って渋滞はどうだったの?
小松島市から県庁まで2時間?とか聞いたことはあるけど
0300名無しさん2018/09/01(土) 17:30:03.86ID:FylQO6KQ
徳島外環状道路、着手から30年余 全線開通のめど立たず
www.topics.or.jp/articles/-/35447
http://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/600mw/img_7dea07e1eb4ea7a04e9c860bc0986551395360.jpg
0301名無しさん2018/09/01(土) 17:39:20.97ID:661A+HIG
はよ出来たらええのにな藍住から沖の浜一直線でアクサスアワーリカーとか大喜びだろ
0302名無しさん2018/09/01(土) 18:34:39.77ID:Ti7R0npN
四国横断道IC整備で津田埋め立て 13・8ヘクタールを企業用地に
県が有識者委で配置案
http://www.topics.or.jp/articles/-/94227

何が出来るんだろ?
0303名無しさん2018/09/01(土) 21:00:45.75ID:O0ciZIAL
徳島環状線新浜本町区間、急に工事が進み始めたっぽいけど
やっと新浜病院閉院か?
0304名無しさん2018/09/01(土) 21:11:38.32ID:CVcfJ1g/
>>302
大川隆法、生誕記念の聖地
0305名無しさん2018/09/02(日) 12:32:27.39ID:wDsQWonr
>>303
新浜はここ10年で
車線の変更だけで何も進まなかったので
期待したいな。
0306名無しさん2018/09/02(日) 20:25:11.73ID:BLb6tCZC
>>294
ウミガメ産卵・・
室戸だったか安芸だったか高知県の廃校利用した水族館結構人きてるらしいけど
県南も起爆剤欲しいね
勝浦あたりの恐竜化石とかどうなんだろう
0307名無しさん2018/09/02(日) 20:31:06.33ID:BLb6tCZC
>>299
さすがに今とは自動車普及台数が違うんじゃね?
0308名無しさん2018/09/02(日) 20:34:34.41ID:BLb6tCZC
>>302
とりあえずソーラー発電
土建屋の飯のタネ
0309名無しさん2018/09/03(月) 08:44:32.44ID:XCxzG/Z5
>>290
三好の祖谷、大歩危小歩危は全国区
観光客が県南が多くなるの?
0310名無しさん2018/09/03(月) 11:27:08.26ID:RCtmUVK7
>>285
高松市内なんかもそうだけど、文字どおり怒涛の勢いで用地買収が進んで、あっという間に新しい道路ができるのは香川県の県民性があるんじゃないかな?
徳島って用地買収に時間がかかって工事が進まないってはなしは昔からある
県道30号だって、某町で用地買収が進まず、東西から道路ができているのに残り数百メートルが何年もそのまんまでつながらなかった時期があった
0311名無しさん2018/09/03(月) 12:17:49.17ID:zluOXhQS
>>310
徳島県民が土地退かないのは同一
ウチの近所も畑の立ち退きに応じず強制執行になった所あるし
あと南環状道路の川西トンネルも確かそうでしょ?
0312名無しさん2018/09/03(月) 12:39:46.87ID:n/FBMGgE
けど先祖の土地を守るのは素晴らしいな
売ったら最後で二度と買い戻せない
0313名無しさん2018/09/03(月) 12:46:44.46ID:WxhbaNkK
>>312
守るという表現は綺麗すぎだな
実際は何でウチが損しないといけないんだという僻みなのに
0314名無しさん2018/09/03(月) 15:09:03.50ID:lM4AZUSw
守るw
0315名無しさん2018/09/03(月) 20:09:39.27ID:7dPGVM0k
佐古駅は高架になったのに、徳島駅はしないのかい?
0316名無しさん2018/09/03(月) 23:05:17.99ID:Rr2Celgn
>>310
高松も、今年7月に峰山トンネルが開通(予定より5年遅れ)して、高松市道木太鬼無線の一部区間が開通(起点付近と三条区間を除く)したものの、起点付近の220b区間の用地買収が難航して工事は長期間ストップしたまま。
三条区間は琴電琴平線を跨線橋で跨ぐ形になり、前後は住宅密集地。多くの住民が立ち退きを迫られることになるため、事業化のめどはたっていない。
0317名無しさん2018/09/04(火) 10:09:33.04ID:BfImMqCS
用地問題なんて、ひと昔なら893に手を回して解決してたんだけどね。
0318名無しさん2018/09/04(火) 13:11:33.43ID:KdIrui41
>>313
未だにゴネれば土地の値段が上がると思われてるからね。
0319名無しさん2018/09/04(火) 15:10:57.49ID:LHecVB51
>>318
太田ボタン店のプロ市民?
0320名無しさん2018/09/04(火) 21:10:59.81ID:Dg5BnA/+
関空連絡橋の復帰見通し立たず
徳島ー徳島東さらに延期なりそうだな
0321名無しさん2018/09/05(水) 05:43:59.94ID:WSJjDTKt
>>309
鉄芯入りのハッタリかずら橋が通用するんだから、そんなもんは宣伝のさじ加減次第だ
遍路道が(実質)ない三好の奴らは知らんだろうが遍路は今や外人だらけだ

徳島県沿岸部民が頭に描く地図は関西の天気予報の絵であって
池田や四国中央が中心の地図は思い描いてないぞ
ここで僻地の三好が威勢良いのに大部分県民には違和感ありまくり
0322名無しさん2018/09/05(水) 07:40:35.09ID:uizozQU4
>>320
関係あるのか?
0323名無しさん2018/09/05(水) 12:01:47.61ID:pXJX/uxk
>>321
威勢がいいのはいつもの富岡憎しの人w
自分が生きてるうちに日和佐までつながるわけないのに阿南道自慢とか痛すぎる
県南の観光客数増加分が県北(鳴門)県西(三好)の伸びしろにもなるのにそれがいつになるんだよって話
0324名無しさん2018/09/05(水) 12:54:02.31ID:ELRxmIDd
阿南「歩き遍路の乞食外人増えてんぞ、無料高速できたら(完成時期未定)もっともっと増えるんやぞ、どやっ
祖谷「こっちすでに金満チャイナで溢れてますんで、阿南さんも道路早く作って頑張ってください(ガクブル
阿南「三好が威勢いいのは違和感ありまくりやな、おどれフェイクニュースやろ、おうっ?
0325名無しさん2018/09/05(水) 20:06:58.16ID:uizozQU4
何故阿南VS祖谷にしようとしたがるのか…
0326名無しさん2018/09/05(水) 20:22:42.21ID:umpGtq1R
>>325
テレビとくしま→在阪局
池田ケーブル→平井卓也
0327名無しさん2018/09/07(金) 08:54:51.17ID:mTFt2ie5
【画像】高速道路でひどい部分を発見したwwwwwwwwwww
http://alfalfalfa.com/articles/232288.html

徳島道のことだった
0328名無しさん2018/09/07(金) 10:39:03.76ID:Op1nX5wU
またひとつ、徳島の恥を晒したな
0329名無しさん2018/09/09(日) 06:43:39.67ID:vX19fZWK
なんでも反対の住民運動がまかり通る。
まともな音楽ホールも建てれない。
第十関反対で環状線も造れない。
0330名無しさん2018/09/09(日) 08:44:54.59ID:cLbdcV83
発展より他人が気になる県民性
0331名無しさん2018/09/09(日) 13:24:06.51ID:pxZLZW9e
投資より強奪恐喝を活用する県民性
0332名無しさん2018/09/11(火) 02:19:51.90ID:KTuPN+rA
南環状線国府町〜八万をさっさと造ってくれ。橋桁造って、何年放置しとるんや…
0333名無しさん2018/09/11(火) 06:45:46.39ID:Qi7H4gux
ややこしい連中が住んどる土地柄やからな
0334名無しさん2018/09/11(火) 08:22:19.58ID:VNtXs5MI
土地の確保できてから何で造らないんだろうか。
0335名無しさん2018/09/11(火) 12:24:58.01ID:4QYbIaMr
>>333
マルチビリオネアのソフトバンクエナジーが逃げる場所、徳島
0336名無しさん2018/09/11(火) 14:41:39.35ID:rtetb77c
>>332
国府のあたりの環状道路
橋梁部下部工が発注見込みに出てきたけど
眉山のトンネルすら開通見込み無いのに何を考えてるんだろう、、、

そんなとこより新浜とか末広の方の工事はよやれや、、、
マジ無能だわ、徳島県

http://e-denshinyusatsu.pref.tokushima.jp/blog/category/order/
0337名無しさん2018/09/11(火) 17:44:12.36ID:OpvVv9BW
新浜と末広は最近は遅いなりに工事進み始めたっぽくない?
0338名無しさん2018/09/11(火) 17:55:34.46ID:Q5k84t5p
環状線出来たら高級スポーツクーペ買ってグルグル周ることにしてる
0339名無しさん2018/09/11(火) 18:19:27.44ID:kKYozm2h
>>337
2020年までにあの辺出来るからね
http://www.topics.or.jp/articles/-/35447
> 四国横断道の津田インターチェンジ(IC)が20年度に完成すると、周辺の交通量増加が見込まれることから、
> 同年度までに県道徳島小松島線を経由せずに末広道路との間を直接結ぶ区間300メートルの暫定開通と、
> 国道55号までの暫定2車線区間1・7キロの4車線化を目指している。
0340名無しさん2018/09/11(火) 19:09:32.56ID:Q5k84t5p
あとは肛門の医者だけやね
0341名無しさん2018/09/11(火) 21:13:48.06ID:OpvVv9BW
>>340
田村病院の取り壊しが終わったんで、そこへ移転しないかなと思ってる
というか移転してくれって感じ
0342名無しさん2018/09/11(火) 21:32:38.58ID:fnwAJ0m4
>>341
移転する気なら、居抜きで入るだろ
死ぬまであそこで営業する気ちゃうで?

土日は国道まで道の渋滞引き起こして救急車妨害して、、、
0343名無しさん2018/09/12(水) 00:55:04.06ID:Zcu6/3Qq
>>336
ほんとだ。工期が9ヶ月って事はそこそこ何かをやりそうですね。
対岸の地区にインターができないので退かないとゴネてた人が遂に立ち退くのか…
0344名無しさん2018/09/12(水) 11:12:25.65ID:SQ10X75+
>>342
病院はコンビニやカラオケ屋の居抜きとは訳が違うぞ建物も旧かったし
田村病院は確かエレベーターも手術室も無かったはず
患者の転院の時に階段で担架使って降ろしてたとか聞いたことがある
新築移転で良いから移転はしてほしいけどな
0345名無しさん2018/09/12(水) 12:23:27.81ID:VQ6wpKsX
>>344
あの永久に立ち退かない病院って
手術室とか入院患者とかおるの? 
0346名無しさん2018/09/12(水) 12:26:02.51ID:4lZ60AYJ
>>345
入院も手術もあるよ
手術は痔の手術
0347名無しさん2018/09/12(水) 21:48:06.14ID:6LE0+eDa
>>346
さすが手術されたことあって詳しいね
0348名無しさん2018/09/13(木) 02:25:59.96ID:zwkqvypc
山陰、和歌山は遠いけど、無料のバイパスが多て観光しやすいちょいちょい行くわ
5年前くらいに徳島にもあったら、阿波踊り、かずら橋、海賊焼きとパパッと1〜2日で遊んで帰ってまた来たいって思ってもらえたのにな
0349名無しさん2018/09/16(日) 07:03:00.56ID:bD4OoEQG
>>339
>直接結ぶ区間300メートル

これって2車線?
またここだけネックになるね
このぐらい一気に4車でしてしまえばいいのに
0350名無しさん2018/09/16(日) 11:26:13.24ID:1TYhykPM
>>339
新浜の所、2020年度までに4車線化するって事は
あの病院の立ち退き決まったんやな
0351名無しさん2018/09/16(日) 12:50:41.96ID:UtVQC3zt
時差式信号を矢印の信号に変えた方が良いんじゃない
0352名無しさん2018/09/17(月) 09:03:49.59ID:vX10ruvJ
>>350
病院が立ち退きしなくても4車線化は出来る
0353名無しさん2018/09/17(月) 11:50:59.07ID:fuO2WESg
>>352
出来るけど真っ直ぐにならないからなぁ
真っ直ぐ作れば歩道確保出来ないし…
いっその事、環状線側から入れないように柵を作って、嫌がらせすれば潰れるから暫定で歩道無しで作るのはアリだな
西環状もそうだけど、土地売らないカス共には県有地から入れない様にするのがベスト
県有地だからカス共も文句言えないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています