徳島県小松島市 その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/07/03(火) 08:02:37.61ID:sLvom1qO徳島県小松島市 その5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1503545673/
【公式サイト】
http://www.city.komatsushima.tokushima.jp/
【Wikipedia】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E5%B8%82
0363名無しさん
2018/11/16(金) 04:36:05.15ID:FqB8H8Jp勝浦川越えて徳島市に行く道が少ないんやわ
0364名無しさん
2018/11/16(金) 14:24:49.08ID:gM6jJoV80365名無しさん
2018/11/16(金) 18:06:44.27ID:JHNB6gV0この人は生粋の阿波っ子で小松島の出身だよ
0366名無しさん
2018/11/17(土) 12:28:51.04ID:FBZo4Z+uそういえばあの潜水橋
老朽化でいつ壊れてもおかしくない状態とかずっと前の徳新に載ってたけど
ちゃんと補強なりの工事はしたのかな?
裏道として使う車が多いから、通ってる最中に壊れたりしたらシャレにならないんだけど。
0367名無しさん
2018/11/17(土) 13:58:53.46ID:HQCJUfT10368名無しさん
2018/11/21(水) 01:39:26.68ID:p4O3P5Fm0369名無しさん
2018/11/21(水) 02:56:01.92ID:2Crf/2K10370名無しさん
2018/11/21(水) 03:27:04.43ID:p4O3P5Fm0371名無しさん
2018/11/21(水) 06:01:21.56ID:kTJ6khIR0372名無しさん
2018/11/21(水) 08:00:38.59ID:efI2Y9+c0373名無しさん
2018/11/23(金) 15:55:16.44ID:j3P6DR/10374名無しさん
2018/11/23(金) 23:21:58.81ID:p/Ed88Sc0375名無しさん
2018/11/24(土) 16:39:03.71ID:M3dKIVs2朝から飲んでたらつまみとソーダ水がなくなったんでね
そしたら駐車塲が車だらけで停めるところがないのに次から次へと入場
してきて大変なことになってました
店内の手押し車みたいなのも足り無いので足の悪い老人はみんな入口
で待ってる始末
一体何があったんですかね売出しじゃないよなあ
中之郷周辺の連中のところへ帰省してきてる客がどっと押し寄せたとか
そんなんかな
まあ貧乏人の味方コスモスらしい有り様でした
0376名無しさん
2018/11/24(土) 20:51:25.97ID:qjCMofYz奇遇。俺もその日にたまたま行ったら確かに客が一杯。ポテチが45円、卵が1パック99円、あんパンクリームパン50円とか。広告は分からないけどレジは一台に二人体制で店員があくせくしてたね
0377名無しさん
2018/11/25(日) 10:04:39.36ID:zp/6QB4V渋滞必至やな
0378名無しさん
2018/11/25(日) 14:03:22.97ID:H0RePF9i0379名無しさん
2018/11/29(木) 18:15:27.82ID:BJfxwd5d小松島署の警察官派遣しとかなアカンやつですわ
とりあえず明日はエルモアティッシュと巻きずしとタマゴとクレラップ買って
土曜は税込み一本54円の焼き鳥大量買いですわ
0380名無しさん
2018/11/29(木) 23:49:00.53ID:ptEyMutz0381名無しさん
2018/11/30(金) 03:48:08.34ID:FWMov4ZW0382名無しさん
2018/11/30(金) 07:10:53.17ID:FWMov4ZW0383名無しさん
2018/11/30(金) 11:38:07.34ID:BxkOVpC00384名無しさん
2018/11/30(金) 12:01:52.98ID:hcYGh3Z6店内は客いっぱい
カートだと押して歩きにくい
レジは中に5,6台?外にも3,4台程度設置各レジ二人ずつ店員がいる
レジ待ち客を一列に並ばせ空いたレジへ誘導させる係員もいてレジの進行はスムーズ
駐車場は満車だが意外と渋滞は発生していない
0385名無しさん
2018/11/30(金) 20:05:10.47ID:1/qfkxQg0386名無しさん
2018/11/30(金) 21:31:33.35ID:WcpW0/1Wまあ実際ダイレックスは安いし品揃えもいいから有り難いけど。
0387名無しさん
2018/11/30(金) 21:42:34.97ID:F9UNc4wQ0388名無しさん
2018/12/01(土) 10:31:52.91ID:SwIp5YIBそんなん守らん客が表からドンドン入っていって店側も対応しきれてない感じでカオスだった
0389名無しさん
2018/12/01(土) 12:04:45.94ID:E6KZSHXC0390名無しさん
2018/12/01(土) 15:09:52.19ID:97KwDWfP0391名無しさん
2018/12/01(土) 15:45:47.85ID:Kh0vCEdZ0392名無しさん
2018/12/01(土) 16:36:49.71ID:dK2IeaDaセブンイレブンや平惣にも行けない。臨時駐車場用意しとけよ。
小松島中前の砂利のところは、何処が所有しているんだ?車駐車しているが。
0393名無しさん
2018/12/01(土) 19:23:37.32ID:97KwDWfP0394名無しさん
2018/12/01(土) 22:46:25.99ID:Ue1Q7cXe0396名無しさん
2018/12/02(日) 02:17:28.68ID:DsDejEcK客は小松島市民だけじゃないだろ?徳島市民や阿南市民や勝浦町民も来ているだろ?
0397名無しさん
2018/12/02(日) 05:40:43.40ID:TStuHqkB0398名無しさん
2018/12/02(日) 06:46:39.77ID:hIsUcc2f阿南店や沖浜店に行ってた人ならよく分かると思いますけど
オープンセールということなのかお肉も刺し身もかなり上物が
パッケージされていたようです
今日も昨日に引き続いて寿司24貫で税込み645円ですわ
昨日も上にぎりというだけあってかなりのネタだったらしいです
他店ではいつもは入っていない醤油とワサビも付属で貧乏人もニッコリ
マルナカキョーエイビッグの負けですわ
0399名無しさん
2018/12/02(日) 09:58:01.62ID:j0i9MFs70400名無しさん
2018/12/03(月) 10:02:27.84ID:sLheOkpw10貫298の半額で寿司買った
よそはお手上げやな
0401名無しさん
2018/12/03(月) 11:01:16.78ID:07i4bC8X0402名無しさん
2018/12/03(月) 11:06:49.69ID:7dJhU1KUコッマッチマミンはダイレックス好きすぎwww
0403名無しさん
2018/12/03(月) 11:13:24.48ID:7dJhU1KU今日は麻婆豆腐やわ
0404名無しさん
2018/12/03(月) 12:51:47.53ID:junLOhoc人間でも辞めるか
0405名無しさん
2018/12/04(火) 00:19:38.73ID:eql3EWljコスモス中田駅店は、他のコスモスと違うな。近くにハローズがあるからか?
うどん15円、中華麺15円安いな。
0406名無しさん
2018/12/05(水) 08:38:40.36ID:pBW9XbM+0407名無しさん
2018/12/05(水) 18:50:45.24ID:r2Zr/t3Sそういう日配品がある
まあもやしとか豆腐とか牛乳とかヨーグルトとか安いらしい
俺は行くたびに198円のPBバタピーと1リットルの炭酸水98円や黒松白鹿を買うで
0408名無しさん
2018/12/05(水) 20:17:50.69ID:GUvAf3Q70409名無しさん
2018/12/06(木) 15:16:53.26ID:anUGnP+y0410名無しさん
2018/12/06(木) 23:39:22.66ID:V/pslaZ8広告の品だったが、プリッツ、パイの実、トッポが安かったな。明日広告が変わるかも。
0411名無しさん
2018/12/07(金) 11:28:43.22ID:DWY47mIp寿司とか総菜の加工品もどっさり
よく見て買わないと安物買いの銭失いやで
0412名無しさん
2018/12/07(金) 18:41:58.02ID:JuZW/wLa0413名無しさん
2018/12/09(日) 06:14:44.98ID:lece4Ang0414名無しさん
2018/12/09(日) 09:44:25.32ID:o6V1xnXZ食品選びは大事やわ
0415名無しさん
2018/12/09(日) 18:46:58.37ID:XOt4MCF8直前で変えた(総意だったらしい)。MGCを狙うにはオーバーペースだっと思ったが従った。
みんなラップが落ちてる。そこは残念。ここはフラットコースより+3分かかるコース。ラップを徐々に上げていくペースのほうがよい。
市民ランナーのみなさんとって風が体を冷やしてたいへんだったと思うが、(MGCを狙う)選手にとっていい天候だったと思う。
0416名無しさん
2018/12/10(月) 03:45:55.10ID:1MJIP9n00417名無しさん
2018/12/11(火) 10:17:36.00ID:cRaNsoMl0418名無しさん
2018/12/11(火) 20:38:03.51ID:rPR8Pmc00420名無しさん
2018/12/13(木) 09:32:26.14ID:LGZ61lqj0421名無しさん
2018/12/13(木) 20:37:22.85ID:UQJ0aq2e平日は
0422名無しさん
2018/12/14(金) 08:50:59.84ID:9i2f/t7z0423名無しさん
2018/12/14(金) 17:15:14.59ID:6D2TfXsX飲み物も考えると、700円は軽く超える。
0424名無しさん
2018/12/14(金) 20:48:46.94ID:wFYOn4VH土日祝以外は楽勝だな
0425名無しさん
2018/12/15(土) 08:56:19.70ID:S4BNPFvd0426名無しさん
2018/12/15(土) 14:59:43.23ID:Nnt9S0vJどこの薬局が来るんだ?モリ?レディ?
国道55号からハローズに抜ける新道はいつできるんだ?途中までしか出来てない。
0427名無しさん
2018/12/15(土) 21:32:47.60ID:Tq5ZL04g0428名無しさん
2018/12/15(土) 22:53:41.61ID:tYQTtKntさっさと完成させて欲しいな。
>>425
ハローズにレディ薬局併設されてるのにまた薬局?そんなに薬局ばっかりいらないなぁ。
それよりもっと小松島にないような店に来てもらいたい。
0430名無しさん
2018/12/16(日) 13:19:46.17ID:ACINZ9LG0431名無しさん
2018/12/16(日) 16:05:49.18ID:xVLTAQ3h重機やプレハブなくなったのでゴルフ場はとりあえず更地にするのが完成という感じか
これ殆どは住宅地になるんですかね人気出そうだよなここ
小松島じゃないけど江田町から隣接してる千代が丸から大原町
そして論田あたりにはスーパーやドラッグストアが全然無いのに
住宅開発バンバンやってる
住宅地の道メチャメチャ細くてしかも120号線へ出ていく道も限られていて
渋滞ひどいのに需要はあるんだなと不思議に思うなあ
0432名無しさん
2018/12/16(日) 16:35:26.62ID:kX4dN4W2この頃から道路なり何なりをきちんと整備してたらよかったのに
0433名無しさん
2018/12/16(日) 20:12:16.47ID:YdqjIEUW道幅を拡げるべきだろう
キャリアカーとか年中止めてるし危なすぎる
0434名無しさん
2018/12/16(日) 20:20:07.79ID:zLGY/68i0435名無しさん
2018/12/16(日) 22:32:09.09ID:tzJjuYXk総選制があった頃は総選校に進学しやすい徳島市が人気で
小松島市は全然住む所として人気がなかったんだけど、それが今も続いてるのかな?
0436名無しさん
2018/12/16(日) 23:15:15.96ID:Fmv3VnCY0437名無しさん
2018/12/17(月) 09:20:33.47ID:9L1BPLMKきっと学業にも良い副作用があるはずだ
だまされたと思ってやってみろ
0438名無しさん
2018/12/17(月) 22:11:25.55ID:DY1Ut6A90439名無しさん
2018/12/17(月) 22:15:59.61ID:7arJFoagID:DY1Ut6A9
お前ってドンキ連呼してる頭おかしい奴と同一だったんだな
http://hissi.org/read.php/sikoku/20181217/RFkxVXQ2QTk.html
スレ荒らして楽しいとか悪趣味だぞ
0440名無しさん
2018/12/19(水) 04:44:03.70ID:LNVAYRHr0441名無しさん
2018/12/19(水) 11:50:47.72ID:eoGaYrEV0442名無しさん
2018/12/19(水) 23:27:39.32ID:nGDyaHBx0443名無しさん
2018/12/20(木) 06:14:53.28ID:YQdke08B今まで税金払ってなかったのが丸わかりのレスで高等遊民というのは羨ましいですな
0444名無しさん
2018/12/20(木) 06:30:51.42ID:7ZbopkS+国はなんもしてくれん
0445名無しさん
2018/12/20(木) 10:10:38.50ID:nKICMnvN建前上マイナンバー言われるけど税金払いに行ってるのにマイナンバーないから
受け取らないということにはならない
0447名無しさん
2018/12/20(木) 13:59:04.24ID:7ZbopkS+0448名無しさん
2018/12/20(木) 20:59:31.73ID:0N2OI+N+0449名無しさん
2018/12/21(金) 18:21:14.44ID:p1/n8Bdp0450名無しさん
2018/12/21(金) 21:15:01.98ID:TY++xOSr終業式
0451名無しさん
2018/12/22(土) 13:39:46.90ID:xlj8DdUG0452名無しさん
2018/12/24(月) 00:02:56.59ID:GMyHKfZt0453名無しさん
2018/12/25(火) 06:06:00.59ID:g+Fd0+uJ0455名無しさん
2018/12/26(水) 20:57:18.38ID:7LlkkgYo0456名無しさん
2018/12/27(木) 09:04:05.64ID:G5ovaG2wダイレックスもトラフグ7800円で売り切れ御免とか書いてあったけど小松島であれ売れるか?
0457名無しさん
2018/12/27(木) 17:12:47.72ID:UBvgdq1c照り焼きチキン、唐揚げパーティーセット、弁当も半額祭り
最近の狙い目はランチパックの半額
0458名無しさん
2018/12/27(木) 18:51:19.74ID:poI1OMosクリスマスって廃れたんやな
0459名無しさん
2018/12/27(木) 19:42:21.40ID:gYOyI8jb0461名無しさん
2018/12/28(金) 09:35:13.54ID:M3y006Pkやられた感じやな
それでも昼は結構入ってる
0462名無しさん
2018/12/28(金) 11:54:30.08ID:N7ZSKz4K・
・
・
世界同時株安に、日経平均の暴落…
日本経済の実体経済はサブプライムにそこまで影響が無いにもかかわらず、世界で一番の暴落率は日本です。
これは、投資家の空売りが一番の原因ではないでしょうか?
本来、株に関わらず太古昔より市場経済仕組みは買ってから売るもの。
それを、売りから入る「空売り」という事自体が、経済の混乱を招いているのではないでしょうか。
先物取引も同じですが…。
こういった、本来あるべき姿ではない売買取引はなくすべきではないでしょうか?
皆さんどう思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています