トップページsikoku
1002コメント214KB

徳島県小松島市 その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/03(火) 08:02:37.61ID:sLvom1qO
【前スレ】
徳島県小松島市 その5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1503545673/

【公式サイト】
http://www.city.komatsushima.tokushima.jp/

【Wikipedia】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E5%B8%82
0623名無しさん2019/03/20(水) 21:30:36.53ID:gp4LCSNr
>>622
こんな店ができるスレで書き込んでくれ
あそこ関係ないレス多いから
0624名無しさん2019/03/20(水) 23:24:06.07ID:oCj+MHsx
どっちのコスモスや
0625名無しさん2019/03/21(木) 00:00:51.66ID:FSJ/ifnj
>>624
コスモス中田駅店です
0626名無しさん2019/03/21(木) 14:18:09.82ID:DT3K0Do4
小松島の日赤は独立採算
支払いのとこで働いてる奴らは委託
0627名無しさん2019/03/21(木) 21:54:28.84ID:dkTiI/Zs
江田店なwww
0628名無しさん2019/03/22(金) 07:24:40.44ID:ZtwFwTWa
>>627
江田店なんて存在しないんだが
田中駅店でしょ
0629名無しさん2019/03/22(金) 11:53:26.91ID:eLD1q2fM
みんな>>611に興味ないね
小松島に首都があったなんて誇らしい
あの大化の改新は小松島の出来事だよ
0630名無しさん2019/03/23(土) 15:30:30.96ID:ibFgXbM6
それホンマならテレビでやるだろ
0631名無しさん2019/03/23(土) 16:02:17.05ID:huYUDxgr
昨日昼間55号バイパス渋滞してたな。
毎日昼間渋滞してるの?
0632名無しさん2019/03/24(日) 08:25:01.97ID:Ph4ahReg
中年以上はやっぱりテレビでないと信憑性ないんやね
0633名無しさん2019/03/25(月) 02:28:13.05ID:qMxjxk4w
紡績工場に就職したかった。
0634名無しさん2019/03/25(月) 04:50:37.08ID:uwf+amEV
【小松島市移住定住促進動画】(本編) ふたりはコマツシマ!!
https://www.youtube.com/watch?v=e7gdXUt_MA0
0635名無しさん2019/03/25(月) 04:54:56.17ID:9LjrXBXl
卑弥呼は神山に居たっていうのと一緒で眉唾やろ
0636名無しさん2019/03/25(月) 05:05:07.66ID:7sKTNyan
>>634
再生回数少なすぎて草
税金の無駄遣いはやめろよホント
0637名無しさん2019/03/25(月) 11:37:21.55ID:OQYf7yuS
金無くて全然発掘してないからね
松西は34代舒明天皇の皇居とのこと
閉校になったら観光地にできますな
0638名無しさん2019/03/25(月) 21:48:58.56ID:NC7qyu0e
小松島の日曜日は港まつり並みだった
0639名無しさん2019/03/25(月) 22:06:56.85ID:cuf3XCol
2条通りや大丸と阿波銀(元キョーエイ)の間も歩行者天国だった
0640名無しさん2019/03/26(火) 02:23:49.03ID:H/H8x+kp
その頃の写真無いの?
0641名無しさん2019/03/26(火) 02:37:39.87ID:x3GUMlO/
徒歩自転車 時代と今を比べてもしょうがない
0642名無しさん2019/03/26(火) 13:05:38.44ID:jvaYQVnI
当時のキョーエイは自転車が何重にも停められてて奥に停めてる人は出すのが大変だったな
0643名無しさん2019/03/26(火) 19:21:40.03ID:x3GUMlO/
子供も多かったし高度経済成長時代で良い時代だったわ
0644名無しさん2019/03/26(火) 22:05:57.54ID:IQr00CAL
日曜は東洋紡の女工をナンパするのがトレンドだった
らしい
0645名無しさん2019/03/27(水) 04:30:09.27ID:uOhLRttf
いまどこでナンパすりゃいいんだ?
0646名無しさん2019/03/27(水) 07:56:34.44ID:W7DOS1TB
>>645
そろそろ老人ホームに沢山いる頃かと思うよw
0647名無しさん2019/03/27(水) 08:07:57.79ID:ohF/CnG0
先週初めて小松島市に遊びにいってきたんだけど、爺さん婆さんばっかりやな
若い子はどこにいるんや?
0648名無しさん2019/03/27(水) 08:14:27.33ID:uOhLRttf
全く若者 オレ1人〜
0649名無しさん2019/03/27(水) 10:11:01.85ID:puFxWHLq
小松島はほんとに年寄りしかおらん上に性格ねじ曲がって不潔なのが多い
0650名無しさん2019/03/27(水) 12:32:44.77ID:XNJchaq8
阿南
0651名無しさん2019/03/27(水) 22:23:56.54ID:ae3T/p7C
普通に若いのもいるだろwww
0652名無しさん2019/03/28(木) 06:19:43.95ID:ED3Yd2S3
夜のコンビニは意外と若者がおるわ
0653名無しさん2019/03/28(木) 21:15:39.86ID:4kuG3QHn
黒の軽の多さよwww
0654名無しさん2019/03/29(金) 06:01:15.77ID:5gTiQHZv
>>646 … ほとんど死んどるやろ
0655名無しさん2019/03/31(日) 06:10:13.79ID:UMtUL5Cu
>>649 中年引き篭もりも多いでえ
0656名無しさん2019/03/31(日) 22:11:06.20ID:8d9UCORQ
美人も多い
0657名無しさん2019/04/01(月) 05:01:41.13ID:DAi2L03y
どこにおんねん!
0658名無しさん2019/04/01(月) 14:08:05.32ID:vMaBwPZ4
似非関西弁には教えへん
0659名無しさん2019/04/01(月) 18:02:00.50ID:DAi2L03y
どこにおりますのん?
0660名無しさん2019/04/01(月) 20:12:49.44ID:z7CobtMj
あなたの心の中にいます。
0661名無しさん2019/04/02(火) 09:41:26.29ID:VIUqg2jw
8日はNHK【家族に乾杯】

小松島市に鶴瓶と阿倍サダヲさん本番旅
0662名無しさん2019/04/03(水) 09:31:16.01ID:OvPNT6aT
>>660 合掌…
0663名無しさん2019/04/06(土) 00:04:05.05ID:20K/Jgh0
小松島に未来がないから
昔が懐かしいんだなw
0664名無しさん2019/04/06(土) 01:31:02.35ID:iwleMDr8
フェリーが無くなったからな
0665名無しさん2019/04/06(土) 14:09:54.98ID:XvUoTWXV
日の峰にトンネル掘って論田のバイパスにしたらもう少しは栄えるかもね
0666名無しさん2019/04/07(日) 10:32:44.60ID:zikPwf4q
>>664
工場閉鎖、フェリー廃止移転だろうね。
0667名無しさん2019/04/07(日) 11:37:47.97ID:u/2y2e5e
>>665 コスト的に割りに合わん。渋滞がほんの少し緩和するだけ
0668名無しさん2019/04/07(日) 12:46:24.38ID:jr6GHoIW
45のおっさんやけど中学時代の同級生の7割は県下か小松島以外に住んでる。1番多いのは羽ノ浦か徳島市南。
小松島には住みたくないけどスーパーとドラッグストアが多いのと団塊の親がおるからやって。
0669名無しさん2019/04/07(日) 22:53:13.63ID:IYL9SVTD
タヌキがおるやないか
0670名無しさん2019/04/08(月) 19:54:46.34ID:Bx+TT7yo
平成狸合戦ぽんぽこ観ていたら悲しくなった
自然も神社も地域で大切にするべき
0671名無しさん2019/04/08(月) 21:58:03.08ID:axnt0Qpg
小松島にはドスケベ女タヌキがよーけおる
0672名無しさん2019/04/08(月) 22:15:06.30ID:c3u88xD0
893もな
0673名無しさん2019/04/09(火) 10:13:05.86ID:Y1JokxnJ
>>661
あいさい広場に行けば良かったのに。
0674名無しさん2019/04/09(火) 11:48:14.07ID:jt86Evhw
テレビ見てなかったわ。小松島なんてなんで来たのかね
0675名無しさん2019/04/09(火) 20:16:12.48ID:i9Es2zHR
木曜日の深夜に再放送があるでよ
0676名無しさん2019/04/09(火) 22:38:49.98ID:4EdOM4Kk
東洋一の港町小松島だぞ!!!
なめんじゃねぇ
0677名無しさん2019/04/09(火) 22:54:42.07ID:0pBuv0IA
ゲームチェンジャーとは、1人で駅伝の流れを変えることのできる選手のことである。いかなる流れで走ることになっても自分の力を出し切れる、または悪い流れであれば断ち切って流れを引き寄せることができる。
具体的には下位で襷を受け取った選手がごぼう抜きをする場合がある。こういった選手は周りの選手やペースに惑わされずに自分の力を出して役割を果たすことのできるということでゲームチェンジャーと呼ばれる。
0678名無しさん2019/04/10(水) 05:13:31.88ID:p8Tb987/
予想以上に面白かったな。まあ良いとこだけ編集してるんだが… 漁師は要らんかったw
0679名無しさん2019/04/10(水) 05:18:22.88ID:8dorlr02
チャッピーと漁師だけの時点だと完全におかしい街みたいな感じだったな
0680名無しさん2019/04/10(水) 16:13:42.82ID:dqkC0zJa
鶴瓶「この町おもろすぎやろ」
0681名無しさん2019/04/10(水) 19:56:07.90ID:scr63VHJ
未来はないけどな
0682名無しさん2019/04/11(木) 05:41:02.19ID:cPAQIkAw
あの店インドネシア人とは知らなんだわ。あそこでは客少な過ぎて無理やろ…
0683名無しさん2019/04/11(木) 12:45:04.10ID:QdQyUJaG
埼玉のカスなとこ、道がクソ狭くて車混んでばっか。
夜にドライブもしたくないしつまんねえ。
0684名無しさん2019/04/12(金) 03:34:51.61ID:+j1jfq3W
家族に乾杯のロケは2月17日に来てたらしいね。
その日は鳴門にカキ食べに行ってて昼間いなかった。残念…。
地蔵寺とか大丸隣の呉服店とか元喫茶店のロダンとか
知ってる所ばっかり出て来て笑ってしまった。
0685名無しさん2019/04/12(金) 13:48:06.90ID:SzMSH8z3
>>684
お前の事情なんてどうでもいいわ。
0686名無しさん2019/04/12(金) 16:02:03.16ID:JX2bZsjA
あのロシア料理の大ファン妹は仕込みっぽいな
0687名無しさん2019/04/12(金) 22:11:45.82ID:tu8n7E0g
仕込まれた町
小松島
0688名無しさん2019/04/13(土) 00:02:27.78ID:09XVO9s0
〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇
0689名無しさん2019/04/13(土) 00:29:48.41ID:+u3DwLgo
市の中心地へ行っていたけど町が小さい
商店街にアーケードもない

鶴瓶、町小さいけどお寺が多いな
0690名無しさん2019/04/13(土) 03:27:33.24ID:OhpKXoL7
おどれ☆すどれ
0691名無しさん2019/04/13(土) 04:41:12.82ID:GqwYJx1n
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051
0692名無しさん2019/04/13(土) 05:27:20.40ID:A+WIu0wJ
実害が目に見えないと何もしない国民。
それよりその日の金や
0693名無しさん2019/04/13(土) 20:25:10.41ID:FGsBKF8m
エビス堂にあいつの車発見
0694名無しさん2019/04/13(土) 21:52:43.08ID:tKNCFJwM
>>693
誰?
0695名無しさん2019/04/14(日) 11:40:55.62ID:WPFXbxZk
>>693 あいついつも止まってるよな
0696名無しさん2019/04/14(日) 21:18:27.76ID:UGA6VPwV
週末に止めてるあいつ
0697名無しさん2019/04/17(水) 19:25:41.94ID:jBLAUeKN
期日前投票でスッキリ
0698名無しさん2019/04/17(水) 22:35:18.82ID:0TryoQrH
誰が落ちるか
0699名無しさん2019/04/19(金) 22:43:15.74ID:H1YC1eqs
増田大輝って南部中だったんやな
0700名無しさん2019/04/20(土) 14:41:02.65ID:6G3u2EtJ
小松島高校硬式野球部
0701名無しさん2019/04/20(土) 21:49:00.28ID:0Qzltqx8
コーナンに停めてエビス堂行く奴www
0702名無しさん2019/04/21(日) 04:23:54.27ID:MHPcmINQ
テンガにパンチ
0703名無しさん2019/04/21(日) 20:27:33.18ID:KUIDaBjX
エビス堂のAV女優のサイン会行く奴www
0704名無しさん2019/04/21(日) 23:57:43.96ID:xTb8lq4v
ルピアの靴屋閉店か。
リニューアルしてからどんどんテナントが撤退してるような気がするんだけど大丈夫なのか?
0705名無しさん2019/04/22(月) 01:24:14.12ID:cTmfYO0T
>>704
ダイレックス、コスモスで大概揃うからな
0706名無しさん2019/04/22(月) 03:40:39.61ID:fTRkNMrV
まあ未来がないのは徳島の市町村全部そうだから心配するな
0707名無しさん2019/04/22(月) 04:33:38.76ID:0IHerLuz
現職2人落ちたって
0708名無しさん2019/04/22(月) 07:57:22.87ID:i2HLCzHs
市議17人は多いだろう
徳島市でも30人なのに
0709名無しさん2019/04/22(月) 08:04:06.07ID:fTRkNMrV
仕事もしてないのにな
0710名無しさん2019/04/22(月) 09:04:45.95ID:0IHerLuz
こんどーさんに期待
0711名無しさん2019/04/22(月) 11:14:53.86ID:5+Ju+vtA
>>708
阿南市議会議員定数は28から26になった。
小松島市議会議員定数を削減したらどうだ?
人口減ってるんだから。
0712名無しさん2019/04/22(月) 15:50:19.73ID:5+Ju+vtA
>>704
美馬市脇町のパルシーを美馬市が買取り、改装してミライズを開館させたけど、小松島市はルピアを買い取ったら?
平成合併してなくて金無いから無理か?
0713名無しさん2019/04/22(月) 20:15:35.49ID:X/wl+1fT
そのうちドン・キが来ます
0714名無しさん2019/04/22(月) 20:50:08.98ID:ePQAG5vy
>>712
そんな事して小松島市の職員なんかに任せたら赤字拡大間違いなしだろー
朝ルピアに入ると喫茶店に入ったかのような香りがーってみんな言い出すわ
0715名無しさん2019/04/22(月) 22:17:45.68ID:TNPgBE0q
そのうちキョーエイの部分以外閉鎖になりそう。
一体なんの為のリニューアルだったのか…。
0716名無しさん2019/04/23(火) 16:19:09.47ID:DRY4EYhN
>>708
今の半分で十分やが自分の首を絞めるようなことは中々できんわな
0717名無しさん2019/04/24(水) 20:03:55.80ID:WXzLlYb8
漣さんも悲しんでいる
0718名無しさん2019/04/24(水) 21:28:42.67ID:wL/eF1Jh
タヌキも悲しんでいる
0719名無しさん2019/04/25(木) 11:46:42.89ID:38QGm/UU
600万貰えて本業もあるんだから辞められまへん
0720名無しさん2019/04/25(木) 13:01:10.40ID:A4bmqODQ
小松島西近くにあるあげたこ焼きのとこやめちゃっちのかな
0721名無しさん2019/04/25(木) 22:57:46.73ID:cukcB2SB
揚げたこのなかがわ中田閉店
たぬきも悲しんでる
0722名無しさん2019/04/25(木) 23:03:52.50ID:0q9+0OnN
タヌキはおがわでバイト
0723名無しさん2019/04/25(木) 23:20:03.09ID:4sCmFaK0
平成の終わりと共になかがわも閉店か。
平成初めの頃は夜食といえばなかがわの揚げたこだったんだけどなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています