徳島県の道路事情その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/07/12(木) 08:10:17.42ID:VRprBtr8■前スレ
徳島県の道路事情その1
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1510828920/
■参考になるサイト
徳島河川国道事務所
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/
徳島県の道路
http://www.pref.tokushima.jp/tokushima-douro/
道路整備課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/douroseibika/
高規格道路課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/koukikakudouroka/
徳島県 都市計画マップ(左側にある「都市計画道路」にチェックを入れると計画されている道路が表示)
http://maps.pref.tokushima.jp/toshikeikaku/
県の入札情報サービス
http://e-ppi.pref.tokushima.jp/bbs/open/front
国の入札情報サービス
http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Hachu/Inf/List_Detail.aspx?data1=%a%%s%%k%%a%%r%%a%%a%%a%
0228名無しさん
2018/08/19(日) 22:01:03.74ID:T4FNTOeXたけのこ自動車道とか
それかシンプルに南阿波自動車道とかかなあ
0229名無しさん
2018/08/19(日) 22:57:31.31ID:bf1qaBIY東京のド田舎町田市でこれですから
http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/news/pdf/160728_r16machida.pdf
0230名無しさん
2018/08/19(日) 23:57:35.23ID:4nkbQe+V0231名無しさん
2018/08/20(月) 16:40:25.02ID:7sIOJVv5なんなら徳島道をまだ料金割引制度のないH17データで比べてもいいんだぜ
高知愛媛の需要がある徳島道で現状の結果は無能の一言に尽きる
0232名無しさん
2018/08/20(月) 20:53:01.71ID:5A4O80Zyそもそもいつの徳島道の数字だろうができてもない徳南道とは比べようがないが
藍住−土成 7,901台 (平成17年徳島−鳴門JCT未完成)
土成−脇町 7,863台
阿南−小松島 7,800台(平成15年将来予測)
脇町−美馬 6,731台
美馬−吉野川SA 5,696台
井川池田IC 1999年完成
阿南IC 未定
なんぼなんでも2030年ぐらいにはできるだろうが
優良ならなおさらなんでもっと早くつくらなかったのだろうか
現状の結果は残念の一言に尽きる
徳島道も南までつながってやっと本来の機能を発揮するだろうに
接続する徳南道が未完成の徳島道は不完全
政治家があかんかったんか
三木はまだしも、後藤田、仙谷とか公共事業とは無縁っぽい
0233名無しさん
2018/08/20(月) 21:01:36.93ID:2cpM5rR1特に今の銀座のママお持ち帰りは
あかんなあ
0235名無しさん
2018/08/20(月) 21:52:31.67ID:XitrTkzP0236名無しさん
2018/08/20(月) 21:54:00.99ID:5R5JowDW追加
この点では、国道11号沿線、国道192号沿線とは完全に明暗が分かれた形になってしまったな。
0237名無しさん
2018/08/20(月) 22:32:23.06ID:tmoOHPdj結局県南高速の開通が遅すぎなのと徳島行政の無能さの話になってしまう徳島の道路事情は非常に残念だ
本来あるはずの交通需要をさばけない徳島行政
元々交通量が見込めない道路の観光需要を作り出したしまなみ海道とはえらい違いやな
0238名無しさん
2018/08/20(月) 22:41:29.67ID:5A4O80Zy大鳴門橋
鳴門JCT−徳島ICも微妙といえば微妙か
11号が片側3車線でほぼ一直線
1車線で空港避けるために?くねくねの高速
地理的問題
吉野川
山
空港
0239名無しさん
2018/08/20(月) 22:54:43.34ID:5A4O80Zyしまなみの島々って実は人口10万以上で淡路島と変わらないんだよな
交通需要も観光需要も兼ね備えた大鳴門橋
交通需要0観光需要のみのかずら橋w
しらさぎ大橋とか今度できる高速の吉野川の橋とかも
工夫次第で観光スポットになり得ると思うんだが
0240名無しさん
2018/08/20(月) 23:31:43.97ID:lJnN1zZK猫投げつけてきてバイショー!って言うんよね?
差別されたから当たり前に金クレなんよね?
教習所ははんこだけで通えるんよね?
なぜか就活なしで就職が決まるんよね?
働かなくてもお金持ってるんよね?
の徳島県の上級市民には富山観光アニメプロジェクトや細田守の世界観は無一文ですが?
0242名無しさん
2018/08/21(火) 07:44:46.60ID:s2+Wmbrp237が言っている本来あるはずの交通需要をさばけないというのは大鳴門橋ではなく
現状の徳島道の使えなさと徳南道の開通の遅さではないかと思います
しまなみ海道は島の人口は10万でも通過交通の需要は神戸淡路鳴門道の方がはるかに多い
その神戸淡路鳴門道と松山高知の交通需要の受け皿であるはずの徳島道の需要を
高松道に持っていかれる徳島の道路行政の無能さは残念でならない
0243名無しさん
2018/08/21(火) 10:55:02.76ID:9xGfFMGm相当な辺鄙で高速道路はいらんとなったんだろな
0244名無しさん
2018/08/21(火) 13:42:23.75ID:rker5sZShttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1533957040/
0245名無しさん
2018/08/21(火) 20:25:39.00ID:Vph2rnRl松山道・高松道(国道11号)沿線は、四国の人口の過半数近くを抱える重要幹線。
それと比べると徳島道(国道192号)沿線は、どうしても地方交通線レベルに留まってしまう。徳島南道(国道55号)沿線もまた然り。
0247名無しさん
2018/08/21(火) 22:35:30.80ID:Jw6CgZr8知恵を出して工夫すればしらさぎ大橋も高速の吉野川大橋も観光スポットになりそうだよね
工法や設計も面白いし河口の橋としては日本屈指の長さだし
ただとくしま目安箱で何を提案しても、
「無理です」、「検討します(=検討はするけど実行しません)」的な回答とか
何言ってるか分からない回答ばかりの徳島県では無理だろうな
何とかならんものか・・・
0248名無しさん
2018/08/21(火) 23:59:00.90ID:1VGwUpD6目安箱とか、職員が回答してるのにまともな返事なんか期待できない。
0249名無しさん
2018/08/22(水) 10:50:41.89ID:dB9Dyc9xJRも100年前から徳島↔阿波池田が徳島本線、高速道路も吉野川沿いの「徳島道」が当たり前でしょう
0250名無しさん
2018/08/22(水) 11:55:37.54ID:2E+kGulM0251名無しさん
2018/08/22(水) 12:19:55.37ID:Ga6eWyu0今年に入ってようやく工事が盛んになってきた気がする
旧田村病院の取り壊しも始まったので、そこに新浜医院が移転するのかなとか思うんだけどどうだろ
0252名無しさん
2018/08/22(水) 12:29:57.93ID:d7tMOdY+0253名無しさん
2018/08/22(水) 12:38:38.20ID:7qpeo0Myこれ以上国道55号線渋滞させる気かよ
ほんとサイコパス野郎やな
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180822/8020002773.html
0254名無しさん
2018/08/22(水) 13:49:55.21ID:d6Rgmxiiホント徳島ってメデタイ頭してると思った
20年くらいそんな話してないかい
0256名無しさん
2018/08/23(木) 02:09:15.01ID:xG9YDPE0初めから西新町再開発事業を推進すべき
0257名無しさん
2018/08/23(木) 06:41:38.23ID:umXR2uOS結局は動物園聾学校跡が良いよな
0258名無しさん
2018/08/23(木) 07:37:08.85ID:Z1YAtvqz安くて大きなの作れるでしょ
0259名無しさん
2018/08/23(木) 10:21:20.43ID:wv37iKKJ高速のICも出来るし、中心部からもバス一本で来れる。
0260名無しさん
2018/08/23(木) 12:10:37.71ID:xQgFA73Oここまで何十年も時間かけて話し合うほどの物なの?
0262名無しさん
2018/08/23(木) 12:51:34.80ID:gxu1VUlJ県外からすりゃ徳島って必要か?と思われても仕方ないレベルなのに
0263名無しさん
2018/08/23(木) 13:17:39.44ID:ajl0mj9z徳島部落解放同盟井上直樹さんが徳島市長に当選して
指定暴力団山口組特区
民団・総連特区
とかすれば益々繁栄するぞ!
0264名無しさん
2018/08/23(木) 13:46:08.31ID:U2aJY2sAそもそも徳島みたいな田舎の町を再開発したって人が増える訳じゃないし観光客とかが金を落としてくれる訳でも無いから無意味だな、まあセブンイレブンが来た時とかイオンが出来た時みたいに徳島人は新しい物好きだから一時的には人が増えるかもしれんけどね
0265名無しさん
2018/08/23(木) 13:47:50.45ID:lZI5imnc>>260みたいな奴が次々出てくるようなアホ市民ばっかりの市なら
音楽ホールあっても意味ないわな
0268名無しさん
2018/08/23(木) 15:43:51.81ID:xdXwLNko30年前に決めたことなのにw
市長もバカなら市民もバカだな
0269名無しさん
2018/08/23(木) 17:03:34.78ID:ZyLW+lV00270名無しさん
2018/08/23(木) 21:43:18.57ID:wX10dp7Pで、そうやって言うだけで
ホール中止になったとして何に税金が使われたら満足するん?
中止になって余った税金は、希望する使い道に使われると思うんか?
0271名無しさん
2018/08/23(木) 22:14:05.57ID:rGbQj6etとりあえず相手貶して自分が上にたった気になれる、よく見かけるタイプのレスやんけ
そもそも道路スレだからなここ
0273名無しさん
2018/08/26(日) 19:01:35.51ID:ADu0js9i安藤昇って、ヤクザの組長ですか?
カリスマ山田、世界の山田は、やはり
反社会勢力の人なんですか?
0274名無しさん
2018/08/27(月) 02:21:51.51ID:J7PpyqmN徳島市音楽ホール問題は、1991年頃からだが、その間に、小松島市、旧羽ノ浦町、阿南市、阿波市と音楽ホールはできたのに、徳島市はできてない。何でや?何やってるんや?
0275名無しさん
2018/08/27(月) 08:41:37.36ID:MolruPzB0276名無しさん
2018/08/27(月) 09:36:47.71ID:yB6vJ9j+0277名無しさん
2018/08/27(月) 10:06:53.34ID:sOvXAsrn0278名無しさん
2018/08/27(月) 13:21:02.22ID:laN0LOq4アンティークね、とおっしゃっていました。
0279名無しさん
2018/08/27(月) 13:47:00.19ID:MolruPzB0280名無しさん
2018/08/27(月) 15:02:02.87ID:xxkPqMrA0281名無しさん
2018/08/27(月) 15:50:35.47ID:3Vd4G6JS0282名無しさん
2018/08/27(月) 16:00:43.98ID:MolruPzBいまだに煽り運転する人いるのだな
0283名無しさん
2018/08/27(月) 17:44:00.55ID:pc4XzMtXhttps://i.imgur.com/GFaBhaT.jpg
0284名無しさん
2018/08/29(水) 20:43:54.98ID:OHEAMG9Ahttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180829/8020002854.html
香川県、仕事早すぎワロタwwww
一方、50年間なにも進まない徳島
0286名無しさん
2018/08/29(水) 21:44:51.59ID:Y+4IHujy徳島に来やすくなるのは間違いないですね。
高松からだと1時間かからないはずです。
0288名無しさん
2018/08/30(木) 05:51:15.15ID:o9vavGEn津田インター以南も有料でいいからNEXCOに高速道路造ってほしかった
てか日和佐道路とか見てたら原付とか超遅い車とか走ってるから、むしろ有料がいい
0289名無しさん
2018/08/30(木) 07:01:55.86ID:11Y46zJ70290名無しさん
2018/08/30(木) 08:13:42.39ID:RVvsykeq日和佐まで開通すれば、淡路から来る観光客は、県西より無料の県南が多くなるだろ
0291名無しさん
2018/08/30(木) 10:37:31.44ID:gmJe8NeJ0293名無しさん
2018/08/30(木) 15:32:53.22ID:GTvookeH国交省になったら整備のスピードがしゃれにならないぐらい落ちるだろうな。死ぬまでに完成せんかもしれん。
0295名無しさん
2018/08/30(木) 21:49:30.63ID:RQkq/Tg70296名無しさん
2018/08/30(木) 22:25:07.32ID:mELBPThf日本一渋滞が醜い県
それが徳島
0297名無しさん
2018/08/30(木) 23:29:29.80ID:m1mFeH170298名無しさん
2018/08/31(金) 00:26:33.56ID:1/mRNvbe0299名無しさん
2018/08/31(金) 05:58:39.68ID:6WL0Ybfo末広有料道路時代とか吉野川バイパス徳島東バイパス完成以前って渋滞はどうだったの?
小松島市から県庁まで2時間?とか聞いたことはあるけど
0300名無しさん
2018/09/01(土) 17:30:03.86ID:FylQO6KQwww.topics.or.jp/articles/-/35447
http://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/600mw/img_7dea07e1eb4ea7a04e9c860bc0986551395360.jpg
0301名無しさん
2018/09/01(土) 17:39:20.97ID:661A+HIG0302名無しさん
2018/09/01(土) 18:34:39.77ID:Ti7R0npN県が有識者委で配置案
http://www.topics.or.jp/articles/-/94227
何が出来るんだろ?
0303名無しさん
2018/09/01(土) 21:00:45.75ID:O0ciZIALやっと新浜病院閉院か?
0306名無しさん
2018/09/02(日) 20:25:11.73ID:BLb6tCZCウミガメ産卵・・
室戸だったか安芸だったか高知県の廃校利用した水族館結構人きてるらしいけど
県南も起爆剤欲しいね
勝浦あたりの恐竜化石とかどうなんだろう
0307名無しさん
2018/09/02(日) 20:31:06.33ID:BLb6tCZCさすがに今とは自動車普及台数が違うんじゃね?
0308名無しさん
2018/09/02(日) 20:34:34.41ID:BLb6tCZCとりあえずソーラー発電
土建屋の飯のタネ
0309名無しさん
2018/09/03(月) 08:44:32.44ID:XCxzG/Z5三好の祖谷、大歩危小歩危は全国区
観光客が県南が多くなるの?
0310名無しさん
2018/09/03(月) 11:27:08.26ID:RCtmUVK7高松市内なんかもそうだけど、文字どおり怒涛の勢いで用地買収が進んで、あっという間に新しい道路ができるのは香川県の県民性があるんじゃないかな?
徳島って用地買収に時間がかかって工事が進まないってはなしは昔からある
県道30号だって、某町で用地買収が進まず、東西から道路ができているのに残り数百メートルが何年もそのまんまでつながらなかった時期があった
0311名無しさん
2018/09/03(月) 12:17:49.17ID:zluOXhQS徳島県民が土地退かないのは同一
ウチの近所も畑の立ち退きに応じず強制執行になった所あるし
あと南環状道路の川西トンネルも確かそうでしょ?
0312名無しさん
2018/09/03(月) 12:39:46.87ID:n/FBMGgE売ったら最後で二度と買い戻せない
0314名無しさん
2018/09/03(月) 15:09:03.50ID:lM4AZUSw0315名無しさん
2018/09/03(月) 20:09:39.27ID:7dPGVM0k0316名無しさん
2018/09/03(月) 23:05:17.99ID:Rr2Celgn高松も、今年7月に峰山トンネルが開通(予定より5年遅れ)して、高松市道木太鬼無線の一部区間が開通(起点付近と三条区間を除く)したものの、起点付近の220b区間の用地買収が難航して工事は長期間ストップしたまま。
三条区間は琴電琴平線を跨線橋で跨ぐ形になり、前後は住宅密集地。多くの住民が立ち退きを迫られることになるため、事業化のめどはたっていない。
0317名無しさん
2018/09/04(火) 10:09:33.04ID:BfImMqCS0320名無しさん
2018/09/04(火) 21:10:59.81ID:Dg5BnA/+徳島ー徳島東さらに延期なりそうだな
0321名無しさん
2018/09/05(水) 05:43:59.94ID:WSJjDTKt鉄芯入りのハッタリかずら橋が通用するんだから、そんなもんは宣伝のさじ加減次第だ
遍路道が(実質)ない三好の奴らは知らんだろうが遍路は今や外人だらけだ
徳島県沿岸部民が頭に描く地図は関西の天気予報の絵であって
池田や四国中央が中心の地図は思い描いてないぞ
ここで僻地の三好が威勢良いのに大部分県民には違和感ありまくり
0323名無しさん
2018/09/05(水) 12:01:47.61ID:pXJX/uxk威勢がいいのはいつもの富岡憎しの人w
自分が生きてるうちに日和佐までつながるわけないのに阿南道自慢とか痛すぎる
県南の観光客数増加分が県北(鳴門)県西(三好)の伸びしろにもなるのにそれがいつになるんだよって話
0324名無しさん
2018/09/05(水) 12:54:02.31ID:ELRxmIDd祖谷「こっちすでに金満チャイナで溢れてますんで、阿南さんも道路早く作って頑張ってください(ガクブル
阿南「三好が威勢いいのは違和感ありまくりやな、おどれフェイクニュースやろ、おうっ?
0325名無しさん
2018/09/05(水) 20:06:58.16ID:uizozQU4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています